二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717602123108.jpg-(7472 B)
7472 B24/06/06(木)00:42:03No.1197161925そうだねx14 05:19頃消えます
あまり好きじゃない烈風拳
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/06(木)00:46:58No.1197163307+
わかるよ
疾風拳はちょろっと飛んでるのにね
224/06/06(木)00:47:11No.1197163358+
範囲の狭いここですか?感
324/06/06(木)00:48:01No.1197163576+
レイジングストームもぶっとかったり細かったりするおじさん
424/06/06(木)00:49:16No.1197163924そうだねx2
レイジングストームの潜在も真っ直ぐな光の柱伸ばしててなんかこれじゃないギース
524/06/06(木)00:49:16No.1197163925そうだねx7
って言うか96は全体的に嫌い
意味不明なバランスとりが大失敗してる
624/06/06(木)00:49:20No.1197163942+
烈風拳に限らず色々飛ばなかった時期
何がしたかったのか
724/06/06(木)00:51:26No.1197164491+
飛ばなくなった飛び道具が強いかと言うとそんなことはない
824/06/06(木)00:52:25No.1197164741そうだねx3
飛び道具減らそうみたいな舵取りしたな96
京のスタイルチェンジはだいぶ否が多かった気はする
924/06/06(木)00:53:41No.1197165083そうだねx1
SVCの生出しじゃないと飛んでかない仕様は好き
1024/06/06(木)00:54:30No.1197165303そうだねx3
そのくせなぜか飛ぶ闇払い
1124/06/06(木)00:55:10No.1197165461+
虎煌拳ずっと96仕様なの何の罰ゲームなんだよ
龍虎で真相を明かせよ
1224/06/06(木)00:56:27No.1197165799そうだねx8
最近でもないけどタクマの見えない虎煌拳は結構すき
1324/06/06(木)00:57:22No.1197166031+
アテナのリフレクターで飛び道具跳ね返すのが好きだったのになんなのアレ
1424/06/06(木)00:57:24No.1197166039そうだねx1
95で波動昇竜キャラお杉!ってことでみんな飛び道具を飛ばなくしたけどその割に昇竜の無敵もうんこになってたり96は時間不足による調整不足ゲーとは言え改めて見てもひどい
1524/06/06(木)00:58:41No.1197166336+
>そのくせなぜか飛ぶ闇払い
闇払い無いんなら庵とチーム組むか…みたいなネタあったな4コマで
1624/06/06(木)00:58:50No.1197166381そうだねx3
人気絶頂期で参戦キャラもいいんだけどコマンド入れにくくてヤキモキした96
1724/06/06(木)00:59:25No.1197166542+
庵の飛び道具はそのままなのはほんとウンコ
1824/06/06(木)00:59:52No.1197166666そうだねx1
相変わらず飛ばせて落とせるケンスウ
99で超球弾無くなったと思ったら代わりに貰った技で悪どい真似が出来るようになってコイツ…
1924/06/06(木)01:00:22No.1197166784そうだねx3
>飛び道具減らそうみたいな舵取りしたな96
>京のスタイルチェンジはだいぶ否が多かった気はする
京はきちんと個性出してて賛多い側じゃない?
2024/06/06(木)01:01:27No.1197167070+
>人気絶頂期で参戦キャラもいいんだけどコマンド入れにくくてヤキモキした96
演出も最高なんだよな…
なのに遊びづらくて困る
2124/06/06(木)01:02:18No.1197167279+
>京はきちんと個性出してて賛多い側じゃない?
今だからそう思える感じ
2224/06/06(木)01:02:49No.1197167398+
>飛ばなくなった飛び道具が強いかと言うとそんなことはない
Mr.BIGのブラスターめちゃくちゃ強いぞ
2324/06/06(木)01:02:51No.1197167403そうだねx2
>SVCの生出しじゃないと飛んでかない仕様は好き
どうして当たると追撃可能で浮くんですか?
2424/06/06(木)01:03:29No.1197167554+
この烈風拳はうんこだけど見た目同じなSVCの烈風拳は逆の意味でうんこ
2524/06/06(木)01:03:42No.1197167599+
だって朧車の代わりにR.E.D.KicKだぜ…?
2624/06/06(木)01:05:27No.1197168043+
96のMAXレイジングは他の作品で採用されてない光の柱なんだよな
2724/06/06(木)01:05:38No.1197168098+
アンディの飛翔拳は飛ばない方がカッコいいし好き
2824/06/06(木)01:05:40No.1197168113+
>だって朧車の代わりにR.E.D.KicKだぜ…?
ピリオドの多さとKicKの最期が大文字なのにもイラっと来る
レインボーエネルギーダイナマイトキック…!
2924/06/06(木)01:06:03No.1197168218+
飛び道具は飛ばせてくだち
3024/06/06(木)01:07:03No.1197168511+
クラークが一生飛んでくる…!
3124/06/06(木)01:07:06No.1197168529そうだねx2
>だって朧車の代わりにR.E.D.KicKだぜ…?
オリジナル技編み出したぜ!
(七百七式・独楽屠り)
3224/06/06(木)01:07:18No.1197168596そうだねx1
99も調整不足で対戦格闘としてはうんこなんだけど…
使い回し続けたグラフィックや技ボイスをちょっとだが変化付けたり背景をはじめとした絵やBGMが気合入ってて嫌いになれん
3324/06/06(木)01:07:40No.1197168719+
飛んだ方がいいのはまあそうなんだけど飛翔拳とBIGのアレはガードさせた時の感じがいいから好きだった
3424/06/06(木)01:08:24No.1197168944そうだねx2
R.E.D.KicKの英語力弱くてバカの上に草薙古武術にすでにあった技と被ってる残念設定が大好きだよ
3524/06/06(木)01:09:10No.1197169137そうだねx1
BIGのあれも飛ばないのがしっくりくる
3624/06/06(木)01:09:16No.1197169158そうだねx2
>R.E.D.KicKの英語力弱くてバカの上に草薙古武術にすでにあった技と被ってる残念設定が大好きだよ
(真吾キックの方が強い)
3724/06/06(木)01:09:47No.1197169293+
ちょっとずつプロレスラーに移行してる過渡期のクラウザーさん
3824/06/06(木)01:10:53No.1197169611+
>>R.E.D.KicKの英語力弱くてバカの上に草薙古武術にすでにあった技と被ってる残念設定が大好きだよ
>(真吾キックの方が強い)
でも空中で当たると勢いよく地面にぶつけるのは気持ちいいぞ!
スピード感も楽しい
3924/06/06(木)01:10:55No.1197169622そうだねx1
>ちょっとずつプロレスラーに移行してる過渡期のクラウザーさん
カイザードロップキックって96からだっけ
4024/06/06(木)01:11:13No.1197169699+
>(真吾キックの方が強い)
これが一番酷くて大好き
なんで弟子?に負けてんだよ
4124/06/06(木)01:12:24No.1197169993+
>>ちょっとずつプロレスラーに移行してる過渡期のクラウザーさん
>カイザードロップキックって96からだっけ
左様
クラウザーさん待望の新技だよ
4224/06/06(木)01:13:02No.1197170154+
96って無駄にコンボにならない超必殺技が多いんだっけ
4324/06/06(木)01:13:06No.1197170170+
リョウはネスツ編になっても飛ばないままだったっけ
4424/06/06(木)01:13:06No.1197170171+
庵は飛ぶのに京の炎が飛ばないのはなんでって思った
4524/06/06(木)01:13:44No.1197170310+
96カイザードロップキックの隙モーション
居間でくつろいでるかのようなクラウザー様大好き
4624/06/06(木)01:13:53No.1197170351+
マンネリ打破狙いか
待望そして垂涎なボスチームなのにあんま強くなかったな
4724/06/06(木)01:14:16No.1197170453+
>96って無駄にコンボにならない超必殺技が多いんだっけ
暗転しないのに特に発生早くなったりしてないからな
繋がる超必を数えた方が早い
4824/06/06(木)01:14:19No.1197170471+
京は技自体を封印してるから飛ぶ飛ばない問題を回避してると思う
4924/06/06(木)01:14:34No.1197170526そうだねx1
しかしレオナ登場と龍虎から香澄ちゃん登用の実績は忘れてはおらぬぞ
5024/06/06(木)01:14:45No.1197170574+
96自体はクソだけど今に続くKOFの開祖はコイツなんだよな
94・95は別物
5124/06/06(木)01:15:13No.1197170661+
今にして思えば別ゲーってレベルで根本からシステム変えてグラも書き直してって相当な事やってたんだな96
5224/06/06(木)01:15:52No.1197170824+
KOFのクラウザーはプロレスファンのおっさん感が強い…
5324/06/06(木)01:16:04No.1197170877+
>しかしレオナ登場と龍虎から香澄ちゃん登用の実績は忘れてはおらぬぞ
藤堂再登場がめちゃくちゃ速かったな
というか龍虎外伝が思ってたより早い時期に出てたのね
5424/06/06(木)01:16:27No.1197170958+
年一で格ゲー新作は今考えても狂気の沙汰だからな…
まあこの頃は全盛期だからSNKから年3本くらい出てたが
5524/06/06(木)01:16:37No.1197170982+
カイザースープレックスもキックもプロレスすぎる
5624/06/06(木)01:17:01No.1197171088+
>今にして思えば別ゲーってレベルで根本からシステム変えてグラも書き直してって相当な事やってたんだな96
シリーズ三作目だし…
ガッツリ変えるのがストとの大きな差別化でもあったね
5724/06/06(木)01:17:06No.1197171113そうだねx2
>まあこの頃は全盛期だからSNKから年3本くらい出てたが
狂気の沙汰も大概にしろ
5824/06/06(木)01:17:36No.1197171246+
クラウザーさんはちゃんと飛ぶ飛び道具を三つも持ってて凄いんだぞ
5924/06/06(木)01:17:48No.1197171277+
>マンネリ打破狙いか
>待望そして垂涎なボスチームなのにあんま強くなかったな
上位がことごとくぶっ壊れてるだけでBIG強くない?
あとクラウザーさんも赤くなったらカイザーウェイブ連射モード持ってるし
6024/06/06(木)01:17:54No.1197171301+
>KOFのクラウザーはプロレスファンのおっさん感が強い…
クラウザーの元ネタがカールゴッチだし…
6124/06/06(木)01:18:16No.1197171381+
ラインの概念が無くなったことで活きるカイザーウェーブ
6224/06/06(木)01:18:48No.1197171500+
ロバートが外伝の服だし餓狼チームも3からのBGMだ
当時はまだオールスターゲームのポジションだからちゃんと最新作から出してたね
6324/06/06(木)01:19:10No.1197171593そうだねx2
96の前転無敵時間少ないから弱カイザーウェーブマジ回避しづらい
6424/06/06(木)01:19:30No.1197171698+
一番かっこいいギースってどれ
6524/06/06(木)01:19:42No.1197171732+
>>まあこの頃は全盛期だからSNKから年3本くらい出てたが
>狂気の沙汰も大概にしろ
ゲーメスト読みながらガロスペ待ってたら突然サムスピが生えて来た衝撃よ
6624/06/06(木)01:20:06No.1197171807そうだねx1
ダッシュも前転も小ジャンプも全部ここからなんだよな…
6724/06/06(木)01:20:09No.1197171824そうだねx3
マチュアバイスも結構インパクトあったと思う
秘書が参戦すんの!?って
6824/06/06(木)01:20:45No.1197171936+
>ラインの概念が無くなったことで活きるカイザーウェーブ
溜めてタイミング変えられたところでシステムに前転あるから使い物にならないはずなのにやたら無敵時間短いせいでね…
6924/06/06(木)01:20:46No.1197171938そうだねx1
>一番かっこいいギースってどれ
ガロスペかなぁ
見た目や技もだけど声がいいんだ
7024/06/06(木)01:21:10No.1197172030+
マチュアバイスは攻撃もかっこよくて人気あったよね
7124/06/06(木)01:21:25No.1197172090そうだねx1
>一番かっこいいギースってどれ
て…鉄拳7
7224/06/06(木)01:21:49No.1197172171+
>一番かっこいいギースってどれ
ポリ餓狼のスーツギース
7324/06/06(木)01:21:51No.1197172184+
>溜めてタイミング変えられたところでシステムに前転あるから使い物にならないはずなのにやたら無敵時間短いせいでね…
96のカイザーウェーブは溜められないぞ
7424/06/06(木)01:22:02No.1197172230+
中ジャンプなんて実装したから飛び道具の扱いどうしようってなったのもあるのかな
7524/06/06(木)01:22:32No.1197172342+
マチュアバイスはでか女属性を先取りしてるのもいい…
というかSNK身長高いお姉さんキャラ多いな
7624/06/06(木)01:22:57No.1197172445+
>>ラインの概念が無くなったことで活きるカイザーウェーブ
>溜めてタイミング変えられたところでシステムに前転あるから使い物にならないはずなのにやたら無敵時間短いせいでね…
画面端と端に離れてても八乙女で抜けて来やがる…
7724/06/06(木)01:23:18No.1197172505+
>マチュアバイスは攻撃もかっこよくて人気あったよね
(本当にかっこよさで人気か…?)
(C+D→殺してあげる!→C+D→殺してあげる!)
7824/06/06(木)01:23:20No.1197172511+
まあバッタゲーと揶揄されたが小中ジャンプなんて他ゲーでもあったらバッタになる
7924/06/06(木)01:23:36No.1197172580そうだねx1
96で一新したけど調整不足
97で相当ブラッシュアップしたけど致命的バグがいくつか
98でやっと完成って感じ
8024/06/06(木)01:24:03No.1197172660+
>>KOFのクラウザーはプロレスファンのおっさん感が強い…
>クラウザーの元ネタがカールゴッチだし…
そうだけどなんだろう…動きがリアルに寄せすぎたせいでコスプレ感出しちゃったのかな
8124/06/06(木)01:24:13No.1197172707+
95のヤケクソじみた火力は流石に継承されなかったな
8224/06/06(木)01:24:18No.1197172727+
>>溜めてタイミング変えられたところでシステムに前転あるから使い物にならないはずなのにやたら無敵時間短いせいでね…
>96のカイザーウェーブは溜められないぞ
おっと知ったかでごめん
8324/06/06(木)01:24:45No.1197172812+
リアルバウトのギースはフィーチャーされてただけあってカッコよかったな
レイジングも派手派手だしライン飛ばしで繋ぐのがテクくて良かった
8424/06/06(木)01:24:54No.1197172841そうだねx1
リョウはEXなら飛ぶみたいな感じになってる
8524/06/06(木)01:25:16No.1197172932+
97は簡易コマンドもあってこの頃から新規の呼び込みには色々考えてたんだなってなる
まあ出すぎて暴発するんだが…
8624/06/06(木)01:25:35No.1197173003+
リョウはロバートとの差別化として定着したね
8724/06/06(木)01:25:36No.1197173013+
リアルバウトは当身投げで雷が落ちたりかっこよすぎる
8824/06/06(木)01:26:38No.1197173226そうだねx2
小中ジャンプもだけど昇龍がかなり弱体化されてるのよね96
でも庵の鬼焼きは強いまま
8924/06/06(木)01:27:18No.1197173365そうだねx3
庵が何やっても強い
9024/06/06(木)01:27:20No.1197173377+
>庵の飛び道具はそのままなのはほんとウンコ
でも庵いなかったら寝るだけのジジイにマジで打つ手なくなってたぜ
9124/06/06(木)01:27:22No.1197173380+
>リアルバウトは当身投げで雷が落ちたりかっこよすぎる
雷鳴豪破投げ(ダウン投げ)じゃなくてそうだったっけ
9224/06/06(木)01:27:37No.1197173442そうだねx4
この頃までは夏稼働だから夏と言えばKOFってイメージあった
9324/06/06(木)01:27:53No.1197173481+
>>庵の飛び道具はそのままなのはほんとウンコ
>でも庵いなかったら寝るだけのジジイにマジで打つ手なくなってたぜ
毒をもって毒を制すやめろ
9424/06/06(木)01:28:42No.1197173622+
97はあの雑さがパーティゲームみたいに成立してる
色使いとBGMが暗いのはどうなのと思うが
9524/06/06(木)01:29:00No.1197173670+
リアルバウト以降ギースの当て身が上中下に分かれてそれぞれ違う演出になってどれがどれだかわからない問題
9624/06/06(木)01:29:37No.1197173776+
そもそも96はコマンド入力に癖があって嫌いだった
9724/06/06(木)01:29:57No.1197173828+
>リアルバウト以降ギースの当て身が上中下に分かれてそれぞれ違う演出になってどれがどれだかわからない問題
足払いの足をつかんで浮かせて殴るのは覚えてるんだけど作品がわからん
カプエスか…?
9824/06/06(木)01:30:14No.1197173875そうだねx1
キャラは使いまわしだけどステージギミックはやたら凝ってたりするんだよな…
9924/06/06(木)01:30:49No.1197173969+
ステージBGMがないとかアホな時があった気がするんだけどいつだっけ
10024/06/06(木)01:30:56No.1197173990+
Steamの98umefeでボスチーム使おうぜ
裏なら烈風拳飛ぶし
10124/06/06(木)01:31:19No.1197174062そうだねx3
やっぱつええぜ…クラーク!
10224/06/06(木)01:31:25No.1197174075+
>ステージBGMがないとかアホな時があった気がするんだけどいつだっけ
97
正確には限られたチームしかBGMがない
10324/06/06(木)01:31:33No.1197174097+
龍虎乱舞や鳳凰脚が前進しながら殴るのになったのこの辺からだったかな
止まってた方が好きだった
10424/06/06(木)01:32:25No.1197174219そうだねx1
>>リアルバウト以降ギースの当て身が上中下に分かれてそれぞれ違う演出になってどれがどれだかわからない問題
>足払いの足をつかんで浮かせて殴るのは覚えてるんだけど作品がわからん
>カプエスか…?
多分それがリアルバウトの下段当て身だと思う
10524/06/06(木)01:32:29No.1197174231そうだねx6
97のステージ音楽と言えば…ケチャ!
10624/06/06(木)01:32:38No.1197174260+
98UMのダブル烈風拳は許さないぞ
10724/06/06(木)01:33:25No.1197174376+
>>ステージBGMがないとかアホな時があった気がするんだけどいつだっけ
>97
>正確には限られたチームしかBGMがない
しかもリーダーだけBGM鳴るのが多い
10824/06/06(木)01:34:22No.1197174515+
>97のステージ音楽と言えば…ケチャ!
夜のステージの曲だよね
他のゲームでは聴かないタイプの曲ですごく新鮮で好きだったわ
10924/06/06(木)01:34:47No.1197174585+
96のレイジングストームは
範囲狭くて出が遅くて無敵無くて96の仕様でコマンド入力クソムズくて四重苦
11024/06/06(木)01:35:15No.1197174659+
>やっぱつええぜ…クラーク!
マックス発動中で通常超必殺で投げるのとコマンド投げがダメージほぼ同じなのはおかしい(体力非点滅時)
11124/06/06(木)01:35:24No.1197174681+
96のBGMも意図は理解できるけどね…
11224/06/06(木)01:35:53No.1197174762+
レイジングストームはSVCが史上最強
11324/06/06(木)01:35:59No.1197174780+
96が出た当時はみんな困惑していたな…
飛び道具が飛ばないしコマンド入力もおかしいって
11424/06/06(木)01:36:25No.1197174859+
今ギースで動画検索すると鉄拳7がいっぱい出てくるんだな
時代を感じる
11524/06/06(木)01:37:13No.1197174970+
>>やっぱつええぜ…クラーク!
>マックス発動中で通常超必殺で投げるのとコマンド投げがダメージほぼ同じなのはおかしい(体力非点滅時)
それ確か追加のエルボーのダメージがおかしかったんじゃないっけ
11624/06/06(木)01:37:55No.1197175067+
>>マックス発動中で通常超必殺で投げるのとコマンド投げがダメージほぼ同じなのはおかしい(体力非点滅時)
>それ確か追加のエルボーのダメージがおかしかったんじゃないっけ
うん
すげえ減る
11724/06/06(木)01:37:58No.1197175072+
96の大会の上位にほぼクラークが居たんだっけ…
11824/06/06(木)01:38:03No.1197175091+
でもクラウザーさんもとあるリメイクでは強かったから…
11924/06/06(木)01:38:18No.1197175127+
フェニックスアローとリフレクターが無駄に多段する96アテナは好き
12024/06/06(木)01:38:26No.1197175148+
>今ギースで動画検索すると鉄拳7がいっぱい出てくるんだな
>時代を感じる
そら最新のギースだし
12124/06/06(木)01:38:41No.1197175179そうだねx1
MAX版超必の演出変化も97からだったかな
12224/06/06(木)01:38:55No.1197175216+
鉄拳7ギースは発表もインパクトも凄かったしね
プロモーションとしては格ゲー史上でもかなり高いんじゃないか
12324/06/06(木)01:39:05No.1197175242そうだねx2
>MAX版超必の演出変化も97からだったかな
96から
12424/06/06(木)01:39:12No.1197175261+
紅丸コラダーが謎にクラークだけ永久になるんだよな
それでもなおクラーク有利の声もあったくらいには強いクラーク
12524/06/06(木)01:39:25No.1197175299+
>レイジングストームはSVCが史上最強
と思うじゃん?
NBCの赤レイジングもとんでもないよ
ヒットガード問わず小パンキャンセルで確定だ
12624/06/06(木)01:39:30No.1197175314そうだねx1
鉄拳は普通にメジャーゲームだからね…
12724/06/06(木)01:39:30No.1197175316+
違った96だ
ゲーセンでMAX八乙女見てやりやがった!ってなったんだった
12824/06/06(木)01:39:47No.1197175352+
>>MAX版超必の演出変化も97からだったかな
>96から
暗転が付いたのが97から
12924/06/06(木)01:39:52No.1197175369+
超必殺技の演出でストップするようになったのは97からだな
13024/06/06(木)01:40:10No.1197175412+
ベニマルがクラークに小足コレダーが永久になるのでバランス取れてる
13124/06/06(木)01:40:18No.1197175435そうだねx3
>ゲーセンでMAX八乙女見てやりやがった!ってなったんだった
全体的にやりやがった!が多いな…
13224/06/06(木)01:40:37No.1197175495そうだねx1
>鉄拳7ギースは発表もインパクトも凄かったしね
>プロモーションとしては格ゲー史上でもかなり高いんじゃないか
襖割れる演出の再現はPVとして完璧すぎた
13324/06/06(木)01:40:57No.1197175548+
96と言えばリョウのクソダサニュートラルポーズ
13424/06/06(木)01:41:25No.1197175616そうだねx2
>96と言えばリョウのクソダサニュートラルポーズ
え!カッコよくない!?
13524/06/06(木)01:41:29No.1197175628+
96といえば寝たきりジジイ
13624/06/06(木)01:41:38No.1197175653そうだねx3
ユリのキャラがふざけ始めたのも96だった気がする
13724/06/06(木)01:41:48No.1197175680+
こんな俊敏な寝たきりがいるか!
13824/06/06(木)01:42:13No.1197175754+
エヴァネタがチラホラ
13924/06/06(木)01:42:19No.1197175770+
BGMに割ける容量多かったのかNEOGEO格ゲーは初期の方が音質いいんだよな…
後期になるとギターの音とがもうジャギジャギ
14024/06/06(木)01:42:20No.1197175772そうだねx1
ガロスペのギースが一番好きだな
キャラグラも必殺技のエフェクトも含め
14124/06/06(木)01:42:25No.1197175783+
>ユリのキャラがふざけ始めたのも96だった気がする
アンタバカぁ?
14224/06/06(木)01:42:46No.1197175842+
>96と言えばリョウのクソダサニュートラルポーズ
天地上下の構えだから普通に空手にある構えなんだ…
というかKOFだからネタ元は空手と言うかバキだけど
14324/06/06(木)01:43:02No.1197175893+
独歩ちゃんの構えだ
14424/06/06(木)01:43:32No.1197175963+
>エヴァネタがチラホラ
レオナがだいたい綾波レイ…
14524/06/06(木)01:43:32No.1197175964+
三戦もあるしタクマはどんどん独歩化するしバキ好きだよな…
14624/06/06(木)01:43:37No.1197175983+
ガロスペと言えば終わったと思って手を出したら当たるレイジングストーム
14724/06/06(木)01:44:34No.1197176137+
>ガロスペと言えば終わったと思って歩いたら当たる爆雷砲
14824/06/06(木)01:44:55No.1197176188+
リョウの真のクソダサは97の雷神刹だと思う
14924/06/06(木)01:45:26No.1197176284+
クラークの技がキン肉マンパロディになったのって96からだっけ?
15024/06/06(木)01:45:27No.1197176286+
99でついに揃うキン肉王家三大奥義
15124/06/06(木)01:45:38No.1197176317そうだねx2
ユリはマシな方でジョーなんてケツ出してイメ損もいいとこだ
15224/06/06(木)01:46:07No.1197176398+
投げスカりが無いからウロウロしながらアルゼンチンバックブリーカーしてるだけでCPU戦ゲーニッツまで倒してるの見た時は衝撃だった
15324/06/06(木)01:46:19No.1197176418+
レイもどきのレオナが流れ流れてタンクトップおっぱいキャラに着地するとはな
15424/06/06(木)01:46:53No.1197176507+
96はマチュアだけでクリアできるし…
15524/06/06(木)01:46:58No.1197176526+
レオナ正直そんなにレイに見えるか…?
15624/06/06(木)01:47:04No.1197176546+
ネオジオCDの格ゲーは音楽CDとして再生するとアレンジサントラになるから本体持ってないけどネオジオCD買ってアレンジBGMをパソコンに入れてたわ
15724/06/06(木)01:47:20No.1197176598+
>ユリはマシな方でジョーなんてケツ出してイメ損もいいとこだ
餓狼だとマジでカッコイイ男なんだけどな…
15824/06/06(木)01:47:59No.1197176717+
>クラークの技がキン肉マンパロディになったのって96からだっけ?
ハイデルンが94からすでにマッスルインフェルノ使ってるからもっと前かな
15924/06/06(木)01:48:00No.1197176721+
>レオナ正直そんなにレイに見えるか…?
パロディだらけの技の数々の印象が強すぎるせいかあんまり…
16024/06/06(木)01:48:06No.1197176735そうだねx1
>リョウの真のクソダサは99の虎砲疾風撃だと思う
16124/06/06(木)01:49:12No.1197176936+
99は変な新技多かったな…
そして00でほとんど消えるし
16224/06/06(木)01:49:41No.1197177002そうだねx1
時勢が違うから仕方ないけど赤貧サカザキ家とかキムの偽善者ネタとか当時はだいぶ悪ノリしてたね
16324/06/06(木)01:49:58No.1197177039+
>99は変な新技多かったな…
>そして00でほとんど消えるし
びよよん
16424/06/06(木)01:50:45No.1197177156+
毎年アレンジ加えてたのは好きだったわ
ロバートとか溜めキャラになってたけど
16524/06/06(木)01:50:54No.1197177177+
99版轢金はモーションダサいんだけどなんかクセになる
16624/06/06(木)01:51:17No.1197177219+
ロバはんのヒモみたいになってた時代あったな極限流…
16724/06/06(木)01:51:20No.1197177227+
まあリョウの家の貧乏道場ネタはカプエスでもやってるから
なんだよ徐々に倒壊していく道場って…
16824/06/06(木)01:51:46No.1197177302そうだねx2
今となってはピンとこないかもだけど
当時シャギーカットで無感情だと有無を言わさずレイになる世相の中で出てきたキャラだからね
ご丁寧にあなたは死なないわ台詞まであるし
16924/06/06(木)01:51:58No.1197177348+
99轢金はヒットストップ気持ちいいけど…何あの動き?
17024/06/06(木)01:52:15No.1197177392+
>毎年アレンジ加えてたのは好きだったわ
>ロバートとか溜めキャラになってたけど
ご丁寧に飛び道具の見た目までソニックブーム(ただし足からも出る)
17124/06/06(木)01:52:34No.1197177444+
>まあリョウの家の貧乏道場ネタはカプエスでもやってるから
>なんだよ徐々に倒壊していく道場って…
ステージ演出力入ってたのは凄い好きだよカプエス1
17224/06/06(木)01:52:46No.1197177476+
>99版轢金はモーションダサいんだけどなんかクセになる
でも受けろ!このブロー!は99モーションのがかっこいいと思う
17324/06/06(木)01:53:25No.1197177575+
受けろこのブロおぉぉぉ!とか担当スタッフ疲れてたんですかね
17424/06/06(木)01:53:26No.1197177578+
>まあリョウの家の貧乏道場ネタはカプエスでもやってるから
>なんだよ徐々に倒壊していく道場って…
あれって建築中の道場の骨組みだけじゃなかったっけ?
17524/06/06(木)01:53:48No.1197177626+
そして特に使い道のない轢鉄(大)
17624/06/06(木)01:54:09No.1197177672+
95の龍虎道場ステージが98で廃墟になってるのはちょっと好き
17724/06/06(木)01:54:16No.1197177692+
96は挑発がレバー入れときゃ移動で最速キャンセル出来るからすごい勢いで挑発連打して相手のゲージ消し飛ばせるしその速度にゲージ貯め追いつかないのよね
ついでに挑発モーションで大きく後ろに下がるキャラだとすごい勢いで画面端まで下がれたりしたな…
17824/06/06(木)01:54:21No.1197177703+
ロバートは溜めキャラになって弾がソニック化したり
なんか構えが何度も変わったり落ち着きがない
17924/06/06(木)01:55:01No.1197177815+
空中龍虎乱舞とか今あるんだろうか…
18024/06/06(木)01:55:09No.1197177829そうだねx1
そう言えばガードクラッシュは96が最初?
18124/06/06(木)01:55:21No.1197177853+
>受けろこのブロおぉぉぉ!とか担当スタッフ疲れてたんですかね
堕落天使の方が先だったから…
18224/06/06(木)01:56:15No.1197177965+
96の時点で没データに97以降実装されるあれこれが大分含まれてるっていうのが本当に時間足りなかったんだなぁ感ある
18324/06/06(木)01:56:52No.1197178038+
>96の時点で没データに97以降実装されるあれこれが大分含まれてるっていうのが本当に時間足りなかったんだなぁ感ある
やはりこれも震災なのかな…
18424/06/06(木)01:57:14No.1197178094+
CPUだけがやってくる技とかもあった
消し忘れかな…
18524/06/06(木)01:57:59No.1197178192+
>96の時点で没データに97以降実装されるあれこれが大分含まれてるっていうのが本当に時間足りなかったんだなぁ感ある
超必どころか特殊技普通にあったんだっけか
18624/06/06(木)01:58:00No.1197178199+
>96の時点で没データに97以降実装されるあれこれが大分含まれてるっていうのが本当に時間足りなかったんだなぁ感ある
エレクトリッガーはCPU専用技なんだっけ?
サントラCDにボイスがあったのは覚えてる
18724/06/06(木)01:58:15No.1197178244+
>ロバートは溜めキャラになって弾がソニック化したり
>なんか構えが何度も変わったり落ち着きがない
墓標でイメチェンに必死な元美形キャラとか言われたけどまあそんな感じだね…
18824/06/06(木)01:58:24No.1197178265+
>ロバートは溜めキャラになって弾がソニック化したり
>なんか構えが何度も変わったり落ち着きがない
ドッター殺しのアテナとロバート
18924/06/06(木)01:59:00No.1197178330+
まぁ普通に考えれば納期でしょうな
19024/06/06(木)01:59:44No.1197178434+
アテナは毎回変わるのが定番だけどロバートは別にそういうのがなくてただ何故か変更多いだけなんだ
19124/06/06(木)02:00:57No.1197178581+
ネオコロでもリョウに合わせて壮年デザイン貰ってて妙に恵まれてんなあいつ
19224/06/06(木)02:01:03No.1197178592+
>アテナは毎回変わるのが定番だけどロバートは別にそういうのがなくてただ何故か変更多いだけなんだ
構えに落ち着きがない上におしゃれ志向なのか衣装まで変わる
19324/06/06(木)02:01:08No.1197178608+
>>ロバートは溜めキャラになって弾がソニック化したり
>>なんか構えが何度も変わったり落ち着きがない
>ドッター殺しのアテナとロバート
服装替えとかはドット打ち慣らせる為に新人の仕事だったらしい
19424/06/06(木)02:01:23No.1197178644+
96の時点でもロバートは95からの変更点だいぶ多いしな
19524/06/06(木)02:02:18No.1197178750+
96の没超必のクラウザーの側転連打する奴は98umでやって欲しかった
19624/06/06(木)02:02:35No.1197178780そうだねx1
無影疾風重段脚とかよくわからない新技を貰っては消えていく
19724/06/06(木)02:03:02No.1197178851+
>そう言えばガードクラッシュは96が最初?
かもしれない
カプコンだとガードゲージ導入したのがZERO3(98年)だし
ここら編は各社色んなペナルティシステム考えたり面白いね
19824/06/06(木)02:03:52No.1197178930+
>ネオコロでもリョウに合わせて壮年デザイン貰ってて妙に恵まれてんなあいつ
まあ龍虎の片方だし…
19924/06/06(木)02:04:19No.1197178978+
>無影疾風重段脚とかよくわからない新技を貰っては消えていく
リョウの一撃必殺(大嘘)の方はずっと先まで残ったのに
20024/06/06(木)02:04:23No.1197178991+
>無影疾風重段脚とかよくわからない新技を貰っては消えていく
リョウとは違う方向性の蹴り技重視でああいう技が増えるのは好きだったんだけどね…
20124/06/06(木)02:04:52No.1197179058+
03のロバートはリョウの構えに合わせたのにあの一回だけだった…
いやでも龍撃拳を蹴飛ばすのはバカだろ
20224/06/06(木)02:06:11No.1197179226+
ロバートのオリジナル蹴り技好きなのに変更が頻繁過ぎて困るんよ
20324/06/06(木)02:06:21No.1197179251+
クラウザーはどんどんプロレスラーになって
アンディはどんどん忍者になった
20424/06/06(木)02:06:58No.1197179317+
未収録技だと龍虎2のこれが好き
https://youtu.be/Ly_OIq7LyNc
20524/06/06(木)02:07:21No.1197179372そうだねx1
96の時点で無式データ上は入ってんだっけ
20624/06/06(木)02:07:22No.1197179376+
毎回いじられるから極限流はいろんな技があるけどシリーズの技全部載せみたいなのが欲しい
20724/06/06(木)02:07:37No.1197179414+
>いやでも龍撃拳を蹴飛ばすのはバカだろ
K'を見てこれや!となったのかもしれん…
20824/06/06(木)02:08:25No.1197179518+
>アンディはどんどん忍者になった
そもそも骨法って何?
20924/06/06(木)02:08:33No.1197179535+
>アンディはどんどん忍者になった
骨法とかよく分かんないし…
21024/06/06(木)02:08:44No.1197179560そうだねx1
>96の時点で無式データ上は入ってんだっけ
八酒杯とかもあるし他のキャラも97で追加される超必殺とかの多くは既にデータとしては存在してる
21124/06/06(木)02:09:39No.1197179671そうだねx1
ストーリー上無式を覚えてるからな96の時点で
21224/06/06(木)02:11:17No.1197179863+
八酒杯は神器チームのエンディングで一応使ってる
21324/06/06(木)02:11:35No.1197179903+
>リョウの一撃必殺(大嘘)
殺人拳じゃないし気絶確定の話だろうきっと…
21424/06/06(木)02:12:39No.1197180037+
96は超必殺技が出せない状況で超必殺技のコマンドでキャンセルしようとするとその時出してる通常技が多段化するってので相当無茶なコンボ出来たのは楽しかったな
21524/06/06(木)02:13:08No.1197180089+
多彩な蹴り技の中で妙に強いロバート前A
21624/06/06(木)02:13:11No.1197180098+
KOF京の漫画でも確か大会まで無式を覚えるぞ!って話だったから
元々は新規必殺技をウリの一つにするつもりだったんだろうな
21724/06/06(木)02:15:41No.1197180377+
骨法キャラも見かけなくなったな
鉄拳のニーナも骨法だった記憶
21824/06/06(木)02:17:25No.1197180557+
>ストーリー上無式を覚えてるからな96の時点で
あれしばらくMAX版大蛇薙のことだと思ってた
21924/06/06(木)02:35:08No.1197182242+
リョウのダサい構えは許しても空中吹き飛ばしのモーションが意味不明
22024/06/06(木)02:38:50No.1197182535+
リョウの一撃必殺は気絶確定よりもカウンター大ダメージの方が好き
22124/06/06(木)03:18:17No.1197185692+
リョウは竜虎乱舞でオラオラ言うの好きじゃなかった
無言のほうがかっこいい
22224/06/06(木)03:22:24No.1197185983+
>リョウは竜虎乱舞でオラオラ言うの好きじゃなかった
>無言のほうがかっこいい
豪鬼も滅茶苦茶喋るようになったし映像がパワーアップするとやっぱ無言で終わるみたいなのはアレなのかね
22324/06/06(木)03:25:27No.1197186212+
書き込みをした人によって削除されました
22424/06/06(木)03:26:52No.1197186293+
96の龍虎乱舞はモーション的にも無言だとちょっともっさり感出ちゃうとかはあるんじゃないかねぇ
22524/06/06(木)03:29:18No.1197186449+
龍虎乱舞は95がカッコよすぎる
22624/06/06(木)03:30:47No.1197186541+
94と95の乱舞系はスピード感が半端なくてあれでしか得られない栄養素がある
22724/06/06(木)03:53:26No.1197187884+
シップゥケン…


1717602123108.jpg