二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717578372311.png-(270941 B)
270941 B24/06/05(水)18:06:12 ID:VeWjugIANo.1197005065+ 19:40頃消えます
なんでオカマっぽい口調なんだろ
翻訳の不具合?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)18:07:19No.1197005345そうだねx8
なによ!
224/06/05(水)18:08:40No.1197005707+
チェックメイトよ!
324/06/05(水)18:09:12No.1197005856+
きー!
424/06/05(水)18:09:21No.1197005895そうだねx10
既に全員犯罪者
524/06/05(水)18:09:35No.1197005958+
書き込みをした人によって削除されました
624/06/05(水)18:10:03No.1197006093+
私のおかげじゃない!
724/06/05(水)18:10:25No.1197006173そうだねx3
韓流の男ってこんな感じじゃん
824/06/05(水)18:13:31 ID:VeWjugIANo.1197007008+
原作通りだから意味あるのかな? 
924/06/05(水)18:15:19No.1197007485そうだねx3
今さら何いってんだコイツ
1024/06/05(水)18:15:37No.1197007561+
今更もなにもなくない?
1124/06/05(水)18:15:37No.1197007566そうだねx7
びっくりするくらい話題にならなくなったアニメ
1224/06/05(水)18:16:01No.1197007663そうだねx4
マジレスするとプレイヤーの性別を変えられるようにして多用な客を狙いたいけどウマ娘みたいに性別でテキスト変えるほどの労力はかけたくないから
1324/06/05(水)18:17:29No.1197008081そうだねx12
多様な客狙うならこんな萌え豚向けのゲーム出さねえよ
1424/06/05(水)18:17:34No.1197008099そうだねx4
女先生もあるとかいってキャッキャッしてた時代がなつかしいな
1524/06/05(水)18:18:21No.1197008331+
女性層やらんだろ
せめてグラブルとかスタレみたいに男も出さんと…
1624/06/05(水)18:18:37No.1197008407そうだねx4
>多様な客狙うならこんな萌え豚向けのゲーム出さねえよ
ブルアカのリアイベの写真見たけど全員おっさんだったよ
1724/06/05(水)18:19:13No.1197008592+
>マジレスするとプレイヤーの性別を変えられるようにして多用な客を狙いたいけどウマ娘みたいに性別でテキスト変えるほどの労力はかけたくないから
これのせいで真面目な所で発言がカマっぽくて困る
1824/06/05(水)18:20:11No.1197008876そうだねx7
女のプレイヤーがいるとステータスになるのか知らんがやたら気にするよね
1924/06/05(水)18:21:00No.1197009117+
先生がキレた時の発言「〜〜のよ!」のかになってるからな
2024/06/05(水)18:21:24No.1197009238そうだねx2
画像のアイデンティティが生徒へのセクハラで
プレイヤー全員がそれを売りだと言ってる時点で女とか無理だろ
2124/06/05(水)18:21:54No.1197009389+
>>多様な客狙うならこんな萌え豚向けのゲーム出さねえよ
>ブルアカのリアイベの写真見たけど全員おっさんだったよ
多様性ある姿だったと思う…うん…
2224/06/05(水)18:22:03No.1197009438そうだねx1
前線出て戦え
2324/06/05(水)18:22:16No.1197009491+
>びっくりするくらい話題にならなくなったアニメ
あと3話あるぜ!
2424/06/05(水)18:22:47No.1197009656+
キャラは良いんだから破綻したシナリオを売りにするんじゃなくて萌えとエロを前面に押し出しておけば良かったのにな
2524/06/05(水)18:23:01No.1197009741+
>あと3話あるぜ!
もう見てないけど信者が脚本叩いてた時期からよくなった?
2624/06/05(水)18:23:23No.1197009853そうだねx1
>キャラは良いんだから破綻したシナリオを売りにするんじゃなくて萌えとエロを前面に押し出しておけば良かったのにな
実はエロいところって原作にはほぼ無いんです
2724/06/05(水)18:23:46No.1197009947+
私の大切なお姫様になにしてるの!キーッ!踏んづけてやる!
2824/06/05(水)18:23:58No.1197010007+
>画像のアイデンティティが生徒へのセクハラ
極にふった二次創作のネタとしては面白いからな…
2924/06/05(水)18:24:02No.1197010026+
>>あと3話あるぜ!
>もう見てないけど信者が脚本叩いてた時期からよくなった?
アニオリ1回挟んだけど良くも悪くも原作通り
3024/06/05(水)18:24:27No.1197010142+
>私の大切なお姫様になにしてるの!キーッ!踏んづけてやる!
マジでこれ言ってるからな…
3124/06/05(水)18:24:42No.1197010203そうだねx3
>もう見てないけど信者が脚本叩いてた時期からよくなった?
ゲームのまんまなのになんで脚本叩いてんの…
3224/06/05(水)18:25:01No.1197010301そうだねx4
>>画像のアイデンティティが生徒へのセクハラ
>極にふった二次創作のネタとしては面白いからな…
客観視してみるとただ気持ち悪いだけだった
3324/06/05(水)18:25:06No.1197010322+
ブルアカ原作でエロいところって運動会くらい?
3424/06/05(水)18:25:56No.1197010566+
(例のハンドサイン)
3524/06/05(水)18:25:58No.1197010579そうだねx6
″私のお姫様に何するの!?″

あまりのキモさに思わずアプリ閉じたよ
3624/06/05(水)18:26:17No.1197010677そうだねx1
二次創作と一緒に成長したコンテンツだから一次創作だけだと弱いぞ!
3724/06/05(水)18:26:28No.1197010725そうだねx7
>>もう見てないけど信者が脚本叩いてた時期からよくなった?
>ゲームのまんまなのになんで脚本叩いてんの…
アニメスタッフだけを戦犯にしたいから
3824/06/05(水)18:26:46No.1197010812そうだねx1
アニメで男先生にするんならゲームの方も男で統一しろよと思う
女がやるゲームじゃないだろ
3924/06/05(水)18:27:28No.1197011022+
メモロビはわりとエロだろ急に女出してきたりして
4024/06/05(水)18:27:36No.1197011053+
主人公の立ち絵すら無いのに男とか女とか烏滸がましいと思う
4124/06/05(水)18:28:35No.1197011338そうだねx3
放送当初は散々鯖太郎がどうのと比較擁護してたけどぐだの方がだいぶマシに見えるくらいの役立たずっぷり
4224/06/05(水)18:28:40No.1197011367+
先生とモブ生徒の描写的にやりたいのは俺つえー系の主人公なんだよな
4324/06/05(水)18:29:16No.1197011557+
>二次創作と一緒に成長したコンテンツだから一次創作だけだと弱いぞ!
本体が惰弱!
4424/06/05(水)18:30:17No.1197011856+
人間の男キャラが出ない時点で典型的な弱いオタク向けのハーレムソシャゲじゃん
4524/06/05(水)18:30:19No.1197011866+
ついに前線にも出なくなって…
4624/06/05(水)18:30:33No.1197011931そうだねx1
>放送当初は散々鯖太郎がどうのと比較擁護してたけどぐだの方がだいぶマシに見えるくらいの役立たずっぷり
なんでこいついるんだ?が一切解消されないんだよね
4724/06/05(水)18:31:21No.1197012156+
変態してる時のギャップがいいんだ!!って知り合いは言ってた
よくわからない
4824/06/05(水)18:31:30No.1197012199そうだねx1
百合漫画のアニメ化で急遽アニオリでねじ込まれた竿役みたいな異物感
原作にいるのに
4924/06/05(水)18:31:41No.1197012252そうだねx1
女子生徒でポケモンバトル気分を味わいにきた危険な男
5024/06/05(水)18:32:34No.1197012540+
それっぽい理由も無しにモテモテな主人公だけ渡されてシナリオ考えるの大変そう
5124/06/05(水)18:32:55No.1197012666そうだねx4
>なんでこいついるんだ?が一切解消されないんだよね
そもそも殆ど喋らないのに原作縛りするから脚本上も何も出来ない
まあこれはおじさん以外全員が被害を被ってるが
5224/06/05(水)18:32:59No.1197012686+
まぁ魔力供給してるとかそういう設定無いから都合よく出したり引っ込めたりできる紙芝居じゃないとプレイヤーキャラの立ち位置難しいわな
5324/06/05(水)18:33:02No.1197012707そうだねx2
コイツに限らないけど責任とかそういうカッコいいワード吐かせるなら提起だけに留めずにちゃんと行動で見せたほうがいいと思うこのアニメ
話のノリでごまかせるところまで自分たちから中途半端なノリで生傷広げる作風になってる
5424/06/05(水)18:33:24No.1197012828+
>変態してる時のギャップがいいんだ!!って知り合いは言ってた
>よくわからない
ギャップがいいならカッコいいところ見せて欲しい
5524/06/05(水)18:33:35No.1197012886そうだねx5
役に立たないというかそもそも役がないんだよな
何しに来てるかもよくわかんないし
5624/06/05(水)18:33:39No.1197012902+
>放送当初は散々鯖太郎がどうのと比較擁護してたけどぐだの方がだいぶマシに見えるくらいの役立たずっぷり
とりあえずぐだは役立たずでもサーヴァントの近くにいないとサーヴァントの力が出ないという設定があるので
比較するとなるとなんでこいつは近くにいるの?という問題が出てくるからか最近あんまり比較されなくなったな
5724/06/05(水)18:33:46No.1197012942+
現状一番仕事したのはシャーレ経由で弾薬補給した事か…
5824/06/05(水)18:34:37No.1197013209+
奈須きのこをトレースしたライターがどうのこうのシナリオ激ヤバソシャゲのアニメ
5924/06/05(水)18:34:39No.1197013220+
正直この内容ならもっとキャラの知能下げてアホな作風にすりゃいいのに
変に格好つけてシリアスぶろうとしてるからますます上滑りしてる
6024/06/05(水)18:35:17No.1197013423+
先生が近くにいるとヘイローにパワーが集まって強くなるって事にしておこう
6124/06/05(水)18:35:21No.1197013449+
先生って言われてるのに先生らしい行為何もしてねえなってなる
6224/06/05(水)18:35:57No.1197013633+
>先生が近くにいるとヘイローにパワーが集まって強くなるって事にしておこう
プリコネをライバル視してるからそれ出来なかったんだと思う
6324/06/05(水)18:36:01No.1197013657+
先生は政治家先生って意味らしいな
政治的な動きなんかした?
6424/06/05(水)18:36:05No.1197013680そうだねx1
FGOのライターはブルアカのシナリオ読んで勉強しろ
↑これ本気で信者が言ってたの笑える
6524/06/05(水)18:36:33No.1197013825そうだねx1
>奈須きのこをトレースしたライターがどうのこうのシナリオ激ヤバソシャゲのアニメ
そのライターいなくなっちゃったけど…
6624/06/05(水)18:37:15No.1197014046+
戦場で指揮を取るでもなく謎タブレットで根回しするわけでもなく
先生が来た事で何か状況が改善した様子もなくて本当に何しに来たんだろうってなってる
6724/06/05(水)18:37:28No.1197014145+









6824/06/05(水)18:37:41No.1197014220そうだねx1
ブルジが派遣派遣うるさいわりには3年半でセルラン1位2回しかとれてないのなんで?
6924/06/05(水)18:38:13No.1197014405+
アニメ見てる限りは劣化きのこというか劣化麻枝じゃねえのって感じするしあの文章書いたやつなんか認識ずれてる気がする
7024/06/05(水)18:40:14No.1197015049+
>アニメ見てる限りは劣化きのこというか劣化麻枝じゃねえのって感じするしあの文章書いたやつなんか認識ずれてる気がする
FGOにマウント取りたかっただけで何も考えてないと思う
7124/06/05(水)18:40:39No.1197015204+
>″私のお姫様に何するの!?″
>
>あまりのキモさに思わずアプリ閉じたよ
こういうの無くなるならスタッフ入れ替えも許容できる
7224/06/05(水)18:40:49No.1197015260+
大人のカードとかあのへんがどんどん情けなくなりそうなんだけど大丈夫なんだろうか
7324/06/05(水)18:41:26No.1197015453+
自己投影派は無視してプリコネやバニーガーデンみたいに最初からビジュアルと名前出した方がいいよね?
7424/06/05(水)18:42:12No.1197015725+
その時その時の勢いある男性向けの美少女ソシャゲのバトンをプリコネから受け取って自分たちもそろそろ渡す時期に入ったんだろう
7524/06/05(水)18:43:42No.1197016245そうだねx1
ブルアカのアニメが失敗したのは学マス関係ないだろ
だってリリース前にはアニメ失速してたんだから
7624/06/05(水)18:43:44No.1197016259+
>大人のカードとかあのへんがどんどん情けなくなりそうなんだけど大丈夫なんだろうか
原作を信じよう!
7724/06/05(水)18:44:19No.1197016488そうだねx1
>ブルジが派遣派遣うるさいわりには3年半でセルラン1位2回しかとれてないのなんで?
白ひげに負けたって呪詛吐いてたよ
7824/06/05(水)18:45:08No.1197016720+
ヒナが白ヒゲに負けたのがだいぶショックだったらしい
7924/06/05(水)18:45:12No.1197016746そうだねx1
まあ普通のソシャゲの第1章って感じだよねくらいの受け取られ方しかしないアビドス編でこの評判なのに
もし原作時点で評判悪いクソゲー部をアニメ化したらどうなってしまうの
8024/06/05(水)18:46:06No.1197017037そうだねx2
アニメ化した事によって設定とか世界観がフワフワしまくってたことに気付かされた現状は艦これで見た奴
8124/06/05(水)18:46:32No.1197017200+
こういうエロゲ原作のアニメ20年前はたくさんやってたなあって懐かしさがあったよ
8224/06/05(水)18:46:55No.1197017316+
>アニメ化した事によって設定とか世界観がフワフワしまくってたことに気付かされた現状は艦これで見た奴
アズレンでも見た
人は繰り返す
8324/06/05(水)18:47:17No.1197017455そうだねx3
>アニメ化した事によって設定とか世界観がフワフワしまくってたことに気付かされた現状は艦これで見た奴
正直史実ありきで大筋こじつけたあっちより
ストーリーはあったこっちのほうが原作そのものに跳ね返る批判はキツいと思うよ
8424/06/05(水)18:47:46No.1197017616+
学マスはシルエットこそ無いが男として書いてるな
8524/06/05(水)18:49:08No.1197018053+
結局大っぴらにエロ二次創作出来なかったウマ娘で溜まったリビトーの受け皿になったのがブルアカだっただけじゃ
8624/06/05(水)18:49:38No.1197018234+
なんで痛くも痒くもない銃撃戦で勢力争いとかしてんの?
弾が当たったら負けみたいなルールがあるの?
8724/06/05(水)18:49:44No.1197018264+
>まあ普通のソシャゲの第1章って感じだよねくらいの受け取られ方しかしないアビドス編でこの評判なのに
最近原作始めたんだけどまさにそんな感じのこと思っててギャグ路線でいろんなキャラ出してくとかでも良かったんじゃないかなとは思ってる
アビドス編の評判良かったら続き作ってとかの計画だろうか
8824/06/05(水)18:49:49No.1197018300+
>学マスはシルエットこそ無いが男として書いてるな
どっちかに絞ったほうがシナリオ書きやすいし
8924/06/05(水)18:50:41No.1197018565そうだねx1
>なんで痛くも痒くもない銃撃戦で勢力争いとかしてんの?
>弾が当たったら負けみたいなルールがあるの?
深く考えてないよ
9024/06/05(水)18:50:50No.1197018611+
シナリオ置いといても銃が当たっても大したダメージにならないのが絵的にアニメ映えしねえ…
9124/06/05(水)18:50:56No.1197018646+
>アニメ化した事によって設定とか世界観がフワフワしまくってたことに気付かされた現状は艦これで見た奴
なんだかんだ艦これは主役を一人に絞ったり原作原案がフワっとしてても現場のプロがちゃんと仕事したほう
9224/06/05(水)18:51:50No.1197018954+
とりあえずすげえ作画なら反対意見多少ねじ伏せられるのに…
9324/06/05(水)18:52:41No.1197019236+
迫力ある美少女銃撃戦はちょっと前にリコリコやってたしな…
9424/06/05(水)18:53:05No.1197019377そうだねx1
性別どっちとも取れるようにしてるのは女性向けっていうか百合好きな人のためじゃないかな
百合好きな人割と見るし
9524/06/05(水)18:53:47No.1197019654そうだねx4
>性別どっちとも取れるようにしてるのは女性向けっていうか百合好きな人のためじゃないかな
>百合好きな人割と見るし
あのハゲの奇形児みたいなイラストで女とか自殺もんだろ
9624/06/05(水)18:54:38No.1197019949+
>性別どっちとも取れるようにしてるのは女性向けっていうか百合好きな人のためじゃないかな
>百合好きな人割と見るし
百合好きがやるかなあ…?
あいつら男の匂いするといなくなるし
9724/06/05(水)18:54:41No.1197019976+
>とりあえずすげえ作画なら反対意見多少ねじ伏せられるのに…
一応OPのクオリティというか方向性ならお話アホみたいでも見どころはあったと思う
本編にそういうパワーは一切ない…
9824/06/05(水)18:55:56No.1197020396+
>百合好きがやるかなあ…?
>あいつら男の匂いするといなくなるし
オリジナル女先生の二次創作はボチボチ見る
9924/06/05(水)18:56:14No.1197020487そうだねx3
美少女キャラに釣られただけに過ぎないのにやれストーリーが良いだの設定がすごいだの必要以上に持ち上げた反動が返ってきたんじゃ…
10024/06/05(水)18:57:25No.1197020882+
砂上の楼閣だったんだね
10124/06/05(水)18:57:59No.1197021057そうだねx1
>美少女キャラに釣られただけに過ぎないのにやれストーリーが良いだの設定がすごいだの必要以上に持ち上げた反動が返ってきたんじゃ…
これに限らずここ数年くらい実際の内容よりミームが膨らんでることがありすぎる
10224/06/05(水)18:58:51No.1197021344+
>美少女キャラに釣られただけに過ぎないのにやれストーリーが良いだの設定がすごいだの必要以上に持ち上げた反動が返ってきたんじゃ…
実際去年とかレビュー大喜利大会になってたしな
コンテンツそのものをどこまで壮大に語れるかというか
10324/06/05(水)18:59:23No.1197021529+
ブルアカはシナリオが良いから〜とかいうデマを垂れ流してた信者は責任とって
10424/06/05(水)19:00:37No.1197021977+
なんでfgoの後釜自称してたんだろうね
設定の疑問に答えなんてろくすっぽ出せない作品が
10524/06/05(水)19:02:40No.1197022584+
アニメしか見てないけどここまで設定の必然が一切くみ取れないのすごくない?
素人の趣味の創作物でも面白く調理できるかはともかく意味は持たせるよ
10624/06/05(水)19:03:49No.1197022966+
必要以上に持ち上げたり他作品にケチつけるようなコンテンツ絶頂期の熱に浮かれたファンが生えてくる段階を経た上で迎えたアニメが散々な出来で急にファンの口数や威勢が減る現象は忍殺とかカゲロウプロジェクトとか艦これで見たな…
10724/06/05(水)19:06:16No.1197023773+
顔が良すぎて女が勝手に股濡らすはってベタ褒めの先生のはずなのになぜ…
10824/06/05(水)19:07:34No.1197024213+
>顔が良すぎて女が勝手に股濡らすはってベタ褒めの先生のはずなのになぜ…
そういう感じならそういう感じにしろ
10924/06/05(水)19:08:21No.1197024488+
>顔が良すぎて女が勝手に股濡らすはってベタ褒めの先生のはずなのになぜ…
顔は悪くないのかもしれないけどこんなやつ好きになる女の方が不安になるくらい頼りにならないやつ…
11024/06/05(水)19:09:55No.1197025045+
せめてハーレムものならもっと女の子出せ
11124/06/05(水)19:12:58No.1197026038+
ちょっと不思議なのはプレイヤーの人たちがアニメ見て原作の展開に違和感感じてること
原作通りやってるっぽいのに何でゲームの時は気にならなかったんだろ?
媒体の違いって大きいのかな
11224/06/05(水)19:13:01No.1197026065+
同人界の神って聞いてたのにエロ皆無でガッカリだよ
11324/06/05(水)19:17:41No.1197027663+
>原作通りやってるっぽいのに何でゲームの時は気にならなかったんだろ?
>媒体の違いって大きいのかな
上でも言われてるけど映像になると客観視しちゃうからそこでキツさ感じちゃう人が多いんだと思う
文章媒体だと無意識のうちに補完しちゃうところもアニメだと誤魔化せないから
11424/06/05(水)19:18:32No.1197027955+
モブとかのディテールもアニメで高まったろうしな
11524/06/05(水)19:20:09No.1197028562+
>ちょっと不思議なのはプレイヤーの人たちがアニメ見て原作の展開に違和感感じてること
>原作通りやってるっぽいのに何でゲームの時は気にならなかったんだろ?
>媒体の違いって大きいのかな
メディアの違いを理解せよってありがたい言葉がありまして
11624/06/05(水)19:22:00No.1197029170+
アニメにするならもっと映像で目を引く作りにすりゃいいのになとは思った
元の話が映像化に向いてないならオリジナルストーリーでも良かったんじゃないのかな
11724/06/05(水)19:24:10No.1197029950+
もう銀行強盗した時点で手遅れだろ
11824/06/05(水)19:24:42No.1197030129そうだねx1
>>ちょっと不思議なのはプレイヤーの人たちがアニメ見て原作の展開に違和感感じてること
>>原作通りやってるっぽいのに何でゲームの時は気にならなかったんだろ?
>>媒体の違いって大きいのかな
>メディアの違いを理解せよってありがたい言葉がありまして
メディアの違いで済むならゲームの時点で元々つまらなかったとか後から言いださんでしょ


1717578372311.png