二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717574683305.jpg-(34775 B)
34775 B24/06/05(水)17:04:43No.1196990571+ 18:58頃消えます
この夏!あいつらが帰ってくる!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)17:05:57No.1196990861そうだねx25
アバレ
アバレ
224/06/05(水)17:06:52No.1196991083そうだねx14
(11月発売)
324/06/05(水)17:07:11No.1196991158そうだねx4
ご機嫌すぎる
424/06/05(水)17:07:52No.1196991320+
ジュラシック・ワールド
〜新たなる帝国〜
524/06/05(水)17:08:45No.1196991512そうだねx2
スーパー戦隊で見た
624/06/05(水)17:09:44No.1196991700そうだねx5
>アバレ
>アバレ
メンバー的にはリュウソウの最終合体
724/06/05(水)17:10:24No.1196991856そうだねx4
fu3568299.jpg
敵は地獄から蘇ったスカル恐竜軍団!
陸海空恐竜セット11月発売!
824/06/05(水)17:10:28No.1196991873そうだねx3
恐竜合体!!
924/06/05(水)17:11:29No.1196992105そうだねx14
マグマトロン
1024/06/05(水)17:13:42No.1196992634そうだねx9
恐竜セット(半分以上恐竜じゃない)の何がそんなに「」を惹きつけるんだ…
1124/06/05(水)17:14:26No.1196992793そうだねx9
この合体バンクみたいな疾走感の背景が癖になる
1224/06/05(水)17:15:19No.1196992991そうだねx2
恐竜メインは4回も戦隊やる定番ですからね
1324/06/05(水)17:15:58No.1196993131+
恐竜なのティラノサウルスだけじゃん
1424/06/05(水)17:16:10No.1196993162そうだねx6
イヤでも実際このモササウルスとか超デキいいんすよ
1524/06/05(水)17:17:12No.1196993379+
出来の悪いモササウルスを知らねぇよ
1624/06/05(水)17:17:51No.1196993539そうだねx1
>恐竜なのティラノサウルスだけじゃん
恐竜合体!!
1724/06/05(水)17:18:54No.1196993781+
固定モデルもだけど
モササウルスの目元ってそんななの…?ってなる
1824/06/05(水)17:19:48No.1196993995そうだねx4
fu3568353.jpg
fu3568354.jpg
1924/06/05(水)17:24:13No.1196994967そうだねx3
>この夏!あいつらが帰ってくる!
一億年ぶりぐらい?
2024/06/05(水)17:25:09No.1196995174+
恐竜戦隊からの伝統だからな…
2124/06/05(水)17:33:47No.1196997103+
>恐竜セット(半分以上恐竜じゃない)の何がそんなに「」を惹きつけるんだ…
恐竜だろ!!
2224/06/05(水)17:34:53No.1196997382+
>マグマトロン
首長竜の代わりにメガトロンいるじゃねえか
2324/06/05(水)17:35:36No.1196997547+
>fu3568354.jpg
あらかわいい
2424/06/05(水)17:36:04No.1196997656そうだねx4
この画像の戦隊合体演出感はなんなんだろうな…
2524/06/05(水)17:36:25No.1196997740そうだねx1
いくぞ!
ダイナソーフォーメーション!
2624/06/05(水)17:37:13No.1196997907そうだねx5
骨とガワついてどいつも2000切る恐ろしくコスパのいいプラモ
2724/06/05(水)17:37:23No.1196997958+
>>恐竜セット(半分以上恐竜じゃない)の何がそんなに「」を惹きつけるんだ…
>恐竜だろ!!
翼竜と海生爬虫類差別か?
2824/06/05(水)17:37:40No.1196998044+
この背景つけて欲しい
2924/06/05(水)17:38:49No.1196998323+
プテラは背後に合体するんだろ!?
3024/06/05(水)17:39:13No.1196998424そうだねx2
おっと戦隊のプテラは胸につくもんだぜ!
3124/06/05(水)17:39:46No.1196998572+
メンバーだいたいティラノとプテラノドンは絶対に入る恐竜チーム界隈
3224/06/05(水)17:40:30No.1196998746+
>プテラは背後に合体するんだろ!?
私は胸がいい
fu3568422.jpg
3324/06/05(水)17:41:05No.1196998871そうだねx1
>メンバーだいたいティラノとプテラノドンは絶対に入る恐竜チーム界隈
トリケラも忘れてもらっちゃ困るぜ!
3424/06/05(水)17:41:20No.1196998940+
>プテラは脚部になるんだろ!?
3524/06/05(水)17:41:23No.1196998962+
そろそろプラノサウルスロボ作った人いるのかな
3624/06/05(水)17:41:32No.1196999001+
ふふっモサの歯透過ミスってる
3724/06/05(水)17:41:43No.1196999042そうだねx1
ティラノサウルスが戦隊レッドでなかったことがないレベル
3824/06/05(水)17:41:46No.1196999048+
プテラに代わる空飛ぶやついねぇの?
3924/06/05(水)17:42:27No.1196999225+
プテラってメインのイメージあるのに追加戦士だったキョウリュウジャー
4024/06/05(水)17:42:54No.1196999333+
>ティラノサウルスが戦隊レッドでなかったことがないレベル
ティライン
4124/06/05(水)17:43:09No.1196999391+
プテラ、トリケラ、ティラノ、アンキロ、ステゴあたりは恐竜モチーフで鉄板な気がする
4224/06/05(水)17:43:23No.1196999454そうだねx1
気づいたらバンダイ恐竜結構な数になってきてない?
4324/06/05(水)17:43:30No.1196999484+
>>ティラノサウルスが戦隊レッドでなかったことがないレベル
>ティライン
ゴーオンジャーは恐竜戦隊じゃねぇだろ
4424/06/05(水)17:44:00No.1196999611+
>プテラに代わる空飛ぶやついねぇの?
ケツァルコアトルスはキモいし始祖鳥は流石に厳しいか…
4524/06/05(水)17:44:03No.1196999623+
>プテラに代わる空飛ぶやついねぇの?
ケツァルコアトルス飛んでたか怪しいし…
4624/06/05(水)17:44:56No.1196999834+
ランフォゴールドがいるし…
4724/06/05(水)17:45:18No.1196999910+
トップゲイラーがトゥプクスアラだけどぶっちゃけ名前だけレベルだしなあ
4824/06/05(水)17:45:34No.1196999965+
そのティラインもメインはゴーオンレッドだったからレッドだな…
4924/06/05(水)17:45:58No.1197000047そうだねx1
>おっと戦隊のプテラは胸につくもんだぜ!
戦隊のプテラは胸、ライダーのプテラは頭
5024/06/05(水)17:46:23No.1197000134+
>>プテラに代わる空飛ぶやついねぇの?
>ケツァルコアトルス飛んでたか怪しいし…
あいつ歩いてたの!!?
5124/06/05(水)17:46:35No.1197000174+
カンブリア紀のやつも出して
5224/06/05(水)17:46:41No.1197000199+
ライオンはたまにそうでないパターンあるけどティラノはまずレッドポジになる
5324/06/05(水)17:47:28No.1197000361+
戦隊のティラノメカでレッドが一切関わってないのってゴセイのティラノヘッダーぐらいしか思いつかない
5424/06/05(水)17:47:31No.1197000377+
バンプレでスティラコサウルスとか出ちゃうんでしょ
5524/06/05(水)17:47:37No.1197000396+
リュウソウは5人中2人が架空恐竜っていう思い切った事やってたな
そんなにサーベルタイガー入れたいのか東映
5624/06/05(水)17:48:15No.1197000544そうだねx1
これはマニア向けにプレバンで売るタイプのシリーズではない気がする
5724/06/05(水)17:48:51No.1197000683そうだねx1
>あいつ歩いてたの!!?
デカすぎてこいつ飛べるの?って未だに議論になってるよ
5824/06/05(水)17:50:00No.1197000968+
>>あいつ歩いてたの!!?
>デカすぎてこいつ飛べるの?って未だに議論になってるよ
じゃあこの羽は…
5924/06/05(水)17:50:07No.1197000993+
>これはマニア向けにプレバンで売るタイプのシリーズではない気がする
マニア向けにヴェロキラプトルの市販を…
6024/06/05(水)17:50:08No.1197000994そうだねx1
ケツァルコアトルスはでかすぎてこんなのまともに飛べないだろ説といや飛べるよ説が真っ二つに分かれる
6124/06/05(水)17:50:19No.1197001035+
>>>あいつ歩いてたの!!?
>>デカすぎてこいつ飛べるの?って未だに議論になってるよ
>じゃあこの羽は…
かっこいいだろ!?
6224/06/05(水)17:50:41No.1197001136+
背景が悪いよ背景が…
6324/06/05(水)17:50:44No.1197001143+
fu3568471.jpg
怖いよこんなのいたら
6424/06/05(水)17:50:54No.1197001197そうだねx1
ちゃんと子ども人気あるからセット箱出てるんだろうしな
6524/06/05(水)17:51:39No.1197001380+
じゃあ俺は飛べる説を推す
ロマンがあるから
6624/06/05(水)17:51:40No.1197001388+
クマバチも昔は飛べなかったしケツァルコアトルスもいつか飛べるようになるよ
6724/06/05(水)17:51:52No.1197001434そうだねx1
>ちゃんと子ども人気あるからセット箱出てるんだろうしな
戦隊も困った時は恐竜に頼るぐらい子供人気抜群のモチーフだ
6824/06/05(水)17:51:58No.1197001462+
書き込みをした人によって削除されました
6924/06/05(水)17:52:30No.1197001608そうだねx1
お前それで飛べるんだ…ってなる生き物たまに居るし本当にわからんな
7024/06/05(水)17:53:06No.1197001738+
ラプトルはあのままじゃ簡易キットだからまあいいよ
代わりにデイノニクス出してやくめでしょ
7124/06/05(水)17:53:58No.1197001945そうだねx1
と言うか昨日の朝までほぼ興味持ってなかった「」が食いつきすぎだと思う
なんならガンプラとか30MSよりカタログにいるぞ
7224/06/05(水)17:54:39No.1197002132+
>と言うか昨日の朝までほぼ興味持ってなかった「」が食いつきすぎだと思う
>なんならガンプラとか30MSよりカタログにいるぞ
お嫌いですか?
7324/06/05(水)17:54:57No.1197002212そうだねx1
わかっておったろうにのう
「」は集中線に弱い
7424/06/05(水)17:55:27No.1197002321+
アンハングエラはマイナーじゃないと思うな
俺はタペヤラが好き
7524/06/05(水)17:55:42No.1197002371そうだねx2
>わかっておったろうにのう
>「」は集中線に弱い
恐竜より単純な脳ミソしてそう
7624/06/05(水)17:55:43No.1197002374+
>ラプトルはあのままじゃ簡易キットだからまあいいよ
>代わりにデイノニクス出してやくめでしょ
わかりました
メガラプトル出します!
7724/06/05(水)17:57:24No.1197002829+
カタ合体バンク
全然違う!?
7824/06/05(水)17:57:33No.1197002871+
次テリジノかな〜イグアナかな〜
7924/06/05(水)17:57:50No.1197002940そうだねx1
発表昨日だからなこのセット…
なんでお前ら仲良く突撃してんの?というシュールな写真がネタにされる
8024/06/05(水)17:58:57No.1197003186+
>恐竜より単純な脳ミソしてそう
金玉に第二第三の脳が付いてるから恐竜より上だぞ
8124/06/05(水)18:00:17No.1197003540そうだねx2
カスタムするようなもんじゃないから見せ合うとかなくてあんま立たないけど興味持ってたり買ってる「」は結構いるんじゃないかな
8224/06/05(水)18:00:56No.1197003728+
fu3568518.jpg
別んとこのセット見ても
やっぱりティラノとプテラノドンでだろうな!ってなるメンツ
8324/06/05(水)18:01:12No.1197003787そうだねx1
たまに塗装したスレは見る
8424/06/05(水)18:01:40No.1197003902+
サメとかマンモスと同じシリーズかと思ってた
8524/06/05(水)18:02:18No.1197004072+
>恐竜より単純な脳ミソしてそう
よりってなんだよ
恐竜を馬鹿にしやがって…!
8624/06/05(水)18:02:37No.1197004163そうだねx1
>金玉に第二第三の脳が付いてるから恐竜より上だぞ
本能に素直なだけだから良くて同等じゃねえか
8724/06/05(水)18:02:42No.1197004188+
プテラノドンは大空を飛べ (鳥のように)
ティラノサウルスは大地を駆けろ (虎のように)
モササウルスは満潮時を狙って 波打ち際をゆけ
8824/06/05(水)18:02:53No.1197004250そうだねx1
>サメとかマンモスと同じシリーズかと思ってた
というかその流れを引き継いだんじゃないかな
8924/06/05(水)18:04:04No.1197004523+
まだまだネタはいくらでもいるんだよななにせ恐竜だし…恐竜じゃないやつもありだし
9024/06/05(水)18:04:56No.1197004738そうだねx1
化石の数だけ出せるのは強い
9124/06/05(水)18:04:57No.1197004742+
こいつモサだったの?
9224/06/05(水)18:05:51No.1197004974そうだねx1
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-SCL3-71286
あの予約戦争の中でもまだ買えるのがありがたい…
9324/06/05(水)18:07:21No.1197005351+
首長竜といえばプレシオサウルスが無難だけど
ここはせっかくだしフタバスズキリュウをだね
福井でも推せるし
9424/06/05(水)18:07:46No.1197005466そうだねx1
いつでも買えるのは良い事なのだ
9524/06/05(水)18:07:53No.1197005494そうだねx1
スレ画見てるとBGMとか動きまで浮かんでくるから大した写真だよ
9624/06/05(水)18:07:58No.1197005517+
モサを鮭にしてる「」は見た
9724/06/05(水)18:07:59No.1197005521+
>化石の数だけ出せるのは強い
セイスモザウルスも…
9824/06/05(水)18:08:08No.1197005566+
モササウルスを鮭にした画像はここで見た
9924/06/05(水)18:08:44No.1197005728そうだねx1
奴さん消えたよ
ウルトラサウルスともども抹消された
10024/06/05(水)18:09:17No.1197005877そうだねx1
博物館でお土産需要として売れてるらしいが本当なんだろうか
10124/06/05(水)18:09:38No.1197005970そうだねx1
よかった…スーパーサウルスは生きてるんだ…
10224/06/05(水)18:10:59No.1197006307そうだねx1
>首長竜といえばプレシオサウルスが無難だけど
>ここはせっかくだしフタバスズキリュウをだね
うn
>福井でも推せるし
福島だよぉ!
10324/06/05(水)18:11:05No.1197006334そうだねx2
単価の安さと骨と皮が1セットで手に入るのはかなりお得
10424/06/05(水)18:11:13No.1197006370+
隙あらば恐竜合体ロボを発売しようとしてる勢力がいるな
10524/06/05(水)18:11:34No.1197006481+
フィギュアだから獣脚類をゴジラポーズにするのも自由…
10624/06/05(水)18:11:51No.1197006556+
俺が小学生だったら絶対自由研究にしてた
10724/06/05(水)18:12:27No.1197006696+
キングキシリュウオーセット
10824/06/05(水)18:13:09No.1197006906+
>フィギュアだから獣脚類をゴジラポーズにするのも自由…
昔の再現イラストバージョン出たら欲しいわ
10924/06/05(水)18:14:06No.1197007167そうだねx2
>モサを鮭にしてる「」は見た
fu3568565.jpg
11024/06/05(水)18:14:32No.1197007273そうだねx2
>陸海空恐竜セット
2/3「恐竜」じゃないの気になりません?
11124/06/05(水)18:15:36No.1197007556そうだねx5
>>陸海空恐竜セット
>2/3「恐竜」じゃないの気になりません?
博士!!
11224/06/05(水)18:15:43No.1197007589+
ジュウレンジャーをバカにしやがって…
11324/06/05(水)18:16:01No.1197007662そうだねx2
オ タ ク
ハカセ!!
11424/06/05(水)18:16:37No.1197007843+
>ジュウレンジャーをバカにしやがって…
恐竜じゃないのは百歩譲るとして幻想生物までいるからな…
11524/06/05(水)18:19:05 ID:YbCbd6T.No.1197008549+
どう見ても合体三秒前
11624/06/05(水)18:19:46No.1197008754そうだねx1
>セイスモザウルスも…
奴さんディプロドクスに吸収されたよ
11724/06/05(水)18:20:42No.1197009033+
背景となんか飛んでるモササウルスが合体前感の原因だと思う
11824/06/05(水)18:22:11No.1197009465+
超!サウルス合体!
11924/06/05(水)18:23:01No.1197009739+
ネットでミニ講座とかもあるからありがたいよね
https://bandaihobby.hatenablog.com/entry/2023/06/23/180000
12024/06/05(水)18:23:06No.1197009760+
超!熱血合体!って言いたくなるけど面子的にキシリュウジンか
12124/06/05(水)18:25:49No.1197010514+
一昔前はプレシオサウルスが海竜ポジションだったけど
ジュラシックパーク効果ですっかり海竜のトップ知名度はモサだね
12224/06/05(水)18:28:03No.1197011192+
ティラノ…胸、腕
プテラ…ウイング、バックパック、頭
モサ…分離して足、腰
12324/06/05(水)18:29:20No.1197011583そうだねx1
ティラノサウルスのゴジラ体型からTレックス体型への認知の入れ替えもジュラシックパークがやったし一般認知への影響デカすぎる
12424/06/05(水)18:30:06No.1197011809+
陸海空でまとまりがいいキングキシリュウオー
12524/06/05(水)18:30:23No.1197011885+
>ネットでミニ講座とかもあるからありがたいよね
>https://bandaihobby.hatenablog.com/entry/2023/06/23/180000
バンマニもプラノサウルス回は紹介より恐竜番組になるから好き
子供にウケるわけだよ
12624/06/05(水)18:30:40No.1197011961+
>一昔前はプレシオサウルスが海竜ポジションだったけど
>ジュラシックパーク効果ですっかり海竜のトップ知名度はモサだね
この曲聴いて首長竜に思いを馳せる「」も多かろう…
https://youtu.be/O4irXQhgMqg?si=ZQIQcPkl6zUu55ny
12724/06/05(水)18:32:56No.1197012676+
恐竜にそこまでハマらなかった人生だから恐竜と恐竜じゃないってやつらがよく分かってない
12824/06/05(水)18:33:33No.1197012869+
まあ恐竜だけで陸海空やると海担当がペンギンになるんでなぁ…
そう考えるとあいつら水適性低いよな
12924/06/05(水)18:33:49No.1197012958+
>恐竜にそこまでハマらなかった人生だから恐竜と恐竜じゃないってやつらがよく分かってない
ディメトロドンとかもいるしあんまり気にしなくていいぜ!
13024/06/05(水)18:34:25No.1197013149+
>恐竜にそこまでハマらなかった人生だから恐竜と恐竜じゃないってやつらがよく分かってない
翼があるのが翼竜
海にいるのが海竜
13124/06/05(水)18:35:40No.1197013541+
>ライダーのプテラは頭
胴というか肩にトリケラの角はともかくティラノを脚に持ってくるのは
尻尾が本体だからいいのか…?ティラノ頭は斧…誰でも使えるしなぁ…
13224/06/05(水)18:35:55No.1197013620+
>恐竜にそこまでハマらなかった人生だから恐竜と恐竜じゃないってやつらがよく分かってない
直立歩行する爬虫類が恐竜だったかな?
13324/06/05(水)18:36:45No.1197013890+
>マニア向けにヴェロキラプトルの市販を…
プレバン限定(無関係ゾーン)ブルー(無関係ゾーン)を…
13424/06/05(水)18:36:52No.1197013935+
エリマキトカゲ恐竜なん!?
13524/06/05(水)18:37:16No.1197014058+
羽毛だ鶏冠だティラノさんも大変だ
13624/06/05(水)18:37:18No.1197014071+
>ジュウレンジャーをバカにしやがって…
リアルタイム世代だけど当時からモチーフの選出はバカみたいだと思ってましたよ
13724/06/05(水)18:37:34No.1197014178+
海竜という分類名は存在しない
海棲爬虫類って言うのはまだるっこいという気持ちは分からんでもないんだけども
13824/06/05(水)18:37:41No.1197014217+
もういっそ生きた化石でシーラカンスでも出すか
13924/06/05(水)18:37:46No.1197014244+
今年は骨だけのは出ないのかな?
14024/06/05(水)18:37:48No.1197014253+
まあ獣脚類っていうくらいだしあのモンスターめいた脚を持ってきたかったんじゃないか
14124/06/05(水)18:38:01No.1197014330+
>恐竜を馬鹿にしやがって…!
もう我慢の限界だった
14224/06/05(水)18:38:09No.1197014384そうだねx1
Tレックスドーパントとかいう
そのモチーフでそうはならんやろの極み
14324/06/05(水)18:38:41No.1197014555そうだねx1
可動面とサイズに妥協しないDXティラノサウルス出たら買っちゃう気がする
14424/06/05(水)18:38:46No.1197014574そうだねx2
>>ジュウレンジャーをバカにしやがって…
>リアルタイム世代だけど当時からモチーフの選出はバカみたいだと思ってましたよ
子供だから恐竜じゃないのいるのすごい気になるよね
それはそれとして大好きだった
14524/06/05(水)18:39:20No.1197014770+
>海竜という分類名は存在しない
>海棲爬虫類って言うのはまだるっこいという気持ちは分からんでもないんだけども
まあ海棲爬虫類も人為分類だし科学的にはわざわざそんな用語を考える意義がないからな
14624/06/05(水)18:39:35No.1197014850+
>今年は骨だけのは出ないのかな?
LIMEXの奴は販売終了したからなぁ
と思ってたら別のが出てたのね
14724/06/05(水)18:39:35No.1197014853+
>マニア向けにヴェロキラプトルの市販を…
ホームのイエサブでオタクOKの体験会やってたから貰ったけど可動無い割り切った感じのやつだから色変えて市販は寂しい事になると思う
14824/06/05(水)18:40:44No.1197015226+
fu3568690.jpg
1/32と1/35だけど人とのサイズ差こんなんだからな…
14924/06/05(水)18:41:13No.1197015381そうだねx1
>恐竜にそこまでハマらなかった人生だから恐竜と恐竜じゃないってやつらがよく分かってない
ガンダムにハマらなかった人はガンダムとガンダムじゃないのは分からない
ゲームにハマらなかった人はファミコンとファミコンじゃないのは分からない
バイクにハマらなかった人はKAWASAKIとKAWASAKIじゃないのは分からない
興味がないならそんなもんよ
15024/06/05(水)18:42:21No.1197015778+
>興味がないならそんなもんよ
なんかまた話が違う気がするぞ…!?
15124/06/05(水)18:42:51No.1197015972+
陸歩くなら基本恐竜
短弓類は知らん
15224/06/05(水)18:43:49No.1197016286+
>エリマキトカゲ恐竜なん!?
直立歩行は「ガニ股ではなく足を真っすぐ下に向けてる」って意味だからエリマキトカゲは恐竜じゃないよ
それはそれとしてエリマキトカゲの学名はクラミドサウルスっていうのね…
15324/06/05(水)18:43:52No.1197016301+
恐竜が好きだったって子供でも恐竜魚竜翼竜のあれこれは理解できないのが普通だからいいのだ
15424/06/05(水)18:43:55No.1197016324+
国立科学博物館いいよね
恐竜の化石よりアーケロンのデカさで興奮しちゃった
15524/06/05(水)18:44:32No.1197016545+
鳥さんは鳥脚類ではないのか!?
15624/06/05(水)18:45:12No.1197016750+
>子供だから恐竜じゃないのいるのすごい気になるよね
>それはそれとして大好きだった
それはそう
それはそれとして現代的な系統分類の考えを知った上で振り返ると恐竜戦隊の直前が恐竜戦隊より恐竜戦隊してるのはちょっとしたギャグ
15724/06/05(水)18:45:35No.1197016868+
学者さんでも学術的にはこう解答するんですけどだからって理解できるもんじゃないですのでとぶっちゃけふ古生物の分類のあれこれ
15824/06/05(水)18:45:43No.1197016915+
>>今年は骨だけのは出ないのかな?
>LIMEXの奴は販売終了したからなぁ
>と思ってたら別のが出てたのね
Imaginary Skeletonシリーズだね
出来よくて毎年夏が楽しみなんだ
15924/06/05(水)18:46:21No.1197017136+
ゴジラのやつがこれの派生かと思ったら非可動でつらい
16024/06/05(水)18:47:19No.1197017463+
>Imaginary Skeletonシリーズだね
>出来よくて毎年夏が楽しみなんだ
いつもならこの時期は発表済みだから今年はないんじゃないかな…
16124/06/05(水)18:52:15No.1197019109+
>それはそれとしてエリマキトカゲの学名はクラミドサウルスっていうのね…
先達がトカゲっぽい生き物(トカゲではない)にサウルス(=トカゲ)なんて付けてしまったばかりにトカゲにサウルス付けると違和感という…


fu3568422.jpg fu3568353.jpg fu3568565.jpg fu3568690.jpg fu3568471.jpg 1717574683305.jpg fu3568518.jpg fu3568299.jpg fu3568354.jpg