二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717492304483.png-(422779 B)
422779 B24/06/04(火)18:11:44No.1196689871そうだねx2 19:43頃消えます
おなじみの変形
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/04(火)18:13:32No.1196690410+
あったねぇこんな変形…
224/06/04(火)18:14:49No.1196690794+
寝そべってるだけじゃん!
324/06/04(火)18:15:18No.1196690955そうだねx4
大気圏内でも下のほうが良さそう
424/06/04(火)18:17:19No.1196691645+
もしかして頭取らずに変形出来るのか
524/06/04(火)18:20:29No.1196692635+
基本の人形時関節以外使ってるんだろうか…
624/06/04(火)18:21:26No.1196692914そうだねx3
この捏造変形例の初登場シーン薄まるから全然好きじゃない…
724/06/04(火)18:22:17No.1196693165+
そもそもゼロカスじゃなくなったから変形するのは当たり前なのだ
824/06/04(火)18:22:18No.1196693170+
>大気圏内でも下のほうが良さそう
でけぇ羽根グライダーにして小さい羽根でブースターふかすから大気圏内ならこれで間違ってないはず
でけぇ羽根にブースターついてないから宇宙じゃ邪魔だし畳む
924/06/04(火)18:24:44No.1196693924そうだねx5
>そもそもゼロカスじゃなくなったから変形するのは当たり前なのだ
名前は関係ないだろ
1024/06/04(火)18:25:37No.1196694202そうだねx4
SDだから原作より脚が隠せてるの笑う
1124/06/04(火)18:27:24No.1196694772そうだねx6
>そもそもゼロカスじゃなくなったから変形するのは当たり前なのだ
そもそもカスタムは商品名の為の便宜上の名前でアニメ劇中では元々ゼロカスタムでもないし
「変形あるからゼロと同じ」扱いしようとしても変形にモード違いがあるのは「カスタム」なんじゃね…?ってなりえるから
「新形態付きのEW版ウイングゼロ」としか言いようがない気がする
1224/06/04(火)18:31:00No.1196695901+
「翼のあるウイングゼロ」が何種類かあるんでしょ?
さらに増えただけさ
1324/06/04(火)18:33:28No.1196696664+
順当に行くと次はOOライザー辺りかな
1424/06/04(火)18:34:07No.1196696861+
ウイングゼロEW(ver敗者の栄光)と白雪姫で待遇に差がつきすぎる
1524/06/04(火)18:35:38No.1196697341そうだねx4
>でけぇ羽根グライダーにして小さい羽根でブースターふかすから大気圏内ならこれで間違ってないはず
>でけぇ羽根にブースターついてないから宇宙じゃ邪魔だし畳む
海中から飛び上がるシーンとかわかりやすいけどアニメ劇中でも大きな羽根の縁にスラスター口がズラッと並んでるし
羽広げた決めポーズや羽ばたいてるシーンでも羽の縁からスラスターエフェクトが吹き出してるからデカい羽根はちゃんと推進器になる
1624/06/04(火)18:37:07No.1196697795そうだねx1
>もしかして頭取らずに変形出来るのか
ゼロカスじゃないけどSDのW類で頭とる事無いと思う
1724/06/04(火)18:37:19No.1196697866+
羽の耐久力すげえ
1824/06/04(火)18:38:41No.1196698302+
敗栄のネオバードで謎なのは前羽広げつつ
後ろ羽のスラスター展開した全部噴射形態がないことぐらいだな
1924/06/04(火)18:40:11No.1196698800そうだねx1
正直EWウイングゼロの変形状態結構好き
2024/06/04(火)18:45:37No.1196700527+
モビルトレースシステムでこれやるとひどいことになる事だけ覚えてる
2124/06/04(火)18:47:44No.1196701163+
ウイングシリーズは頭取らないでも変形できていいよね
Z組みたいな頭格納する系はまじキツイ…
2224/06/04(火)18:48:21No.1196701341そうだねx1
武者ウイングゼロで見た
2324/06/04(火)18:49:24No.1196701676そうだねx3
>モビルトレースシステムでこれやるとひどいことになる事だけ覚えてる
それはエピオン
2424/06/04(火)18:52:59No.1196702708+
>それはエピオン
こいつも首真後ろ向いて膝が逆に曲がるからキツイはず
2524/06/04(火)18:54:51No.1196703249そうだねx4
そもそもモビルトレースシステムは変形するときにそれと同じ姿勢になる必要はないってのは
グランドガンダムやウォルターなんかでやってる
2624/06/04(火)18:55:09No.1196703344そうだねx4
正直映画初めて見た時はなんでMSの形違うんだ…?って不思議だった
2724/06/04(火)18:59:57No.1196704829そうだねx1
>ウイングゼロEW(ver敗者の栄光)と白雪姫で待遇に差がつきすぎる
しかもフレーム自体は無事だったプロトゼロのソレにウィングのガワとトールギスFに使ってた翼(の改良型)使ってるから
ゼロカスタム呼ばわりも間違っては居ない事になったと言うね
2824/06/04(火)19:00:33No.1196705019そうだねx1
>それはエピオン
ボンボンの4コマか
2924/06/04(火)19:00:38No.1196705047+
翼が羽なのか
3024/06/04(火)19:00:50No.1196705111そうだねx1
>正直映画初めて見た時はなんでMSの形違うんだ…?って不思議だった
でもそんな些細なこと気にならなくなるくらいカッコよかった
3124/06/04(火)19:01:28No.1196705332+
頭外さなくても変形できてえらい
3224/06/04(火)19:13:09No.1196709090+
初めて見たけど
3324/06/04(火)19:24:00No.1196712886+
リメイク漫画で出た変形だからな
3424/06/04(火)19:24:48No.1196713188+
デスサイズが対のポジションになってんだ
3524/06/04(火)19:25:35No.1196713471+
>モビルトレースシステムでこれやるとひどいことになる事だけ覚えてる
でもヘブンズソードは平気だったし
3624/06/04(火)19:34:07No.1196716759+
こんな要らん要素考えるなら羽閉じてカバーパーツと丸タンク付きのを再現してくれ
しがみついたちっこい宇宙服ヒイロ付きで
3724/06/04(火)19:34:22No.1196716855+
シールドはどっから来たんだ
3824/06/04(火)19:34:50No.1196717043+
>シールドはどっから来たんだ
>リメイク漫画で出た
3924/06/04(火)19:36:12No.1196717526+
>グランドガンダムやウォルターなんかでやってる
風雲再起もやってるしな
4024/06/04(火)19:36:35No.1196717667+
なんかいつの間にかew版もシールド持ってバードモードになるようになってたな
4124/06/04(火)19:39:00No.1196718606+
なんだかんだ20年前からある形態


1717492304483.png