二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717385714595.jpg-(70465 B)
70465 B24/06/03(月)12:35:14No.1196284796+ 14:40頃消えます
「」ってこいつみたいだな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/03(月)12:35:46No.1196284972+
そんなことないけど
224/06/03(月)12:36:21No.1196285139そうだねx33
俺こんなに血筋良くないし…
324/06/03(月)12:36:37No.1196285233そうだねx6
アル中って所は合ってる
424/06/03(月)12:37:29No.1196285506+
撃て
524/06/03(月)12:37:33No.1196285523そうだねx8
こいつも別に血筋は良くないだろ
624/06/03(月)12:38:10No.1196285708+
そろそろ再評価の波とか来ないかな…
724/06/03(月)12:38:25No.1196285798+
こんなんでも朝鮮では大暴れしたんでしょ
824/06/03(月)12:38:49No.1196285942そうだねx4
こいつの肖像画、ほんとこいつって感じで笑う
924/06/03(月)12:39:04No.1196286007そうだねx13
>そろそろ再評価の波とか来ないかな…
22で死んだやつに再評価もクソもないと思う
1024/06/03(月)12:41:43No.1196286867そうだねx1
こいつを有能に描いてた歴史創作を見たことが無い
1124/06/03(月)12:42:30No.1196287127そうだねx4
そもそも評価するほどの活動がない
1224/06/03(月)12:43:14No.1196287383+
ひであきはなぁ…
1324/06/03(月)12:43:55No.1196287598+
横山輝光の徳川家康だとやたらニヒルな酒呑みで鉄砲撃ち込まれた時に家康ムカつくけど三成はもっとムカつくはで裏切ってたね
1424/06/03(月)12:47:24No.1196288637そうだねx3
へうげもののこいつはキレるとヤンキーで面白かったよ
1524/06/03(月)12:48:20No.1196288901+
まだまだこれからってところで死んだから評価のしようがない
1624/06/03(月)12:49:21No.1196289212+
>横山輝光の徳川家康だとやたらニヒルな酒呑みで鉄砲撃ち込まれた時に家康ムカつくけど三成はもっとムカつくはで裏切ってたね
現在だと松尾山に陣取った時点で東軍だっけ
1724/06/03(月)12:50:12No.1196289450+
若くして死んじゃってるってのが盛るにしても難しい
1824/06/03(月)12:50:36No.1196289570そうだねx5
土壇場でビビって裏切ったわけじゃないって再評価はもうされてるし
そこが終わったらもう再評価する話題がない
1924/06/03(月)12:51:18No.1196289779+
朝鮮で切れ散らかして大暴れしたヤンキーじゃん
2024/06/03(月)12:51:35No.1196289869+
残ってる肖像画もこんななので色々察せられるものがある
fu3559619.jpg
2124/06/03(月)12:52:01No.1196289989+
石見かわいそ
2224/06/03(月)12:52:43No.1196290189+
>朝鮮で切れ散らかして大暴れしたヤンキーじゃん
非戦闘員の首や耳たくさん取ってきた!!!!
2324/06/03(月)12:53:26No.1196290404+
アル中っていうけどそんなに飲んでたのかな?
他の人は普通に生きてたりするけど元から内臓が弱かったのかなあ
2424/06/03(月)12:54:25No.1196290695+
大阪城の門の前でみちゅなりに会った時のやり取りが何か好き
石田さんめちゃくちゃ元気じゃねえか
2524/06/03(月)12:55:30No.1196291009そうだねx20
>>朝鮮で切れ散らかして大暴れしたヤンキーじゃん
>非戦闘員の首や耳たくさん取ってきた!!!!
何やってんだお前ェ!
2624/06/03(月)12:56:11No.1196291182+
>>朝鮮で切れ散らかして大暴れしたヤンキーじゃん
>非戦闘員の首や耳たくさん取ってきた!!!!
同じことしてた鍋島は普通に許されてるのに何故ひであきだけ責められるんです?
2724/06/03(月)12:56:32No.1196291288+
>同じことしてた鍋島は普通に許されてるのに何故ひであきだけ責められるんです?
鍋島って京極に翻弄されたりあんまりいいイメージないな
2824/06/03(月)12:57:16No.1196291488+
朝鮮でちゃんと敵兵の首も十数個持ってきたし…
2924/06/03(月)12:58:51No.1196291914+
>こいつを有能に描いてた歴史創作を見たことが無い
有楽斎の戦って短編集だとすごい戦がしたいってだけの滅茶苦茶な戦闘狂で面白い男になってたよ
最後は暗殺されてた
3024/06/03(月)12:59:33No.1196292097+
朝鮮では逆に活躍しすぎたのでだめだされたんだよ
というか部下も止めたのに大将が何で最前線で太刀振り回して足軽と同じ位置で暴れてんの
3124/06/03(月)13:02:25No.1196292799+
この先中納言レベルまで出世出来る気がしないから金吾には勝てないな…
3224/06/03(月)13:05:42No.1196293516+
>というか部下も止めたのに大将が何で最前線で太刀振り回して足軽と同じ位置で暴れてんの
スレ画でもまず猿が怒ったのそこだよね
功名心からそうしたことになってたけど
3324/06/03(月)13:06:53No.1196293791+
現代で金吾に追いつく(従三位)となると三菱クラスの大会社の社長になるとか紫綬褒章とか取る必要がある
3424/06/03(月)13:07:36No.1196293941+
裏切り者呼ばわりされてるけど最初っから家康の上杉征伐のために兵出したのにな
3524/06/03(月)13:08:42No.1196294203+
経歴見ると割とバ〜カじゃねえの!?案件だと聞いたが本当なの?
3624/06/03(月)13:08:59No.1196294269そうだねx4
>同じことしてた鍋島は普通に許されてるのに何故ひであきだけ責められるんです?
外様の下っ端と同じことを豊臣一族の名を背負う最高司令官クラスの身でやるから
3724/06/03(月)13:10:01No.1196294483そうだねx4
fu3559670.jpg
3824/06/03(月)13:11:50No.1196294902+
酒飲み過ぎたのは単に好きってこともあるけど秀次おじさんみたいに自分もなるんじゃないかっていう恐怖もありそう
3924/06/03(月)13:12:50No.1196295124そうだねx2
>経歴見ると割とバ〜カじゃねえの!?案件だと聞いたが本当なの?
秀吉と言うか寧々の甥で後継者候補として育てられるも秀頼生まれて秀次事件があって邪魔なので小早川に養子に出された
徳川さんの上杉討伐に協力しようと15000の兵連れてきたら三成が秀頼様が成人するまで関白にして上げるから!とか言ってきた
どう思う?
4024/06/03(月)13:14:05No.1196295426+
三成「味方についたら関白にしてあげる!」
秀秋「ところで前の関白は?」
三成「豊臣秀次」
4124/06/03(月)13:14:51No.1196295621+
歴史探偵って番組だと戦場を見渡せる一番いい位置に勝手に陣取ったから西軍からあいつ絶対裏切るわ…って思われてたってやってたな
4224/06/03(月)13:16:45No.1196296062そうだねx2
>fu3559670.jpg
ナチュラルボーンひであきすぎる
4324/06/03(月)13:17:11No.1196296164そうだねx7
>三成「味方についたら関白にしてあげる!」
>秀秋「ところで前の関白は?」
>三成「豊臣秀次」
画面外から謎の笑い声が入るやつ
4424/06/03(月)13:19:25No.1196296698そうだねx10
>三成「味方についたら関白にしてあげる!」
>秀秋「ところで前の関白は?」
>三成「豊臣秀次」
秀次事件に連座してる秀秋にこれ言ったの完全にコント
4524/06/03(月)13:19:51No.1196296792+
そもそもみっちゃんにそんな内裏とのコネがあるんか?といつも思う条件
4624/06/03(月)13:20:32No.1196296964そうだねx12
>三成「味方についたら関白にしてあげる!」
>秀秋「ところで前の関白は?」
>三成「豊臣秀次」
さすが大阪は笑いのキレが違うな
4724/06/03(月)13:22:09No.1196297379+
思ったよりバ〜ッカじゃねえの!?感あってむしろよく悩んだ方だなこれ!
4824/06/03(月)13:23:10No.1196297639+
俺は石高以上の兵力動員とか出来ないよ…
4924/06/03(月)13:24:06No.1196297858+
>アル中っていうけどそんなに飲んでたのかな?
>他の人は普通に生きてたりするけど元から内臓が弱かったのかなあ
未成年の頃から付き合いで飲まされてた説がある
5024/06/03(月)13:24:52No.1196298039+
三成にしてはギャグセンスが高すぎるから多分創作
5124/06/03(月)13:25:27No.1196298177そうだねx1
>こいつを有能に描いてた歴史創作を見たことが無い
古のやる夫スレでこいつ主人公で再評価してたのあったな
5224/06/03(月)13:26:14No.1196298356そうだねx4
>三成にしてはギャグセンスが高すぎるから多分創作
これを大真面目に取引条件として出してくるからこその治部殿じゃない?
5324/06/03(月)13:30:29No.1196299326+
>>こいつを有能に描いてた歴史創作を見たことが無い
>古のやる夫スレでこいつ主人公で再評価してたのあったな
関ヶ原秀秋主役で描こうと思ったけど無理だわ!家康主役にするね…
したのは笑ったよ
5424/06/03(月)13:30:46No.1196299378+
スレ画の漫画だとなんか大谷吉継の亡霊に苛まされてた覚えがある
5524/06/03(月)13:32:04No.1196299647+
>スレ画の漫画だとなんか大谷吉継の亡霊に苛まされてた覚えがある
おのれ金吾め人面獣心なり
三年のうちに祟りをなさん
5624/06/03(月)13:32:05No.1196299649+
>歴史探偵って番組だと戦場を見渡せる一番いい位置に勝手に陣取ったから西軍からあいつ絶対裏切るわ…って思われてたってやってたな
なんなら既に布陣してた西軍を追っ払って陣取ってるしな
5724/06/03(月)13:32:14No.1196299688+
なんか心の病で弱って死んだらしいけどどう見てもそんなキャラじゃないので祟り殺された説に説得力が出てくる
5824/06/03(月)13:34:06No.1196300088+
秀頼くんが産まれたせいで人生360度変わった人
5924/06/03(月)13:34:44No.1196300216そうだねx5
>秀頼くんが産まれたせいで人生360度変わった人
180度じゃなくて360度であってるのがひでえ
6024/06/03(月)13:35:11No.1196300285+
根は気弱な癖に変なとこで図太いから他人の恨み言を気に病んで死ぬって微妙に繋がりにくいよな
6124/06/03(月)13:36:21No.1196300547そうだねx3
花の慶次のスピンオフでは男前の傾奇者にされてた
6224/06/03(月)13:36:54No.1196300646+
こいつのおかげで吉川広家が目立たなくて済む
6324/06/03(月)13:37:02No.1196300673そうだねx3
そもそも花の慶次は気に入った陣営やキャラの持ち上げのためにそれに敵対するキャラ無茶苦茶に描くんで
この漫画の描写持ち出して史実の人物叩く方がイカれてるわ
6424/06/03(月)13:38:00No.1196300860そうだねx1
裏切っても仕方ないみたいな解釈は最近増えてる
6524/06/03(月)13:38:20No.1196300922そうだねx3
へうげもののヤンキー小早川好き
6624/06/03(月)13:38:40No.1196300995そうだねx5
これ慶次じゃなくて影武者徳川家康見じゃない?
6724/06/03(月)13:38:48No.1196301021+
この時代の酒なんか糖度めっちゃ高そうだし戦というか運動もせずずっと酒飲んでたら
死ぬ奴はとっとと死にそうな気はする
6824/06/03(月)13:39:40No.1196301168+
花の慶次の続編で超変化しててダメだった
fu3559735.jpg
6924/06/03(月)13:39:42No.1196301173+
>思ったよりバ〜ッカじゃねえの!?感あってむしろよく悩んだ方だなこれ!
むしろ史料が出てくると西軍を裏切った説が後世の創作だわ…ってなるぐらいには
西軍に、と言うか三成に付く理由が皆無なんだもの金吾…
7024/06/03(月)13:40:40No.1196301360+
影武者徳川家康の二郎三郎も出てきた作品が違うと全然別人として出てくるからね…
7124/06/03(月)13:41:04No.1196301440+
酒と言い周りの環境が酷かったのは察するけどそこ以外で個人的に三成と凄い懇意とかじゃなきゃつく理由まるでない…
7224/06/03(月)13:41:19No.1196301490+
>fu3559735.jpg
二年でchocozapしてる…
7324/06/03(月)13:41:47No.1196301592そうだねx2
隆慶一郎も別作品だとやる気も武才もあったけど豊臣政権の都合に振り回されたってキャラでひであき書いてたりするしな
7424/06/03(月)13:41:52No.1196301610そうだねx3
10代でアル中にならざるをえない接待漬けの立場だもんな
7524/06/03(月)13:42:11No.1196301675+
>酒と言い周りの環境が酷かったのは察するけどそこ以外で個人的に三成と凄い懇意とかじゃなきゃつく理由まるでない…
秀秋への圧力は小早川としての毛利本家からと秀吉養子として義兄だった宇喜多秀家から
7624/06/03(月)13:42:30No.1196301758そうだねx1
>酒と言い周りの環境が酷かったのは察するけどそこ以外で個人的に三成と凄い懇意とかじゃなきゃつく理由まるでない…
なんか西にあるから勝手に組み込まれた感じ
7724/06/03(月)13:43:08No.1196301893+
>この時代の酒なんか糖度めっちゃ高そうだし戦というか運動もせずずっと酒飲んでたら
>死ぬ奴はとっとと死にそうな気はする
酒の肴は基本塩だから倍ドンだぜ
7824/06/03(月)13:43:08No.1196301894+
>そもそも花の慶次は気に入った陣営やキャラの持ち上げのためにそれに敵対するキャラ無茶苦茶に描くんで
>この漫画の描写持ち出して史実の人物叩く方がイカれてるわ
同年代かむしろ慶次の生年によっては年下の可能性もある利家が
なぜかずっと年上の初老の老害として出てくるからなあ…
7924/06/03(月)13:43:17No.1196301928+
家康→お家騒動鎮めてくれた上に加増転封として筑前・筑後に国替えしてくれた
三成→朝鮮の役で味方を救うために頑張ったら文句つけられて秀吉様に叱責され越前に減封転封させられてそのせいで家臣をたくさん手放すことになった
三成ぶっ殺すしかないかぁ…
8024/06/03(月)13:44:42No.1196302241+
>>というか部下も止めたのに大将が何で最前線で太刀振り回して足軽と同じ位置で暴れてんの
>スレ画でもまず猿が怒ったのそこだよね
>功名心からそうしたことになってたけど
これについては蒲生氏郷黒田長政加藤清正と枚挙に暇がなく
戦国末期の若い世代の大名に流行ってた戦い方だから…
8124/06/03(月)13:44:43No.1196302245+
恩とか情とか一切抜きにした実利一辺倒でも三成に味方する理由が全くないから酷い
8224/06/03(月)13:45:38No.1196302455+
>なんか西にあるから勝手に組み込まれた感じ
輝元は大阪城から出て来ないし小早川吉川のムーブといい最初っから西軍なんて括りは瓦解してたのでは…?
8324/06/03(月)13:46:02No.1196302544+
>なんか西にあるから勝手に組み込まれた感じ
上杉征伐のために東に向かうぞー!
…あれなんかみんな大阪で足止めされてる何でかな?
…何で俺は西軍として内府殿の敵になってるの?
8424/06/03(月)13:46:39No.1196302680+
秀秋がそれなりに戦で働いてたって事実は曲げられないからって
取ってきた首はみんな女子供狙って殺してたとかいう無茶苦茶な話に持って行ったのが画像だから酷い
8524/06/03(月)13:47:12No.1196302798+
小早川の裏切りに便乗した西軍の大名はみんな改易くらってるしきっちり内応の準備はしといたんだろうな
8624/06/03(月)13:47:36No.1196302891+
隆慶一郎の短編(柳生宗章が主人公のやつ)の
小早川秀秋はなかなかクールだった
8724/06/03(月)13:48:26No.1196303090+
どうする家康の秀秋は東西両軍を値踏みする強キャラっぽい描写だったな
8824/06/03(月)13:48:37No.1196303141+
信長の野望でもう少し武力上げてもいいんじゃないかなってなる
8924/06/03(月)13:48:46No.1196303172+
>秀秋がそれなりに戦で働いてたって事実は曲げられないからって
>取ってきた首はみんな女子供狙って殺してたとかいう無茶苦茶な話に持って行ったのが画像だから酷い
朝鮮半島の最東南岸の蔚山で中朝連合軍の包囲戦での追い討ちなのに
どっから女子供の非戦闘員が出てくるんだという…
9024/06/03(月)13:48:50No.1196303187+
>小早川の裏切りに便乗した西軍の大名はみんな改易くらってるしきっちり内応の準備はしといたんだろうな
脇坂安治「僕もちゃんと手紙のやり取りしてました!」
9124/06/03(月)13:49:45No.1196303372+
土壇場で裏切った連中が全員冷遇されてんのに金吾はそれなりの地位を与えられてた時点で
家康の中でも金吾は土壇場で裏切ってきた奴とは違うって扱いだったわけで
9224/06/03(月)13:50:02No.1196303451+
>脇坂安治「僕もちゃんと手紙のやり取りしてました!」
(脇坂が戸田勝成を攻撃する後ろで頑張って旗振り応援する藤堂高虎)
9324/06/03(月)13:50:03No.1196303454そうだねx1
>>なんか西にあるから勝手に組み込まれた感じ
>輝元は大阪城から出て来ないし小早川吉川のムーブといい最初っから西軍なんて括りは瓦解してたのでは…?
大甘に見るなら中核軍はそこそこ固めたからそれで決戦
あとは日和見で突っ立ててくれりゃあ良いぐらいの戦略だったのかなって
まあ主力クラスまで寝返ったので目も当てられんぐらい負けたのだが
9424/06/03(月)13:52:48No.1196304018+
へうげのこいつは比較的フラットに描かれてたな
9524/06/03(月)13:55:07No.1196304494+
>…何で俺は西軍として内府殿の敵になってるの?
これ当てはまる人多くない?
9624/06/03(月)13:55:16No.1196304521+
>どうする家康の秀秋は東西両軍を値踏みする強キャラっぽい描写だったな
枕元に刑部が出てきても叩き切りそうな金吾
その刑部も最初から勝てるわけないだろ!?なままなし崩しで参戦だからそもそも祟る筋合いがなくなってしまった
9724/06/03(月)13:55:38No.1196304591+
俺が歴史を左右する男ってこと?
照れる
9824/06/03(月)13:56:09No.1196304702+
>土壇場で裏切った連中が全員冷遇されてんのに金吾はそれなりの地位を与えられてた時点で
>家康の中でも金吾は土壇場で裏切ってきた奴とは違うって扱いだったわけで
そんな…
家康はあいつやっぱり裏切りやがったかって鉄砲を撃ちかけた筈では…
9924/06/03(月)13:56:51No.1196304848+
>俺が歴史を左右する男ってこと?
>照れる
割となんかの気分で西軍つきまーすってしたら
歴史変ってたかもしれん
10024/06/03(月)13:57:27No.1196304996+
>>土壇場で裏切った連中が全員冷遇されてんのに金吾はそれなりの地位を与えられてた時点で
>>家康の中でも金吾は土壇場で裏切ってきた奴とは違うって扱いだったわけで
>そんな…
>家康はあいつやっぱり裏切りやがったかって鉄砲を撃ちかけた筈では…
あんなだだっ広いところであの時代の火縄銃なんか一斉に撃ったって山頂まで聞こえるわけねえだろうが…って散々突っ込まれてて酷い
10124/06/03(月)13:57:51No.1196305085+
わかっちゃいたがこの野郎いいタイミングで寝返りやがってってブチギレて祟る大谷吉継の心情もまあわかる
10224/06/03(月)13:57:53No.1196305094そうだねx1
直江兼続イケメンにする漫画だぞ
凄いよな
10324/06/03(月)13:57:55No.1196305102そうだねx1
fu3559777.jpg
ほんとは怖いひであきくん
10424/06/03(月)13:58:38No.1196305248そうだねx1
>あんなだだっ広いところであの時代の火縄銃なんか一斉に撃ったって山頂まで聞こえるわけねえだろうが…って散々突っ込まれてて酷い
なんかずっと信じられてたのって
積み上げられてきたイメージって怖いっすね
10524/06/03(月)13:58:45No.1196305266+
関ヶ原の戦いってすごいよな…バトルジャンキーの頂上決戦でもあるし
10624/06/03(月)13:59:17No.1196305374+
再評価というか割と足跡は再考察されて従来の裏切り者とか優柔不断イメージは払拭された方だと思う
そのうえで若死にしたからじゃあ本当はどういう人間なのかってわかる部分が少なすぎるだけで
10724/06/03(月)13:59:21No.1196305384そうだねx1
>直江兼続イケメンにする漫画だぞ
>凄いよな
イケメンにしようと思ったらいくらでもイケメンに出来るし
クソコテにしようと持ったらいくらでもクソコテに出来る
そんな直江
10824/06/03(月)14:00:08No.1196305558+
経歴見れば見るほど兜の愛は完全にギャグ
10924/06/03(月)14:00:30No.1196305639+
直江兼続のイケメンイメージだいたい愛の兜だけで支えられてる説
11024/06/03(月)14:00:38No.1196305669+
>わかっちゃいたがこの野郎いいタイミングで寝返りやがってってブチギレて祟る大谷吉継の心情もまあわかる
伏見城以降サボタージュしてた秀秋よりも
終始さんざん同行してて対小早川用に布陣させてた脇坂の方がショック大きそう
11124/06/03(月)14:01:51No.1196305939そうだねx1
>経歴見れば見るほど兜の愛は完全にギャグ
>直江兼続のイケメンイメージだいたい愛の兜だけで支えられてる説
愛宕権現(戦勝祈神)の愛一文字なのに
勝手に愛情と勘違いされてる兼続本人の方が可哀想
11224/06/03(月)14:02:00No.1196305974+
直江兼続何してた人か知らない…
兜しか知らない…
11324/06/03(月)14:02:32No.1196306093+
>経歴見れば見るほど兜の愛は完全にギャグ
現代視点で見ると面白過ぎるからな愛一文字
11424/06/03(月)14:03:04No.1196306204+
>直江兼続何してた人か知らない…
>兜しか知らない…
観よう!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6WLKZGL
11524/06/03(月)14:03:10No.1196306227+
直江兼続と言えば直江状ですよ
後は伊達政宗とのクソコテコント
11624/06/03(月)14:04:04No.1196306429+
俺は性格が兼続で見た目はへうげものの長安だよ
11724/06/03(月)14:04:59No.1196306629そうだねx3
>観よう!
>https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6WLKZGL
わしゃこんな大河観とうはなかった!!
11824/06/03(月)14:04:59No.1196306632+
>観よう!
>https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6WLKZGL
採用エピソードが少ないから上杉謙信が主人公みたいなやつ
11924/06/03(月)14:05:30No.1196306754+
>俺は性格が兼続で見た目はへうげものの長安だよ
性格が兼続はまともな人生を歩める訳ないのだ
とてもimgなんぞやってる暇はなかろう
12024/06/03(月)14:05:40No.1196306794+
ひょっとして日本史って面白いのでは…?
12124/06/03(月)14:07:42No.1196307290そうだねx5
直江兼続がどんな奴かと言うと嫌な奴で大体説明がつく
12224/06/03(月)14:08:01No.1196307357+
>ひょっとして日本史って面白いのでは…?
金吾大活躍の大いくさから始まる風雲児たちを読もう!
風雲児たちって金吾出てたっけ…?
12324/06/03(月)14:08:47No.1196307540+
>直江兼続がどんな奴かと言うと嫌な奴で大体説明がつく
ただの嫌な奴じゃなくて大分突き抜けてるから説明は欲しい
12424/06/03(月)14:10:17No.1196307865そうだねx1
>風雲児たちって金吾出てたっけ…?
割と肖像画通りのギャグ顔してる
12524/06/03(月)14:11:19No.1196308095+
石田三成の斬首される所に周りから止められたのに行って案の定石田三成から罵倒されたってエピソードずっと創作くさいと思ってるけどガチなの
12624/06/03(月)14:11:29No.1196308126+
兼続は裁判の話好き
調停にゴネた相手に閻魔様への申し立て状を渡して斬って殺す奴
12724/06/03(月)14:12:50No.1196308415+
>兼続は裁判の話好き
>調停にゴネた相手に閻魔様への申し立て状を渡して斬って殺す奴
あれはまあ賠償も謝罪も要らない死んだ家族を生き返らせろって
人体錬成でもしろってのかって言いたくなるのもわかるよ…
12824/06/03(月)14:12:58No.1196308449+
>石田三成の斬首される所に周りから止められたのに行って案の定石田三成から罵倒されたってエピソードずっと創作くさいと思ってるけどガチなの
流石に創作だろ
やる理由が無さ過ぎる
12924/06/03(月)14:13:59No.1196308704+
政宗君と兼続君の絶対にこいつら相容れねぇなって感じは面白いな
13024/06/03(月)14:15:19No.1196309032+
師匠の謙信も戦の時に組み分けしますってざっくり割って
勝手に配置変ろうとした奴を斬って捨てたりするしな
ざっくりしてる
13124/06/03(月)14:16:37No.1196309302+
>直江兼続がどんな奴かと言うと嫌な奴で大体説明がつく
いいやつから先に死んでいく時代だからな…
13224/06/03(月)14:18:12No.1196309672+
というか三成の関ヶ原絡みの所業考えるとお前が罵れる立場か?としかならん気が
13324/06/03(月)14:21:26No.1196310330+
>というか三成の関ヶ原絡みの所業考えるとお前が罵れる立場か?としかならん気が
創作の小早川まんまなら罵られて当然だけど
まぁ史実の方はそうでもないし戦後イベントがあったかも怪しいから
13424/06/03(月)14:23:11No.1196310683+
>流石に創作だろ
>やる理由が無さ過ぎる
>まぁ史実の方はそうでもないし戦後イベントがあったかも怪しいから
無かったことになると黒田長政の羽織掛けイベントも無かった事になっちまうー!!
13524/06/03(月)14:23:26No.1196310735+
それでもみっちゃんならお前どの口がって勢いで罵りそうな気もする
13624/06/03(月)14:24:51No.1196311039+
結城秀康みたいな財閥の妾の隠し子みたいな「」もいるんだろうか
13724/06/03(月)14:24:56No.1196311069+
関ヶ原は家康が権力を握る過程として重要だからとにかく盛られてる感ある
実態を調べるととにかくぐだぐだすぎる…ってなるし
13824/06/03(月)14:27:01No.1196311484+
>無かったことになると黒田長政の羽織掛けイベントも無かった事になっちまうー!!
黒田イベントは良い感じの逸話だから
黒田の家で温めてそうだな
13924/06/03(月)14:27:30No.1196311618そうだねx1
>それでもみっちゃんならお前どの口がって勢いで罵りそうな気もする
まず小早川が会いに行く理由がね…
14024/06/03(月)14:28:35No.1196311857+
花の慶次で好きなシーンの一つに慶次にぶたれた三成が泣き喚きながら慶次を罵るシーン好き
14124/06/03(月)14:28:35No.1196311858+
藤堂さんの鉄砲隊のノウハウイベントとかもありそうだな
石田の所から戦後に元家臣を雇用してるし


fu3559670.jpg fu3559735.jpg fu3559777.jpg 1717385714595.jpg fu3559619.jpg