二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717372902692.mp4-(1854790 B)
1854790 B24/06/03(月)09:01:42No.1196238524+ 11:37頃消えます
なんか…大変なことになってるな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/03(月)09:04:22No.1196238946そうだねx18
電気消えると怖すぎる…
224/06/03(月)09:05:38No.1196239119+
建物倒壊と感電死の危険もあるよな…
324/06/03(月)09:05:50No.1196239144そうだねx6
死ぬわこれ…
424/06/03(月)09:06:57No.1196239330+
(CNN) 太平洋の島国マーシャル諸島の小さな島が巨大波に襲われ、米軍施設や島内の住宅などに大規模な浸水被害が出ている。米陸軍が明らかにした。

巨大波に襲われたのは米軍の弾道ミサイル防衛実験場があるクェゼリン環礁のロイナムル島。X(旧ツイッター)に投稿された動画には、波が食堂のドアや窓を破って家具を押し流す様子が映っている。波の高さは天井近くまで達していた。

時刻は現地時間の20日午後9時ごろ。「逃げろ」という叫び声に続いて電気が消え、画面は真っ暗になった。
https://www.cnn.co.jp/world/35214346.html
524/06/03(月)09:08:14No.1196239519そうだねx2
えぐすぎる
624/06/03(月)09:08:55No.1196239629そうだねx2
ドアの外の方々はどこへ…
724/06/03(月)09:11:23No.1196239972+
>ドアの外の方々はどこへ…
6秒目あたりにちらっと部屋の奥に流されてるのが見える
824/06/03(月)09:13:32No.1196240282そうだねx2
いや逃げろよ
924/06/03(月)09:13:36No.1196240288そうだねx6
fu3559152.jpg
なるほど波に弱そうな地形だ
1024/06/03(月)09:14:06No.1196240382+
逃げる場所ないじゃん
1124/06/03(月)09:15:04No.1196240531そうだねx12
>fu3559152.jpg
>なるほど波に弱そうな地形だ
逃げ場なさすぎ!!
1224/06/03(月)09:18:19No.1196241066そうだねx16
>いや逃げろよ
ドアをぶち破られる前ならともかく
もう水流と次々流れてくるガラクタで
ろくに動けない気がする
1324/06/03(月)09:19:33No.1196241286+
そうか低い位置にあるコンセントから水入ってショートしたら簡単にブレーカー飛ぶか
1424/06/03(月)09:20:27No.1196241412+
高台が無いな…
じゃあ地下掘るしかねえか
1524/06/03(月)09:20:56No.1196241497+
ゲラーウヒィーァ!!
1624/06/03(月)09:21:02No.1196241506+
書き込みをした人によって削除されました
1724/06/03(月)09:21:38No.1196241601そうだねx3
ねえこれ死…
1824/06/03(月)09:22:35No.1196241757+
船で沖に出たらいいじゃん
1924/06/03(月)09:23:51No.1196241976+
2階もない感じか
2024/06/03(月)09:24:26No.1196242075+
屋上に登ることもできんのか
2124/06/03(月)09:25:33No.1196242293+
島なのに危機感薄いな
2224/06/03(月)09:27:33No.1196242653+
サンゴ礁だと地盤ももろいから5階建てぐらいの建築物も無理なんかな
2324/06/03(月)09:28:19No.1196242803そうだねx2
景観的な意味で高い建物立てられないとかもあるのかな
2424/06/03(月)09:28:37No.1196242858+
ちゃんと考えてある建物は高床式なんだろね
2524/06/03(月)09:29:36No.1196243030+
オオオ
イイイ
2624/06/03(月)09:29:40No.1196243044+
ちょっと田んぼの様子見てくる
2724/06/03(月)09:30:28No.1196243172+
おめぇが逃げろよ
これ生きてたんか
2824/06/03(月)09:30:49No.1196243227+
魚捕り放題じゃん!
2924/06/03(月)09:42:05No.1196245341+
これ映ってる人この後ほとんど死んでね?
3024/06/03(月)09:45:56No.1196246088+
データがあるってことは生存できたんだよな
ここからよく生き残ったな
3124/06/03(月)09:47:23No.1196246392+
海に流されなければ案外平気なんじゃないだろうか
3224/06/03(月)09:49:07No.1196246772+
>データがあるってことは生存できたんだよな
>ここからよく生き残ったな
配信的なやつでは
3324/06/03(月)09:51:16No.1196247239そうだねx9
逃げろよ!→逃げ場などない
3424/06/03(月)09:51:49No.1196247349+
20秒くらいのとこでドバっと水量増えてるのがもうヤバいぞ
3524/06/03(月)09:53:34No.1196247732+
大きな波ってか津波レベルに見えるんだけど原因なんなの
3624/06/03(月)09:54:48No.1196248012+
オーマイガー
3724/06/03(月)09:55:11No.1196248094+
外の激ヤバ状況の割に中の人たち落ち着いて見えるな
津波に慣れてないんかな
3824/06/03(月)09:56:25No.1196248337+
>大きな波ってか津波レベルに見えるんだけど原因なんなの
CNNの気象解説者によると、映像に映っているのは「異常波」だったと思われる。米国立気象局によると、異常波は予測不可能で、周辺の波の2倍以上の高さがあり、周囲の風や波とは違う方向から押し寄せることがある。
だってさ
3924/06/03(月)09:57:19No.1196248515+
濁流に呑まれると案外人体って脆いよね
4024/06/03(月)09:58:36No.1196248765+
日本語だと巨大波みたいね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E6%B3%A2
4124/06/03(月)10:04:33No.1196249909+
津波って実は結構定義がしっかりしてるから
条件満たしてないなら高波はどんなに大きくても津波とは扱われないみたいな話は聞いた
4224/06/03(月)10:08:26No.1196250676+
波だから重ね合わせで偶然でかくなることもあるって
理屈は分かったけどちょっとでかすぎる
4324/06/03(月)10:21:43No.1196253178+
>津波って実は結構定義がしっかりしてるから
>条件満たしてないなら高波はどんなに大きくても津波とは扱われないみたいな話は聞いた
ただの高波はどんだけデカくてもまあ単発攻撃だもんな
津波は多段ヒット攻撃
4424/06/03(月)10:32:10No.1196255101+
津波じゃなくて本当にただデカイ波なのか
地形的に押し返してくれるポイント無いからそのまま来ちゃうのもありそう
4524/06/03(月)10:34:25No.1196255539+
東日本大震災の津波の映像見ても津波は盛り上がった海の塊がそのまま押し寄せてくる感じだったもんな…
4624/06/03(月)10:39:03No.1196256396+
地図で見るとマーシャル諸島って本当に小さな島の集まりなんだな
4724/06/03(月)10:40:19No.1196256655+
多段ヒットが密着し巨大な一塊になって押し寄せる
4824/06/03(月)10:40:37No.1196256718+
完全にパニック映画の間で進行してる…
4924/06/03(月)10:47:29No.1196258192そうだねx1
高台はないし高い建物もない
よく今まで津波で全滅しなかったな…
5024/06/03(月)10:50:00No.1196258746+
やはり正解は巨大堤防か…
5124/06/03(月)10:52:53No.1196259344+
正常性バイアスこわいな
5224/06/03(月)10:55:14No.1196259794+
これ今朝の地震の影響?
5324/06/03(月)10:58:13No.1196260393+
BFのマップにあったとこだ
5424/06/03(月)10:58:37No.1196260485+
原因不明って事は太平洋の波のバタフライエフェクトみたいなもんか
海中巨大爆発ならすぐ特定されるだろうし
5524/06/03(月)10:58:45No.1196260513+
ピンポイントで米軍施設が津波で崩壊…怪しいな…
5624/06/03(月)11:10:06No.1196262813そうだねx1
>日本語だと巨大波みたいね
>https://ja.wikipedia.org/wiki/巨大波
面白く読めた
>地球全体で見ると外洋では30メートル級の巨大波の発生はそれほど珍しいものではないと報告している[17]。
やべーぞ
5724/06/03(月)11:20:14No.1196264868+
映画みたいだ
5824/06/03(月)11:24:14No.1196265732+
蟹工船の動画とかこんなに波デカイの?って感じだもんな
アレがそのまま沿岸に来ちゃった感じか
5924/06/03(月)11:26:14No.1196266144+
外洋は遮るものないからそんなでかくなるんだ
すげ
6024/06/03(月)11:26:40No.1196266244そうだねx1
こんな所にまで基地持ってる米軍すげえな…
6124/06/03(月)11:27:09No.1196266366+
波の位相と周期がいい感じに合うとすごいのが来るんだなあ


fu3559152.jpg 1717372902692.mp4