二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717318355767.jpg-(15618 B)
15618 B24/06/02(日)17:52:35No.1195996569+ 19:14頃消えます
暴落が年に平均3回くらいあるならチャンスはまだまだあるな……
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/02(日)17:56:08No.1195997877+
年3?暴落なんてリーマンショック以来起きていないのでは
224/06/02(日)17:56:34No.1195998051そうだねx13
>年3?暴落なんてリーマンショック以来起きていないのでは
なんですぐ知ったかするの…
324/06/02(日)17:58:20No.1195998712そうだねx2
サーキットブレーカー楽しかったな…
424/06/02(日)17:59:17No.1195999078+
金!金があつい!
524/06/02(日)17:59:48 ID:t81up2CQNo.1195999266+
スレッドを立てた人によって削除されました
シャンクスDiscordをお前に教える
・荒れネタ  なし
・連投    なし
・定型保管庫 あり
・匿名機能  あり
https://discord.gg/shanks-noukouni

能登地震被災地支援ドリームジャンボ開催中
https://www.takarakuji-official.jp/ec/group/join/introduction/?groupId=5c61911f5a14620d0b83928b41246e126dbcb8285b39a5d6a988ccb2c14cee22
624/06/02(日)18:00:31No.1195999540+
割と頻繁に暴落してるし割と反発してるんだ
724/06/02(日)18:01:05No.1195999733そうだねx11
何を持って暴落とするかだ
824/06/02(日)18:01:49No.1196000004そうだねx1
セルインメイという格言もあるように夏場にかけて落ち込むのが相場だぞ
924/06/02(日)18:02:22No.1196000182+
最近先物始めた
1024/06/02(日)18:02:55No.1196000391+
ずっと上がってるような気がしてるかもしれないけど米株だと3年前の株価に戻ったの最近だからな
1124/06/02(日)18:03:27No.1196000607そうだねx2
さすがにコロナは覚えとけよ
1224/06/02(日)18:03:50No.1196000725+
>ずっと上がってるような気がしてるかもしれないけど米株だと3年前の株価に戻ったの最近だからな
円安ぱわー!
1324/06/02(日)18:05:20No.1196001254+
fu3556188.jpg
最近変な詐欺多いよね
1424/06/02(日)18:05:36No.1196001350+
株が落ちると円安になって円が高くなると株も高い
円高株安のちょうどいい買い場こないの?
1524/06/02(日)18:07:24No.1196001979そうだねx2
さすがにCBかましまくってたコロナショックすら暴落じゃないって強弁するなら
もうそれお前の中だけだろってなるわ
1624/06/02(日)18:09:52No.1196002886そうだねx6
>fu3556188.jpg
>最近変な詐欺多いよね
他人から持ちかけられた投資話に食いつくほうがおかしいんだよな…
本当に儲かるなら一人でやるし…
1724/06/02(日)18:10:51No.1196003240+
9月が一番落ちやすいらしいね
1824/06/02(日)18:11:29No.1196003471+
>9月が一番落ちやすいらしいね
今年はアメリカが利下げするかもしれない月だからわかんない
1924/06/02(日)18:12:25No.1196003795+
セルインメイだの夏枯れだの節分天井彼岸底だの
2024/06/02(日)18:12:47No.1196003947そうだねx1
そう毎年必ず3回存在する暴落のチャンス
そこで日和らずにノーリスクハイリターンのハイテク株に全力投資することこそが必勝法
2124/06/02(日)18:12:51No.1196003974+
秋は選挙もあるしな〜
荒れるぞ〜
2224/06/02(日)18:14:11No.1196004466+
この先5年ずっとボックス相場でもいいのよ
その後は上に跳ねてくれ
2324/06/02(日)18:14:53No.1196004727そうだねx11
>ノーリスク
ん?
2424/06/02(日)18:15:28No.1196004934+
アメリカが利下げするとどうなる?
2524/06/02(日)18:16:15No.1196005217+
>アメリカが利下げするとどうなる?
知らんのか
銀行の利息が安くなる
2624/06/02(日)18:17:02No.1196005510+
利下げが遠のいてるから大統領選前までにあと1回くらいはあるかもしらんね
というかあって欲しい
2724/06/02(日)18:18:11No.1196005950+
春先からエミン・ユルマズがAIバブル終わりますぞーて煽ってるな
2824/06/02(日)18:19:06No.1196006275+
アメリカが利下げしても当分の間は日本との金利差が大きいままだからなあ
2924/06/02(日)18:19:22No.1196006379そうだねx3
>春先からエミン・ユルマズがAIバブル終わりますぞーて煽ってるな
ずっと日蓮してる奴の言うことは別に聞かなくていいんだ
3024/06/02(日)18:19:26No.1196006407+
>春先からエミン・ユルマズがAIバブル終わりますぞーて煽ってるな
ミスマルユリカ?
3124/06/02(日)18:19:43No.1196006519+
>本当に儲かるなら一人でやるし…
国や銀行や「」が積立NISAを勧める(進める)のはあやしいんですけお!!!
3224/06/02(日)18:19:50No.1196006582そうだねx1
コロナショックの時は結局怖くてあまり買えなかったからメンタル弱い…
3324/06/02(日)18:19:53No.1196006596+
暴落ってどれくらい下がったら暴落?
3424/06/02(日)18:20:12No.1196006696そうだねx7
>本当に儲かるなら一人でやるし…
これよく言われるけど株はみんなが買った方が株価上がるんだよな…
3524/06/02(日)18:20:34No.1196006826+
しかしさすがにここから半導体系を入れる勇気はない
3624/06/02(日)18:20:46No.1196006902+
>暴落ってどれくらい下がったら暴落?
最低でも5%くらいかな
一日の下げで言えば2%でも暴落扱いでいいと思う
3724/06/02(日)18:20:55No.1196006949+
実際AIは実態に対して投資家がどの程度期待だけで投資してるかの指標が極めて高いのでバブルであると見るのは妥当ではある
なんか中々下がらんから実はバブルではないのではないかという説もあるが
3824/06/02(日)18:21:17No.1196007079そうだねx2
今が底値のマインドで多少の乱高下は無視して全突っ張りして気絶しておく
3924/06/02(日)18:21:35No.1196007192+
日蓮や逆張り屋に惑わされてはいけない
マグニフィセントセブンは上がり続けることが確約されている
4024/06/02(日)18:21:48No.1196007270+
ちなみに何%下がると線路ダイブとかの可能性出てくるの?
4124/06/02(日)18:21:49No.1196007272+
コロナの時の直滑降は震えたね
4224/06/02(日)18:21:58No.1196007323+
インデックスか大企業の株買って十年寝りゃ大体勝てるんだ
4324/06/02(日)18:22:20No.1196007443+
4月くらいの下げなんざ頻繁にあるぞ
4424/06/02(日)18:22:36No.1196007544+
謎の半導体企業は革ジャンの発言がどんどんエキセントリックになってるのが怖くて買ってないけどちょっとくらいつまんどけばよかったな…って思ってる
4524/06/02(日)18:22:50No.1196007608+
>コロナの時の直滑降は震えたね
底値一括買いはマジ最高でした!
4624/06/02(日)18:22:56No.1196007638そうだねx2
積みニー続けてるけど含み益が結構あるので下がっても全然気にならない
嘘です気になります、含み益を使い切ったら多分動揺して慌てて売ります
4724/06/02(日)18:22:58No.1196007644+
国が主体になって他の国の株式買ったらそれはもう戦争だろ
4824/06/02(日)18:23:03No.1196007678そうだねx3
>>本当に儲かるなら一人でやるし…
>これよく言われるけど株はみんなが買った方が株価上がるんだよな…
多分馬券とかと混同してるんだと思う
4924/06/02(日)18:23:27No.1196007808そうだねx4
>インデックスか大企業の株買って十年寝りゃ大体勝てるんだ
日本株のインデックス買うと30年ダメだったけど…
5024/06/02(日)18:23:44No.1196007902+
ARMとかの株価の反応はバブル感あるけど
Nvidia本体の株価は割とみんな冷静な感じがする
5124/06/02(日)18:24:05No.1196008018そうだねx2
2022年に比べたら全然下がってなくない?
あの年は21年に始めた分がマイナスに突入してたぞ
5224/06/02(日)18:24:29No.1196008149+
>ARMとかの株価の反応はバブル感あるけど
>Nvidia本体の株価は割とみんな冷静な感じがする
PER91ってなんというか普通だなってなる
5324/06/02(日)18:24:39No.1196008192+
8%上がったあとに5%下がっても差し引きプラスだからな
いつか下がると思って待つぐらいなら早めに買っちまえ
5424/06/02(日)18:24:40No.1196008201+
🍆の揺れ幅でも結構動揺するのにFANG+触って赤字になったら精神が耐えられない可能性がある
5524/06/02(日)18:24:53No.1196008273+
>ちなみに何%下がると線路ダイブとかの可能性出てくるの?
株で線路ダイブは現物買いならあんま起きん
今一番出そうなのは信用取引(借金して株を大量に買うやり方)してるやつが異常に多くてかつ初心者が相当熱くなってそうなNTT株がここからガクンと更に落ちたら結構死ぬんじゃないか
5624/06/02(日)18:24:54No.1196008280+
22年ってなんかあったっけ?安倍さんの件?
5724/06/02(日)18:25:14No.1196008396+
>22年ってなんかあったっけ?安倍さんの件?
アメリカが利上げしたあたりじゃね
5824/06/02(日)18:25:18No.1196008426そうだねx2
>>インデックスか大企業の株買って十年寝りゃ大体勝てるんだ
>日本株のインデックス買うと30年ダメだったけど…
日本のインデックス買うやつ初めてみた
5924/06/02(日)18:25:25No.1196008455+
AIの前にもVRとかあったからまあ特に現実的に金にならないならなんとも
6024/06/02(日)18:25:35No.1196008517+
>日本株のインデックス買うと30年ダメだったけど…
長生きしなきゃ…
6124/06/02(日)18:25:45No.1196008584そうだねx2
>fu3556188.jpg
最後のでせっかくの啓蒙が台無しになってる…
6224/06/02(日)18:25:53No.1196008629そうだねx2
>22年ってなんかあったっけ?安倍さんの件?
ウクライナ!
6324/06/02(日)18:26:19No.1196008781+
>日本株のインデックス買うと30年ダメだったけど…
配当とかは?
6424/06/02(日)18:26:34No.1196008882そうだねx1
>PER91ってなんというか普通だなってなる
いや将来性を織り込んでるだけで全然普通ではねえよ!?
6524/06/02(日)18:27:24No.1196009174+
ハイテクグロースとしては100倍くらいはふつー
6624/06/02(日)18:27:26No.1196009185+
>AIの前にもVRとかあったからまあ特に現実的に金にならないならなんとも
VRは技術開発だけ先行して一般に恩恵が降りてきてなかったけど
AIは一般人でも簡単に使えるのが特徴だから同じ轍は踏まんのではと思ってるよ
6724/06/02(日)18:27:39No.1196009246そうだねx1
中東情勢でメチャクチャになる可能性もあったけどわりと何とかなった
6824/06/02(日)18:28:22No.1196009488+
久々に国内つえーの時代だから早く政権交代して暴落してほしい
6924/06/02(日)18:28:35No.1196009565+
新NISA始まってから口座作った人のどれだけが特定口座も作られてるって知っているんだろう
7024/06/02(日)18:28:45No.1196009625そうだねx1
インデックス暴落が続くような事あれば世界中パニックになってるだろうし…
7124/06/02(日)18:28:49No.1196009645+
買う先はちゃんと選ばないと長期的には上がる(30年後)とかになるぞ
引退して切り崩すぞーって時に暴落したら終わる
7224/06/02(日)18:28:54No.1196009667+
AIはあの異常なPERを賄えるほど儲かるサイクル作れるのか?とは思う
謎の半導体企業は半導体を売るだけだから大丈夫だとは思うが
7324/06/02(日)18:28:59No.1196009691+
>AIは一般人でも簡単に使えるのが特徴だから同じ轍は踏まんのではと思ってるよ
幻覚どうにかできないとまともに一般人が使えてるのプログラミング補助くらいじゃ…
7424/06/02(日)18:29:14No.1196009776+
>>PER91ってなんというか普通だなってなる
>いや将来性を織り込んでるだけで全然普通ではねえよ!?
成長銘柄なら100越えも割と見るし
7524/06/02(日)18:29:17No.1196009794+
いいから気絶してろ
7624/06/02(日)18:29:21No.1196009814+
さっき確認したらNISAの含み益2%消えてて見なかったことにした
7724/06/02(日)18:29:42No.1196009938+
日本株10年分の儲けを米国株が3カ月で叩き出してて俺はこの10年なにを・・・ってなった
7824/06/02(日)18:30:30No.1196010229+
>今一番出そうなのは信用取引(借金して株を大量に買うやり方)してるやつが異常に多くてかつ初心者が相当熱くなってそうなNTT株がここからガクンと更に落ちたら結構死ぬんじゃないか
NTTなんであんなに下がってるんだろうか
ここからさらにガクンと下がるんならそこで全額突っ込んで気絶しときたい
7924/06/02(日)18:30:36No.1196010270そうだねx1
>引退して切り崩すぞーって時に暴落したら終わる
これは運だろ…
それまでの間に積立て上げて複利で含み益の厚いカーテンを作っておくしかない
8024/06/02(日)18:30:49No.1196010349+
先週はSP500割と下がったな
8124/06/02(日)18:31:29No.1196010583+
先月もそんなことあった気がするけど
8224/06/02(日)18:31:31No.1196010596そうだねx4
>ここからさらにガクンと下がるんならそこで全額突っ込んで気絶しときたい
どの株もそうだけど一つの銘柄に全ツッパは死ねる
8324/06/02(日)18:31:49No.1196010715+
みんな崩し始めたら死ぬ?
8424/06/02(日)18:32:22No.1196010873+
>みんな崩し始めたら死ぬ?
アメリカへの経済攻撃みたいになる
8524/06/02(日)18:32:30No.1196010925+
>AIは一般人でも簡単に使えるのが特徴だから同じ轍は踏まんのではと思ってるよ
だから株価程に使う企業で金になるかバブルかは様子見って話
8624/06/02(日)18:32:48No.1196011027+
>成長銘柄なら100越えも割と見るし
規模考えろ
8724/06/02(日)18:32:59No.1196011092+
東京電力の株を買えばいいのよ時代とグロソブ買えばいいのよ時代ってどっちが先だっけ?
8824/06/02(日)18:33:25No.1196011228そうだねx2
暴落に備えるなら債券も買っときな
8924/06/02(日)18:33:28No.1196011245+
>これは運だろ…
>それまでの間に積立て上げて複利で含み益の厚いカーテンを作っておくしかない
数年スパンで暴落は必ずするから運じゃない
そこから戻す時間も考えなきゃ真に老後資金とは言えない
9024/06/02(日)18:33:54No.1196011402+
>>成長銘柄なら100越えも割と見るし
>規模考えろ
Amazonも一時期200とかだったし規模大きくても成長性あるなら別にいんじゃないか?
9124/06/02(日)18:34:26No.1196011581そうだねx6
暴落って言葉は半額以下とかになってから使って欲しい
9224/06/02(日)18:34:41No.1196011658+
>暴落に備えるなら債券も買っときな
本当に暴落する時は債券も死ぬから
その発言は初心者丸出しだぞ
9324/06/02(日)18:35:04No.1196011811+
オルカンが2022年から2023年でほとんど上がらなかった理由ってウクライナ戦争のせい?
9424/06/02(日)18:35:15No.1196011886+
目当ての株が前に買ったときから100円落ちてる…
ボーナス来て買い増すまでそのままでいてくれどうせ戻るから
9524/06/02(日)18:35:18No.1196011920+
>そこから戻す時間も考えなきゃ真に老後資金とは言えない
全部一度に現金に戻すの正気ではないし…
9624/06/02(日)18:35:29No.1196011989+
>>今一番出そうなのは信用取引(借金して株を大量に買うやり方)してるやつが異常に多くてかつ初心者が相当熱くなってそうなNTT株がここからガクンと更に落ちたら結構死ぬんじゃないか
>NTTなんであんなに下がってるんだろうか
>ここからさらにガクンと下がるんならそこで全額突っ込んで気絶しときたい
決算を見るに今後の成長があまり期待できないのが一つ
新ニーサで素人が大量に買ってる(人気1位)ので株価が下落した際に狼狽売りしたのが多かったのではないかとかは言われてるね
あと4月頃に政府がNTT株を大量に売るよって言ったから今のうちに売ろうと思った人もいたんじゃないかな
信用買い残って指標がまだまだ高いから俺はもうちょい下がると思うけど気絶する気ならもう買ってもそんな損はしないラインだとは思う
9724/06/02(日)18:35:34No.1196012043そうだねx1
アメリカがガクンと下がった先週末もインドは伸びた
どこにツッパすればいいかはもうおわかりですね?
9824/06/02(日)18:35:40No.1196012079+
fu3556333.jpg
fu3556334.jpg
これで啓蒙される自分が情けない
9924/06/02(日)18:35:56No.1196012169そうだねx2
>アメリカがガクンと下がった先週末もインドは伸びた
>どこにツッパすればいいかはもうおわかりですね?
オルカン
10024/06/02(日)18:36:33No.1196012403+
引退して切り崩すつっても10年単位でその間も複利運用だろ
一括で現金化しようとか考えてんのか
10124/06/02(日)18:36:43No.1196012468そうだねx4
>アメリカがガクンと下がった先週末もインドは伸びた
>どこにツッパすればいいかはもうおわかりですね?
SP500
10224/06/02(日)18:36:45No.1196012481+
>さっき確認したらNISAの含み益2%消えてて見なかったことにした
チャートがガクっと下がったならちょっと追加投資しろ
10324/06/02(日)18:37:04No.1196012593+
>Amazonも一時期200とかだったし規模大きくても成長性あるなら別にいんじゃないか?
あの…Amazonが200だったのは利益ぶっ飛んで死んだからだぞ…
10424/06/02(日)18:37:34No.1196012802そうだねx1
切り崩しは使う分だけやればいいんだ
10524/06/02(日)18:37:41No.1196012836+
ありがとう自警団のひと…
10624/06/02(日)18:38:32No.1196013129+
つまりいつぶっこめばいいんだ?
10724/06/02(日)18:38:46No.1196013218+
よくわからないやつはオルカンかS&P500買っとけば良いぞ
10824/06/02(日)18:38:55No.1196013275+
>つまりいつぶっこめばいいんだ?
大統領直前
10924/06/02(日)18:39:13No.1196013375+
1年前に70万円分くらい買った株の株価が3倍になって脳内で汁が出たけど
半分は1.5倍になったタイミングで売ってしまっていたのが悔しい…
11024/06/02(日)18:39:26No.1196013454+
>つまりいつぶっこめばいいんだ?
早ければ早いほどいい
できれば去年
11124/06/02(日)18:39:27No.1196013464+
値動きみてるとオルカンって結局劣化版米国じゃないか?
アメリカ死んだらオルカンも死ぬけどアメリカが伸びても別にオルカン伸びないじゃん
11224/06/02(日)18:39:40No.1196013545+
タイミング計らなくていいよ
11324/06/02(日)18:40:05No.1196013686+
欧州株が足引っ張ってる気がする
11424/06/02(日)18:40:12No.1196013732+
>引退して切り崩すつっても10年単位でその間も複利運用だろ
>一括で現金化しようとか考えてんのか
戻るのが30年先だったら少しずつ切り崩そうが死ぬぞって話だが
11524/06/02(日)18:41:18No.1196014147そうだねx1
>アメリカ死んだらオルカンも死ぬけどアメリカが伸びても別にオルカン伸びないじゃん
この部分自分で書いてておかしいと思わないのか
11624/06/02(日)18:41:20No.1196014158+
>値動きみてるとオルカンって結局劣化版米国じゃないか?
>アメリカ死んだらオルカンも死ぬけどアメリカが伸びても別にオルカン伸びないじゃん
貴様の世界には0か1しかないんか?
11724/06/02(日)18:41:21No.1196014167+
>アメリカ死んだらオルカンも死ぬけどアメリカが伸びても別にオルカン伸びないじゃん
え?
11824/06/02(日)18:41:37No.1196014263+
一気にぶっこむのは運ゲーすぎて悪手
プロは少しずつ買うドルコスト平均法
これ定説
11924/06/02(日)18:41:46No.1196014314+
オルカンは無難さで言えばこれ以上はないと思う
12024/06/02(日)18:41:59No.1196014394+
>アメリカ死んだらオルカンも死ぬ
真理はこれだと思う
12124/06/02(日)18:42:05No.1196014430そうだねx2
良いから馬鹿はオルカンだけ買ってろ
頭いい人が勝手に組み替えてくれるから
12224/06/02(日)18:42:23No.1196014566+
勝手に入れ替えしてくれる投資信託は本当に楽
12324/06/02(日)18:42:40No.1196014686+
>値動きみてるとオルカンって結局劣化版米国じゃないか?
>アメリカ死んだらオルカンも死ぬけどアメリカが伸びても別にオルカン伸びないじゃん
NISAスレでも何度も言われてるけどオルカンは将来アメリカ以外が伸びたときに自動でいい感じにしてくれるだけだぞ
将来にわたってなにも考えたくない場合にはいいけどそのタイミングで自分で商品入れ替えるならsp500の方が良い
12424/06/02(日)18:43:01No.1196014836+
組み換えは少ない方がいい
12524/06/02(日)18:43:32No.1196015035+
sp500にオールインしてる子が老後になるタイミングでアメリカがグレートリセッション入って全員死なねえかなって思う
12624/06/02(日)18:43:59No.1196015200+
勝利するゴールド部
12724/06/02(日)18:44:07No.1196015253+
>そのタイミングで自分で商品入れ替えるなら
これを素人が上手く出来るとは全く思わないのでだったらオルカンにしておけと思う
12824/06/02(日)18:44:12No.1196015279そうだねx2
>一気にぶっこむのは運ゲーすぎて悪手
>プロは少しずつ買うドルコスト平均法
>これ定説
自分のリスク許容度限界までは一気に入れた方がいいよ
12924/06/02(日)18:44:31No.1196015401+
>sp500にオールインしてる子が老後になるタイミングでアメリカがグレートリセッション入って全員死なねえかなって思う
アメリカが死ぬと俺達も死ぬぞ
13024/06/02(日)18:44:43No.1196015474そうだねx1
>sp500にオールインしてる子が老後になるタイミングでアメリカがグレートリセッション入って全員死なねえかなって思う
そのときは真っ赤なNISAスレ立てて怒りをぶちまけるから楽しみにしておけよな
13124/06/02(日)18:44:46No.1196015495そうだねx1
俺馬鹿だからわかんねえけど
つまりプロに任せたらいいんだろ?
13224/06/02(日)18:44:52No.1196015536+
>sp500にオールインしてる子が老後になるタイミングでアメリカがグレートリセッション入って全員死なねえかなって思う
正直今現在オールイン出来る財力あるなら別にその金なくても死にはしないよ
13324/06/02(日)18:44:53No.1196015545そうだねx2
アメリカだけが都合よく死んで他が無事なんて無いからね
13424/06/02(日)18:44:59No.1196015592+
あたまのいい「」はぼくの考えた最強のインデックスファンド作って悦に浸ってればいいんじゃないかな…
13524/06/02(日)18:45:10No.1196015661+
>アメリカが死ぬと俺達も死ぬぞ
私はTDFなんで…
13624/06/02(日)18:45:11No.1196015666+
>sp500にオールインしてる子が老後になるタイミングでアメリカがグレートリセッション入って全員死なねえかなって思う
んな事になったら米株以外に投資してる人も共倒れじゃん
そして純金積立こつこつの俺だけ一人勝ちさ…フフフ…ゴールドマン・セックス!
13724/06/02(日)18:45:16No.1196015692+
>組み換えは少ない方がいい
(遺伝子組み換えの話だろうか…)
13824/06/02(日)18:45:21No.1196015722+
>俺馬鹿だからわかんねえけど
>つまりプロに任せたらいいんだろ?
そうだからオルカン買え
銀行とか窓口は信じるな
13924/06/02(日)18:45:21No.1196015724そうだねx1
アメリカ死んだらその時はもう世界めちゃくちゃなのでは?
14024/06/02(日)18:45:31No.1196015782+
>戻るのが30年先だったら少しずつ切り崩そうが死ぬぞって話だが
投信ならそれまでの複利がヘッジする
個別ならアカンが
14124/06/02(日)18:45:58No.1196015959+
結果論だけど年初にSP500に突っ込んでたら+20パーくらいになってたからな
14224/06/02(日)18:46:09No.1196016025+
一年分の枠じゃ大した額買えないんだからテキトーに買って忘れとけ
14324/06/02(日)18:46:14No.1196016056+
バフェットが亡くなったらその金の大半はSP500に流れるから株価めっちゃ上がるのでは?
14424/06/02(日)18:46:17No.1196016076+
北米大陸だけ沈没するとかそういうことでもなければ
アメリカ死んで他が元気で助かるってのはまずないわ
14524/06/02(日)18:46:25No.1196016124そうだねx1
オルカンの価値はアメリカが死んだときではなくアメリカ以外も伸びてきたときにしか発揮されない
14624/06/02(日)18:46:28No.1196016145+
>アメリカ死んだらその時はもう世界めちゃくちゃなのでは?
これを見越すなら筋肉とバイクと火炎放射器に投資すべきだな
14724/06/02(日)18:46:37No.1196016199+
>俺馬鹿だからわかんねえけど
>つまりプロに任せたらいいんだろ?
プロは自分たちを儲けさせるために羊を食い物にしてるんだぞ
14824/06/02(日)18:46:41No.1196016220+
オルカンならSP500なら個別ならとかいう以前に株式全ツッパしてる時点でポートフォリオとして成り立ってねえだろ…
NISAのスレでこういうこと言うのも何だけど
14924/06/02(日)18:46:47No.1196016258+
SP500ではなくオルカンを選んでしまった…
15024/06/02(日)18:47:03No.1196016366+
>あたまのいい「」はぼくの考えた最強のインデックスファンド作って悦に浸ってればいいんじゃないかな…
小僧寿し・klab・不二サッシ
15124/06/02(日)18:47:17No.1196016450+
アメリカが死ぬときは新国家でも誕生してるだろう
15224/06/02(日)18:47:25No.1196016490+
今週景気後退したのに株価下がったからもう一服感あるよ
15324/06/02(日)18:47:27No.1196016509+
>>そのタイミングで自分で商品入れ替えるなら
>これを素人が上手く出来るとは全く思わないのでだったらオルカンにしておけと思う
というかNISAだと1回売ると積み直すのに5年かかるし含み益分もぶっ飛ぶから入れ替えはするべきじゃない
15424/06/02(日)18:47:38No.1196016591そうだねx2
アメリカ死ぬというのが大げさな意味で言ってるんのかどうかわかんねえ
「」はちょっと調子悪いだけで死んだ終わったって気軽に言うし
15524/06/02(日)18:47:42No.1196016613そうだねx1
>小僧寿し・klab・不二サッシ
あたまのいいって言ってるだろ!
15624/06/02(日)18:47:44No.1196016621+
>小僧寿し・klab・不二サッシ
地獄みたいな組み合わせ
小僧寿し持ってる俺が言うのもなんだが
15724/06/02(日)18:47:45No.1196016630+
>アメリカ死んだらその時はもう世界めちゃくちゃなのでは?
いや自動的に中国とソ連が再興するだけでしょ
15824/06/02(日)18:47:59No.1196016705+
>>あたまのいい「」はぼくの考えた最強のインデックスファンド作って悦に浸ってればいいんじゃないかな…
>小僧寿し・klab・不二サッシ
お オンキョー…
15924/06/02(日)18:48:05No.1196016727+
>バフェットが亡くなったらその金の大半はSP500に流れるから株価めっちゃ上がるのでは?
どういう理屈?
Appleとか全部売却したら普通にNY全体が大暴落になるよ
16024/06/02(日)18:48:15No.1196016800+
>お オンキョー…
やっこさん死んだよ
16124/06/02(日)18:48:17No.1196016815+
ソ連再興!?
16224/06/02(日)18:48:24No.1196016855+
>>小僧寿し・klab・不二サッシ
>地獄みたいな組み合わせ
>小僧寿し持ってる俺が言うのもなんだが
へへ…旦那ァ…あっしはお待ちしておりますぜ…
16324/06/02(日)18:49:02No.1196017067+
バフェットってApple株6%くらいじゃなかった?
16424/06/02(日)18:49:03No.1196017073+
>>>あたまのいい「」はぼくの考えた最強のインデックスファンド作って悦に浸ってればいいんじゃないかな…
>>小僧寿し・klab・不二サッシ
>お オンキョー…
小林製薬…
16524/06/02(日)18:49:11No.1196017118+
>いや自動的に中国とソ連が再興するだけでしょ
ロシアは今どうなってんのか知らないけど
中国はガチ目に経済詰んでるから無理だよ
この前絶対やっちゃいけない救済やっちゃったから
16624/06/02(日)18:49:11No.1196017119そうだねx2
>へへ…旦那ァ…あっしはお待ちしておりますぜ…
小僧店が全然ねぇぞ…
16724/06/02(日)18:49:13No.1196017132+
>アメリカ死ぬというのが大げさな意味で言ってるんのかどうかわかんねえ
>「」はちょっと調子悪いだけで死んだ終わったって気軽に言うし
サブプライムローンのときは流石に死んだかと思ったよ
16824/06/02(日)18:49:44No.1196017325そうだねx1
確かに戦前の大暴落の時にもうだめだーってなったときには
共産主義が持て囃されはしたけど…
16924/06/02(日)18:50:07No.1196017432+
電力株なら基幹産業だから安定だし配当金も潤沢に貰えるから鉄板なんですよ〜
17024/06/02(日)18:50:17No.1196017481+
>この前絶対やっちゃいけない救済やっちゃったから
なにやったの
17124/06/02(日)18:50:27No.1196017528+
小僧寿しに通うやつなら小僧寿し株は最強ではある
17224/06/02(日)18:50:28No.1196017535+
北米沈没…ソ連復興…
これらが意味するところは…
17324/06/02(日)18:50:31No.1196017557+
あんなにイキってた小僧が今やクリスマスやお盆になるとおもちゃやお小遣いをねだる赤さんの顔みてぇになってる…
17424/06/02(日)18:50:32No.1196017562+
>中国はガチ目に経済詰んでるから無理だよ
>この前絶対やっちゃいけない救済やっちゃったから
やばいやばいって聞くけどどうしてなんだ
外面的には強気強気で景気よさそうに感じるけど
17524/06/02(日)18:50:51No.1196017683+
出前館がいいって聞いたので
17624/06/02(日)18:51:01No.1196017750+
小僧!の株価推移みると株って怖いっすね…ってなれる
17724/06/02(日)18:51:21No.1196017858+
>出前館がいいって聞いたので
この者株あきなり
17824/06/02(日)18:51:27No.1196017907+
>なにやったの
地方債が元手で不動産バブったのに
共産党の命令で地方が不良債権になってる不動産買い取ることになった
17924/06/02(日)18:51:37No.1196017964+
救済というとクレディ・スイスの株式より債券が先に無価値になってニュースまだ理解できてない
18024/06/02(日)18:51:40No.1196017976+
>小僧!の株価推移みると株って怖いっすね…ってなれる
NVIDIAの推移見ると?
18124/06/02(日)18:51:48No.1196018026+
中国不動産バブルがはじけたのはこの会社のせいです
はいこれでこの話はおしまい!だっけ
18224/06/02(日)18:51:50No.1196018037+
今積立だけで15%ぐらい上がってる
今年は特別なんだろうけど下がった時に入れようと思ったらこっから20%ぐらい下がらないとダメだから経済状況やばいって事になるんだね…
18324/06/02(日)18:52:06No.1196018136そうだねx6
>>小僧!の株価推移みると株って怖いっすね…ってなれる
>NVIDIAの推移見ると?
株って怖いっすね…ってなる
18424/06/02(日)18:52:23No.1196018257+
>小僧!の株価推移みると株って怖いっすね…ってなれる
株価が全盛期からマイナス98%は伊達じゃない
18524/06/02(日)18:52:31No.1196018303+
>やばいやばいって聞くけどどうしてなんだ
>外面的には強気強気で景気よさそうに感じるけど
習近平が超無能だから無理
中国自体にいくら活気があってもこれじゃダメだって…
18624/06/02(日)18:53:16No.1196018569+
>共産党の命令で地方が不良債権になってる不動産買い取ることになった
中国は強権あるから〜って聞いてたけど
やっと強権発揮できたんだなあ
それがどう転ぶかは知らないことにする
18724/06/02(日)18:53:25No.1196018627そうだねx1
>>出前館がいいって聞いたので
>この者株あきなり
なんでしってる…
18824/06/02(日)18:53:57No.1196018826+
小僧寿し買うなら何円の時がねらい目?
18924/06/02(日)18:54:09No.1196018903+
>小僧寿し買うなら何円の時がねらい目?
18円
19024/06/02(日)18:54:10No.1196018905+
中国はまあ街の様子がどう見てもバブル崩壊後の日本だからな…100均が流行ったり
19124/06/02(日)18:54:17No.1196018959+
まあ簡単にいうと中国は信用創造的なバブルを尻尾食わせて循環させることで継続になる
もはやいつハイパーインフレ起こして死んでもおかしくない政策だと思う
19224/06/02(日)18:54:34No.1196019077そうだねx2
中国株は4〜5年前に流行ってたけど結局政府にちゃぶ台簡単にひっくり返されるんだってわかったからみんな手を引いちゃった
19324/06/02(日)18:54:38No.1196019104+
底辺株はマネーゲームにされやすいよね
19424/06/02(日)18:55:00No.1196019225+
>中国株は4〜5年前に流行ってたけど結局政府にちゃぶ台簡単にひっくり返されるんだってわかったからみんな手を引いちゃった
リスクが高すぎる
19524/06/02(日)18:55:14No.1196019319+
小僧寿しの今の優待利回りみろよ!23%あるぞ!
19624/06/02(日)18:55:17No.1196019328そうだねx1
まぁアジア見てる証券会社のストラテジストは中国香港をオーバーウェイトにし始めてるんやけどなガハハ
19724/06/02(日)18:55:29No.1196019412+
空売りの必要性がよく分かる
19824/06/02(日)18:56:02No.1196019589+
>小僧寿しの今の優待利回りみろよ!23%あるぞ!
ウクライナの戦時国債が年20%だったか…
19924/06/02(日)18:56:13No.1196019639+
>それがどう転ぶかは知らないことにする
絶対これ政府に買わせるために建物増やすよなこれ…って感じでいい方向に転がる姿が見えない…
20024/06/02(日)18:56:47No.1196019853+
小僧寿しチキンレース
20124/06/02(日)18:56:57No.1196019915+
>小僧寿しの今の優待利回りみろよ!23%あるぞ!
それで実店舗はどちらに…
20224/06/02(日)18:57:04No.1196019963+
>>小僧寿しの今の優待利回りみろよ!23%あるぞ!
>ウクライナの戦時国債が年20%だったか…
ドル建てじゃないと割に合わねえ
20324/06/02(日)18:57:56No.1196020280+
株以外にも投資したい
ロレックスの限定品とか買うチャンス有ったら買ってメンテナンスだけして飾っとく
20424/06/02(日)18:57:58No.1196020292+
小僧寿司優待のクーポンは小僧寿司以外でも使えるからかなり利用場所増えるぞ
それでも都内以外はほぼないけど…
20524/06/02(日)18:58:25No.1196020438+
>小僧寿司優待のクーポンは小僧寿司以外でも使えるからかなり利用場所増えるぞ
へー
>それでも都内以外はほぼないけど…
やっぱりいらない
20624/06/02(日)18:58:31No.1196020470+
https://kozosushi.co.jp/shoplist
いっぱいあるじゃん!大丈夫だよ!
20724/06/02(日)18:59:07No.1196020676そうだねx2
>>小僧寿しの今の優待利回りみろよ!23%あるぞ!
>ウクライナの戦時国債が年20%だったか…
小僧寿しは戦時中…?
20824/06/02(日)18:59:47No.1196020922+
>いっぱいあるじゃん!大丈夫だよ!
地方のチェーン店みたいな少なさ
20924/06/02(日)19:00:11No.1196021043そうだねx3
>小僧寿しは戦時中…?
敗戦後だろ
21024/06/02(日)19:00:20No.1196021114+
近くに使える場所あるなら4年で黒字だからな
優待消えなきゃだけど
21124/06/02(日)19:00:35No.1196021212+
>株以外にも投資したい
>ロレックスの限定品とか買うチャンス有ったら買ってメンテナンスだけして飾っとく
トケマッチ「耳寄りなお話があります!」
21224/06/02(日)19:00:52No.1196021309+
書き込みをした人によって削除されました
21324/06/02(日)19:00:53No.1196021315+
なんであんなに下がったんだ小僧寿司
21424/06/02(日)19:02:04No.1196021755+
小僧寿し馬鹿みたいな値段だし百株くらい買おうかな…
1900円だぞ
21524/06/02(日)19:03:58No.1196022480+
オンキヨーは上場廃止回避かってニュース流した翌日に爆上げしたあと結局上場廃止になるっていう悲惨な死に方だったな
21624/06/02(日)19:04:02No.1196022501+
俺炭石ホールディングスが500円未満の時に買って3000円近くになってびっくりしてその後半分になった
2000後半で売れてよかった
21724/06/02(日)19:04:48No.1196022821+
オンキヨーは何か最後の方8円とかそんなだったような…
21824/06/02(日)19:08:46No.1196024424+
中国は色んな意味でピークアウトしたので民主化するぐらいしか立ち直る方法無いんじゃないかな…
21924/06/02(日)19:09:31No.1196024723+
リーマンショックはサブプライムローンで米がやらかしたのを全世界が肩代わりしてくれたんだよ
つまりアメリカがやらかした被害は世界に来てアメリカだけ逃げれる
22024/06/02(日)19:10:01No.1196024920そうだねx1
今月からの俺のNISAが始まる…
いろいろとわくわくしてきた
22124/06/02(日)19:10:19No.1196025045+
>リーマンショックはサブプライムローンで米がやらかしたのを全世界が肩代わりしてくれたんだよ
>つまりアメリカがやらかした被害は世界に来てアメリカだけ逃げれる
カスか?
22224/06/02(日)19:10:35No.1196025152+
>つまりアメリカがやらかした被害は世界に来てアメリカだけ逃げれる
聖人の遺骸でも所有してるのか
22324/06/02(日)19:10:58No.1196025307+
俺はガンホーを240の時に握って280の時に売ってちょっとしたら…嘘でしょ2400になってる…
22424/06/02(日)19:11:18No.1196025427そうだねx1
>今月からの俺のNISAが始まる…
>いろいろとわくわくしてきた
一括投資しようぜ!
22524/06/02(日)19:12:56No.1196026059+
日本のバブルも恩恵は富裕層で独占弾けた際のケツ拭きは下層までだからな


fu3556334.jpg 1717318355767.jpg fu3556333.jpg fu3556188.jpg