二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717303534475.jpg-(13942 B)
13942 B24/06/02(日)13:45:34No.1195911320+ 15:30頃消えます
ここ10年ぐらいで人間的にはかなりカス扱いされるようになってきた気がする
能力はあるけど人間性はちょっとって
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/02(日)13:47:14No.1195911766+
最近何かやらかしちゃったか
224/06/02(日)13:48:55No.1195912220そうだねx11
秀吉をどう扱ったフィクションに最初に触れたかで印象は変わる
秀吉に限らず歴史上の人物は皆そうだが
324/06/02(日)13:50:59No.1195912768そうだねx27
人間性をカス扱いする創作が増えまくったせいで能力までこき下ろす創作まで出てきてそれはちょっと言い過ぎだろってなってるのが最近の風潮
424/06/02(日)13:52:58No.1195913263そうだねx1
リアルタイムで戦国大河観たのは🦒秀吉からのどうする秀吉だからダーク成分が強まり始めた頃だな
両者共に不気味だけどきっちり強ぇ奴として描かれてたな
524/06/02(日)13:53:54No.1195913490そうだねx13
>人間性をカス扱いする創作が増えまくったせいで能力までこき下ろす創作まで出てきてそれはちょっと言い過ぎだろってなってるのが最近の風潮
能力までこき下ろしちゃったケースで大河だとそれこそGOクラスぐらいだから…
624/06/02(日)13:54:26No.1195913628+
>ここ10年ぐらいで人間的にはかなりカス扱いされるようになってきた気がする
>能力はあるけど人間性はちょっとって
学術ベースのことかと思ったら
「」がフィクションでの扱いの話しててどっちなんだい!?
724/06/02(日)13:55:11No.1195913804+
誰を主人公視点にするかで変わってるだけだと思う
今更信長や秀吉主役が少ないからで
824/06/02(日)13:56:20No.1195914097そうだねx2
>誰を主人公視点にするかで変わってるだけだと思う
>今更信長や秀吉主役が少ないからで
再来年は秀長大河ですぞー!
924/06/02(日)13:56:56No.1195914260そうだねx4
昔から最後の方はアレ扱いだったような
それとも最近は全部アレ扱いになってるの?
1024/06/02(日)13:57:41No.1195914449そうだねx11
大河秀吉のネアカで人たらしなイメージの裏にブラックな本性!っていうのが予想以上にウケてそればっかり擦ってたら最近食傷気味になって飽きられてる感じ
1124/06/02(日)13:58:36No.1195914699+
むしろ一時期の耄碌爺扱いから晩年も効果的な政策は行なってた
って揺り戻しが来てる気がするが
1224/06/02(日)13:58:52No.1195914767+
秀吉は本能寺の変後の権力闘争もあくらつなライフハッカーとして見られるも鮮やかムーブ扱いだから…
ひでじ事件やら朝鮮周りで貯金が吹っ飛ぶくらいよ
1324/06/02(日)13:58:54No.1195914775+
信長家康にない強烈な二面性が魅力なのに闇ばっか描いてたらそりゃつまらんキャラクターになるわな
1424/06/02(日)13:59:34No.1195914974そうだねx3
妖説太閤記とかあるしな
単純に秀吉に触れる機会が増えて負の側面を知るのが増えただけじゃないの
1524/06/02(日)13:59:36No.1195914987+
もう15年も前になるけど正月ワイド時代劇の女太閤記では前半超イケメン超有能な秀吉が終盤から徐々にクソ野郎になるのが面白かったよ
1624/06/02(日)14:01:00No.1195915350そうだねx6
どうする家康の秀吉は実はボケてなかった
ボケてなかったからこそ自分が死んだ後の事が予想付いて天下餅をわざわざ砂場にぶち込んだっていう描き方好きよ
1724/06/02(日)14:01:29No.1195915501そうだねx2
カスはカスだったけど生涯としての価値や評価がカスでない部分だったんだから
なってきたようなとか気がする程度だったならまた10年20年経てば偉人評価なんてガラって変わる
1824/06/02(日)14:01:41No.1195915558そうだねx14
統一まではすげーやつ扱いでしょどれでも
晩年カスなのも昔からだよ
1924/06/02(日)14:02:37No.1195915807+
BASARAのイメージしかない
2024/06/02(日)14:03:03No.1195915918そうだねx2
藤吉郎から見ててなんでこんなことに…感は黄金の日日とセンゴクが好きかな
2124/06/02(日)14:03:27No.1195916026+
なんで秀次殺したん?
2224/06/02(日)14:04:19No.1195916255+
>なんで秀次殺したん?
謹慎命じたら勝手に死んだ…
2324/06/02(日)14:04:31No.1195916307そうだねx5
>なんで秀次殺したん?
最近の研究では謀反の証拠がモリモリ出てきてる上に秀吉が止めるの間に合わずに秀次がさっさと切腹した証拠が出てきてる
2424/06/02(日)14:06:12No.1195916765そうだねx3
今は行商人説と足軽説が多いらしいがいずれにせよ
非武士階級から大名で更には天下人にまで登り詰めたせいで
創作でももうやることなくない?ってなってるのはすごい
2524/06/02(日)14:06:42No.1195916914そうだねx1
朝鮮出兵ありきの政策も多いからそこ飛ばすと意味不明になるみたいなとこもある
大河だとそこ飛ばさずにいられないから
2624/06/02(日)14:07:18No.1195917069そうだねx1
関白謀叛か?で京都が騒然としてたし
家康が「もし関白が太閤様殺したら秀頼様と北政所様を保護して一戦交えるぞ」って指示出してたし
秀次は一方的な被害者じゃなくてだいぶやべー雰囲気だったっぽい
2724/06/02(日)14:07:30No.1195917124そうだねx1
人徳がある人間が戦国時代で成り上がれるわけねーだろう
2824/06/02(日)14:07:39No.1195917161+
秀吉贔屓を公言してた司馬遼太郎も天下獲ったら描きたいとこ終わり!で済ませてたから
ちょっとアレな人という認識は昔からな気がする
2924/06/02(日)14:07:58No.1195917262+
幼い実子と既に派閥まで形成した養子とか結果は火を見るより明らかでしょ
徳川なんぞよりナンボも危うい
3024/06/02(日)14:08:27No.1195917385そうだねx2
秀次事件は秀次の謀反の証拠出てきてたり先走って切腹したっぽいとか出てきてるから秀長大河だとここかけないのが残念
3124/06/02(日)14:08:38No.1195917430そうだねx3
2026年大河は秀長主人公だし良いところで終わるな!
3224/06/02(日)14:08:39No.1195917438+
普通は蜘蛛の糸ほど細い縁でも引っ張ってきて
源氏でございだの平氏でござるだのするんですよ
それが全くない道端の石ころが関白になるとか
世の終わりですよ…
3324/06/02(日)14:08:46No.1195917466+
逆に石田三成は人間性は散々に言われても能力だけは否定されない気がする
3424/06/02(日)14:08:57No.1195917513+
どうやっても戦国やるならメインキャラになっちゃうから擦り切れるのはしゃーない
3524/06/02(日)14:09:00No.1195917529+
>人徳がある人間が戦国時代で成り上がれるわけねーだろう
今も昔も人間的にはカスの部類に入るヤツの方が地位は得られるよね
3624/06/02(日)14:09:26No.1195917662そうだねx1
>人徳がある人間が戦国時代で成り上がれるわけねーだろう
両方併せ持ってないと
3724/06/02(日)14:10:24No.1195917935+
>朝鮮出兵ありきの政策も多いからそこ飛ばすと意味不明になるみたいなとこもある
かろうじて伏見城関連はなんかチョイ登場するけど
名護屋城がふっとばされるのマジ画像のひとの築城人生のなかで惜しい部分
秀吉研究のひとたちマジで名護屋関連の研究薦めて欲しい
3824/06/02(日)14:12:18No.1195918461そうだねx10
スレ画がとかよりなにかとすぐクズだのカスだの言って気持ちよくなりたいだけの風潮
3924/06/02(日)14:13:26No.1195918777+
功績に対して散々な言われようなのはタヌキのほうじゃねえか?
4024/06/02(日)14:13:52No.1195918907+
>人徳がある人間が戦国時代で成り上がれるわけねーだろう
群雄割拠で求められるのは何よりもまず強さだからな…
人徳とか求められるのは平和になって安定してから
4124/06/02(日)14:14:36No.1195919131+
秀吉の功績は教科書読んだら終わる話なので
コアな話を好む歴オタにはウケが悪い
4224/06/02(日)14:15:08No.1195919297そうだねx2
へうげものの猿が一番好き
4324/06/02(日)14:15:19No.1195919351+
良い面ばっかり表に出てた反動
信長なんか今もう何やっても正義扱いだし
4424/06/02(日)14:15:21No.1195919363+
てっぺん取ったやつこき下ろすって他の九割九部がカスになっちまうだろ
4524/06/02(日)14:15:45No.1195919500そうだねx2
>逆に石田三成は人間性は散々に言われても能力だけは否定されない気がする
正論マンが無能だったら出世すらされないだろうからな
4624/06/02(日)14:15:58No.1195919554そうだねx1
>功績に対して散々な言われようなのはタヌキのほうじゃねえか?
大政奉還しただけで散々な持ち上げられて高評価の一橋慶喜がいいんだったら
タヌキも言われる筋合いはないよね…
4724/06/02(日)14:16:00No.1195919557そうだねx5
>秀吉の功績は教科書読んだら終わる話なので
>コアな話を好む歴オタにはウケが悪い
教科書に載るってことは国史の根幹に関わってるのとイコールなので
それをウケてないヤツは歴オタじゃなくてただのイナゴです
4824/06/02(日)14:18:09No.1195920223+
ちなみに海外では映画ナポレオンの監修陣がナポレオンは大したことありませんー
君たちが何も知らないだけですーちゃんと勉強してくださいー
ってSNSで素人とバトルした
4924/06/02(日)14:19:10No.1195920530+
>>逆に石田三成は人間性は散々に言われても能力だけは否定されない気がする
>正論マンが無能だったら出世すらされないだろうからな
寺でスカウトされたからな
有能じゃないなら家臣に加わって無い
5024/06/02(日)14:20:06No.1195920788+
やっぱり毛利が悪いよなぁ…
5124/06/02(日)14:20:16No.1195920833+
>てっぺん取ったやつこき下ろすって他の九割九部がカスになっちまうだろ
晩年の人間性どうあれ秀吉をかませみたいに描くの逆張りに逆張り重ねないと無理よな
5224/06/02(日)14:20:47No.1195920968+
文禄・慶長の役がなかったら豊臣政権が存続してたかというと…
5324/06/02(日)14:20:49No.1195920977+
>>なんで秀次殺したん?
>最近の研究では謀反の証拠がモリモリ出てきてる上に秀吉が止めるの間に合わずに秀次がさっさと切腹した証拠が出てきてる
特に悪く言われがちな秀次切腹が変わったら結構秀吉の評価変わりそうじゃない?
5424/06/02(日)14:21:24No.1195921128+
秀吉の能力否定したら武士って全員カスだと思うわ
5524/06/02(日)14:22:11No.1195921352+
中国大返しもあれ初報来たときに即座に動いて頑張ったら可能らしいな
5624/06/02(日)14:22:17No.1195921382+
ひでじ事件からの連座で親類大激減起きちゃった時点でリカバリきついのでは?
5724/06/02(日)14:23:08No.1195921615+
中近世は種無しの政権は続かないよな
5824/06/02(日)14:23:16No.1195921654+
>2026年大河は秀長主人公だし良いところで終わるな!
ほんといいところなんだよね…
高嶋政伸(堺屋太一解釈)の秀長像を越えて欲しいドラマだ
5924/06/02(日)14:23:53No.1195921814+
>中国大返しもあれ初報来たときに即座に動いて頑張ったら可能らしいな
荒木の事例で警戒してたかつ信長迎える為道中整備してたとはいえ優秀すぎる
賤ヶ岳でも行ってるし凄い
6024/06/02(日)14:24:22No.1195921949+
秀頼実子じゃないよね…
6124/06/02(日)14:24:29No.1195921995+
とっとと切腹って要はお前のガキの繋ぎになるのは御免だって意思表示でもあるからねえ
6224/06/02(日)14:25:51No.1195922400そうだねx4
最初から腹グロだったより
最初は明るくお調子者だったけど出世するにつれ能天気ではいられなくなりお調子者の部分も傲慢さに変わっていったとかだといいなとは思う
6324/06/02(日)14:26:31No.1195922581+
佐々木蔵之介の圧倒的に強そうな秀吉好き
6424/06/02(日)14:26:33No.1195922590+
>秀頼実子じゃないよね…
秀頼クソでかいのは母方の血だろうから完全に否定できるものでもない
6524/06/02(日)14:26:43No.1195922641+
>人間性をカス扱いする創作が増えまくったせいで能力までこき下ろす創作まで出てきてそれはちょっと言い過ぎだろってなってるのが最近の風潮
なんだろうね
カスだと無能じゃなきゃ我慢できない風潮
6624/06/02(日)14:26:45No.1195922648+
秀次って実は結構な野心家で
秀頼のバーターなんて真っ平ごめんだみたいな感じだったりしたのかもしれないのか
6724/06/02(日)14:27:27No.1195922868+
まあ体格以前に魔タイミングから何から全部おかしいんだけどな
6824/06/02(日)14:28:08No.1195923041そうだねx1
>>人間性をカス扱いする創作が増えまくったせいで能力までこき下ろす創作まで出てきてそれはちょっと言い過ぎだろってなってるのが最近の風潮
>なんだろうね
>カスだと無能じゃなきゃ我慢できない風潮
歴史を物語だと思い過ぎなんだよ
6924/06/02(日)14:28:08No.1195923045+
秀長といえば中村雅俊なんだよなぁ…
7024/06/02(日)14:28:12No.1195923072そうだねx2
長久手の戦いでひでじを助ける為に木下さん家から沢山の討死出してからの末路がひでじ事件だから勿体無い感がすごい
7124/06/02(日)14:28:44No.1195923247+
家康の秀頼会談からの急速な詰め方見ると
直接会ってあこいつ実子じゃねえなって判断したからってのはありそう
7224/06/02(日)14:29:03No.1195923342+
たとえば史料でいえば反キリスト武将はクソミソに書かれてるでおなじみルイスフロイト著だと
ちょうIKEMEN大谷宗麟と比べたら醜男からはじまりゴミカスのような書かれようだけど
信長公記から見ると(えっあの信長さまが超喜んでる…)って牛っしーもヒクぐらいの対信長コミュ力なので
カスな部分含めて二面三面の性格もってるほうがニンゲンらしい
7324/06/02(日)14:30:13No.1195923680+
切腹が秀次の先走りだろうと結局そこまで追い込んでるんだからあんまり変わらんと思う
7424/06/02(日)14:30:22No.1195923724+
信長が大好きな秀吉も好きだし
成り上がりのためだけに臣従してる秀吉も好き
7524/06/02(日)14:30:28No.1195923759+
織田家も豊臣家も英傑が死んだあと自滅してる感正直ない?
7624/06/02(日)14:30:33No.1195923784+
一部の人種からしたら憎くてたまらん存在だしな
7724/06/02(日)14:30:48No.1195923866+
平民から頂点に立って死後家が落ちぶれるのが世界史の偉人っぽくて好き
7824/06/02(日)14:30:54No.1195923900+
>長久手の戦いでひでじを助ける為に木下さん家から沢山の討死出してからの末路がひでじ事件だから勿体無い感がすごい
これ謀反起こす下準備だったら秀次は上手いな
7924/06/02(日)14:31:28No.1195924060そうだねx4
>切腹が秀次の先走りだろうと結局そこまで追い込んでるんだからあんまり変わらんと思う
謀反の証拠出てるやつを追い込まないようにってどうすればいいんだろう…
8024/06/02(日)14:31:41No.1195924137+
>家康の秀頼会談からの急速な詰め方見ると
>直接会ってあこいつ実子じゃねえなって判断したからってのはありそう
秀頼の子の処刑含めて戦後処理を見てるとそこはあんまり関係ないと思う
実子だろうが実子じゃないだろうが豊臣秀吉がこの世に君臨したものすべてを消す計画
8124/06/02(日)14:31:46No.1195924164+
横山太閤記の時代から天下統一はしたけど身内は悉く不幸になったと評されてたから急に下げられたは間違いだよ
8224/06/02(日)14:31:49No.1195924181そうだねx2
秀次粛清の時に一緒に秀次一族も粛清したのも痛すぎた
ただでさえ秀吉の血縁者はそう多くねえのに…
8324/06/02(日)14:32:08No.1195924266+
織田家は信長本人の死に方が最悪だからしょうがない
8424/06/02(日)14:32:44No.1195924431+
時代は徳川だろ
8524/06/02(日)14:32:54No.1195924494+
秀吉の晩年が暗すぎるのは事実だし
家康のやり口もやっぱ好きになれん
8624/06/02(日)14:33:16No.1195924603+
ひでじが生きてたらなぁ
8724/06/02(日)14:33:23No.1195924639+
本能寺の地下に抜け道があって本当はそこから逃げられるはずだったのが秀吉の策略で塞がれてて結局信長は死ぬってドラマがあったような気がする
8824/06/02(日)14:33:27No.1195924660+
福島正則とか血縁上は相当秀吉に近いのに一大名扱いだったんだね
8924/06/02(日)14:33:29No.1195924670+
秀長も実は酷いヤツだったみたいな話をよく目にするようになった
9024/06/02(日)14:34:09No.1195924871+
>時代は徳川だろ
西軍の4人衆のレス
9124/06/02(日)14:34:13No.1195924894+
信長は最後に横死したから無能みたいな極端な評価してるやつここにもいるけど
織田家衰退の原因は信忠も一緒に死んだことだしなあ
9224/06/02(日)14:34:20No.1195924928+
おだはおだでも小田氏の戦歴は面白い
9324/06/02(日)14:34:47No.1195925054+
>秀頼の子の処刑含めて戦後処理を見てるとそこはあんまり関係ないと思う
>実子だろうが実子じゃないだろうが豊臣秀吉がこの世に君臨したものすべてを消す計画
豊国神社も潰してるしね
9424/06/02(日)14:34:47No.1195925058そうだねx2
成した事も晩年の酷さも一々スケールがでかいから好きだよ
創作なんじゃないかって思うもん
9524/06/02(日)14:34:47No.1195925061そうだねx1
>平民から頂点に立って死後家が落ちぶれるのが世界史の偉人っぽくて好き
逆にそのせいで中国ではよくいるタイプ扱いであんまり評価されない
中国や欧州では家康の方が異常な人物として評価高い
9624/06/02(日)14:35:11No.1195925193+
>秀長も実は酷いヤツだったみたいな話をよく目にするようになった
金には滅茶苦茶煩かった
死んだ時に奈良の坊主が「大納言は金貯めすぎて城の床が抜けたらしいな。あの世には金持っていけねーだろバーカ」とか日記に書いてる
9724/06/02(日)14:35:34No.1195925297+
>秀長も実は酷いヤツだったみたいな話をよく目にするようになった
そもそも江戸期に作られた偶像がパブリック化してたんだから研究が進めば人物の色んな面が見えてくるわけで
研究者がどれだけ研究してもちょっとだけ殺した数が盛られてるかなくらいしか出てこないのは宇喜多直家くらいだよ
9824/06/02(日)14:35:35No.1195925301そうだねx1
>信長は最後に横死したから無能みたいな極端な評価してるやつここにもいるけど
>織田家衰退の原因は信忠も一緒に死んだことだしなあ
まあそれも含めて信長の家臣制御能力のなさの問題なので
9924/06/02(日)14:35:36No.1195925309+
>秀次粛清の時に一緒に秀次一族も粛清したのも痛すぎた
>ただでさえ秀吉の血縁者はそう多くねえのに…
秀次も秀秋もおねの木下家の人間であって秀吉とは一切血のつながりが無いから仕方が無い
10024/06/02(日)14:36:02No.1195925429そうだねx1
>逆にそのせいで中国ではよくいるタイプ扱いであんまり評価されない
中国多いもんな成り上がり系
10124/06/02(日)14:36:32No.1195925577+
>本能寺の地下に抜け道があって本当はそこから逃げられるはずだったのが秀吉の策略で塞がれてて結局信長は死ぬってドラマがあったような気がする
黒幕説は誰かは置いといて
ちゃんと隠密進軍して本能寺抑えられた麒麟は来ないおじさんが現場で抜け穴を見逃すかな?とは思う
10224/06/02(日)14:36:35No.1195925597+
>信長は最後に横死したから無能みたいな極端な評価してるやつここにもいるけど
>織田家衰退の原因は信忠も一緒に死んだことだしなあ
一向宗との戦で一門衆の多くを失った事も地味に響いてるよね
10324/06/02(日)14:36:43No.1195925651そうだねx1
>秀次も秀秋もおねの木下家の人間であって秀吉とは一切血のつながりが無いから仕方が無い
ひであきは寧々の甥
ひでぢは秀吉の甥
10424/06/02(日)14:36:46No.1195925679+
>信長は最後に横死したから無能みたいな極端な評価してるやつここにもいるけど
武田を極端に評価してる奴だな
ここだけじゃなくて色んな所で信長下げしてるから病気だよアレ
10524/06/02(日)14:36:49No.1195925692+
>金には滅茶苦茶煩かった
>死んだ時に奈良の坊主が「大納言は金貯めすぎて城の床が抜けたらしいな。あの世には金持っていけねーだろバーカ」とか日記に書いてる
奈良の坊主ならそれまで自分たちが思い切り金貯めてた方だから
10624/06/02(日)14:37:55No.1195926027+
家にとっては考えうる限り最悪な死に方だよな信長って
10724/06/02(日)14:38:02No.1195926078そうだねx3
石勒や朱元璋とかスレ画の上位互換みてえな奴だし中国
10824/06/02(日)14:38:33No.1195926221+
ひでしね
10924/06/02(日)14:38:58No.1195926358そうだねx1
一次資料は貴重だしその当時の空気や評価として大事にすべきだけど
誰がどの立場で発言し書き残したかも鑑みないといけないし他の資料とのすり合わせもいる
研究者って大変ね…
11024/06/02(日)14:39:07No.1195926408+
>信長は最後に横死したから無能みたいな極端な評価してるやつここにもいるけど
>織田家衰退の原因は信忠も一緒に死んだことだしなあ
それは秀吉は晩年がなあ…って言いながら信長を評価してる奴への反論では?
11124/06/02(日)14:39:14No.1195926435+
秀吉があと10年寿命があればな
11224/06/02(日)14:39:46No.1195926601+
当主と最大権力者を実質二分して万が一の時の対策にしてたのに二人そろって死ぬなんて普通ありえない
というわけでもないから困る
11324/06/02(日)14:40:20No.1195926784+
三英傑は全員戦の強さちゃんとあるよね
11424/06/02(日)14:40:28No.1195926816+
中国だと侵掠者イメージも強いらしいからなスレ画
スレ画の家を倒した狸はヒーロー扱いだけど
11524/06/02(日)14:40:33No.1195926840+
恐れた存在が多すぎてビビリみたいになっている家康に比べたら人としてはクズなんてマシだろう
11624/06/02(日)14:40:36No.1195926855そうだねx3
家柄もクソもない百姓が天下取ったら恐怖政治やるしかねえじゃん
周りは本来全員自分より格上だし
11724/06/02(日)14:40:39No.1195926879+
外敵完全に殺しきった頼朝ですら息子の代で滅ぼされるんだし秀吉の藩屏の薄さでは権力の継承はかなり難しい
11824/06/02(日)14:41:00No.1195926982+
ちゃんと調べるとガッカリする偉人たまにいるよね
コロンブスとか
11924/06/02(日)14:41:19No.1195927059+
>それは秀吉は晩年がなあ…って言いながら信長を評価してる奴への反論では?
俺が見た時は秀吉に関して触れてない信長の話題中に唐突に混じって来たからそういう事にしたい病人に見えた
12024/06/02(日)14:41:32No.1195927116+
>三英傑は全員戦の強さちゃんとあるよね
センゴクだったかなんかでごりごり戦場戦い抜いて生きてきた秀吉と家康は互いに称え合ってるけど下の者からしたらそのノリ怖いよって言われてるの好きだった
12124/06/02(日)14:41:36No.1195927129+
>まあそれも含めて信長の家臣制御能力のなさの問題なので
それは神視点の結果論だろ
軍団長かつ近畿管領の明智に裏切られるなんて誰も予想できねえよ…
12224/06/02(日)14:41:40No.1195927147+
>秀吉があと10年寿命があればな
家康も+10年伸びそう
12324/06/02(日)14:41:42No.1195927153+
耄碌した後もそれなりに慕われてたっぽいから人たらしの才能は本物なんだろうな
現代だと森を超有能にした感じ
12424/06/02(日)14:41:51No.1195927191+
所領安堵された!今日は宴会じゃー!
で一族挙げて祝ってたら天正大地震で一族諸共滅亡した内ヶ島さんとかいるから…
12524/06/02(日)14:42:08No.1195927277+
>>秀吉があと10年寿命があればな
>家康も+10年伸びそう
秀頼次第だな…
12624/06/02(日)14:42:31No.1195927387+
>家にとっては考えうる限り最悪な死に方だよな信長って
秀吉さまにとっては最高の死に方ですよね信長って(原文ママ)
12724/06/02(日)14:42:35No.1195927401+
>所領安堵された!今日は宴会じゃー!
>で一族挙げて祝ってたら天正大地震で一族諸共滅亡した内ヶ島さんとかいるから…
悲しい…
12824/06/02(日)14:42:43No.1195927438+
>ひでぢは秀吉の甥
姉の子ではあるけど姉とは半分くらいしか血の繋がりがなさそう
12924/06/02(日)14:42:45No.1195927450そうだねx1
ここにもいるけど信長の全てを否定しないと気がすまない頭がアレなのいるからな
なんでそんなに憎いのか知らんが
13024/06/02(日)14:42:47No.1195927457+
今だと秀頼は実子でいいの?
13124/06/02(日)14:42:47No.1195927458+
>>まあそれも含めて信長の家臣制御能力のなさの問題なので
>それは神視点の結果論だろ
>軍団長かつ近畿管領の明智に裏切られるなんて誰も予想できねえよ…
いや家臣に寝首かかれて死ぬ武家の棟梁なんかパッと出てくるだけで5人くらいしかいないから普通に能力の問題です
13224/06/02(日)14:42:54No.1195927504+
晩年の暴君ぶりとその前のバケモンじみた傑物ぶりは両立するからなぁ
人たらしと城攻め達者の両立は盛りすぎなんよ…
13324/06/02(日)14:43:03No.1195927545+
仮に秀吉が簒奪しなかった場合は
織田家分裂か織田信雄が継いだかで
どっちにしても戦国時代が延々と続いた可能性高い
13424/06/02(日)14:43:10No.1195927571+
>>まあそれも含めて信長の家臣制御能力のなさの問題なので
>それは神視点の結果論だろ
>軍団長かつ近畿管領の明智に裏切られるなんて誰も予想できねえよ…
織田は謀反かなり多いし直近でも荒木の裏切りで大事になったこと考えると
明智関係なく制御能力のなさは否定できない
13524/06/02(日)14:43:11No.1195927577+
信長と秀吉の比較だと秀吉の兵糧攻めは叩かれるけど信長の長島の兵糧攻めは叩かれないのは割と引っ掛かりはする
長島はその上失敗して一門衆死ぬし
13624/06/02(日)14:43:27No.1195927651そうだねx7
>今だと秀頼は実子でいいの?
遺伝子鑑定なんかできないし未来永劫確定できない話だと思うよ
13724/06/02(日)14:43:29No.1195927666そうだねx1
>秀次も秀秋もおねの木下家の人間であって秀吉とは一切血のつながりが無いから仕方が無い
ねね様の血は優秀そうだなあ
13824/06/02(日)14:43:30No.1195927670そうだねx2
劉備とかも逆張りでとにかくキレやすいヤクザキャラみたいに語られがちなイメージ
13924/06/02(日)14:43:36No.1195927707そうだねx1
>家にとっては考えうる限り最悪な死に方だよな信長って
武運が開けましたな
14024/06/02(日)14:43:51No.1195927775そうだねx2
>今だと秀頼は実子でいいの?
そもそもリチャード3世並みに決定的な証拠がないなら
そういう噂は全部陰謀論の域を出ない
14124/06/02(日)14:44:12No.1195927874+
秀吉の種が貧弱なのか寧々の苗床が貧弱なのか
14224/06/02(日)14:44:12No.1195927876+
>秀吉さまにとっては最高の死に方ですよね信長って(原文ママ)
お前本当にそういうとこだぞ?
14324/06/02(日)14:44:33No.1195927981+
実子がいないところに最晩年に生まれた子供だから当時ですら揶揄されるっていうね
14424/06/02(日)14:44:43No.1195928025+
戦前は朝廷立てて大陸進出の先鞭をつけてたって理由で顕彰されてたんだが
こんな失敗でしかない対外政策を顕彰しちゃうから同じ轍を踏んでしまう
14524/06/02(日)14:44:47No.1195928044そうだねx1
地盤整えて後継者さえしっかりしてれば途中で戦死しても偉大な君主だったって評価は覆らない
ペルシアのキュロス2世みたいなのもいるので歴史はどう転がるかわからんよな
14624/06/02(日)14:45:11No.1195928160+
>家柄もクソもない百姓が天下取ったら恐怖政治やるしかねえじゃん
>周りは本来全員自分より格上だし
しかも走り回って何とかまとめたばかりで燻ってるやつや不満持ってるやつワンチャン上の椅子狙ってるやつばかりだからなぁ…
力付くでまとめたうえで整備もしなきゃいけなくてガス抜きもいる
14724/06/02(日)14:45:37No.1195928269+
書き込みをした人によって削除されました
14824/06/02(日)14:46:05No.1195928390+
王侯将相いずくんぞ種あらんや!
14924/06/02(日)14:46:16No.1195928433そうだねx1
>秀吉の種が貧弱なのか寧々の苗床が貧弱なのか
寧々さんの妹嫁いだ浅野は普通に存続してるけど
秀吉の方は秀長も子供少ないからやっぱり秀吉の方に子供ができにくい要因があったと思う
15024/06/02(日)14:46:28No.1195928492+
自分の主君には理想の展開だなって冷静に考えるのはいい
誰が聞いてるか分からん所で口に出すな
15124/06/02(日)14:46:38No.1195928531+
>秀吉の種が貧弱なのか寧々の苗床が貧弱なのか
秀長も子供少ないから農民上がりで栄養足りてないとか
若い頃種無くなるような高熱でる病気したとかあり得る
15224/06/02(日)14:47:14No.1195928679+
指6本だもんね……
15324/06/02(日)14:47:38No.1195928797+
こいつが織田家簒奪する際にケチつけなかった奴だけが残ったから
家康が豊臣家滅ぼす段階になっても誰もケチつけなかった
15424/06/02(日)14:48:30No.1195929032そうだねx2
シミュレーションゲームで状況変えるために能力マックスにして投入するユニットみてえだよな秀吉って
役目を終えたら子孫残らないのもそれっぽい
15524/06/02(日)14:48:48No.1195929138+
>仮に秀吉が簒奪しなかった場合は
>織田家分裂か織田信雄が継いだかで
>どっちにしても戦国時代が延々と続いた可能性高い
信長が生きてたとしてそのまま統一まで出来てたかって言われたらちょっとどうだろう…ってなるしな
あるのは力付くで継いだ秀吉がくっそ有能で統一までいけたという事実だけだ
15624/06/02(日)14:49:09No.1195929233そうだねx2
>こいつが織田家簒奪する際にケチつけなかった奴だけが残ったから
>家康が豊臣家滅ぼす段階になっても誰もケチつけなかった
まあその3家のうち一番主家の権力乗っ取りを繰り返してきたのが織田家なんだけどな
15724/06/02(日)14:49:34No.1195929341そうだねx2
姉の子供は3人居たけど全員不幸になってるの笑うだろ
秀次→切腹した上で族滅される
秀勝→半島で病没
秀保→秀長の家を継ぐも急死・秀吉の意向でお家断絶
15824/06/02(日)14:50:35No.1195929611+
>シミュレーションゲームで状況変えるために能力マックスにして投入するユニットみてえだよな秀吉って
>役目を終えたら子孫残らないのもそれっぽい
戦国時代を終わらせるためだけの機能として遣わされた神の子って言われても割と信じられる
15924/06/02(日)14:50:42No.1195929643+
織田家推しで下剋上否定するのは違うよね
16024/06/02(日)14:50:49No.1195929671+
再来年の大河はとりあえず主役の弟がめちゃくちゃ曇るんだろうなって容易く想像つく
16124/06/02(日)14:51:28No.1195929857+
>信長が生きてたとしてそのまま統一まで出来てたかって言われたらちょっとどうだろう…ってなるしな
大友とか島津とか北条とか伊達は恭順の意を示してて
公然と歯向かうのは毛利・上杉・長宗我部くらいだったので
本能寺がなければ10年以内に統一できたはず
ただ豊臣政権以上に在地勢力を温存してるから室町幕府の二の舞になりそうではある
16224/06/02(日)14:51:32No.1195929878そうだねx2
昔から扱い変わって無くない?晩年以外凄い晩年老害orボケたで一貫してるような
16324/06/02(日)14:51:41No.1195929921+
何がスイッチになったかわからんけど発狂してるのいるな
明治時代嫌いと同じ臭いがする
16424/06/02(日)14:52:11No.1195930070+
>姉の子供は3人居たけど全員不幸になってるの笑うだろ
姉ちゃんはひでじの子どもたちの処刑も見てるので
子供と孫もみんな弟に直接・間接的にぶっころころされてる
16524/06/02(日)14:52:19No.1195930110+
秀長がもっと長生きだったらひでじが切腹しなかったら秀吉が秀頼が育つまで生きていれば
16624/06/02(日)14:52:46No.1195930230そうだねx4
秀次の周辺まで処刑して回ったから秀次個人の死が先走りだとかそういうので切腹事件評価が上向くことはないよ
16724/06/02(日)14:52:47No.1195930235+
>こいつが織田家簒奪する際にケチつけなかった奴だけが残ったから
>家康が豊臣家滅ぼす段階になっても誰もケチつけなかった
まぁ時代の流れだもんねしょうがないねで一貫してたな
16824/06/02(日)14:53:40No.1195930489+
人たらしなのはどの作品も一貫してない?そこブレるとなんで出世したのってなっちゃうからか
16924/06/02(日)14:53:59No.1195930589+
秀吉の精子が丈夫で強かったらチンギスハン並みに産まれてたのかな
17024/06/02(日)14:54:01No.1195930603そうだねx2
>秀次の周辺まで処刑して回ったから秀次個人の死が先走りだとかそういうので切腹事件評価が上向くことはないよ
豊臣衰退の始まりだからどうしてもね…
17124/06/02(日)14:54:26No.1195930703そうだねx2
>秀次の周辺まで処刑して回ったから秀次個人の死が先走りだとかそういうので切腹事件評価が上向くことはないよ
秀次謀叛がマジなら一族系類にまで罪が及ぶのは当時なら当然としか
17224/06/02(日)14:54:55No.1195930834+
秀長の大和豊臣家を継いだ秀保が急死した時にお家断絶させたのがよくわからんけど擁護できるポイントある?
17324/06/02(日)14:55:07No.1195930878+
>人たらしなのはどの作品も一貫してない?そこブレるとなんで出世したのってなっちゃうからか
麒麟がくるだと単純に超優秀な底知れないやつって描き方だったな
17424/06/02(日)14:55:33No.1195931005+
真田丸やどうするだと秀頼の扱い良くなった気がする
17524/06/02(日)14:56:05No.1195931154+
>ここにもいるけど信長の全てを否定しないと気がすまない頭がアレなのいるからな
>なんでそんなに憎いのか知らんが
自称明智光秀の子孫の「」かな
17624/06/02(日)14:56:09No.1195931178+
>真田丸やどうするだと秀頼の扱い良くなった気がする
ドラマの締めくくりで単なる薄らバカ出してもしょうがないというのもある
17724/06/02(日)14:56:59No.1195931411+
>>ここにもいるけど信長の全てを否定しないと気がすまない頭がアレなのいるからな
>>なんでそんなに憎いのか知らんが
信長に祖先を殺されたんだろう
17824/06/02(日)14:57:12No.1195931478+
>真田丸やどうするだと秀頼の扱い良くなった気がする
いい扱いというか滅んだのも当然だけど滅びの美学ってあるよねって感じ
17924/06/02(日)14:57:38No.1195931613+
>福島正則とか血縁上は相当秀吉に近いのに一大名扱いだったんだね
血縁者からSR福島正則とSSR加藤清正が引けただけでも大したもんだよ
18024/06/02(日)14:57:59No.1195931708+
>自称明智光秀の子孫の「」かな
最低だなクリス・ペプラー
18124/06/02(日)14:58:05No.1195931728+
性格が細かくて陰湿気質の権威コンプレックスのセックス依存症だけど
人たらしで片手の指六本で目がギョロギョロ猛禽みたいなハゲネズミサル
18224/06/02(日)14:58:06No.1195931740+
どうする世界の秀頼はなんで最後出陣しなかったのさにも理由付けた結果可哀想な子供になり申した
18324/06/02(日)14:58:18No.1195931791+
>>秀次の周辺まで処刑して回ったから秀次個人の死が先走りだとかそういうので切腹事件評価が上向くことはないよ
>秀次謀叛がマジなら一族系類にまで罪が及ぶのは当時なら当然としか
謀反マジなら率先して責任負わなきゃいけない秀次がさっさと死に逃げだしな
18424/06/02(日)14:58:34No.1195931857+
単に大河や歴史物のネタが尽きたから別方面から書くようになっただけだぞ
18524/06/02(日)14:59:29No.1195932066+
>性格が細かくて陰湿気質の権威コンプレックスのセックス依存症だけど
>人たらしで片手の指六本で目がギョロギョロ猛禽みたいなハゲネズミサル
なんかの学者が武士嫌いだったんじゃないですかねって言っててそうっぽいなと思った
18624/06/02(日)15:00:31No.1195932355そうだねx1
明るくひょうきん者ってのも一面を切り取っただけではあるからねえ
明るさも人たらしも陰湿さも全て計算ずくでやってて何任せてもクッソ有能な得体の知れないバケモノ
ってのが本質っぽい
18724/06/02(日)15:00:32No.1195932364+
次男三男はよく死んでるのみるけど秀吉の長男っていつ死んだんだ?
18824/06/02(日)15:00:33No.1195932366+
信長→秀吉→家康の流れって裏切りとかなんとか言われるけど
とても建設的な流れだから個人的に肯定的に捉えてしまうな
18924/06/02(日)15:01:02No.1195932496+
>なんかの学者が武士嫌いだったんじゃないですかねって言っててそうっぽいなと思った
麒麟がくるはそれ拾ってたな
19024/06/02(日)15:01:10No.1195932544+
どう考えても種が無かったからなぁ
19124/06/02(日)15:01:19No.1195932597+
そもそも当時の文書で秀次謀反ではないって文書に乗ってるってことは豊臣ははっきり謀反の罪って打ち出してないってことで謀反説はかなり怪しい
19224/06/02(日)15:01:44No.1195932713そうだねx1
一度正統派路線で信長から家康までの長編映像でやってほしいわ
全90話くらいのやつ
19324/06/02(日)15:01:54No.1195932763+
種が無いって事はないよ子供産まれてるしすぐ死ぬけど
19424/06/02(日)15:02:30No.1195932945+
>種が無いって事はないよ子供産まれてるしすぐ死ぬけど
それも実在怪しいって説もあるしなあ
19524/06/02(日)15:02:39No.1195932987+
>一度正統派路線で信長から家康までの長編映像でやってほしいわ
>全90話くらいのやつ
その話数で足りるかなあ
19624/06/02(日)15:02:42No.1195933008+
書き込みをした人によって削除されました
19724/06/02(日)15:03:40No.1195933286+
>次男三男はよく死んでるのみるけど秀吉の長男っていつ死んだんだ?
長浜時代に生まれてるけど赤ん坊の内に死んでる
19824/06/02(日)15:03:47No.1195933317+
秀吉の一番上の子供は長浜城時代に生まれたって説があって大きくならないまま死んだ
19924/06/02(日)15:04:09No.1195933417そうだねx5
>>次男三男はよく死んでるのみるけど秀吉の長男っていつ死んだんだ?
>長男の信忠(後継者予定)は本能寺の変の際に二条城で襲われて自害した
秀吉の長男の話で信長の長男の話しだすアスペ
20024/06/02(日)15:04:11No.1195933425+
>秀長の大和豊臣家を継いだ秀保が急死した時にお家断絶させたのがよくわからんけど擁護できるポイントある?
於次秀勝の末路もそうだけど葬儀までさせなかったのは異常だよね…
豊臣秀頼実子説よりも秀勝と秀保の毒殺説のほうちょっと心動かされる
20124/06/02(日)15:04:25No.1195933492+
>次男三男はよく死んでるのみるけど秀吉の長男っていつ死んだんだ?
石松丸なら長浜城主時代に病死してる
20224/06/02(日)15:04:33No.1195933540+
書き込みをした人によって削除されました
20324/06/02(日)15:04:33No.1195933543+
信長のシェフを読めば戦国時代は大体わかるな!
20424/06/02(日)15:05:08No.1195933725+
>>種が無いって事はないよ子供産まれてるしすぐ死ぬけど
>それも実在怪しいって説もあるしなあ
普通に寺の記録とか残ってるのに何故?
20524/06/02(日)15:05:17No.1195933775+
>秀吉の長男の話で信長の長男の話しだすアスペ
歴史スレで人を馬鹿にしに来た異常者
20624/06/02(日)15:05:31No.1195933848そうだねx5
秀次事件は通常助命されるような範囲まで惨殺してるからな
まさはる絡みで来てた名家の子女も沢山含まれてたから出した側の武家も公家もドン引きよ
20724/06/02(日)15:05:33No.1195933859+
>信長のシェフを読めば戦国時代は大体わかるな!
比叡山焼き討ちは何年か覚えてる?
20824/06/02(日)15:06:21No.1195934122そうだねx2
>普通に寺の記録とか残ってるのに何故?
記録一個しかないし寺は普通に嘘つくよ
20924/06/02(日)15:06:35No.1195934178+
秀長も前田利家もケチぐらいしか欠点ないからいいな
前田はなんか他にもある気がするけどまあ大した事ないだろう
21024/06/02(日)15:06:45No.1195934232+
>>信長のシェフを読めば戦国時代は大体わかるな!
>比叡山焼き討ちは何年か覚えてる?
2025年
21124/06/02(日)15:07:19No.1195934395+
>>信長のシェフを読めば戦国時代は大体わかるな!
>比叡山焼き討ちは何年か覚えてる?
1492燃える本能寺!
21224/06/02(日)15:07:20No.1195934402+
>歴史スレで人を馬鹿にしに来た異常者
事実にキレるなよ
21324/06/02(日)15:08:24No.1195934716+
比叡山焼き討ちは72年ぶり3回目ってのはなぜか覚えてる
21424/06/02(日)15:08:33No.1195934763+
秀吉って本当に種あったの?
子供できなさすぎじゃね?
21524/06/02(日)15:09:16No.1195934985+
秀吉の子供病気耐性低すぎ
21624/06/02(日)15:09:42No.1195935101+
>秀吉の子供病気耐性低すぎ
やっぱ指6本あるやつはダメだな
21724/06/02(日)15:09:56No.1195935165+
頼朝の肖像も寺が頼朝ですって嘘ついたのが有名になってんだよな
21824/06/02(日)15:10:03No.1195935198そうだねx3
>秀吉の子供病気耐性低すぎ
昔なんてそんなもんだ
21924/06/02(日)15:10:22No.1195935315+
正直石松丸も実子なのかはだいぶ怪しい
江戸時代の史料には朝倉からの養子だってあるし
22024/06/02(日)15:10:25No.1195935332+
>明るくひょうきん者ってのも一面を切り取っただけではあるからねえ
>明るさも人たらしも陰湿さも全て計算ずくでやってて何任せてもクッソ有能な得体の知れないバケモノ
>ってのが本質っぽい
どうする家康でなか母ちゃんの反応好き
22124/06/02(日)15:10:40No.1195935411+
このスレにはどうもトヨトミ・ヒデヨシに恨みのある家の子孫がいるようだな…
22224/06/02(日)15:10:58No.1195935490+
>比叡山焼き討ちは72年ぶり3回目ってのはなぜか覚えてる
延焼にいたってないだけで平安時代は定期的に燃えてる
22324/06/02(日)15:11:14No.1195935565+
秀吉子供いなさすぎ
家康子供いすぎ
22424/06/02(日)15:11:20No.1195935598そうだねx2
>秀次事件は通常助命されるような範囲まで惨殺してるからな
>まさはる絡みで来てた名家の子女も沢山含まれてたから出した側の武家も公家もドン引きよ
ていうか助命間に合わず殺しちゃったってのも異常なんだよね
よそからの姫とかもいっぱいいるから普通連座にしてもしっかり協議しないとダメなのに
まともな協議もなしで速攻処刑畜生塚って秀吉が狂ってたと結論付けるしかないぐらいの暴挙
そら止めなきゃダメな立場の子飼いの奉行連中恨まれるわ
22524/06/02(日)15:11:22No.1195935616+
>このスレにはどうもトヨトミ・ヒデヨシに恨みのある家の子孫がいるようだな…
韓国にはいっぱい居そう
22624/06/02(日)15:11:23No.1195935626+
僕ちゃんと考え方違うのを恨みとか変な子とか言い出す考え辞めたほうがいいよ
22724/06/02(日)15:11:41No.1195935705+
ひでじ聚楽第に堀掘ってる!怪しい!て話があるけど
あの辺一体再開発の時期なんだよねって話もあってよく分からない
22824/06/02(日)15:12:50No.1195936073+
少なくともよわよわ精子なのは事実なの可哀想
22924/06/02(日)15:13:38No.1195936312そうだねx1
比叡山は今の大河の時代くらいから手に負えないものの象徴になるくらい独自の力を持っててだからこそよく燃やされてる
23024/06/02(日)15:13:39No.1195936317+
>少なくともよわよわ精子なのは事実なの可哀想
ざぁーこざぁこよわよわ精子
農民
23124/06/02(日)15:13:58No.1195936404+
>ひでじ聚楽第に堀掘ってる!怪しい!て話があるけど
>あの辺一体再開発の時期なんだよねって話もあってよく分からない
洛中自体がそもそも秀吉が大規模&大区画整理で再開発したシティなんだから
二条城の元も位置含めて聚楽第はいろいろまだ謎多いね
23224/06/02(日)15:14:03No.1195936431そうだねx1
秀吉子供いなさすぎるから婚姻外交も出来ないんだよな
23324/06/02(日)15:14:48No.1195936645+
孕め!農民の子を!
23424/06/02(日)15:14:50No.1195936655+
秀吉がすげえのはまあいいとして
なんで弟まで人間関係の調整完璧なんだよ
23524/06/02(日)15:15:02No.1195936724+
いろんな家系が豊臣姓もらったのを秀吉が死んだ途端元の名乗りに戻してる空気感好き
23624/06/02(日)15:15:25No.1195936834+
>孕め!農民の子を!
上様の孫ロイヤルマンコ犯すのめちゃくちゃ興奮するだろうな
23724/06/02(日)15:16:20No.1195937112+
>いろんな家系が豊臣姓もらったのを秀吉が死んだ途端元の名乗りに戻してる空気感好き
それは大坂の陣で宗家が滅んで以降の話
23824/06/02(日)15:16:21No.1195937123+
>>孕め!農民の子を!
>上様の孫ロイヤルマンコ犯すのめちゃくちゃ興奮するだろうな
上様の姪をすでに味わってるからそこまで興奮しないのでは?
23924/06/02(日)15:16:56No.1195937306+
>孕め!農民の子を!
たくさんの姫がこれされてたと思うとちんちんイライラする
24024/06/02(日)15:17:16No.1195937398+
>秀吉がすげえのはまあいいとして
>なんで弟まで人間関係の調整完璧なんだよ
秀吉が元武士でもなんでもいいんだけど
小一郎さんはガチの農民でガチの無学青年スタートだもんね…
守銭奴!呼ばわりされるぐらいの兵站&外交手腕はチートか異世界転生設定
24124/06/02(日)15:17:28No.1195937460+
豊国神社とか潰されたのも大坂の陣以降よね
まぁ結果的に豊臣潰しちゃったなら徹底的にやらないとね
24224/06/02(日)15:17:46No.1195937534そうだねx6
>孕め!農民の子を!
孕めが切実すぎるでしょ
24324/06/02(日)15:18:25No.1195937731+
秀吉は単純に若い頃に子ども作ってる余裕が無かったってのが大きいよ
結婚ですら25歳と遅いし
24424/06/02(日)15:19:51No.1195938132そうだねx1
>秀吉は単純に若い頃に子ども作ってる余裕が無かったってのが大きいよ
>結婚ですら25歳と遅いし
あんなに側室いて女好きなのにあの打率だからそもそも種がおかしいのは確定なんだよね...
24524/06/02(日)15:20:02No.1195938181+
(秀長が生きておれば…!!)
24624/06/02(日)15:20:18No.1195938265そうだねx1
親戚いない子供いないで基盤が雑魚すぎる
24724/06/02(日)15:20:56No.1195938455+
親戚いない(自分が滅ぼした)
24824/06/02(日)15:21:16No.1195938556+
織田四天王全員が子供いないか晩年の子だから
超絶ブラック企業織田家は単純に女と寝る間もなさそう
24924/06/02(日)15:21:36No.1195938653そうだねx1
父方の親戚が全然起用されないそもそもはっきりしないあたりめちゃくちゃ身分低かったんだろうな
25024/06/02(日)15:22:08No.1195938817そうだねx3
>織田四天王全員が子供いないか晩年の子だから
>超絶ブラック企業織田家は単純に女と寝る間もなさそう
女と寝るのは仕事だよボケ!
25124/06/02(日)15:22:29No.1195938933+
>父方の親戚が全然起用されないそもそもはっきりしないあたりめちゃくちゃ身分低かったんだろうな
最悪モラルのない地域の出身で父親わからないとかもあるのかも
継父とは折り合い悪かったらしいね
25224/06/02(日)15:22:38No.1195938970そうだねx1
でも犬千代は戦の度に家族増えるぐらいズッコンバッコンしてたよ?
25324/06/02(日)15:23:56No.1195939368そうだねx2
>>織田四天王全員が子供いないか晩年の子だから
>>超絶ブラック企業織田家は単純に女と寝る間もなさそう
>女と寝るのは仕事だよボケ!
あの…じゃあ俺12歳と結婚しますね
25424/06/02(日)15:24:56No.1195939711+
数え12を孕ませるとかお前大概にせぇよ
25524/06/02(日)15:25:30No.1195939886+
>数え12を孕ませるとかお前大概にせぇよ
壺のデマきたな…
25624/06/02(日)15:25:38No.1195939929+
もうつまんないからいいよその話
25724/06/02(日)15:25:57No.1195940047+
>でも犬千代は戦の度に家族増えるぐらいズッコンバッコンしてたよ?
徳川は自分の城にずっといられるからね
25824/06/02(日)15:25:57No.1195940048+
>数え12を孕ませるとかお前大概にせぇよ
これimgでしか見ない珍妙な説なのに信じてる奴多くて引く
25924/06/02(日)15:26:02No.1195940074そうだねx1
>親戚いない子供いないで基盤が雑魚すぎる
その雑魚基盤を完全にほぼゼロまで落としたのは当の本人だから自業自得なのよね
数少ない親戚根切りにしたんだから
26024/06/02(日)15:26:49No.1195940312+
>てっぺん取ったやつこき下ろすって他の九割九部がカスになっちまうだろ
前半生はそれこそ最高だけど終末期は酷いねぐらいの評価だよ
総合的にはやっぱり最高ランクだし
26124/06/02(日)15:27:20No.1195940470+
偽書とか信憑性ないでおなじみ2つある太閤記だけど
羽柴さん前田さんちと隣同士エピソード好き…お金ない織田家臣団のい将校らしい


1717303534475.jpg