二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717293973185.jpg-(6150 B)
6150 B24/06/02(日)11:06:13No.1195863180+ 12:47頃消えます
NISA初めてみようと思うんだけど「」が利用してる証券会社教えて!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/02(日)11:07:16No.1195863435そうだねx17
証券会社なんかより俺に預けてくれたら10年後半分にして返すぜ
224/06/02(日)11:10:36No.1195864340+
もしもし俺証券だぞ俺
至急投資資金を俺の口座に送ってほしいぞ俺
324/06/02(日)11:11:41No.1195864665そうだねx1
銀行で口座作れば色々面倒なことをプロがやってくれるから楽だよ
424/06/02(日)11:11:52No.1195864696+
俺が使ってるのはカブコム証券
でもポイント目当てならsbiか楽天を勧めておくよ
524/06/02(日)11:12:24No.1195864841+
楽天証券が良いよ
624/06/02(日)11:12:29No.1195864861+
俺は直でやってるから証券会社使ってない
724/06/02(日)11:12:36No.1195864899+
こうやって金を積むカモが居るからみんな儲かるありがたい
824/06/02(日)11:13:28No.1195865136そうだねx5
>こうやって金を積むカモが居るからみんな儲かるありがたい
俺より高い金で買ってくれるやつが居ないと儲からないもんな
924/06/02(日)11:14:58No.1195865514+
SBI
あと楽天とマネックスと大和コネクト持ってる
1024/06/02(日)11:15:52No.1195865760+
ゆうちょ銀行だぞ
1124/06/02(日)11:16:53No.1195866048+
どこもかしこもSBI勧めてるけどそんなに凄いの
1224/06/02(日)11:17:11No.1195866149+
>金を積むカモ
カモなの…?
1324/06/02(日)11:17:48No.1195866316+
>どこもかしこもSBI勧めてるけどそんなに凄いの
うーん…前までは凄かったポイント還元が
改悪されたから今から始めるならそこまでオススメでもない
1424/06/02(日)11:18:05No.1195866410+
旧で始めたのが楽天だったから楽天のまま
1524/06/02(日)11:18:48No.1195866599+
金以外さがってんですけど!
1624/06/02(日)11:19:18No.1195866740+
>どこもかしこもSBI勧めてるけどそんなに凄いの
潰れて諸々立ち行かなくなるリスクを考えて一番安牌なのは
とりあえず大手ってだけだと思う
1724/06/02(日)11:19:26No.1195866780+
SBIはサイトが凄いわかりづらい
1824/06/02(日)11:19:52No.1195866906そうだねx3
>SBIはサイトが凄いわかりづらい
使ってるけどそれは否定できない…
1924/06/02(日)11:20:49No.1195867171+
>>金を積むカモ
>カモなの…?
凄く遠回しだけど委ねないで考えた方が良いよと言ってるだけな気もする
2024/06/02(日)11:21:06No.1195867240+
楽天
ポイントとかは知らんけど
2124/06/02(日)11:21:38No.1195867380+
SBIのわかりづらいサイトは頑張って設定したあと変更させる気を失わせるためのSBIの優しさ
2224/06/02(日)11:21:44No.1195867398+
あれの設定変えよう…
あれ?どこ…どこなの…ってなる
2324/06/02(日)11:21:46No.1195867408+
楽天プラスシリーズが買える楽天証券がいいよ
2424/06/02(日)11:22:06No.1195867500そうだねx1
楽天は経済圏に入るかどうかに個人の思想が交じるのでクセがない方のSBIという選択になる
2524/06/02(日)11:23:16No.1195867812+
一度NISA口座作ると他の証券会社に移す時すげー面倒なんだよな…
2624/06/02(日)11:23:29No.1195867879+
>潰れて諸々立ち行かなくなるリスクを考えて一番安牌なのは
ただあそこのグループは変なのに手を出して大損してるイメージがある
2724/06/02(日)11:24:04No.1195868039+
>一度NISA口座作ると他の証券会社に移す時すげー面倒なんだよな…
どう面倒なんです?
2824/06/02(日)11:24:46No.1195868216+
楽天証券メインになってる
2924/06/02(日)11:25:02No.1195868300+
経済圏DポイントなんだけどSBI証券がいいのかな??
3024/06/02(日)11:25:32No.1195868432+
>経済圏DポイントなんだけどSBI証券がいいのかな??
楽天のがいいと思う
楽天プラスシリーズがめっちゃ優秀
3124/06/02(日)11:25:50No.1195868524そうだねx2
SBIが今年行政処分されたのもう忘れちまったのかよ
3224/06/02(日)11:26:29No.1195868696+
ヘッジファンドへの投資始めたけどこれはNISA使えないっぽいな
3324/06/02(日)11:26:48No.1195868798+
みずほ銀行
3424/06/02(日)11:26:58No.1195868838+
積みニーってずっとエッチな言葉だと思ってたのに
3524/06/02(日)11:27:28No.1195868987+
積み立てオンリーのカード購入前提って特殊な勧め方するやつばっかりだが普通に銀行と連携が楽な所でいいゾ
ビッグウェーブが来たときにカードじゃ買えんからな
3624/06/02(日)11:27:47No.1195869081+
>証券会社なんかより俺に預けてくれたら10年後半分にして返すぜ
絶対に損することを保証してるのは却って誠実だ
3724/06/02(日)11:28:09No.1195869180+
>ヘッジファンドへの投資始めたけどこれはNISA使えないっぽいな
ヘッジファンドの株なら直接入れられるよ
3824/06/02(日)11:29:23No.1195869526+
それ野村に聞いてみよう
3924/06/02(日)11:29:27No.1195869548+
SBI作ったらSBIネットバンクも一緒にって感じだったけど
ブラックリストマンなのでネットバンクの振り込みが結構便利だった
4024/06/02(日)11:29:33No.1195869576+
>経済圏DポイントなんだけどSBI証券がいいのかな??
dポイントと連携するとか言ってるのはマネックスじゃないの
dカードによるクレカ積立とか始まるのは夏になるらしいけど
4124/06/02(日)11:29:54No.1195869669+
NISAを証券担保ローンに使えるところあればそこ
4224/06/02(日)11:29:58No.1195869693+
楽天高評価だな…楽天とは関わらない生活だったけどちょっと試してみる
4324/06/02(日)11:30:15No.1195869766そうだねx1
銀行も証券もSBIだけどSBI自体は嫌いなんだ
4424/06/02(日)11:30:48No.1195869915+
auカブコム使ってやっと始められるとこだ
4524/06/02(日)11:32:19No.1195870307そうだねx2
見てくれよこのSBIのサイトUIのクソさを!
未だに購入履歴や約定成立日確認するときにちょっと迷うぜ!
4624/06/02(日)11:33:04No.1195870504+
SBIのサイトはほら…アプリ使えばいいから…
4724/06/02(日)11:34:39No.1195870917そうだねx3
>SBIのサイトはほら…アプリ使えばいいから…
土日に見ようかなと思ってアプリ開くと大体メンテしてる
4824/06/02(日)11:35:02No.1195871015+
>auカブコム使ってやっと始められるとこだ
SBIも楽天も証券口座持ってるけどカブコムが一番サイトのUIが分かりやすくていいと思う
4924/06/02(日)11:35:41No.1195871172そうだねx3
何だこのスレ画
5024/06/02(日)11:36:13No.1195871333+
>>一度NISA口座作ると他の証券会社に移す時すげー面倒なんだよな…
>どう面倒なんです?
オンラインでは完結させられない
時期が決まっている
年1回
5124/06/02(日)11:36:27No.1195871402+
楽天プラスでFANGやらねえかなー
5224/06/02(日)11:37:20No.1195871655+
>オンラインでは完結させられない
>時期が決まっている
>年1回
年1!?
5324/06/02(日)11:37:22No.1195871667+
楽天プラスの日本株式が日経225しか無いのが嫌
TOPIXとかJPX400あたりを増やして欲しい
5424/06/02(日)11:37:28No.1195871694+
auカブコムは米国株の配当金がドルでしか受け取れないのが難点
5524/06/02(日)11:37:55No.1195871826+
最近NISA初めてとりあえず積立枠と成長枠埋められる準備は整ったけどこんな面倒なことみんなやってんのかよ
5624/06/02(日)11:38:56No.1195872122+
「」ちゃんこれ始める時結構勉強した?
5724/06/02(日)11:39:49No.1195872387+
>「」ちゃんこれ始める時結構勉強した?
元々株やってたところにNISA制度が出来た
5824/06/02(日)11:39:54No.1195872421+
やるな
5924/06/02(日)11:40:27No.1195872590+
fu3554625.jpg
もてないからの金やろう
6024/06/02(日)11:40:33No.1195872617+
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/nisa/commission/
これが地味にありがたい
6124/06/02(日)11:40:50No.1195872716+
増えてるから良いけど地銀で口座つくっちゃったから一度畳まなきゃ...
面倒だな
6224/06/02(日)11:40:57No.1195872751+
勘定廃止通知書は今年度から電子化できるようになる予定とかいう話なかったっけ
6324/06/02(日)11:42:03No.1195873084+
NISAやるなら楽天が良いって会社の人に勧められたな
ポイントが良いらしい
俺は三井住友がメインバンクなんでそこでお任せしてたけど旧ニーサ年45万*3種が69万74万61万になってたので4年で70万くらい儲けてた・・・コロナ様様だったのか?
6424/06/02(日)11:42:48No.1195873309+
ドコモポイントつくとこがいいな
6524/06/02(日)11:42:49No.1195873314そうだねx2
>「」ちゃんこれ始める時結構勉強した?
99点のヤツだけ読んだ
6624/06/02(日)11:43:51No.1195873613+
>NISAやるなら楽天が良いって会社の人に勧められたな
>ポイントが良いらしい
>俺は三井住友がメインバンクなんでそこでお任せしてたけど旧ニーサ年45万*3種が69万74万61万になってたので4年で70万くらい儲けてた・・・コロナ様様だったのか?
ポイントもだけど米国株式の配当が円で受け取り出来たりNISA枠なら買い付け無料だったり楽天プラスシリーズあったり地味に嬉しいことが多い
6724/06/02(日)11:43:54No.1195873629+
>「」ちゃんこれ始める時結構勉強した?
全部銀行におまかせした
6824/06/02(日)11:44:35No.1195873824そうだねx2
>>「」ちゃんこれ始める時結構勉強した?
>全部銀行におまかせした
手数料貪られてそう
6924/06/02(日)11:47:13No.1195874555+
>ドコモポイントつくとこがいいな
SBIはつくね
dポイントでの投資はここだとできないけど
7024/06/02(日)11:49:09No.1195875140+
全く素人だからわからないんだけど複数の証券口座を持つことは出来るんだよね
じゃあ楽天とSBIにしてみようかなポイント欲しいし
7124/06/02(日)11:51:59No.1195875893そうだねx3
複数の証券口座自体は持てるがNISA口座はどこかで1つでしか持てないぞ
7224/06/02(日)11:52:13No.1195875979+
NISA口座は一つだけじゃなかったっけ?
7324/06/02(日)11:52:31No.1195876079+
SBIは初期設定がクソめんどくさいぞ
UIがクソだからなおさら
7424/06/02(日)11:52:32No.1195876082そうだねx1
>全く素人だからわからないんだけど複数の証券口座を持つことは出来るんだよね
>じゃあ楽天とSBIにしてみようかなポイント欲しいし
NISA口座は一つの金融機関でしか開設できないよ
7524/06/02(日)11:52:55No.1195876197+
>ドコモポイントつくとこがいいな
マネックスならマネックスポイントをdポイントに変換可能だからここがいいんじゃないかな
7624/06/02(日)11:53:16No.1195876298+
Dポイント貯まる使える(一部)大和コネクト使ってる
他しらんからわからんけど悪くはないよ
投信で選べるのは配当自動積立のみでその事探さないと書いてないとかはあるけど
7724/06/02(日)11:53:37No.1195876392+
fu3554689.jpg
大手の中だとニッセイだけ若干成績悪いんだよな
厳密には違う指数使ってるからかもしれないけど
7824/06/02(日)11:54:37No.1195876657+
野村とか大和とか売買するだけで金がかかったりするとこの意味が分からないんだけど大手ってメリットあるの?
7924/06/02(日)11:55:27No.1195876902+
>野村とか大和とか売買するだけで金がかかったりするとこの意味が分からないんだけど大手ってメリットあるの?
無いよ
8024/06/02(日)11:55:28No.1195876905+
>野村とか大和とか売買するだけで金がかかったりするとこの意味が分からないんだけど大手ってメリットあるの?
ものっすごい金持ってると担当者がついていい案件紹介してくれるのでメリットある
普通のリーマンには特に無いよ正直
8124/06/02(日)11:55:32No.1195876926+
>野村とか大和とか売買するだけで金がかかったりするとこの意味が分からないんだけど大手ってメリットあるの?
IPOが当たりやすい
8224/06/02(日)11:56:36No.1195877220+
NISA には課税しませぇん!

社会保険料出す時の収入には含めるからな!

金融資産に応じて課税するわ
頭おかしい🐈の国
8324/06/02(日)11:57:47No.1195877551そうだねx1
では店舗がある大手証券会社のエリート社員様の給料の為に…売買手数料やらを払ってるってコト!?
8424/06/02(日)11:58:22No.1195877728そうだねx3
>NISA には課税しませぇん!
>↓
>社会保険料出す時の収入には含めるからな!
>↓
>金融資産に応じて課税するわ
>頭おかしい🐈の国
NISAは社会保険料の算定には含まれないよ
そもそも非課税だから
8524/06/02(日)11:58:34No.1195877785+
人件費がかかってるなら手数料がかかるのも当然では?
8624/06/02(日)11:58:34No.1195877786そうだねx1
NISA口座一つしか持てないのか…
慎重に選ばないとダメだね
8724/06/02(日)11:58:35No.1195877792+
楽天ので持ってると若干ポイント貰えるシステム気になってるんだけど分配金あるのがなぁ…
再投資型にしてもその分枠使うよね?
8824/06/02(日)11:59:13No.1195877972+
>NISA口座一つしか持てないのか…
>慎重に選ばないとダメだね
まあ変更は可能なんだけどNISAは移管ができないから1本化はできないんだよね
8924/06/02(日)11:59:30No.1195878057+
>楽天ので持ってると若干ポイント貰えるシステム気になってるんだけど分配金あるのがなぁ…
>再投資型にしてもその分枠使うよね?
slimシリーズも一応分配金の設定あるしそれと同じよ
9024/06/02(日)11:59:39No.1195878130+
>>NISA には課税しませぇん!
>>↓
>>社会保険料出す時の収入には含めるからな!
>>↓
>>金融資産に応じて課税するわ
>>頭おかしい🐈の国
>NISAは社会保険料の算定には含まれないよ
>そもそも非課税だから
どっちが正しいんだ
9124/06/02(日)11:59:40No.1195878134そうだねx1
NISAには課税ないが
亡くなって相続の時にはNISA資産に相続税はかかる
9224/06/02(日)12:00:26No.1195878371+
クソ手間だけど嫌になったら移し替えることできるぞ
9324/06/02(日)12:00:39No.1195878427+
昨日楽天でやったけど楽天のカードすら持って無いからカードと口座申請して上手く行ったのか自信が無い
あとよくわかんなくて確定申告無しにしてしまった気がするけど失敗だったかな?
9424/06/02(日)12:01:18No.1195878631+
>クソ手間だけど嫌になったら移し替えることできるぞ
特定口座はできるけどNISAはできなくない?
9524/06/02(日)12:01:31No.1195878691+
だけどidecoはなんと掛けた分だけ控除されちまうんだ
9624/06/02(日)12:01:49No.1195878785+
確定申告もそう設定したら向こうがやってくれるのかこれ
9724/06/02(日)12:02:16No.1195878926+
>>クソ手間だけど嫌になったら移し替えることできるぞ
>特定口座はできるけどNISAはできなくない?
確かiDeCo証券会社の移行手続き書類を書いて申請必要だったな
めんどくさい
9824/06/02(日)12:02:36No.1195879031+
>楽天ので持ってると若干ポイント貰えるシステム気になってるんだけど分配金あるのがなぁ…
>再投資型にしてもその分枠使うよね?
楽天プラスしりーずのことなら分配金でたこと無いよ
もし出たら再投資するよって設定だけで出すことはないと思う
9924/06/02(日)12:02:40No.1195879056+
みずほプレミアムとかソニー銀行プラチナとか狙うのも良いぞ
10024/06/02(日)12:03:14No.1195879235そうだねx1
>昨日楽天でやったけど楽天のカードすら持って無いからカードと口座申請して上手く行ったのか自信が無い
>あとよくわかんなくて確定申告無しにしてしまった気がするけど失敗だったかな?
今更遅いけどよくわからん状態でやらん方がいいぞ
疑問感じたら自分で徹底的に調べてやった方がいい
間違っても「」の言う事鵜呑みにしたりするなよ
10124/06/02(日)12:03:23No.1195879276+
分配か配当かは購入時に選べるだろ
10224/06/02(日)12:03:29No.1195879307+
そもそもNISAの枠内でだけ運用してるなら確定申告不要
10324/06/02(日)12:03:32No.1195879321そうだねx1
>確定申告もそう設定したら向こうがやってくれるのかこれ
現金化しないと課税対象にならないからその時に引かれるだけだと思う
10424/06/02(日)12:03:39No.1195879365+
>だけどidecoはなんと掛けた分だけ控除されちまうんだ
三分の一だったはず
仮に自営業でiDeCoに年72万円かけたら24万円税金安くなる
10524/06/02(日)12:03:45No.1195879397+
分配じゃない再投資
10624/06/02(日)12:04:13No.1195879553+
>確定申告もそう設定したら向こうがやってくれるのかこれ
個別やって色々証券会社掛け持ちしてとかでもなきゃお任せでいいよ
10724/06/02(日)12:04:19No.1195879584そうだねx2
>どっちが正しいんだ
そもそもNISA枠の所得は確定申告出来ない
10824/06/02(日)12:04:26No.1195879624+
NISAをやる前に
fu3554751.jpg
fu3554756.jpg
10924/06/02(日)12:04:53No.1195879760+
確定申告するかしないかは自分がするんだから源泉徴収ありなしじゃねーの
11024/06/02(日)12:05:19No.1195879902+
クレカ積立で手に入れたポイントでまた買えるの良いよね
11124/06/02(日)12:05:29No.1195879956+
今政府でiDeCoの掛け金上げる事検討してるね
サラリーマン上限月2万円→5万円ぐらいになるんじゃないかな
11224/06/02(日)12:05:33No.1195879974+
例えば今年NISAをSBIで開設して120万積んだけど来年から楽天にしたいって場合は
手続きをすれば来年から楽天で積むことは可能
でもSBIの120万を楽天の口座に持ってくることはできないのでSBIの120万はそのままSBIで運用することになる
なので一本化ができない
11324/06/02(日)12:06:08No.1195880150+
確定申告あり選ぶと総合課税になって社会保険料上がるんで一般的には選ぶ人いない
11424/06/02(日)12:06:21No.1195880221+
NISA枠内なら課税しないからNISAだけやってるなら保険料控除云々の話は無視して良い
今後別枠でそこに増税しないかの話ならしらん
11524/06/02(日)12:07:13No.1195880483+
>slimシリーズも一応分配金の設定あるしそれと同じよ
>楽天プラスしりーずのことなら分配金でたこと無いよ
>もし出たら再投資するよって設定だけで出すことはないと思う
目論見書だとSlimが成長優先だからあんまり出ないよで楽天プラスが出ないこともあるよ程度だったから基本出るのかと思ってたけど出ないのか
じゃあいくらか楽天にしてみるか
11624/06/02(日)12:08:22No.1195880843+
>>slimシリーズも一応分配金の設定あるしそれと同じよ
>>楽天プラスしりーずのことなら分配金でたこと無いよ
>>もし出たら再投資するよって設定だけで出すことはないと思う
>目論見書だとSlimが成長優先だからあんまり出ないよで楽天プラスが出ないこともあるよ程度だったから基本出るのかと思ってたけど出ないのか
>じゃあいくらか楽天にしてみるか
分配金出したら(配当金込み)の指数に連動させるの無理だし…
11724/06/02(日)12:08:42No.1195880941+
なんとなくマネックスにした
可もなく不可もなく
11824/06/02(日)12:09:35No.1195881212+
>なんとなくマネックスにした
>可もなく不可もなく
5万まで1.1%はなかなかいいよね
11924/06/02(日)12:10:49No.1195881606そうだねx2
オルカン教徒ですこんにちは
12024/06/02(日)12:11:25No.1195881791+
5万円積立勢には1番優しい気がするマネックス
12124/06/02(日)12:11:55No.1195881951+
負担にならない範囲でオルカンに積めるだけ積む
投資なんてそれでいいんだよ
12224/06/02(日)12:12:14No.1195882030+
始めたのが4年くらい前だから楽天にした…楽天経済圏にどっぷり浸かってたが今はそんなでもないからポイントそんなに貰えないな
12324/06/02(日)12:12:43No.1195882178+
でもSBIのMy資産はすきだよ
12424/06/02(日)12:14:04No.1195882571+
マネックスのクレカ還元率には今後も頑張ってほしい
12524/06/02(日)12:15:31No.1195882962+
エアプの貧乏人だけどマネックスって身の丈に合ってそうって食いつきたくなるな
12624/06/02(日)12:15:41No.1195883018+
面倒くさいけどポイントほしいなら
楽天でNISAカード&楽天キャッシュ上限15万円
SBIでiDeCo上限2万円
特定口座でマネックス上限5万円
とかやると最大にできる
12724/06/02(日)12:16:17No.1195883215+
SBIか楽天かマネックスか
好きな所選んで手数料安いインデックスファンド選んで突っ込んで後は見ないこと
12824/06/02(日)12:17:00No.1195883448+
SBIのiDeCoってポイント貯まるの
12924/06/02(日)12:17:04No.1195883466+
此処は厭世的な無職穀潰しのたまり場だと思ってたのにNISAなんか始めて見損なったよ!
あまつさえ俺より儲かってるなんて最低だよ!!
13024/06/02(日)12:17:10No.1195883503+
特定で買うなら大手ファンドの商品にしておくと後から移管可能
楽天とかSBIとかが商品名についてるのは他社で扱いないから
13124/06/02(日)12:17:23No.1195883563+
かいしゃについて考えるのめどいから貴金属ETFに全ツッパしていい?
13224/06/02(日)12:17:28No.1195883592+
>SBIのiDeCoってポイント貯まるの
いや貯まらないよ
何かの勘違いかなと
13324/06/02(日)12:17:46No.1195883693+
インデックスは割とマジで盆栽を見守る境地でやるのがちょうどいいと考えられる
13424/06/02(日)12:17:54No.1195883742+
>かいしゃについて考えるのめどいから貴金属ETFに全ツッパしていい?
GLDM全ツッパでもそこそこいい成績出そう
13524/06/02(日)12:17:56No.1195883750+
>あまつさえ俺より儲かってるなんて最低だよ!!
はよやれ
13624/06/02(日)12:18:04No.1195883802+
贅沢言わないから100万円を10倍くらいにしたいーっ!
13724/06/02(日)12:18:40No.1195883977+
>此処は厭世的な無職穀潰しのたまり場だと思ってたのにNISAなんか始めて見損なったよ!
>あまつさえ俺より儲かってるなんて最低だよ!!
俺は何もわからずにスレ見てる金持ってないそのなんとかの穀潰しの方だから安心して
13824/06/02(日)12:18:41No.1195883985+
>此処は厭世的な無職穀潰しのたまり場だと思ってたのにNISAなんか始めて見損なったよ!
厭世的でも世間と完全に隔絶して生きれたのは竹林で清談やってた時代までだ
何もしなけりゃ早死にするだけだから…
13924/06/02(日)12:18:48No.1195884022そうだねx2
>NISAをやる前に
>fu3554751.jpg
>fu3554756.jpg
割としっかりしてる事書いてるじゃんと思ったらディープステート云々で説得力が台無しだよぉ!
14024/06/02(日)12:19:18No.1195884172そうだねx2
>どっちが正しいんだ
今回の件では対象にならないが正しい
金融所得も社会保険に含めるって話がでたけどNISAは対象外っていまんとこは明言されたので
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20240522/biz/00m/020/004000c
>主に高齢者らの配当所得の扱いで、サラリーマンは関係なく、NISA(少額投資非課税制度)は対象外だ。
あと社会保険料は完全に所得とイコールではないので課税非課税はあんま関係なく増やそうと思うと増やすことは可能
例えば有名なので通勤費は社会保険料の算定に使われるけど税金関連では非課税になる
14124/06/02(日)12:19:45No.1195884288そうだねx1
すぐ積立てて現金減るから浪費癖抑えられそう
14224/06/02(日)12:19:46No.1195884296そうだねx1
二十歳で100万S&P500買って放置で年利7%計算したら
40年後に1400万円という結果になった
時間が大事だな
14324/06/02(日)12:20:25No.1195884508そうだねx1
>種銭が大事だな
14424/06/02(日)12:20:36No.1195884574+
一万円株買って1000円利益出たけどこれが100万円分買ってたらなぁ…とか思い始めるとやばいんだろうな…
14524/06/02(日)12:20:43No.1195884602+
>>あまつさえ俺より儲かってるなんて最低だよ!!
>はよやれ
NISA不信だった頃から10年くらいかけて80万儲けた
14624/06/02(日)12:20:49No.1195884640+
>すぐ積立てて現金減るから浪費癖抑えられそう
現金貯金もしてるから毎月ギリギリでちょっと羽目外したら赤字だ
14724/06/02(日)12:20:56No.1195884677+
最初から1億円持ってるやつには絶対勝てないの諸行無常だね
14824/06/02(日)12:21:01No.1195884702+
時間がそこそこ解決してくれる部分はあるのでそりゃ早く始めるべきではあるが焦るなよ!
14924/06/02(日)12:21:56No.1195884975+
>>すぐ積立てて現金減るから浪費癖抑えられそう
>現金貯金もしてるから毎月ギリギリでちょっと羽目外したら赤字だ
無駄な出費を見直す良い機会だ
15024/06/02(日)12:21:59No.1195884987+
>最初から1億円持ってるやつには絶対勝てないの諸行無常だね
勝てなくてもいいけど殺されたくないんだよな
最近の億持ちは貧民殺しにきてるからかなわん
15124/06/02(日)12:22:49No.1195885245そうだねx1
>一万円株買って1000円利益出たけどこれが100万円分買ってたらなぁ…とか思い始めるとやばいんだろうな…
株やFXにはコツコツドカンと表現される黄金の負けパターンがあるので正しい
15224/06/02(日)12:23:01No.1195885299+
1億溜めればオルカンかSP500だけでも働かないで生きていけると信じて労働する
15324/06/02(日)12:23:38No.1195885474そうだねx1
とはいえ生活防衛資金はちゃんと持っておくべきだよ
NISAは20年30年の単位で見ればまずプラスになってるだろうって見込みでやるものでその間には当然暴落はある
その暴落の時期にNISAを売らなきゃいけない事情が生じたらただの損
なので本当に余剰でやるべき
15424/06/02(日)12:23:51No.1195885551+
>最初から1億円持ってるやつには絶対勝てないの諸行無常だね
今投資してお前のひ孫を最初から1億持ってるやつにするんだよ
15524/06/02(日)12:24:15No.1195885709そうだねx2
最近のインバウンド推しにしろ格差社会ガンガン推し進めて国としては発展しますよみたいなスタンスなんだからある程度NISAとかで自己防衛するのは大事よ
15624/06/02(日)12:24:45No.1195885869+
日本のバブル期の最高金利が7%だったから
米株インデックスが年7%だから同じぐらい金利付くんだよな
まあ物価と税金が今のほうが高いけど
15724/06/02(日)12:25:17No.1195886053+
>>一万円株買って1000円利益出たけどこれが100万円分買ってたらなぁ…とか思い始めるとやばいんだろうな…
>株やFXにはコツコツドカンと表現される黄金の負けパターンがあるので正しい
だから指数で買うのが負けない
負けてる時期はあっても放置してればいい
15824/06/02(日)12:26:15No.1195886345+
もしかして今稼ぎ時か?
15924/06/02(日)12:27:00No.1195886607+
平均取れば大体勝てるの証券マンって優秀なんだなってなる
16024/06/02(日)12:27:15No.1195886699+
任天堂とか買え
16124/06/02(日)12:27:34No.1195886799+
生活たち行かないレベルの金を投資に突っ込むのはバカのやる事だぞって昔から言われてるだろ
16224/06/02(日)12:27:38No.1195886826そうだねx2
>>最初から1億円持ってるやつには絶対勝てないの諸行無常だね
>今投資してお前のひ孫を最初から1億持ってるやつにするんだよ
息子を持てるかすらすら危ういのに…
16324/06/02(日)12:28:04No.1195886974そうだねx1
>生活たち行かないレベルの金を投資に突っ込むのはバカのやる事だぞって昔から言われてるだろ
使っちゃいけないお金に手を出してからが本番
16424/06/02(日)12:28:26No.1195887092+
>使っちゃいけないお金に手を出してからが本番
fxのスレにいっぱいいそう
16524/06/02(日)12:29:27No.1195887458+
>>生活たち行かないレベルの金を投資に突っ込むのはバカのやる事だぞって昔から言われてるだろ
>使っちゃいけないお金に手を出してからが本番
ギャンブルの話であって投資の話ではないから…
16624/06/02(日)12:30:21No.1195887813そうだねx1
使っちゃいけない金を小豆ギャンブルに費やして破産するなんて大昔の王道パターンじゃないですか
16724/06/02(日)12:30:37No.1195887908+
アメリカの景気が悪くなったら今5%もある金利を下げれば
景気下支えできるの強すぎる
16824/06/02(日)12:31:57No.1195888371+
>アメリカの景気が悪くなったら今5%もある金利を下げれば
>景気下支えできるの強すぎる
円が大変なことにならない?
16924/06/02(日)12:32:19No.1195888522そうだねx1
月いくらまでの購入にはポイント付けますよって所をいっぱい利用するのが一番強い気がしてきた
年何%じゃなくて月1%とかで増えるんだぜ
そういう所がどれだけあるのかは知らない
17024/06/02(日)12:32:22No.1195888546+
>円が大変なことにならない?
17124/06/02(日)12:33:40No.1195888987+
コロナショックのような時に買えば良いというけど
いざコロナショックを前にして資産の大半を投資できたかというと
そんな行動できなかった
積みニーしてたしある程度はスポット買いはしたけど
もしあの時に全額投資していたら…といつも思ってしまう
17224/06/02(日)12:33:49No.1195889036+
>>アメリカの景気が悪くなったら今5%もある金利を下げれば
>>景気下支えできるの強すぎる
>円が大変なことにならない?
円高→円安方向はわりと簡単だから
17324/06/02(日)12:34:04No.1195889108+
>月いくらまでの購入にはポイント付けますよって所をいっぱい利用するのが一番強い気がしてきた
>年何%じゃなくて月1%とかで増えるんだぜ
>そういう所がどれだけあるのかは知らない
おっしゃる通り強すぎるので1%は全然ない
0.5とかならめっちゃある
17424/06/02(日)12:35:29No.1195889560+
JCB目的も兼ねて楽天でも作ってみたけど
俺が買ってる米株が買えなくてUIやら手数料やら以外とかでも証券会社によって結構違いとかあったりしそうだなってなった
17524/06/02(日)12:36:15No.1195889829+
>JCB目的も兼ねて楽天でも作ってみたけど
>俺が買ってる米株が買えなくてUIやら手数料やら以外とかでも証券会社によって結構違いとかあったりしそうだなってなった
クレジットカードは金融庁からの通達で投資信託しか買えないルールなんで例外は無い
17624/06/02(日)12:36:41No.1195889982+
idecoの出口戦略で迷ってる
公務員だからそこそこ退職金出る関係で退職控除はみ出ちゃうんだよなぁ
今度積立上限増えるけど積立額増やすかどうか悩んでる
17724/06/02(日)12:37:21No.1195890203+
いちいちゆうちょダイレクト経由でしか株買えないの謎だったけどクレカで株買うのってアウトだったんだな
17824/06/02(日)12:38:10No.1195890457そうだねx2
ポジショントークだが楽天はかなり他の証券会社意識していて
過去楽天がポイント付与下げた後にSBIがポイント上げたら
慌ててポイント戻したりした
業界平均ぐらいはポイント今後も付くと思う
17924/06/02(日)12:38:20No.1195890515そうだねx1
>idecoの出口戦略で迷ってる
>公務員だからそこそこ退職金出る関係で退職控除はみ出ちゃうんだよなぁ
>今度積立上限増えるけど積立額増やすかどうか悩んでる
1/2になる関係で20%は越えないだろうから所得控除分お得なんじゃない?
18024/06/02(日)12:38:44No.1195890655+
>JCB目的も兼ねて楽天でも作ってみたけど
>俺が買ってる米株が買えなくてUIやら手数料やら以外とかでも証券会社によって結構違いとかあったりしそうだなってなった
銘柄が一番差あるよねというのはそう
オルカン積み立てられない証券会社地味にあるし
18124/06/02(日)12:39:54No.1195891028+
>いちいちゆうちょダイレクト経由でしか株買えないの謎だったけどクレカで株買うのってアウトだったんだな
株式は有価証券だから
クレカでググプレカードとか買えないのと同じ扱いなんじゃないか?
18224/06/02(日)12:40:51No.1195891341+
私は三井住友カードSBI積立ニーサです
18324/06/02(日)12:41:08No.1195891419+
今全部1%はAUカブコムくらい?
あと100万利用のSBI
18424/06/02(日)12:41:59No.1195891666+
idecoってそもそも老人になったらいっぺんに全部引き出せるんだっけ?
18524/06/02(日)12:42:24No.1195891825+
>今全部1%はAUカブコムくらい?
>あと100万利用のSBI
マネックス
18624/06/02(日)12:43:07No.1195892068+
NIKKEIスレのライブ感を楽しむためにVポイントを日経平均に突っ込んでるが渋いので他の投信に変えたくなってきた
18724/06/02(日)12:43:23No.1195892163+
>idecoってそもそも老人になったらいっぺんに全部引き出せるんだっけ?
一片に貰うかちょっとずつもらうか選べる
課税対象だから一片に貰うと場合によっては税金高くなるんじゃなかったかな
18824/06/02(日)12:43:40No.1195892265+
これからはインドだと思うわ
インド投信にかけます


fu3554756.jpg fu3554625.jpg fu3554751.jpg 1717293973185.jpg fu3554689.jpg