二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717194798591.jpg-(362563 B)
362563 B24/06/01(土)07:33:18No.1195426296そうだねx15 09:59頃消えます
遊戯王やってるとやっぱりどうしても気になるんだけど「このカードが除外された時」って効果はなんなんだよ
ゲームから除外されたあとなんかするならそれ除外されてないだろ
大人しく除外されろよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/01(土)07:35:00No.1195426518+
墓地は第2の手札
除外領域は第3の手札
224/06/01(土)07:36:16No.1195426683そうだねx3
裏側除外こそ真の除外よ
324/06/01(土)07:36:16No.1195426684+
もう頼れるのは…裏側除外先生しか…
424/06/01(土)07:36:29No.1195426726+
封印の黄金櫃を本来の用途で使ってる奴いないよな
524/06/01(土)07:37:53No.1195426920+
このカードが場を離れた時が裏側除外やデッキバウンスだと機能しないのもなんかイヤだ
このカードが場を離れてんだろうがよぉ!
624/06/01(土)07:38:55No.1195427063+
RPGとかでもあるじゃん?ディスペル無効マウントをディスペルするとか
そういう感じですよ
724/06/01(土)07:39:47No.1195427164+
他のTCG詳しくないんだけど除外相当のやつに触れないのが普通なの?
824/06/01(土)07:40:52No.1195427323そうだねx4
>他のTCG詳しくないんだけど除外相当のやつに触れないのが普通なの?
そもそも墓地以外にもう一つ除去されたエリアがあるのが特殊なような?
924/06/01(土)07:41:08No.1195427350そうだねx6
やってやられての繰り返し
これが人の業
1024/06/01(土)07:41:38No.1195427420そうだねx10
そもそも墓地に送られた時に何かする奴が多すぎる
大人しく死んどけよ!
1124/06/01(土)07:42:40No.1195427571+
>そもそも墓地以外にもう一つ除去されたエリアがあるのが特殊なような?
バインドゾーンとかリムーブエリアとかまぁ割と見るきはする
しかも触れたりもするからまぁ珍しいケースでもないかも
1224/06/01(土)07:42:53No.1195427600+
>他のTCG詳しくないんだけど除外相当のやつに触れないのが普通なの?
ヴァンガードなんかはドロップゾーンとバインドゾーンに分かれてるけど
バインドゾーンを活用するカードも出てきたから除外領域が増えた
1324/06/01(土)07:43:28No.1195427671+
遊戯王ほどベタベタ触れる感じではないけど無くはないよね
1424/06/01(土)07:44:30No.1195427813+
墓地から特殊召喚ってなんだよ
死者は蘇るなよ
1524/06/01(土)07:44:55No.1195427876+
裏側除外まで行くと流石に除外された感が強くなる
強すぎてそれを特色にしたテーマは壊滅したが…
1624/06/01(土)07:45:06No.1195427908+
多様性を求めた結果だししゃーない
1724/06/01(土)07:45:14No.1195427923+
とはいえ実質墓地が第二の手札であって手札が無ければ何もできないデッキは多いからな
1824/06/01(土)07:45:31No.1195427954そうだねx5
MTGだと自発的に追放領域行ってその瞬間帰ってくる奴らがいるイメージ
1924/06/01(土)07:46:20No.1195428063そうだねx9
>墓地から特殊召喚ってなんだよ
>死者は蘇るなよ
現実とゲームの区別をつけろ
2024/06/01(土)07:47:16No.1195428192+
墓堀りグールさんがいつか力を取り戻す時を待つしかない
2124/06/01(土)07:47:43No.1195428251+
墓地は第二の手札だからな…
除外は昔はゲームから除外ってテキストで再利用不可能なイメージだったけどいつの間にか気軽に触れられる場所になっちゃったね
2224/06/01(土)07:48:37No.1195428375+
>墓堀りグールさんがいつか力を取り戻す時を待つしかない
これらはそのデュエルではもう使えない。を文字通りの意味で再エラッタするか
2324/06/01(土)07:48:59No.1195428428+
ルールを変えずにカードの効果の幅を広げるには除外を1つのゾーンとして扱うのが手軽だから…
2424/06/01(土)07:49:13No.1195428460+
場、墓地及び除外されているモンスターをデッキに戻し◯◯召喚する

これやめろ
2524/06/01(土)07:49:28No.1195428503+
カードを一枚選んで破り捨てるとかでいいよ
2624/06/01(土)07:50:00No.1195428587+
裏側除外も少数ながら触るやつもいることだし
より重い第3の除外考えよう
2724/06/01(土)07:50:04No.1195428595+
遊戯王は再現性の高いゲームだからあんまり他の領域から再利用しづらいってなるとデッキコンセプトが崩壊しがちなんだよね
ポケカのサイド落ちとか遊戯王にあったらピン積みコンボカードがない!詰んだ!になりそうだし
2824/06/01(土)07:50:04No.1195428596+
>カードを一枚選んで破り捨てるとかでいいよ
MTGのジョークエキスパンションにカードを破り捨てることでマナが出せるカードあったな…
2924/06/01(土)07:50:42No.1195428680+
墓地って括りだけで能力作っていくと増える一方だから墓地2墓地3ってわけてリスク分散なんやな…
3024/06/01(土)07:50:49No.1195428698+
>場、墓地及び除外されているモンスターをデッキに戻し◯◯召喚する
>↑
>これやめろ
でもこれのおかげで新規で救済されたテーマも多いから一概に悪いとは言い切れない
3124/06/01(土)07:51:19No.1195428779+
>ポケカのサイド落ちとか遊戯王にあったらピン積みコンボカードがない!詰んだ!になりそうだし
遊戯王だとそのポジションは壺の裏除外で全部飛んだ!になるだろうか
3224/06/01(土)07:52:54No.1195429021+
今は裏側除外と永続魔法化が対策手段限られてる感じだよね
3324/06/01(土)07:53:18No.1195429083+
墓地で発動して好き勝手に暴れるモンスターは多いが除外状態から効果を発動出来るモンスターはいないという最後の分水嶺(一連の効果の延長線上で帰還できるみたいな効果は存在する)
3424/06/01(土)07:53:32No.1195429128+
>MTGのジョークエキスパンションにカードを破り捨てることでマナが出せるカードあったな…
アングルードのBlackerLotusだけどアングルードは他にも破ることが条件の効果が色々あった
不評だったので続編のアンヒンジドでは無くなった
3524/06/01(土)07:54:26No.1195429272+
>墓地で発動して好き勝手に暴れるモンスターは多いが除外状態から効果を発動出来るモンスターはいないという最後の分水嶺(一連の効果の延長線上で帰還できるみたいな効果は存在する)
一線守れてないじゃん
3624/06/01(土)07:54:51No.1195429340+
>場、墓地及び除外されているモンスターをデッキに戻し◯◯召喚する
>↑
>これやめろ
判りましたデッキに戻して再度召喚します
3724/06/01(土)07:55:05No.1195429378+
>墓地で発動して好き勝手に暴れるモンスターは多いが除外状態から効果を発動出来るモンスターはいないという最後の分水嶺(一連の効果の延長線上で帰還できるみたいな効果は存在する)
そういや明確に除外されている状態から発動できるカードはまだいないのか
3824/06/01(土)07:55:33No.1195429448そうだねx1
>>ポケカのサイド落ちとか遊戯王にあったらピン積みコンボカードがない!詰んだ!になりそうだし
>遊戯王だとそのポジションは壺の裏除外で全部飛んだ!になるだろうか
それはその壺使ったプレイヤーが悪いだろ
3924/06/01(土)07:56:14No.1195429547+
ラッシュデュエルで仕切り直した部分見るとKONAMIが何をOCGの歪みだと認識してるかがわかりやすい
とりあえずKONAMIからしたら除外とチェーンと蘇生制限と過剰なサーチは歪みだと認識されている
4024/06/01(土)07:56:15No.1195429552+
次元がどうのみたいなカードで触るから何か超次元ゾーンとかそう言う名前にしたら?
4124/06/01(土)07:56:48No.1195429635+
>とりあえずKONAMIからしたら除外とチェーンと蘇生制限と過剰なサーチは歪みだと認識されている
ラッシュって蘇生制限ないの!?
4224/06/01(土)07:56:51No.1195429642+
バトスピは除外されると一切触れる手段ないし除外されると効果起動するカードもなかったかな?
4324/06/01(土)07:57:03No.1195429667そうだねx1
スレ画の話にシロコいる!?
4424/06/01(土)07:57:16No.1195429697+
>次元がどうのみたいなカードで触るから何か超次元ゾーンとかそう言う名前にしたら?
兄貴分は何考えたら両面カードをメインデッキに入れても問題は起きないと思ったんだろうな?
4524/06/01(土)07:58:13No.1195429836+
>>とりあえずKONAMIからしたら除外とチェーンと蘇生制限と過剰なサーチは歪みだと認識されている
>ラッシュって蘇生制限ないの!?
ないけど今の所変な特殊召喚モンスターやEXから直に墓地に落とすとかそういうカードもない
4624/06/01(土)07:58:37No.1195429897そうだねx6
>スレ画の話にシロコいる!?
アクセスコードトーカーだぞ?
4724/06/01(土)07:58:48No.1195429924+
>ラッシュって蘇生制限ないの!?
その代わりOCGで蘇生制限に引っかかるエクストラから直で墓地に落とす手段もないぞ
まず正規で出さなきゃならん
4824/06/01(土)07:59:29No.1195430034+
>>スレ画の話にシロコいる!?
>アクセスコードトーカーだぞ?
それが意味不明なんだよ!
ブルアカやってたらスレ画の事理解できるの?
4924/06/01(土)07:59:47No.1195430059+
蘇生制限とか面倒くさいだけだもんな…
5024/06/01(土)07:59:52No.1195430079そうだねx2
まあ蘇生制限は歪みだよな
必要なのは分かるけど
5124/06/01(土)08:00:22No.1195430163+
>>>スレ画の話にシロコいる!?
>>アクセスコードトーカーだぞ?
>それが意味不明なんだよ!
>ブルアカやってたらスレ画の事理解できるの?
ん、あっち向いてホイをするべき
5224/06/01(土)08:00:41No.1195430224+
DCGならいいけど紙だと偶にやらかす素性制限忘れ
5324/06/01(土)08:00:46No.1195430233+
最近デジモンカードに手を出そうとしてるけどサーチカードが無いんだな…
デッキトップ3枚くらい捲って該当カード手札に加えるみたいなのしかない
5424/06/01(土)08:01:24No.1195430330+
蘇生制限は当然のように使われてるけど公式の用語じゃないのもなんというか歪みがすごいと思う原因
5524/06/01(土)08:01:37No.1195430363+
ラッシュはサーチはないけど墓地肥やしてサルベージが実質サーチみたいなのはそれはそれで欺瞞を感じる
5624/06/01(土)08:02:23No.1195430473+
>蘇生制限は当然のように使われてるけど公式の用語じゃないのもなんというか歪みがすごいと思う原因
除外ゾーンが無いのも酷い歪み
それとも最近の公式マットにはついてるの?
5724/06/01(土)08:02:33No.1195430498+
>ブルアカやってたらスレ画の事理解できるの?
いやこの二人はリンクマーカーの数と向きが一致しているんだ
5824/06/01(土)08:02:35No.1195430505+
>最近デジモンカードに手を出そうとしてるけどサーチカードが無いんだな…
>デッキトップ3枚くらい捲って該当カード手札に加えるみたいなのしかない
進化ライン詰まると死ぬけどそのオープンサーチが結構雑だから割とデッキ一周したりもするよ
5924/06/01(土)08:03:13No.1195430610+
リンクマーカーとあっち向いてホイやる指の方向が一致してるからアクセスコードトーカー
6024/06/01(土)08:03:14No.1195430613+
だって一回シンクロなりエクシーズなりリンクなりちゃんと場に出してないのに墓地から楽々出せるとかダメだし……
6124/06/01(土)08:03:20No.1195430637+
>それとも最近の公式マットにはついてるの?
無いぜ!!
でもMDではある…
6224/06/01(土)08:03:41No.1195430692+
除外ゾーンとサレンダーは一年位前に公式ルールで追加されてたはず
6324/06/01(土)08:04:01No.1195430745+
>だって一回シンクロなりエクシーズなりリンクなりちゃんと場に出してないのに墓地から楽々出せるとかダメだし……
どうしてエクストラから場に出てないカードが墓地にあるんですか?
6424/06/01(土)08:04:05No.1195430755+
>リンクマーカーとあっち向いてホイやる指の方向が一致してるからアクセスコードトーカー
十字リンク4ならなんでもいいんじゃねえか!
6524/06/01(土)08:04:07No.1195430761+
ラッシュやってみたいんだけどラッシュのマスターデュエルみたいなのがないんだよな
6624/06/01(土)08:04:45No.1195430866+
>蘇生制限は当然のように使われてるけど公式の用語じゃないのもなんというか歪みがすごいと思う原因
勝手に蘇生制限と言ってるだけで公式の呼称もあるしルールにも書いてあるぞ
6724/06/01(土)08:04:48No.1195430874+
ゼクスだと墓地と除外ゾーンの他にEXデッキ送りもあるな
能動的にEXデッキに触りにいくテーマもあるけど
6824/06/01(土)08:05:13No.1195430937+
>ラッシュやってみたいんだけどラッシュのマスターデュエルみたいなのがないんだよな
デュエルリンクスで良いんじゃない?
まぁあれはスキルありきのバランス調整になってるけど
6924/06/01(土)08:05:57No.1195431066+
>ラッシュはサーチはないけど墓地肥やしてサルベージが実質サーチみたいなのはそれはそれで欺瞞を感じる
でもフュージョンが一生落ちねえ!とか逆にめくったらLEGEND見えて相手に情報あげちゃった…とかもあるからサーチよりはかなり健全
7024/06/01(土)08:06:27No.1195431152+
最悪ゲームから徹底的に永遠に除去領域
7124/06/01(土)08:06:47No.1195431215+
>ラッシュやってみたいんだけどラッシュのマスターデュエルみたいなのがないんだよな
まぁ紙が一番だと思う
デュエルリンクスのもなんか原始ラッシュデュエルがスキルで別方向に進化してる感じだし
7224/06/01(土)08:08:34No.1195431516+
>ラッシュはサーチはないけど墓地肥やしてサルベージが実質サーチみたいなのはそれはそれで欺瞞を感じる
やらせたくないのはシャッフルだよ
なにかする度サーチしてシャッフルして時間かかりすぎ
7324/06/01(土)08:09:12No.1195431619+
リンクスのスキル込の環境はなんか全く違う文化って感じで聞いてる分には面白い
7424/06/01(土)08:09:44No.1195431708+
>デュエルリンクスで良いんじゃない?
>まぁあれはスキルありきのバランス調整になってるけど
リンクスはマスターデュエル位カード集めるの楽になったらね…
7524/06/01(土)08:10:37No.1195431862+
>リンクスのスキル込の環境はなんか全く違う文化って感じで聞いてる分には面白い
スキル前提のデッキ構築で紙しか知らない人が見たら何この紙束ってなるの良いよね
7624/06/01(土)08:12:18No.1195432191+
>除外ゾーンとサレンダーは一年位前に公式ルールで追加されてたはず
遅っ
7724/06/01(土)08:12:29No.1195432223+
ペンデュラムいまだに謎
7824/06/01(土)08:12:48No.1195432295+
>>デュエルリンクスで良いんじゃない?
>>まぁあれはスキルありきのバランス調整になってるけど
>リンクスはマスターデュエル位カード集めるの楽になったらね…
むしろ無課金でも余裕で好きなデッキ余裕で組めるMDが凄過ぎるだけでは…
7924/06/01(土)08:13:41No.1195432465+
なんかカード開発する側がルールちゃんと把握してないで『召喚条件を無視して特殊召喚する』って書いておけば蘇生制限無視できると勘違いしてなかった?って感じるカードが幾つかある気がする…
8024/06/01(土)08:13:55No.1195432523+
除外で効果発動はいわゆる最後っ屁みたいなもんだと…
8124/06/01(土)08:16:31No.1195433032+
いい加減タイミングを逃すをどうにかしましょう?
ギルファーデーモンくんとリーフフェアリーちゃんもソウダソウダと言ってるよ?
8224/06/01(土)08:16:53No.1195433099+
>>リンクマーカーとあっち向いてホイやる指の方向が一致してるからアクセスコードトーカー
>十字リンク4ならなんでもいいんじゃねえか!
アクセスインテグレーション!
8324/06/01(土)08:16:59No.1195433119そうだねx2
ゲームから除外する効果を持つカードが初めてでたのは《墓掘りグール》で1999年
除外から戻すカードは《光の封札剣》が2000年で《奇跡の発掘》が2001年だからコナミは最初から本気でゲームから除外する気なんてなかったんだ
8424/06/01(土)08:17:19No.1195433187そうだねx1
>除外で効果発動はいわゆる最後っ屁みたいなもんだと…
(帰ってくる)
8524/06/01(土)08:17:57No.1195433304+
>なんかカード開発する側がルールちゃんと把握してないで『召喚条件を無視して特殊召喚する』って書いておけば蘇生制限無視できると勘違いしてなかった?って感じるカードが幾つかある気がする…
でも把握して書くとナイトメアスローンみたいな無法すぎる書き方になっちゃうし…
Sinパラダイムみたいなむりやり原作再現するための書き方は好きなんだけどね…
8624/06/01(土)08:18:02No.1195433324+
タイミング逃すの無くしたら変な挙動しそうなカード多そう
8724/06/01(土)08:18:52No.1195433477+
>ゲームから除外する効果を持つカードが初めてでたのは《墓掘りグール》で1999年
>除外から戻すカードは《光の封札剣》が2000年で《奇跡の発掘》が2001年だからコナミは最初から本気でゲームから除外する気なんてなかったんだ
封殺剣は除外から戻すカード扱いで良いのかなぁ
いや確かに行為的には除外から戻してるよ?
8824/06/01(土)08:19:08No.1195433543+
とりあえずプレイマットに除外領域をくれ
8924/06/01(土)08:19:56No.1195433683+
墓地にも触る除外にも触るってカードが増えすぎたので裏側除外作りました裏側除外でも触れるテーマ作りましたよろしくお願いします
9024/06/01(土)08:20:08No.1195433720+
アクセスコード・トーカー最終奥義自分をリリースして破壊がたまに出来るとちょっと嬉しい
9124/06/01(土)08:21:53No.1195434060そうだねx2
>墓地にも触る除外にも触るってカードが増えすぎたので裏側除外作りました裏側除外でも触れるテーマ作りましたよろしくお願いします
fu3548528.png
オッスヨロシクオネガイシマース
9224/06/01(土)08:22:00No.1195434082+
コナミは除外したらゲームで使用できないって書かれてたはずの魂の解放くんに謝れ
9324/06/01(土)08:22:32No.1195434177そうだねx1
アクセスコード・トーカー最終奥義自分をリリースして自分の場のカードを破壊!
9424/06/01(土)08:23:37No.1195434389+
墓掘りグール君
旧テキストのままの効果で使えたらなあ
9524/06/01(土)08:23:42No.1195434410+
>アクセスコード・トーカー最終奥義自分をリリースして自分の場のカードを破壊!
相手の制圧効果をよく読まない物の末路
9624/06/01(土)08:26:26No.1195434944+
エクストラとか墓地とか除外とか机にカードの束多すぎ!ってなったりしないの?
9724/06/01(土)08:29:36No.1195435556+
>とりあえずプレイマットに除外領域をくれ
ファンメイドのプレマには付いてたりするよね
9824/06/01(土)08:30:16No.1195435697+
ブルアカやってるからセフィラ組みたいけど今どんなデッキ構築なの
9924/06/01(土)08:31:29No.1195435945+
ディスパテルはパテル分派のミカだから可愛いって誰にも理解されない件
10024/06/01(土)08:32:37No.1195436188+
除外から好き勝手動くやつらは本当きもい
10124/06/01(土)08:32:42No.1195436203+
>ブルアカやってるからセフィラ組みたいけど今どんなデッキ構築なの
超重武者や覇王と混ぜる感じかなぁ
10224/06/01(土)08:36:05No.1195436903+
>>ブルアカやってるからセフィラ組みたいけど今どんなデッキ構築なの
>超重武者や覇王と混ぜる感じかなぁ
今見たらイワトオシ安くなってるから今度買って組んでみよ
10324/06/01(土)08:39:58No.1195437695+
墓地が墓地じゃなくなって除外が生まれたけどそれすら触れられるから裏側除外してそれも触れられるようにするのは何を考えてるんだよ
10424/06/01(土)08:43:25No.1195438426+
>墓地が墓地じゃなくなって除外が生まれたけどそれすら触れられるから裏側除外してそれも触れられるようにするのは何を考えてるんだよ


10524/06/01(土)08:45:05No.1195438797+
遊戯王ってまだ衝動的ドローってないよね
10624/06/01(土)08:45:53No.1195438941+
なんか墓地はカードを置く場所で除外はカードの状態だから
トークンは墓地に送れないけど除外はできるって裁定の都合で
除外ゾーン作っちゃうとルールが歪んじゃうから作ることができないなんて聞いた
10724/06/01(土)08:49:24No.1195439653+
除外された時に誘発するとか除外して発動とかは色んなゲームであるんじゃないの
除外されてる時に使える能力となると大分レアだが
10824/06/01(土)08:50:54No.1195439947+
AWOL (2)(白)
インスタント
攻撃しているクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。その後、それをゲームから取り除く。その後、最悪ゲームから徹底的に永遠に除去領域に置く。
10924/06/01(土)08:51:16No.1195440024そうだねx1
>墓地が墓地じゃなくなって除外が生まれたけどそれすら触れられるから裏側除外してそれも触れられるようにするのは何を考えてるんだよ
裏側除外自体はかなり古くからある概念だし何なら初出のタイムカプセルからしてもう触るために除外してるよ...
11024/06/01(土)08:52:48No.1195440326+
除外したらカード破るくらいにして
11124/06/01(土)08:52:56No.1195440362+
>>デュエルリンクスで良いんじゃない?
>>まぁあれはスキルありきのバランス調整になってるけど
>リンクスはマスターデュエル位カード集めるの楽になったらね…
大量にジェム配布されてるしだいぶ楽だぞ
11224/06/01(土)08:53:38No.1195440523+
光の封殺剣といいタイムカプセルといい絶妙にそういうのじゃなくない?って例えのカード出してくるのはわざとなの?
11324/06/01(土)09:03:18No.1195442577+
除外に触るのは別にいいんだけど
墓地及び除外に触るのは除去の信頼性に関わるからあまり増やしてほしくない
11424/06/01(土)09:10:52No.1195444425+
普通バトルゾーンを離れる時だよね
11524/06/01(土)09:15:06No.1195445435+
デッキに戻す方が強いギガスねぇ
11624/06/01(土)09:15:37No.1195445552+
除外=異次元に飛ばされるって解釈になったから帰還も可能というのは理解できる
11724/06/01(土)09:16:13No.1195445706+
今もう下手に墓地や手札にあるよりアクセス楽になってる節ないかデッキバウンス
11824/06/01(土)09:18:25No.1195446219+
>除外に触るのは別にいいんだけど
>墓地及び除外に触るのは除去の信頼性に関わるからあまり増やしてほしくない
大丈夫だよオークみたいなの渡すのは流行らせたい限られたテーマにだけだからそんなに増えない
11924/06/01(土)09:27:52No.1195448474+
魔法罠ゾーン送りが裏側除外と並んで最近の最強除去なイメージ
12024/06/01(土)09:29:29No.1195448874+
墓地に触れるまでは大抵が出来る
除外も触れられるのは少ないが可能
裏側除外に触れるのは稀
12124/06/01(土)09:34:05No.1195450051+
>魔法罠ゾーン送りが裏側除外と並んで最近の最強除去なイメージ
エクシーズ素材にしてもいいぞ
12224/06/01(土)09:34:38No.1195450172+
ねえ魔理沙!ホシノの正体って何なのかしら?
12324/06/01(土)09:35:50No.1195450471+
除外は状態であってそれを置く領域は定義されたことがないのにいまだに除外ゾーン言うのは絶えない
12424/06/01(土)09:36:51No.1195450724+
>ねえ魔理沙!ホシノの正体って何なのかしら?
それはな、ホルスの黒炎竜LV8なんだぜ
12524/06/01(土)09:43:59No.1195452496+
原作からして死者蘇生があるから墓場を再利用するなってのは通せないんだ…
12624/06/01(土)09:50:36No.1195454337+
なんで文章が変わってるんだろう
fu3548764.jpeg
12724/06/01(土)09:54:30No.1195455430+
>なんで文章が変わってるんだろう
カタログとスレ文を変える技があるんだネタで使われる事がたまにある


fu3548764.jpeg fu3548528.png 1717194798591.jpg