二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717170128110.png-(1028688 B)
1028688 B24/06/01(土)00:42:08No.1195366951そうだねx11 02:34頃消えます
こういう主人公を怒らせた当人だけが状況を理解してないみたいなシーン好き
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/01(土)00:45:56No.1195368563そうだねx20
初期のゲンさん割と5巻に1度くらいのペースで警察沙汰になってる
224/06/01(土)00:48:06No.1195369361+
このあと頭にハンマーたたきつけたの?
324/06/01(土)00:49:20No.1195369800+
シャレになってない真似をするな!
424/06/01(土)00:51:05No.1195370411そうだねx16
>シャレになってない真似をするな!
洒落にならないことを言ったやつが悪い
524/06/01(土)00:51:51No.1195370694+
殺されるようなこと言ったの?
624/06/01(土)00:53:00No.1195371127そうだねx7
何言ったか分らんし
この後どうなったかも分からんな
724/06/01(土)00:54:13No.1195371642+
そういうシチュエーションよくある気もするけど
具体的にまったく思いつかない
824/06/01(土)01:03:13No.1195374692そうだねx12
ヒデ、やっちまえ!
924/06/01(土)01:12:53No.1195377815+
一歳の息子が初めて描いてくれたパバの絵を破り捨てられたシーン
1024/06/01(土)01:13:19No.1195377964+
暴力は最高のコミュニケーション手段です
たとえ言葉が通じなくとも相手を黙らせ従わせることができます
1124/06/01(土)01:13:47No.1195378118そうだねx61
>一歳の息子が初めて描いてくれたパバの絵を破り捨てられたシーン
>ヒデ、やっちまえ!
1224/06/01(土)01:14:37No.1195378373そうだねx52
>一歳の息子が初めて描いてくれたパバの絵を破り捨てられたシーン
死んだわこれ
1324/06/01(土)01:15:14No.1195378560そうだねx9
>一歳の息子が初めて描いてくれたパバの絵を破り捨てられたシーン
オイオイオイ
1424/06/01(土)01:20:23No.1195380073そうだねx5
暴力慣れしたゲンさんだからこそ死なずに済む可能性が高い
普通の親が衝動的にやったらまず死ぬ
1524/06/01(土)01:23:30No.1195380960+
ヒデってゲンさんのおまけみたいなイメージあったけど
本編見たらゲンさんに負けない凄腕だった
1624/06/01(土)01:25:09No.1195381408そうだねx34
>一歳の息子が初めて描いてくれたパバの絵を破り捨てられたシーン
殺されても文句は言えねぇぞすぎる…
1724/06/01(土)01:26:41No.1195381841そうだねx8
>一歳の息子が初めて描いてくれたパバの絵を破り捨てられたシーン
殺されても文句言えないやつだ
1824/06/01(土)01:27:26No.1195382045+
殺していいやつだなそりゃ
1924/06/01(土)01:27:57No.1195382185+
むしろこの世に居てはいけない奴だな
2024/06/01(土)01:28:02No.1195382210+
法は捕まる事を恐れない相手には拘束力にならない…
2124/06/01(土)01:30:07No.1195382736+
一歳でパパの絵すごいな
うちは5歳になってやっと描いて貰えた
2224/06/01(土)01:40:27No.1195385378そうだねx13
ゲンさんの場合は捕まることを覚悟の上で犯罪犯すからな
2324/06/01(土)01:41:09No.1195385544そうだねx1
そりゃ怒るわ
2424/06/01(土)01:41:28No.1195385624そうだねx16
ギリギリルール内で悪辣な手段を取るやつにも堂々と犯罪で立ち向かう主人公
2524/06/01(土)01:41:34No.1195385658そうだねx3
大丈夫だ
死体をガラに混ぜちまえばバレねえよ
2624/06/01(土)01:47:58No.1195387252+
>ヒデってゲンさんのおまけみたいなイメージあったけど
>本編見たらゲンさんに負けない凄腕だった
重機の操縦だと大会で優勝できるレベルだしな
2724/06/01(土)01:48:40No.1195387403+
>ギリギリルール内で悪辣な手段を取るやつにも堂々と犯罪で立ち向かう主人公
ラーメン発見伝のどきゅん店長を思い出した
アイツも作中最強格だった
2824/06/01(土)01:48:50No.1195387438そうだねx1
>ゲンさんの場合は捕まることを覚悟の上で犯罪犯すからな
漫画にしては珍しいよねこれ…リアルっていうか
2924/06/01(土)01:50:40No.1195387891+
主人公補正というとあれだが割とそっちより
3024/06/01(土)01:51:48No.1195388173+
>大丈夫だ
>死体をガラに混ぜちまえばバレねえよ
元職クビになってとりあえずの糊口を凌ぐ為に土建屋行く前は都市伝説だと思ってたわ
港湾土建は闇深いね
3124/06/01(土)01:52:32No.1195388326+
ヤクザもそこそこ話に出てくるしな…行きつけの蕎麦屋が元ヤクザの顔役だし
3224/06/01(土)01:53:53No.1195388662+
談合は断固拒否するけど業界にヤクザが入り込んでて付き合い方は考えなきゃいけないみたいな話もするのが生々しい
ゲンさんが1人だったら個人的な怒りでヤクザとケンカするんだろうけど
3324/06/01(土)01:54:42No.1195388848+
建設業界なんて談合生きててナンボじゃない?
3424/06/01(土)01:54:42No.1195388849+
アスベストが何か知らないチャラ男と外国人不法就労者達に解体させてる現場を見たときの迅速な対応とか好き
3524/06/01(土)01:55:04No.1195388935+
突発的な犯行で計画性はなく息子の絵を破り捨てられたという情状酌量の余地あり
3624/06/01(土)01:55:15No.1195388979そうだねx2
>ヤクザもそこそこ話に出てくるしな…行きつけの蕎麦屋が元ヤクザの顔役だし
きっちり線引いて変に頼ったりしないのすごい
話転がす上で結構役立つだろうに
3724/06/01(土)01:55:18No.1195388994そうだねx1
>ゲンさんが1人だったら個人的な怒りでヤクザとケンカするんだろうけど
トシと何回か殴り込み行ってた気もする
3824/06/01(土)01:56:36No.1195389300+
そんなトシも肺が病気がちになってしまって悲しい
3924/06/01(土)01:56:38No.1195389311+
>突発的な犯行で計画性はなく息子の絵を破り捨てられたという情状酌量の余地あり
暴力行動に常習性があると伺っていますが…
4024/06/01(土)01:56:46No.1195389338+
人殴ったら武勇伝として評価上がる業界だからな…
4124/06/01(土)01:56:50No.1195389355+
これ素手だったらまだ普通にボコボコにすると思えるけどハンマーは流石に死なない…?
4224/06/01(土)01:57:35No.1195389513+
>>ゲンさんが1人だったら個人的な怒りでヤクザとケンカするんだろうけど
>トシと何回か殴り込み行ってた気もする
トシさんはほら…大丈夫だから…
4324/06/01(土)01:57:45No.1195389543+
>これ素手だったらまだ普通にボコボコにすると思えるけどハンマーは流石に死なない…?
テメェ
とうとうオレを
怒らせやがったなァ!
4424/06/01(土)01:58:17No.1195389664そうだねx1
>そんなトシも肺が病気がちになってしまって悲しい
ちょくちょくアルコール依存と戦うエピソードあるのいいよね
一回解決して終わりにしないのがすごい
4524/06/01(土)01:58:26No.1195389703+
>これ素手だったらまだ普通にボコボコにすると思えるけどハンマーは流石に死なない…?
>大丈夫だ
>死体をガラに混ぜちまえばバレねえよ
4624/06/01(土)01:58:53No.1195389805そうだねx5
ゲンさんが本気になれば死体を完璧に隠すことは全然できそう
4724/06/01(土)01:59:01No.1195389841+
>突発的な犯行で計画性はなく息子の絵を破り捨てられたという情状酌量の余地あり
この政治家そもそも談合を強制させようとしてきたから
強請ってるシーンもビデオで撮られたし暴行罪で訴訟したくてもできない
4824/06/01(土)01:59:32No.1195389939そうだねx3
これでゲンさんは知能が高いキャラだから厄介なんだ
4924/06/01(土)01:59:36No.1195389965+
>人殴ったら武勇伝として評価上がる業界だからな…
さすがにあんまりヘボい相手殴っても株が下がる気もするが今回は問題無いか…
5024/06/01(土)01:59:47No.1195390002+
>ちょくちょくアルコール依存と戦うエピソードあるのいいよね
>一回解決して終わりにしないのがすごい
山籠もりしてストレス発散するのかと思いきや夜一人で被害妄想と戦ってたりするのが生々しすぎる…
5124/06/01(土)01:59:53No.1195390021+
>これ素手だったらまだ普通にボコボコにすると思えるけどハンマーは流石に死なない…?
火つけたタバコの先端だけカスらせて叩きつけたよ
事務所の机は砕けた
5224/06/01(土)02:00:59No.1195390290+
確か一個25kgのコンクリート袋を6個いっぺんに運べる腕力がある
5324/06/01(土)02:01:28No.1195390405そうだねx1
>この政治家そもそも談合を強制させようとしてきたから
この業界で談合に逆らってばかりだとそのうち刺されるぞ
5424/06/01(土)02:01:29No.1195390408+
>これでゲンさんは知能が高いキャラだから厄介なんだ
めちゃくちゃインテリなんだよねゲンさん
爆破解体に関しては
5524/06/01(土)02:01:30No.1195390411+
>確か一個25kgのコンクリート袋を6個いっぺんに運べる腕力がある
125kgのコンクリートを!?
5624/06/01(土)02:02:04No.1195390547そうだねx2
>一歳の息子が初めて描いてくれたパバの絵を破り捨てられたシーン
じゃあいいか
5724/06/01(土)02:02:08No.1195390566+
>>この政治家そもそも談合を強制させようとしてきたから
>この業界で談合に逆らってばかりだとそのうち刺されるぞ
実際ゲンさんか誰かが刺されてた記憶あるなそういえば
5824/06/01(土)02:02:20No.1195390618そうだねx2
爆破解体は真面目にバカには任せられない仕事だからな…
5924/06/01(土)02:02:25No.1195390638そうだねx10
>>確か一個25kgのコンクリート袋を6個いっぺんに運べる腕力がある
>125kgのコンクリートを!?
さんすうがにがてか?
6024/06/01(土)02:03:13No.1195390812そうだねx2
>>確か一個25kgのコンクリート袋を6個いっぺんに運べる腕力がある
>125kgのコンクリートを!?
うちはフォークリフトはいらねェなゲンさんがいる
6124/06/01(土)02:04:46No.1195391188+
>うちはフォークリフトはいらねェなゲンさんがいる
fu3548034.jpg
今読んでるところにちょうどそんなシーンがあった
6224/06/01(土)02:04:48No.1195391196+
本物の殺し屋に気付けるくらい戦闘力高いしな…
6324/06/01(土)02:04:54No.1195391218そうだねx2
ゲンさんですら談合の全てが悪って言わないのが闇ではある
6424/06/01(土)02:05:16No.1195391301+
ヒデがいつの間にかあらゆる点で凄い強くなってて頼もしい
6524/06/01(土)02:05:49No.1195391440そうだねx2
土建屋に限らんが決める基準をお金が全てにすると絶対歪むからな…
6624/06/01(土)02:06:42No.1195391645+
変装した刺客にドスで刺されたけどこの肉体のおかげで死ななかった気がする
6724/06/01(土)02:07:06No.1195391735そうだねx10
>土建屋に限らんが決める基準をお金が全てにすると絶対歪むからな…
これは本当にそう
一番安い所に任せてきちんとした仕事がされるかというとね
6824/06/01(土)02:07:45No.1195391868+
フィクションだからで都合の良いアンサーを用意しないのがこの漫画のいいところだ
業界を良くするために俺達が頑張ろうぜ!はやるけど戦う姿勢を見せるところまでなんだよな
6924/06/01(土)02:07:52No.1195391892そうだねx2
ちゃんとどこも原価割れで入札してくれた上できっちり仕事してくれれば一番いいんだがそうもいかんようだからな
7024/06/01(土)02:08:00No.1195391918そうだねx4
公共工事の場合安かろう悪かろうにして最終的に割を食うのは一般市民なんだよな
7124/06/01(土)02:09:11No.1195392174そうだねx4
>フィクションだからで都合の良いアンサーを用意しないのがこの漫画のいいところだ
商店街の話来るたびに不安になる
7224/06/01(土)02:09:17No.1195392192そうだねx1
>フィクションだからで都合の良いアンサーを用意しないのがこの漫画のいいところだ
>業界を良くするために俺達が頑張ろうぜ!はやるけど戦う姿勢を見せるところまでなんだよな
所詮一介の土建屋に過ぎないよって話はちょいちょい言ってるからな
談合も生じざるを得ない初期の事情は理解するけどそれで回すようになるといずれ限界が来るから自分たちは乗らないって話でもあるし
7324/06/01(土)02:09:40No.1195392266そうだねx1
>一番安い所に任せてきちんとした仕事がされるかというとね
無茶な価格で請け負えば現場の人数が減ったりリース機材が安物になって作業の質が落ちるってのはちょくちょくゲンさんも言ってるよね
7424/06/01(土)02:10:16No.1195392372そうだねx10
これを
fu3548046.jpg
こうされたらね
fu3548047.jpg
7524/06/01(土)02:10:26No.1195392407そうだねx3
>ヒデってゲンさんのおまけみたいなイメージあったけど
>本編見たらゲンさんに負けない凄腕だった
むしろ初登場時になんであそこまで身を持ち崩してたのかわからないくらいのレベルの有能じゃねぇか!
7624/06/01(土)02:11:05No.1195392539そうだねx1
ゲンさんの場合ちょくちょく相手側から暴力カード切ってくる場合あるけど
ゲンさんやトシさんがだいたいボコボコにしてく
唯一の例外がこいつとやりあったら殺し合いになるぜってなった人だけど
7724/06/01(土)02:11:30No.1195392635+
訴えられたら体力の問題で負けそうな事例もちょくちょくある気がする
7824/06/01(土)02:11:51No.1195392723+
>唯一の例外がこいつとやりあったら殺し合いになるぜってなった人だけど
ゲンさんよりでかいもんなアイツ…
7924/06/01(土)02:12:25No.1195392839そうだねx2
>唯一の例外がこいつとやりあったら殺し合いになるぜってなった人だけど
解体屋ゲン最強ランキング間違いなく1位だよねアライさん
8024/06/01(土)02:12:34No.1195392876そうだねx1
適正な予算算出は大事だわ
8124/06/01(土)02:13:46No.1195393114そうだねx1
これは殺されても文句言えないわ
8224/06/01(土)02:13:52No.1195393133+
>適正な予算算出は大事だわ
でも人はどうしても最安値で良い仕事させればいいんじゃないかと夢を見たい生き物でもある
8324/06/01(土)02:13:57No.1195393153+
他の社員どもはもう爆発するって分かってるのによく机の下なんかに留まっているな…
8424/06/01(土)02:14:28No.1195393254そうだねx2
入札という制度の限界だよな安いもん勝ちなの
8524/06/01(土)02:14:48No.1195393313そうだねx1
>これは本当にそう
>一番安い所に任せてきちんとした仕事がされるかというとね
当然物にも人にもコストかけずに済まそうってなるし
毎回毎回ガチの価格競争してたらみんな疲弊するだけだもんな
前職そんな業界だったけど今どうなってんだろうな…
8624/06/01(土)02:15:07No.1195393367+
仕事は予算以外にも信頼と実績が大事だけどちょっと間違うと癒着になっちゃうのが悩ましい
8724/06/01(土)02:15:25No.1195393424+
このシーンの後はどうなったんです?
8824/06/01(土)02:15:29No.1195393439+
ファンタジー部門を出していいなら異世界ゲンさんと異世界ヒデが最強
ロボット部門を出していいならタキジロウが最強(ただしハッキングに弱い)
8924/06/01(土)02:15:57No.1195393543+
>>適正な予算算出は大事だわ
>でも人はどうしても最安値で良い仕事させればいいんじゃないかと夢を見たい生き物でもある
資本家の夢だしな無料の労働力は
9024/06/01(土)02:16:05No.1195393568+
みんなで実際より高値出して比較したことにしておきましょうね
9124/06/01(土)02:16:44No.1195393682+
>資本家の夢だしな無料の労働力は
資本家だけでなく一般庶民からしてもタダとか安いは理想だしまあ
9224/06/01(土)02:16:47No.1195393691+
労働者だってだいたい自分以外が泥食えばいいと思ってるので…
9324/06/01(土)02:16:53No.1195393717+
ワンマン社長がクーデター起こされる話はクーデター後の後始末の問題も取り扱ってて面白かった
9424/06/01(土)02:17:19No.1195393823そうだねx2
安いとこが受注したら予算足りなくて追加追加で結局初期より遥かに膨れましたとか
手抜き工事発覚で補修予算増大とかたまに見る
9524/06/01(土)02:17:22No.1195393835+
仕様をお出しして一番安いところを採用するってシステムと
赤字出してでも仕事を請けたい!って思惑は食い合わせが本当に悪い
9624/06/01(土)02:17:25No.1195393846そうだねx3
>一歳の息子が初めて描いてくれたパバの絵を破り捨てられたシーン
殺しても情状酌量の余地あるわ
9724/06/01(土)02:17:34No.1195393868そうだねx2
>このシーンの後はどうなったんです?
破られた絵を裏からテープで留めて額縁に入れて
ゲンさん「やっぱ人間笑顔が一番だよなあ〜〜」
で〆
9824/06/01(土)02:18:34No.1195394081+
>このシーンの後はどうなったんです?
机をたたき壊してこのふんぞり返ってるやつがガチビビって逃げる
9924/06/01(土)02:18:55No.1195394144+
>赤字出してでも仕事を請けたい!
これなんなん!?
10024/06/01(土)02:19:29No.1195394246+
>これなんなん!?
実績0だとバツが悪いから
10124/06/01(土)02:19:39No.1195394277+
たかがパパの絵じゃないか…!
10224/06/01(土)02:19:58No.1195394340+
>これなんなん!?
次に繋がるから…
10324/06/01(土)02:20:26No.1195394429そうだねx2
たまにゲンさんたちが体感型ゲーム筐体にドハマリしてサ終に立ち会ったり
息子の描いた小説という体で異世界転生したり
ネトゲにドハマリして仕事に穴をあけたゲンさんがフレンドに別れを告げて引退したりする
ハチャメチャな話が入ってくるの良いよね…
10424/06/01(土)02:20:28No.1195394437+
>机をたたき壊してこのふんぞり返ってるやつがガチビビって逃げる
>破られた絵を裏からテープで留めて額縁に入れて
>ゲンさん「やっぱ人間笑顔が一番だよなあ〜〜」
>で〆
人は死んでないし〆もいい感じそうでよかった
10524/06/01(土)02:20:29No.1195394442そうだねx2
実績になってもその次に稼げる仕事が来ないとそのまま食い詰めるだけですよね?
10624/06/01(土)02:20:56No.1195394525+
>>これなんなん!?
>次に繋がるから…
でも入札で仕事決めるような場所だと次に繋がることないよね…
10724/06/01(土)02:21:11No.1195394570+
>>これなんなん!?
>次に繋がるから…
次もどうせ入札だろ…
10824/06/01(土)02:21:25No.1195394616そうだねx1
>実績になってもその次に稼げる仕事が来ないとそのまま食い詰めるだけですよね?
なのでどこかで楽と言う名の無理をしつつ自転車操業しようね…
10924/06/01(土)02:21:26No.1195394620+
>>赤字出してでも仕事を請けたい!
>これなんなん!?
赤字でも今目の前に迫った支払いを済ませるためのお金が必要
来月の支払いは再来月の俺頼んだ!というやつ
11024/06/01(土)02:21:31No.1195394640+
>>>これなんなん!?
>>次に繋がるから…
>でも入札で仕事決めるような場所だと次に繋がることないよね…
美術界よりひどい世界だなんて…
11124/06/01(土)02:21:46No.1195394701そうだねx3
>他の社員どもはもう爆発するって分かってるのによく机の下なんかに留まっているな…
唯一の出口は大熊がのしのし出たから今出たら鉢合わせするんだ
11224/06/01(土)02:22:15No.1195394781そうだねx1
仕事なくて社員を暇で遊ばせておくよりはマシみたいな考えなんじゃない?
11324/06/01(土)02:22:27No.1195394817そうだねx1
ここで止まったらマズイは過去のトシ絡みでよくある
11424/06/01(土)02:22:28No.1195394821+
>赤字でも今目の前に迫った支払いを済ませるためのお金が必要
>来月の支払いは再来月の俺頼んだ!というやつ
もう会社畳もうぜ?
11524/06/01(土)02:22:34No.1195394839+
>赤字でも今目の前に迫った支払いを済ませるためのお金が必要
>来月の支払いは再来月の俺頼んだ!というやつ
再来月が今月より地獄になるだけでは?
11624/06/01(土)02:22:50No.1195394899そうだねx1
>たまにゲンさんたちが体感型ゲーム筐体にドハマリしてサ終に立ち会ったり
>息子の描いた小説という体で異世界転生したり
>ネトゲにドハマリして仕事に穴をあけたゲンさんがフレンドに別れを告げて引退したりする
>ハチャメチャな話が入ってくるの良いよね…
工事のオンラインゲームやってたら腕を見込まれて中東の油田まで攫われる話好き
11724/06/01(土)02:22:55No.1195394914そうだねx1
やっぱトシは自分で会社切り盛りするの向いてないよ…
11824/06/01(土)02:23:43No.1195395057そうだねx1
めどい案件だから適当にふっかけてお引き取り願おうぜ!
ってかなりぼったくりしたのに他に請ける奴いなくて弊社がやることになる
というのを何度か経験した
売り上げはいいけど超めどいんですけど!!
11924/06/01(土)02:23:51No.1195395088+
会社は動いてないときが一番赤字になるから
赤字案件でも動いてる方がマシとかあるんだろうな
12024/06/01(土)02:24:16No.1195395172+
人飼っておくのは金がかかる…
12124/06/01(土)02:24:49No.1195395275+
>やっぱトシは自分で会社切り盛りするの向いてないよ…
現場監督やらせるぶんにはいいんだけどな
それはそれでコンプレックスを刺激してしまうが
12224/06/01(土)02:25:05No.1195395331そうだねx1
>売り上げはいいけど超めどいんですけど!!
面倒な気が吹っ飛ぶくらいには吹っ掛けられてなかったようだな
12324/06/01(土)02:25:27No.1195395392そうだねx1
利益の出る仕事がないから何もしないで-100万より
赤字でも仕事して-150万+90万で-60万の方がマシ、みたいなことか
12424/06/01(土)02:26:08No.1195395505そうだねx2
>利益の出る仕事がないから何もしないで-100万より
>赤字でも仕事して-150万+90万で-60万の方がマシ、みたいなことか
うむ
>もう会社畳もうぜ?
12524/06/01(土)02:26:57No.1195395638+
社員が…
12624/06/01(土)02:26:59No.1195395644+
まあ最悪小雪さんが食わせてくれるから…
そうなったらプライドズタズタで死んじゃうかもしれんけど…
12724/06/01(土)02:27:01No.1195395648+
トシは毎回社員多すぎだったりするのが嫌な意味でリアル
12824/06/01(土)02:27:14No.1195395690+
会社たたむにしても借金残ってるとお世話になった重機リース企業への借金踏み倒すことになったり
従業員に退職金出せなかったりするんだ
赤字でも操業してればワンチャンある
12924/06/01(土)02:27:44No.1195395769そうだねx1
>社員が…
トシが自分で無理してそこから少しでも社員に給料出そうとするのは読んでるだけで辛くなる
13024/06/01(土)02:28:03No.1195395828+
ただただ安ければOKみたいな入札に飛びつくような状況でワンチャンあるのか本当に?
13124/06/01(土)02:28:33No.1195395905+
>たかがパパの絵じゃないか…!
たかがだと…!🔨
13224/06/01(土)02:30:00No.1195396141そうだねx1
トシのエピソードおつらいのばっかりだよね
13324/06/01(土)02:30:01No.1195396146+
リボ払いみたいな自転車操業はある…
13424/06/01(土)02:30:39No.1195396254+
>トシのエピソードおつらいのばっかりだよね
山ごもりしたりお盛んだったりのアホみたいな話もあるにはあるんだけどね…
13524/06/01(土)02:30:41No.1195396261+
死ぬのは先延ばしにできるから…
13624/06/01(土)02:31:55No.1195396473+
アル中は上手く付き合って生きていくしかなくて治ることはないという現実的な設定だからな…
13724/06/01(土)02:32:35No.1195396576そうだねx1
トシは経営の才能ねぇからゲンさんのとこに吸収されて良かったんじゃねぇかな…
13824/06/01(土)02:33:41No.1195396766+
トシはゲンやヒデみたいに一芸持ちじゃなく経験と現場で気が利くみたいなスキル構成だから…


fu3548034.jpg fu3548047.jpg fu3548046.jpg 1717170128110.png