二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717152942746.jpg-(27481 B)
27481 B24/05/31(金)19:55:42No.1195236227そうだねx1 21:01頃消えます
1.21は6月14日だってさ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/31(金)19:57:02No.1195236787+
1.21が来たらどうなる?
224/05/31(金)20:01:02No.1195238484+
エコーチェンバーみたいな名前の施設ができる
324/05/31(金)20:02:05No.1195238931+
結局村人関連はどうなるんだろか
424/05/31(金)20:05:19No.1195240331+
メイスなんて来るのか
524/05/31(金)20:08:40No.1195241804+
ナーフされたとか聞くけどどうなるんだろ
624/05/31(金)20:09:35No.1195242191+
>結局村人関連はどうなるんだろか
賛否両論で強烈な反発にはなってないからこのまま来るんじゃない?
724/05/31(金)20:09:48No.1195242289+
>結局村人関連はどうなるんだろか
バイオームごとに取引内容変えるのキレそうだったけどボート空輸できるようになったから正直いいかなって…
824/05/31(金)20:13:40No.1195243952+
主な影響ってエンチャント関係だし面倒にはなるけど幅が増えていいと思う
924/05/31(金)20:15:24No.1195244633そうだねx1
地図もって彷徨うのも楽しいよ
1024/05/31(金)20:16:50No.1195245232+
ボートにリード付けれるようになるんだっけ
あれ持ったまま飛べるのかね?
1124/05/31(金)20:18:23No.1195245884+
電球ブロックが作れるんだっけ
ランタンみたいな感じにしたかったな
1224/05/31(金)20:20:20No.1195246740+
いうてみんな飽きてきてない?
1324/05/31(金)20:20:48No.1195246909そうだねx11
本来村生成されない場所限定の村人産エンチャ本があるのが問題では?
1424/05/31(金)20:21:22No.1195247179+
>ボートにリード付けれるようになるんだっけ
>あれ持ったまま飛べるのかね?
統合版でできるからいけるだろうけどロープが千切れないようにエリトラ飛ばすの結構難しいよ
1524/05/31(金)20:22:59No.1195247860そうだねx1
>ボートにリード付けれるようになるんだっけ
それって前からなかったっけ?
記憶があやふやだ…
1624/05/31(金)20:23:10No.1195247939+
どうせ沼のそばに普通の村あるし…ちょっとお引越して子供産んでもらうだけだし‥
1724/05/31(金)20:23:42No.1195248174+
Java版では無理だったはず…
1824/05/31(金)20:24:19No.1195248434+
乗り物乗ったままゲート通過できるようになったから長距離輸送はトロッコのほうが楽かもな
大体ゲートで降ろす時に脱走が大きなストレスポイントだったし
1924/05/31(金)20:24:41No.1195248602+
まあ沼は今のマイクラだとカエルを狩るために来ざるを得ないし
ついでに村も作る事になるか
2024/05/31(金)20:24:51No.1195248675+
俺が一番高度な遊び方したのが自動ステーキ装置で今はその作り方すら覚えていないまま積み木遊びをしている
2124/05/31(金)20:25:48No.1195249112+
村人の取引は消滅の呪いと束縛の呪いを消せ
要らねえだろ…
2224/05/31(金)20:26:38No.1195249507+
最近マインクラフトはじめたけど敵との戦いが難しすぎない…?
洞窟探索中にゾンビきたって思って戦ってたらスケルトンに撃ち殺されたんだけど…どうしろっていうの…
2324/05/31(金)20:27:19No.1195249803+
>最近マインクラフトはじめたけど敵との戦いが難しすぎない…?
>洞窟探索中にゾンビきたって思って戦ってたらスケルトンに撃ち殺されたんだけど…どうしろっていうの…
難易度下げるかベッドか装備作ろう
2424/05/31(金)20:28:02No.1195250125そうだねx1
装備あってもスケルトンきつくないか
だいたい接近するまで2〜3発貰うし…
2524/05/31(金)20:28:19No.1195250266そうだねx2
盾を作るとかそもそも戦わないとか色々ある
というかスケルトンと正面から戦ってる「」ティーブとか俺には信じられん猛者に見える
2624/05/31(金)20:28:42No.1195250463+
スケルトンは石斧でクリティカルすれば2発で倒せるぞ!
2724/05/31(金)20:29:11No.1195250721そうだねx4
とっさにブロック置いて遮蔽にすることにも慣れておくといいよ
2824/05/31(金)20:29:21No.1195250797+
盾はJavaと統合版で使い勝手だいぶ変わらなかった?
Java版のそれはクソ有能
2924/05/31(金)20:29:55No.1195251057そうだねx4
洞窟探検はオススメしない
自分で地下を掘り進んで洞窟に当たったら塞いで見なかった事にするのが安全
3024/05/31(金)20:30:41No.1195251414+
洞窟って鉱石がいっぱいあるもんじゃないの?
3124/05/31(金)20:31:03No.1195251596+
>洞窟って鉱石がいっぱいあるもんじゃないの?
敵もいっぱい!
3224/05/31(金)20:31:09No.1195251641+
ゾンビにスケの矢当てて同士討ちさせたらサクサクになるぞ
3324/05/31(金)20:31:34No.1195251852+
洞窟でわけわかんないとこから撃ってくるスケルトンどうしたらいいの?
なんか凄い高いところとか崖の先から撃ってくる奴とか…
3424/05/31(金)20:31:37No.1195251884そうだねx4
昔は洞窟湧き潰しすると達成感あったけど
今は広すぎてやるだけ無駄ってなってる
3524/05/31(金)20:31:42No.1195251927+
洞窟には鉱石あるけど普通に地下をブランチマイニングしても鉱石出てくるしな
徹底的に安全を手間で買うやり方でもいいんだ
3624/05/31(金)20:32:01No.1195252088+
深い穴を覗き込んでたら下からスケルトンに撃たれたことあるぜ!
3724/05/31(金)20:32:11No.1195252184そうだねx2
>盾はJavaと統合版で使い勝手だいぶ変わらなかった?
Java版は持って右クリック
統合版は持ってスニークだ
どっちも構え始めに防御判定がないのは同じだったはずだから早めの防御を心がけるんだぞ
3824/05/31(金)20:32:12No.1195252203そうだねx1
装備あろうとトライデント持ちドラウンドは逃げる一択になる
3924/05/31(金)20:32:25No.1195252302そうだねx2
>洞窟でわけわかんないとこから撃ってくるスケルトンどうしたらいいの?
>なんか凄い高いところとか崖の先から撃ってくる奴とか…
洞窟に行かないってのはまあ置いとくとして
相手が撃ってくるって事はこっちからも撃ち殺せるって事だ
4024/05/31(金)20:32:27No.1195252314そうだねx1
>最近マインクラフトはじめたけど敵との戦いが難しすぎない…?
>洞窟探索中にゾンビきたって思って戦ってたらスケルトンに撃ち殺されたんだけど…どうしろっていうの…
防具を固める
釣りでさっさと無限弓手に入れてメイン武器を弓にする
撃たれたらとりあえず早いこと索敵して身を隠す
4124/05/31(金)20:32:39No.1195252400+
たまにいる足の速い小さいゾンビはどうしたらいいんだ…
4224/05/31(金)20:33:03No.1195252588+
>装備あろうとトライデント持ちドラウンドは逃げる一択になる
戦闘としてはそうなんだけどトライデントは欲しい!
4324/05/31(金)20:33:14No.1195252693+
ゾンビは2段より上に昇れないぜ!
4424/05/31(金)20:33:36No.1195252876+
洞窟は多少頑張るけど鍾乳洞は見なかったことにする
4524/05/31(金)20:33:36No.1195252880+
>洞窟でわけわかんないとこから撃ってくるスケルトンどうしたらいいの?
>なんか凄い高いところとか崖の先から撃ってくる奴とか…
エンチャの棘の鎧つけると反射でダメージ音がするのでソナー代わりにはできる
4624/05/31(金)20:33:48No.1195252983+
>たまにいる足の速い小さいゾンビはどうしたらいいんだ…
2ブロックの縦積みして届かないところから殴れ
4724/05/31(金)20:34:26No.1195253328+
>たまにいる足の速い小さいゾンビはどうしたらいいんだ…
やることは結局引きながら殴る
4824/05/31(金)20:34:30No.1195253371+
スケルトンなんて石の斧のクリアタで確定2発じゃ
ゾンビをスケの射線に誘導し同士撃ち
ブロックで壁作って角待ち
ボートに乗せて射線切るようにブロック置いて処理
好きなのを選ぶんだ
4924/05/31(金)20:35:12No.1195253732+
村人ナーフ確定?
5024/05/31(金)20:35:22No.1195253815+
弓に関しては釣りさえしてれば釣り竿と雑多な本と共にエンチャ付きが経験値と共に溜まっていくから
自分がまた最初からやり始めたら序盤はひたすら釣りだろうな…
5124/05/31(金)20:37:39No.1195255070+
セールからはじめた俺がわかったこと
・ツルハシで壊した石はブロックとして置ける
・とりあえず最初は穴蔵生活しかない
・敵めっちゃ強い
・敵めっちゃ強い
・なんか死んでも別にいい気がしてきた
5224/05/31(金)20:38:00No.1195255240+
「」は斧を使えって言ってるけどPC以外やPCのfor windowsで遊んでると剣の完全下位互換だから気をつけて!
5324/05/31(金)20:38:40No.1195255593そうだねx3
スケルトンは一気に近づいてボコるに限る
装備整ってないのに複数いたなら即逃げだ
5424/05/31(金)20:38:59No.1195255752+
アンデ特効付けてゾンビ伐採し始めるから怖いねぇ
5524/05/31(金)20:39:14No.1195255883そうだねx2
人ごとにやり方が色々あっていいよな
ハードのスケルトンは鉄フル装備+盾持っていない場合は全力で逃げるよ
5624/05/31(金)20:39:25No.1195255973+
マイクラで戦闘難しいって声を聞くとは思わなかった
なんかこういい感じに慣れよう
5724/05/31(金)20:40:10No.1195256320+
とりあえずアプデ後しばらくは様子見しようかな
装置とか壊れても困るし
5824/05/31(金)20:40:12No.1195256340+
ガキゾンビは当たり判定小さい上にほぼモーションなしで連続攻撃ハメしてくるからクソ!
5924/05/31(金)20:40:23No.1195256410そうだねx2
>・なんか死んでも別にいい気がしてきた
死に方にも色々あるからなあ
序盤に敵に殺されるくらいならマジでどうでもいい
色々装備揃った上で転落事故でマグマに落ちるとかはちょっと…
6024/05/31(金)20:40:30No.1195256460+
>洞窟探検はオススメしない
>自分で地下を掘り進んで洞窟に当たったら塞いで見なかった事にするのが安全
バージョンが上がるごとに楽しさより面倒くささが強化されていくのは悲しいね…
一定確率ではじめから湧き潰ししてある明るい洞窟とか実装してほしい
6124/05/31(金)20:40:47No.1195256613そうだねx3
基本的に多対一をやらされるからよくわからんうちにリンチされて死ぬのが難しいとか怖いにつながってるとは思う
6224/05/31(金)20:41:24No.1195256900+
戦闘は盾の使い方と遮蔽の作り方に慣れたらだいぶ戦いやすくなると思う
6324/05/31(金)20:42:08No.1195257284+
盾なんかあったんだ……って主要なボス全部倒してから知った
6424/05/31(金)20:42:31No.1195257473そうだねx3
うまあじもなんもないシルバーフィッシュ嫌い
6524/05/31(金)20:42:57No.1195257692そうだねx1
>一定確率ではじめから湧き潰ししてある明るい洞窟とか実装してほしい
繁茂洞窟のグロウベリーは面白い存在だけど高さがあると地面まで光が届いてなかったりするのがもったいない
6624/05/31(金)20:43:33No.1195257977+
敵を焚火トラップで死んでいくのを眺めている
6724/05/31(金)20:43:52No.1195258110+
トラップ一度作ると恐怖感とかなくなるよね
6824/05/31(金)20:43:55No.1195258122+
盾は視界の邪魔になるのがね
6924/05/31(金)20:44:47No.1195258547+
いや魔女の声したらおうち帰るが?
7024/05/31(金)20:45:06No.1195258705+
装備揃えても無双ってほどかというか攻撃の仕様とかもjavaと統合版で違うのがややこしい
7124/05/31(金)20:45:18No.1195258803+
地下探検中はオフハンドにたいまつ持ちがちだからサッと盾に切り替えるのが難しい
7224/05/31(金)20:45:20No.1195258815そうだねx1
序盤の食糧事情が逼迫してる時の空腹は変に食いつなごうとせずに入水した方が楽な場合が多い
7324/05/31(金)20:45:49No.1195259041+
下に魂の焚き火
上に粉雪
これでアイアンゴーレムを殺す
7424/05/31(金)20:45:51No.1195259049そうだねx2
バイオームによって村人の取引内容が変わるアイデア自体は面白いのに
その内容が現状よりナーフされるのが良くないわ
7524/05/31(金)20:46:54No.1195259537+
>バイオームによって村人の取引内容が変わるアイデア自体は面白いのに
>その内容が現状よりナーフされるのが良くないわ
現状が便利すぎるからナーフになるのは仕方ないんだけど
流石にめんどくさすぎるよな
司書ガチャ続行しつつ各バイオームでやれば確定くらいが良かったと思う
7624/05/31(金)20:47:13No.1195259686+
>トラップ一度作ると恐怖感とかなくなるよね
弓使い出すと近づかれる前に射殺しゃいいか…になる
このゲーム超射程があまりに強い
7724/05/31(金)20:47:18No.1195259708+
地の利は探すものではない
作るものだ
ということが身にしみて理解できるゲーム
7824/05/31(金)20:47:21No.1195259740+
ハードコアだとフル鉄装備+盾のある程度安心できる装備が完成しても上から落下してくるクリーパーでワンチャン即死するから笑えない
7924/05/31(金)20:48:09No.1195260099+
ねえせっかく見つけた要塞にネザーポータル全然見つからないんだけど
まだもうちょっと掘って埋まってる通路無いか探してみるけど非常にまずい予感がしてきた
8024/05/31(金)20:48:36No.1195260305+
開幕は穴掘らずに海に出て沈没船+宝の地図漁った方が手早く簡単に鉄を集められるんじゃないかって思ってる
8124/05/31(金)20:49:05No.1195260511+
>ねえせっかく見つけた要塞にネザーポータル全然見つからないんだけど
>まだもうちょっと掘って埋まってる通路無いか探してみるけど非常にまずい予感がしてきた
たまに地下渓谷とかが侵食してエンドポータル無いやつが生成されたりもするので…
8224/05/31(金)20:49:48No.1195260860+
エンドポータル生成失敗はまれにあるので要塞はいくつも生成されるようになっている
8324/05/31(金)20:49:49No.1195260869+
>たまに地下渓谷とかが侵食してエンドポータル無いやつが生成されたりもするので…
まさに渓谷が食い込んでる…
あと緑のうにょうにょ初めて見た
8424/05/31(金)20:49:51No.1195260881+
>装備揃えても無双ってほどかというか攻撃の仕様とかもjavaと統合版で違うのがややこしい
攻撃速度の有無だけでなく武器の攻撃力も違うからな…
統合版の斧は盾に強い以外のメリットないんだっけか
8524/05/31(金)20:49:56No.1195260937+
高所にある横穴と地下渓谷の岩棚を見たらデストラップだと思え
8624/05/31(金)20:50:38No.1195261256+
鉄ツール作る分ぐらいなら地下掘るより崖とかの露出部探したほうが早いわね
8724/05/31(金)20:50:45No.1195261311+
迷子になってから地図の重要性を理解した
背の高い木が邪魔でおうちや目印の土タワーが見えない!!
8824/05/31(金)20:50:51No.1195261355+
>開幕は穴掘らずに海に出て沈没船+宝の地図漁った方が手早く簡単に鉄を集められるんじゃないかって思ってる
これは実際そうなんだよな
あいつらさえいなければ
8924/05/31(金)20:51:15No.1195261546+
村が生成されないバイオームに急に村人要素を生やすの順番おかしいというかこれからは生成される予定なのか?
9024/05/31(金)20:51:56No.1195261824そうだねx1
>これは実際そうなんだよな
>あいつらさえいなければ
(バ火力トライデント)
9124/05/31(金)20:52:09No.1195261917+
とりあえずアプデ前に修繕の村人20人用意した
全員消えたらどうしよう怖い
9224/05/31(金)20:52:09No.1195261920+
理屈としては開幕速攻で村人を確保してゴーレムトラップ作るのも可能か?
9324/05/31(金)20:52:49No.1195262237そうだねx3
>>これは実際そうなんだよな
>>あいつらさえいなければ
>(バ火力トライデント)
連射力もそこそこあるのが嫌すぎる
9424/05/31(金)20:52:52No.1195262267+
そういえば草の道の上にはゴーレムわかないんよな
9524/05/31(金)20:52:58No.1195262320+
基本的にはエンダーパームが消えるとこの真下掘ればあるんじゃない
9624/05/31(金)20:53:23No.1195262503そうだねx4
>現状が便利すぎるからナーフになるのは仕方ないんだけど
そもそもナーフの必要あるかな?
個人的には手間を増やされるだけで何も楽しくないんだけど
9724/05/31(金)20:54:05No.1195262833+
PVPゲーでもあるまいしバランスなんて考えたことないですね…
9824/05/31(金)20:54:09No.1195262875そうだねx1
>>現状が便利すぎるからナーフになるのは仕方ないんだけど
>そもそもナーフの必要あるかな?
>個人的には手間を増やされるだけで何も楽しくないんだけど
まあ俺もないと思うし正直改善ない限りバージョン上げないくらいには嫌いだけど
それはそれとしてひたすら司書ガチャするよりはゲームっぽいって言われたら否定はできない
9924/05/31(金)20:55:07No.1195263315+
ドラウンドのせいで海とか川を望むポジションに家を建てにくくなってしんどい
10024/05/31(金)20:55:21No.1195263438+
>迷子になってから地図の重要性を理解した
>背の高い木が邪魔でおうちや目印の土タワーが見えない!!
なんと名札で名前付けた旗を立てると地図に表示されちまうんだ
10124/05/31(金)20:55:55No.1195263700+
>基本的にはエンダーパームが消えるとこの真下掘ればあるんじゃない
それだとエンド要塞の入り口がわかるけどエンドポータルの場所は別だよ
10224/05/31(金)20:56:02No.1195263745+
別にそれだけなら嫌だけどまあいいんだけど
揃えた所で品揃え劣化はちょっとね
ダイヤ装備取引nerfもね ちょっと
鞭でぶたれるだけで人参無いのに好意的な目で見るのは正直むり
10324/05/31(金)20:56:06No.1195263775そうだねx1
>ドラウンドのせいで海とか川を望むポジションに家を建てにくくなってしんどい
沸き潰しがもうちょっと楽ならね…
10424/05/31(金)20:56:08No.1195263802そうだねx2
とりあえずユーザーに有利な仕様を徹底的に潰してくる開発方針を変えて欲しい
水流ボートエレベーター禁止から何年かかったんだろう水中エレベーター
10524/05/31(金)20:56:19No.1195263898+
仕様上アプデの度に世界作り替えた方がいいから整地もうちょい楽にして欲しい
10624/05/31(金)20:56:22No.1195263916+
>なんと名札で名前付けた旗を立てると地図に表示されちまうんだ
マジで!?
10724/05/31(金)20:56:26No.1195263947+
キノコ島でも海辺を歩いてたらトライデント飛んできた記憶がある
ドラウンドは悪魔の発明
10824/05/31(金)20:56:29No.1195263975+
あのエンチャントが欲しいからどこそこのバイオームに行こう!って目的ができるのはいいと思うんだけどね
現状村ができないところに修繕を置くな
10924/05/31(金)20:56:33No.1195264001+
>連射力もそこそこあるのが嫌すぎる
あっちは投げ放題だからな…こっちは戻ってくるまでラグあるから実質的なクールタイム長い
11024/05/31(金)20:56:44No.1195264089+
沼地は水汚いし全体的に暗くて重い配色だしで開拓する気にあんまなれないのが難点だ
11124/05/31(金)20:56:56No.1195264173そうだねx1
既存のものをいじって調整するの止めてほしい
バランスより新規要素を増やして
11224/05/31(金)20:57:21No.1195264386+
>なんと名札で名前付けた旗を立てると地図に表示されちまうんだ
統合版にあるかな…
11324/05/31(金)20:57:30No.1195264457そうだねx1
村人のアプデは今回のには含まれてないはずでは
11424/05/31(金)20:57:34No.1195264486+
>>これは実際そうなんだよな
>>あいつらさえいなければ
>(バ火力トライデント)
海底遺跡があるときは上を素通りするだけでも警戒すること
いるのに気づいたら弧を描くように速やかに最悪の場合ボートを捨ててでも逃げることを徹底したら装備無しでも殺されにくくなったかな
11524/05/31(金)20:57:44No.1195264563+
>背の高い木が邪魔でおうちや目印の土タワーが見えない!!
仮の拠点でもなるべく周辺の木とかよりも高いタワー建ててランタンとか蛍光灯とかで飾りつけてエリトラで飛んでてもすぐわかるようにしてるな…
11624/05/31(金)20:57:45No.1195264570+
コンジットの半径128ブロック以内にドラわかないとかしてくれれば大分楽なんだけどな
11724/05/31(金)20:57:52No.1195264634+
沼地を探すお手軽な方法ってあるかい
平原地帯をぶらつくしかない?
11824/05/31(金)20:57:56No.1195264657+
大昔エンダーマンが実装された時全てのトラップタワーは壊滅したんだ
11924/05/31(金)20:58:33No.1195264905+
>沼地を探すお手軽な方法ってあるかい
>平原地帯をぶらつくしかない?
お空飛ぼうか
地図はまだだっけか
12024/05/31(金)20:58:34No.1195264913+
>大昔エンダーマンが実装された時全てのトラップタワーは壊滅したんだ
引き抜くブロックに制限かかってなくて穴ぼこだらけにされたんだっけ
12124/05/31(金)20:58:41No.1195264965+
ゴーレムトラップが殺されない限りはある程度は何とかなる
12224/05/31(金)20:58:43No.1195264976そうだねx1
>統合版にあるかな…
ない…
12324/05/31(金)20:58:46No.1195265007+
>沼地を探すお手軽な方法ってあるかい
>平原地帯をぶらつくしかない?
雪原の村人が魔女の家(=沼地)の地図を売ってくれる
12424/05/31(金)20:59:34No.1195265358+
雪原が一番近くて5000m離れている
沼地は見たことすらない
前のアプデの村人でなんとかなりませんか
12524/05/31(金)20:59:46No.1195265440+
久しぶりにやったら地下が深く固くなって資源バラけたのが楽しくなかった…
アプデ続けすぎて開発おかしくなってない?
12624/05/31(金)20:59:46No.1195265444+
>>沼地を探すお手軽な方法ってあるかい
>>平原地帯をぶらつくしかない?
>雪原の村人が魔女の家(=沼地)の地図を売ってくれる
それはありがたい
まだ空飛べないから製図家育ててみるよサンキュー!


1717152942746.jpg