二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717123105132.jpg-(1162239 B)
1162239 B24/05/31(金)11:38:25No.1195092653そうだねx15 13:24頃消えます
プラモ歴2か月 キャンディ塗装に挑戦します
案の定失敗だらけだったけどそれなりキレイで表現したい色ができたので満足
fu3543905.jpg
fu3543907.jpg
fu3543909.jpg
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/31(金)11:39:01No.1195092801+
グフキャンディ塗装の課題洗い出し
・手首パーツを組んだまま塗装に入ったため塗料が固着し分解ができなくなり結果武器が持てなくなった 超おバカ
・パーツ(特に左足首)をまんべんなく塗装しなかったためポージングに制限が生まれてしまった 超おバカ
・キャンディ塗装(青と赤)とそうでない塗装(紫)の比率がイマイチ キャンディはほとんど全体にあるいはワンポイントにとどめる方が良いかも
・仮組みを若干サボったので腰のパイプ部がハマりにくいことに気づかず成型色が目立ってしまった 
・もうムラだらけ ムラムラしまくり
ここは俺の日記帳
224/05/31(金)11:41:12No.1195093296そうだねx5
2ヶ月で!?すげぇな…
12年くらいノタノタ作ってるけど部分塗装以上やらないや…
324/05/31(金)11:41:15No.1195093307そうだねx18
挑戦は財産になるな
424/05/31(金)11:41:55No.1195093463そうだねx5
やったことない技法やってみる時たのしいよな
524/05/31(金)11:42:55No.1195093730そうだねx2
キャンディ塗装楽しいよね
筆でやってたけど漆塗り職人の気分になる
624/05/31(金)11:43:19No.1195093837+
やっぱり塗装でキャンディの反射もムラが出るんだな
均一に吹き付けるスキルを磨かないといかんのだな
724/05/31(金)11:45:52No.1195094491+
>キャンディ塗装楽しいよね
>筆でやってたけど漆塗り職人の気分になる
まさしく筆でやったよ
塗装してるときが一番楽しい工程だと再確認できたのでこれからもガンガン塗りたい!ヒャア!
824/05/31(金)11:47:11No.1195094810+
塗りが厚めに感じるけど拡大された画像ではなく実物見たらそんなでもないのだろうって感じもする
924/05/31(金)11:48:40No.1195095196+
>塗りが厚めに感じるけど拡大された画像ではなく実物見たらそんなでもないのだろうって感じもする
黒1回
銀5回
クリアカラー4回
これ多いかなぁ…銀は気持ち厚く塗ったほうがいいと聞いたので…
1024/05/31(金)11:49:19No.1195095367そうだねx12
やりたいことに挑戦している
しっかりと完成させている
反省点もしっかり書き出せている
パーフェクトだスレ「」…
1124/05/31(金)11:49:26No.1195095394+
なんか塗る度に研いでさらに塗るとか聞くなぁ
1224/05/31(金)11:50:13No.1195095592+
研ぐというかヤスリがけね
1324/05/31(金)11:50:57No.1195095771そうだねx1
クリアカラーは厚めの方がいいと思うけど銀はあくまで下地と考えてどこまで粒子感を出したいかの好みだと思われる
1424/05/31(金)11:54:13No.1195096614+
次はもっと上手くやれるさ
1524/05/31(金)11:54:46No.1195096744+
あと合わせ目消しも瞬間接着剤で初めてやってみたんだけどうまく出来た箇所と出来なかった箇所がハッキリ分かれていた
もっとグニュッと接着剤がはみ出るくらい気持ち多めに塗ったほうがいいのかなぁ…
1624/05/31(金)11:56:23No.1195097156+
なんちゃってキャンディみたいな感じだけど下地をシルバーじゃなくて欲しい色と同じメタリックカラーにしたりしてた上に塗る量を少なくしてもいくらかしっかり色出てくれるから
それなりにクリアー層作る必要はあるから結局塗り重ねるんだけど
1724/05/31(金)11:56:34No.1195097198+
瞬間接着剤はベビーパウダーを混ぜると硬化後サクサクになるぞ!
1824/05/31(金)11:57:10No.1195097366そうだねx5
世の中やらないできない言い訳する連中多いからな
できるかわからないけどやったるぞするのは誉れ高いぞ
1924/05/31(金)12:01:34No.1195098539+
>なんちゃってキャンディみたいな感じだけど下地をシルバーじゃなくて欲しい色と同じメタリックカラーにしたり
そういうのもあるのか…!次これでやってみるか
しかし塗料が無限に増えていく…
2024/05/31(金)12:02:47No.1195098876+
わかる…1機体にしか使わない色とか試しに買ったマーカーがどんどん増える…
金銀とガンメタだけすぐ無くなる
2124/05/31(金)12:07:08No.1195100083+
普段ムラは味!という言い訳をしているがキャンディに関しては本当に味だと思っている
2224/05/31(金)12:11:34No.1195101421+
プライマー吹くと軟質ヒートロッドに塗料が食いつくと聞く
2324/05/31(金)12:12:54No.1195101824+
次デカールにも挑戦しようと思ってはいるんだけど自分はあの細かそうな作業を楽しめるのだろうか…と尻込みする気持ちもある
率直に言うと誰かに背中押してほしい
2424/05/31(金)12:14:07No.1195102213+
ピンセットでつまんで一つずつ丁寧に貼るだけよ
2524/05/31(金)12:14:53No.1195102464+
余白の切り出しとかは次に持ち越してとりあえず汎用デカールとかを既に組んだやつにちょこちょこ貼って雰囲気確かめてみたら
2624/05/31(金)12:21:10No.1195104639+
長年プラモ作ってるけどキャンディ塗装とかやったことないや…
俺も色々試してみよう
2724/05/31(金)12:22:04No.1195104971+
>余白の切り出しとかは次に持ち越してとりあえず汎用デカールとかを既に組んだやつにちょこちょこ貼って雰囲気確かめてみたら
>ピンセットでつまんで一つずつ丁寧に貼るだけよ
ようしとりあえず買ってみるかぁ!買ったらモチベ出てくるだろう!ありがとう!
2824/05/31(金)12:23:36No.1195105489そうだねx1
始めて2ヶ月でキャンディ塗装に挑戦するその意欲誉れ高い
2924/05/31(金)12:25:20No.1195106079そうだねx4
fu3544075.jpg
グラードンが0ヶ月でミカエリスが1ヶ月目
たぶん…きっと…着実に成長している…!
3024/05/31(金)12:27:15No.1195106767+
>プライマー吹くと軟質ヒートロッドに塗料が食いつくと聞く
エアブラシないならこれオススメ
多少動かしても塗料禿げないぞ
https://amzn.asia/d/d35p1SE
3124/05/31(金)12:27:18No.1195106786そうだねx1
>もっとグニュッと接着剤がはみ出るくらい気持ち多めに塗ったほうがいいのかなぁ…
結局わかんねえな…ってなるから最終的にサフチェック入れちゃうな俺
3224/05/31(金)12:27:24No.1195106823そうだねx1
こいつは将来上手くなるモデラーの「」だ!
3324/05/31(金)12:27:58No.1195107021+
グラードンうまくね…?
こいつ俺よりうまくね…?
3424/05/31(金)12:28:51No.1195107314そうだねx1
どれだけ上手く合わせ目消したつもりでも数か月後見返すとヒケてたりするからな
3524/05/31(金)12:30:55No.1195107981+
なんだろうなこの質感……どっかで見たことあるんだよな
昔持ってた金属の工具箱がこんな質感だった気がする…
これはこれで…と思わなくもない
3624/05/31(金)12:31:08No.1195108042そうだねx3
ただ上手く合わせ目が消えた時の快感はなかなかのものであったよ
3724/05/31(金)12:31:40No.1195108193+
筆でキャンディ塗装ってどうするの?
3824/05/31(金)12:34:55No.1195109230+
デカールはVer.Kaを一回体験するとかなり上手くなる
V2ABを乗り越えたら大体なんでも貼れるようになった
3924/05/31(金)12:35:04No.1195109283そうだねx2
たぶん肉眼で見ると良くね?ってなると思う
ガンプラこんだけ接近して写すと粗が実物以上に誇張されるし
4024/05/31(金)12:35:06No.1195109291+
グラードンなんかウルトラ怪獣の皮膚みたいだな
4124/05/31(金)12:35:40No.1195109468+
フレーク塗装っぽい
4224/05/31(金)12:36:13No.1195109642+
>筆でキャンディ塗装ってどうするの?
塗装面が泣くギリギリまで溶剤いれて表面張力で上手いことやる
4324/05/31(金)12:37:01No.1195109938+
塗装してみたいんだけどシタデルってのでいいの?
筆で塗るしかないから多少高くても綺麗に濡れるやつがしりたい
4424/05/31(金)12:37:06No.1195109965+
スプレー使える環境なら1500のサフ吹いてあげるとキレイになるよ
4524/05/31(金)12:37:37No.1195110136+
>たぶん肉眼で見ると良くね?ってなると思う
>ガンプラこんだけ接近して写すと粗が実物以上に誇張されるし
正直写真撮ってて肉眼のほうがはるかにキレイだなぁ…って思った
ここからカメラ沼に落ちる人もいるんだろうな
4624/05/31(金)12:40:00No.1195110929+
>塗装してみたいんだけどシタデルってのでいいの?
>筆で塗るしかないから多少高くても綺麗に濡れるやつがしりたい
水性ならネットでノウハウ拾えるシタデルかファレホ安定
アクリル絵の具とか使う人もいるけど
4724/05/31(金)12:40:40No.1195111155そうだねx2
もっと下地処理ちゃんとやろうね
4824/05/31(金)12:41:03No.1195111289+
>塗装してみたいんだけどシタデルってのでいいの?
シタデルのベースカラー
プラそのままだと塗料乗りづらいからつや消し吹いたりして食いつき上げるといいけどメタリックカラーをワンポイントで入れるぐらいならあんまり気にしなくてもいいよ
4924/05/31(金)12:43:10No.1195112014+
乾燥の早さと仕上がりだけならなんだかんだラッカーが強い
溶剤の濃度で色々調整しやすいし
5024/05/31(金)12:44:01No.1195112280+
筆キャンディ!?
5124/05/31(金)12:44:07No.1195112313+
意欲的かつ行動的な奴め
本当に「」か
5224/05/31(金)12:44:31No.1195112446そうだねx3
>長年プラモ作ってるけどキャンディ塗装とかやったことないや…
>俺も色々試してみよう
楽しいぞ…美プラやガレキのキャンディ塗装は!
fu3544167.jpg
5324/05/31(金)12:45:19No.1195112698+
>もっと下地処理ちゃんとやろうね
そうだねとしか言いようがない
どうしてもヤスリがけが楽しくないけどめんどくさがるのはよくないよね…
5424/05/31(金)12:45:47No.1195112865+
クリア層の表面磨けばもっとツルツル感出ると思う
5524/05/31(金)12:45:58No.1195112927+
シタデルはミニチュア塗らないならワンポイント塗装に向いてるぞ
ベースって種類の買おうね
5624/05/31(金)12:46:07No.1195112968+
プラモ歴3ヶ月だけどスミ入れとつや消しくらいしかしてないな…
5724/05/31(金)12:46:30No.1195113091そうだねx4
やってて楽しければそれでいいんだ
5824/05/31(金)12:47:19No.1195113340そうだねx3
あっホコリちょっと巻き込んだ…
まいっか!
5924/05/31(金)12:48:11No.1195113605+
>あっホコリちょっと巻き込んだ…
>まいっか!
実際どうしてる?
ピンセットで除去?
6024/05/31(金)12:48:41No.1195113759+
>あっホコリちょっと巻き込んだ…
>まいっか!
写らない角度で写真撮ればいっか!
6124/05/31(金)12:48:57No.1195113846そうだねx2
fu3544188.jpg
だいぶ前のやつだけどこういうのもいいぞ
6224/05/31(金)12:49:05No.1195113896+
>>あっホコリちょっと巻き込んだ…
>>まいっか!
>実際どうしてる?
>ピンセットで除去?
スピナール便利よ
6324/05/31(金)12:49:42No.1195114102そうだねx1
fu3544190.jpeg
将軍がゴールドベースで突撃君がシルバーベース
同じクリアレッドでもだいぶ印象変わるよ
6424/05/31(金)12:49:48No.1195114124+
>実際どうしてる?
>ピンセットで除去?
完全に乾燥してから3Mのスポンジヤスリの緑でサッとなでる
意外に落ちる
6524/05/31(金)12:49:57No.1195114177そうだねx1
二ヶ月で筆キャンディに挑戦するのちょっとビビるよね…
歴が浅いのにとかそういうことじゃなくてアクセルの踏み込み方のめり込み方がすごい…
6624/05/31(金)12:52:09No.1195114875+
>楽しいぞ…美プラやガレキのキャンディ塗装は!
>fu3544167.jpg
エロいな…
6724/05/31(金)12:54:00No.1195115435+
冷静に考えて一番前回から成長したの色彩感覚だわ
だって前回の全塗装ガンプラこれだもの…
fu3544209.jpg
6824/05/31(金)12:54:58No.1195115717そうだねx1
>だって前回の全塗装ガンプラこれだもの…
>fu3544209.jpg
連ジの鹵獲カラー思い出す
6924/05/31(金)12:55:01No.1195115731そうだねx2
>fu3544209.jpg
でもこの自由な色彩感覚嫌いじゃないぜ!
7024/05/31(金)12:56:55No.1195116303+
>fu3544190.jpeg
>将軍がゴールドベースで突撃君がシルバーベース
>同じクリアレッドでもだいぶ印象変わるよ
こんなに変わるんだね
ポケプラのハッサム塗るなら絶対ゴールドがいいな
7124/05/31(金)12:59:20No.1195117016そうだねx1
>だって前回の全塗装ガンプラこれだもの…
>fu3544209.jpg
いやこれはジオラマを覚えたらもっと楽しくなりそうな色彩感覚じゃないか…?
7224/05/31(金)13:00:35No.1195117357+
ガンダムは足の青の比率減らすだけでいい感じになると思う
7324/05/31(金)13:01:52No.1195117655そうだねx3
色は3つに絞ったほうがいいなんてわかっているんだ
でもこのおっちゃんの時は何かが俺を突き動かした
7424/05/31(金)13:02:19No.1195117762+
ガウェインの金色をキャンディするだけで満足感が凄い
ただあいつは目のロイヤルメタレッドはよかったんだがフロートの緑色は成型色のままでよかったやもしれん多少ウェルドラインあってもめっさいい緑色だったに
7524/05/31(金)13:04:21No.1195118261+
カラーリングは7:2:1の法則さえ覚えておけば何とかなる
7624/05/31(金)13:05:45No.1195118570+
楽しんでんなあ
7724/05/31(金)13:05:59No.1195118623そうだねx3
せっかく色が塗れるなら他では見たことない自分だけのオリジナルカラーで塗りたくなる!誰だってそうさ!
7824/05/31(金)13:06:19No.1195118703+
自信が無かったらこんなの見る
https://x.gd/doalR
7924/05/31(金)13:06:43No.1195118775+
>色は3つに絞ったほうがいいなんてわかっているんだ
>でもこのおっちゃんの時は何かが俺を突き動かした
昔のアジア圏で売ってそうなカラーリングで俺は好き
8024/05/31(金)13:08:19No.1195119125+
今は先にデータ上で塗り絵してからやると冷静になれるぞ
8124/05/31(金)13:11:17No.1195119785+
オススメのキャンディカラーあるかい
このままじゃいつか楽プラをピンクで作るかもしれない
8224/05/31(金)13:11:32No.1195119836そうだねx1
fu3544267.jpg
結構前に塗ったのさらさらする
メタリックを無性に吹きたくなる時ってあるよね…
8324/05/31(金)13:13:01No.1195120190そうだねx2
>fu3544267.jpg
>結構前に塗ったのさらさらする
>メタリックを無性に吹きたくなる時ってあるよね…
ドラえもんだコレ!
8424/05/31(金)13:13:29No.1195120276+
>fu3544267.jpg
>結構前に塗ったのさらさらする
>メタリックを無性に吹きたくなる時ってあるよね…
随分カッコいいドラえもんだな…
8524/05/31(金)13:14:09No.1195120402+
書き込みをした人によって削除されました
8624/05/31(金)13:14:31No.1195120478+
本気でアドバイスしててやさしい
8724/05/31(金)13:15:06No.1195120607+
>fu3544209.jpg
おまえすごいな!
8824/05/31(金)13:16:56No.1195120997+
塗装練習はSDWがいいぞ
安いしやりがいもある
8924/05/31(金)13:21:01No.1195121869+
筆キャンディも筆メタリックも苦行の極みだからな…
1万円握りしめてエアブラシ買おう!ってなる


fu3544188.jpg fu3543905.jpg fu3544267.jpg fu3544075.jpg fu3543907.jpg fu3544209.jpg fu3544167.jpg fu3544190.jpeg fu3543909.jpg 1717123105132.jpg