二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717112497005.jpg-(56438 B)
56438 B24/05/31(金)08:41:37No.1195057172そうだねx11 11:15頃消えます
魔女の宅急便でこいつが途中から言葉発さなくなる理由よく知らない…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/31(金)08:43:47No.1195057563+
ニャー
224/05/31(金)08:44:13No.1195057643そうだねx6
話してたのがもう一人の自分で成長したから話さなくなったとかだったような
324/05/31(金)08:44:16No.1195057647+
ぬぁ…
424/05/31(金)08:44:31No.1195057696そうだねx23
魔法使えるようになってもこっちは戻らないのが切ない
524/05/31(金)08:44:50No.1195057759+
声を聞く必要がなくなったので聞こえなくなったんじゃ?
624/05/31(金)08:45:36No.1195057916そうだねx8
また喋れるようになるかと思ったらそのまま終わった…
724/05/31(金)08:45:42No.1195057937そうだねx21
キキのイマジナリーフレンドからの卒業的な解説はあくまでメタファーとしての話だよね
824/05/31(金)08:46:41No.1195058136そうだねx21
初潮が来たから
924/05/31(金)08:47:10No.1195058225+
魔法とリンクしてんのかと思いきや喋らないままなのが混乱する
1024/05/31(金)08:47:15No.1195058240そうだねx5
恋したからだと思ってた
1124/05/31(金)08:47:19No.1195058257そうだねx1
一時的にでも魔法使えなくなったからだとか
声が聞こえるのは子供の間だけとかそんなのだと思ってた
1224/05/31(金)08:47:23No.1195058270+
ママとかからそういう事あるとか聞かされてたりするのかね
個人的にはあの後また話せるようになったって思ってるんだけど
1324/05/31(金)08:47:39No.1195058317そうだねx12
セックスしたからだろ?
1424/05/31(金)08:48:18No.1195058441そうだねx22
ジジが?
1524/05/31(金)08:48:28No.1195058478+
おのれトンボ
1624/05/31(金)08:48:45No.1195058537+
使い魔みたいだったのに普通の猫になってるのは
1724/05/31(金)08:48:53No.1195058565+
ママンとは話してなかったんだっけ?
1824/05/31(金)08:49:18No.1195058648+
親も喋るものと認識してたのか
原作にいないの?
1924/05/31(金)08:49:34No.1195058694そうだねx8
映画オリジナルの設定だから原作では普通に喋る
2024/05/31(金)08:49:50No.1195058744+
>おのれトンボ
アイツはその後ちゃんと責任撮るから許してやれ
2124/05/31(金)08:49:57No.1195058765そうだねx14
>ジジが?
ジジ側が原因っていうのは考えてなかったな
2224/05/31(金)08:50:17No.1195058826そうだねx2
街にやってきて他の猫と喋るようになって人語が下手になる回はあったけどすぐ元に戻った原作
2324/05/31(金)08:50:35No.1195058900そうだねx12
>アイツはその後ちゃんと責任撮るから許してやれ
ハメ撮りかよ最低だなトンボ…
2424/05/31(金)08:51:59No.1195059186+
旅立ちの夜の満月とかけた原作終盤のトンボのプロポーズの一連好き
2524/05/31(金)08:52:58No.1195059387そうだねx8
>>ジジが?
>ジジ側が原因っていうのは考えてなかったな
あぁ魔法使いってそういう…
2624/05/31(金)08:54:07No.1195059632そうだねx3
ジジも恋をして猫としての生き方を選んだからってのもあったりしないかな
2724/05/31(金)08:54:27No.1195059694+
カーテンを開いてってそういう?
2824/05/31(金)08:55:24No.1195059891+
ジジがメスなら子供産んでまた喋れる様になったかもしんない
2924/05/31(金)08:57:00No.1195060189+
>ジジがメスなら
!?
3024/05/31(金)08:57:52No.1195060376そうだねx8
生理がきたからだと思ってた
3124/05/31(金)08:59:20No.1195060698+
ジジは別の魔女に殺されてて
後半はそっくりなただの黒猫だから
3224/05/31(金)09:00:53No.1195061018そうだねx8
言葉っていうか行動も変わってるような…
3324/05/31(金)09:01:47No.1195061196そうだねx7
>キキのイマジナリーフレンドからの卒業的な解説はあくまでメタファーとしての話だよね
それを作品内での事実ってすると身代わりで犬のとこにいる間のエピソードが変になっちゃうもんね
3424/05/31(金)09:02:06No.1195061256そうだねx3
>ジジは別の魔女に殺されてて
>後半はそっくりなただの黒猫だから
トトロは死神とかそういうのやつ?
3524/05/31(金)09:02:57No.1195061443そうだねx11
清らかな童貞だったけど雌猫に抱かれて性の悦びを知ってしまったから
3624/05/31(金)09:04:05No.1195061669+
>言葉っていうか行動も変わってるような…
ちょっと白けるけどそんな深いこと気にすんなってことか…
3724/05/31(金)09:04:14No.1195061705+
原作は喋れなくなるのは一時的
ジブリのジジが喋れなくなるのはキキの成長によるもの
3824/05/31(金)09:04:59No.1195061874そうだねx5
初潮来たからって話だとかなりキショい感じにならない?
3924/05/31(金)09:06:02No.1195062102そうだねx11
パヤオはそういうことやる
4024/05/31(金)09:06:02No.1195062104そうだねx19
>初潮来たからって話だとかなりキショい感じにならない?
まぁでもよくある話だから
4124/05/31(金)09:06:35No.1195062210そうだねx2
やるかやらないかで言ったらね…
4224/05/31(金)09:06:36No.1195062216+
キキが大人になっても魔法使えるけどジジが喋らないのであれば
キキにとってジジが喋らなくてもよくなったと解釈できる
4324/05/31(金)09:07:01No.1195062297+
>初潮来たからって話だとかなりキショい感じにならない?
わざわざトイレから出るの恥ずかしがる描写入れてるような作品だぞ
4424/05/31(金)09:07:02No.1195062299+
魔女は血で魔法を使うからね
4524/05/31(金)09:07:51No.1195062479そうだねx10
キキに初潮が来た事を何とか皆に伝えたいと駿が試行錯誤した結果って事か
4624/05/31(金)09:08:17No.1195062576+
にゃーん(こいつトンボとセックスしたんだよな…)
4724/05/31(金)09:09:33No.1195062828+
ジジも家庭作って自立したからだと思ってた
4824/05/31(金)09:09:43No.1195062856そうだねx16
駿がロリコンのド変態のセクハラ野郎だなんて周知の事実だろ
4924/05/31(金)09:10:04No.1195062923+
出発前にも魔女の血が薄くなってるみたいな話はしてたしな
5024/05/31(金)09:10:12No.1195062951+
ジジに初潮が?
5124/05/31(金)09:10:34No.1195063019+
でもよその魔女も猫いたよね
5224/05/31(金)09:11:01No.1195063106+
言葉は喋らなくなったけど言ってることが伝わってるからまあいいだろう
5324/05/31(金)09:14:51No.1195063852+
ジジの声はキキの声なんですってのは宮崎駿がなんかで発言してた
5424/05/31(金)09:16:26No.1195064158そうだねx14
その割にはジジ一人で喋ってることあるよね
5524/05/31(金)09:18:40No.1195064589+
明らかにモノローグあったし……
5624/05/31(金)09:20:42No.1195064983+
分かった!
ジジの声は視聴者の声なんです
5724/05/31(金)09:20:58No.1195065038そうだねx7
ウルスラの声はキキの声なんです
5824/05/31(金)09:21:32No.1195065137そうだねx5
目に映るすべての事はメッセージだからな
5924/05/31(金)09:23:22No.1195065496+
最低だよユーミン…
6024/05/31(金)09:28:50No.1195066514+
おじさんになってから見ると
少女が少し大人になって
世の中と折り合いをつけて成長する物語なんだなと思った
というかはやおの少女の成長に関する見識が深すぎて怖いよ
6124/05/31(金)09:36:00No.1195067911+
ジジが童貞捨てたからだろ何観てたんだよ
6224/05/31(金)09:40:24No.1195068786そうだねx7
>分かった!
>ジジの声は視聴者の声なんです
途中から無言になる視聴者なんなんだよ
6324/05/31(金)09:47:42No.1195070133+
あの後ジジが喋らなくなったの最近の放送のスレを見るまで気づかなかった
俺は35年間何を見てたんだ…
6424/05/31(金)09:50:19No.1195070638そうだねx1
>>分かった!
>>ジジの声は視聴者の声なんです
>途中から無言になる視聴者なんなんだよ
初潮がきて興味を失くす視聴者
6524/05/31(金)09:51:34No.1195070859+
>おじさんになってから見ると
>少女が少し大人になって
>世の中と折り合いをつけて成長する物語なんだなと思った
>というかはやおの少女の成長に関する見識が深すぎて怖いよ
まあ学生時代から児童文学研究会入ってたりずっと子供見てきたからな…
6624/05/31(金)09:54:02No.1195071323+
>>>分かった!
>>>ジジの声は視聴者の声なんです
>>途中から無言になる視聴者なんなんだよ
>初潮がきて興味を失くす視聴者
嘘だろ…
6724/05/31(金)09:54:35No.1195071427そうだねx5
>映画オリジナルの設定だから原作では普通に喋る
しらそん
6824/05/31(金)09:55:14No.1195071554+
辛い事あってからの聞こえなくなってそこからいい事もあったけど聞こえないから話相手が欲しい→今は誰かと話す気がしない→友達が出来たので猫と話す必要も無くなったって感じがする
6924/05/31(金)09:56:37No.1195071803+
書き込みをした人によって削除されました
7024/05/31(金)09:58:18No.1195072096+
ジジは元から人語喋っておらんかったのじゃ
7124/05/31(金)09:58:25No.1195072110+
ホウキが股間に与える刺激で魔女の初潮は促される
7224/05/31(金)09:58:42No.1195072159+
>あの後ジジが喋らなくなったの最近の放送のスレを見るまで気づかなかった
>俺は35年間何を見てたんだ…
このスレ見るまで
途中喋らなくなったけどまた飛べるようになってからは話せるようになったと記憶が改竄されてた
7324/05/31(金)09:59:48No.1195072348+
ジジが子供持って親父になったからだろ
魔女の従者として生きるよりそこらの猫として生きることを選んだ
7424/05/31(金)10:00:19No.1195072441+
ちょっと成長してジジは用済みになったという素直な解釈でいいのでは
7524/05/31(金)10:02:00No.1195072718そうだねx10
ジブリの場合原作と設定かけ離れててもはや原案レベルなのはままあるから色んな意味で原作設定は参考にならない気がする
7624/05/31(金)10:02:55No.1195072882+
喋らないジジは無計画に赤ちゃん作らないでねって窘めても聞いてくれなさそうで不安になる
7724/05/31(金)10:03:10No.1195072933+
>途中喋らなくなったけどまた飛べるようになってからは話せるようになったと記憶が改竄されてた
喋らなくなったタイミングでキキをガン無視するようになるけど
飛べるようになった後でまたキキとコミュニケーションするようになってるから間違いともいえない
エンディング流れてる状態だからしゃべってるかしゃべってないかわからんし
7824/05/31(金)10:04:25No.1195073185+
違う猫にすり替わったんじゃない?
7924/05/31(金)10:04:29No.1195073200+
単純に言葉が通じないだけじゃなくてジジからコミカルな人間性が消え失せてるからただの猫に戻ってしまったもんだと思ってる
この方向性だとちょっと哀しいけど
8024/05/31(金)10:06:13No.1195073516+
もしかしてジジも魔法がかけられていた…?
8124/05/31(金)10:09:53No.1195074178そうだねx2
あの街がたまたま魔女が珍しいだけで魔女自体は飛行中にすれ違うぐらいにはいるんだよな
8224/05/31(金)10:11:09No.1195074432そうだねx3
こないだジブリパーク行ってきてキキの部屋に収納たくさんあったからドラクエ気分で開けてたら
普通に下着沢山入ってていけない気持ちになった
8324/05/31(金)10:11:44No.1195074541+
あの世界魔女っていうか魔法おおっぴらにバレても大丈夫なのが異質だな
8424/05/31(金)10:11:56No.1195074576+
元からただの猫だけどキキの妄想が作り上げた存在だった説
魔女の使い魔的な契約が解けてただのぬになってしまった説
でも前者だとキキの言いつけ通り人形のフリするところに明らかに知性を感じるから難しい説かもしれん
8524/05/31(金)10:12:23No.1195074662+
魔女じゃなくなったから
8624/05/31(金)10:12:28No.1195074685+
ジブリ版だと駿の言ではジジが変わっちゃったんじゃなくてキキの変化によるもの
この先人語で会話はできなくなるけどでもいいかと
8724/05/31(金)10:12:55No.1195074765+
そのまま見るなら猫語翻訳も魔法効果だったって事だろ
8824/05/31(金)10:13:54No.1195074988そうだねx2
>あの世界魔女っていうか魔法おおっぴらにバレても大丈夫なのが異質だな
魔女狩りしてぇ〜
8924/05/31(金)10:14:24No.1195075096そうだねx4
あんた言葉どうしたの!?ってなった後はなんか行動がより獣っぽく感じるからあんま喋れなくなっただけって感じもしないんだよな
9024/05/31(金)10:16:04No.1195075400そうだねx4
>こないだジブリパーク行ってきてキキの部屋に収納たくさんあったからドラクエ気分で開けてたら
>普通に下着沢山入ってていけない気持ちになった
そんなことできるのか…
9124/05/31(金)10:18:05No.1195075785+
メス猫といちゃつきだした時期とキキが不調になった時期ほとんど変わらないからキキ側の不具合なのか使い魔として機能しなくなったのかよくわからんかったな
というか成長したら言葉わからなくなるならぶっちゃけ劣化では…
9224/05/31(金)10:19:44No.1195076101+
>メス猫といちゃつきだした時期とキキが不調になった時期ほとんど変わらないからキキ側の不具合なのか使い魔として機能しなくなったのかよくわからんかったな
>というか成長したら言葉わからなくなるならぶっちゃけ劣化では…
本来は母ちゃんの薬学みたいに飛ぶ以外の特技が発現するんでない
キキは特に出来損ないっぽい描写あったから飛ぶしか出来ないままだけど
9324/05/31(金)10:22:13No.1195076555+
>こないだジブリパーク行ってきてキキの部屋に収納たくさんあったからドラクエ気分で開けてたら
>普通に下着沢山入ってていけない気持ちになった
高山みなみ声のおばさんに変態!って詰られながらデッキブラシでぼこぼこにされればいい
9424/05/31(金)10:23:03No.1195076700そうだねx6
ジブリパーク行くか…
9524/05/31(金)10:24:46No.1195077024+
>キキは特に出来損ないっぽい描写あったから飛ぶしか出来ないままだけど
男を誑かす術だけ上手くなっちゃって全く
9624/05/31(金)10:27:03No.1195077434+
>こないだジブリパーク行ってきてキキの部屋に収納たくさんあったからドラクエ気分で開けてたら
>普通に下着沢山入ってていけない気持ちになった
写真が見たいわ!写真を見せて頂戴!
9724/05/31(金)10:27:08No.1195077454+
エンディングで子猫に結び付けた紐くわえてるしコミカルな所は戻ってる感じはする
9824/05/31(金)10:28:36No.1195077740+
原作だとキキの魔法の力で喋ってるので魔法の力が弱くなるとジジと喋れなくなるらしい
9924/05/31(金)10:28:39No.1195077750+
膜がなくなったんだろ
10024/05/31(金)10:29:55No.1195078001そうだねx1
いつものジブリだから仕方ないけど原作とはだいぶ別物
10124/05/31(金)10:30:30No.1195078093+
血の話が象徴的に出てくるけれど駿の話を大まかにいうと
魔女や絵描きやパン屋だなんだも親から受け継いだ才能(環境もあってかな)であるという考えがまずあって
キキも空を飛んだり猫と話したり無自覚に与えられた能力を使ってたけれど
その才能だけで世の中やっていけるかと思ってたらパイの件のような挫折に出会い
空を飛んだり猫と話す能力ごと打ちのめされてしまう
そこから自覚的に自分の才で自分の魔法を作っていくお話だそうで
10224/05/31(金)10:32:33No.1195078487+
>血の話が象徴的に出てくるけれど駿の話を大まかにいうと
>魔女や絵描きやパン屋だなんだも親から受け継いだ才能(環境もあってかな)であるという考えがまずあって
>キキも空を飛んだり猫と話したり無自覚に与えられた能力を使ってたけれど
>その才能だけで世の中やっていけるかと思ってたらパイの件のような挫折に出会い
>空を飛んだり猫と話す能力ごと打ちのめされてしまう
>そこから自覚的に自分の才で自分の魔法を作っていくお話だそうで
なんつーかわりと重たいテーマなのに見る側からするとあっさり受け止められるくらいですげえ作劇だわ
10324/05/31(金)10:33:22No.1195078652+
原作者は改変に複雑な思いがあったみたいだけど駿が説得したとか
10424/05/31(金)10:37:23No.1195079459+
攻殻機動隊とかもそうだけど90分前後の尺では語れないから設定を弄らざるを得ない作品ってたくさんあるよね
10524/05/31(金)10:40:51No.1195080094+
ウルスラも直接血統的な話とは違うかもしれないけれど
既存の評価軸や与えられた価値観でそれまで誰かの真似のような絵を描いててスランプになってたのを
乗り越えて自らの絵描こうとしている挫折したキキの対というかちょっと先行く先輩な存在
10624/05/31(金)10:41:05No.1195080137+
トイレからしっとり出てくるシーンからジジって喋ってない?
10724/05/31(金)10:42:44No.1195080418+
キキのパンツ見れるパーク!?
10824/05/31(金)10:45:03No.1195080852そうだねx1
>原作者は改変に複雑な思いがあったみたいだけど駿が説得したとか
説得はしてない
鈴木が宥めただけ
10924/05/31(金)10:47:33No.1195081331そうだねx1
fu3543737.jpg
11024/05/31(金)10:49:45No.1195081715+
>>原作者は改変に複雑な思いがあったみたいだけど駿が説得したとか
>説得はしてない
>鈴木が宥めただけ
結局後々実写版作ったからな…
11124/05/31(金)10:51:23No.1195082045そうだねx3
>性的に未熟な一部なんです
うん
>性的
…うん?
11224/05/31(金)10:51:26No.1195082053+
つまりキキはここからボンキュッボンに…?
11324/05/31(金)10:53:34No.1195082501+
ジジが喋ったり知性あるように見えるのって全部妄想ってこと?切なすぎない?
11424/05/31(金)10:53:58No.1195082594+
このロリコン爺ほんと何でもかんでも性的な方に持っていきやがって…
11524/05/31(金)10:54:25No.1195082687+
>ジジが喋ったり知性あるように見えるのって全部妄想ってこと?切なすぎない?
イマジナリーフレンドってそういうもんなんだ
11624/05/31(金)10:55:31No.1195082923+
最近原作読んだけどこの猫そこそこ口が悪い
11724/05/31(金)10:55:51No.1195082994+
風邪引いたり色々あってキキの魔力が低下したスランプだと思ってた
11824/05/31(金)10:59:10No.1195083699+
キキは空を飛ぶ魔法しか使えない
ジジと会話出来るのはほぼ魔法
11924/05/31(金)11:04:59No.1195084946+
猫も箒も母親の魔法でキキは電池みたいな事しかしてなかったのかと思ってた電池切れでリセットされたみたいな
12024/05/31(金)11:11:39No.1195086416+
ジジが交尾したから知能低下した…ってコト!?


1717112497005.jpg fu3543737.jpg