二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717078462308.jpg-(119955 B)
119955 B24/05/30(木)23:14:22No.1194980288+ 00:43頃消えます
秋葉原に超久しぶりに行くけど
最近の激アツスポットはどこなんだい?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/30(木)23:14:51No.1194980464+
あえて駅
224/05/30(木)23:15:14No.1194980576そうだねx3
ほたて日和
324/05/30(木)23:16:05No.1194980879+
3メートルおき位にいるメイド客引きはもう絶滅したのかい?
424/05/30(木)23:16:17No.1194980949そうだねx11
YoStarに占領された看板
524/05/30(木)23:16:31No.1194981038+
駅内の床屋が閉店してた
よく利用してたのでショック
624/05/30(木)23:18:12No.1194981572そうだねx1
興味のあるジャンルは何だ
724/05/30(木)23:18:16No.1194981596そうだねx1
ヨースターの店
824/05/30(木)23:18:18No.1194981602そうだねx1
ヨドバシのプラモコーナー
924/05/30(木)23:18:50No.1194981798+
コミックzin
1024/05/30(木)23:19:40No.1194982071+
客引きは禁止でーすってメガホンで唱えてるおっちゃんの横にずらりと並んでるメイドさんたちを眺める
1124/05/30(木)23:23:08No.1194983190+
>3メートルおき位にいるメイド客引きはもう絶滅したのかい?
あれなんかめっちゃこわい
1224/05/30(木)23:24:23No.1194983600そうだねx10
>客引きは禁止でーすってメガホンで唱えてるおっちゃんの横にずらりと並んでるメイドさんたちを眺める
闇を感じる
1324/05/30(木)23:25:06No.1194983826そうだねx1
客引きメイドよりも駅前のアンケートのがうざいよ
1424/05/30(木)23:27:43No.1194984661+
そりゃもう激アツったらアイランド秋葉原よ
1524/05/30(木)23:27:47No.1194984682そうだねx2
俺は今でもあみあみとイエサブだけでめちゃくちゃ楽しめる……
田舎ものだから…
1624/05/30(木)23:28:57No.1194985049そうだねx1
アトレ1のラッピングを眺める
1724/05/30(木)23:30:21No.1194985562+
ラジ館で中古玩具を買いあさる
1824/05/30(木)23:30:25No.1194985594そうだねx1
なんだかんだラジ館ボークスでフィギュアみたりするのが楽しいしあきばおーで変なの見るのも楽しい
1924/05/30(木)23:30:42No.1194985690+
メで10年前くらいの秋葉原の写真をたまに載せてる垢があって
電気屋とかの雑多な光景がまだあったんだな〜と良さを感じてる
2024/05/30(木)23:31:45No.1194986021+
あみあみ、ボークス、イエサブ、アニメイト、ゲーマーズ、神田明神、スーパーポテト、フレンズ
2124/05/30(木)23:32:07No.1194986149そうだねx6
もうエロゲの看板を見かけない
2224/05/30(木)23:32:44No.1194986369+
フリマみたいな感じでコピーソフト売ったりしてる店まだあんのかな
2324/05/30(木)23:33:06No.1194986512+
ぶっちゃけイベントがある時以外はもう見所もあまりない街なんだけど
何十年も通ってるから第二のホームグラウンドみたいで落ち着く
2424/05/30(木)23:33:07No.1194986519+
>秋淀、あみあみ、ボークス、イエサブ、神田明神、コトブキヤ、ジャングル、nonstop、レドマ
2524/05/30(木)23:33:41No.1194986723そうだねx1
ラジ館前のメロンパン屋
2624/05/30(木)23:34:15No.1194986968+
>もうエロゲの看板を見かけない
最後に行ったの何年前か覚えてないくらいご無沙汰だけどそういう看板もうないんだ
2724/05/30(木)23:34:26No.1194987030+
フィギュアはブックオフの方が安い
2824/05/30(木)23:34:35No.1194987084+
オノデンもだいたい何かしらのポップアップショップやってるからいつも確認しに行ってるぞ俺
2924/05/30(木)23:35:08No.1194987288+
今いちばん儲かってる人が看板だす
3024/05/30(木)23:35:20No.1194987359+
久しぶりにコトブキヤ行ったらピクルス君いなかったけどフロア移動してたんだな…
3124/05/30(木)23:35:21No.1194987366+
>>もうエロゲの看板を見かけない
>最後に行ったの何年前か覚えてないくらいご無沙汰だけどそういう看板もうないんだ
最後に見たのパープルソフトのクナド戦記の看板だったと思う
アニメイト改装やらとらのあな店舗撤退などで変わってしまった
3224/05/30(木)23:35:22No.1194987370+
>YoStarに占領された昭和通り口
3324/05/30(木)23:35:51No.1194987546+
K-BOOKSとまんだらけとらしんばんと駿河屋とメロン
3424/05/30(木)23:36:54No.1194987959そうだねx4
SEGAのゲーセンは死んだがギゴがそのまま引き継いでくれてるのであんまり変わった感はない
3524/05/30(木)23:37:31No.1194988217+
駅のホームにデカデカとあったみさくらなんこつの会社の看板も撤去されてたような気がする
3624/05/30(木)23:37:35No.1194988238+
今話題の徳井点
3724/05/30(木)23:38:04No.1194988443+
来なくて良いよってのは嘘だ
とりあえずはあきばおーで安いメディアを探すと楽しいぞ
3824/05/30(木)23:38:21No.1194988553+
昔はとらのあなが数店舗あったのにまとめて撤退して寂しくなってしまった
あとPLUMショップ
3924/05/30(木)23:38:40No.1194988680+
ボークスとDOLKでドール見ろ
4024/05/30(木)23:38:49No.1194988736+
>ほたて日和
あっち側は秋葉原って感じしないんだよな
大酋長とかも
4124/05/30(木)23:39:00No.1194988813+
あきばおーと東映行って満足して帰る
4224/05/30(木)23:39:01No.1194988826そうだねx1
>ほたて日和
早朝から並ばないと食べれないんでしょ?
4324/05/30(木)23:39:06No.1194988860+
>ラジ館で中古玩具を買いあさる
中古玩具扱ってるのあみあみとエックスくらいじゃない?
4424/05/30(木)23:39:13No.1194988902+
秋葉原の魔法は既に解けた
期待する6割くらいを想像して行くとちょうどよい
4524/05/30(木)23:39:15No.1194988918そうだねx5
>大酋長とかも
奴さん死んだよ
4624/05/30(木)23:39:22No.1194988962+
秋葉原のメロブはいつも混んでて並びたくないからもう秋葉原の店舗で買うことはなくなっちゃったな…
4724/05/30(木)23:39:49No.1194989167+
>昔はとらのあなが数店舗あったのにまとめて撤退して寂しくなってしまった
>あとPLUMショップ
とら自体はちゃんと生きてるとはいえ店舗無くなるとやっぱり残念だよね
だからメロンお前もう少し頑張れ
4824/05/30(木)23:39:57No.1194989211+
ラジオデパートと神田装備くらいしか行ってねえな…
4924/05/30(木)23:39:58No.1194989221+
>SEGAのゲーセンは死んだがギゴがそのまま引き継いでくれてるのであんまり変わった感はない
ギーゴをセガと言い続ける人実際いなくなってないし…
5024/05/30(木)23:40:21No.1194989397そうだねx1
イデ屋が凄く進出していておどろく
5124/05/30(木)23:40:26No.1194989434+
>秋葉原のメロブはいつも混んでて並びたくないからもう秋葉原の店舗で買うことはなくなっちゃったな…
コミケの時期には一応立ち寄るけど地下だからか人の出入りがな…
5224/05/30(木)23:40:27No.1194989437そうだねx2
古のオタクがもうオワコンとか言うけど古を知らないからなのか楽しめるけど?ってなる場所
5324/05/30(木)23:40:31No.1194989466+
週末に関東いこうかなって思ったらガンダムベースも入れなくなってるしブックオフの創彩コラボも終わってるしおもちゃショーも8月になってるし何も…なにもすることがない!になってる
朝一で行ってロカカレー並んだり鬼金棒ラーメン食ったりルミネみたりは出来るかな…
5424/05/30(木)23:41:11No.1194989701+
パソコンオタクだから行くたびにツクモとArkを見てる
5524/05/30(木)23:41:13No.1194989710+
昔は大酋長たまに行ってた
5624/05/30(木)23:41:20No.1194989764+
>中古玩具扱ってるのあみあみとエックスくらいじゃない?
ハピコロとかジャングルとかは?
5724/05/30(木)23:41:23No.1194989787+
こないだまんだらけいったらスクラップ学園の単行本見つけた
とても嬉しい
5824/05/30(木)23:42:02No.1194990034+
そういえばとらの店舗もなくなったんだっけ…
5924/05/30(木)23:42:07No.1194990070+
楽しめることは楽しめるけど行くところ大体決まってるから丸丸一日どっぷり時間潰せるって感じでもない
6024/05/30(木)23:42:13No.1194990131そうだねx3
>古のオタクがもうオワコンとか言うけど古を知らないからなのか楽しめるけど?ってなる場所
楽しめる物が減ったっていうより余計な物が増えて
街ブラするのに雑音が増えてきたなーってボヤきだからな
6124/05/30(木)23:42:15No.1194990145+
>朝一で行ってロカカレー並んだり鬼金棒ラーメン食ったりルミネみたりは出来るかな…
サンボはまだ現役だぞ!券売機になったけど!
6224/05/30(木)23:42:25No.1194990204+
通勤経路なのに半年ぐらい降りてないな
たまには何か食べに行こうかな…
6324/05/30(木)23:42:32No.1194990258そうだねx1
エロゲの看板が減って結界が無くなってしまった
一般向けには領域を構成する程の力が足りない
6424/05/30(木)23:42:37No.1194990280そうだねx2
秋葉原フレンズは俺が子どもの頃からあそこにあって
品揃えはどんどん寂しくなるけど存続してくれてることが嬉しい
6524/05/30(木)23:42:56No.1194990420+
お金持ってりゃ楽しめるよ!
6624/05/30(木)23:43:12No.1194990533そうだねx2
野生の怪しいメイドが多すぎる
6724/05/30(木)23:43:20No.1194990595+
古のオタクおじさんはここを叩いて中野とか持ち上げてるイメージあるけどブロードウェイの中も6割まんだらけだから変わんねえだろってなっちゃう
6824/05/30(木)23:43:24No.1194990616+
何も用がない時に行っても2時間3時間くらいなら余裕で潰せる
6924/05/30(木)23:43:33No.1194990668そうだねx1
なんだかんだ言っても店舗で趣味の買い物するならここが一番かな
プラプラ歩いてる観光客とか見ても何が楽しいのか理解出来ないけど
7024/05/30(木)23:43:52No.1194990789+
メルカリの台頭で中古おもちゃ見るもんなくなったなって思う
7124/05/30(木)23:43:54No.1194990799+
今でもラジ館前とかに謎のアンケートにご協力くださいみたいな呼び込みいるのだろうか
無視したら舌打ちしやがったから絶対しないけど
7224/05/30(木)23:43:55No.1194990810+
ジャンク通りに出来たプラモ屋が結構良いのだ
7324/05/30(木)23:44:14No.1194990922そうだねx4
>古のオタクおじさんはここを叩いて中野とか持ち上げてるイメージあるけどブロードウェイの中も6割まんだらけだから変わんねえだろってなっちゃう
むしろ外国人に高級時計売る所みたいになってるブロードウェイこそなにこれ…だろ
7424/05/30(木)23:44:17No.1194990946+
>>ラジ館で中古玩具を買いあさる
>中古玩具扱ってるのあみあみとエックスくらいじゃない?
最近いってないけどジャングルにある
7524/05/30(木)23:44:44No.1194991122+
コトブキヤの3FがVtuber専門になってて昨今のオタク向けコンテンツのパワーバランスを思い知ってしまった
7624/05/30(木)23:44:46No.1194991127+
>ラジ館で中古玩具を買いあさる
ラジ館はもうイエサブとかで割引された新品とか買うとこじゃねぇかな…
7724/05/30(木)23:44:50No.1194991152+
>もうエロゲの看板を見かけない
同級生2の看板あったよ!
7824/05/30(木)23:44:57No.1194991204+
トゥッカーナ
7924/05/30(木)23:45:06No.1194991247+
>古のオタクおじさんはここを叩いて中野とか持ち上げてるイメージあるけどブロードウェイの中も6割まんだらけだから変わんねえだろってなっちゃう
中野も時計ばっかだぜ!
まぁ時計オタクてきには最高なんだろう
8024/05/30(木)23:45:10No.1194991264+
>トゥッカーナ
もう池袋にしかない
8124/05/30(木)23:45:15No.1194991293そうだねx1
実店舗に行くメリットがほぼ無くなった昨今が悪い
それはそれとして散歩するのは楽しい
8224/05/30(木)23:45:27No.1194991394+
ジャングルのロボ玩具専門店すぐ潰れたな…
8324/05/30(木)23:45:42No.1194991484+
>最近いってないけどジャングルにある
ジャングルも昔は結構国内未導入のTFとかわざわざ上野まで行かずに買えたから楽しかった
今はもう見る影もない…
8424/05/30(木)23:46:00No.1194991590+
神田明神が休憩スポット
8524/05/30(木)23:46:02No.1194991600+
トレーダーが移転したらしいけど何処行ったのか分かんね…
あのビルそんなヤバかったのか?
8624/05/30(木)23:46:23No.1194991734+
>コミケの時期には一応立ち寄るけど地下だからか人の出入りがな…
空気の淀みがコミケの比じゃないんよあそこ…
8724/05/30(木)23:46:36No.1194991824+
イエサブ遠くなった…
8824/05/30(木)23:46:39No.1194991839+
>最近いってないけどジャングルにある
いつも7Fスルーしてたから普通に忘れてたわ…
8924/05/30(木)23:46:41No.1194991851+
また秋葉原でイベントやってくれないかな
去年か一昨年のブルアカふぇすは賑やかで楽しかった
9024/05/30(木)23:46:42No.1194991859+
穂乃果ちゃんちの和菓子屋また行きたい
9124/05/30(木)23:46:42No.1194991860+
>コトブキヤの3FがVtuber専門になってて昨今のオタク向けコンテンツのパワーバランスを思い知ってしまった
決算に色々書いてあったけどVは実店舗の売り上げ比率がとても高いそうだから実店舗はそっち優先することにしただけだと思うよ
売上全体で見るとV含めた雑貨類の売上って本当に微々たるものだし
9224/05/30(木)23:46:45No.1194991886そうだねx1
雑多に展示見るなら便利ではある
目当てのタイトルやキャラが決まってるなら渋谷でも池袋でもスカイツリーでも行けばいいし…
9324/05/30(木)23:46:45No.1194991890そうだねx3
池袋池袋と言うが池袋はロボと特撮が弱すぎるんだ
9424/05/30(木)23:47:01No.1194992006+
https://youtu.be/E6mK3qz-HXA
あかりちゃんに会いに行こう
9524/05/30(木)23:47:18No.1194992129+
>池袋池袋と言うが池袋はロボと特撮が弱すぎるんだ
ウルトラの聖地だけど常設ではないもんな
9624/05/30(木)23:47:20No.1194992145+
>穂乃果ちゃんちの和菓子屋また行きたい
あんこう鍋も食べたい
9724/05/30(木)23:47:24No.1194992172そうだねx2
ネットだと視野が狭くなっちゃうから現地でしか得られない情報もたくさんある
それはそうとして行くなら平日に限る
9824/05/30(木)23:47:32No.1194992214そうだねx1
秋葉原のメロブはレジに行くために18禁コーナーを通らないといけない論外な構造をどうにか出来たの?
9924/05/30(木)23:47:34No.1194992225+
>トレーダーが移転したらしいけど何処行ったのか分かんね…
>あのビルそんなヤバかったのか?
アニメイトとかと同じ列に移ったんじゃなかったか
10024/05/30(木)23:47:45No.1194992296+
昔はアキハバラデパートでキジ丼食ったのになーって言ってた頃から
更にもう一段回ジェネレーションギャップが進んだイメージ
何なら二段階くらい
10124/05/30(木)23:47:51No.1194992338+
仮面ライダーダイナーって池袋じゃなかったけ
10224/05/30(木)23:47:52No.1194992344そうだねx1
フィギュアのデコマス展示とかはやっぱり真っ先に置かれるから実物確認の場としては重宝する
たまに蔵出しもやるし
10324/05/30(木)23:47:55No.1194992360そうだねx3
>秋葉原のメロブはレジに行くために18禁コーナーを通らないといけない論外な構造をどうにか出来たの?
こないだ行ったけど変わってない
10424/05/30(木)23:48:01No.1194992399+
カードゲーマーにとっては滅びぬ街
10524/05/30(木)23:48:07No.1194992434+
一番楽しかった時代はボークスのビルが駅のとこにあった頃
10624/05/30(木)23:48:12No.1194992470そうだねx1
>秋葉原のメロブはレジに行くために18禁コーナーを通らないといけない論外な構造をどうにか出来たの?
そらそこが目当ての奴が一番多いだろうからな…
10724/05/30(木)23:48:14No.1194992479+
ドール関連はむしろどんどん強化されていってる印象がある
中華のブラインドドールの台頭で市場も拡大しそうだし
10824/05/30(木)23:48:15No.1194992490そうだねx1
ちゃばらで全国のご当地食材買う
10924/05/30(木)23:48:20No.1194992513そうだねx2
>穂乃果ちゃんちの和菓子屋また行きたい
響鬼さんちの和菓子屋か
11024/05/30(木)23:48:44No.1194992670+
おまつりもちかくなかったっけ
銀座の方だっけ…
11124/05/30(木)23:48:45No.1194992683そうだねx2
>池袋池袋と言うが池袋はロボと特撮が弱すぎるんだ
偏見だけど池袋は乙女の物だし…
11224/05/30(木)23:48:48No.1194992706+
>カードゲーマーにとっては滅びぬ街
MTG自由にやれるスペースが晴れる屋だけで肩身狭い…
11324/05/30(木)23:49:07No.1194992863+
オススメのラーメン屋教えて
じゃんがらは期待せずに行ったら美味かった
11424/05/30(木)23:49:15No.1194992921+
>昔はアキハバラデパートでキジ丼食ったのになーって言ってた頃から
>更にもう一段回ジェネレーションギャップが進んだイメージ
>何なら二段階くらい
ラジオ会館があった頃と仮設中だった頃も違うよね
あとDS3DSのすれちがいがなくなったなーとゲーム好きは思う
11524/05/30(木)23:49:17No.1194992936+
少し前に行ったら外国人で一杯だった
11624/05/30(木)23:49:34No.1194993050そうだねx1
>ちゃばらで全国のご当地食材買う
出先で買った土産普通にこっちで買えたな…とかある
11724/05/30(木)23:49:53No.1194993177+
まあわざわざ一般書籍買いにメロン行くこともないだろう
ゲマズとかもあるわけだし
11824/05/30(木)23:49:58No.1194993214+
昔の頃のボークスは登るの大変だったから
今のボークスの方がいい
あと上の方の階でポップアップショップやってくれるし
11924/05/30(木)23:50:05No.1194993264そうだねx1
良くHEYでベガ立ちおじさんしてる
自分でもゲームするけど
12024/05/30(木)23:50:06No.1194993277+
「」に教えてもらったトンカツ屋さんでエビフライ食べたい
12124/05/30(木)23:50:16No.1194993366+
HEYでレトロゲー遊ぶ
12224/05/30(木)23:50:22No.1194993400+
オタクが頭ちんぽみたいな低質なのばっかになって秋葉も変わった
12324/05/30(木)23:50:47No.1194993561そうだねx1
書泉すき
イラストの参考書を買うときはあそこで立ち読みしてから購入を決めてる
12424/05/30(木)23:51:04No.1194993681そうだねx1
>仮面ライダーダイナーって池袋じゃなかったけ
最近は戦隊もやってる
ただコラボカフェ系とオモチャを弄りたい層は結構違うと思う
12524/05/30(木)23:51:06No.1194993698そうだねx6
>オタクが頭ちんぽみたいな低質なのばっかになって秋葉も変わった
エロゲ全盛期の頃のレス?
12624/05/30(木)23:51:23No.1194993852+
>少し前に行ったら外国人で一杯だった
ギーク文化見て何が面白いんだろうな…
12724/05/30(木)23:51:25No.1194993863+
>オタクが頭ちんぽみたいな低質なのばっかになって秋葉も変わった
寧ろそういうの薄まったのが今のアキバでしょ釣りだろうけど
12824/05/30(木)23:51:25No.1194993864そうだねx2
>>オタクが頭ちんぽみたいな低質なのばっかになって秋葉も変わった
>エロゲ全盛期の頃のレス?
青物横丁かもしれん
12924/05/30(木)23:51:25No.1194993869そうだねx4
>オタクが頭ちんぽみたいな低質なのばっかになって秋葉も変わった
まるで今までが高等のように
13024/05/30(木)23:51:28No.1194993901+
>オタクが頭ちんぽみたいな低質なのばっかになって秋葉も変わった
今の方が小賢しいだろ
昔は雑居ビルの上層階で無臭エロアニメとか売ってたのに
13124/05/30(木)23:51:42No.1194994009そうだねx1
ヨドバシがデカすぎてビックカメラが微妙に影薄い
賑わってはいるんだが
13224/05/30(木)23:51:56No.1194994088+
釣られすぎだろお前ら
13324/05/30(木)23:52:02No.1194994132+
でけえ釣り針だぜ
13424/05/30(木)23:52:04No.1194994135+
有料トイレいいよ
うんちしたくなったらぜひ使ってほしい
13524/05/30(木)23:52:05No.1194994142+
未成年でも全年齢向け同人誌が買えるところが思い浮かばない…
ZINはアレだしメロンは会計するのにエロコーナー通らなきゃいけないしで…とらの実店舗くらいだった?
13624/05/30(木)23:52:14No.1194994214+
ヤマギワで火事があったあたりから何かが狂った
13724/05/30(木)23:52:26No.1194994286+
>有料トイレいいよ
>うんちしたくなったらぜひ使ってほしい
もっとたくさん設置して…
13824/05/30(木)23:52:41No.1194994408そうだねx1
>偏見だけど池袋は乙女の物だし…
乙女とライトオタクのものだね
新しいアニメやアクスタとかの小物は池袋が本当に強い
13924/05/30(木)23:52:56No.1194994513+
トイレなら1つ穴場を知ってるけど教えてやらん
14024/05/30(木)23:52:58No.1194994527+
>有料トイレいいよ
>うんちしたくなったらぜひ使ってほしい
トイレはUDXが優秀すぎるからなぁ
人もそんなにいないし数も多いし割と朝早くから開放されるし
14124/05/30(木)23:53:11No.1194994601+
>昔の頃のボークスは登るの大変だったから
>今のボークスの方がいい
>あと上の方の階でポップアップショップやってくれるし
エレベーターがね…
14224/05/30(木)23:53:15No.1194994632+
>釣られすぎだろお前ら
本気で怒ってる訳じゃなくて昔の事言いたいだけだろ
ジジイおすぎ!
14324/05/30(木)23:53:19No.1194994658+
なんか最近じゃんがらがすごく混んでるけど
特別美味しい店ではないよね?
14424/05/30(木)23:53:21No.1194994677+
池袋は中華フードコートが面白そうだなって
湯気で乾物スープみたいなの作るのとかあって
14524/05/30(木)23:53:21No.1194994681そうだねx1
>>少し前に行ったら外国人で一杯だった
>ギーク文化見て何が面白いんだろうな…
まぁ物珍しいし家電はあるし飯屋もあるし
14624/05/30(木)23:53:42No.1194994838+
>池袋は中華フードコートが面白そうだなって
>湯気で乾物スープみたいなの作るのとかあって
ロバ肉とか食えるよ
14724/05/30(木)23:53:47No.1194994876+
>トイレはUDXが優秀すぎるからなぁ
>人もそんなにいないし数も多いし割と朝早くから開放されるし
一階のとこしかしらんけど他にも使えるトイレあるの?
14824/05/30(木)23:53:49No.1194994887+
ラーメン屋が目立つけどカレーやチキン南蛮の店も結構あるよね秋葉原
14924/05/30(木)23:54:07No.1194994981そうだねx2
>未成年でも全年齢向け同人誌が買えるところが思い浮かばない…
>ZINはアレだしメロンは会計するのにエロコーナー通らなきゃいけないしで…とらの実店舗くらいだった?
地元のメロンは一応暖簾で18禁と一般区切ってて一般コーナー側にレジあるけど秋葉のは構造的にそういうの無理だしなぁ
15024/05/30(木)23:54:09No.1194995000そうだねx2
>>池袋は中華フードコートが面白そうだなって
>>湯気で乾物スープみたいなの作るのとかあって
>ロバ肉とか食えるよ
気になってるけど1人で行くのには怖すぎる
15124/05/30(木)23:54:24No.1194995115+
>なんか最近じゃんがらがすごく混んでるけど
>特別美味しい店ではないよね?
てか駅中のじゃんがらは空いてるんだから並ぶくらいならそっち行けばいいじゃんと思う
15224/05/30(木)23:54:28No.1194995132+
>気になってるけど1人で行くのには怖すぎる
誰かと行きたい
15324/05/30(木)23:54:44No.1194995250+
>なんか最近じゃんがらがすごく混んでるけど
>特別美味しい店ではないよね?
風龍とかも混んでるから多分外人にとってのラーメンとして豚骨ラーメンの店が混んでるんだと思う
15424/05/30(木)23:54:54No.1194995301+
ベンガルとラホール行きたい
15524/05/30(木)23:55:02No.1194995339そうだねx2
>なんか最近じゃんがらがすごく混んでるけど
>特別美味しい店ではないよね?
昔からずーっと混んでるな
サンボみたいに名前が一人歩きした類じゃないの
15624/05/30(木)23:55:09No.1194995385+
>>トイレはUDXが優秀すぎるからなぁ
>>人もそんなにいないし数も多いし割と朝早くから開放されるし
>一階のとこしかしらんけど他にも使えるトイレあるの?
どのフロアにもトイレあるやん?
15724/05/30(木)23:55:21No.1194995446+
アキバの飯は萬里にいく
昼でも結構空いてるぞ
15824/05/30(木)23:55:34No.1194995527そうだねx2
>誰かと行きたい
オフ会の後のアキバでおもちゃ買ってカラオケで二次会してた10代の頃めちゃくちゃ楽しかったな…
15924/05/30(木)23:55:48No.1194995606+
>ラーメン屋が目立つけどカレーやチキン南蛮の店も結構あるよね秋葉原
最近できたチキン南蛮の店はうまかった
関東で宮崎延岡風のチキン南蛮出してる店たぶん他にないんじゃないかと思う
16024/05/30(木)23:55:50No.1194995618+
路地裏のスペアリブラーメン出してる店はまだやってるんかのう
16124/05/30(木)23:56:16No.1194995733そうだねx1
NARUTOやDBのフィギュアとか売ってるような店マジで外国人で一杯
16224/05/30(木)23:56:22No.1194995769+
>>誰かと行きたい
>オフ会の後のアキバでおもちゃ買ってカラオケで二次会してた10代の頃めちゃくちゃ楽しかったな…
普通に今でもやりてぇ
16324/05/30(木)23:56:28No.1194995796そうだねx1
>>>トイレはUDXが優秀すぎるからなぁ
>>>人もそんなにいないし数も多いし割と朝早くから開放されるし
>>一階のとこしかしらんけど他にも使えるトイレあるの?
>どのフロアにもトイレあるやん?
外側しか使わないから入って良いのか知らない…
16424/05/30(木)23:56:43No.1194995869+
>>ラーメン屋が目立つけどカレーやチキン南蛮の店も結構あるよね秋葉原
>最近できたチキン南蛮の店はうまかった
>関東で宮崎延岡風のチキン南蛮出してる店たぶん他にないんじゃないかと思う
あそこ気になってるからずっと行こう行こうと思ってるのに中々行く機会がない
16524/05/30(木)23:57:12No.1194996025+
嵯峨屋で茄子天ぷら付けた冷やし蕎麦食うのが好き
16624/05/30(木)23:57:20No.1194996071+
>NARUTOやDBのフィギュアとか売ってるような店マジで外国人で一杯
プライズみたいなのまで結構な値段ついてるけどあの値段で買うのかなと思った
まあノリと勢いで外人も買うんだろうな
16724/05/30(木)23:57:26No.1194996125+
池袋はよく行くけど面白スポットとか全然知らねー…
大体本屋行ってアニメイト行って電気屋巡って飯食って場合によっては映画見てミカドでゲームして終わりだわ
16824/05/30(木)23:57:32No.1194996157そうだねx2
アキバのイデ屋リアル店舗はとにかく狭くてキツイ
特にゲーム売ってる所
16924/05/30(木)23:57:37No.1194996184+
食べ物屋はいっぱいあるよね
17024/05/30(木)23:58:05No.1194996336そうだねx3
>食べ物屋はいっぱいあるよね
食べ物やがねぇって言われてた時代が嘘のようにある
17124/05/30(木)23:58:12No.1194996376そうだねx3
20年前くらいは秋葉原で昼飯食える所なんてねえよ!か
昼飯代で一つでも多くグッズを買うんだよ!だった事思うと感慨深い
17224/05/30(木)23:58:16No.1194996395そうだねx2
客引き多すぎて疲れる
17324/05/30(木)23:58:31No.1194996467+
去年のコミケのとき徹カラ後に6時からなら絶対ネカフェ空いてるわ!と行ったのはいい読みだと思った
…ドリンク類が軒並み切れてるのは読み間違えてた
17424/05/30(木)23:58:40No.1194996510+
秋葉原は男飯の街だからぼっち飯でも全然気にならない
17524/05/30(木)23:58:42No.1194996520+
>アキバのイデ屋リアル店舗はとにかく狭くてキツイ
>特にゲーム売ってる所
買取専用店舗もいつ行っても長蛇の列でもう配達の方でどうにかしようよって思う
17624/05/30(木)23:59:08No.1194996656+
秋葉原はエロゲ声優のサインを貰うところ
その手のイベントその一点のみで最強立地
17724/05/30(木)23:59:29No.1194996766+
>>食べ物屋はいっぱいあるよね
>食べ物やがねぇって言われてた時代が嘘のようにある
電気街の方はかなり混んでるから結局今でも昭和通りの方で飯食うことも多い
17824/05/30(木)23:59:41No.1194996825そうだねx1
ビッグサイトからの動線としてそんなに良い位置でも無いと思うんだけどな秋葉原
17924/05/30(木)23:59:41No.1194996828+
池袋はビックとメロンとポケセンだな俺は
田舎者の感覚だとサンシャインが駅から遠いよお…
18024/05/30(木)23:59:47No.1194996859+
客引きマジで気にした事ないな…
18124/05/31(金)00:00:26No.1194997095そうだねx1
>ビッグサイトからの動線としてそんなに良い位置でも無いと思うんだけどな秋葉原
オタクコンテンツとしては切っても切り離せないから仕方ない
18224/05/31(金)00:00:32No.1194997131+
>客引きマジで気にした事ないな…
あんまりコトブキヤの通りの方行かないってのもある
18324/05/31(金)00:00:45No.1194997211+
>関東で宮崎延岡風のチキン南蛮出してる店たぶん他にないんじゃないかと思う
本場の南蛮はどんな感じなの
18424/05/31(金)00:01:09No.1194997336+
>プライズみたいなのまで結構な値段ついてるけどあの値段で買うのかなと思った
>まあノリと勢いで外人も買うんだろうな
最近はゲーセン側も経営厳しくてあれくらいの金ぶっ込んでも取れないことが割とあるから適正価格っちゃ適正価格なんだ
18524/05/31(金)00:01:10No.1194997348そうだねx1
東京マルイが偶にイベントやってくれるのすき…
自分じゃ絶対買わない10万円位するエアガン試射させて貰えた
18624/05/31(金)00:01:16No.1194997386+
この前久々に歩いたらやっぱりすごい楽しかったよ
18724/05/31(金)00:01:22No.1194997410+
>>NARUTOやDBのフィギュアとか売ってるような店マジで外国人で一杯
>プライズみたいなのまで結構な値段ついてるけどあの値段で買うのかなと思った
>まあノリと勢いで外人も買うんだろうな
そら今ドルだったら楽勝だろ買い放題だわ
18824/05/31(金)00:01:30No.1194997451+
どいつもこいつも店舗狭すぎ!広いのヨドバシくらいだわ
18924/05/31(金)00:01:46No.1194997545そうだねx1
アニメ看板が大量にあってオタクショップ並んでるのはなんやかんや外国人的には面白いんだろうな
19024/05/31(金)00:02:00No.1194997612+
コミケって視点だと秋葉原は帰り道だからちょっと体力に余裕あるなら寄っていくかって出来るのがいい
19124/05/31(金)00:02:35No.1194997778そうだねx5
プライズは原価知っとるか?って言いたいのも分かるけど
取れるまでにいくら掛かるか知ってるか?を思うと
じゃあ買うね…も妥当だと思っちゃってね…
19224/05/31(金)00:02:39No.1194997798そうだねx1
自分が昔と比べてゲームしなくなったのもあるけど
新作ゲームの試遊イベントとかよく行ったなぁって思う
ソフマップの店頭でスタッフの実況付きでドリームクラブやるとか
19324/05/31(金)00:02:48No.1194997848+
課長がレトロゲーム始めた頃のハードがもうレトロになってて時の流れを感じる
19424/05/31(金)00:02:49No.1194997854そうだねx1
>客引きマジで気にした事ないな…
目線を合わせず無視してればそう邪魔なわけでもないしな…
いや足止めるバカいるからやっぱ邪魔だわ
19524/05/31(金)00:02:52No.1194997871+
最近はチロルチョコの店の近くに東京フィギュアの展示室が出来たけど結構楽しめる
樫野のフィギュアがでかくて惑わされるー!
19624/05/31(金)00:03:20No.1194998019そうだねx1
>一番楽しかった時代はボークスのビルが駅のとこにあった頃
仮店舗もコンパクトにまとまってて結構好きだったな
19724/05/31(金)00:03:25No.1194998039+
プライズなんて唯一転売ヤーが歓迎される界隈だし
19824/05/31(金)00:03:35No.1194998089+
御徒町方面にサバゲーショップが集中してて回り安くて大変ありがたい
19924/05/31(金)00:03:42No.1194998128そうだねx1
>普通に今でもやりてぇ
ラジ館で買うた辞めた音頭して結局みんなに背中押されて買うのすげー楽しかった
20024/05/31(金)00:04:02No.1194998245+
>自分が昔と比べてゲームしなくなったのもあるけど
>新作ゲームの試遊イベントとかよく行ったなぁって思う
>ソフマップの店頭でスタッフの実況付きでドリームクラブやるとか
手放しちゃったけどfo3のボブルヘッド人形もらる試遊会があった気がする
20124/05/31(金)00:04:06No.1194998266+
>自分が昔と比べてゲームしなくなったのもあるけど
>新作ゲームの試遊イベントとかよく行ったなぁって思う
>ソフマップの店頭でスタッフの実況付きでドリームクラブやるとか
ゲーセンでβテストとかやるために整理券もらって何時間も待ったのが懐かしい…
20224/05/31(金)00:04:21No.1194998331+
>プライズは原価知っとるか?って言いたいのも分かるけど
>取れるまでにいくら掛かるか知ってるか?を思うと
>じゃあ買うね…も妥当だと思っちゃってね…
釣り上げられてると迷っちゃう
ぬいぐるみとか需要高まりすぎた時に超高騰する現象もあるから欲しいのは買える時に買っときたい気持ちがある
20324/05/31(金)00:04:24No.1194998344+
通販が進歩して新品は通販で買うけど中古は一点物で汚れ具合とか自分の目で確かめてから買いたいから今秋葉原で増えてるのは中古品扱ってる店
20424/05/31(金)00:04:32No.1194998368+
ラジオ会館の4Fを覚えているものは幸せである
20524/05/31(金)00:04:50No.1194998469そうだねx4
アニメの公式イベントやショップなら新宿や池袋の方がやってるよな
でもそういうことじゃないんだ
20624/05/31(金)00:04:56No.1194998500そうだねx1
>目線を合わせず無視してればそう邪魔なわけでもないしな…
>いや足止めるバカいるからやっぱ邪魔だわ
結局は端にいるからな
多人数で広がりつつノロノロしてる一般客のがあの……ってなる
20724/05/31(金)00:05:18No.1194998622そうだねx1
死んだと思ってたソフマップのエロゲフロアが今も健在でおじさん嬉しいよ
大宮のソフマップはどんどんエロゲコーナーを縮小してるからさ…
20824/05/31(金)00:05:43No.1194998743そうだねx1
転売と言えば転売ではあるけど
俺のような下手くその代わりにゲーム部分代替して貰ってるところはあるからな…
20924/05/31(金)00:06:09No.1194998880+
>ラジオ会館の4Fを覚えているものは幸せである
なんだっけケンシロウとか綾波レイとかの等身大人形が置いてある階だっけ
21024/05/31(金)00:06:13No.1194998898そうだねx1
2008年くらいが一番楽しかったなアキバ
21124/05/31(金)00:06:30No.1194998990+
広いエロゲコーナーは入るとなんか空気が古くなった気がして少し安心する
21224/05/31(金)00:07:00No.1194999131そうだねx2
シュタインズゲートをプレイすると今の近代化ギリギリ手前くらいの秋葉原が見れて懐かしくはある
21324/05/31(金)00:07:09No.1194999174+
げっちゅ屋とかいいよね…
あそこは今でも俺が大学生の頃の秋葉原のままだ…
21424/05/31(金)00:07:31No.1194999285そうだねx2
プライズは定価いくらとかじゃないからな…
21524/05/31(金)00:07:44No.1194999351+
今のラジ館4Fはあみあみである
21624/05/31(金)00:07:51No.1194999390そうだねx3
個人的には紙風船と三月兎が死んだあたりが何かの節目だったと思う
21724/05/31(金)00:08:02No.1194999449そうだねx1
>シュタインズゲートをプレイすると今の近代化ギリギリ手前くらいの秋葉原が見れて懐かしくはある
あれからさらに変わっちゃってるもんね…
21824/05/31(金)00:08:12No.1194999507+
エロゲコーナーでなんかやけに日焼けしまくったパッケージとか見つけると切ない気持ちになる
21924/05/31(金)00:08:27No.1194999586+
プライズはしゃーない
取る労力考えたら割に合わん
22024/05/31(金)00:08:29No.1194999594そうだねx1
>個人的には富貴とニッピンが死んだあたりが何かの節目だったと思う
22124/05/31(金)00:08:52No.1194999712+
>転売と言えば転売ではあるけど
>俺のような下手くその代わりにゲーム部分代替して貰ってるところはあるからな…
俺の場合は買う方が絶対安い…
だいたい3000円は溶けるし
22224/05/31(金)00:08:53No.1194999721+
2009年にシュタゲが出て「秋葉原は変わり方が激しいから早めに聖地巡礼しろ!」と言われてた
今はもう無い店が背景にいっぱいある…
22324/05/31(金)00:09:05No.1194999780+
シュタゲなんて初代の頃はガラケーだったもんな時代的に
22424/05/31(金)00:09:11No.1194999820+
>>関東で宮崎延岡風のチキン南蛮出してる店たぶん他にないんじゃないかと思う
>本場の南蛮はどんな感じなの
宮崎の元祖って言われる店風のチキン南蛮でタルタルがなくて甘酢をかけたやつ
22524/05/31(金)00:09:16No.1194999848+
>プライズはしゃーない
>取る労力考えたら割に合わん
これはわかるし自分も買うけどゲーセンにとっては自分の首を絞めてるのと同じにはならんの…?
22624/05/31(金)00:09:17No.1194999851+
>2009年にシュタゲが出て「秋葉原は変わり方が激しいから早めに聖地巡礼しろ!」と言われてた
>今はもう無い店が背景にいっぱいある…
とらのあながなくなったのでここはβ世界線
22724/05/31(金)00:09:20No.1194999862そうだねx3
プライズはたまに騒ぎながらやると楽しいんだ
返りで後悔する
22824/05/31(金)00:09:30No.1194999913+
>プライズはたまに騒ぎながらやると楽しいんだ
>返りで後悔する
わかる…
22924/05/31(金)00:10:08No.1195000100そうだねx2
震災で取り壊し早まったのは仕方ないが
本当に衛星突きさすやつがあるか!
23024/05/31(金)00:10:19No.1195000180+
サンボと関取ラーメンがある限りアキバに行く意味がある
23124/05/31(金)00:10:26No.1195000227+
昔のラジ館の景色をあんまし覚えてない
おっぱい丸出しのフィギュアが陳列されてたことは覚えてるんだけど
23224/05/31(金)00:10:40No.1195000307+
>>プライズはしゃーない
>>取る労力考えたら割に合わん
>これはわかるし自分も買うけどゲーセンにとっては自分の首を絞めてるのと同じにはならんの…?
まぁ普通にエンジョイで注ぎ込むやつもいるからね
23324/05/31(金)00:11:05No.1195000454+
変な建物減っちゃったのは寂しいね
JRは駅新しくする時に多少は面影残した方がいいとおもうわあれ
23424/05/31(金)00:11:22No.1195000542+
ヨドバシもゲームフロアは赤くなったり青くなったりその時々で違うなあ
23524/05/31(金)00:11:47No.1195000694+
オータムリーフのあった裏路地でモザ無しのDVD買った記憶がある
品物の番号を紙に書いてカウンターに出すと
裏から焼いたDVD-R持って来てくれるの
23624/05/31(金)00:12:16No.1195000894+
秋葉メロンは臭さもだけど階段が怖くて行きたくない
23724/05/31(金)00:12:22No.1195000927そうだねx1
駅前の富士そばが外人向けの高いメニュー出しはじめて行きづらくなった…
23824/05/31(金)00:12:34No.1195000985+
昔は南蛮は甘酢だったけどいつからかタルタルセットになったな
23924/05/31(金)00:12:37No.1195001012+
ガンダムカフェ無くなったのもう何年前だっけ
個人的にはあれとGIGOととらがアキバに行く理由だった
24024/05/31(金)00:12:50No.1195001089+
>震災で取り壊し早まったのは仕方ないが
>本当に衛星突きさすやつがあるか!
衛星突き刺し時に開催されたイベント行ったけど最後のポスター配布会が本当にキツかった
四方から圧迫されて足もつかなくなって死がよぎった
24124/05/31(金)00:13:14No.1195001230そうだねx1
肉ビルは一回くらいは行こうとか思ってたら無くなってしまった…
24224/05/31(金)00:13:15No.1195001235+
ラムタラの巨大モニターでグラドル眺めて冷やかす
24324/05/31(金)00:13:28No.1195001305そうだねx1
>秋葉メロンは臭さもだけど階段が怖くて行きたくない
いちご味の聖帝もほとんど削れてるなあ
24424/05/31(金)00:13:32No.1195001333+
>変な建物減っちゃったのは寂しいね
>JRは駅新しくする時に多少は面影残した方がいいとおもうわあれ
駅はなあ…原宿なんかも普通にしちゃったし
24524/05/31(金)00:13:47No.1195001417+
末広町の方だけどメイド喫茶でも可愛いメイドじゃなくてお給仕だけしてくれる紅茶の美味しいメイド喫茶によく行ってた
まあゲームのコラボで知ったんだけど
24624/05/31(金)00:14:22No.1195001607+
去年の夏コミの帰りに肉の万世のラーメン食べておいて本当によかったと思ってる
閉店が決まってからは土日はいつも行列で食べに行けなかった
24724/05/31(金)00:14:23No.1195001612+
きじ丼…喫茶東洋…キッチンジロー…みんな消えていった
24824/05/31(金)00:14:32No.1195001663+
>宮崎の元祖って言われる店風のチキン南蛮でタルタルがなくて甘酢をかけたやつ
衣が卵で揚げてるやつか
24924/05/31(金)00:14:38No.1195001703+
ソフマップ とらのあなC プラムの入ってた角田ビル跡地ってもうなんか完成した?
25024/05/31(金)00:14:40No.1195001711+
観光地になったアキバなんかしらねーよ!って言って
MADが店を畳んでしまったのはちょっと哀しかった
武装商店とかあるからウェポン自体は買えなくはないが
25124/05/31(金)00:14:43No.1195001730そうだねx4
今のラジカン入口から人流が捌けにくい構造しててクソだと思う
なんであんな狭苦しいんだ
25224/05/31(金)00:14:57No.1195001810+
ラジオ会館がエスカレーターに列ができるほどの混雑でパンクしてるんだけどどうなっちゃうの
25324/05/31(金)00:15:06No.1195001867+
>末広町の方だけどメイド喫茶でも可愛いメイドじゃなくてお給仕だけしてくれる紅茶の美味しいメイド喫茶によく行ってた
>まあゲームのコラボで知ったんだけど
キュアメイドカフェのことじゃろか
あそこならオノデンの中に移った
25424/05/31(金)00:15:26No.1195001967+
>ラジオ会館がエスカレーターに列ができるほどの混雑でパンクしてるんだけどどうなっちゃうの
大体カード屋回で降りる
25524/05/31(金)00:15:33No.1195002012+
やはり階段…
あのなんか変なクロスしてる階段は全てを解決した…!
25624/05/31(金)00:15:51No.1195002114そうだねx1
>>変な建物減っちゃったのは寂しいね
>>JRは駅新しくする時に多少は面影残した方がいいとおもうわあれ
>駅はなあ…原宿なんかも普通にしちゃったし
再開発って大事だとは思うし防災も必要だけど
どこも効率重視で均一化してて面白みがない…
25724/05/31(金)00:15:58No.1195002153+
体育倉庫はずっと生き残ってるなお前
25824/05/31(金)00:16:07No.1195002200+
>キュアメイドカフェのことじゃろか
>あそこならオノデンの中に移った
シャッツキステってお店
もう畳んじゃったけど
スコーンが美味しかった
25924/05/31(金)00:16:07No.1195002204そうだねx2
なんだかんだめいどりーみんのあのやかましい歌が聞こえてくると秋葉に来たなって気分にはなる
実際に行ったことはないけど
26024/05/31(金)00:16:18No.1195002261+
おじさんにこっそりいいメンエスおしえてくれん?
26124/05/31(金)00:16:22No.1195002284+
あみあみでフィギュアの展示見るのにラジ館行かざるをえないから新店舗の全面オープンが待ち遠しい
26224/05/31(金)00:16:28No.1195002317+
>ラジオ会館がエスカレーターに列ができるほどの混雑でパンクしてるんだけどどうなっちゃうの
階段があるじゃろ?登れ
26324/05/31(金)00:16:41No.1195002368+
>ラジオ会館がエスカレーターに列ができるほどの混雑でパンクしてるんだけどどうなっちゃうの
どう見ても一列用なのに追い越してくるのがいて初めてオタクこわっってなったよ
26424/05/31(金)00:17:02No.1195002486+
フィギュアの展示を見てムラムラしてゲーセン行って遊んで飯食ってPCパーツ見てニコニコして帰る
26524/05/31(金)00:17:04No.1195002497そうだねx2
あみあみの奥のエロフィギュアコーナーが好き…
26624/05/31(金)00:17:15No.1195002535+
>階段があるじゃろ?登れ
あれ出口専用
26724/05/31(金)00:17:16No.1195002540そうだねx1
ラジ館はエスカレーターの降り口が普通に危ないと思う
外階段は出口専用じゃなくてよくない?
26824/05/31(金)00:17:34No.1195002632そうだねx5
>>ラジオ会館がエスカレーターに列ができるほどの混雑でパンクしてるんだけどどうなっちゃうの
>どう見ても一列用なのに追い越してくるのがいて初めてオタクこわっってなったよ
あれ追い越してくるのかよ
26924/05/31(金)00:17:45No.1195002680+
野郎ラーメンはいつもコラボしてんなって思う
27024/05/31(金)00:18:26No.1195002900+
ラジ館は中途半端に昔の構造っぽくしたのがよくないよ
もっとドデカいエスカレーターが要る
27124/05/31(金)00:18:29No.1195002912+
>野郎ラーメンはいつもコラボしてんなって思う
コラボしてない時にも一回食いに行ったがまあ味は普通だった
27224/05/31(金)00:18:29No.1195002913+
>あみあみの奥のエロフィギュアコーナーが好き…
飾ってあるフィギュアがあんま変わらなくて
購入を検討してるフィギュアに限って置いてなかったりするけど
ぼに〜のあかりちゃんのフィギュアは両バージョン飾ってくれて感謝してる
27324/05/31(金)00:18:30No.1195002920+
外階段は2階からは普通に登っててすまない…
27424/05/31(金)00:19:01No.1195003103+
S&G好き
たまに放出品の掘り出し物が出てくる
最近M47デッドサイズ21出てきてビビった
27524/05/31(金)00:19:16No.1195003190+
結局ホテルクエスト利用しなかったなあ
二次元の街で三次元…?みたいな変な壁があった
27624/05/31(金)00:19:20No.1195003209そうだねx2
今はもうオタクの街じゃなく
飯屋がやたらある繁華街だ
27724/05/31(金)00:19:23No.1195003232+
リフレ店摘発されててショックだった…
27824/05/31(金)00:19:28No.1195003253+
あのエスカレーターは常にロープ貼ってすぐ折り返せないようにしてほしい
27924/05/31(金)00:19:33No.1195003284+
さすがに今のラジ館のエスカレーターで追い越してくるオタクはただのレアケースである
常識あったらそんなことせん
28024/05/31(金)00:19:37No.1195003294+
>>本場の南蛮はどんな感じなの
>宮崎の元祖って言われる店風のチキン南蛮でタルタルがなくて甘酢をかけたやつ
https://playzone.exblog.jp/iv/detail/?s=29589968&i=202107%2F10%2F57%2Fe0047657_21364083.jpg
自分の写真じゃないが職場近くのチキン南蛮もそんな感じだ
千葉市のかどやってお店
28124/05/31(金)00:19:46No.1195003336そうだねx3
まんだらけの外階段登ってる時が一番体力使う…
28224/05/31(金)00:20:01No.1195003418+
>駿河屋の外階段登ってる時が一番体力使う…
28324/05/31(金)00:20:05No.1195003444+
稀に細いエスカレーターでも無理矢理通ろうとしてくるヤツいるよね
エスカレーター歩かないと死ぬんか…?
28424/05/31(金)00:20:45No.1195003626+
若い頃はフレスカでガツ盛り食ってたけど流石に今は無理だ
28524/05/31(金)00:20:51No.1195003650+
ポン引きは増えつつも逆に後ろ暗いえっちなお店は減ってるんだよね…
28624/05/31(金)00:21:00No.1195003693+
>まんだらけの外階段登ってる時が一番体力使う…
2フロア以内の移動にエレベーター使ってるやつがいるとテメエこのってなる
28724/05/31(金)00:21:21No.1195003812+
肉あんかけチャーハンで有名な店行ったけど6人がけテーブルに相席はしんどすぎてもう二度といかない…
チャーハンぬるいし…
28824/05/31(金)00:21:25No.1195003828+
駅から離れたところにあったカプセルホテルのグリッズが消えたのもさみしい
28924/05/31(金)00:21:44No.1195003939+
オタクをする体力が無くなったヤツはみんなそういう
29024/05/31(金)00:21:51No.1195003982+
>千葉市のかどやってお店
行こうと思ってて行けてない店だ…
29124/05/31(金)00:21:51No.1195003983+
相席もせめて4席にして欲しい…
29224/05/31(金)00:21:56No.1195004014+
>稀に細いエスカレーターでも無理矢理通ろうとしてくるヤツいるよね
>エスカレーター歩かないと死ぬんか…?
イベントのために遠征できたオタクかな…
29324/05/31(金)00:22:12No.1195004093+
コミックジンの店舗に外人の観光客団体が押しかけてくるようになって参った
29424/05/31(金)00:22:20No.1195004127そうだねx1
>>まんだらけの外階段登ってる時が一番体力使う…
>2フロア以内の移動にエレベーター使ってるやつがいるとテメエこのってなる
人少ない時ならまぁいいだろ…
29524/05/31(金)00:22:27No.1195004162+
主要な飲食チェーン店はだいたい全部あるからな…
10年前まで22時過ぎればもう開いてる店なんてなんにもなかったのに
29624/05/31(金)00:22:48No.1195004287+
だらけは見ること無くなったなぁ
29724/05/31(金)00:22:51No.1195004312+
>コミックジンの店舗に外人の観光客団体が押しかけてくるようになって参った
なんであんなせまい店に…?
ジャパニーズコミックストア!的な?
29824/05/31(金)00:23:24No.1195004477+
パンチョの近くにある鶏白湯ラーメン
ずっと生き残ってるけどなんか味変わったな…
29924/05/31(金)00:23:27No.1195004493+
2フロア以内の移動はなるべく階段使ってくだち!って書いてるから元気な「」は階段使おうね
30024/05/31(金)00:23:27No.1195004495+
>ポン引きは増えつつも逆に後ろ暗いえっちなお店は減ってるんだよね…
コンカフェって結局キャバクラみたいなもんだよね?って偏見はある
30124/05/31(金)00:23:42No.1195004573+
>>千葉市のかどやってお店
>行こうと思ってて行けてない店だ…
ちょっと行くとブーブー太郎もあるし美味いハンバーガーや蕎麦屋や中華とかいろいろあるもんな…
30224/05/31(金)00:23:47No.1195004594+
ラジ館こんなにいつも外人いたっけ…となってる
30324/05/31(金)00:24:00No.1195004651そうだねx2
メロブは虎を殺して秋葉原の覇者になったんだからいい加減地下の穴蔵から出てくればいいのに
電波入らないし狭いし臭いんだよあそこ
30424/05/31(金)00:24:26No.1195004789+
>メロブは虎を殺して秋葉原の覇者になったんだからいい加減地下の穴蔵から出てくればいいのに
>電波入らないし狭いし臭いんだよあそこ
楽天の雑魚回線だとpaypay払いがね…
30524/05/31(金)00:24:28No.1195004795+
>主要な飲食チェーン店はだいたい全部あるからな…
>10年前まで22時過ぎればもう開いてる店なんてなんにもなかったのに
コメダしゃぶ葉バーミヤンが入ってるアトレ2が個人的によく刺さる
入り口がわかりにくいから団体客もそこまで入ってこねえ
30624/05/31(金)00:24:34No.1195004819+
>メロブは虎を殺して秋葉原の覇者になったんだからいい加減地下の穴蔵から出てくればいいのに
>電波入らないし狭いし臭いんだよあそこ
正直よく言われるカドショより地獄ではって思ってる
30724/05/31(金)00:24:41No.1195004849+
そういや今日はheyとメロブの入ってる建物が謎の停電したらしいな
30824/05/31(金)00:24:53No.1195004903+
アトレの場合は数が多い上に同じ色同じ照明同じロゴにするからそういうの特に気になる
30924/05/31(金)00:25:05No.1195004959そうだねx1
なんでこんなところに外国人観光客が!?って場所が
当の外国人からすると最高にエキサイティングなスポットというのは珍しくもない
31024/05/31(金)00:25:05No.1195004961そうだねx1
店舗変えろとは言うけどアキバじゃいい立地無いよ
31124/05/31(金)00:25:09No.1195004982+
ラーメン屋たくさんあってほんとにすき
ひたすらガンダムと紙しばきやってた
31224/05/31(金)00:25:20No.1195005048+
コミケのときは同じビルの四階に臨時でフロア拡大してたこともあったな秋葉原メロブ
31324/05/31(金)00:25:30No.1195005095+
メロブってコトブキヤと巌虎の間くらいにもう一店舗なかったっけ入ったことないけど
31424/05/31(金)00:25:40No.1195005137+
アトレ2いいよね…
31524/05/31(金)00:25:48No.1195005177+
>なんでこんなところに外国人観光客が!?って場所が
>当の外国人からすると最高にエキサイティングなスポットというのは珍しくもない
そういやオノデン坊や撮ってるやつ多いな…
31624/05/31(金)00:25:52No.1195005203そうだねx1
駿河屋でガラスケースに入ったクソ高いレトロゲームを店員に出してもらってる外国人を見て
本当に買ってるんだな…と思った
31724/05/31(金)00:25:56No.1195005231+
とりあえず地下から出るだけでもだいぶマシだと思うんだがメロブ
31824/05/31(金)00:26:07No.1195005299+
>なんでこんなところに外国人観光客が!?って場所が
>当の外国人からすると最高にエキサイティングなスポットというのは珍しくもない
例の社畜ロードとかもだな日本人は何とも思わんよなアレ
31924/05/31(金)00:26:22No.1195005373+
コミケ直後にメロンブックス行くなら5Fに臨時店舗空いてるならまずはそこに行くと良い
地下は地獄だ
32024/05/31(金)00:26:22No.1195005375そうだねx1
メイドはいまだにケツモチのにいちゃん達が車とか路地にいるからやっぱ反社系なんかなあれ
32124/05/31(金)00:26:22No.1195005379+
観光地なんだなあ
32224/05/31(金)00:26:26No.1195005390+
>今はもうオタクの街じゃなく
>飯屋がやたらある繁華街だ
いや全盛期に比べたら薄くなっただけで未だに日本最大のオタク街ではあるだろうよ
秋葉以外だと大阪の日本橋ぐらいしかそんな街無いだろうし
32324/05/31(金)00:26:36No.1195005441+
>店舗変えろとは言うけどアキバじゃいい立地無いよ
ちょっと狭いけど受取館として使ってる店舗あるじゃん!
32424/05/31(金)00:26:37No.1195005450+
海外輸入のDVD専門店があったんすよ
もう10年くらい前かな…

あそこで安価なアニメのBOX買ったわ
32524/05/31(金)00:26:43No.1195005468+
駅の上の方にあった純喫茶ももうちょい10年くらい頑張ってたら風向きが違ったんじゃなかろうか
32624/05/31(金)00:26:46No.1195005490そうだねx1
秋葉原の写真でやたら画角の外にされるラブメルシー
32724/05/31(金)00:27:10No.1195005608+
飯屋がやたらと増えたのはは間違いない
別に悪い事じゃない筈だが
32824/05/31(金)00:27:12No.1195005619+
>ちょっと行くとブーブー太郎もあるし美味いハンバーガーや蕎麦屋や中華とかいろいろあるもんな…
普段そこじゃないからたまに行くとブラジルって喫茶店行っちゃう
店が綺麗になってしばらく経つけど昔の喫茶店って感じが好きだった
32924/05/31(金)00:27:23No.1195005678+
>メロブは虎を殺して秋葉原の覇者になったんだからいい加減地下の穴蔵から出てくればいいのに
>電波入らないし狭いし臭いんだよあそこ
一応1号店で総本山って扱いだから移動したくても出来ないのかなあそこ…
33024/05/31(金)00:27:31No.1195005711+
先週の平日昼に行ったら外人さんの多さにマジでびっくりした
ビックカメラとかこれお客さん外人しかいないだろってくらい外人だらけだった
33124/05/31(金)00:27:53No.1195005815+
港南口は社畜ロード出るとちょっと汚い飲み屋街なのが面白いんだけど
33224/05/31(金)00:28:05No.1195005877+
>コミケ直後にメロンブックス行くなら5Fに臨時店舗空いてるならまずはそこに行くと良い
あそこも空気はそんなによくないと思いましたまる
33324/05/31(金)00:28:06No.1195005889そうだねx5
>秋葉原の写真でやたら画角の外にされるラブメルシー
だってよぉ…エロビルだぜ…?
33424/05/31(金)00:28:46No.1195006048そうだねx1
昔はとらのあなとメロブで分散されてたからな…
33524/05/31(金)00:28:49No.1195006064そうだねx1
洋ゲー専門店達…
お前は今どこで戦っている…
33624/05/31(金)00:29:19No.1195006206+
ラブメルシーとセガの間突っ切った所の喫煙所ってまだあるのかな
33724/05/31(金)00:29:32No.1195006253+
>昔はとらのあなとメロブで分散されてたからな…
比率的には半々感は無いけどな…
33824/05/31(金)00:29:44No.1195006300+
Oh…ポルノショップ…
33924/05/31(金)00:29:48No.1195006319+
>ラブメルシーとセガの間突っ切った所の喫煙所ってまだあるのかな
あったはず
34024/05/31(金)00:30:11No.1195006413+
冷やしパンツってまだ売ってんのかな
34124/05/31(金)00:30:11No.1195006418そうだねx1
アトレもすっかり綺麗になって
新ラジ館のこのダサさはまだ秋葉原だなと
34224/05/31(金)00:30:19No.1195006459+
ラブメルシーは大人のデパートが出来た今あまり見どころが…
34324/05/31(金)00:30:20No.1195006463+
割と外人は平気で子連れでラブメルシー突っ込んでくるよね
34424/05/31(金)00:30:28No.1195006502+
ポケカバブル弾けたしカード屋もそろそろ淘汰が始まるかな
34524/05/31(金)00:30:37No.1195006547+
俺昭和食堂のすた丼食うの好きだったんだけどまだある?
34624/05/31(金)00:30:44No.1195006587+
おでん缶ってまだあるのだろうか
34724/05/31(金)00:30:52No.1195006621+
カード屋が潰れたら何が入るんだろうな
34824/05/31(金)00:30:53No.1195006629+
>ポケカバブル弾けたしカード屋もそろそろ淘汰が始まるかな
MAGIとかいう何もねぇ店
34924/05/31(金)00:30:54No.1195006635そうだねx2
まぁ変な街並みという意味ではまだ上位だし
観光ならそのまま上野に流れていけるしな
35024/05/31(金)00:31:05No.1195006683+
>俺昭和食堂のすた丼食うの好きだったんだけどまだある?
あるよ
床が脂でヌルヌルだよ
35124/05/31(金)00:31:19No.1195006754+
コロナの頃スカスカだったヨドバシのレストラン街も元に戻ったな
35224/05/31(金)00:31:40No.1195006857+
カドショは増えていい
買い取り専門とオリパ屋は滅んでいい
35324/05/31(金)00:31:42No.1195006866+
駅前のパチンコ屋もたまに見物してる観光客がいる
35424/05/31(金)00:31:55No.1195006913+
>おでん缶ってまだあるのだろうか
クレーン研究所の近くの自販機にまだあったはず
35524/05/31(金)00:32:00No.1195006935+
エクセルシオールカフェの2階の席がただっ広くて意外と空いてて好き
35624/05/31(金)00:32:01No.1195006937+
アニメのラッピングしかないと思ってたアトレがいいデパートだということを最近知った
なんでもあるじゃん
35724/05/31(金)00:32:06No.1195006964+
駅前の閉店セールはいつまで閉店セールなのやら
35824/05/31(金)00:32:14No.1195006989+
>>俺昭和食堂のすた丼食うの好きだったんだけどまだある?
>あるよ
>床が脂でヌルヌルだよ
ありがとーまた雑に行って雑にくいてぇな
35924/05/31(金)00:32:53No.1195007151+
そういや俺秋葉原どこでタバコ吸ってたっけ…と思いだしたら
ベックスコーヒーで吸ってたんだ
吸えなくなってからは我慢してたかそういや
36024/05/31(金)00:33:08No.1195007208+
ずっとあるよな金沢カレー
36124/05/31(金)00:33:10No.1195007222+
オタクが物理で喜ぶジャンルがもうカードくらいしかねえだろうから増えはするんじゃね
36224/05/31(金)00:33:18No.1195007251そうだねx3
オタ街って意味では薄れてて来たけど
変な街って意味ではまだまだ変な街だな…
36324/05/31(金)00:33:19No.1195007257+
ゴーゴーカレーが気づいたらいろんな街にある
36424/05/31(金)00:33:24No.1195007284+
>>おでん缶ってまだあるのだろうか
>クレーン研究所の近くの自販機にまだあったはず
まだあるのか
存在を認知したのはシュタゲの頃だからもう15年は前だけど
36524/05/31(金)00:33:58No.1195007420そうだねx1
>駅前のパチンコ屋もたまに見物してる観光客がいる
アキバに限らず下手なオタクショップよりアニメアニメしてるもんな最近のパチ屋…
36624/05/31(金)00:34:01No.1195007427そうだねx1
>カドショは増えていい
>買い取り専門とオリパ屋は滅んでいい
オリパの自販機が置かれてるだけの店あるよね
36724/05/31(金)00:34:29No.1195007533+
久しぶりに行ったらでかいソフマップ?亡くなってた
36824/05/31(金)00:34:37No.1195007570そうだねx1
>オタ街って意味では薄れてて来たけど
海外のファミコン世代がオタクの本能を開放する街になってる…
36924/05/31(金)00:34:52No.1195007631+
MANIWAさんみたいな名前の輸入食品の店が店じまいして哀しかった
行く度にショカコーラ買ってたなあ
37024/05/31(金)00:35:07No.1195007693+
客引きは表にも1本裏にもいくらでも居るだろ
37124/05/31(金)00:35:08No.1195007695+
ミスドはあそこにずっとある
16bitセンセーションで知った
37224/05/31(金)00:36:00No.1195007937そうだねx1
昔フレンズでメガドライブのソフトすげー安かったんだよな…
37324/05/31(金)00:36:14No.1195008005+
フィギュアどこで買えばいい
37424/05/31(金)00:36:27No.1195008057+
シュタゲやアキバズトリップで憧れた15年前から今とでやっぱ大きく変わってるんだろうか
37524/05/31(金)00:36:27No.1195008058そうだねx1
>フィギュアどこで買えばいい
あみこかコトブキヤかボークス
37624/05/31(金)00:36:53No.1195008187+
レンタルショーケースみたいなやつで魔改造フィギュアとかプライズ品売ってるの無くなった?
37724/05/31(金)00:37:10No.1195008263+
>シュタゲやアキバズトリップで憧れた15年前から今とでやっぱ大きく変わってるんだろうか
キリングミーソフトリー氏…
37824/05/31(金)00:37:14No.1195008287+
まちキャラって今カードゲーム店になっちゃったんだっけ
37924/05/31(金)00:37:23No.1195008327+
>シュタゲやアキバズトリップで憧れた15年前から今とでやっぱ大きく変わってるんだろうか
全然違う街だぞ
38024/05/31(金)00:37:24No.1195008337+
>フィギュアどこで買えばいい
あみあみイエサブソフマップの三強
エックスもたまに安いから覗いてみ
38124/05/31(金)00:37:30No.1195008359+
御茶ノ水、水道橋まで歩くのも良し
38224/05/31(金)00:37:57No.1195008489+
なんか美味い飯屋が増えたらしい
38324/05/31(金)00:38:01No.1195008505+
>御茶ノ水、水道橋まで歩くのも良し
神田日本橋とそのまま東京駅行っちゃってもいい
38424/05/31(金)00:38:04No.1195008517+
>普段そこじゃないからたまに行くとブラジルって喫茶店行っちゃう
>店が綺麗になってしばらく経つけど昔の喫茶店って感じが好きだった
横の医者に通ってるからバイクが止まってるのよく見るわ
雰囲気のある喫茶店だと親不孝通りにあるヨーロピアンや銀座通りの呂久呂に本町のアルファも良いよね…
38524/05/31(金)00:38:05No.1195008523+
>ミスドはあそこにずっとある
>16bitセンセーションで知った
久々に秋葉のあれこれがアニメで見れて楽しかったよ16bit
終盤の謎のアメリカンSFエロゲ会社の話以外は
38624/05/31(金)00:38:09No.1195008549+
トレーダーって今何号店が残ってるの?
38724/05/31(金)00:38:26No.1195008625そうだねx1
再開発進むとオフィスと飲み屋ばかりになって今のごった煮感薄れそうだな…
38824/05/31(金)00:38:33No.1195008650+
>>御茶ノ水、水道橋まで歩くのも良し
>神田日本橋とそのまま東京駅行っちゃってもいい
いろいろあるから歩くの楽しいよね
38924/05/31(金)00:39:02No.1195008761そうだねx2
前より多少薄れたけど依然として超デカいオタク街ですよ…
39024/05/31(金)00:39:26No.1195008874+
オフィス街にしようぜ!土地の価値あげようぜ!で
オタショップ撤退していったのが現在だからなあ
39124/05/31(金)00:40:00No.1195009035+
一昨年トレーダーのジャンク箱でP4のイザナギ買わなかったのずっと後悔してる
39224/05/31(金)00:40:01No.1195009043+
>そういや俺秋葉原どこでタバコ吸ってたっけ…と思いだしたら
>ベックスコーヒーで吸ってたんだ
>吸えなくなってからは我慢してたかそういや
末広町の交差点にまだ吸える喫茶店残ってなかったっけd
対面のタバコ屋は無くなってしまったが
39324/05/31(金)00:40:29No.1195009196+
なんでかコトブキヤのMSGはあみあみが一番安い
39424/05/31(金)00:40:42No.1195009255+
オフィス街なんて他に腐る程あるじゃろ東京…
39524/05/31(金)00:40:50No.1195009285そうだねx1
半分繁華街のオフィス街とか働く側からしたらなかなかのクソだろ


1717078462308.jpg