二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717028308667.jpg-(53106 B)
53106 B24/05/30(木)09:18:28No.1194729672そうだねx3 12:03頃消えます
普通のほのぼの四コマで珍しくもないな面白いけどって思ってたらそもそもこれがそのジャンル作った作品なんだね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/30(木)09:23:01No.1194730423そうだねx58
当時相当人気あっただろうに1年から始まって
変な引き伸ばししないでちゃんと3年の卒業式で完結させてるの凄いと思う
224/05/30(木)09:24:26No.1194730683そうだねx2
ほのぼの四コマだけならサザエさんのが先っていうかテンプレなんだけどそこに女の子だけ空間がでかい
324/05/30(木)09:25:00No.1194730785そうだねx10
これがなかったら、きらら系4コマ雑誌は存在しなかったか誕生が10年くらい遅れたといわれている
424/05/30(木)09:26:03No.1194730971そうだねx21
未だに大坂さんは唯一無二なとこあるのがすごい
524/05/30(木)09:26:51No.1194731119そうだねx31
スレ画版はいいけど新しい絵混ぜた奴は正直余計な事をって感じだった
624/05/30(木)09:27:17No.1194731179+
美少女四コマだとももせたまみとかもいたけどあずまんがはどのへんが革新的だったのかあんま言語化できない
724/05/30(木)09:27:26No.1194731205そうだねx12
全4巻なの凄く丁度いい長さだよね
824/05/30(木)09:27:27No.1194731208+
海外でもまだファンアート描いてる人が居て嬉しい
924/05/30(木)09:27:38No.1194731235+
ちなみに俺は榊さんが好きなんだけど当時は誰が人気とかあった?
1024/05/30(木)09:28:05No.1194731307そうだねx22
やよエな
1124/05/30(木)09:28:07No.1194731314そうだねx6
ボンクラーズいいよね…
1224/05/30(木)09:28:40No.1194731419そうだねx2
榊さん神楽よみ
俺のオススメです
1324/05/30(木)09:29:04No.1194731480そうだねx11
>ちなみに俺は榊さんが好きなんだけど当時は誰が人気とかあった?
戦争になるくらいには皆人気有ったよ
1424/05/30(木)09:29:59No.1194731622そうだねx2
大阪とちよちゃんが話してるのが好きでのぅ
1524/05/30(木)09:30:06No.1194731638そうだねx8
あずまんがから一気に四コマのイメージ変わった感じしてる
1624/05/30(木)09:30:20No.1194731665そうだねx4
ジャンルを築いた作品がこの短さでしっかり完結してるのすごい
1724/05/30(木)09:30:29No.1194731686そうだねx1
ちよのお父さんで笑ってた
1824/05/30(木)09:31:00No.1194731776そうだねx1
3人合わせて103点!ボンクラーズの勝ちー!!
1924/05/30(木)09:31:38No.1194731888+
海のように広い心ー
2024/05/30(木)09:32:08No.1194731968そうだねx7
少なくともエロ需要は神楽がダントツだったよ
2124/05/30(木)09:32:37No.1194732047+
始まりにして到達点
2224/05/30(木)09:32:43No.1194732060+
>ちなみに俺は榊さんが好きなんだけど当時は誰が人気とかあった?
榊さん・よみ・大阪辺りが鉄板だったんじゃないかな
俺は神楽さんが好きだった
2324/05/30(木)09:32:51No.1194732086+
>>ちなみに俺は榊さんが好きなんだけど当時は誰が人気とかあった?
>戦争になるくらいには皆人気有ったよ
すげえ!
アニメも見てみようかなと思う
2424/05/30(木)09:34:07No.1194732281+
ヤママヤーがマスコットみたいな存在だと思ってたら
レギュラー入りするの最終盤だった
2524/05/30(木)09:34:27No.1194732336そうだねx4
電子書籍早く出せ
2624/05/30(木)09:35:21No.1194732476そうだねx2
制服の描き方とかめちゃ影響受けたな
省略してるのに立体感有って胸の大きさとか表現出来てて凄いと思った
2724/05/30(木)09:35:32No.1194732507+
>アニメも見てみようかなと思う
アニメは序盤手探り感がすごいある
2824/05/30(木)09:35:42No.1194732538+
エロエロよー!
2924/05/30(木)09:36:00No.1194732596そうだねx8
きらら系4コマの元祖って言われてるけど
きららに載ってる4コマとはまた違うような…
3024/05/30(木)09:36:29No.1194732679そうだねx3
ガンスリの同期?
3124/05/30(木)09:36:39No.1194732690そうだねx1
描き直しされてエロさが減った
3224/05/30(木)09:36:50No.1194732722そうだねx1
にゃもいいよね
3324/05/30(木)09:36:53No.1194732734そうだねx1
あずまんがよりT女の方が先な気もするけど日常というよりギャグ四コマ寄りか
3424/05/30(木)09:36:54No.1194732735そうだねx8
この時の絵が好きだから新装版の存在が個人的にあまり意味がなかった
3524/05/30(木)09:37:17No.1194732790そうだねx1
アニメはいかにもギャグっぽいBGMがうるさかったな…
3624/05/30(木)09:37:28No.1194732824+
好きな話を思い返すと大体大坂が出てくる回だ
ちよちゃんはなんでとぶのんー?とか
3724/05/30(木)09:37:31No.1194732833+
電書は完全版のみになるのかね
3824/05/30(木)09:38:20No.1194732951+
新装版で割と雰囲気変わっちゃってるよね
大阪とか割と別物だし
3924/05/30(木)09:38:42No.1194733013+
シュークリーム分が不足してきた
4024/05/30(木)09:39:11No.1194733085そうだねx7
アニメは原作の良さが再現できてなかったとは今でも思ってる
web版の方はそこそこ良かった
4124/05/30(木)09:39:14No.1194733097+
アニメは昔はすごいいい出来だと思ってたけど
ちょっと前に見直したらなんかこう…おかしいだろこれ
なんでブルマが好きだからーの教師の出番マシマシになってんだよ…
4224/05/30(木)09:40:15No.1194733252+
>この時の絵が好きだから新装版の存在が個人的にあまり意味がなかった
神楽と榊さんとにゃもは間違いなく元の絵柄の方がエロい
4324/05/30(木)09:40:16No.1194733255+
つっくりましょーつっくりましょー
4424/05/30(木)09:40:45No.1194733318そうだねx3
>つっくりましょーつっくりましょー
そこはまじできつい…
4524/05/30(木)09:41:30No.1194733456+
新装版は新しい絵と古い絵混ざってるの変な感覚もあるけど新しい絵のよみとか榊さんがエロいからまぁいいかってなった気もする
4624/05/30(木)09:41:36No.1194733476そうだねx7
ファミリー4コマ系でもちょいオタク寄りの作品とか出始めてた時期だからなんでもスレ画の功績にされるのも複雑
4724/05/30(木)09:42:43No.1194733650+
つっくりましょーはマジで何がしたかったのかわからんのだ
4824/05/30(木)09:43:23No.1194733765そうだねx2
つくりましょーは尺埋めでしょ
4924/05/30(木)09:44:17No.1194733902そうだねx1
俺は大阪のことえっちな目で見てたけど使えるエロ本は少なかった
まぁマスターピース的な本は存在したから許すが…
5024/05/30(木)09:44:26No.1194733924+
まめちしきー
5124/05/30(木)09:44:28No.1194733933+
アニメはほぼ原作準拠だが
アニメオリジナル話が2〜3話だけある
5224/05/30(木)09:44:31No.1194733940そうだねx2
これの系譜のはきららだとGAだと思ってる
5324/05/30(木)09:44:49No.1194733993そうだねx2
可愛いとかよりも当時でもギャグのノリがキツくて無理だった
5424/05/30(木)09:45:11No.1194734055そうだねx7
俺神楽で競泳水着日焼け跡ビキニの良さがわかった!
5524/05/30(木)09:45:39No.1194734130そうだねx3
このあたりから若本の演技が今の若本になってきた
5624/05/30(木)09:45:40No.1194734132そうだねx2
そりゃギャグ漫画だからギャグ合わなかったら無理だろな
5724/05/30(木)09:45:51No.1194734165そうだねx8
その辺は今で言うところの最もバズった作品が代表扱いされる形なので仕方ない
手塚の系譜以外にも先進的な漫画作家はいたけど近代漫画の流れは手塚治虫が作ったみたいなもん
5824/05/30(木)09:46:09No.1194734216+
>アニメはほぼ原作準拠だが
>アニメオリジナル話が2〜3話だけある
内容的には同じなんだけど神楽の登場が前倒しになってる感じだったっけ
5924/05/30(木)09:46:38No.1194734307そうだねx7
>ファミリー4コマ系でもちょいオタク寄りの作品とか出始めてた時期だからなんでもスレ画の功績にされるのも複雑
オタクは最初に見たものを始祖扱いしがち
6024/05/30(木)09:46:47No.1194734337+
女子高生とか…好きだからーー!!
6124/05/30(木)09:47:27No.1194734451+
学園モノの女教師が自堕落呑兵衛ってテンプレできたのこれ以前にあったっけ
6224/05/30(木)09:47:31No.1194734465+
ホワイトクリスマスだな…
6324/05/30(木)09:47:34No.1194734477+
初期レギュラーだったのに神楽とトレードされてしまったかおりん
6424/05/30(木)09:47:37No.1194734483そうだねx3
大阪は関西人のイメージと全く違うキャラをお出ししたのは大きい
6524/05/30(木)09:47:50No.1194734527+
>初期レギュラーだったのに神楽とトレードされてしまったかおりん
初期レギュラーだったっけ…
6624/05/30(木)09:48:16No.1194734618+
レギュラーなのに全く名前の出ないよみ
6724/05/30(木)09:48:22No.1194734639+
学園ソドムパロのエロ同人があったのは知ってる
6824/05/30(木)09:48:53No.1194734720そうだねx8
>このあたりから若本の演技が今の若本になってきた
こっちじゃなくて音速丸の方からな気がする
6924/05/30(木)09:49:01No.1194734740+
俺ゆかり先生好き
7024/05/30(木)09:49:32No.1194734839そうだねx4
>俺ゆかり先生好き
イロモノ系かよ
7124/05/30(木)09:49:50No.1194734896そうだねx1
>レギュラーなのに全く名前の出ないよみ
ここじゃあずまんがといえばよみだろうが
7224/05/30(木)09:50:05No.1194734938+
>大阪は関西人のイメージと全く違うキャラをお出ししたのは大きい
そもそも生まれは神戸でなー?
7324/05/30(木)09:50:10No.1194734958+
>学園モノの女教師が自堕落呑兵衛ってテンプレできたのこれ以前にあったっけ
漂流幹線の静子先生とか?
7424/05/30(木)09:50:27No.1194734999+
全4巻だから読み返しやすいのも良い
合宿回が好き…
7524/05/30(木)09:50:31No.1194735007そうだねx4
>学園モノの女教師が自堕落呑兵衛ってテンプレできたのこれ以前にあったっけ
せんせいのお時間…
7624/05/30(木)09:50:32No.1194735009+
後続に与えた影響を考えれば
一番ヒットした作品が最も大きいといえるだろう
7724/05/30(木)09:50:39No.1194735040そうだねx6
女教師では無いけどミサトさんの系譜かなと思ってた自堕落飲兵衛女
7824/05/30(木)09:50:43No.1194735049+
やよエな
7924/05/30(木)09:51:08No.1194735137そうだねx2
そうかもう全然知らない世代もいるのか
8024/05/30(木)09:51:10No.1194735141+
あずまんが大王パズルボブル!
8124/05/30(木)09:51:27No.1194735195+
ふとした時にともちゃんエロいなって思う時期がくる
気の迷い
8224/05/30(木)09:51:30No.1194735205+
4コマで無理にオチつけなくてもいいという発想はかなり斬新だった
8324/05/30(木)09:51:33No.1194735217+
あずまんが大王以外の新しい四コマはあったかもしれないけど当時明らかに流れ変えたのはあずまんが
8424/05/30(木)09:51:42No.1194735244+
今の時代に出せない男木村
8524/05/30(木)09:51:50No.1194735261+
共学なのに女子校みたい
8624/05/30(木)09:52:14No.1194735324+
VHSが普通に出てたような時期の作品なんでアニメの手探り感もしゃーないとは思う
8724/05/30(木)09:52:15No.1194735331+
ちよ父は本当に不条理の塊で凄かった
8824/05/30(木)09:52:33No.1194735386+
>>レギュラーなのに全く名前の出ないよみ
>ここじゃあずまんがといえばよみだろうが
多分連載が進んでも全く本名が出てこなかったやつだと思う
8924/05/30(木)09:52:42No.1194735423+
ちよちゃんやってる時の金朋普通に喋ってたな…
9024/05/30(木)09:52:50No.1194735440そうだねx2
大阪が寝ぼけて包丁持ちだす話は今見ても笑ってしまう
9124/05/30(木)09:52:56No.1194735457+
四コマ目にオチないし完結もしないで次の四コマにそのまま繋がる
9224/05/30(木)09:53:06No.1194735478そうだねx1
浅川悠のイメージ固めたのもこれな印象がある
9324/05/30(木)09:53:06No.1194735479そうだねx5
最終回のしんみりとした空気でなんか泣く
9424/05/30(木)09:53:14No.1194735501+
>ちよ父は本当に不条理の塊で凄かった
そりゃ空想上の存在だからね…
9524/05/30(木)09:53:31No.1194735566+
間とかテンポとか独特だなと思った
9624/05/30(木)09:53:44No.1194735619そうだねx1
>大阪が寝ぼけて包丁持ちだす話は今見ても笑ってしまう
大阪側の思考見てるとそこまで異常でもないんだけどね…
9724/05/30(木)09:53:54No.1194735648そうだねx1
これのキャラ変えただけの同人誌とかすげー出てたよね
9824/05/30(木)09:53:54No.1194735649+
>多分連載が進んでも全く本名が出てこなかったやつだと思う
四コマのタイトルでネタにしてた
9924/05/30(木)09:54:18No.1194735736+
いまだにアニメOPの歌詞の意味がわからぬ
10024/05/30(木)09:54:52No.1194735861そうだねx2
>これの系譜のはきららだとGAだと思ってる
トリコロだろ!?
10124/05/30(木)09:54:57No.1194735877そうだねx1
はしゃぎ過ぎた神楽がテントを壊して泣きながら謝るのいいよね
10224/05/30(木)09:55:02No.1194735894そうだねx2
>きらら系4コマの元祖って言われてるけど
>きららに載ってる4コマとはまた違うような…
電撃大王での連載が2002年の春まで
連載終わるのとほぼ同時に4月からアニメ放送
アニメ放送中にまんがタイムきららが創刊
って順番なので同時多発的なムーブの先駆けとあうの知っておいてもいいかもしれない
あと2002年は猫の恩返しが放映された年でもあってかなりエピック
10324/05/30(木)09:55:06No.1194735911+
名前は暦
みたいなタイトルだったっけ
10424/05/30(木)09:55:27No.1194735994+
>アニメは原作の良さが再現できてなかったとは今でも思ってる
>web版の方はそこそこ良かった
映画ってあったよね…?誰も覚えてなくて困惑するんだけど
10524/05/30(木)09:55:53No.1194736072そうだねx2
めちゃくちゃ個人的には百合にそんなに興味無いからこの子達は大学行ったらサクッと彼氏作りそうな感じなのが好きだった
10624/05/30(木)09:55:56No.1194736080+
それでもところどころちゃんと笑えるギャグもあったから読めた
10724/05/30(木)09:56:01No.1194736088+
OPのパロディもよく見たな
10824/05/30(木)09:56:48No.1194736212そうだねx2
ともの暴れっぷりは当時でも好き嫌い別れるところだった気がする
10924/05/30(木)09:57:24No.1194736308+
4コマ漫画のページレイアウトだけど4コマでオチずに普通の漫画と同じように話が進むフォーマットがこれ以降激増したからな
11024/05/30(木)09:57:51No.1194736383+
>めちゃくちゃ個人的には百合にそんなに興味無いからこの子達は大学行ったらサクッと彼氏作りそうな感じなのが好きだった
男運悪くてやさぐれるよみが見えた
11124/05/30(木)09:58:24No.1194736471+
当時の同人誌はどのサークルもあずまんが大王だった気がする
11224/05/30(木)09:58:46No.1194736545+
映画ってスレイヤーズとサクラ大戦とデジキャラットと一緒にやったやつか?
すげー並び…
11324/05/30(木)09:58:50No.1194736562+
>いまだにアニメOPの歌詞の意味がわからぬ
畑亜貴だから仕方無い
11424/05/30(木)09:59:04No.1194736583そうだねx1
かおりんと木村の関係は本気で気持ち悪い
11524/05/30(木)09:59:15No.1194736617+
あずまんが拳王
11624/05/30(木)09:59:21No.1194736635+
つっくりましょーの曲未だにモヤさまでよく流れてるな…
11724/05/30(木)09:59:23No.1194736644+
淫夢の乱舞からよくこれが出たな…
11824/05/30(木)10:00:05No.1194736752+
よみが委員長モチーフなのは知らなかった
11924/05/30(木)10:00:06No.1194736757そうだねx2
大王じゃないあずまんがも存在する
12024/05/30(木)10:00:26No.1194736807+
飛び級生受け入れて海外留学につなげるくらいだから
それなりにレベル高いはずなんだよなあの学校…
12124/05/30(木)10:00:50No.1194736883そうだねx2
この頃の絵本当に可愛い
12224/05/30(木)10:01:35No.1194737005+
てかあずまんが大王の名前走ってたけどよつばとの作者と同じだと思ってなかった
ほのぼのでも全然違う系統で2ヒット当ててすごいね
12324/05/30(木)10:01:46No.1194737035+
>大王じゃないあずまんがも存在する
大運動会の漫画好き
12424/05/30(木)10:02:14No.1194737096そうだねx3
>かおりんと木村の関係は本気で気持ち悪い
かおりんまで悪いみたいじゃん…
12524/05/30(木)10:02:47No.1194737185+
>かおりんまで悪いみたいじゃん…
露骨に出番減ったからみんな思うところはあった
12624/05/30(木)10:03:00No.1194737224+
>>大阪は関西人のイメージと全く違うキャラをお出ししたのは大きい
>そもそも生まれは神戸でなー?
和歌山からひっこしてきたんだったか
12724/05/30(木)10:03:50No.1194737331そうだねx8
>>かおりんまで悪いみたいじゃん…
>露骨に出番減ったからみんな思うところはあった
まあかおりんがキショいかキショくないかでいうと榊さん周りがちょっと生々しすぎてキショいのはある
12824/05/30(木)10:04:26No.1194737425+
連載がリアルタイム同年度だったから好き
12924/05/30(木)10:04:52No.1194737489+
あとこのエロゲーみたいな制服デザインで一般漫画っていうのもよかった
普通は制服の関係で画面暗くなるから
13024/05/30(木)10:04:53No.1194737494そうだねx4
よつばとは一応あずまんが大王終わった直後に始まったものなんだよな…
まさか休載しまくった結果20年以上経ってもまともに進行もせず完結の目途も立たない代物になるとは…
13124/05/30(木)10:05:03No.1194737516+
あずまんこ大王は何冊くらい出たんだろうか
13224/05/30(木)10:05:37No.1194737609+
>あとこのエロゲーみたいな制服デザインで一般漫画っていうのもよかった
>普通は制服の関係で画面暗くなるから
よく見たら型はともかく色が変すぎる
13324/05/30(木)10:05:42No.1194737618そうだねx1
ともちゃんは2年のときにが一番ヤバイ
13424/05/30(木)10:07:04No.1194737871そうだねx2
不思議な話なんだけど4コマ漫画として作られたことで逆に漫画そのものを自由にしたみたいな功績がある
あぁそれオッケーなんだ じゃ自分はこうしようみたいな
13524/05/30(木)10:07:10No.1194737897+
男が間に挟まるのはダメだよというのを示した木村先生
13624/05/30(木)10:07:11No.1194737903そうだねx4
神楽いいよね
おっぱいデカいし
13724/05/30(木)10:07:25No.1194737937+
ToHeartがなかったらこの漫画もなかったんだよな
13824/05/30(木)10:07:38No.1194737965そうだねx6
>>ファミリー4コマ系でもちょいオタク寄りの作品とか出始めてた時期だからなんでもスレ画の功績にされるのも複雑
>オタクは最初に見たものを始祖扱いしがち
つって具体的に作品名も挙げられないんじゃな
影響力って点でそれが答えだろ
13924/05/30(木)10:08:35No.1194738135そうだねx2
キムリンは奥さん美人だしお子さん利発そうだし超絶善人だからね…
14024/05/30(木)10:08:48No.1194738167+
>男が間に挟まるのはダメだよというのを示した木村先生
男がってより木村がダメ
14124/05/30(木)10:08:57No.1194738187そうだねx1
>それなりにレベル高いはずなんだよなあの学校…
それは作中で何度か言及されてる
14224/05/30(木)10:09:27No.1194738284そうだねx3
>男が間に挟まるのはダメだよというのを示した木村先生
ただ別に女子高ってわけじゃないんで普通に男子クラスメートと話してる描写もたくさんあるという
メインキャラの友人付き合いに焦点当ててるから女の子ばっかなだけで
14324/05/30(木)10:09:48No.1194738354そうだねx1
>男がってより木村がダメ
募金してるのに…
14424/05/30(木)10:10:23No.1194738439+
>男が間に挟まるのはダメだよというのを示した木村先生
あんなに美人の奥さんと娘さんがいるのに…
14524/05/30(木)10:11:03No.1194738551そうだねx3
雑誌掲載時に載っていた里見英樹とあずまきよひこのやりとりコラムがめっちゃおもしろかったけどあれ読むことができないのすごくもったいない
よつばスタジオの元になったものでもあるし
14624/05/30(木)10:11:05No.1194738560+
あずまんがの系譜はぱらいぞに引き継がれた
14724/05/30(木)10:11:14No.1194738584そうだねx1
グッズの紹介する大阪万博って本が好きだった
14824/05/30(木)10:11:18No.1194738596そうだねx4
>神楽いいよね
>おっぱいデカいし
ともちゃんにそのデカパイのサイズ教えてやれって言われて
胸は関係ないだろ!恥ずかしい事を言うな!って顔を真っ赤にする神楽凄い好き
14924/05/30(木)10:11:24No.1194738613+
本来ならともちゃんが合格出来ないレベルの学校
15024/05/30(木)10:12:28No.1194738797そうだねx1
アニメのときはワールドカップがあったんだなーってわかる
15124/05/30(木)10:13:47No.1194739015+
香田晋
15224/05/30(木)10:14:01No.1194739053+
日常系ギャグ4コマの需要があると認識させた一石ではある
4コマでもギャグでもなく日常系だけでも需要はあったねって後から見たら言えるんだけど
4コマギャグ作品フォーマットで狙いに行ってコケた作品もなかなか多いよね
15324/05/30(木)10:14:13No.1194739087+
そういや飛び級のちよちゃんとボンクラーズが一緒にいるのはなんか奇妙だな
15424/05/30(木)10:14:49No.1194739189そうだねx1
やよエな
15524/05/30(木)10:15:00No.1194739214+
書き込みをした人によって削除されました
15624/05/30(木)10:16:04No.1194739404+
>>>ファミリー4コマ系でもちょいオタク寄りの作品とか出始めてた時期だからなんでもスレ画の功績にされるのも複雑
>>オタクは最初に見たものを始祖扱いしがち
>つって具体的に作品名も挙げられないんじゃな
>影響力って点でそれが答えだろ
ももいろシスターズとかCONTINUE?とか
15724/05/30(木)10:16:52No.1194739560+
今読むとブルマってだけで時代感じる
15824/05/30(木)10:17:14No.1194739627+
俺は話を楽しい方に回してくれるからともちゃん好きだったのに同好の士は当時居なかったな
15924/05/30(木)10:17:57No.1194739760+
>それは作中で何度か言及されてる
なんでお前受かったんだってともちゃんが言われてた気がするぞ
16024/05/30(木)10:17:58No.1194739764+
広末くらいならいけるじゃん?
16124/05/30(木)10:18:25No.1194739841そうだねx3
>今読むとブルマってだけで時代感じる
それは作中キャラも言ってるだろ!あの時点でもうおかしかったんだよ!
16224/05/30(木)10:18:56No.1194739930+
>なんでお前受かったんだってともちゃんが言われてた気がするぞ
ちょっと意味が分からんから英語で言ってくれんか?
16324/05/30(木)10:20:02No.1194740122そうだねx1
>里見英樹
天才デザイナーと組めたのも割と大きいと思う
16424/05/30(木)10:21:26No.1194740402+
>俺は話を楽しい方に回してくれるからともちゃん好きだったのに同好の士は当時居なかったな
ともちゃんエロくないし…
16524/05/30(木)10:22:00No.1194740514+
ともが合格したのはよみと同じ学校にいくために受験直前だけがんばったんだったか
16624/05/30(木)10:22:10No.1194740536そうだねx2
やなタイトルだな…
16724/05/30(木)10:22:25No.1194740592+
>>なんでお前受かったんだってともちゃんが言われてた気がするぞ
>ちょっと意味が分からんから英語で言ってくれんか?
You goddamn the piece of Shit!!
16824/05/30(木)10:23:35No.1194740834+
>>なんでお前受かったんだってともちゃんが言われてた気がするぞ
>ちょっと意味が分からんから英語で言ってくれんか?
ユーアーフール!
16924/05/30(木)10:23:46No.1194740873+
>ちょっと意味が分からんから英語で言ってくれんか?
You are fuckin bloody bastard Fool!
17024/05/30(木)10:23:46No.1194740875+
後から読み直してともよみのカプにはまった
17124/05/30(木)10:25:09No.1194741129+
ともちゃんよみと同じ高校に行くって言ったらお前が受かるわけないだろって言われて
ムカついたから意地になって勉強して合格したって話凄い好き
流石に大学までは同じ学校は無理みたいだったけど
17224/05/30(木)10:25:24No.1194741182そうだねx4
日常系ではあるけど結構しっかりシュールギャグやってるから
後発のガチのオチのない日常系見た後だと普通のギャグ漫画に感じる
17324/05/30(木)10:26:03No.1194741311そうだねx3
まさか大阪万博が現実のものになるとは思わなかったよ…
17424/05/30(木)10:26:40No.1194741428+
ちゃんと時間経つのがいいよね
千代ちゃんは今年も頑張ってるから時給アップだ!
17524/05/30(木)10:27:05No.1194741505+
大阪みたいなキャラって案外いないんだよな
17624/05/30(木)10:27:15No.1194741525そうだねx8
>まさか大阪万博が現実のものになるとは思わなかったよ…
実は大阪万博って大昔にあったんだ
17724/05/30(木)10:28:31No.1194741742+
気だるい感じの関西弁が20年経っても大阪くらいしかいないのはなんでだろう
17824/05/30(木)10:28:31No.1194741744そうだねx7
新装版で直したあとの部分とかノリがだいぶ違うし本人ですらあんま再現できてないよねこの空気
17924/05/30(木)10:28:52No.1194741805+
>千代ちゃんは今年も頑張ってるから時給アップだ!
言葉には出してないけど大阪がなんでちよちゃんだねなんや?
って雰囲気出してるの好き
18024/05/30(木)10:30:14No.1194742032そうだねx3
>ほのぼの四コマだけならサザエさんのが先っていうかテンプレなんだけどそこに女の子だけ空間がでかい
原作サザエさんのどこがほのぼのなんだ…
18124/05/30(木)10:30:15No.1194742037+
>気だるい感じの関西弁が20年経っても大阪くらいしかいないのはなんでだろう
大阪じゃなくて京都人になってしまうからだろうか
18224/05/30(木)10:30:28No.1194742069+
飛び級小学生も流行らなかったな
レベッカ宮本は飛び越えすぎて先生になっちゃったし
18324/05/30(木)10:30:36No.1194742089そうだねx1
ちよちゃんが悪い大人と同級生にだまされているのを見る限り
あの世界の飛び級システムは大失敗だなって思う
18424/05/30(木)10:31:19No.1194742212+
>気だるい感じの関西弁が20年経っても大阪くらいしかいないのはなんでだろう
それこそ大阪にしかならんからだろう
18524/05/30(木)10:31:22No.1194742229+
>飛び級小学生も流行らなかったな
>レベッカ宮本は飛び越えすぎて先生になっちゃったし
普通は大学行くから…
18624/05/30(木)10:32:07No.1194742357+
>新装版で直したあとの部分とかノリがだいぶ違うし本人ですらあんま再現できてないよねこの空気
光が…光が見えます…
は新装版の中ではかなり好き
18724/05/30(木)10:32:11No.1194742370そうだねx3
好きとか嫌いとかはいい
18824/05/30(木)10:32:26No.1194742423+
>気だるい感じの関西弁が20年経っても大阪くらいしかいないのはなんでだろう
ゆるキャンのセックスシンボルの子じゃダメか?
18924/05/30(木)10:34:51No.1194742842+
>>気だるい感じの関西弁が20年経っても大阪くらいしかいないのはなんでだろう
>ゆるキャンのセックスシンボルの子じゃダメか?
エセはなんか除外してた
ラブライブの希みたいな感じで
19024/05/30(木)10:35:13No.1194742918そうだねx2
>日常系ではあるけど結構しっかりシュールギャグやってるから
>後発のガチのオチのない日常系見た後だと普通のギャグ漫画に感じる
あずまんがが人気だった時代当時4コマ漫画家がこれの何が面白いのか分からないって言ってて
自分はすげー面白いじゃんこれ!なんで?って理解できなかった
でも今のきらら系見るとこれただコマ割りを放棄したストーリー漫画なのでは…?って感想持ってしまってる自分がいる…
19124/05/30(木)10:35:38No.1194742998+
この後よつばと始めてそれも大ヒットして未だに続くことになるとは想像できなかったぞ…
19224/05/30(木)10:35:44No.1194743019+
同人誌はよみと榊さんが特に多かった気がする
19324/05/30(木)10:35:53No.1194743042+
>>>気だるい感じの関西弁が20年経っても大阪くらいしかいないのはなんでだろう
>>ゆるキャンのセックスシンボルの子じゃダメか?
>エセはなんか除外してた
>ラブライブの希みたいな感じで
関東民からしたら違いが分からんけど似非関西弁だったのか…
そして大阪はそんなパーフェクト関西弁だったのか
19424/05/30(木)10:36:14No.1194743102そうだねx3
>同人誌はよみと榊さんが特に多かった気がする
分かりやすく乳でけぇしな…
19524/05/30(木)10:36:35No.1194743181+
ちゃうねん
19624/05/30(木)10:36:58No.1194743248そうだねx1
>同人誌はよみと榊さんが特に多かった気がする
そりゃ乳があるもの
神楽は途中参加だし
19724/05/30(木)10:37:17No.1194743295そうだねx2
よみ多かったかなあ?当時むしろ探してた
ほとんど榊と神楽ばっかだった
即売会とかだと違ったのかな
19824/05/30(木)10:37:33No.1194743349+
横山隆一が伐り拓き長谷川町子が耕しいしいひさいちや植田まさしが種を撒いてすくすく育っていた4コマ漫画の畑を吉田戦車が全部埋め戻し、その新たな更地に真っ先に芽吹いたのがこれだった
19924/05/30(木)10:37:49No.1194743391+
よみは一部熱狂的なサークルが
20024/05/30(木)10:38:07No.1194743458そうだねx2
>>>気だるい感じの関西弁が20年経っても大阪くらいしかいないのはなんでだろう
>>ゆるキャンのセックスシンボルの子じゃダメか?
>エセはなんか除外してた
>ラブライブの希みたいな感じで
関西というか和歌山じゃなかった大阪
20124/05/30(木)10:38:36No.1194743531+
4コマは同じ人が書いてても面白いと何だこれのシーソーになりがち
20224/05/30(木)10:38:42No.1194743551+
当時からにゃもが一番スケベだと思っていました
20324/05/30(木)10:38:58No.1194743595+
>関西というか和歌山じゃなかった大阪
和歌山生まれ神戸育ち
20424/05/30(木)10:39:00No.1194743602+
>横山隆一が伐り拓き長谷川町子が耕しいしいひさいちや植田まさしが種を撒いてすくすく育っていた4コマ漫画の畑を吉田戦車が全部埋め戻し、その新たな更地に真っ先に芽吹いたのがこれだった
何言ってんだお前
20524/05/30(木)10:39:04No.1194743615そうだねx2
榊さんのエロ同人はほんとに多かったな
20624/05/30(木)10:39:07No.1194743623+
大阪万博に載っていたコラボ漫画の作家みるとあーこの世代だったなーってのが良くわかる
20724/05/30(木)10:39:41No.1194743720+
>>同人誌はよみと榊さんが特に多かった気がする
>分かりやすく乳でけぇしな…
おっぱいのデカさは神楽も負けてないぞ
神楽も同人誌でかなりエロい目にあってた気がする
20824/05/30(木)10:39:48No.1194743740+
>当時からにゃもが一番スケベだと思っていました
えろえろよー!
20924/05/30(木)10:40:00No.1194743777+
智好きって言っても中々受け入れて貰えなかったなぁ
21024/05/30(木)10:41:17No.1194744007+
ともがひどい目にあってる本は好き
だがともメインの本自体10冊あるかどうか…
21124/05/30(木)10:41:18No.1194744014そうだねx1
あずまんが全盛期はオタクはみんなロリコン名乗ってた時代だけど結局当時もデカパイ最強だったしな
21224/05/30(木)10:41:36No.1194744063+
さーたーあんだぎー
21324/05/30(木)10:41:48No.1194744094+
>大阪万博に載っていたコラボ漫画の作家みるとあーこの世代だったなーってのが良くわかる
うさくんがDS出してるのに怒りすら覚える!
21424/05/30(木)10:41:49No.1194744102+
ともちゃん割と好きだったけどやたら嫌ってる人もいるよね
21524/05/30(木)10:42:04No.1194744146+
>何言ってんだお前
木村みたいに言って
21624/05/30(木)10:42:27No.1194744221そうだねx3
>ともちゃん割と好きだったけどやたら嫌ってる人もいるよね
トラブルメーカータイプのキャラはどうしてもね
21724/05/30(木)10:42:38No.1194744254そうだねx2
>ともちゃん割と好きだったけどやたら嫌ってる人もいるよね
わりとギリギリだからな…鍵投げるのはちょっと
21824/05/30(木)10:42:40No.1194744260+
>ともちゃん割と好きだったけどやたら嫌ってる人もいるよね
うるせえキャラってアンチ多いからな
21924/05/30(木)10:42:54No.1194744296+
ガチャガチャであずまんが大王の彩色済みのフィギュアがあってそれの水着榊さん見てから単行本集めました
22024/05/30(木)10:43:16No.1194744378+
大阪のエロ描いてた人がビリビリを描かされ続けて幾星霜…
22124/05/30(木)10:43:19No.1194744385+
>わりとギリギリだからな…鍵投げるのはちょっと
当時のハチャメチャキャラはそんなもんだよ
…多分
22224/05/30(木)10:43:49No.1194744473そうだねx1
あとは等身と絵柄かな
普通にエッチなデフォルメなし等身のデザインで絵が上手い人が4コマやってるのも不思議な感じがした
22324/05/30(木)10:44:31No.1194744602そうだねx1
ともちゃんはなんというか一昔前の作品に出てくるトラブルメーカーだけど痛い目見ない子供みたいな雰囲気があった
子供はちよちゃんなのにな…
22424/05/30(木)10:44:59No.1194744674+
>大阪のエロ描いてた人がビリビリを描かされ続けて幾星霜…
あれ確かに絵は上手いし漫画としてもしっかりしてるんだけど
画風原作から離れすぎてて大阪のエロ本って感じがしない
22524/05/30(木)10:45:02No.1194744684そうだねx1
ぽいものが雨後の筍のように出てきたけどほとんどが大成しなかったな
22624/05/30(木)10:45:10No.1194744715+
ちよちゃんがまともなのにってギャップで余計アホに見えてた気がする
22724/05/30(木)10:45:17No.1194744731+
>>ともちゃん割と好きだったけどやたら嫌ってる人もいるよね
>トラブルメーカータイプのキャラはどうしてもね
元ネタのキャラもそんな感じだったしな
22824/05/30(木)10:45:17No.1194744732そうだねx3
榊さんは性格的にも無口引っ込み思案でデカパイデカ女なのが強すぎた
22924/05/30(木)10:45:18No.1194744733そうだねx2
他作品のともみたいなキャラをいくつか挙げてどれも扱いがひどいって話しようと思ったけど○○と一緒にするなって奴が出そうだからやめた
23024/05/30(木)10:45:18No.1194744734そうだねx1
ましまろの美羽も一部に嫌われてたし漫画の役割としては必要だけど万人受けは難しいよなぁトラブルメーカーは
23124/05/30(木)10:45:38No.1194744792+
レイプは犯罪です!ストーキングは愛です!
23224/05/30(木)10:45:42No.1194744803そうだねx1
結局最後まで榊さんと神楽のフルネームは出てこなかった
23324/05/30(木)10:45:57No.1194744843+
タラちゃんのアンチとかいう冗談のような存在がガチで居ると知って驚愕した
23424/05/30(木)10:46:04No.1194744861+
たまに4コマじゃなくなるのも面白かった
23524/05/30(木)10:46:29No.1194744940そうだねx2
>ましまろの美羽も一部に嫌われてたし漫画の役割としては必要だけど万人受けは難しいよなぁトラブルメーカーは
美羽はまだガキだからで済むんだけど高校生っていうのがキツい
23624/05/30(木)10:47:26No.1194745132そうだねx1
>タラちゃんのアンチとかいう冗談のような存在がガチで居ると知って驚愕した
サザエさんの実況だとむしろそれがマジョリティでは
23724/05/30(木)10:47:39No.1194745173+
他はともかく木村は絶対今の時代無理だろうな…
23824/05/30(木)10:48:07No.1194745247+
おじゃる丸アンチすらいる世界
23924/05/30(木)10:48:38No.1194745348そうだねx3
>おじゃる丸アンチすらいる世界
アンチって程じゃないけど嫌いになるのはまあ分かるよ?
24024/05/30(木)10:48:40No.1194745355+
>他はともかく木村は絶対今の時代無理だろうな…
もっとひでえハゲ先生がいるじゃねえか
24124/05/30(木)10:48:41No.1194745363そうだねx1
他のトラブルメーカーキャラに比べると制裁受ける方だとは思うんだけどねともちゃん
24224/05/30(木)10:49:21No.1194745490そうだねx3
よみがちゃんと制裁してくれるからそこまでヘイト高まった覚えないなあ
24324/05/30(木)10:49:35No.1194745534+
別荘の鍵を放り投げるのは洒落にならない
24424/05/30(木)10:50:03No.1194745613そうだねx1
単純にともは見た目が上級者向け
初級者は榊さんと神楽
24524/05/30(木)10:50:12No.1194745634+
トラブルメーカーとしては神楽が反省するタイプだかや余計にね
24624/05/30(木)10:50:51No.1194745765+
>他はともかく木村は絶対今の時代無理だろうな…
制服のスカート廃止で女子高生のスカートとか好きだからって叫ぶ教師がいなくなってしまう
24724/05/30(木)10:51:02No.1194745801そうだねx1
木村は本当にアレだけど奥さん美人で愛妻家だからギリセーフ
24824/05/30(木)10:51:22No.1194745854+
影響があったのは確かだけどあずまんが大王のフォロワー自体は少なく感じる
葉鍵アンソロ等同人→きらら作品→ごちうさ→ごちうさ後きらら
   └─────→あずまんが→?
こんな感じに思う
スケッチブックとかぷぎゅるとかあずまんが味を感じるナンセンス寄り作品はあったけど
24924/05/30(木)10:52:04No.1194745978そうだねx3
まあリアルでなんか無理なのはゆかりちゃんだけど
25024/05/30(木)10:52:24No.1194746047+
>>タラちゃんのアンチとかいう冗談のような存在がガチで居ると知って驚愕した
>サザエさんの実況だとむしろそれがマジョリティでは
こわいこというな
25124/05/30(木)10:53:14No.1194746201+
ともよみにはおばあちゃんになるまで仲良くしててほしい
25224/05/30(木)10:53:21No.1194746220そうだねx3
ゆかりちゃんはまぁ…絶妙にいそうなんだよなああいう人
25324/05/30(木)10:53:46No.1194746314そうだねx1
>葉鍵アンソロ等同人→きらら作品→ごちうさ→ごちうさ後きらら
>   └─────→あずまんが→?
きららの創刊はあずまんが大王より後だよ!
まんがホームの読者層がひろがりすぎたから若年向けだけで作ったの!
25424/05/30(木)10:54:15No.1194746393+
おにまいの人の初期漫画見たらこれにかなり影響受けてた
25524/05/30(木)10:54:18No.1194746404そうだねx2
金朋は自分の代表作としておしりかじり虫をよく挙げるけど
オタクにとってはちよちゃんが名刺代わりだよなーといつも思ってる
25624/05/30(木)10:54:26No.1194746423+
キャラだけエロゲキャラに変えた同人が溢れかえった
25724/05/30(木)10:54:54No.1194746506+
やっぱりにゃもだよな…
25824/05/30(木)10:55:25No.1194746606そうだねx1
>おにまいの人の初期漫画見たらこれにかなり影響受けてた
というかあずまんがに影響受けてない美少女漫画家なんかいるんだろうか
25924/05/30(木)10:55:29No.1194746615+
マラソン大会の開幕ラストスパート!は今でも思い出してニヤニヤしちゃう
26024/05/30(木)10:56:14No.1194746753+
よみとともちゃんって幼稚園だったか小学校の頃から同じ学校なんだっけ
26124/05/30(木)10:56:31No.1194746811そうだねx2
大阪がにゃもの猥談を興味深く聴いてるのエロかった
二次創作ならそれどういう意味やー?とか言いそう
26224/05/30(木)10:56:36No.1194746822+
自分の見た範囲だとともちゃんよりよみがひたすら空気悪くするから嫌いみたいな感想のが
やめるかこの話は…
26324/05/30(木)10:56:45No.1194746847+
>>葉鍵アンソロ等同人→きらら作品→ごちうさ→ごちうさ後きらら
>>   └─────→あずまんが→?
>きららの創刊はあずまんが大王より後だよ!
>まんがホームの読者層がひろがりすぎたから若年向けだけで作ったの!
無理に表みたいに作ったからズレて見えてたかもしれんけど矢印は同人から派生してるよ
すまぬ
26424/05/30(木)10:57:17No.1194746937+
へーちょ
26524/05/30(木)10:57:46No.1194747030そうだねx1
意外とギャグしっかりしてる
26624/05/30(木)10:57:55No.1194747064+
>自分の見た範囲だとともちゃんよりよみがひたすら空気悪くするから嫌いみたいな感想のが
>やめるかこの話は…
一歩間違えたらヒスメガネだからな…
26724/05/30(木)10:58:22No.1194747137+
>>自分の見た範囲だとともちゃんよりよみがひたすら空気悪くするから嫌いみたいな感想のが
>>やめるかこの話は…
>一歩間違えたらヒスメガネだからな…
ともとよみが仲がいいのも納得だね
26824/05/30(木)10:58:25No.1194747155+
大阪はおませなしょうたくんを知ってるし…
26924/05/30(木)10:59:08No.1194747289+
やばいもう大阪の本名思い出せなくなってる
27024/05/30(木)10:59:15No.1194747311そうだねx1
>無理に表みたいに作ったからズレて見えてたかもしれんけど矢印は同人から派生してるよ
>すまぬ
そうだったかこちらこそごめん
萌え漫画史みたいなものを見るとあずまきよひこが突然生えてきたみたいに見えるからちょっとギャップがあるよね
27124/05/30(木)10:59:31No.1194747345+
日常系にしてはとものキャラクターがリアル系キチ○ガイすぎる
27224/05/30(木)10:59:33No.1194747351そうだねx3
あずまんがじゃないけどアーニャってよつばだよなって思った
27324/05/30(木)11:01:30No.1194747721+
ともの破壊的な感じはちょっと憧れるとこあるけど可愛いとかそういう目では見れないしそういう目で見てる奴キモいって思う
27424/05/30(木)11:02:16No.1194747872そうだねx3
>大阪がにゃもの猥談を興味深く聴いてるのエロかった
>二次創作ならそれどういう意味やー?とか言いそう
作中のキャラクターとしてはエロい話を聞いても「?」ってリアクションしそうなのに
顔赤くしながら興味津々で聴いてる辺り大阪もちゃんとしたそういう話が気になる年頃の女の子なんだよな
27524/05/30(木)11:02:17No.1194747880+
>やばいもう大阪の本名思い出せなくなってる
かすが
27624/05/30(木)11:03:36No.1194748122+
イラストレーターの方の春日歩ってあずまんが大王と関係あるのかな…ってずっと思ってる
27724/05/30(木)11:04:00No.1194748197+
萌え系四コマってあずまんが大王連載前から四コマ専門誌で結構出てたから別に始祖とかそういう存在じゃないんだよね
オタク系雑誌で連載してアニメ化したからオタクが四コマに目を付ける切欠になった作品ではあるんだけど
27824/05/30(木)11:07:36No.1194748898+
とにかくコミックの帯の文章が秀逸だった
27924/05/30(木)11:07:52No.1194748941+
>イラストレーターの方の春日歩ってあずまんが大王と関係あるのかな…ってずっと思ってる
ペンネームは別だし本名じゃないの
28024/05/30(木)11:08:20No.1194749025+
日常4コマが昔からある一方横長のコマ4つで1P描くワイド4コマ漫画を知らないおじいちゃんな「」をたまに見る
28124/05/30(木)11:08:23No.1194749038+
エログロナンセンスギャグみたいな分かりやすい売りを全面に出さずにほぼキャラクターの会話だけで作品が成り立ってるのはすごいことだと思うんだけど
一方で「普通のクラスに飛び級の子供が転入してくる」って形式で作られてるからそれまでのフォーマットから大きく逸脱してはいない気がする
28224/05/30(木)11:09:09No.1194749178+
>日常4コマが昔からある一方横長のコマ4つで1P描くワイド4コマ漫画を知らないおじいちゃんな「」をたまに見る
月刊少女野崎くん以外で見たことないのじゃ!
28324/05/30(木)11:10:13No.1194749382+
ニュータイプのパイオニア広告欄で4コマ書いてたり天地無用やプリティーサミーのブックレットに漫画書いてたりしてたからAICあたりの社員かと思ってたな
その後大王やりだしてただの漫画家だと気づく
28424/05/30(木)11:10:21No.1194749404+
つってもちよちゃんそんなに話の起点じゃないしなあ
むしろ他が暴走した時のサポート役だ
28524/05/30(木)11:12:28No.1194749802そうだねx2
>つってもちよちゃんそんなに話の起点じゃないしなあ
誰ひとり抜けても作品が成立するってかなり変だよな
あぁ主人公がいないのかこの漫画…!
28624/05/30(木)11:13:52No.1194750047+
狂言回しは智ちゃんと大阪とゆかり先生だな
28724/05/30(木)11:14:05No.1194750077+
当時中学生で読んだあずまんが漂流教室は色々刺激を受けた
なんで平和な本編のキャラにこんなことさせるの…って
28824/05/30(木)11:14:52No.1194750221+
確かに主人公誰だって言われると難しいなこの作品
28924/05/30(木)11:14:54No.1194750235+
切り落とされて無くなった手でぺちょぺちょ殴ってるとこすごい怖いよね
29024/05/30(木)11:15:19No.1194750314そうだねx1
ゆかり先生とミサトさんどっちがマシな大人か議論したあの夏が忘れられない
29124/05/30(木)11:15:41No.1194750384+
>確かに主人公誰だって言われると難しいなこの作品
そりゃあ一番最初に登場するキャラだろ
29224/05/30(木)11:17:44No.1194750797+
あずまんが大往生
29324/05/30(木)11:18:12No.1194750886+
>ニュータイプのパイオニア広告欄で4コマ書いてたり天地無用やプリティーサミーのブックレットに漫画書いてたりしてたからAICあたりの社員かと思ってたな
fu3539142.jpg
29424/05/30(木)11:23:46No.1194752015+
あずまもう何歳くらいになるんだ
29524/05/30(木)11:28:09No.1194752816+
思えば自分の名前タイトルにつけるの凄いな
さくらももこ劇場か増田こうすけ劇場とかですらなく
29624/05/30(木)11:28:30No.1194752878+
ここまで淫魔の乱舞がないことに時代の流れを感じる
29724/05/30(木)11:28:57No.1194752966+
>ここまで淫魔の乱舞がないことに時代の流れを感じる
回収が済んだのかもしれない
29824/05/30(木)11:29:07No.1194752992+
今気になって買おうとしたが電書になってないのか…
29924/05/30(木)11:29:41No.1194753096+
これの終盤の受験と卒業近づいてきてるあたりの空気感が好きでね
ほんと好きでね
30024/05/30(木)11:30:04No.1194753167+
トリコロの海藍…お前は今どこで戦っている…
30124/05/30(木)11:31:35No.1194753470+
>確かに主人公誰だって言われると難しいなこの作品
榊さんの成長物語って主張見てまあまあ納得した
https://sirouto2.hatenadiary.org/entry/20060227/p1
30224/05/30(木)11:31:58No.1194753552+
>金朋は自分の代表作としておしりかじり虫をよく挙げるけど
>オタクにとってはちよちゃんが名刺代わりだよなーといつも思ってる
は?ボンバーマンだろ?
30324/05/30(木)11:34:16No.1194753947+
スレ画もよつばとも後世に与えた影響がでかい
エポックメイキングというと大げさかもしれんが
30424/05/30(木)11:35:24No.1194754180+
電子になってもリメイク?後だとあんま欲しくないな
話のオチを変えたらダメだろってのが多すぎる…
30524/05/30(木)11:36:12No.1194754328+
なんで小学館から出たんだろう
30624/05/30(木)11:36:44No.1194754435+
>トリコロの海藍…お前は今どこで戦っている…
たまに月単位で入院してるのか保険料かなりかかる病気は抱えてるらしい
動ける時は運動って感じ Xに垢あるよ
30724/05/30(木)11:38:22No.1194754741+
この漫画シコれる?
30824/05/30(木)11:39:11No.1194754905+
四コマ漫画は数多生えてきたけど
スレ画ほど台詞なしのコマをキレよくはさんでくる作品はそうそうない
30924/05/30(木)11:39:47No.1194755022+
>>トリコロの海藍…お前は今どこで戦っている…
>たまに月単位で入院してるのか保険料かなりかかる病気は抱えてるらしい
>動ける時は運動って感じ Xに垢あるよ
横からだがそうなのか…
きらら系列で連載している作家さんは体が弱りやすいね…?
きゆづき先生やいずも先生やうめ先生とかもだが
31024/05/30(木)11:41:00No.1194755245+
>この漫画シコれる?
どれだけのオタの精液を搾り取ってきたと思っていやがる
31124/05/30(木)11:42:03No.1194755454+
既に名前が挙がってるが美少女4コマだとももせたまみ作品があったし当時から好きだったけど
あっちは流れとしてまんがタイム・ライフ系列で
あずまんがは美少女もの作品の四コマ化みたいな
なんとも形容しがたい作風や立ち位置の違いはあった気がする
死ぬほど単純に男キャラの有無だけかもしれん
31224/05/30(木)11:44:45No.1194755948+
>あずまんがは美少女もの作品の四コマ化みたいな
まず掲載誌が電撃大王だものね
31324/05/30(木)11:45:47No.1194756147そうだねx3
今だから言うけど空耳ケーキ好きだよ
歌詞の意味は良くわかってない
31424/05/30(木)11:46:35No.1194756298+
そういやぼのぼのとあずまんがは似てるって意見あったな
31524/05/30(木)11:49:08No.1194756852+
ああぼのぼのは似てるな
キャラクターを配置して関係性だけで話を作ってく形式とか
31624/05/30(木)11:51:33No.1194757343+
タイム・ライフ系列の直系オタク4コマはトリコロになると思う
31724/05/30(木)11:53:00No.1194757650+
久しぶりに読み直そう
31824/05/30(木)11:53:19No.1194757720そうだねx1
>タイム・ライフ系列の直系オタク4コマはトリコロになると思う
先陣はちるみさんじゃないかな
胡桃ちのはちょっと違う
31924/05/30(木)11:53:44No.1194757799+
すごい肉食系の榊さんに逆レイプされるイラストでオレの性癖は決まった
32024/05/30(木)11:55:25No.1194758133そうだねx1
アニメは出来が悪い
間の取り方とかイラっとくる
32124/05/30(木)11:57:13No.1194758518+
>美少女四コマだとももせたまみとかもいたけどあずまんがはどのへんが革新的だったのかあんま言語化できない
4コマでオトさなくていい・無理にギャグにしなくていいってのが一番革新的だったと思う
32224/05/30(木)11:57:38No.1194758588+
アニメは制作スタッフに恵まれなかった感ある
32324/05/30(木)11:57:52No.1194758643そうだねx3
>アニメは出来が悪い
>間の取り方とかイラっとくる
四コマ日常系をアニメにするノウハウがなかったのかなと思う
32424/05/30(木)11:58:17No.1194758732そうだねx1
前例のないジャンルのアニメ化で当時としては頑張ったんじゃねえかなと思うが…
32524/05/30(木)11:58:30No.1194758779+
新装版でオチで落とさないみたいなの増やしまくったらこれはこれでなんか違うってなったから難しい
32624/05/30(木)11:59:00No.1194758879+
>>アニメは出来が悪い
>>間の取り方とかイラっとくる
>四コマ日常系をアニメにするノウハウがなかったのかなと思う
それは感じる
大地丙太郎ですらマサルさんの頃は手探りだったらしいし


1717028308667.jpg fu3539142.jpg