二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717001131661.png-(329139 B)
329139 B24/05/30(木)01:45:31No.1194688575そうだねx4 08:10頃消えます
こいつきらい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/30(木)01:45:48No.1194688630そうだねx11
🍮
224/05/30(木)01:46:47No.1194688800+
無敵すぎる
324/05/30(木)01:52:13No.1194689741そうだねx10
ケイオスの立てたスレ
424/05/30(木)01:52:28No.1194689782+
好きな奴いる?
524/05/30(木)01:53:55No.1194689995そうだねx7
でもこの個体はかなりマシな方だよ
624/05/30(木)01:55:20No.1194690222そうだねx6
あらゆる博士キャラの中で一番好きだが?
724/05/30(木)01:56:46No.1194690428+
教授だがまあ頭脳系キャラの中でってなら俺もそう
824/05/30(木)01:57:24No.1194690528そうだねx3
Sノヴァの持て余し感
924/05/30(木)01:57:45No.1194690593+
デザインが好き
1024/05/30(木)01:58:11No.1194690662+
好きだけど近くには絶対居て欲しくない
1124/05/30(木)01:58:21No.1194690678+
電の立てたスレ
1224/05/30(木)01:58:25No.1194690686+
眼鏡外して休憩する時に真似すると楽しい
1324/05/30(木)01:59:26No.1194690829+
>あらゆる博士キャラの中で一番好きだが?
>教授だがまあ頭脳系キャラの中でってなら俺もそう
博士キャラと教授キャラって別物なの?
1424/05/30(木)01:59:52No.1194690890+
キャハハハ
1524/05/30(木)02:02:58No.1194691308+
こいついないから過去編がなんか物足りないのかも
1624/05/30(木)02:06:14No.1194691766+
イニシエーション受ける前のザレム一般市民だったころのスレ画が想像つかない
っつーか生脳現存してんだな公衆便所システムにだけどさ
1724/05/30(木)02:06:56No.1194691877+
そう考えるとイドも生脳あるんだね
1824/05/30(木)02:08:34No.1194692101そうだねx3
研究テーマが業の克服なのがいい
1924/05/30(木)02:11:31No.1194692486+
好きだけど絶対関わりたくない
2024/05/30(木)02:12:15No.1194692580そうだねx8
眼鏡っ子がメガネ外すイベントでコイツ以上に素晴らしいのは無い
2124/05/30(木)02:24:57No.1194694287+
熱力学第二法則アンチとかスレ画しか知らない
2224/05/30(木)02:25:54No.1194694402+
>>あらゆる博士キャラの中で一番好きだが?
>>教授だがまあ頭脳系キャラの中でってなら俺もそう
>博士キャラと教授キャラって別物なの?
居ないとは言わないけどまぁ普通の教授はなんかの博士号持ってるものよね
2324/05/30(木)02:29:50No.1194694815+
スレ画は出生段階からトリニダードがこっそり干渉してたって話だが
生脳側放ったらかしにしてるもんなんだろうか
2424/05/30(木)02:37:47No.1194695617+
スレ画いなかったら漫画読むの序盤でやめてただろうぐらいには好き
2524/05/30(木)02:54:49No.1194697255+
映画の出来は好きだったがスレ画の扱いはよくなかった
業をテーマにすると尺が足りないだろうから仕方ないのだろうが
2624/05/30(木)03:03:52No.1194698050+
ノヴァ教授はバックアップの重要さを教えてくれた
2724/05/30(木)03:04:53No.1194698139そうだねx3
好きか嫌いかで言えば嫌いだが
熱力学第二法則のくだりでそういうの超越した
2824/05/30(木)03:11:22No.1194698678+
銃夢久しぶりに読み返したいなと思ったけどLOまで全部実家なんだよな
電書セールになんのかな銃夢って
2924/05/30(木)03:12:47No.1194698785+
ザレムとポタノヴァは好き
Sノヴァ嫌い
3024/05/30(木)03:40:12No.1194700390そうだねx1
>ノヴァ教授はバックアップの重要さを教えてくれた
一番まともになって人間性取り戻した教授が夢の中で消えてしまったのがあまりにも悲しい
3124/05/30(木)03:40:31No.1194700409+
うろ覚えだけど人生がクソなのは当たり前のことですとか
幸せな現在を永久に継続出来ないからエントロピー増大法則嫌いみたいな発言はすき
3224/05/30(木)03:46:10No.1194700720+
最近影が薄い
3324/05/30(木)03:48:24No.1194700857+
>博士キャラと教授キャラって別物なの?
作中に解説あるから読むんだ
3424/05/30(木)04:01:13No.1194701436+
>うろ覚えだけど人生がクソなのは当たり前のことですとか
>幸せな現在を永久に継続出来ないからエントロピー増大法則嫌いみたいな発言はすき
演説が格好いいんだよな
3524/05/30(木)04:07:46No.1194701739+
俺も自分の部屋すぐ汚くなるから熱力学第二法則嫌い
3624/05/30(木)04:10:03No.1194701834+
倫理観がゼロすぎるだけで悪かと言われるとまた違うような
3724/05/30(木)04:12:32No.1194701930+
悪意は多分ないけど善か悪かで言えば悪じゃね?常識的な観点から見れば
3824/05/30(木)04:18:26No.1194702150+
イカれてるんだけどものすごく普通で普遍的で人間的な悩みの果てに狂ったから共感もできる
3924/05/30(木)04:21:51No.1194702314+
常識とか善悪が明確な世界観じゃないし
ガリィ視点が現実の常識に近いといえば近いけど
それも一つの視点でしかなくて周囲の合意はない場合も多い
4024/05/30(木)04:23:13No.1194702360+
死んでもザレムのどっかから生えてくるのキモすぎる
4124/05/30(木)04:24:47No.1194702418+
スレ画は好き
スーパーノヴァは嫌い
4224/05/30(木)04:25:30No.1194702435+
>悪意は多分ないけど善か悪かで言えば悪じゃね?常識的な観点から見れば
その常識というか正気なんてなくてたくさんの狂気があるだけってスタンスだしな教授
4324/05/30(木)04:28:02No.1194702523+
スーパーノヴァは好き嫌い以前に出番が少なすぎて判断する材料に欠ける
まあ現時点だと好きになる要素が無いキャラなのは確かではあるが
4424/05/30(木)04:33:37No.1194702719+
>スーパーノヴァは好き嫌い以前に出番が少なすぎて判断する材料に欠ける
>まあ現時点だと好きになる要素が無いキャラなのは確かではあるが
火星のゾンビ集団に対抗するキーキャラだぞ!
4524/05/30(木)04:34:40No.1194702755+
でも実習で他人の脳鷲掴みクチュを強制させるのはちょっとウェッとなった
4624/05/30(木)04:35:10No.1194702773+
>倫理観がゼロすぎるだけで悪かと言われるとまた違うような
初期のノヴァは明らかに悪寄りのマッドサイエンティストに描いてた
段々死にまくって思うことがあったのか哲学的にもなってきた
4724/05/30(木)04:36:30No.1194702818+
眼鏡外すところが名シーンであり
あそれ外れるんだ!?って気持ちでぐちゃぐちゃになる
4824/05/30(木)04:37:44No.1194702863+
ミノフスキー粒子並に便利な業子力学とかいう学問
4924/05/30(木)04:38:29No.1194702897+
>火星のゾンビ集団に対抗するキーキャラだぞ!
そもそもそこまでちゃんと話進むんですか!?
5024/05/30(木)04:39:11No.1194702925+
>眼鏡外すところが名シーンであり
>あそれ外れるんだ!?って気持ちでぐちゃぐちゃになる
おまけに瞳がめっちゃキレイなもんでそれにビックリして更にぐちゃぐちゃにされる
5124/05/30(木)04:42:54No.1194703065+
>>火星のゾンビ集団に対抗するキーキャラだぞ!
>そもそもそこまでちゃんと話進むんですか!?
過去編を注視しろ!!
5224/05/30(木)04:44:33No.1194703125+
エーリカ殺すシーンまで進んだら現代に戻るかな
5324/05/30(木)04:44:44No.1194703131そうだねx1
>でも実習で他人の脳鷲掴みクチュを強制させるのはちょっとウェッとなった
しかもそれをサイコメトラーにやらせる
5424/05/30(木)05:04:31No.1194703853+
次の休日で焼きプリン作るわ
5524/05/30(木)05:11:02No.1194704134+
割と死にまくったり増えたりしてるうちに超然としてきたよなコイツ
5624/05/30(木)05:20:49No.1194704547+
スレ画は生脳作ってチップから記憶を移す事も出来るだろう
けどやらないのは意味があるのかね
5724/05/30(木)05:24:44No.1194704722+
あの世界ならまだマトモ側の人間だろ
5824/05/30(木)05:32:52No.1194705074+
>けどやらないのは意味があるのかね
生脳に意味なんて感じてないから
じゃあ再生もバックアップも容易なチップでええやんとなる
5924/05/30(木)06:05:53No.1194706815+
途中まで博士だったのに教授になって喜ぶ一面もあるという
6024/05/30(木)06:11:01No.1194707057+
逆逆!
6124/05/30(木)06:13:01No.1194707160+
一般的には悪寄りの存在だけど主人公とちょくちょく協力したり信念があるから憎めない
6224/05/30(木)06:13:18No.1194707170+
宇宙空手編見た後だとたまにいるくらいのマッドマンに感じる
6324/05/30(木)06:15:56No.1194707300+
レッスン1
6424/05/30(木)06:17:16No.1194707370+
ロスコー君への説得がまともすぎる
6524/05/30(木)06:21:01No.1194707583そうだねx1
>宇宙空手編見た後だとたまにいるくらいのマッドマンに感じる
ザレムが定期的に出荷していたっぽいよね
6624/05/30(木)06:23:03No.1194707698+
めっちゃ強くしてくれるぞ
6724/05/30(木)06:26:45No.1194707920+
おいちいスレ
6824/05/30(木)06:38:15No.1194708589+
今読み直しても面白いと思う
6924/05/30(木)06:39:21No.1194708655+
書き込みをした人によって削除されました
7024/05/30(木)06:40:16No.1194708729+
究極への問いを発し続けろ!
何処までも高みへ!!
7124/05/30(木)06:53:33No.1194709613+
>究極への問いを発し続けろ!
>何処までも高みへ!!
👋🧠
7224/05/30(木)06:59:12No.1194709989そうだねx1
人生の答えを得たスレ画が後に引き継がれなかったのは諸行無常
7324/05/30(木)07:02:38No.1194710270+
ウロボロスで幸せな夢に溺れるのもよかったかもしれない
7424/05/30(木)07:13:55No.1194711174+
>ロスコー君への説得がまともすぎる
ああなっちゃったけどロスコー君に相当期待してたんだろうなぁって
7524/05/30(木)07:14:00No.1194711177+
メガネがダサい
7624/05/30(木)07:15:24No.1194711303+
無印ノヴァはかなり好き
それ以降はきらい
7724/05/30(木)07:18:45No.1194711624+
LOで味方サイドにいたノヴァは割と好きだったがあっさり死んじゃったな
7824/05/30(木)07:21:59No.1194711950+
今生存してるのはザレムでプリン配ってるノヴァとスーパーノヴァの2個体でいいんだっけか
7924/05/30(木)07:24:00No.1194712128+
ナチュラルに受け入れすぎてたけど冷静に考えるとそのメガネのデザインってどういう意味なんだ
8024/05/30(木)07:31:17No.1194712878そうだねx1
ロスコー君…宿命というものは確かにある
人は場所・時代・環境を選んで生まれることはできない…ゆえに生まれた瞬間にそれぞれの人間の生きる条件は異なっている
これが宿命です
そして世界が残酷なのは当たり前のことです
生の始まりは化学反応にすぎず
魂は存在せず
精神は神経細胞の火花にすぎず
人間存在は記憶情報の影にすぎず
神のいない無慈悲な世界でたった一人で生きなければならぬとしても…なお…
なお 我は意思の名において命じる
「生きよ」と!!
8124/05/30(木)07:37:37No.1194713586+
インコに餌をあげなくちゃ
8224/05/30(木)07:38:46No.1194713716+
熱力学第二法則を恨む!でちゃんと人としての葛藤があったことは分かったので好き
それはそれとして死んでよ〜〜
8324/05/30(木)07:39:43No.1194713833+
悩んだ末に狂う方向に決めた人だ
8424/05/30(木)07:42:17No.1194714181+
マッドサイエンティストだと画像と岸和田博士とBTFのドクが好き
8524/05/30(木)07:44:45No.1194714547+
Dr.ヴァレスとかもそうだけど突然変異的にやべー天才(天災)が湧くからどんだけ科学力上がっても全く人類の生存に安心できない世界だ
8624/05/30(木)07:52:40No.1194715761+
ザレムの天才製造能力は確かだから困る
8724/05/30(木)08:01:05No.1194716998+
未だにマッドサイエンティストというと最初に出てくる程度には印象深すぎる


1717001131661.png