二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716957505387.jpg-(79766 B)
79766 B24/05/29(水)13:38:25No.1194452901+ 15:52頃消えます
好きなfigma貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/29(水)13:39:25No.1194453139そうだねx8
なんか安かったやつ
224/05/29(水)13:39:55No.1194453241そうだねx15
バンダイはキレた
324/05/29(水)13:40:36No.1194453397そうだねx18
ちゃんと全部出したの偉い
424/05/29(水)13:40:39No.1194453404そうだねx3
これの股間隠し軟質パーツはいまだに劣化しないからすごい
524/05/29(水)13:41:07No.1194453506そうだねx5
ダゴンナイだからセーフ
624/05/29(水)13:41:24No.1194453582そうだねx4
>バンダイはキレた
コレ部だけ置いてけぼり食らっただけでバンダイには話通してたと言う何とも言えんオチだったやつ
724/05/29(水)13:41:29No.1194453604+
1万以下…は流石に無理だがどれも1500円とかになってたから
凄いお安くコンプ出来た
そして今見ても出来は素晴らしい
ただそろそろ関節砕け始めてるつらい
824/05/29(水)13:41:33No.1194453619+
質感とか含めてこっちの方が好きだった
後投げ売りされてて安い
924/05/29(水)13:41:37No.1194453634そうだねx25
>バンダイはキレた
値段と釣り合ってない豪華仕様の龍騎アーツで
やっぱ競合がいるって大事だなあって思った
1024/05/29(水)13:42:52No.1194453926+
>ただそろそろ関節砕け始めてるつらい
やっぱり何年も維持できる玩具は無いんかなぁ…
1124/05/29(水)13:43:20No.1194454027+
でもやっぱりサバイブ出ないのは辛いなって
1224/05/29(水)13:43:20No.1194454028そうだねx1
遊ぶならこっちで十分だった
1324/05/29(水)13:43:57No.1194454169+
投げ売り常連だったやつ
1424/05/29(水)13:44:43No.1194454363+
>遊ぶならこっちで十分だった
R&Mや装着で十分では
1524/05/29(水)13:44:59No.1194454415+
今もうあんな値段で買えない
1624/05/29(水)13:45:03No.1194454434+
安すぎて関節パーツ取りとかに買われてたよね
1724/05/29(水)13:45:05No.1194454447+
蟹とかライアとかメタリックの発色はこっちのほうが好き
1824/05/29(水)13:45:13No.1194454480+
リュウガの目が暗転しかないのが惜しい
1924/05/29(水)13:45:15No.1194454490+
>投げ売り常連だったやつ
アーツで出すと言われた瞬間にゴミになったからな…
2024/05/29(水)13:45:26No.1194454531+
モンスター無しはちょっとな
2124/05/29(水)13:45:50No.1194454640そうだねx1
>やっぱり何年も維持できる玩具は無いんかなぁ…
アーツで調べたらやっぱりスタイル悪いなバンダイ製…
2224/05/29(水)13:45:55No.1194454665そうだねx4
>>バンダイはキレた
>値段と釣り合ってない豪華仕様の龍騎アーツで
>やっぱ競合がいるって大事だなあって思った
ドラグレッダーついて4000円って当時でも頭おかしい価格してたな…
2324/05/29(水)13:46:25No.1194454794+
これで全部揃えたからアーツはミラモンのヤツしか買わなかった
2424/05/29(水)13:47:32No.1194455050そうだねx7
>R&Mや装着で十分では
もっとぶっ壊れてるじゃねえか
2524/05/29(水)13:48:30No.1194455260+
サバイブのナイトって退色するんだっけ
figmaでもサバイブ出して欲しかったな
2624/05/29(水)13:48:48No.1194455318+
龍騎の真骨彫もそろそろ欲しい
2724/05/29(水)13:50:17No.1194455622+
オルタナティブとかはアーツ買ったなぁ
2824/05/29(水)13:50:26No.1194455659+
アーツナイトサバイブはすっかり青が抜けるけど
悔しいかなアイツは銀色でもカッコいい…
2924/05/29(水)13:50:48No.1194455755+
アーツの存在抜きでも龍騎勢全員一般はまあ無謀だと思う
投げ売りされてたのだいたいベルデとかファムとかだし
3024/05/29(水)13:50:56No.1194455785+
>サバイブのナイトって退色するんだっけ
>figmaでもサバイブ出して欲しかったな
ウチのは中でもハズレの個体だったのかほぼ銀色のナイトサバイブになったよ
3124/05/29(水)13:51:42No.1194455949そうだねx1
>サバイブのナイトって退色するんだっけ
>figmaでもサバイブ出して欲しかったな
最近近所の中古屋に未開封入ってたけど本体は無事なのに手首だけだいぶ青がなくなってたな…
3224/05/29(水)13:52:02No.1194456023そうだねx1
>サバイブのナイトって退色するんだっけ
>figmaでもサバイブ出して欲しかったな
版権使える期間の都合で13人揃えるだけでも大変だったみたいだからな
仮に時間あってもサバイブよりアドベントマスターが優先されてた気がしなくもないが
3324/05/29(水)13:52:19No.1194456079+
>アーツナイトサバイブはすっかり青が抜けるけど
>悔しいかなアイツは銀色でもカッコいい…
まあ銀色の騎士がカッコ悪い訳ないからな…
3424/05/29(水)13:52:25No.1194456105+
流石にリサイクルショップでもスレ画見かけなくなってきた
3524/05/29(水)13:54:04No.1194456461+
龍騎サバイブも本体は平気だけど手首パーツは結構色抜ける
3624/05/29(水)13:54:26No.1194456535そうだねx1
ベルデとか出してもそんな売れないという事をちゃんと証明して見せた
3724/05/29(水)13:55:35No.1194456805+
figma版はカードがショボいのが気になった
3824/05/29(水)13:55:36No.1194456806+
アーツで13ライダー揃ったのってどれくらいかかったけ
figmaは凄い短期で揃った印象ある
3924/05/29(水)13:56:12No.1194456929そうだねx6
対抗で出たアーツもそりゃ豪華だけど正直似てはなかった
4024/05/29(水)13:57:14No.1194457169+
アーツの龍騎びっくりするくらい顔似てないよね
サバイブとかリュウガは良かったけど
4124/05/29(水)13:58:07No.1194457344+
鎧武出るあたりまでアーツって基本似てないイメージある
剣とか
4224/05/29(水)13:58:19No.1194457377そうだねx1
アーツは上半身に比べて下半身が貧弱すぎる…
4324/05/29(水)13:58:42No.1194457476+
アーツでミラモン揃わず装着変身版を探す必要あったのは何ともだった
4424/05/29(水)13:58:55No.1194457518+
この解像度だからかもしれないけどぱっと見いい感じだな
4524/05/29(水)13:59:16No.1194457591+
>figmaは凄い短期で揃った印象ある
出せる期限が決まってたからメーカーも駆け足で発売したからな…
4624/05/29(水)13:59:38No.1194457667+
これの股間隠し軟質パーツ真面目に他に類を見ないけど
もっと採用されて良いと思う
4724/05/29(水)14:00:03No.1194457767そうだねx1
>鎧武出るあたりまでアーツって基本似てないイメージある
>剣とか
真骨頂カブトと旧カブト並べると変な笑い出る
4824/05/29(水)14:00:45No.1194457939そうだねx1
これ実はアーツよりポーズが決まりやすい
豪華さは…まあ…
4924/05/29(水)14:00:47No.1194457944そうだねx2
真骨彫とかリメイク出る度に旧アーツの比較画像出てくるけど
最新の出来の良さよりも旧アーツの出来の悪さの方にびっくりする
5024/05/29(水)14:01:26No.1194458091+
鎧武前のアーツは安いことがウリだった気がする
5124/05/29(水)14:01:37No.1194458122+
一応胴体と頭とバックル以外は流用効くから出来た販売スケジュールなのかな
5224/05/29(水)14:01:53No.1194458184+
グッスマが軟質素材の特許持ってるって聞いたことある
でも最近のfigmaはなんかスカートとか硬めの素材でちょい動かしづらい
5324/05/29(水)14:02:25No.1194458301+
俺が買ったのはすぐパーツポロリするやつだったけどホントは出来良かったのか…
5424/05/29(水)14:02:38No.1194458343+
マミさんとか千円くらいで買えた記憶
5524/05/29(水)14:04:01No.1194458646+
バンダイの軟質はほんと質が悪くてすぐに粉だらけになるからマジでやめて欲しい…
ウルトラマンの真骨がケース入れて飾ってんのに粉吹きまくりでカビブリーフマンみたいになってんぞ
5624/05/29(水)14:04:48No.1194458818+
>俺が買ったのはすぐパーツポロリするやつだったけどホントは出来良かったのか…
オーディンだけ買ったけど正直あてつけで持て囃されてる部分も多い
5724/05/29(水)14:04:54No.1194458840そうだねx5
真骨頂ティガは発売前に感じていた不安をそのままお届けされた
5824/05/29(水)14:06:18No.1194459134+
スレ画もアーツも良いけど今見るとアーツはやっぱ細いなって
5924/05/29(水)14:06:45No.1194459231+
figmaの方触ると分かるけど凄い軽いんだよね
アーツってすごいずっしりしてんだなって…
6024/05/29(水)14:08:30No.1194459599そうだねx1
スーツに寄せてるとかじゃなくて
フィギュアとしての理想的なバランスの良さがあると思う
良い感じの小顔とか足の長さとか
6124/05/29(水)14:09:09No.1194459732+
この頃はスーツ再現とか全く考えてない時代だったしまぁ
6224/05/29(水)14:10:23No.1194459977+
安い頃のアーツは映像再現っていうか映像を原作にしたアニメの商品化くらいの再現度だった
ウィザードとかそういう問題じゃなかったけど
6324/05/29(水)14:11:03No.1194460101+
>ウィザードとかそういう問題じゃなかったけど
ショタみたいな体型してる奴
6424/05/29(水)14:11:40No.1194460231+
>figmaの方触ると分かるけど凄い軽いんだよね
>アーツってすごいずっしりしてんだなって…
重いとそれだけ関節に負荷がかかって寿命が短いのを実感したな
6524/05/29(水)14:12:02No.1194460297そうだねx3
>ウィザードとかそういう問題じゃなかったけど
ボイトイのはちゃんとした体型だったのにどうして…
6624/05/29(水)14:12:15No.1194460356+
似てるしカッコいいやつ
似てないけどこれはこれでカッコいいやつ
似てる似てないの次元じゃないやつ
みたいな序列
6724/05/29(水)14:12:36No.1194460435そうだねx5
アーツ初期は比較対象が装着変身だったから
それよりは似てればいいかみたいな
似てない事も有るけど
6824/05/29(水)14:13:36No.1194460635そうだねx1
アーツだけじゃないけど昔のバンダイ製品の関節てマジで触ってなくても崩壊するから困ったSIC龍騎とかもう全員死んでる
6924/05/29(水)14:15:29No.1194461012そうだねx2
金属パーツへの謎の拘り
なにが超合金だよ
7024/05/29(水)14:15:58No.1194461109+
シザースはこっちの方が似てた
7124/05/29(水)14:16:08No.1194461148+
3千円くらいでガシガシ遊べて種類沢山出て興奮したよアーツは
7224/05/29(水)14:16:37No.1194461238+
>真骨頂ティガは発売前に感じていた不安をそのままお届けされた
予約頑張ったのにひどいやつきてからウルトラのアーツ追う気が0になっちゃった…
7324/05/29(水)14:16:43No.1194461257+
何かヒョロヒョロじゃない?と何か太過ぎない!?の両極端な事が多かった印象ある
7424/05/29(水)14:17:17No.1194461370そうだねx1
アナザーアギトとか初期なのにやたら出来いいけど似てる似てないで言えば全然似てないよな
7524/05/29(水)14:17:21No.1194461385そうだねx4
バンダイ以外で買えたってトコに意義があったな
なんならプリキュアーツとかもう作らないならfigmaで出しても良いようにして欲しいとすら思ってる
7624/05/29(水)14:17:31No.1194461425+
一時期SICとかガンダムFIXとかでやってたコンパチ仕様が嫌だった
めちゃくちゃポロリする
7724/05/29(水)14:17:34No.1194461437そうだねx4
>何かヒョロヒョロじゃない?と何か太過ぎない!?の両極端な事が多かった印象ある
555ムチムチアメリカ人体型過ぎる…
7824/05/29(水)14:18:07No.1194461566そうだねx1
>アナザーアギトとか初期なのにやたら出来いいけど似てる似てないで言えば全然似てないよな
ギルスとアナアギはちょっと小顔すぎた
かっこいい!
7924/05/29(水)14:18:38No.1194461666+
>金属パーツへの謎の拘り
>なにが超合金だよ
重くても良い事無いな…ってなった
8024/05/29(水)14:18:38No.1194461668+
昔のアーツ見ると頭小さい…ってなる
8124/05/29(水)14:18:55No.1194461723+
シンウルトラマンのミニフィギュアが
タカラトミーから出たのはびっくりしたけど
あれ以外でてないな
8224/05/29(水)14:19:18No.1194461791そうだねx1
スレ画は軟質が今も健在で凄いなってなる
8324/05/29(水)14:20:15No.1194462005そうだねx1
鬼滅の刃とかチェンソーマンとか色んな所で同キャラ出してる事も有るんだし
別に競合しちゃいけない事無いんだろうけど
ファンで全部買うとかそうそう出来ないしまあ共倒れになりかねないよね
8424/05/29(水)14:20:50No.1194462138+
でもアーツ龍騎もお顔は…
8524/05/29(水)14:20:51No.1194462148+
これ仮面ライダーじゃないらしいな
8624/05/29(水)14:21:10No.1194462210+
アーツnext1号の質感は大好き
8724/05/29(水)14:21:35No.1194462308+
>これ仮面ライダーじゃないらしいな
KAMENRIDERだよ!!
8824/05/29(水)14:21:45No.1194462357+
結局アーツのミラモンってどこまで出たんだっけ?
8924/05/29(水)14:21:48No.1194462369+
プリキュアは一応CMsとかでアクションフィギュア出してたから
実はバンダイ以外でもアクションフィギュア出せるんじゃないの?って疑ってる
9024/05/29(水)14:21:53No.1194462383+
>シンウルトラマンのミニフィギュアが
>タカラトミーから出たのはびっくりしたけど
>あれ以外でてないな
マフェックスやスリーゼロから出たしコトブキヤからも出るよ
9124/05/29(水)14:22:34No.1194462523+
SICはブラスターで飾っておく分にはカッコいいけど
一度取り出すともう二度とあの状態には戻れず
箱を縦で置こうものなら即小さなパーツが落ちてくる
しかたないので中箱をサランラップで巻くという保護をしていた
9224/05/29(水)14:23:04No.1194462621+
ダゴンナイッ
9324/05/29(水)14:23:35No.1194462727そうだねx3
>SICはブラスターで飾っておく分にはカッコいいけど
>一度取り出すともう二度とあの状態には戻れず
>箱を縦で置こうものなら即小さなパーツが落ちてくる
>しかたないので中箱をサランラップで巻くという保護をしていた
やっぱり強えぜ…ねじねじ針金!
9424/05/29(水)14:24:23No.1194462925そうだねx3
ダイキャスト仕様で一番意味不明だったのはSICのファイズエッジだな…
9524/05/29(水)14:24:29No.1194462946+
SICは当時から自壊するものがあったからとても令和に触るフィギュアじゃない
9624/05/29(水)14:24:40No.1194462974+
海外展開したくて海外版作ったら肝心の米国で大コケした上に海外版権の隙つかれて競合他社から国内で安価で質の良いKAMEN RIDERのフィギュア出された!そりゃキレる
9724/05/29(水)14:24:51No.1194463010+
これバンダイキレてたの?
9824/05/29(水)14:24:52No.1194463016そうだねx1
タカトミは中国でニュージェネウルトラマンのコラボトミカ出したりしてる
9924/05/29(水)14:25:11No.1194463094+
中蓋がプラ板一枚だったから固定されないんだよね
SIC
小さいパーツどうしてんのかというとセロテープで固定して梱包されてるときう
10024/05/29(水)14:25:39No.1194463208+
>これバンダイキレてたの?
https://tamashiiweb.com/item/1553/
ドラグレッダーついて3800円!!
10124/05/29(水)14:25:46No.1194463231+
SICはまとめて手放して唯一持ってるのロストブレイズだけだ
10224/05/29(水)14:25:59No.1194463278+
>これバンダイキレてたの?
怒ってないよ
少し後にヤケクソ気味にオプション充実したフィギュアーツ出しただけだよ
10324/05/29(水)14:26:30No.1194463389+
バンダイに話は行ってた
コレ部は寝耳に水で何クソ!ってなり
>ドラグレッダーついて3800円!!
10424/05/29(水)14:26:51No.1194463463+
もうあの頃の値段で絶対出さないよなドラグレッダー付き龍騎って
10524/05/29(水)14:26:51No.1194463464+
いいですよねリサイクルショップに売ってる明らかにヤバそうなSICやGFF
10624/05/29(水)14:27:04No.1194463508そうだねx3
最近アーツの一般販売少なくて悲しい
10724/05/29(水)14:27:11No.1194463526+
ウルトラマンは国内だとバンダイ一強だけど中国だと他社のライセンス商品複数社から出てるよね
10824/05/29(水)14:27:13No.1194463534+
>やっぱり強えぜ…ねじねじ針金!
懐かしい…開封めんどくさ過ぎて裏からニッパーで切ってたわ
10924/05/29(水)14:27:16No.1194463555そうだねx1
>https://tamashiiweb.com/item/1553/
>ドラグレッダーついて3800円!!
商品説明めっちゃキレてんな…
11024/05/29(水)14:27:27No.1194463590+
>もうあの頃の値段で絶対出さないよなドラグレッダー付き龍騎って
再販した時龍騎だけで5500円だったからな…
11124/05/29(水)14:27:47No.1194463674+
コンパチ仕様!(素体以外総入れ替え)
11224/05/29(水)14:27:59No.1194463723+
>ウルトラマンは国内だとバンダイ一強だけど中国だと他社のライセンス商品複数社から出てるよね
(チャイヨー経由の胡散臭い版権)
11324/05/29(水)14:28:01No.1194463728そうだねx1
>https://tamashiiweb.com/item/1553/
>ドラグレッダーついて3800円!!
これ売れば売るだけ損するタイプの奴じゃ…
11424/05/29(水)14:28:09No.1194463756そうだねx4
ライダーなんて普段ライバルが発生しえないジャンルだからな…
11524/05/29(水)14:28:12No.1194463764そうだねx4
>商品説明めっちゃキレてんな…
これが仮面ライダー龍騎だ!
11624/05/29(水)14:28:38No.1194463849+
アレはドラゴンナイトだ!
11724/05/29(水)14:28:40No.1194463860そうだねx1
>いいですよねリサイクルショップに売ってる明らかにヤバそうなSICやGFF
売ったひともあきらめたのか
雑にビニール袋に入れて売られてる
細かいパーツは紛失してる…
11824/05/29(水)14:29:19No.1194464023+
>ライダーなんて普段ライバルが発生しえないジャンルだからな…
ガンダムもそうか
バンダイ自社IP強いな…
11924/05/29(水)14:29:22No.1194464034そうだねx2
>>商品説明めっちゃキレてんな…
>これが仮面ライダー龍騎だ!
これが『龍騎』だ。
12024/05/29(水)14:29:28No.1194464053そうだねx3
figmaはバンダイアメリカのオファーに乗って日本で売る際も東映から許諾を得てバンダイにも話を通して商品化権を握ってたメディコム経由で販売しただけだから何も問題はないのよ
問題があるとすればバンダイがコレ部に話をしてなかったぐらいで
12124/05/29(水)14:29:56No.1194464155+
ライダーも客がバッテイングしない高額帯フィギュアなら他社から
出てるけどこの価格帯ならモロにバンダイ客とかぶるもんな
12224/05/29(水)14:30:07No.1194464202+
バンダイは部署間で話し合わないことで有名だから…
12324/05/29(水)14:30:30No.1194464284そうだねx1
龍騎はやっぱりイマイチな出来だけど当時のアーツでは頑張ってた方
12424/05/29(水)14:30:49No.1194464344+
>問題があるとすればバンダイがコレ部に話をしてなかったぐらいで
コレ部からしたら一番裏切られた気持ちになる奴じゃない?
12524/05/29(水)14:30:52No.1194464355+
>>https://tamashiiweb.com/item/1553/
>>ドラグレッダーついて3800円!!
>これ売れば売るだけ損するタイプの奴じゃ…
うるせ〜〜〜〜〜〜!!!!
知らね〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
戦わなければ生き残れない!!!!!!
12624/05/29(水)14:31:09No.1194464408+
Figma持ってるからいらねえわーって言ってるやつマジでいたからね
売るためには頑張んなきゃいけなかったのは本当
12724/05/29(水)14:31:19No.1194464447+
アーツは股と肩の処理が良くなるまで時間かかりすぎた
12824/05/29(水)14:31:27No.1194464475+
豪華過ぎてみんな邪推する他無かったな
ドラグレッダー別売りだったらあんまり売れないと思ったのかな
12924/05/29(水)14:31:30No.1194464486+
戦え……
戦え………
13024/05/29(水)14:31:35No.1194464507+
バンダイもケツに火が着くといいもの作るんだなってなった
13124/05/29(水)14:31:47No.1194464545+
>バンダイは部署間で話し合わないことで有名だから…
トヨタの販売店みたいに部署で競いあえって発想なんだよな
13224/05/29(水)14:31:58No.1194464586+
>Figma持ってるからいらねえわーって言ってるやつマジでいたからね
>売るためには頑張んなきゃいけなかったのは本当
まあ名前違うだけで見た目全く同じだからな…
ミラモン居なきゃ買う理由が無かった
13324/05/29(水)14:32:31No.1194464697そうだねx2
いいよね各部署から一斉に立体化するセブンガー
13424/05/29(水)14:32:52No.1194464776+
他の商品が出てるとそれに比べてどこを差別化してどこを尖らせるかっていう視点ができるからね
真骨頂で出来が良くなるのも基本的には同じ工程だ
13524/05/29(水)14:32:52No.1194464777そうだねx5
ファムケツはこっちの圧勝
13624/05/29(水)14:33:01No.1194464809+
でもやっぱ競合他社がいないとずっと微妙なもん出すクセ出ちゃうから
発破かける意味でも意義があったと思う
13724/05/29(水)14:33:12No.1194464847そうだねx1
鎧武から急にデキがよくなったのは担当者交代でもしたのか
13824/05/29(水)14:34:08No.1194465036+
マクロス新作はバンナムだから
他社のは遅れるのかな
まあFもそうだったしな
13924/05/29(水)14:34:17No.1194465075そうだねx2
海賊版出されたから生まれたMGザクウォーリアとかもあるから外部の刺激は大事
14024/05/29(水)14:34:30No.1194465119そうだねx1
>いいよね各部署から一斉に立体化するセブンガー
イズとセブンガーはバズってから企画立てるとどれくらい商品化に時間かかるかのおおよその目安になってよかった
14124/05/29(水)14:34:42No.1194465155+
俺ベルデだけ買ったよこれ
やっぱ一般販売なのはでかい
14224/05/29(水)14:35:07No.1194465243そうだねx1
安くて遊びやすくて良い商品だったよこの頃のfigma
最近は買ってないけど…
14324/05/29(水)14:35:50No.1194465402+
>海賊版出されたから生まれたMGザクウォーリアとかもあるから外部の刺激は大事
ライダーのハイスペックベルトもそんな理由って聞いたな
14424/05/29(水)14:36:20No.1194465526+
フルメタ3期の時のプラモは群雄割拠してたな
あえてどこも触れないクロスボウを出したモデロイドは流石だったが
14524/05/29(水)14:36:27No.1194465544+
まあ安い!遊べる!コレクションできる!が
コンセプトだったからな初期figma…
もう無理だけど
14624/05/29(水)14:36:41No.1194465598+
リボとかfigmaとかで低価格アクションフィギュアが切磋琢磨してたなぁ
14724/05/29(水)14:37:06No.1194465704+
部署間で技術が共有されないと言うか
めっちゃ仕事してた人が他社に移ってるとかあるから…
14824/05/29(水)14:37:07No.1194465708+
>>海賊版出されたから生まれたMGザクウォーリアとかもあるから外部の刺激は大事
>ライダーのハイスペックベルトもそんな理由って聞いたな
コンセレエターナルエッジとかも意識してるのが分かりやすい
14924/05/29(水)14:37:23No.1194465760そうだねx4
フィギュアもすっかりお高い趣味になってしまった
15024/05/29(水)14:37:51No.1194465871そうだねx6
今のfigma高い割にあんまり技術進歩してない感じがする
セイバー2.0くらいで止まってる気がする
15124/05/29(水)14:37:55No.1194465886そうだねx2
>フルメタ3期の時のプラモは群雄割拠してたな
>あえてどこも触れないクロスボウを出したモデロイドは流石だったが
アニメの続きまだ?
機体?機体はロボ魂でぜんぶ揃えたよ
15224/05/29(水)14:38:14No.1194465966+
真骨頂とはいえnext1号が初期アーツから4倍くらいになってて驚く
15324/05/29(水)14:38:15No.1194465969+
まぁバンダイは部署間でコラボしても
バイクロボと合体する女の子とか出しちゃうからな…
15424/05/29(水)14:38:17No.1194465979そうだねx1
>Figma持ってるからいらねえわーって言ってるやつマジでいたからね
龍騎自体が旬をとっくに過ぎてたのとアーツの期待値がそんなに高くなかったのも悪かった
造形良くて動くほうが投げ売りされてて予想通りの装着体系が高いとか当時の相場でも辛い
15524/05/29(水)14:38:58No.1194466143+
>フィギュアもすっかりお高い趣味になってしまった
真骨彫バロンが旧アーツの3倍弱の値段で少し辛くなった
15624/05/29(水)14:40:03No.1194466401そうだねx2
興味ないけどかっこいいorかわいいからフィギュア買うができた頃
今は高すぎてそんなことできねえ
15724/05/29(水)14:40:31No.1194466497+
ウィザード辺りまでのライダーアーツは版権に胡座かいてるだろと言われてもしょうがないと思う
15824/05/29(水)14:40:38No.1194466527そうだねx1
5000円くらいでお手軽に超合金が!ってコンセプトのスパロボ超合金も晩年は本家と変わらない程度に高騰してたな
15924/05/29(水)14:40:51No.1194466574+
ウマは両社でキャラクター分けあって出してるけど正直アーツのほうが表情も豊富でありがたい
まさか美少女系でバンダイが追い付いてくるとは思わなかった
16024/05/29(水)14:40:59No.1194466608+
>興味ないけどかっこいいorかわいいからフィギュア買うができた頃
>今は高すぎてそんなことできねえ
今これできるのはプライズだな
最近はクオリティ高いし
16124/05/29(水)14:41:02No.1194466614+
最近は他社もプラモで頑張ってる印象ある
16224/05/29(水)14:41:34No.1194466731+
figmaも進化はしてるよ
結果としてデザインの制限を受けずに可動域を昔位に保てるとかなんで
実感あんまり無いんだと思う
16324/05/29(水)14:41:39No.1194466750+
今はカドカワも参入したり美プラ戦国時代過ぎる
16424/05/29(水)14:41:42No.1194466759そうだねx4
SICとか2体セットで5000〜6000円くらいだったのすごい
16524/05/29(水)14:41:55No.1194466808+
海賊版しか無いから仕方なく買ったなんてバンダイからすれば一番都合悪い言葉だからな
16624/05/29(水)14:42:24No.1194466907+
バンダイ基本はお子様向けメーカーだったんで
ガンダム以外の商品のノウハウがなくて
それでも社内開発でなんとかしようとしていた時期もあったけど
10年くらい遅れてることに気がついたのか外部の
おもちゃ企画会社に協力を求めてから急に質が上がったから
やっぱり社内だけでは限界ってもんがあるんだな
16724/05/29(水)14:42:36No.1194466952+
バンダイの美プラの初期は怪作過ぎる…
パイセンのプラモ怖過ぎる
16824/05/29(水)14:42:40No.1194466969+
SICはビルド楽しみにしてたのにアマゾンズで死んだ…
16924/05/29(水)14:43:19No.1194467122+
今やどこよりも高くて出来悪いだけのfigmaはもう完全に死んでるわなラインナップもゴミだし
そしてグッスマも安くてラインナップも豊富なプラモへの移住を喚起してる有様
17024/05/29(水)14:43:19No.1194467128そうだねx1
昔のFigma触ると首元が一切動かねえ!とか
頭がやたらでかいだけで体の大きさは変わんねえな…とか
気づくことがいっぱいある
17124/05/29(水)14:43:25No.1194467139+
>SICとか2体セットで5000〜6000円くらいだったのすごい
リメイク版クウガが横浜ヨドバシで1500円で投げ売りされてたのもいい思い出
17224/05/29(水)14:44:39No.1194467431そうだねx6
投げ売り値段を基準に話してるの我ながらよくねえなって思う
17324/05/29(水)14:44:42No.1194467442+
>figmaも進化はしてるよ
>結果としてデザインの制限を受けずに可動域を昔位に保てるとかなんで
>実感あんまり無いんだと思う
でも最近のアニメアーツはfigmaより造型も可動も優れてる上に安いからな…
17424/05/29(水)14:44:54No.1194467494そうだねx1
一時期555やら龍騎のリメイク出してシリーズ復活させようって意思は見えたんだけど叶わなかったSIC
17524/05/29(水)14:45:00No.1194467522+
メガミデバイスが30msぽくなってきたのは
なんなんぬ
17624/05/29(水)14:46:07No.1194467784+
>バンダイの美プラの初期は怪作過ぎる…
>パイセンのプラモ怖過ぎる
ガンプラの技術で女の子作ろうととか発想がヤバい
17724/05/29(水)14:46:08No.1194467792+
ホロシリーズで何年かぶりにfigma買ったけど相変わらずあんま動かねぇな
17824/05/29(水)14:46:10No.1194467798そうだねx1
>投げ売り値段を基準に話してるの我ながらよくねえなって思う
プラモも量販店の割引前提だったり安く買えた時代だったな…
17924/05/29(水)14:46:25No.1194467858+
アニメのアーツはその作品商品化するの!?みたいなラインナップがちょこちょこある
18024/05/29(水)14:46:38No.1194467913+
ライダーはもうアーツの方がメインになっちゃったからね…
オーズで一度復活したのが奇跡に近い
18124/05/29(水)14:46:46No.1194467944+
今となってはライダーでSICみたいなアレンジモデルをやられてもはあるかもしれない
18224/05/29(水)14:46:47No.1194467950そうだねx5
SIC極魂は当時の目でも1500円位なのがすごい安く感じた
今はもっとそう思ってる
18324/05/29(水)14:47:26No.1194468110+
>ホロシリーズで何年かぶりにfigma買ったけど相変わらずあんま動かねぇな
これがフィギュアーツだったら超絶可動してたのだろうなってのは思うよね
18424/05/29(水)14:47:37No.1194468151+
figmaも昔よりは動いてるんだけど周りのプラモや可動フィギュアも同じく進化してるからまぁね
18524/05/29(水)14:47:42No.1194468170+
ライダーはプラモも出してるしなんやかんや元気だよな
18624/05/29(水)14:47:48No.1194468192+
キン肉マンのアーツは結構できよかった
ロビン買えずにいたのが今でも惜しい
18724/05/29(水)14:47:51No.1194468201+
ダイキャストパーツへのこだわりは落ち着いていたはずなのにS.I.C.魔進チェイサーで背中の取り外し可能な武器基部がガッツリ金属で笑った
落ちるに決まってんだろこんなの
18824/05/29(水)14:48:18No.1194468304+
いいよねバンダイ脅威のランナー
fu3535464.jpg
18924/05/29(水)14:48:21No.1194468315+
>SIC極魂は当時の目でも1500円位なのがすごい安く感じた
>今はもっとそう思ってる
S.I.C.匠魂もいいよね…
19024/05/29(水)14:48:23No.1194468327+
ねんどろいどの方がラインナップ豊富オプションパーツ豊富組み換えも気軽に出来る値段もまだお求め易いでまた集めだしてきてしまった
19124/05/29(水)14:48:53No.1194468459そうだねx1
リボルテックはこの辺との競争をやめて独自路線に行ってしまった感ある
19224/05/29(水)14:48:59No.1194468481+
パイセンプラモでランナー重ねて肌の赤み再現するやつって今でも活かされてるのかな
19324/05/29(水)14:49:03No.1194468498+
>いいよねバンダイ脅威のランナー
>fu3535464.jpg
色んな意味で怖い
19424/05/29(水)14:49:24No.1194468580+
ぶっちゃけ今のfigmaはパチ組美プラモより普通に出来悪いんだもの…
19524/05/29(水)14:49:27No.1194468594+
>ガンプラの技術で女の子作ろうととか発想がヤバい
いろいろ改善されてたけどダイバ忍が酷かった
中途半端にガンプラ路線捨ててないから肩幅広いしひざ下共通(ランナー別)という迷走っぷり
19624/05/29(水)14:49:47No.1194468683+
結局金のあるところが強い
19724/05/29(水)14:49:57No.1194468725そうだねx1
SICはゴースト以降出なくなったな…
19824/05/29(水)14:50:01No.1194468743+
美プラの顔パーツは中国工場特産品で
ズレで廃棄パーツも結構出るやつだからコストが下げらんないんだもの
どうにか別案で代用したいという気持はよく分かる
19924/05/29(水)14:50:07No.1194468772+
>ねんどろいどの方がラインナップ豊富オプションパーツ豊富組み換えも気軽に出来る値段もまだお求め易いでまた集めだしてきてしまった
ねんどろいどトドメの潰しに出してきたアーツミニはラニ様以降展開止まってんのね
20024/05/29(水)14:50:08No.1194468779+
俺のfigmaの印象スレ画の頃で止まってる
20124/05/29(水)14:50:12No.1194468798+
>リボルテックはこの辺との競争をやめて独自路線に行ってしまった感ある
初期の春香ちゃん面白いので三体もってる…
100円で売ってたので…
20224/05/29(水)14:50:31No.1194468894+
ねんぷち好きだったな
20324/05/29(水)14:50:43No.1194468942+
>リボルテックはこの辺との競争をやめて独自路線に行ってしまった感ある
アメコミとか頑張ってるしまあいいんじゃないかな
もっとロボットを出してほしかったが…
20424/05/29(水)14:51:05No.1194469036そうだねx2
>>ホロシリーズで何年かぶりにfigma買ったけど相変わらずあんま動かねぇな
>これがフィギュアーツだったら超絶可動してたのだろうなってのは思うよね
いや…
20524/05/29(水)14:51:16No.1194469083そうだねx5
デフォルメフィギュアの頂点に立つねんどろいどを潰すのは難度高すぎるよ…
20624/05/29(水)14:51:40No.1194469187+
>キン肉マンのアーツは結構できよかった
>ロビン買えずにいたのが今でも惜しい
当時はあんま弾けなかったから悪魔将軍ですら残りまくるとかなって終わっちゃたからなぁ
ネメシスとあやつ出したのはありがたいよ
アニメ化に合わせてまた需要増大しそうだ
20724/05/29(水)14:51:50No.1194469228そうだねx1
俺はfigmaに一万円は出せるけどねんどろいどに6000円は出したくない
20824/05/29(水)14:51:57No.1194469259そうだねx2
>もっとロボットを出してほしかったが…
ここの新ゲッターは代わりが無いから一生の宝だ
20924/05/29(水)14:52:06No.1194469305+
ねんどろプチより低年齢向けコレクションにしてるようだけど
なんかセンスが全然違うな
21024/05/29(水)14:52:23No.1194469366+
プリキュアーツは可動くそだったけど出る事に意義があった…
頼むからドリームとピーチちゃんと出してくれ…
21124/05/29(水)14:52:59No.1194469507+
>>もっとロボットを出してほしかったが…
>ここの新ゲッターは代わりが無いから一生の宝だ
3形態揃うんだもんな…
21224/05/29(水)14:53:01No.1194469519+
プリキュアアーツは気合いれて再出発するみたいだから楽しみにしてる
21324/05/29(水)14:53:34No.1194469674そうだねx1
バンダイの聖闘士星矢すごいよなあ
バージョン変えていくつも出してるでしょあれ
21424/05/29(水)14:53:47No.1194469727そうだねx2
>プリキュアアーツは気合いれて再出発するみたいだから楽しみにしてる
初報から結構経つけど続報がないんです…
21524/05/29(水)14:54:09No.1194469825+
アーツは初期と比べると美少女系のキャラもクオリティ滅茶苦茶上がったなぁ
初期の頃のハナとか見ると笑えてくる
21624/05/29(水)14:54:20No.1194469879+
>俺はfigmaに一万円は出せるけどねんどろいどに6000円は出したくない
マックスファクトリーもネット通販バラ売りや美プラ参入と色々やってるけどあまり芳しくないね
21724/05/29(水)14:54:34No.1194469939+
細身のアニメキャラだとフィギュアーツでもそんな稼働しないって言うか
膝肘90度しか曲がらなくて肩可動有るのにfigmaよりポーズ制限されること有るから一概には
元のキャラのデザインに因る所が結局大きいと思う
男性キャラだとアーツで出してくれた方が絶対いい
21824/05/29(水)14:54:34No.1194469940+
どうしてキュアアンジュだけ出さないままなんですか…どうして…
21924/05/29(水)14:54:54No.1194470027そうだねx2
戦隊アーツも復活したけど赤だけなのが片手落ち過ぎる
ツーカイザー以降追加戦士も出さなくなったし
22024/05/29(水)14:55:02No.1194470058そうだねx1
>アーツは初期と比べると美少女系のキャラもクオリティ滅茶苦茶上がったなぁ
>初期の頃のハナとか見ると笑えてくる
アベレージは上がってるけどフリーレンとかアイマスは昔を思い出すような仕上がりだ
22124/05/29(水)14:55:20No.1194470141そうだねx1
戦隊アーツ復活したはいいけど俺が好きな戦隊出ないまままた死ぬんだろうな……
22224/05/29(水)14:55:24No.1194470161+
リボはそんなに大幅に路線変更した感じはないな
元々エヴァ特撮たまにロボみたいな感じだし
ジャンクウォリアー予約したよ
22324/05/29(水)14:56:13No.1194470333+
>細身のアニメキャラだとフィギュアーツでもそんな稼働しないって言うか
>膝肘90度しか曲がらなくて肩可動有るのにfigmaよりポーズ制限されること有るから一概には
>元のキャラのデザインに因る所が結局大きいと思う
>男性キャラだとアーツで出してくれた方が絶対いい
見た目に支障あるレベルで分割しまくっても動かないデザインは動かない…
22424/05/29(水)14:56:22No.1194470371+
SICのスケール感は好きだったけど今は1/12主流すぎて向かい風なのもわかるぜ
22524/05/29(水)14:56:27No.1194470392+
>戦隊アーツも復活したけど赤だけなのが片手落ち過ぎる
>ツーカイザー以降追加戦士も出さなくなったし
一体三千円の時代でも全員揃えるのは厳しいって止まったんだろうし
今の価格だとなあ
22624/05/29(水)14:56:45No.1194470467そうだねx1
ジャンプのアーツだとぶりーちがいまいちぱっとしない感じがある
すぐに出番終わるチャンイチの姿とか誰が欲しいんだ
22724/05/29(水)14:57:07No.1194470540+
>リボはそんなに大幅に路線変更した感じはないな
>元々エヴァ特撮たまにロボみたいな感じだし
>ジャンクウォリアー予約したよ
アメコミ度がすごい上がってたのはあるけどまたぼちぼち幅増えてきた感じかね
22824/05/29(水)14:57:09No.1194470557+
ねんどろは普通のだとうおでっか…ってなってたからぷちくらいのサイズ感がちょうどよかったんだけどコロナのゴタゴタで止まってそのまま死んでしまった
22924/05/29(水)14:57:13No.1194470572+
今の戦隊アーツは復活させた時に担当の人が言ってたけど出すとしても赤だけスタイルだよ
23024/05/29(水)14:57:16No.1194470582+
>戦隊アーツ復活したはいいけど俺が好きな戦隊出ないまままた死ぬんだろうな……
アーツと同じスケールだと蓮のライトニングシリーズの方がまだ種類多そう
23124/05/29(水)14:57:16No.1194470584そうだねx1
ナルトアーツは好調で良かった
23224/05/29(水)14:57:33No.1194470649+
>ジャンプのアーツだとぶりーちがいまいちぱっとしない感じがある
>すぐに出番終わるチャンイチの姿とか誰が欲しいんだ
アニメ系はまだ平均そんなでもない印象
ナルトは凄い
23324/05/29(水)14:57:55No.1194470746そうだねx2
アーツが似せ始めたのって鎧武くらいからの印象
23424/05/29(水)14:58:03No.1194470782+
戦隊を各色だけ欲しいなんて人いるんだろうか
いっそ全員セットでドカンと一括販売した方がいいのでは
23524/05/29(水)14:58:16No.1194470853+
中古屋でみて驚いたけど
実写ワンピースのアーツもあったんだな
23624/05/29(水)14:58:22No.1194470882+
ドラゴンボールとナルトはアクションフィギュア向きだよな
ワンピースとブリーチはエロいフィギュアだけ出して
23724/05/29(水)14:58:34No.1194470937+
ドラゴンボールとかいまだに似てる!似てない!で荒れてる印象
23824/05/29(水)14:58:34No.1194470940+
ドラゴンボールのアーツって長いことやってるのに
最近になってやっと顔が似るようになってきた
23924/05/29(水)14:58:47No.1194470983+
シティーハンターとか銀魂出してほしい
24024/05/29(水)14:58:59No.1194471027そうだねx1
王蛇はfigmaのほうが色が濃くて好き
24124/05/29(水)14:59:01No.1194471036+
>戦隊を各色だけ欲しいなんて人いるんだろうか
>いっそ全員セットでドカンと一括販売した方がいいのでは
下手したらお値段三万円とかになるぜ
24224/05/29(水)14:59:09No.1194471063+
アニメキャラもアーツの方が上回ってる印象でfigmaの強みが全く見えない状態に思える
figmaのラインナップそのまま安くて早いフィギュアーツで出してくれないか?と思ったり
24324/05/29(水)14:59:21No.1194471132そうだねx1
>ワンピースとブリーチはエロいフィギュアだけ出して
ナミさんのエロいフィギュアが再販されるからそれで…
24424/05/29(水)14:59:27No.1194471156+
DBの絵は場面によって結構強くデフォルメかかってたりするから地味に大変そうだと思う
24524/05/29(水)14:59:28No.1194471164+
>アーツと同じスケールだと蓮のライトニングシリーズの方がまだ種類多そう
ガンダムユニバースとか続いてるしこれくらいのちょうどいいフィギュ国内でも需要ありそうなんだけどやんねぇなぁ
個人輸入するとしてもパワレン基準だと女子になってるレンジャーがいたりして若干集めづらいよね
24624/05/29(水)14:59:34No.1194471187+
>ここのネイキッドジェフティは代わりが無いから一生の宝だ
24724/05/29(水)14:59:44No.1194471235+
>戦隊アーツも復活したけど赤だけなのが片手落ち過ぎる
>ツーカイザー以降追加戦士も出さなくなったし
一気に全員出してもらわないと正直追うのも大変だからなぁ
プレバン食玩の方は戦闘員まで出すくらい好調に続いてるから全員セットが一番いい方法なんだと思う
24824/05/29(水)14:59:48No.1194471253+
主役やセンターだけ歴代揃えたい!って層はいるからねぇ…
そこを読み違えると即死するんだ
24924/05/29(水)14:59:57No.1194471289+
>ドラゴンボールとかいまだに似てる!似てない!で荒れてる印象
原型師格差が半端ないからそこでよく揉めてるのは見る
25024/05/29(水)15:00:03No.1194471310そうだねx1
まだって言うかライトニングコレクションの方が数は圧倒的じゃないか戦隊
25124/05/29(水)15:00:05No.1194471320+
>王蛇はfigmaのほうが色が濃くて好き
でもアーツジェノサイダーの感動があまりにもデカい
25224/05/29(水)15:00:07No.1194471330そうだねx1
似てないソリッドスネーク一発で終わったの悲しいよfigma……
25324/05/29(水)15:00:08No.1194471335+
>ジャンプのアーツだとぶりーちがいまいちぱっとしない感じがある
>すぐに出番終わるチャンイチの姿とか誰が欲しいんだ
そもそも死覇装の袴姿が可動フィギュア殺しすぎる
ゼロの方なら普通にかっこいいのあるんだが
25424/05/29(水)15:00:17No.1194471376そうだねx2
こうやって見るとやっぱデザインはめちゃめちゃ格好いいなシザース
25524/05/29(水)15:00:25No.1194471404+
>アニメキャラもアーツの方が上回ってる印象でfigmaの強みが全く見えない状態に思える
>figmaのラインナップそのまま安くて早いフィギュアーツで出してくれないか?と思ったり
アイマスとか10年前のfigmaのほうがアーツより出来良かったりするぞ
25624/05/29(水)15:00:35No.1194471442+
ウマ娘アーツも続いて欲しい
JDAMとTMNTRAVも出して…
25724/05/29(水)15:01:06No.1194471589+
ウマアーツはいきなりCB出してきたのに驚いたな
25824/05/29(水)15:01:22No.1194471651+
ナルトのアーツは実質真骨頂で出し直してるようなもんだからだいぶ気合い入ってる
25924/05/29(水)15:01:22No.1194471653+
>ドラゴンボールのアーツって長いことやってるのに
>最近になってやっと顔が似るようになってきた
いまだに胴着悟空の決定版が出ないのすごいと思うわ
26024/05/29(水)15:01:29No.1194471683+
稼働フィギュア全盛期時代にこの作品が出てればな…みたいなのはたまに思う
26124/05/29(水)15:01:37No.1194471721+
ウルトラマンのお子様向け低価格アクションフィギュア
アーツいらない僕はこれで良いとなってるオタクもいるし
あれ売れてんのね
26224/05/29(水)15:01:43No.1194471743+
>今の戦隊アーツは復活させた時に担当の人が言ってたけど出すとしても赤だけスタイルだよ
今年の赤は赤だけでも映えるポジションだから!で必死に説得した末の再商品化だからなぁ
それも既に怪しくなってるけど
26324/05/29(水)15:02:01No.1194471819そうだねx3
figmaというかグッスマ系は来るのほぼ一年後とかになるけど争奪戦参加しなくても期間中に予約すれば確実に手に入るってのは結果的に強みになった
26424/05/29(水)15:02:40No.1194471988そうだねx1
>似てないソリッドスネーク一発で終わったの悲しいよfigma……
困った事にMGSの可動で充実してるのプレイアーツ改ぐらいなんだよね
26524/05/29(水)15:02:54No.1194472049+
>>王蛇はfigmaのほうが色が濃くて好き
>でもアーツジェノサイダーの感動があまりにもデカい
figma王蛇とアーツジェノサイダー飾ればいいって事じゃん
26624/05/29(水)15:04:01No.1194472322+
カカシ先生にも雷切エフェクトつけてほしかった
26724/05/29(水)15:04:07No.1194472345+
>figmaというかグッスマ系は来るのほぼ一年後とかになるけど争奪戦参加しなくても期間中に予約すれば確実に手に入るってのは結果的に強みになった
発売が遅すぎて出る頃にはオワコンになってるから旬な内に出るアーツだけでやってくれという声も多いけどね
26824/05/29(水)15:04:17No.1194472373そうだねx2
>figmaというかグッスマ系は来るのほぼ一年後とかになるけど争奪戦参加しなくても期間中に予約すれば確実に手に入るってのは結果的に強みになった
予約と言ってるけどほとんど注文生産だから
予約してくれれば確実に買えるよはやっぱり良いよな…
26924/05/29(水)15:04:23No.1194472395そうだねx4
>>figmaというかグッスマ系は来るのほぼ一年後とかになるけど争奪戦参加しなくても期間中に予約すれば確実に手に入るってのは結果的に強みになった
>発売が遅すぎて出る頃にはオワコンになってるから旬な内に出るアーツだけでやってくれという声も多いけどね
27024/05/29(水)15:05:31No.1194472691+
るろ剣アーツがサンプル見た感じ全体的に微妙…
27124/05/29(水)15:05:34No.1194472707+
アーツでも発表から発売に時間かかるのは変わらないような
27224/05/29(水)15:05:53No.1194472774そうだねx1
買えないのが一番辛いからね…
27324/05/29(水)15:06:04No.1194472813+
予約開始から1年2年かかるfigmaは論外すぎるよ
バンダイだったら予約開始から数ヶ月で発売できるのに
27424/05/29(水)15:06:08No.1194472831そうだねx1
戦隊メンバー並べるのは掌動に任せようみたいなとこある
27524/05/29(水)15:06:15No.1194472860+
後出しだからだいたいバンダイのアーツより作品に沿ってるんだけどめちゃくちゃ遅いmafex
27624/05/29(水)15:06:38No.1194472956そうだねx3
>ウルトラマンのお子様向け低価格アクションフィギュア
>アーツいらない僕はこれで良いとなってるオタクもいるし
>あれ売れてんのね
背面塗装なしでも文句言わないしファンが慣れてる
27724/05/29(水)15:06:49No.1194472999そうだねx2
スタイル良いよねスレ画
ピシッと立たせてて絵になるのはこっちだと思う
27824/05/29(水)15:06:57No.1194473028+
リボはずっと待ってたリュウハヤブサ出してくれて感謝しかない
もちろん直販で買いました
27924/05/29(水)15:07:32No.1194473179そうだねx1
>>ウルトラマンのお子様向け低価格アクションフィギュア
>>アーツいらない僕はこれで良いとなってるオタクもいるし
>>あれ売れてんのね
>背面塗装なしでも文句言わないしファンが慣れてる
お!色がないな!塗るか!くらい
普通だしねえ
ウルトラマンホビー
28024/05/29(水)15:07:59No.1194473282+
>戦隊メンバー並べるのは掌動に任せようみたいなとこある
戦隊はロボ含めてハイエイジ向けは食玩で頑張ろうってところあるよね…
28124/05/29(水)15:08:44No.1194473473+
>予約開始から1年2年かかるfigmaは論外すぎるよ
>バンダイだったら予約開始から数ヶ月で発売できるのに
バンダイは大手
マックスは中小
28224/05/29(水)15:08:46No.1194473480+
ハリウッドゴジラは微妙な本体のカラバリばかりだから一回新規で作り直してほしい
界王拳ゴジラはかなりしっかりできてるみたいだから惜しいよ
28324/05/29(水)15:09:10No.1194473571+
figmaはペルソナ3Rシリーズ早く始動して
28424/05/29(水)15:09:32No.1194473671+
>お!色がないな!塗るか!くらい
>普通だしねえ
>ウルトラマンホビー
ソフビで慣れてる人達は強い
28524/05/29(水)15:10:19No.1194473858+
バンダイの商品早いのは良いけど
あーこれ先行で届いたキャラデザだけみて作ったな
作中とイメージが違うな…みたいなのたまにあるよね
28624/05/29(水)15:11:33No.1194474145+
>figmaはペルソナ3Rシリーズ早く始動して
5はよく完走したな…
28724/05/29(水)15:12:24No.1194474350+
>バンダイの商品早いのは良いけど
>あーこれ先行で届いたキャラデザだけみて作ったな
>作中とイメージが違うな…みたいなのたまにあるよね
エアリアルがかなり担当によって趣向違って面白かった
バキバキにアレンジしたフルメカとほどほどにヒロイックに寄せたHGと設定画寄せのロボ魂と
28824/05/29(水)15:12:25No.1194474352+
ウルトラアクションフィギュアっぽいノリでゴジラ出るの楽しみ
ラインナップが全く予測つかんが
28924/05/29(水)15:12:35No.1194474390+
>バンダイの商品早いのは良いけど
>あーこれ先行で届いたキャラデザだけみて作ったな
>作中とイメージが違うな…みたいなのたまにあるよね
ファイブキングは劇中スタイルのDXソフビいい加減に出してくれ
29024/05/29(水)15:12:44No.1194474430+
ペルソナシリーズは人間はfigmaでペルソナはバンダイで買ってね…みたいなお互い言わないけどそんな感じになってたよね
29124/05/29(水)15:12:47No.1194474440+
まあ作品企画と玩具化が同時に立ち上がってるだろうし
デザイン画参考に作ったら微妙に違うみたいなのはしょうがない
29224/05/29(水)15:13:17No.1194474563+
放送始まってから商品作ったらFigmaと同じぐらい遅れるよ
始まる前に準備しなきゃいけねえんだ
工場の動く速度は同じだからな
29324/05/29(水)15:15:08No.1194474979そうだねx3
そもそもそのバンダイの生産体制でも予約開始数秒で死んで間に合ってないから遅くても買えるのがグッスマの良い所って話だから旬がどうとかただのお前の気分の話されても知らねえよ
29424/05/29(水)15:17:51No.1194475534+
ゴルシとかアーツで出し直してくれんかな
29524/05/29(水)15:18:00No.1194475564+
>ウルトラアクションフィギュアっぽいノリでゴジラ出るの楽しみ
>ラインナップが全く予測つかんが
いきなりメカゴジラ出すのは気合い入ってんな
29624/05/29(水)15:19:23No.1194475865そうだねx1
>ゴルシとかアーツで出し直してくれんかな
figma組すごく悪いってわけじゃないけどアーツ見たあとだと表情少なすぎる
29724/05/29(水)15:19:33No.1194475900+
他社のは再販バンバンしてるので常に棚に残ってるから
売れてないんだろうって
むしろあるのが普通なんだよ…
29824/05/29(水)15:21:06No.1194476251+
>ペルソナシリーズは人間はfigmaでペルソナはバンダイで買ってね…みたいなお互い言わないけどそんな感じになってたよね
まぁ4とかどっちも初期メン揃うか揃わないかくらいで早々に止まったんだけどな…
マガツイザナギと伊邪那岐大神出してくれたからアーツは許す
29924/05/29(水)15:22:06No.1194476481+
>いきなりメカゴジラ出すのは気合い入ってんな
FWゴジラ!機龍!はゴジラでアクションフィギュア出すことにいきなり本気すぎて次が読めないぜ
30024/05/29(水)15:23:29No.1194476805+
>FWゴジラ!機龍!はゴジラでアクションフィギュア出すことにいきなり本気すぎて次が読めないぜ
別のゴジラと別のメカゴジラではないか?
30124/05/29(水)15:26:26No.1194477440+
>メガミデバイスが30msぽくなってきたのは
>なんなんぬ
二重スパイがいる…
30224/05/29(水)15:26:35No.1194477488+
3RでSEES衣装新しく出来たからちょっとfigma欲しさはあるけど映画の時も主人公だしただけだし微妙なところだ
その時の最新作追加キャラだからなんかタイミングよく出してもらえたメティスが浮いてる事
30324/05/29(水)15:30:10No.1194478299+
アクションフィギュア幼体モスラとか出たら笑うな
くねくねして口が開く
30424/05/29(水)15:31:25No.1194478557+
>二重スパイがいる…
早くスパイのねーちゃんにCV担当キャラ決めてやれ
30524/05/29(水)15:32:23No.1194478754+
>アクションフィギュア幼体モスラとか出たら笑うな
>くねくねして口が開く
モンアツであったけど足が細すぎて折れるんだよな…
30624/05/29(水)15:32:36No.1194478792+
>figma組すごく悪いってわけじゃないけどアーツ見たあとだと表情少なすぎる
figmaはいい加減表情パーツを倍にしろと思うわ
figma以外は当たり前のように出来てる事だぞこれ
30724/05/29(水)15:33:11No.1194478924+
>>FWゴジラ!機龍!はゴジラでアクションフィギュア出すことにいきなり本気すぎて次が読めないぜ
>別のゴジラと別のメカゴジラではないか?
飛行系はソフビでよかろうとか考え出すと適役なかなかいないんだよなゴジラ怪獣
ゴジラ系以外だとガイガンとかくらいになる
キングシーサーとかバランとか俺は欲しいけどそう出るまいし
30824/05/29(水)15:33:48No.1194479062+
アクションジェットジャガーが出るまで頑張って欲しいね
30924/05/29(水)15:35:22No.1194479366+
>>figma組すごく悪いってわけじゃないけどアーツ見たあとだと表情少なすぎる
>figmaはいい加減表情パーツを倍にしろと思うわ
>figma以外は当たり前のように出来てる事だぞこれ
今やいちばん金がかかるところだからな…
31024/05/29(水)15:35:35No.1194479425そうだねx2
>figmaはいい加減表情パーツを倍にしろと思うわ
>figma以外は当たり前のように出来てる事だぞこれ
アーツとリボが多いくらいで他のメーカーも表情パーツ多いところあんまない
31124/05/29(水)15:36:03No.1194479526+
ガメラも欲しいんだけどたまに出ても大体3ガメラが出る前に死ぬから決定版が無い
リボは止まってSHMはアレだったし…
31224/05/29(水)15:37:01No.1194479738そうだねx1
>アーツとリボが多いくらいで他のメーカーも表情パーツ多いところあんまない
リボ超電磁砲の表情は多いといえば多いけど同じ顔造形パーツの視線違いで増やしてるのちょっと複雑…
31324/05/29(水)15:37:19No.1194479828+
フェスゴジのこともあるしジェットジャガーはむしろ有力かもしれん
31424/05/29(水)15:45:08No.1194481502+
どうせならゼイビアックス将軍も出してくれ
31524/05/29(水)15:46:56No.1194481841+
figmaは一部の動かす気ない関節なんとかして
スカートが邪魔しちゃってェ…ってのが多すぎる
31624/05/29(水)15:47:05No.1194481865+
リボQBはいいものだった
31724/05/29(水)15:48:01No.1194482062+
スカートもフリーレンみたいに豪快に分割して動かすスタイル良いのか悪いのかわからなくなる


fu3535464.jpg 1716957505387.jpg