二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716911656368.jpg-(200577 B)
200577 B24/05/29(水)00:54:16No.1194346224+ 06:55頃消えます
かつて『鳥は恐竜の子孫』という学説が主流でしたが
ここ20年の研究で『鳥は恐竜そのもの』という学説に変わりました
恐竜の獣脚類という種から鳥が発生したというのは分かっていたのですが
調べれば調べるほど獣脚類と鳥類の違いがわからないどころか
同じ種・そのものであるという証拠が見つかってしまいました
その後鳥類の分類も変化し現在鳥の分類は『爬虫鋼恐竜類獣脚類鳥類』となっています
我々は今現代に生き残った恐竜を鳥と呼んでいるだけなのです
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/29(水)00:57:22No.1194347126+
牙とかくちばしとか全然違うくね?
224/05/29(水)00:57:43No.1194347230そうだねx19
ただの呼称の話ですね
324/05/29(水)00:58:13No.1194347351そうだねx38
ここでオレの学説
鳥はうまい・爬虫類もササミみたいでうまい
=恐竜も旨い!
424/05/29(水)00:58:50No.1194347518+
恐竜の一部がそのままスライドして鳥になった
524/05/29(水)00:58:57No.1194347544そうだねx21
>爬虫鋼恐竜類
強そう感がすごい…
624/05/29(水)01:00:43No.1194347961そうだねx12
綱ですよね?
724/05/29(水)01:01:06No.1194348049そうだねx1
>牙とかくちばしとか全然違うくね?
オヴィラプトルにはくちばしあるよ
824/05/29(水)01:01:31No.1194348133そうだねx1
おいしく生き残ってくれて感謝
924/05/29(水)01:01:41No.1194348184そうだねx3
>綱ですよね?
分子生物学では鳥鋼は消えそうになってる
教科書でも多分今後消える
1024/05/29(水)01:03:26No.1194348553+
絶滅したほうを恐竜にして今もいるほうを鳥にした
1124/05/29(水)01:03:36No.1194348591+
どう見ても鳥って爬虫類だからな
消えて当然だとも言える
1224/05/29(水)01:04:37No.1194348808そうだねx38
>>綱ですよね?
>分子生物学では鳥鋼は消えそうになってる
>教科書でも多分今後消える
いや鋼じゃなくて
1324/05/29(水)01:04:38No.1194348809そうだねx1
>どう見ても鳥って爬虫類だからな
>消えて当然だとも言える
爬虫類もどう見ても両生類だから消そう
1424/05/29(水)01:05:26No.1194348962そうだねx6
俺達は魚じゃない
1524/05/29(水)01:05:30No.1194348975そうだねx1
鳥っぽく無い奴らは非鳥類型恐竜(恐竜)って呼ぶことにして
鳥っぽい奴らは鳥類型恐竜(鳥)って呼ぶようになった
1624/05/29(水)01:06:01No.1194349100+
真核生物なんてどれも同じだろ…
1724/05/29(水)01:08:27No.1194349603+
>俺達は魚じゃない
魚みたいな顔してるって言われない?
1824/05/29(水)01:08:45No.1194349669そうだねx3
分類学なんだから遺伝子から類推しろ遺伝子から
1924/05/29(水)01:10:40No.1194350078そうだねx13
分類学ってわりとまじで見た目で選んでるところあるからな…
だから遺伝子研究した分子生物学の人が「分類間違ってるよ」ってわりと揉めたりする…
2024/05/29(水)01:11:12No.1194350189+
全生物似てるとこあるから全生物はウイルスも含めて同じで
2124/05/29(水)01:12:04No.1194350352+
>分類学なんだから遺伝子から類推しろ遺伝子から
分野違えば扱い違うのはどの学問でもあるある
2224/05/29(水)01:12:32No.1194350451+
バードメタル
2324/05/29(水)01:20:32No.1194351962+
ダイナソーオンザバード!
2424/05/29(水)01:23:11No.1194352447+
逆に恐竜っぽさ残ってる鳥がヒクイドリくらいしかいないのが悪い
2524/05/29(水)01:24:56No.1194352731そうだねx11
鳥の脚ってマジマジと見ると恐竜っぽくて格好いいよね
2624/05/29(水)01:26:46No.1194353074+
カモノハシくんなんか言って
2724/05/29(水)01:28:22No.1194353349そうだねx3
実際に構造とか遺伝子調べると差なくない?ってなったんだろう恐竜と鳥
2824/05/29(水)01:28:32No.1194353389そうだねx1
>牙とかくちばしとか全然違うくね?
絶滅した鳥には歯があるやついるよ
2924/05/29(水)01:29:05No.1194353491そうだねx2
じゃあ鳥をなんかいい感じに交配させたらティラノサウルスになるの?
3024/05/29(水)01:29:52No.1194353637+
>>牙とかくちばしとか全然違うくね?
>絶滅した鳥には歯があるやついるよ
何で歯が無くなっちゃったんだろう
もったない
3124/05/29(水)01:30:08No.1194353686そうだねx2
>じゃあ鳥をなんかいい感じに交配させたらティラノサウルスになるの?
見た目だけなら人間でもいける
3224/05/29(水)01:30:50No.1194353809+
>鳥の脚ってマジマジと見ると恐竜っぽくて格好いいよね
セキセイインコでもよく見るとディノクライシスのパッケージのイラストみてぇな脚してる
3324/05/29(水)01:32:12No.1194354055そうだねx5
側系統を認めない立ち位置からすると人間は硬骨魚類になるし…
3424/05/29(水)01:34:14No.1194354416+
首の長い鳥類の動画見てると恐竜はこんな感じで動いてたんだなぁってなる
3524/05/29(水)01:34:20No.1194354428+
>鳥の脚ってマジマジと見ると恐竜っぽくて格好いいよね
でかい恐竜の足はゾウの足にそっくりだからゾウも恐竜にしよう
3624/05/29(水)01:35:05No.1194354575そうだねx3
遺伝子分類学面白いよね
遺伝子的にはダチョウとかと同じ走鳥類だったんたけど普通に飛べるから見逃され続けてきたシギタチョウ
3724/05/29(水)01:35:38No.1194354677+
遺伝子分類学だとカモノハシってどういう扱いなの?
3824/05/29(水)01:39:46No.1194355424+
>遺伝子分類学だとカモノハシってどういう扱いなの?
独立した単孔目っていう目に属してる
爬虫類から哺乳類に進化する途中で分岐したらしい
3924/05/29(水)01:40:02No.1194355473+
>>どう見ても鳥って爬虫類だからな
>>消えて当然だとも言える
>爬虫類もどう見ても両生類だから消そう
心臓の形が違うんじゃないっけ
4024/05/29(水)01:42:31No.1194355908+
鳥とひとまとめにする前にワニを恐竜にするほうが先じゃないかな
4124/05/29(水)01:43:19No.1194356052+
えーだって恐竜って空飛ばないじゃん…
4224/05/29(水)01:43:51No.1194356139そうだねx13
>鳥とひとまとめにする前にワニを恐竜にするほうが先じゃないかな
ワニの方が遠いから順番は鳥が先で合ってるだろ
4324/05/29(水)01:44:08No.1194356191+
>えーだって恐竜って空飛ばないじゃん…
ダチョウだって空飛ばないし…
4424/05/29(水)01:44:10No.1194356197そうだねx6
>鳥とひとまとめにする前にワニを恐竜にするほうが先じゃないかな
ワニは骨格とか全然違うから恐竜分類ではないということらしい
足のつき方が横方向になるのは恐竜じゃない
4524/05/29(水)01:44:15No.1194356211そうだねx1
>えーだって恐竜って空飛ばないじゃん…
🐓だって飛ばないだろ
4624/05/29(水)01:45:08No.1194356364+
恐竜の分類は分かりやすく言うと直立歩行できる爬虫類だからな
トカゲとかワニとかは爬行って言っておなかついちゃうんだよね
4724/05/29(水)01:46:07No.1194356529+
結局鳥は恐竜ってことでいいの?
4824/05/29(水)01:46:11No.1194356541+
もっとヒクイドリみたいなのがゴロゴロしてたらまあそうかな…って理解もしやすいんだが
4924/05/29(水)01:47:15No.1194356726+
恐竜って一億年くらい前に栄えた爬虫類の一種だからそんなに大きな種類じゃない
5024/05/29(水)01:47:18No.1194356735+
なんか飛ばない鳥は全部飛ばないから走鳥類って一纏めにされてたけど良く調べたら多系統で各地で飛ばないように平行進化したから遺伝子的なつながりない奴まで同じ分類にされてるってことになったらしい
5124/05/29(水)01:47:34No.1194356778+
>結局鳥は恐竜ってことでいいの?
間違いなくそう
5224/05/29(水)01:47:40No.1194356796+
じゃあやっぱティラノサウルスは鮮やかな毛が生えててメスにアピールする時歌とダンスをしたのか?
5324/05/29(水)01:48:01No.1194356849+
恐竜の遺伝子くれ
5424/05/29(水)01:48:09No.1194356877+
でかいにわとりが絶滅してちっちゃいにわとりしか食べられなくなっちゃったの悲しい
5524/05/29(水)01:48:35No.1194356956+
>じゃあやっぱティラノサウルスは鮮やかな毛が生えててメスにアピールする時歌とダンスをしたのか?
それは鳥類の1部が進化の過程で得たものなので鳥類と同じならティラノサウルスがそれをしていたって論法は使えない
5624/05/29(水)01:49:31No.1194357127+
ティラノサウルスの先祖には羽毛があったらしいけどティラノサウルス自身はその後羽毛を失ったらしいな
5724/05/29(水)01:49:41No.1194357150そうだねx1
爬行・・・主な爬虫類
直立歩行・・・恐竜類
二足歩行・・・鳥・猿・エリマキトカゲなど
直立二足歩行・・・腰痛を犠牲にヒトのみが獲得
5824/05/29(水)01:49:47No.1194357172+
恐竜絶滅の原因はタイムトラベラーが持ち込んだ鳥インフルエンザウイルスなんだよね
5924/05/29(水)01:49:48No.1194357174+
>でかいにわとりが絶滅してちっちゃいにわとりしか食べられなくなっちゃったの悲しい
じゃあ今の鶏を大きくすればいいんじゃない?
6024/05/29(水)01:51:03No.1194357378+
分類学ってひとつの学門になるくらい分類方法色々ある
6124/05/29(水)01:51:35No.1194357456そうだねx2
1目1科1属1種の哺乳類っているのかなと思って調べたらツチブタとかいうのが出てきた
なんだこいつ…
6224/05/29(水)01:51:41No.1194357476+
鳥はなんかカクカク動くのがキモい
6324/05/29(水)01:51:58No.1194357518+
モアとかが絶滅してなければ今でも生で恐竜の残滓を感じられたんだろうか
6424/05/29(水)01:52:01No.1194357525+
>なんだこいつ…
頭蓋骨が滅茶苦茶脆いやつ
6524/05/29(水)01:52:51No.1194357648+
動物はまだいいけど植物になると遺伝子調べないと別の種類なのかがわからないやつとかいて
そうなるともはや何のための分類なんだよみたいな話になる
6624/05/29(水)01:53:12No.1194357697+
モアとかレアとか祖先は普通に飛べたんじゃねえかな…って言われてるの面白い
つまり恐竜みたいな見た目は恐竜→飛ぶ鳥→飛ばない鳥っていう進化したことになる
6724/05/29(水)01:53:12No.1194357701そうだねx1
網だの目だのがまず見た目で分類しようってやってた時の括りだけど
分子分類学が発展したらぐちゃぐちゃになってしまいこれ使い続けるの無理じゃね?ってなってるのが今
6824/05/29(水)01:53:13No.1194357706そうだねx1
>モアとかが絶滅してなければ今でも生で恐竜の残滓を感じられたんだろうか
ヒクイドリとか割と恐竜を感じるぞ
6924/05/29(水)01:54:06No.1194357840+
ハヤブサが実はワシタカよりスズメとかに近い仲間って聞いてびっくりした
7024/05/29(水)01:54:24No.1194357885そうだねx1
なんならダチョウだってだいぶ恐竜感ある
7124/05/29(水)01:54:35No.1194357908そうだねx1
小学校の頃は哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・魚類って習ったけど今じゃ見直されてんだろうな分類学
7224/05/29(水)01:54:44No.1194357934+
>動物はまだいいけど植物になると遺伝子調べないと別の種類なのかがわからないやつとかいて
>そうなるともはや何のための分類なんだよみたいな話になる
別に遺伝子調べないと分からないからって分類の意義がなくなることはないと思うが…
7324/05/29(水)01:54:48No.1194357947+
>モアとかレアとか祖先は普通に飛べたんじゃねえかな…って言われてるの面白い
>つまり恐竜みたいな見た目は恐竜→飛ぶ鳥→飛ばない鳥っていう進化したことになる
天敵がいなくなって飛ぶ必要がなくなったからああなったって感じみたいね
7424/05/29(水)01:55:44No.1194358068+
じゃ俺たち恐竜の肉を一番食ってんのかよ
7524/05/29(水)01:55:46No.1194358075+
現生鳥類のなかでダチョウなどの古顎類が最も古い形質を残した鳥類だから
ダチョウはほぼ恐竜
7624/05/29(水)01:55:49No.1194358083+
>別に遺伝子調べないと分からないからって分類の意義がなくなることはないと思うが…
多系統ってことでその分類自体は残るしな
7724/05/29(水)01:56:01No.1194358112+
>現生鳥類のなかでダチョウなどの古顎類が最も古い形質を残した鳥類だから
>ダチョウはほぼ恐竜
つまり恐竜はクソバカ?
7824/05/29(水)01:56:02No.1194358115+
白鳥のクチバシに歯みたいなのついてるから恐竜ぽい
7924/05/29(水)01:56:09No.1194358133そうだねx5
>恐竜の分類は分かりやすく言うと直立歩行できる爬虫類だからな
>トカゲとかワニとかは爬行って言っておなかついちゃうんだよね
ゴツゴツした鱗!鋭い牙!いかつい爪とか恐竜に怪獣的なのしか求めてない人はそこら辺興味ない人多いからな…
8024/05/29(水)01:56:11No.1194358135そうだねx2
ヒクイドリを見ると恐竜の格好良さに希望が持てる
8124/05/29(水)01:56:47No.1194358224+
>つまり恐竜はクソバカ?
ダチョウが進化の過程でクソバカになった可能性があるので恐竜もバカだったかはわからん
8224/05/29(水)01:57:09No.1194358289そうだねx2
>>現生鳥類のなかでダチョウなどの古顎類が最も古い形質を残した鳥類だから
>>ダチョウはほぼ恐竜
>つまり恐竜はクソバカ?
近縁種のヒクイドリやエミューはクソバカじゃないから恐竜も馬鹿とは限らない
8324/05/29(水)01:57:17No.1194358309+
ダチョウの頭おかしいフィジカルは確かに恐竜と言える
8424/05/29(水)01:57:39No.1194358362+
進化してクソバカになるなんてのもあるのか…
8524/05/29(水)01:57:43No.1194358370+
モア滅んだの600年前とかなんだよな…
8624/05/29(水)01:57:49No.1194358383+
誰がなんと言おうとTレックスに毛は生えてない
8724/05/29(水)01:57:51No.1194358389+
恐竜も求愛ダンス踊ってたのかな
8824/05/29(水)01:57:54No.1194358396+
なんだかんだエミューもヒクイドリもあんまり天敵がいない場所で飛ばなくなった中
周りが強い肉食動物だらけの中飛ばなくなったダチョウは凄みがある
8924/05/29(水)01:57:57No.1194358403そうだねx1
ダチョウがアホすぎるのはダチョウ固有の特性みたいだから多分違うと思う
9024/05/29(水)01:58:01No.1194358410+
>進化してクソバカになるなんてのもあるのか…
現代の人類もネアンデルタール人より脳が小さいらしいな
9124/05/29(水)01:58:03No.1194358414+
>じゃ俺たち恐竜の肉を一番食ってんのかよ
恐竜も美味いのかな
草食獣ならいけそうだ
9224/05/29(水)01:58:06No.1194358429+
これ以上始祖鳥さんのアイデンティティを奪うのはやめたってくれんか…
9324/05/29(水)01:58:10No.1194358434+
さらにでっかいヒクイドリなんか現れたらまぁ災害級だな
9424/05/29(水)01:58:36No.1194358499+
>誰がなんと言おうとTレックスに毛は生えてない
毛生えてるティラノとハゲのティラノに分けられる
9524/05/29(水)01:58:36No.1194358502+
普通に子守してた説も鳥なら納得できる
9624/05/29(水)01:58:38No.1194358507そうだねx3
>進化してクソバカになるなんてのもあるのか…
脳は燃費悪いので無いならない方が他にリソース割けるから良いのだ
進化とは言っても退化も進化だから常に良くなり続ける訳では無い
9724/05/29(水)01:58:44No.1194358521+
>現代の人類もネアンデルタール人より脳が小さいらしいな
ネアンデルタール人って現生人類よりも頭良かったのか…
9824/05/29(水)01:59:23No.1194358609+
>じゃあ鳥をなんかいい感じに交配させたらティラノサウルスになるの?
真面目な話すると残念ながら鳥は牙を退化させているのとても難しい
何故ならば進化の過程で失われた器官を再び出現させるのは極めて困難だから
なので口が嘴で前脚に指がなくて鱗みたいな羽毛で覆われてるティラノサウルスっぽい生き物なら作れる
9924/05/29(水)01:59:31No.1194358630+
>これ以上始祖鳥さんのアイデンティティを奪うのはやめたってくれんか…
飛ぶ鳥の始祖って意味では間違ってないんじゃない?
10024/05/29(水)01:59:52No.1194358679そうだねx2
大型の恐鳥類は哺乳類肉食獣との生存競争に破れただけで
いわゆる恐竜絶滅後も普通に繁栄してたからな
10124/05/29(水)02:00:05No.1194358707+
>なので口が嘴で前脚に指がなくて鱗みたいな羽毛で覆われてるティラノサウルスっぽい生き物なら作れる
ナウシカに出てきたウマトリみたいな…
10224/05/29(水)02:00:18No.1194358739そうだねx1
昨日恐竜食べたよ
10324/05/29(水)02:00:51No.1194358808+
虫なんてとっくに飛べてるのに爬虫類が飛べるようになるの遅すぎ
10424/05/29(水)02:00:55No.1194358821+
気がついたらヴェロキラプトルとかの復元予想図がだいぶ鳥になってた
10524/05/29(水)02:01:34No.1194358912そうだねx3
鳥っていう恐竜が生き残ったのか
10624/05/29(水)02:01:53No.1194358952+
ダチョウを磨き上げたであろうバカほど生き残れる環境ってのが想像つかない
なにしろ人類の進化の方向と真逆だ
10724/05/29(水)02:02:02No.1194358968+
>気がついたらヴェロキラプトルとかの復元予想図がだいぶ鳥になってた
映画のあれはヴェロキラプトルじゃないからな…
10824/05/29(水)02:02:10No.1194358989そうだねx2
>虫なんてとっくに飛べてるのに爬虫類が飛べるようになるの遅すぎ
ここ100年でやっと飛べるようになった猿が言えた口じゃない
10924/05/29(水)02:03:11No.1194359115+
>ダチョウを磨き上げたであろうバカほど生き残れる環境ってのが想像つかない
>なにしろ人類の進化の方向と真逆だ
デカい脳はエネルギー食うから頭良くても生き残れなかったら自動的にバカが選択されるんじゃない
11024/05/29(水)02:03:21No.1194359142+
>鳥っていう恐竜が生き残ったのか
白亜紀の時点でダチョウの仲間やカモの仲間なんかは既に登場してるから空飛べて羽毛で体温保てる種類の恐竜だけが生き残ったって事なんだろう
11124/05/29(水)02:03:24No.1194359145+
>気がついたらヴェロキラプトルとかの復元予想図がだいぶ鳥になってた
羽軸の跡が骨にあるからね
11224/05/29(水)02:03:32No.1194359161そうだねx1
生き延びて子孫が残せれば何でもいいのだ
だから極端な環境だとガチガチに専用ビルド組んだ生き物が現れるし
熱帯雨林みたいな豊かな環境だと多少無駄なスキルツリーに振っても大丈夫だから変な生き物がいっぱいいる
11324/05/29(水)02:03:43No.1194359194+
>虫なんてとっくに飛べてるのに爬虫類が飛べるようになるの遅すぎ
昆虫はそもそも飛べたから滅茶苦茶繁栄できたので順序が逆
11424/05/29(水)02:04:17No.1194359284+
コウモリっぽいのは5000万年前くらいに見つかってる
11524/05/29(水)02:04:21No.1194359293+
>熱帯雨林みたいな豊かな環境だと多少無駄なスキルツリーに振っても大丈夫だから変な生き物がいっぱいいる
何なんだろうなツノゼミ
11624/05/29(水)02:04:40No.1194359361+
>ダチョウを磨き上げたであろうバカほど生き残れる環境ってのが想像つかない
>なにしろ人類の進化の方向と真逆だ
脳に割り振る分のエネルギーを全て他の身体能力に割り振って圧倒的なスペックで生き抜く戦略
11724/05/29(水)02:04:49No.1194359373+
>かつて『鳥は恐竜の子孫』という学説が主流でしたが
>ここ20年の研究で『鳥は恐竜そのもの』という学説に変わりました
普通に用語の使い方の問題じゃねえの…?
11824/05/29(水)02:04:59No.1194359388+
>デカい脳はエネルギー食うから頭良くても生き残れなかったら自動的にバカが選択されるんじゃない
確かに見晴らしよくて逃げも隠れもしようがない環境とかだと頭あってもしょうがないな…
11924/05/29(水)02:05:04No.1194359401+
>大型の恐鳥類は哺乳類肉食獣との生存競争に破れただけで
>いわゆる恐竜絶滅後も普通に繁栄してたからな
生存競争に敗れたのも祖先が飛行するために牙と爪を失ったというのが理由の一つだから
寧ろ非鳥類型恐竜のままだったら負けなかった可能性すらある
12024/05/29(水)02:05:24No.1194359447+
ヴェロキラプトルとかの小型の恐竜は
キジとかクジャクとかみたいな面白みもない生態だったんだろう
12124/05/29(水)02:06:35No.1194359621+
俺は前から鶏のこと強そうだと思ってたよ
12224/05/29(水)02:07:10No.1194359721+
>俺は前から鶏のこと強そうだと思ってたよ
軍鶏とか滅茶苦茶強そうだもんな
12324/05/29(水)02:07:11No.1194359727+
鳩も恐竜?
12424/05/29(水)02:07:27No.1194359764そうだねx5
>ヴェロキラプトルとかの小型の恐竜は
>キジとかクジャクとかみたいな面白みもない生態だったんだろう
待てよキジとかクジャクは派手派手な面白生物だろ
12524/05/29(水)02:07:27No.1194359766+
そう考えると鳥類はずっと地上で繁栄し続けてるんだな
なんか急に出てきた猿が覇権握ってるのおかしくない?
12624/05/29(水)02:07:33No.1194359784そうだねx8
>キジとかクジャクとかみたいな面白みもない生態だったんだろう
なんでよりにもよってかなり面白いやつを比較に選んだ
12724/05/29(水)02:07:48No.1194359821+
泳ぎ特化のほうに進化したペンギンて変態だな
12824/05/29(水)02:08:31No.1194359913+
>なんか急に出てきた猿が覇権握ってるのおかしくない?
繁殖力と知力と持久力と投擲力はパワーだ
12924/05/29(水)02:08:38No.1194359922そうだねx3
>そう考えると鳥類はずっと地上で繁栄し続けてるんだな
>なんか急に出てきた猿が覇権握ってるのおかしくない?
たった2,3万年で覇権とは随分大きく出たじゃないか
13024/05/29(水)02:08:57No.1194359959そうだねx3
>>かつて『鳥は恐竜の子孫』という学説が主流でしたが
>>ここ20年の研究で『鳥は恐竜そのもの』という学説に変わりました
>普通に用語の使い方の問題じゃねえの…?
昔は鳥類は恐竜から進化した別グループ扱いだったけど今は同じ恐竜グループ扱いってこと
13124/05/29(水)02:09:15No.1194360003+
>そう考えると鳥類はずっと地上で繁栄し続けてるんだな
>なんか急に出てきた猿が覇権握ってるのおかしくない?
鳥類は一部以外空を飛ぶために軽くなるなって脳を小さくした
人間は脳を大きくして道具を手に入れた
13224/05/29(水)02:09:16No.1194360004そうだねx1
分子系統学も言うほど万能ではないんだ
基本的にミトコンドリアDNAのごく一部の領域の比較なので
13324/05/29(水)02:09:20No.1194360016そうだねx2
>>ヴェロキラプトルとかの小型の恐竜は
>>キジとかクジャクとかみたいな面白みもない生態だったんだろう
>待てよキジとかクジャクは派手派手な面白生物だろ
トカゲチックな怪獣ぽい見た目じゃないとつまんねってなっちゃうおじさんはもうどうしようもないね
13424/05/29(水)02:10:02No.1194360101+
恐竜の覇権期間更新する為には億年必要だからなぁ…
13524/05/29(水)02:10:26No.1194360163そうだねx4
>たった2,3万年で覇権とは随分大きく出たじゃないか
言われてみるとそうだわヒトの歴史浅っ
13624/05/29(水)02:10:41No.1194360193+
空飛ぶために軽量化してるのに知能も抜群に高いカラスって最強じゃね?
13724/05/29(水)02:10:49No.1194360208+
>>かつて『鳥は恐竜の子孫』という学説が主流でしたが
>>ここ20年の研究で『鳥は恐竜そのもの』という学説に変わりました
>普通に用語の使い方の問題じゃねえの…?
哺乳類は爬虫類の子孫と哺乳類は爬虫類そのものだと全く話が違うでしょ?
13824/05/29(水)02:11:26No.1194360272+
>鳥類は一部以外空を飛ぶために軽くなるなって脳を小さくした
とはいえカラスとかバグみたいな知能の高さ誇る鳥もいるのが面白いよね
知能なら魚類にも滅茶苦茶高いやついるけど
13924/05/29(水)02:11:30No.1194360285+
>空飛ぶために軽量化してるのに知能も抜群に高いカラスって最強じゃね?
あいつ等小学生くらいの知能あるからな
14024/05/29(水)02:11:37No.1194360298そうだねx3
まあ覇権云々言うなら地上は4億年前から虫が覇権を握ってるが…
14124/05/29(水)02:12:03No.1194360351+
>>鳥類は一部以外空を飛ぶために軽くなるなって脳を小さくした
>とはいえカラスとかバグみたいな知能の高さ誇る鳥もいるのが面白いよね
>知能なら魚類にも滅茶苦茶高いやついるけど
タコとかも小学生くらいの知能あるらしいからな…
14224/05/29(水)02:12:03No.1194360352+
>>空飛ぶために軽量化してるのに知能も抜群に高いカラスって最強じゃね?
>あいつ等小学生くらいの知能あるからな
おい待てよ成人済みの俺より知能高いぞあいつら
14324/05/29(水)02:12:24No.1194360398そうだねx4
>まあ覇権云々言うなら地上は4億年前から虫が覇権を握ってるが…
ハエ類とか霊長類とか屁でもないくらい繁栄してるな…
14424/05/29(水)02:12:32No.1194360415+
>>>空飛ぶために軽量化してるのに知能も抜群に高いカラスって最強じゃね?
>>あいつ等小学生くらいの知能あるからな
>おい待てよ成人済みの俺より知能高いぞあいつら
それはちょっと生き方見直したほうがいいかな…
14524/05/29(水)02:12:36No.1194360424+
USJのジュラシックパークエリアでターキーレッグ売ってるのあながち間違いじゃなかった
14624/05/29(水)02:12:47No.1194360447+
恐竜のDNAなんて満足に見つかってないのに遺伝子とか何言ってんの?
14724/05/29(水)02:12:50No.1194360456そうだねx3
覇権どうこう言ったら酸素を握っている植物には永遠に勝てない
14824/05/29(水)02:12:55No.1194360470+
>>知能なら魚類にも滅茶苦茶高いやついるけど
>タコとかも小学生くらいの知能あるらしいからな…
タコもそうだしホンソメワケベラはミラーテスト突破した
14924/05/29(水)02:12:56No.1194360471+
>USJのジュラシックパークエリアでターキーレッグ売ってるのあながち間違いじゃなかった
尊厳破壊…
15024/05/29(水)02:13:21No.1194360528+
寿命が少なめに見積もっても30年くらいあるのもおかしいヒト
知識伝えられるのは大きい
15124/05/29(水)02:13:23No.1194360534+
カラスはもうちょっと頑張れば文字ぐらい習得できそうな気がする
15224/05/29(水)02:13:29No.1194360553+
>恐竜のDNAなんて満足に見つかってないのに遺伝子とか何言ってんの?
ある程度は見つかってるからこういう分類できるようになったんだよ
15324/05/29(水)02:13:46No.1194360592+
>恐竜絶滅の原因はタイムトラベラーが持ち込んだ鳥インフルエンザウイルスなんだよね
隕石ってタイムマシンの比喩だったのか…
15424/05/29(水)02:13:55No.1194360609+
植物様には従うしか無いからな
15524/05/29(水)02:14:00No.1194360619+
>タコとかも小学生くらいの知能あるらしいからな…
知能高めなのに産卵したらほぼ寿命なのが悲しいなタコは
15624/05/29(水)02:14:07No.1194360631+
タコは寿命が30年ぐらいあれば海底で文明築けるんだっけか
15724/05/29(水)02:14:30No.1194360684+
コモドドラゴンとかほとんど恐竜みたいだけど別物
15824/05/29(水)02:14:34No.1194360691+
カラスを賢い個体を選抜して人工進化試みれば会話とかできそう
15924/05/29(水)02:14:54No.1194360727そうだねx1
鳥と恐竜の分類学的グループ分けに関しては単系統群と側系統群の知識が必要になってくるのじゃ
16024/05/29(水)02:15:27No.1194360786+
>カラスを賢い個体を選抜して人工進化試みれば会話とかできそう
カラス同士では複雑な会話も成立しているから人間側が歩み寄ろう
16124/05/29(水)02:17:46No.1194361067そうだねx4
>カラスを賢い個体を選抜して人工進化試みれば会話とかできそう
会話ならシジュウカラがやってるって話だったような…
16224/05/29(水)02:20:16No.1194361380+
つまり恐竜は食えるってわけか
16324/05/29(水)02:20:51No.1194361452そうだねx2
>つまり恐竜は食えるってわけか
ぶっちゃけ人間が食えない生き物のほうが少ないと思う
16424/05/29(水)02:20:57No.1194361462+
行動範囲が広くて視力抜群で声帯が器用でコミュニケーション能力高いってかなり知的生物に進化していきそうな条件整ってる感じはあるよね鳥
手が翼になってるのが人からするとどうしようもない印象だけど手の有無が絶対条件とは限らんし
16524/05/29(水)02:21:22No.1194361508+
>カラス同士では複雑な会話も成立しているから人間側が歩み寄ろう
少なくとも1から4までは数を言い分けてるのが最近わかったらしいな
16624/05/29(水)02:21:32No.1194361525+
尾羽じゃなくていかにも爬虫類な尻尾が残ってる鳥っているんだっけ
16724/05/29(水)02:22:46No.1194361647+
鳥は骨や脳弱体化するほうに進化しちゃったからな
16824/05/29(水)02:23:16No.1194361705+
>手が翼になってるのが人からするとどうしようもない印象だけど手の有無が絶対条件とは限らんし
嘴でつまむことはできるから原始的な手があるよなもんだよね
実際器用に巣作りできるし
16924/05/29(水)02:25:07No.1194361894+
まあアプローチとしては巨大化方向選んでなかった子らが残ってる形だからな恐竜
というかヒリ
17024/05/29(水)02:25:25No.1194361926+
小型の獣脚類も知能高かったみたいだからカラスはある意味先祖返り
17124/05/29(水)02:26:00No.1194361991+
>尾羽じゃなくていかにも爬虫類な尻尾が残ってる鳥っているんだっけ
飛ぶのに邪魔過ぎて始祖鳥みたいなやつはいないんじゃなかろうか
17224/05/29(水)02:26:39No.1194362087+
恐竜と鳥が分かれたのってかなり前だからな
17324/05/29(水)02:27:00No.1194362128+
誰かカラスと会話する機械発明してくれ
17424/05/29(水)02:28:43No.1194362312+
もう名前出てるけどヒクイドリとかめっちゃ面構えが良いし
古代滅んだ面子にも期待が持てる
17524/05/29(水)02:28:48No.1194362324そうだねx2
のび太の恐竜は恐竜じゃないって知った時はちょっとショックだった
17624/05/29(水)02:29:28No.1194362402+
うちで飼ってる鳥飼い主や客に向かって時折おバカとか言いやがるけど恐竜も喋ってたのかな
17724/05/29(水)02:30:20No.1194362494+
インコばりに懐く恐竜もいたんだろうか…
17824/05/29(水)02:30:34No.1194362519+
>のび太の恐竜は恐竜じゃないって知った時はちょっとショックだった
そういやアイツ海棲爬虫類だな…
17924/05/29(水)02:30:35No.1194362521+
>のび太の恐竜は恐竜じゃないって知った時はちょっとショックだった
首長竜はうn…
18024/05/29(水)02:31:36No.1194362626+
>嘴でつまむことはできるから原始的な手があるよなもんだよね
カラスが嘴で道具使ってんの見ると大したもんだと思うわ実際
18124/05/29(水)02:32:36No.1194362732+
>うちで飼ってる鳥飼い主や客に向かって時折おバカとか言いやがるけど恐竜も喋ってたのかな
喋るのは鳴き声でコミュニケーション取るから真似てなんとか人間とコミュニケーションとろうとしてるからで鳴き声でコミュニケーションとる恐竜がいたならワンチャン教えたら喋る
18224/05/29(水)02:32:43No.1194362748+
海棲恐竜のペンギンをよろしく
18324/05/29(水)02:32:50No.1194362763+
>うちで飼ってる鳥飼い主や客に向かって時折おバカとか言いやがるけど恐竜も喋ってたのかな
すっげえワルの敵が飼ってる鳥じゃ〜ん!
18424/05/29(水)02:33:32No.1194362840+
>海棲恐竜のペンギンをよろしく
お前らちゃんと二足歩行だもんな…
18524/05/29(水)02:33:58No.1194362894+
トカゲと鳥はぜんぜん違うだろボケって思うけど
肉質はほぼ同じなんだよな
18624/05/29(水)02:34:27No.1194362940+
なんなら肉質なら両生類のカエルも似てるらしい
18724/05/29(水)02:35:33No.1194363058+
>>海棲恐竜のペンギンをよろしく
>お前らちゃんと二足歩行だもんな…
なんでお前らずっとうさぎ跳びの体勢で歩くことにしたんだよ
18824/05/29(水)02:36:06No.1194363117+
逆に哺乳類の肉質が独特ってことになってくるな
18924/05/29(水)02:36:22No.1194363134そうだねx3
>なんでお前らずっとうさぎ跳びの体勢で歩くことにしたんだよ
そんなこと言ったら馬とか常に一本指爪先立ちだし…
19024/05/29(水)02:36:52No.1194363182+
雰囲気的に鳥は哺乳類に近く感じるよな
騙しやがったのか?
19124/05/29(水)02:36:58No.1194363192そうだねx1
ていうか人間でいうつま先立ちの動物割と多いし
19224/05/29(水)02:37:04No.1194363206+
よくよく考えると進化の過程で断絶したり完全な別形態になってる訳じゃないもんなヒリ
19324/05/29(水)02:37:34No.1194363253+
>雰囲気的に鳥は哺乳類に近く感じるよな
>騙しやがったのか?
羽毛でそう感じるのだろうか…
でも羽って鱗に凄く近いのよね
19424/05/29(水)02:38:18No.1194363316+
あとやっぱ鳥は温かいからなぁ
19524/05/29(水)02:38:53No.1194363368+
ということはやっぱり恐竜は恒温動物?
19624/05/29(水)02:39:45No.1194363452+
大体の鳥の骨格模型の後ろ向きに生えてる羽根というか手を前向きに持ってくるだけでもうラプトルっぽくなる
19724/05/29(水)02:39:55No.1194363469そうだねx1
>ということはやっぱり恐竜は恒温動物?
それは化石から見つかった血管の跡でほぼ間違いないとされてる
19824/05/29(水)02:40:01No.1194363478+
生物の進化として空飛べるようになってるのは知能はともかく肉体的には最先端だよな
19924/05/29(水)02:40:18No.1194363496+
あの大きさで恒温だとエネルギー消費量ヤバそうだな
20024/05/29(水)02:40:45No.1194363537+
鳥になれなかったほうが恐竜
20124/05/29(水)02:40:54No.1194363548そうだねx1
身近すぎて気が付かなかったけど殻の硬い卵産むコイツらなんなんだよ癖強過ぎるだろ
食べやすくて便利だね
20224/05/29(水)02:41:35No.1194363595+
空を飛べるって実際めっちゃ強いんだよな
最もエネルギーを使うが
同時に最も移動効率が良いのが飛行なので
20324/05/29(水)02:43:05No.1194363722+
考えてみたら爬虫類系の柔らかい卵じゃなくて
鳥系の硬い卵産むこと知られてたんだもんな恐竜
20424/05/29(水)02:43:46No.1194363772+
もっと飛ぶ方向に進化したら一生上空で生活して酸素濃度濃い下に降りたら死んだりしないかな
20524/05/29(水)02:44:15No.1194363809そうだねx1
>あの大きさで恒温だとエネルギー消費量ヤバそうだな
だから暖かくて食べ物もデカい世界で繁栄して気候が変わったら滅んだ
20624/05/29(水)02:44:41No.1194363837+
恐竜は卵の上に乗って温めてたやつもいるということか
20724/05/29(水)02:44:46No.1194363847+
>もっと飛ぶ方向に進化したら一生上空で生活して酸素濃度濃い下に降りたら死んだりしないかな
ずっと上空にいて何食べるんだ…
20824/05/29(水)02:46:15No.1194363970+
卵と言ったら外せないオヴィラプトルくん
後日冤罪だったことが明かされたが名前が変わらないオヴィラプトルくん
20924/05/29(水)02:46:29No.1194363992+
>>もっと飛ぶ方向に進化したら一生上空で生活して酸素濃度濃い下に降りたら死んだりしないかな
>ずっと上空にいて何食べるんだ…
言うてアホウドリなんかそれに近い生態じゃないか?
飛んでる時間の方が長くて離陸すら下手くそ
21024/05/29(水)02:47:26No.1194364061+
>>もっと飛ぶ方向に進化したら一生上空で生活して酸素濃度濃い下に降りたら死んだりしないかな
>ずっと上空にいて何食べるんだ…
他の鳥でしょ
21124/05/29(水)02:48:34No.1194364142+
気嚢がある連中は低酸素にも強いのがええのう
21224/05/29(水)02:50:50No.1194364309+
鳥って普通に頭いいよなぁ
て事は…
21324/05/29(水)02:52:04No.1194364395+
>鳥って普通に頭いいよなぁ
>て事は…
答えは分からない
何故ならヒリの頭の良し悪しも凄いからだ…
21424/05/29(水)02:52:12No.1194364401+
文鳥の見た目にそぐわぬチンピラ的な気性の荒さは祖先の血だったのか…
21524/05/29(水)02:52:39No.1194364437+
哺乳類も鳥も冬眠するのは体温すごい下がるし変温みたいなもの
21624/05/29(水)02:53:01No.1194364465+
気嚢便利すぎるから哺乳類にもくれ
21724/05/29(水)02:57:33No.1194364841+
でもガスに殊更よえーからさ気嚢
都会だと生きにくいだろ
21824/05/29(水)02:57:42No.1194364858+
恐竜もヒクイドリとかヘビクイワシみたいに蹴り攻撃主体だった可能性が?
21924/05/29(水)02:57:48No.1194364861+
恐竜は絶滅してないどころか未だに地上で一大勢力を誇っているって事なのか
22024/05/29(水)02:59:17No.1194364952+
>文鳥の見た目にそぐわぬチンピラ的な気性の荒さは祖先の血だったのか…
実は身体が大きい生き物の方が温厚らしい
22124/05/29(水)02:59:39No.1194364985+
巨大な水竜みたいなヒリが居た未来もあったのか…
22224/05/29(水)02:59:47No.1194364999+
>恐竜は絶滅してないどころか未だに地上で一大勢力を誇っているって事なのか
うn
今のヒリの分類は恐竜の括りの中にあるからそういうこと
22324/05/29(水)03:00:56No.1194365105+
>恐竜もヒクイドリとかヘビクイワシみたいに蹴り攻撃主体だった可能性が?
突くか蹴るかはしてそうだよね
ただ尻尾とかもやっぱ使ってそうだから
結局鳥まんまでは考えられないね
22424/05/29(水)03:00:56No.1194365108+
>実は身体が大きい生き物の方が温厚らしい
鳥類最大であるダチョウが凶暴なんですけど…
22524/05/29(水)03:02:32No.1194365233そうだねx1
ヒリの前進が恐竜ってのもまたちょっと違って
恐竜っていう広い分類の中にヒリがいるって感じだからな…
22624/05/29(水)03:03:32No.1194365301+
恐竜が絶滅せず現代まで生き残ったら
恐竜人類になってるって昔の図鑑に書いてあったのに…
22724/05/29(水)03:04:26No.1194365365そうだねx1
>恐竜が絶滅せず現代まで生き残ったら
>恐竜人類になってるって昔の図鑑に書いてあったのに…
トロオドンを想定してるんだろう
トロオドンは絶滅したから
22824/05/29(水)03:04:29No.1194365371+
そんな語尾がザウルスみたいな人類
22924/05/29(水)03:04:32No.1194365376+
>恐竜が絶滅せず現代まで生き残ったら
>恐竜人類になってるって昔の図鑑に書いてあったのに…
直立二足歩行するかは怪しいけど文明築いてた可能性はあったんじゃないかな
23024/05/29(水)03:04:54No.1194365402+
>恐竜人類になってるって昔の図鑑に書いてあったのに…
鳥人間!
23124/05/29(水)03:06:04No.1194365490+
鳥みたいに指が無くなったら文明築くの難しいよなぁ
カラスはくちばしでいろいろやってるけど限界がある
23224/05/29(水)03:06:22No.1194365509そうだねx1
>恐竜が絶滅せず現代まで生き残ったら
>恐竜人類になってるって昔の図鑑に書いてあったのに…
絶滅しなかったのが鳥
雑だけど
23324/05/29(水)03:06:57No.1194365549そうだねx1
>恐竜が絶滅せず現代まで生き残ったら
>恐竜人類になってるって昔の図鑑に書いてあったのに…
文明作るほど進化するなら人型になるに違いないって考えに傲慢さを感じる
23424/05/29(水)03:07:01No.1194365552そうだねx1
まあでも恐竜人になるより反映してるんじゃねえか鳥って
それこそ極点にまでいやがるんだぞ連中
23524/05/29(水)03:07:25No.1194365578そうだねx1
卵と言えば
オビラプトルの卵の殻はまだら模様のある青緑色だとか
いかにも恐竜の卵!って感じだな!
23624/05/29(水)03:07:58No.1194365618そうだねx1
>恐竜が絶滅せず現代まで生き残ったら
>恐竜人類になってるって昔の図鑑に書いてあったのに…
知的生物は人間の形に収斂するはずって価値観の時代の産物で
その上でそんな時代でも擬人化しすぎ真面目に考察しろとか批判されたのがディノサウロイドなんだ…
23724/05/29(水)03:08:04No.1194365624+
ヨウムの動画見てたらもう言葉理解して会話してるじゃん…ってなる
23824/05/29(水)03:09:56No.1194365739そうだねx2
賢バード!は割といるので
まあ恐竜が結構頭良くても驚きはないんだよな
逆にダチョウみたいなチェストとは知恵捨てと心得たりのフィジカルモンスターでも驚かないが
23924/05/29(水)03:10:12No.1194365760+
>>恐竜が絶滅せず現代まで生き残ったら
>>恐竜人類になってるって昔の図鑑に書いてあったのに…
>知的生物は人間の形に収斂するはずって価値観の時代の産物で
>その上でそんな時代でも擬人化しすぎ真面目に考察しろとか批判されたのがディノサウロイドなんだ…
カーシニゼーション考えたら人型に収斂してもおかしくないんじゃね?
実際文明築くには両手がフリーになってないときつい
24024/05/29(水)03:11:09No.1194365812+
たまにおじさんみたいな動きをする動物の動画見るからおじさんの動きに収斂する力があるのは間違いない
24124/05/29(水)03:19:45No.1194366391+
まあ腕部欲しいちゃ欲しいだろうが
それは飛行能力を捨てることになるわけだし
アプローチとしては鳥の方が賢かったんじゃなかろか
24224/05/29(水)03:25:54No.1194366744そうだねx1
>賢バード!は割といるので
>まあ恐竜が結構頭良くても驚きはないんだよな
>逆にダチョウみたいなチェストとは知恵捨てと心得たりのフィジカルモンスターでも驚かないが
どっちもいたんじゃない?
24324/05/29(水)03:28:51No.1194366930+
>カーシニゼーション考えたら人型に収斂してもおかしくないんじゃね?
>実際文明築くには両手がフリーになってないときつい
別におかしくないと言えばないがそもそも恐竜は最初から両腕がフリーなので
ディノサウロイドみたいに尻尾を退化させて直立二足歩行する理由は正直あんまないんじゃないかね
知らんけど
24424/05/29(水)03:41:16No.1194367662+
>カーシニゼーション考えたら人型に収斂してもおかしくないんじゃね?
>実際文明築くには両手がフリーになってないときつい
長い時間人に近い猿がまるで文明築いてないから多分イレギュラー
24524/05/29(水)03:46:26No.1194367924そうだねx2
鳥と恐竜は種として確立する前に分岐してるはずなので
鳥が恐竜の子孫というのは無茶だな
類似進化として獣脚類と鳥が似てるってのはあるだろうけど
24624/05/29(水)03:47:06No.1194367952+
>>カーシニゼーション考えたら人型に収斂してもおかしくないんじゃね?
>>実際文明築くには両手がフリーになってないときつい
>長い時間人に近い猿がまるで文明築いてないから多分イレギュラー
猿は親指の骨が物をしっかり握るのに適していないから似て非なるものだろう
24724/05/29(水)03:47:21No.1194367971+
人間の代わりに恐竜のターンが来てたとしても文明まで行かずに終わる可能性の方が高いよな
24824/05/29(水)03:51:07No.1194368196+
>人間の代わりに恐竜のターンが来てたとしても文明まで行かずに終わる可能性の方が高いよな
だがそれを哺乳類が文明まで行く確率と比較する必要があるんじゃないか?
24924/05/29(水)03:52:05No.1194368241そうだねx1
もう言われてるが子孫じゃなく単に恐竜の中に鳥も含まれるってだけだな
鳥は恐竜だが恐竜はイコールで鳥じゃないってこと
25024/05/29(水)03:53:32No.1194368317そうだねx1
>鳥と恐竜は種として確立する前に分岐してるはずなので
>鳥が恐竜の子孫というのは無茶だな
>類似進化として獣脚類と鳥が似てるってのはあるだろうけど
今更それを無茶呼ばわりする方が無茶だよ
25124/05/29(水)03:56:03No.1194368458そうだねx3
>鳥と恐竜は種として確立する前に分岐してるはずなので
>鳥が恐竜の子孫というのは無茶だな
>類似進化として獣脚類と鳥が似てるってのはあるだろうけど
恐竜の中の獣脚類から分岐したのが鳥類だろ
25224/05/29(水)03:56:12No.1194368462+
>>鳥と恐竜は種として確立する前に分岐してるはずなので
>>鳥が恐竜の子孫というのは無茶だな
>>類似進化として獣脚類と鳥が似てるってのはあるだろうけど
>今更それを無茶呼ばわりする方が無茶だよ
まさか始祖鳥が本当に恐竜から鳥への進化の途上の奴だと思ってる?
25324/05/29(水)03:56:45No.1194368487+
ただスレでも言われてるが気嚢なり体温なり足の付き方なり卵の殻なり
所謂爬虫類って見方をするよりは鳥と思うほうが近いものになるだろうことも確かだ
25424/05/29(水)03:58:15No.1194368563そうだねx1
ていうかスレ文にあるように
生き残ってる恐竜を鳥と呼んでるで良いよ
少なくともこの四半世紀はそれで変わってない
25524/05/29(水)03:59:50No.1194368658+
流石早朝
恐竜と鳥の間に始祖鳥を置くなんて高度に雑な煽りまで出た
25624/05/29(水)04:00:42No.1194368709そうだねx3
鳥と鳥盤類が余りにも赤の他人なのでそろそろ変えた方がいいと思う
25724/05/29(水)04:01:27No.1194368753そうだねx1
>鳥と恐竜は種として確立する前に分岐してるはずなので
お前の中ではいつの時代に鳥が分岐してんだよ
三畳紀とでも言うのか
25824/05/29(水)04:02:05No.1194368777そうだねx2
この珍説「」前にも見た気がする…
25924/05/29(水)04:03:22No.1194368842+
鳥盤と竜盤あって
竜盤の獣脚が鳥なの混乱の元すぎる!
26024/05/29(水)04:03:39No.1194368852+
昔は三畳紀の爬虫類が鳥の先祖みたいな説もあった気がするが
今は普通に恐竜の一部だよな?
26124/05/29(水)04:05:18No.1194368918+
生き残ってるというなら中生の鳥出してよ
26224/05/29(水)04:07:00No.1194368987+
海の恐竜が絶滅したのは何故?
26324/05/29(水)04:07:50No.1194369027+
鳥の骨盤に似てるから鳥盤類なんだけどこいつら鳥の進化に関係ないのなんなの…
26424/05/29(水)04:07:51No.1194369028+
>海の恐竜が絶滅したのは何故?
陸の恐竜が絶滅した理由と同じじゃないかな
26524/05/29(水)04:08:01No.1194369035そうだねx3
前にimgで見た例えだけど
哺乳類で蝙蝠だけ残ったようなもんだと思えば分かりやすい気がする
ゾウも猿もぬも滅んで蝙蝠だけ
26624/05/29(水)04:08:20No.1194369049+
>海の恐竜が絶滅したのは何故?
魚竜や首長竜は恐竜とは別の系統になるから海の恐竜は存在しないよ
26724/05/29(水)04:09:29No.1194369094そうだねx1
収斂進化というやつまであるのが混乱を更に助長する
見た目での分類は無理なんだ!
26824/05/29(水)04:10:37No.1194369145+
そもそも分類学は用途とか意図によってどう区分するか扱いが複数ありますってだけだからな
○○の子孫は全部○○の一部って見方をすることもあってその場合だと鳥は恐竜
一般的に種とか言った場合はそういう遺伝的な系譜だけを見る分類の仕方はやってないけど
26924/05/29(水)04:11:47No.1194369194そうだねx1
分類ってそこまで重要な物でもないからな
27024/05/29(水)04:12:33No.1194369215+
>昔は三畳紀の爬虫類が鳥の先祖みたいな説もあった気がするが
>今は普通に恐竜の一部だよな?
現代だとジュラ紀頃に恐竜から鳥の祖先が
とは言われてるね
27124/05/29(水)04:16:19No.1194369331+
>周りが強い肉食動物だらけの中飛ばなくなったダチョウは凄みがある
飛んだらエネルギー無駄だろ考えたらエネルギー無駄だろで強くなるのを選んだのは潔い
27224/05/29(水)04:16:57No.1194369352+
恐竜も化石から推察してるから恐竜という分類が無くなる日もくるかもしれない
27324/05/29(水)04:18:17No.1194369385そうだねx4
>そもそも分類学は用途とか意図によってどう区分するか扱いが複数ありますってだけだからな
>○○の子孫は全部○○の一部って見方をすることもあってその場合だと鳥は恐竜
>一般的に種とか言った場合はそういう遺伝的な系譜だけを見る分類の仕方はやってないけど
屁理屈こねてないで知識更新しろ
27424/05/29(水)04:18:36No.1194369401そうだねx3
実際成長すると脳を捨てる生き物すらいるんだもんなあ
生命とは面白いもんだ
27524/05/29(水)04:19:22No.1194369431そうだねx2
つーかもう数十年言われてるしそれを覆すもんもねえだろヒリは恐竜っての
27624/05/29(水)04:20:19No.1194369456+
全部魚だよ
27724/05/29(水)04:20:24No.1194369457+
ちなみに鳥は恐竜って見方自体はもうそういう分野では20年どころでなく昔からそういう扱いでやってるよってだけなので新しい研究でも学説でも何でもない
27824/05/29(水)04:32:22No.1194369846+
羽毛に覆われてたって事?
27924/05/29(水)04:36:34No.1194369990そうだねx3
獣脚類(鳥)
鳥盤類(鳥じゃない)
28024/05/29(水)04:37:23No.1194370022そうだねx1
>羽毛に覆われてたって事?
羽毛は後天的に獲得したものなんで必ずしもそうと限らん
まあ寒冷地だったり小型だったりしたらその可能性も高いだろうけど
暖かいところに住んでてデカいと寧ろ体温調整の邪魔になりかねないんで
羽毛のない鱗ハゲの可能性が高い
28124/05/29(水)04:37:41No.1194370040+
>つーかもう数十年言われてるしそれを覆すもんもねえだろヒリは恐竜っての
数十年どころか数百年言われてる説を覆すのが考古学であったり学門だよ
28224/05/29(水)04:39:17No.1194370094+
>羽毛に覆われてたって事?
そういうのもいるしほとんどトカゲもいる
28324/05/29(水)04:39:46No.1194370112そうだねx1
恐竜も鳥も好きだから俺はありだと思う
28424/05/29(水)04:41:59No.1194370188+
>数十年どころか数百年言われてる説を覆すのが考古学であったり学門だよ
それはいいけどダイナソーとバードの件は何か覆ったんです…?
28524/05/29(水)04:56:12No.1194370725+
恐竜の姿なんてほとんど想像図なんだから
28624/05/29(水)05:02:16No.1194370959そうだねx2
fu3534230.png
28724/05/29(水)05:04:36No.1194371045+
分類って現代残ってる種が重要だから鳥を恐竜に飲み込むより恐竜を鳥に飲み込む気がする
28824/05/29(水)05:07:56No.1194371172+
つまりガチムチホモと男の娘は同じホモ!
28924/05/29(水)05:08:21No.1194371179そうだねx2
>つまりガチムチホモと男の娘は同じホモ!
それはそう
29024/05/29(水)05:10:37No.1194371274+
>>つまりガチムチホモと男の娘は同じホモ!
>それはそう
つまり大型でキモいガチムチがいずれ滅び男の娘だけのユートピアになる
29124/05/29(水)05:12:14No.1194371333+
ホモ類(男の娘を除いて絶滅)とか書かれるようになるのか…
いやだがそれではシーメールは!?
29224/05/29(水)05:15:07No.1194371461+
>ホモ類(男の娘を除いて絶滅)とか書かれるようになるのか…
>いやだがそれではシーメールは!?
収斂進化した別種だよヤドカリのカニ化みたいなもんだ
29324/05/29(水)05:22:45No.1194371755+
分類学って色々あって必ずしも進化を重視するわけでもない
29424/05/29(水)05:28:19No.1194372008+
恐竜だと言われてる化石が鳥なんだろ
29524/05/29(水)05:30:40No.1194372105そうだねx2
>分類学って色々あって必ずしも進化を重視するわけでもない
いや…
29624/05/29(水)05:31:49No.1194372150そうだねx2
海の恐竜を言えと言われたら首長竜やモササウルスだと間違いでペンギンと答えるのが正しいと
29724/05/29(水)05:32:55No.1194372204そうだねx4
>数十年どころか数百年言われてる説を覆すのが考古学であったり学門だよ
考古学じゃなくて古生物学
29824/05/29(水)05:38:34No.1194372437そうだねx2
進化系統を重視しない分類学なんて何でもグループ分けできるてしまうじゃん
オコゼやフグを毒魚目という分類として定義します!
って論文を書いたところで意味ないでしょ
29924/05/29(水)05:42:29No.1194372601+
俺が気に入らないから鳥を恐竜扱いするのはやめろと言ってる
30024/05/29(水)05:45:37No.1194372715+
>海の恐竜を言えと言われたら首長竜やモササウルスだと間違いでペンギンと答えるのが正しいと
🐧の口の中に牙の名残あるしね
30124/05/29(水)05:52:54No.1194372987そうだねx2
鳥類を恐竜に含めたくない派には大学で古生物学を専攻して
鳥類が鳥盤類や竜盤類から独立しているって内容の論文を書き上げるだけのガッツが欲しい
30224/05/29(水)06:06:01No.1194373474+
見付かってないだけで人間みたいな恐竜もいたかもしれない
30324/05/29(水)06:08:29No.1194373566+
恐竜も海竜も鳥類も
いっしょよ
30424/05/29(水)06:11:03No.1194373671+
ペンギンの骨格とか実物知らんかったら
復元図がどんな風になってたのか興味はある
30524/05/29(水)06:11:25No.1194373691+
>恐竜も海竜も鳥類も
>いっしょよ
単弓も恐竜でいいと思う
30624/05/29(水)06:24:49No.1194374294+
>鳥類を恐竜に含めたくない派には大学で古生物学を専攻して
>鳥類が鳥盤類や竜盤類から独立しているって内容の論文を書き上げるだけのガッツが欲しい
フェミみたい
30724/05/29(水)06:27:59No.1194374439+
じゃあ逆にいうとトリケラトプスは鳥じゃないんだ
30824/05/29(水)06:33:50No.1194374738+
恐竜の造形を鳥ベースでリファインすべきでは?
30924/05/29(水)06:40:43No.1194375127+
>恐竜の造形を鳥ベースでリファインすべきでは?
とっくにやってね?ワニくらい遠いティラノサウルスまで毛生やしてるけど
31024/05/29(水)06:43:53No.1194375298+
結局みんなが支持するかどうかだし
それでいうと羽毛恐竜すらそもそも支持されてない
31124/05/29(水)06:45:49No.1194375415+
>羽毛恐竜
重そう
31224/05/29(水)06:46:16No.1194375438+
国際動物命名規約ってルールブックがあるので…
31324/05/29(水)06:46:30No.1194375451+
ヒクイドリの脚とか恐竜だよね
31424/05/29(水)06:48:15No.1194375549+
>>恐竜の造形を鳥ベースでリファインすべきでは?
>とっくにやってね?ワニくらい遠いティラノサウルスまで毛生やしてるけど
やってなくない?
いまだに骨格ベースが多数じゃない?
31524/05/29(水)06:49:23No.1194375613+
>>ということはやっぱり恐竜は恒温動物?
>それは化石から見つかった血管の跡でほぼ間違いないとされてる
じゃあ恐竜は爬虫類やめたほうがいいんじゃないの?
31624/05/29(水)06:51:07No.1194375711+
マグロなんかもそうだけど恒温動物化は進化の過程で急に起きる
31724/05/29(水)06:51:23No.1194375731+
恐竜は人間みたいに体表ツルツル
これが令和最新のトレンドだけど
31824/05/29(水)06:53:45No.1194375890+
は虫るいだから恐竜は虫
31924/05/29(水)06:54:47No.1194375956+
表面がどんなのかはいまだに予想でしかないし
蓮コラみたいな表面とか言われても困るしな


1716911656368.jpg fu3534230.png