二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716896905492.jpg-(15420 B)
15420 B24/05/28(火)20:48:25No.1194250153そうだねx14 21:48頃消えます
新社会人からゼロから始めた投資で一千万こえた!ほめて!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/28(火)20:48:41No.1194250298そうだねx24
寿司
224/05/28(火)20:48:56No.1194250446そうだねx14
焼肉
324/05/28(火)20:49:09No.1194250550+
積みたて兄さん!
424/05/28(火)20:50:06No.1194251100そうだねx10
5年前に500万あれば概ね可能なんだよな…
524/05/28(火)20:50:16No.1194251222そうだねx1
10年後倍にして返すから半分でいいから貸して
624/05/28(火)20:50:20No.1194251262+
スレ「」さん…僕"ライチ"って食べたこと無いんスよね…
724/05/28(火)20:50:29No.1194251349そうだねx1
すごい
奢って
824/05/28(火)20:51:56No.1194252188+
奢られたい「」がどんどん集まってくる!
924/05/28(火)20:52:07No.1194252290そうだねx6
なんだい今日は…やたらと生き別れの兄と再会する「」を見かけるが…
1024/05/28(火)20:52:56No.1194252703+
まあ俺はもうすぐ五億円を得るから許すが…
1124/05/28(火)20:54:07No.1194253234+
おめでとう!積立中心だからそんなに増えんな…
1224/05/28(火)20:54:09No.1194253246そうだねx10
>まあ俺はもうすぐ五億円を得るから許すが…
早く得て俺に寿司奢ってくれ
1324/05/28(火)20:55:13No.1194253776+
父さんありがとう
1424/05/28(火)20:55:57No.1194254090そうだねx3
すごい!俺も2021年にNISAと別に500万円くらい買ったんだけどもっと買っておけばよかった…
1524/05/28(火)20:56:18No.1194254307そうだねx9
これすごいのは入金力って落ち?
1624/05/28(火)20:56:35No.1194254450+
定期預金も含めればもう一息で1000万には届くがこの程度じゃまだまだですね…
1724/05/28(火)20:57:53No.1194255025+
今年に一気に1000万ぶっこんだのか?
1824/05/28(火)20:59:22No.1194255897+
先は長いから兄である私に焼き肉奢りなさい
1924/05/28(火)20:59:35No.1194256009+
俺も3千万円にもうすぐ届くから褒めて!
2024/05/28(火)21:00:11No.1194256342+
3000万超えた俺も褒めろ
2124/05/28(火)21:00:18No.1194256417そうだねx1
俺たち友達だよな?
2224/05/28(火)21:00:23No.1194256465+
ところで俺欲しいグラボがあるんだけど
2324/05/28(火)21:00:26No.1194256498+
ねえみんな金持ちになっちゃったらインフレしちゃわない?
2424/05/28(火)21:01:11No.1194256873そうだねx5
>ねえみんな金持ちになっちゃったらインフレしちゃわない?
心配しなくてもそこまでみんなやってないよ
2524/05/28(火)21:01:37No.1194257100そうだねx3
俺に生き別れの兄さんがこんなにいたなんて!
2624/05/28(火)21:02:06No.1194257364+
俺ハラミとタンしか食べないから安心してくれ
2724/05/28(火)21:02:37No.1194257599+
入金に対して何倍に増えたの?
2824/05/28(火)21:03:14No.1194257978+
俺センマイ刺とビールだけでいいよ
2924/05/28(火)21:03:24No.1194258083そうだねx11
(もう話題がないんだな…)
3024/05/28(火)21:03:36No.1194258188+
埼玉県じゃなかった
3124/05/28(火)21:03:52No.1194258345そうだねx7
NISAん!NISAんじゃないか!?
3224/05/28(火)21:04:49No.1194258849そうだねx6
>ねえみんな金持ちになっちゃったらインフレしちゃわない?
みんな国外に投資するから円安ブースト中というギャグみたいなことになってるけど
3324/05/28(火)21:05:06No.1194258972+
NISA開始すぐに初めていま1200万
+100%だからたぶん600万円は入れてるんだろう
3424/05/28(火)21:05:20No.1194259097+
>入金に対して何倍に増えたの?
1.4倍くらい
3524/05/28(火)21:05:59No.1194259421+
5億くらいあればあとは運用益で暮らしていけるぞ!
3624/05/28(火)21:06:06No.1194259480+
旧NISAやってると枠落ちしたぶんの取得価格が更新されるせいでどれだけ儲かったのかが微妙に分かんねえ!
3724/05/28(火)21:06:38No.1194259758+
生き別れの兄さん父さんがどんどん出てくる
3824/05/28(火)21:06:42No.1194259789そうだねx2
今月から始めた
S&P500とオルカンに5万づつ積み立ててあとは気絶する
3924/05/28(火)21:06:44No.1194259807そうだねx1
NISAに脳死投資民の知能が心配になる設定
4024/05/28(火)21:07:03No.1194259991そうだねx2
>今月から始めた
>S&P500とオルカンに5万づつ積み立ててあとは気絶する
まただめな投資方法を…
4124/05/28(火)21:07:15No.1194260100そうだねx4
>NISAに脳死投資民の知能が心配になる設定
嫉妬か?
4224/05/28(火)21:07:24No.1194260182そうだねx1
じゃあどうすればいい!
4324/05/28(火)21:07:25No.1194260188+
>5億くらいあれば何もしなくても暮らしていけるぞ!
4424/05/28(火)21:07:36No.1194260296+
>じゃあどうすればいい!
金も買え
4524/05/28(火)21:07:40No.1194260334+
+15%だけど銀行のたまに何十円増えるのと比較にならんな…安定はしないけど…
4624/05/28(火)21:08:17No.1194260683そうだねx2
コロナ時に買っとけば…と思ったけど当時は怖くて躊躇ったから上手い事いかないねメンタル
4724/05/28(火)21:08:47No.1194260975+
益じゃなくて種を2000万くらい入れるまで安心はできん
4824/05/28(火)21:09:21No.1194261281+
>コロナ時に買っとけば…と思ったけど当時は怖くて躊躇ったから上手い事いかないねメンタル
それは言わない約束でしょ…
4924/05/28(火)21:10:02No.1194261681+
…短期で稼ぎたいよな?
リスクを取ればいい方法があるんだが
5024/05/28(火)21:10:25No.1194261856+
SPとオルカンはどっちかでいいんじゃないの
5124/05/28(火)21:10:32No.1194261920+
俺が入金すると下落するジンクスがある
そして俺は今日50万を入れた
この意味がわかるか?
5224/05/28(火)21:10:43No.1194262018+
4年前に貯金ゼロから少しずつ始めてようやく300万まで増えた
貧乏人にしてはようやってると自分で思う
5324/05/28(火)21:10:59No.1194262168+
コロナ時にもっと種銭があればとは思ったよ
FPGおいしかったです
5424/05/28(火)21:10:59No.1194262171+
あの時ああしてれば…は考えても仕方ないぜ…投資では特にな
5524/05/28(火)21:11:01No.1194262184+
短期で稼ぎたいとか長期で稼ぎたいとか無い
稼ぎたい
5624/05/28(火)21:11:07No.1194262221そうだねx5
>>今月から始めた
>>S&P500とオルカンに5万づつ積み立ててあとは気絶する
>まただめな投資方法を…
インデックス気絶するならぶっちゃけどれをどんな割合で買ってもそうそう失敗しない
5724/05/28(火)21:11:11No.1194262257そうだねx1
コロナの頃に買ったやつは+110%とかになってるけど数万円しか入れなかったからたかがしれている…なぜ俺は…
5824/05/28(火)21:11:11No.1194262258そうだねx3
>SPとオルカンはどっちかでいいんじゃないの
俺は米国とそれ以外で8:2にしたいから混ぜてる
5924/05/28(火)21:11:23No.1194262350そうだねx1
あそこでああすりゃよかったニャ
6024/05/28(火)21:11:46No.1194262530そうだねx2
>俺が入金すると下落するジンクスがある
>そして俺は今日50万を入れた
>この意味がわかるか?
基準日価格下げて安く買えて羨ましいジンクスだな!
6124/05/28(火)21:11:54No.1194262589+
>この意味がわかるか?
さらに入金すればもっと増えるって事だろ?
6224/05/28(火)21:12:53No.1194263069そうだねx3
S&P500とオルカンはどっちかでいいけど別に同時に積み立ててもよい
リスク分散にはならないけど自分の口座の中で損益バトルが見られるぞ
6324/05/28(火)21:13:18No.1194263299+
俺は毎月オルカン3万気絶マン
6424/05/28(火)21:13:23No.1194263335+
種銭持ってない貧乏人は個別で高リスク取ってでも種銭作ってからインデックスやれって言う人たまに見るけどさ
むしろ貧乏人ほど手堅い資産運用マインド身につけないといけないよねって思う
6524/05/28(火)21:13:35No.1194263427+
>リスク分散にはならないけど自分の口座の中で損益バトルが見られるぞ
損益バトルみて途中でやっぱこっちだな…って切り替えてもいいしな
6624/05/28(火)21:14:04No.1194263661+
コロナのときに買ったしょーもない優待銘柄ですら倍以上になってたりするからほんとタイミング大事
まぁタイミングなんて分かんねえんだけどなガハハ
6724/05/28(火)21:14:12No.1194263720+
50歳でリタイヤしようと思ったらどれくらい貯めれば良いのだろうか…
6824/05/28(火)21:14:30No.1194263871+
>むしろ貧乏人ほど手堅い資産運用マインド身につけないといけないよねって思う
入金力を増やす努力をしないとどうしようもない…
6924/05/28(火)21:14:35No.1194263912+
SP500の方が好きなのに手数料競争が足りない
もっと争え
7024/05/28(火)21:15:05No.1194264189+
>種銭持ってない貧乏人は個別で高リスク取ってでも種銭作ってからインデックスやれって言う人たまに見るけどさ
>むしろ貧乏人ほど手堅い資産運用マインド身につけないといけないよねって思う
個別で儲かっても儲かった金銭以上に個別で成功したっていう成功体験が足引っ張りそう
7124/05/28(火)21:15:12No.1194264253+
>種銭持ってない貧乏人は個別で高リスク取ってでも種銭作ってからインデックスやれって言う人たまに見るけどさ
>むしろ貧乏人ほど手堅い資産運用マインド身につけないといけないよねって思う
コア・サテライト戦略でリスク取るにしてもコアなしではな..
7224/05/28(火)21:15:16No.1194264288+
オルカンとSP500どっちかに入れてるとあっちの方が良かったな…ってなる気がしたので50:50にしておいたよ
7324/05/28(火)21:15:35No.1194264453+
初心者で4.3倍ブルとかやって酷い目に遭った俺もいるし…
7424/05/28(火)21:15:41No.1194264502そうだねx1
>50歳でリタイヤしようと思ったらどれくらい貯めれば良いのだろうか…
月の生活費によりますね
7524/05/28(火)21:15:57No.1194264637+
日本新薬全力しててマイナス3000万だ
明日も寄らないと更に下がる
7624/05/28(火)21:15:57No.1194264643+
アメリカ経済がダメなら他もダメになるだろの精神でS&P500しか買ってない
他買う入金力が無いとも言う
7724/05/28(火)21:15:59No.1194264657+
ゴールドは高値付けた後にちょっと下げてモミモミ状態だから
積み立てるにはちょうどいいのかなと思う
5月頭から毎日ゴールト投信を買って今-0.3%
7824/05/28(火)21:16:19No.1194264804+
9年で190万が320万になったけどあんまNISA関係ない
やっぱりすごいぜ3倍ETF!
7924/05/28(火)21:16:39No.1194264986+
>50歳でリタイヤしようと思ったらどれくらい貯めれば良いのだろうか…
50歳の時点で1億あれば安泰
以降1年歳とるごとに100万減らしな
8024/05/28(火)21:16:43No.1194265017+
日本新薬どうなってんの!?
8124/05/28(火)21:16:51No.1194265087+
長期でレバETFはマジでやめとけ
8224/05/28(火)21:17:10No.1194265229+
1銘柄に10%以上振り分けるんじゃない!
8324/05/28(火)21:17:20No.1194265300+
ふふふ…インド
8424/05/28(火)21:17:32No.1194265408そうだねx1
>ふふふ…インド
(あかん)
8524/05/28(火)21:17:32No.1194265415+
儲けが出たら複利効果で倍々ゲームや!って聞いてたけど
投信の買い増しってどのタイミングで行われるんです?
ファンド情報のどっかに書いてある?
8624/05/28(火)21:17:43No.1194265492+
ゴールドはある程度カネ持ってるやつがリスク分散で買うものだぞ
8724/05/28(火)21:17:50No.1194265549+
謎の半導体企業にちょっかいかけようと思って注文したんだけど
約定まで3営業日くらいかかるのね…
8824/05/28(火)21:17:51No.1194265567+
>50歳の時点で1億あれば安泰
なそ
にん
8924/05/28(火)21:18:24No.1194265834+
ゴールドって雑所得だろ?あれやるくらいなら仮想通貨やる
9024/05/28(火)21:18:34No.1194265924+
>謎の半導体企業にちょっかいかけようと思って注文したんだけど
いくらなんでも今から入ってさらに上がる?
9124/05/28(火)21:18:40No.1194265973+
アメリカのハイテク株はノーリスクハイリターンだからな…
だからみんなSP500やオルカンに投資している
9224/05/28(火)21:18:49No.1194266052+
NVIDIA今から入るの怖いな
1500ドルあたりまで上がる?
9324/05/28(火)21:19:04No.1194266214+
70万まで落ち込んでた含み益が160万まで上がった
9424/05/28(火)21:19:10No.1194266292+
なんだかんだ金あるところによりお金集まりやすい性質があるように
>儲けが出たら複利効果で倍々ゲームや!って聞いてたけど
>投信の買い増しってどのタイミングで行われるんです?
>ファンド情報のどっかに書いてある?
(配当金込み)って書いてない?
9524/05/28(火)21:19:16No.1194266357そうだねx1
金そのものじゃなくて金投信でしょ?
9624/05/28(火)21:19:38No.1194266573+
>NVIDIA今から入るの怖いな
>1500ドルあたりまで上がる?
まあSP買ってるならNVIDIAの恩恵受けれてるし
9724/05/28(火)21:19:39No.1194266580+
貧乏人はまず労働投資法で10年くらい稼いで資金作ってからだな
9824/05/28(火)21:19:44No.1194266622+
>儲けが出たら複利効果で倍々ゲームや!って聞いてたけど
>投信の買い増しってどのタイミングで行われるんです?
>ファンド情報のどっかに書いてある?
アメリカの配当金は3か月ごとに出る
9924/05/28(火)21:20:10No.1194266843+
>ゴールドって雑所得だろ?あれやるくらいなら仮想通貨やる
現物じゃなくてゴールドを扱う投信を買ってるので20.315%固定
10024/05/28(火)21:20:21No.1194266941+
>>50歳の時点で1億あれば安泰
>なそ
>にん
病気とかのこともあるし年300万は欲しいでしょ
10124/05/28(火)21:20:23No.1194266958そうだねx2
>貧乏人はまず労働投資法で10年くらい稼いで資金作ってからだな
労働しながら月給を投資で定期投資で良い
10224/05/28(火)21:20:39No.1194267108そうだねx1
>謎の半導体企業にちょっかいかけようと思って注文したんだけど
>約定まで3営業日くらいかかるのね…
3営業日は受け渡しの話で約定したら価格は確定だし口座にも反映されるぞ?
昨日メモリアルデーで休場だったのでなんか勘違いしてないか?
10324/05/28(火)21:20:44No.1194267160+
大きめのネット証券で口座作ってつみ立て枠でまずはオルカンっての選べばいいのか?
「ヤッホーBB?とかっつーインターネット欲しいんスけど…」みたいな気分だ
10424/05/28(火)21:20:57No.1194267275+
ゴールドは雑所得なんだけど特殊ルールあるので税金はわりと安い
10524/05/28(火)21:21:19No.1194267506そうだねx1
握力って思った以上にしんどいとコロナショックで学んだ…
10624/05/28(火)21:21:22No.1194267536そうだねx1
>NVIDIA今から入るの怖いな
>1500ドルあたりまで上がる?
6月まで待てば分割されて1/10まで下がるし
そしたら様子見勢も手を出し始めてどうせ上がるだろうから…
10724/05/28(火)21:21:36No.1194267697そうだねx2
>アメリカのハイテク株はノーリスクハイリターンだからな…
>だからみんなSP500やオルカンに投資している
流石に今はかなりのファンドがS&P500過大評価され過ぎじゃね?ってなってるぞ
10824/05/28(火)21:21:38No.1194267726+
>大きめのネット証券で口座作ってつみ立て枠でまずはオルカンっての選べばいいのか?
>「ヤッホーBB?とかっつーインターネット欲しいんスけど…」みたいな気分だ
使ってるクレカが楽天なら楽天証券 三井住友ならSBI それ以外なら好きなのでいい
10924/05/28(火)21:22:09No.1194267990+
SP500っていうけどSP5でいいだろ
11024/05/28(火)21:22:15No.1194268050+
自分の金でやる事なんだから自分で調べて考えてねとしか言えないよ
失敗して減ったりマイナスなっても自分のせいになるんだから
11124/05/28(火)21:22:20No.1194268097+
なんでコアになる金ないやつがそれそのものが価値を生まないゴールド買おうとしてるの?
ビットコイン買おうとしてるのと全く同じだよ
11224/05/28(火)21:22:34No.1194268233そうだねx2
投資する時はサム8の「お前は結論を急ぎすぎる」って台詞を常に意識してる
11324/05/28(火)21:22:34No.1194268234+
ハイテクに偏ってるのは🍆じゃね
11424/05/28(火)21:22:44No.1194268335+
インド!今インドが熱い!
って先日住宅ローン申し込んだ時に担当の人に推された
11524/05/28(火)21:22:46No.1194268358+
ちなみにSP500に積立投資するのは実質的にGAFAMとNVIDIAの株を買うことを意味する
11624/05/28(火)21:23:05No.1194268515+
>SP500っていうけどSP5でいいだろ
だからSP10が出てきたんじゃないの
11724/05/28(火)21:23:11No.1194268574+
>>儲けが出たら複利効果で倍々ゲームや!って聞いてたけど
>>投信の買い増しってどのタイミングで行われるんです?
>>ファンド情報のどっかに書いてある?
>(配当金込み)って書いてない?
>アメリカの配当金は3か月ごとに出る
ごめんねS&P500ってやつなんだ決算4月24日の年一回て書いてあるから
このタイミングで儲けが出てたら勝手に買い増ししてくれるって考えて合ってるのかな
11824/05/28(火)21:23:16No.1194268616+
いつ崩す?
11924/05/28(火)21:23:21No.1194268653そうだねx1
ネット証券で口座作るまでが最高に面倒なんだ
12024/05/28(火)21:23:22No.1194268665+
コロナ禍真っ只中にトミカ目当てで買ったタカラトミーが+200%超えてて100株で満足してた自分を殴りたい
12124/05/28(火)21:23:28No.1194268717+
S&P500が過大評価…なるほど足を引っ張るS&P495が過大評価ということか
ならGAFAを個別で買えばリスクが抑えられるな
12224/05/28(火)21:23:31No.1194268753そうだねx2
>>アメリカのハイテク株はノーリスクハイリターンだからな…
>>だからみんなSP500やオルカンに投資している
>流石に今はかなりのファンドがS&P500過大評価され過ぎじゃね?ってなってるぞ
じゃあなんでそのファンドは投げ売りしてSP500のお値段下げてくれないのか考えてみましょう
12324/05/28(火)21:23:46No.1194268877+
10はさすがに偏りすぎで怖いな
12424/05/28(火)21:23:49No.1194268893+
テスラ死ね!
12524/05/28(火)21:23:51No.1194268918+
>NISAに脳死投資民の知能が心配になる設定
仕方ないだろプロの投資家や金融関係勤めの上澄みですらMr.マーケットに勝つのは難しいんだから…
12624/05/28(火)21:24:07No.1194269063+
ちなみにSP400という指標ももちろんあって
これはアメリカの中堅企業の株をパッケージしたものだ
12724/05/28(火)21:24:31No.1194269271+
>いつ崩す?
そもそも老後資金用の資産運用なんだから引退後でしょ…
12824/05/28(火)21:24:34No.1194269300+
もうテスラはずしてよ〜
12924/05/28(火)21:24:42No.1194269360そうだねx1
SP500はテスラをしっかり外すあたりが信用できる指標だと思う
13024/05/28(火)21:24:47No.1194269413そうだねx1
>握力って思った以上にしんどいとコロナショックで学んだ…
一旦売って底で買い直したくなりそうだけど
ガチホできるのえらい
13124/05/28(火)21:24:57No.1194269519+
>このタイミングで儲けが出てたら勝手に買い増ししてくれるって考えて合ってるのかな
配当を出すか配当出さずに勝手に買い増しして基準額に上乗せしてくれるかはファンドによるよ
勝手に買い増しだとNISA枠食わないのがメリット
13224/05/28(火)21:25:30No.1194269785+
>投資する時はサム8の「お前は結論を急ぎすぎる」って台詞を常に意識してる
どう見るかだとかそうとも言えるしそうでないとも言えるとか意外と投資に役に立つ思考は多いよねサム8定型
13324/05/28(火)21:25:53No.1194269959+
SP10は信託報酬ちゃんと安いのが偉いなってなる
13424/05/28(火)21:25:54No.1194269969+
書き込みをした人によって削除されました
13524/05/28(火)21:26:06No.1194270075+
ちょっと知識付け始めるとJT株やらJ-REATに手を出しちゃうんだ
13624/05/28(火)21:26:14No.1194270138+
人が自分より儲けてる…とか意識するもんじゃないね
13724/05/28(火)21:26:41No.1194270371+
15年かけて種1800万積んで5-10年寝かして15年かけて崩せ
それで老後はなんとかなる
13824/05/28(火)21:26:44No.1194270390+
電気自動車だろうがガソリン車だろうが製造には半導体が必要なんですよね
13924/05/28(火)21:26:50No.1194270438+
テスラはBYDに負けちゃったから逆転できそうな要素が出るまでどうしようもないな
14024/05/28(火)21:27:10No.1194270615+
>勝手に買い増しだとNISA枠食わないのがメリット
それ知りたかったやつ〜
だったら今年の成長枠はもう全部使い切っておいて
積み立て10万だけ積み増ししといても大丈夫そうね
14124/05/28(火)21:27:12No.1194270638+
>>貧乏人はまず労働投資法で10年くらい稼いで資金作ってからだな
>労働しながら月給を投資で定期投資で良い
額面の10%から15%程度でやることにしたよ…
どうせ放っておいたら消える金くらいの意識だ
14224/05/28(火)21:27:17No.1194270684+
攻守のバランスがいい🍆が最強
14324/05/28(火)21:27:32No.1194270814+
毎日市場の情報集めてるプロには勝てねえ…いやプロでも勝ててるのか…?
14424/05/28(火)21:27:35No.1194270850+
こうやってテスラを腐す光景とか見てると株は低い時に買うって机上の空論だよなあって
安い時は株自体がゴミ扱いされるという
14524/05/28(火)21:27:38No.1194270885そうだねx1
お金じゃなくて数字として見る精神だいじ
お金を現物に結びつけちゃうのが一番ダメで仮に昨日売ってたらパソコン買い替えられたなとか換算しだすとドツボ
14624/05/28(火)21:27:45No.1194270964+
テスラなんとなくイメージ戦略上手くいってるだけで
車のつくりもソフトウェアも実は大したことないからな…
14724/05/28(火)21:28:02No.1194271137+
>攻守のバランスがいい🍆が最強
ナスは露骨に利上げ局面弱くない
14824/05/28(火)21:28:32No.1194271370そうだねx1
積み立てNISAは特に数字だよな
増えるのをひたすら眺めるクッキークリッカー
14924/05/28(火)21:29:00No.1194271610そうだねx2
テスラはクソだけど
GAFAMの株は持て囃されてた10年前に買ってても余裕でプラスになってるので
やはり銘柄選定は大事
15024/05/28(火)21:29:18No.1194271735+
俺くらいのアホになると今日は◯円増えてるから増えた分贅沢しようってなって翌日青くなるよ
15124/05/28(火)21:29:21No.1194271761+
5年で3%くらい増えたらマシかな程度で放置してたら2年の時点で30%も増えてて怖い
15224/05/28(火)21:29:29No.1194271818+
FANG+のツラ汚しテスラくん
15324/05/28(火)21:29:39No.1194271889+
つい最近始めたところなんですけど毎週末って毎回下がるもんなんです?
金曜に含み損益10000円下がってハラハラしながら週末過ごしたし
月曜も数時間ごとにネットで確認したりで気が休まらなかった…
15424/05/28(火)21:29:46No.1194271936+
バークシャーハサウェイ買うのって賢いのか賢くないのかよくわかってないが買ってる
俺はよくわかってないものに投資するバフェットの弟子
15524/05/28(火)21:29:52No.1194271988+
QQQがわかりやすくて良いや
15624/05/28(火)21:30:14No.1194272154+
>>>儲けが出たら複利効果で倍々ゲームや!って聞いてたけど
>>>投信の買い増しってどのタイミングで行われるんです?
>>>ファンド情報のどっかに書いてある?
>>(配当金込み)って書いてない?
>>アメリカの配当金は3か月ごとに出る
>ごめんねS&P500ってやつなんだ決算4月24日の年一回て書いてあるから
>このタイミングで儲けが出てたら勝手に買い増ししてくれるって考えて合ってるのかな
当たり前っちゃ当たり前なんだけど配当金込み指数に連動させ続けるには基本的に配当金出たらすぐ再投資しないといけない
15724/05/28(火)21:30:22No.1194272238+
>つい最近始めたところなんですけど毎週末って毎回下がるもんなんです?
>金曜に含み損益10000円下がってハラハラしながら週末過ごしたし
>月曜も数時間ごとにネットで確認したりで気が休まらなかった…
寝ろ!
15824/05/28(火)21:30:32No.1194272335そうだねx1
いくら時代の寵児と言われても
クスリやってると公共放送で公言しちゃうタイプがトップにいる企業は避けた方が吉ってなる
15924/05/28(火)21:30:36No.1194272366+
>月曜も数時間ごとにネットで確認したりで気が休まらなかった…
確認するな
16024/05/28(火)21:30:58No.1194272561+
>金曜に含み損益10000円下がってハラハラしながら週末過ごしたし
>月曜も数時間ごとにネットで確認したりで気が休まらなかった…
収支が±0%の時が一番気持ちが落ち着かないものなので
上がりきるか下がりきると余裕が生まれるよ
16124/05/28(火)21:31:00No.1194272582+
投資始めると上がったり下がったりしながら相対的にはじわじわ増えるから一日で一喜一憂しなくなった
16224/05/28(火)21:31:07No.1194272635そうだねx1
テスラテスラといわれるが
FANGの中ではSNOWがそれ以上に厄介者
16324/05/28(火)21:31:08No.1194272638+
>お金じゃなくて数字として見る精神だいじ
>お金を現物に結びつけちゃうのが一番ダメで仮に昨日売ってたらパソコン買い替えられたなとか換算しだすとドツボ
積み立てた時点でそれは金じゃないんだよね
16424/05/28(火)21:31:12No.1194272674そうだねx1
>つい最近始めたところなんですけど毎週末って毎回下がるもんなんです?
>金曜に含み損益10000円下がってハラハラしながら週末過ごしたし
>月曜も数時間ごとにネットで確認したりで気が休まらなかった…
気絶しろ
16524/05/28(火)21:31:20No.1194272736+
>こうやってテスラを腐す光景とか見てると株は低い時に買うって机上の空論だよなあって
>安い時は株自体がゴミ扱いされるという
FBがまさにそんな感じだったわ…
16624/05/28(火)21:31:35No.1194272870+
>こうやってテスラを腐す光景とか見てると株は低い時に買うって机上の空論だよなあって
>安い時は株自体がゴミ扱いされるという
みんなが褒めるのはすでに高くなった株だからな…
16724/05/28(火)21:31:48No.1194272976+
じゃあこうしましょう
FANG+を積立てしながらテスラ空売り
16824/05/28(火)21:31:54No.1194273017+
>新社会人からゼロから始めた投資で一千万こえた!ほめて!!
ナカーマ
俺も社会人1年目から初めて6年目でこんな感じだ
fu3532756.png
16924/05/28(火)21:32:06No.1194273106+
んー…積立年金タイプ保険
失敗でしたね私
17024/05/28(火)21:32:14No.1194273179そうだねx3
正直投資始めてからガチャで天井するのあほらしくなってスマホゲーの熱が下がったように思える
その金あったら証券口座に突っ込みたい
17124/05/28(火)21:32:21No.1194273245+
割と遅く始めた一歩テックがNASDAQもオルカンもSOXも抜いてった
17224/05/28(火)21:32:51No.1194273477そうだねx6
>正直投資始めてからガチャで天井するのあほらしくなってスマホゲーの熱が下がったように思える
>その金あったら証券口座に突っ込みたい
むしろいいことでは...?
17324/05/28(火)21:32:51No.1194273488+
ビッグテックはオワコン化してても復活することもある
クソ株はそのまま死ぬ
17424/05/28(火)21:32:52No.1194273493+
よく考えずにpaypay証券で始めたけど失敗した楽天にしとけばよかった
17524/05/28(火)21:32:55No.1194273520+
長期運用での配当再投資がインデックスの肝というか
逆にそれがなかったら高値掴みした一括が一生積立に勝てなくなる
17624/05/28(火)21:33:05No.1194273612+
>正直投資始めてからガチャで天井するのあほらしくなってスマホゲーの熱が下がったように思える
>その金あったら証券口座に突っ込みたい
俺は逆で泡銭だからって事でガチャするようになったわ…
17724/05/28(火)21:33:05No.1194273616+
信託報酬1.9%の銘柄ホールドするのってどう思います?
17824/05/28(火)21:33:09No.1194273649+
>投資始めると上がったり下がったりしながら相対的にはじわじわ増えるから一日で一喜一憂しなくなった
長期チャートで追うと地味〜に底が上がってんだよね…
どうせ上がるしいいやってなる
17924/05/28(火)21:33:15No.1194273704+
別に安くなった株を無理に買わんでも高い株がどんどん上がるところ買うだけで儲かるよ
NVIDIAとか
18024/05/28(火)21:33:57No.1194274087+
FANGより一歩先行くの方が
今のところ成績良くてこっちに注力してる
直にETFの方がいいんだろうけど
脳死積立したい
18124/05/28(火)21:34:05No.1194274168+
トータルで+ならええやろの精神
始めたては一喜一憂しますね…
18224/05/28(火)21:34:15No.1194274281そうだねx5
絵のデータ手に入れるために数万突っ込む方が冷静に考えると狂っている
NTTを200株買えるお金ですよ
18324/05/28(火)21:34:17No.1194274301+
3年目で2500万まで来た
投資じゃなく貯金してたらと思うと恐ろしい…
18424/05/28(火)21:34:20No.1194274331+
>信託報酬1.9%の銘柄ホールドするのってどう思います?
リターン次第ですかね…
18524/05/28(火)21:34:21No.1194274336+
株は正直トータルで25%くらいしか増えてない
けど取引所のZaifがetwingだった時代(2015年くらい)に遊びで買ったビットコインがちょっと見たら子供の貯金レベル→350万円超えててびっくりした
これ円に変えたら確定申告必要なやつ?コワ〜
18624/05/28(火)21:34:21No.1194274337+
>信託報酬1.9%の銘柄ホールドするのってどう思います?
1.0019^年数分リターン押し下げるの許容出来ればいいと思う
18724/05/28(火)21:34:32No.1194274437+
>長期運用での配当再投資がインデックスの肝というか
>逆にそれがなかったら高値掴みした一括が一生積立に勝てなくなる
いつ再投資されてるのかわからないんですけお!!
18824/05/28(火)21:34:35No.1194274457+
>信託報酬1.9%の銘柄ホールドするのってどう思います?
あなたのおかげで証券会社が存続できてるのでそのままホールドして
18924/05/28(火)21:34:40No.1194274505そうだねx2
>ビッグテックはオワコン化してても復活することもある
>クソ株はそのまま死ぬ
自前で技術持ってるとこはいつ復活してもおかしくないからな
やっぱ企業の自力よ
19024/05/28(火)21:34:42No.1194274528+
>テスラはBYDに負けちゃったから逆転できそうな要素が出るまでどうしようもないな
BYD買った方がいいかな
19124/05/28(火)21:34:51No.1194274614そうだねx1
>信託報酬1.9%の銘柄ホールドするのってどう思います?
長期で持つつもりなら止めとけ
19224/05/28(火)21:35:11No.1194274817+
これはまじでおすすめなんだけどimgでおじさんのスレが立ったときに目をつけてたやつスポット買いがいいんだよね
けど最近は株のスレ平時でも立つようになっちゃったから暴落時どんなスレ立つのか読めなくなってきちゃった
19324/05/28(火)21:35:19No.1194274902+
銀行株もっと買っときゃよかった
19424/05/28(火)21:35:28No.1194274989そうだねx1
投資信託のコスト大体累乗で効いてくる
19524/05/28(火)21:35:31No.1194275016+
1000万突っ込んだら年間20万持ってかれるって怖すぎる
19624/05/28(火)21:36:02No.1194275308+
>BYD買った方がいいかな
正直言うとわからない
BYDはEVでは文句なしだが中国の代弁者に見えるので
ファーウェイのように叩き潰されてもおかしくない
19724/05/28(火)21:36:09No.1194275360+
マジでSNOWいらないんですけど!
19824/05/28(火)21:36:11No.1194275374そうだねx3
信託報酬1%超えはギャンブル
0.5%でも躊躇する
19924/05/28(火)21:36:23No.1194275456そうだねx3
>絵のデータ手に入れるために数万突っ込む方が冷静に考えると狂っている
>NTTを200株買えるお金ですよ
NTTとかいらね……
20024/05/28(火)21:36:48No.1194275657+
なんとなくやってみるかぁ!で調べたり銀行行かないと積み立てもなかなかハードル高いなって社会人になってから実感した
20124/05/28(火)21:36:57No.1194275723+
中国株は出来る限り手を出さないと誓っているがCATLはちょっと買いたい
20224/05/28(火)21:37:00No.1194275751+
>絵のデータ手に入れるために数万突っ込む方が冷静に考えると狂っている
でも最終的にアップルかグーグルに金が流れて株が上がるんですよ…
20324/05/28(火)21:37:01No.1194275759+
>>ふふふ…インド
>(あかん)
今アメリカ株より伸びてるらしいけどアカンのか?
20424/05/28(火)21:37:06No.1194275808+
ifreeFANGの0.77%も結構大概なんでマジで下がらんかな…
20524/05/28(火)21:37:11No.1194275846+
ずっと積み立ててる人からするとみんな2021年あたりからの上昇がヤバいことになってると思う
20624/05/28(火)21:37:17No.1194275900そうだねx1
>1000万突っ込んだら年間20万持ってかれるって怖すぎる
どこから引かれてるかよくわかってない!
20724/05/28(火)21:37:18No.1194275907そうだねx1
>>テスラはBYDに負けちゃったから逆転できそうな要素が出るまでどうしようもないな
>BYD買った方がいいかな
EV関連銘柄しか買えない呪いでもかけられてるのか
普通に別業種から選びなよ…
20824/05/28(火)21:37:43No.1194276128+
mayでやれ
20924/05/28(火)21:37:46No.1194276143+
日本新薬はなんでこんな落ちてるの?
21024/05/28(火)21:37:55No.1194276218+
>長期で持つつもりなら止めとけ
>信託報酬1%超えはギャンブル
そしんら
21124/05/28(火)21:37:57No.1194276232+
お金が手元に戻ってくるまでは詐欺と見分けが付かないよなぁ…とどうしても一抹の不安がよぎっちゃう
21224/05/28(火)21:38:06No.1194276313+
>mayでやれ
imgにも板違いないよ
21324/05/28(火)21:38:23No.1194276439そうだねx3
過去に始めた人が今羨ましいように
今積み立てた人が未来で羨ましがられるような時代が来るさ…
21424/05/28(火)21:38:40No.1194276594+
BATHもそろそろ底入れくるかな
21524/05/28(火)21:38:48No.1194276664そうだねx4
どうせこれからは半導体の時代なんだから
半導体とその素材メーカー買っとけば大外れはないだろう
21624/05/28(火)21:39:01No.1194276790+
正直なんで毎日値段が変わるのかわからない
いや仕組みはわかるつもりだけど意味わからん
21724/05/28(火)21:39:05No.1194276843+
楽天VTI好き
オルカンより信託報酬は高いけどいい感じに増えてる
21824/05/28(火)21:39:12No.1194276903+
>ずっと積み立ててる人からするとみんな2021年あたりからの上昇がヤバいことになってると思う
コロナの時って慌てて手放したりした人って多くなかったんです?
21924/05/28(火)21:39:14No.1194276926+
>どうせこれからは半導体の時代なんだから
>半導体とその素材メーカー買っとけば大外れはないだろう
やはりレーザーテックか…
22024/05/28(火)21:39:33No.1194277073+
投信に2000万ぐらい投げて気絶してるがどうなったか知らねえや
22124/05/28(火)21:39:50No.1194277238そうだねx2
労働以外で寝て起きたら1万〜5万増えてる生活って
なんか怖いね…
22224/05/28(火)21:39:54No.1194277273+
東京エレクトンとレーザーテックは単元まで買おうと思ったら高すぎる
信越化学までだなギリギリ手が出せるの
22324/05/28(火)21:40:05No.1194277384そうだねx3
>投信に2000万ぐらい投げて気絶してるがどうなったか知らねえや
えらい!すぐここ閉じろ
22424/05/28(火)21:40:12No.1194277442そうだねx1
>>ずっと積み立ててる人からするとみんな2021年あたりからの上昇がヤバいことになってると思う
>コロナの時って慌てて手放したりした人って多くなかったんです?
多かったからあそこまで下がった
22524/05/28(火)21:40:24No.1194277553+
半導体と言ったら味の素ですよね!
22624/05/28(火)21:40:39No.1194277692+
>投信に2000万ぐらい投げて気絶してるが毎月25万貰えてるからどうでもいいや
22724/05/28(火)21:41:12No.1194277947+
>新社会人からゼロから始めた投資で一千万こえた!ほめて!!
よくわからない
今年新社会人ってこと?
22824/05/28(火)21:41:19No.1194277996+
積みニー損切りは定期的に話題になるからな……
22924/05/28(火)21:41:20No.1194278007+
ヤマハとかパナソニックも半導体事業関連のとこだけ買いたいがバイクとか家電がおまけでついてくるの邪魔…
23024/05/28(火)21:41:32No.1194278108+
>投信に2000万ぐらい投げて気絶してるが毎月25万貰えてるからどうでもいいや
どんな利回りだよ
23124/05/28(火)21:41:35No.1194278131そうだねx6
資産は増えてるけど現金化はしてないので別に生活はなんも変わらねえという皮肉
23224/05/28(火)21:41:53No.1194278287+
>>新社会人からゼロから始めた投資で一千万こえた!ほめて!!
>よくわからない
>今年新社会人ってこと?
月収500万「」…いたのか…
23324/05/28(火)21:42:03No.1194278368+
凄いな「」金持ちだなFIRE出来るじゃん
23424/05/28(火)21:42:12No.1194278437+
ぶっちゃけ2020年から積立ニーサやってたらみんな資産倍ぐらいになってるだろ
23524/05/28(火)21:42:13No.1194278448+
>どんな利回りだよ
ファンドマネージャーに聞いてくれ
23624/05/28(火)21:42:15No.1194278456+
>>新社会人からゼロから始めた投資で一千万こえた!ほめて!!
>よくわからない
>今年新社会人ってこと?
新社会人貯金0から始めて今9年目の意
23724/05/28(火)21:42:22No.1194278512+
>ヤマハとかパナソニックも半導体事業関連のとこだけ買いたいがバイクとか家電がおまけでついてくるの邪魔…
分社化すれば話は早いが…
23824/05/28(火)21:42:28No.1194278565+
ここの情報を信じることもないが外で情報得ようとすると
本当に胡散臭いネタが向こうから満面の笑みでやってきてお外コワイ…!てなる
23924/05/28(火)21:42:30No.1194278587+
>積みニー損切りは定期的に話題になるからな……
投資枠復活っていう制度が追加したからNISA損切もそんな変な話じゃなくなった
24024/05/28(火)21:42:41No.1194278682そうだねx3
>資産は増えてるけど現金化はしてないので別に生活はなんも変わらねえという皮肉
利確すると複利がね…
24124/05/28(火)21:42:56No.1194278819+
NISA口座別の業者に移すのってめんどい?
24224/05/28(火)21:43:04No.1194278894+
稼いだ金で何すんだ…?って以前思って今楽しみたいなら楽しんだらいいよな!ってなって気軽に完凸とかしてるわ
どうせ毎日20万や30万は損益動くんだしたまのガチャ代くらい大したことねえ
24324/05/28(火)21:43:16No.1194278984+
>資産は増えてるけど現金化はしてないので別に生活はなんも変わらねえという皮肉
実は世の中の資産家もだいたいこんな感じらしいな
24424/05/28(火)21:43:29No.1194279087+
謎の半導体企業の株が爆上がりしてみんな買っとけば良かったー!って言ってる時にじゃあなんでTSMC買わないの?って言ったら台湾リスクとか別企業にシェア奪われるリスクとか在庫とか色々理由聞いたけど
結局今上がったじゃん!「」の言うことは信用ならんね
24524/05/28(火)21:43:34No.1194279132+
9年で1000万はなかなかいいね
24624/05/28(火)21:43:54No.1194279286+
預金の大半投資に回そうと思ってるけど失うのが怖すぎるから欲しいものはもう先に買っとこうかな
24724/05/28(火)21:44:01No.1194279340+
>NISA口座別の業者に移すのってめんどい?
手続きは面倒じゃないけど勘定廃止通知書とか送ってくるのに結構時間がかかる
24824/05/28(火)21:44:08No.1194279401+
>資産は増えてるけど現金化はしてないので別に生活はなんも変わらねえという皮肉
昔はでかい買い物現金一括派だったけど
今はローンして余剰を積み立て派に変わったよ
24924/05/28(火)21:44:17No.1194279499+
確定申告ってやり方分からないし…
50万くらい出すから誰かやってくれないかな…
25024/05/28(火)21:44:24No.1194279567+
次の手取り20数万なのに毎日20万円くらい増えたり減ったりしてるんだよね
怖くない?
25124/05/28(火)21:44:25No.1194279575+
>NISA口座別の業者に移すのってめんどい?
NISAは原則1人1つなのではい
25224/05/28(火)21:44:27No.1194279588+
全米インデックス積み立てで200万くらいしか入ってないのに8000円くらい管理手数料で持ってくのどうなんだ
東京海上お前のことだぞ
25324/05/28(火)21:44:29No.1194279611+
>結局今上がったじゃん!「」の言うことは信用ならんね
ネットの掲示板のどっかの知らんおっさんの言う事を信じちゃいけないよ
25424/05/28(火)21:44:48No.1194279741+
>50万くらい出すから誰かやってくれないかな…
会計事務所へ!
25524/05/28(火)21:44:52No.1194279769+
>>NISA口座別の業者に移すのってめんどい?
>手続きは面倒じゃないけど勘定廃止通知書とか送ってくるのに結構時間がかかる
ありがとう


fu3532756.png 1716896905492.jpg