二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716894828307.jpg-(27950 B)
27950 B24/05/28(火)20:13:48No.1194233879+ 21:14頃消えます
今年もよろしくなあ!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/28(火)20:14:37No.1194234194そうだねx1
来月以降の電気代が死ぬわアイツ
224/05/28(火)20:14:39No.1194234210そうだねx13
なんか蒸し暑くて点けてしまった…
324/05/28(火)20:14:52No.1194234313+
まだ掃除してないけどつけていいかな
424/05/28(火)20:17:03No.1194235338+
まだ扇風機でいいよ
524/05/28(火)20:17:49No.1194235709+
うちは今月から電気代4割アップだけど貴様らは?
624/05/28(火)20:18:20No.1194235961そうだねx3
除湿しないと息苦しい
724/05/28(火)20:19:29No.1194236485+
昨日夜20℃超えてたから付けて寝ちゃった…
824/05/28(火)20:19:55No.1194236708+
湿度やばくて除湿つけた
924/05/28(火)20:21:28No.1194237354そうだねx10
暑さはどうとでもなるが湿度は堪えられない…
1024/05/28(火)20:22:15No.1194237697+
無理しないで使ったほうがいいよ
1124/05/28(火)20:24:06No.1194238458+
頑張ってくれよ床に置いた窓エアコン…!
1224/05/28(火)20:24:14No.1194238522+
先週末ちょうど掃除した俺に死角はなかった
1324/05/28(火)20:24:20No.1194238552そうだねx4
>来月以降の電気代が死ぬわアイツ
まあいいかあ!よろしくなあ!
1424/05/28(火)20:24:37No.1194238683そうだねx1
電気代など知るかとばかりに使ってる
1524/05/28(火)20:24:56No.1194238814+
>暑さはどうとでもなるが湿度は堪えられない…
なのでこうして除湿機とエアコンダブルで使う
1624/05/28(火)20:25:10No.1194238907そうだねx2
エアコン点けたけどその一方で寝具はまだ羽毛布団
1724/05/28(火)20:26:51No.1194239713そうだねx5
いいよね冷房効かせたまま羽毛布団で寝るの…
1824/05/28(火)20:26:59No.1194239774+
>うちは今月から電気代4割アップだけど貴様らは?
うちもたぶんそんなもんだけど稼働させない選択肢はない!
1924/05/28(火)20:28:59No.1194240658+
除湿機と上がった室温をこいつで冷やす!
2024/05/28(火)20:29:13No.1194240767+
毎日外の気温は涼しいくらいのはずなのに部屋の中は点けないと蒸し蒸しするのむかつく
2124/05/28(火)20:29:20No.1194240817+
無理して倒れたら電気代なんて軽かったなって思う経済負担がくるぜ!
2224/05/28(火)20:29:37No.1194240953+
4割!?
2324/05/28(火)20:30:32No.1194241432+
快適な気温の部屋で過ごすことは電気代では語れない価値があると思う
2424/05/28(火)20:30:39No.1194241490+
外気温低いから使うべきだろ
2524/05/28(火)20:30:45No.1194241541+
>4割!?
これがなくなるんだ
https://denkigas-gekihenkanwa.go.jp
2624/05/28(火)20:31:28No.1194241874そうだねx1
>うちは今月から電気代4割アップだけど貴様らは?
まあ……九電去年異様に安かったから許容するよ
2724/05/28(火)20:32:41No.1194242465+
長いGWだったな
これから秋までしっかり働いて貰うぞ
2824/05/28(火)20:32:47No.1194242510+
書き込みをした人によって削除されました
2924/05/28(火)20:34:20No.1194243185+
電気代どうすっかなぁ
いやつけないとまじで死ぬからつけないといけないんだけど
3024/05/28(火)20:34:29No.1194243234+
除湿しようとしたら運転ランプが点滅してこれは…壊れてる…
3124/05/28(火)20:34:44No.1194243356+
>快適な気温の部屋で過ごすことは電気代では語れない価値があると思う
エアコンの電気代なんて好きなように使っても月あたり何千円かで収まる程度だし
下手に我慢して体調悪くしてQOL下がるぐらいなら安いもんだ
3224/05/28(火)20:35:10No.1194243561+
>除湿しようとしたら運転ランプが点滅してこれは…壊れてる…
弊社なら来年まで
3324/05/28(火)20:35:50No.1194243926そうだねx5
>除湿しようとしたら運転ランプが点滅してこれは…壊れてる…
まあ本格的に暑くなる前に気付けて良かったな…
3424/05/28(火)20:36:03No.1194244035+
体調崩した方が出費デカいからな…
3524/05/28(火)20:37:09No.1194244528+
昨夏は暑すぎて頭おかしくなって2台稼働しつつ部屋のドア開け放って家中冷やしてた
8月の使用量400kWh越えた
3624/05/28(火)20:37:14No.1194244557+
昔からこんなに湿度で苦しんだっけな
3724/05/28(火)20:37:52No.1194244874+
シーズン最初は換気しながらやらないとカビばらまかれるってほんと?
3824/05/28(火)20:38:44No.1194245289+
昨日から除湿つけてる
3924/05/28(火)20:39:40No.1194245759+
冷房はまだ早いんだろって思いながらめっちゃ除湿してる
4024/05/28(火)20:40:11No.1194246086+
>>除湿しようとしたら運転ランプが点滅してこれは…壊れてる…
>まあ本格的に暑くなる前に気付けて良かったな…
今ならまだお得に買い替えできそうね
4124/05/28(火)20:41:05No.1194246544+
電気代より医者にかかったほうが金かかるからやばいと思ったらつけてる
4224/05/28(火)20:41:07No.1194246568+
去年の九電は政府補助もあってマジで見たこと無い安さだった
ひと夏エアコンつけっぱなしでこの額fu3532456.png
また2022年ぐらいの金額に戻るだけさ……
4324/05/28(火)20:41:32No.1194246765そうだねx1
>昔からこんなに湿度で苦しんだっけな
昔はこの季節にこんな気温湿度にならなかったのでは
4424/05/28(火)20:41:42No.1194246855+
窓開けろ
涼しいだろ
4524/05/28(火)20:42:17No.1194247157そうだねx3
冬に比べたら冷房の電気代なんてザコだぜ!
4624/05/28(火)20:42:28No.1194247255+
朝のクソ雨のせいで気温が下がったのか夕方からなんかさむい
4724/05/28(火)20:42:47No.1194247398+
今窓開けると大雨と暴風に蹂躙される
4824/05/28(火)20:42:51No.1194247423そうだねx1
補助あった時は燃料調整費のとこマイナスになってたからな…
4924/05/28(火)20:42:59No.1194247490+
冬はめっちゃ着込むから逆に使わんな
5024/05/28(火)20:43:00No.1194247495+
>窓開けろ
>涼しいだろ
湿度高すぎるとマジで息ができない
5124/05/28(火)20:43:50No.1194247866+
窓開けたら雨が入り込む…
5224/05/28(火)20:44:58No.1194248487そうだねx1
流石に今日は除湿使う
この湿度は色んなのにダメージ入るやつだ
5324/05/28(火)20:45:42No.1194248840+
電気代何も気にしてないけど
今年の夏は万は超えそうだなって感じてる
5424/05/28(火)20:46:35No.1194249319+
点滅してたから壊れたと思ったけどなんか色々遊んでたらまた動き始めた
この夏は持ち堪えてくれ…!!
5524/05/28(火)20:47:02No.1194249503+
17年モノから令和最新でどうなるかちょっと楽しみ
5624/05/28(火)20:49:19No.1194250659+
在宅だから電気代万超えるの当たり前になっちゃった…
5724/05/28(火)20:49:28No.1194250763+
温度はそこまでじゃないのに湿気すごいと暑さ半端ない
ドライ入れる
5824/05/28(火)20:50:07No.1194251127そうだねx1
春は除湿夏は冷房秋なんかないし冬は暖房で切るタイミングがない
5924/05/28(火)20:50:08No.1194251135+
古代のエアコンから新しいやつに変えると本当にビックリする
6024/05/28(火)20:50:41No.1194251447そうだねx3
冬は着込めば耐えられるが夏場はエアコンないとマジで死ぬ
なんでこの時期に補助金なくしたの・・・
6124/05/28(火)20:50:51No.1194251525+
26度が高くもなく低くもなくちょうどいい温度
6224/05/28(火)20:50:53No.1194251538+
自分はいいけどそのうちPCが耐えられなくなって点ける
6324/05/28(火)20:50:54No.1194251539+
連日雨だし27度前後の気温と相まって息苦しさは7月中旬あたりともう変わらん
6424/05/28(火)20:51:27No.1194251823+
先週掃除しといて良かった
冷房涼しい
6524/05/28(火)20:54:09No.1194253252+
自分でクリーニング出来るかな
業者呼びたくない
6624/05/28(火)20:54:58No.1194253644+
やっぱ蒸し暑いよね今日
扇風機出すの手間でエアコンつけちゃった
6724/05/28(火)20:55:19No.1194253813+
>なんでこの時期に補助金なくしたの・・・
ガソリンへの補助込みで中抜き0円で9兆円バラ撒いて
これ以上撒くとマジでちょっとね…
6824/05/28(火)20:56:33No.1194254440+
鹿児島県ちんこ団子の街
只今18.9度 湿度96%
若干寒い
6924/05/28(火)20:58:34No.1194255371そうだねx1
>春は除湿夏は冷房秋なんかないし冬は暖房で切るタイミングがない
うちもエアコンほとんど使わない時なんて5月と10月くらいだなあ
7024/05/28(火)20:58:41No.1194255454+
さすがに昨日の夜はお世話になった
今日は暖房欲しい
7124/05/28(火)20:59:59No.1194256224そうだねx1
むしろさっさと使って異常がないか確認するべき
直前で使ったら不調なのに工事も出来ないとか嫌だ
7224/05/28(火)21:00:33No.1194256560+
風は涼しいのに湿度の力で暑く感じる…
7324/05/28(火)21:01:15No.1194256906+
寝室用にスポットクーラー買おうかと思ってたけど結構うるさいらしいなあれ
LDKのエアコンから冷風を寝室に送り込むのがめんどくさい
7424/05/28(火)21:02:11No.1194257409+
カビくさすぎる…
ドラッグストアで売ってるよくわからんスプレーをかければ良いのか?
7524/05/28(火)21:02:51No.1194257730+
九州超土砂降りだったけど気温あんまり下がらんかったぞ
本州の人気を付けて
7624/05/28(火)21:03:04No.1194257872+
>カビくさすぎる…
>ドラッグストアで売ってるよくわからんスプレーをかければ良いのか?
カビを香料コーティングして室内に吹き出すようになるだけだが
7724/05/28(火)21:03:38No.1194258213+
>カビくさすぎる…
>ドラッグストアで売ってるよくわからんスプレーをかければ良いのか?
カビにスプレーの香料が乗るだけだぜ
7824/05/28(火)21:03:40No.1194258225+
>冬は着込めば耐えられるが夏場はエアコンないとマジで死ぬ
>なんでこの時期に補助金なくしたの・・・
6月以降の電気代マジ怖い…
7924/05/28(火)21:04:07No.1194258470+
>ドラッグストアで売ってるよくわからんスプレーをかければ良いのか?
あれは地雷だからやめておいた方が良いよ
8024/05/28(火)21:04:37No.1194258756+
例えば「」が一ヶ月風呂に入ってないとしてその状態でフローラルの香りの制汗剤を体中に吹き付けたらどうなるかを想像して欲しい
8124/05/28(火)21:05:05No.1194258964+
>例えば「」が一ヶ月風呂に入ってないとしてその状態でフローラルの香りの制汗剤を体中に吹き付けたらどうなるかを想像して欲しい
フランス人になるザマス!
8224/05/28(火)21:05:21No.1194259104+
病院送りになるよりは
電気代払ってエアコン使う…
8324/05/28(火)21:05:58No.1194259409+
節電対策完璧だから2倍になっても耐えられる
8424/05/28(火)21:06:21No.1194259625+
>病院送りになるよりは
>電気代払ってエアコン使う…
熱中症で担ぎ込まれたら4〜5万取られるんだっけか
8524/05/28(火)21:06:24No.1194259652+
>カビくさすぎる…
>ドラッグストアで売ってるよくわからんスプレーをかければ良いのか?
送風口の奥にあるファンを確認してみると良い
送風口付近に黒いツブツブついてたり奥のファンに異物ついてたらそれ全部カビ
よくわからんスプレーで掃除する熱交換フィンに関しては大抵アルミか銅なんでカビがつきようもないからやるだけ無駄
自力で掃除するノウハウないならしっかり送風ファンの部分まで掃除してくれる清掃業者探して依頼するといい
8624/05/28(火)21:06:41No.1194259781+
去年夏場の電気代が16000円で
再エネで+500に中部電力だから25%上乗せで2万オーバーの予定だ
俺はきっと電気代で死ぬだろう
8724/05/28(火)21:07:00No.1194259960+
今なら頼めば2ヶ月後くらいに来てくれるぞエアコン掃除
8824/05/28(火)21:07:02No.1194259976+
買い替えるかクリーニング業者呼びなさい
8924/05/28(火)21:07:04No.1194259998+
>カビを香料コーティングして室内に吹き出すようになるだけだが
>カビにスプレーの香料が乗るだけだぜ
>あれは地雷だからやめておいた方が良いよ
どうすりゃいいのさ
9024/05/28(火)21:07:04No.1194259999+
>節電対策完璧だから2倍になっても耐えられる
くわしく
9124/05/28(火)21:07:11No.1194260060+
ゲリラ豪雨とか多いから重い腰あげて掃除して来週業者呼ん普通のに変えることにした
窓用エアコン買っても大雨降っちゃ意味ねぇしな
9224/05/28(火)21:07:39No.1194260329+
一軒家であればこのご時世簡単にソーラーパネルの元とれるかもしれんな
まぁ再エネは元を取るって発想で扱うもんでもないんだが
9324/05/28(火)21:07:48No.1194260422そうだねx1
>どうすりゃいいのさ
メーカーのエアコン清掃サービス
量販店のエアコン清掃サービス
街の何でも屋のエアコン清掃サービス
好きなのを選べ
9424/05/28(火)21:08:52No.1194261024+
まだ五月なのにむしむししやがって…
9524/05/28(火)21:09:17No.1194261236+
>一軒家であればこのご時世簡単にソーラーパネルの元とれるかもしれんな
>まぁ再エネは元を取るって発想で扱うもんでもないんだが
長期間使う物なんだし元を取るってのも念頭に何年使えばいいかとかは考えておく方がいい
9624/05/28(火)21:09:54No.1194261620+
>くわしく
省エネに金と手間かけただけよ
コスパ悪いものは意識して使わないとか
9724/05/28(火)21:10:03No.1194261684+
5,6月はもう蒸し蒸し期間だから
9824/05/28(火)21:10:25No.1194261855+
去年の話だけど7月つけっぱでエアコンだけで9000円
7月末にクリーニングしてほぼ同じ設定で動かしたのに8月が8000円に下がった
汚れすぎて空気送れてなかった?
9924/05/28(火)21:10:41No.1194262001+
ダスキンに頼むのが一番確実かつ効果あると思ったよ
10024/05/28(火)21:10:45No.1194262036+
というかもう下旬だし
10124/05/28(火)21:10:57No.1194262154+
>去年の話だけど7月つけっぱでエアコンだけで9000円
>7月末にクリーニングしてほぼ同じ設定で動かしたのに8月が8000円に下がった
>汚れすぎて空気送れてなかった?
エアコンワンシーズン掃除しないだけで電気代25%アップとか言われてるし
10224/05/28(火)21:11:06No.1194262211+
>まだ五月なのにむしむししやがって…
今年は去年以上に暑くなるって言われてるね
ラニーニャ現象も起きるそうなので猛暑が11月くらいまで続く可能性もあるとかなんとか
10324/05/28(火)21:11:51No.1194262571+
>汚れすぎて空気送れてなかった?
汚れとまで言わんでも効率下がるのはある


1716894828307.jpg fu3532456.png