二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716876235663.mp4-(2875658 B)
2875658 B24/05/28(火)15:03:55No.1194137312そうだねx2 17:09頃消えます
進歩スゲー
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/28(火)15:07:04No.1194138034そうだねx2
早いほうがいいのか?
224/05/28(火)15:08:23No.1194138316そうだねx2
新しい方給油してる?
324/05/28(火)15:08:33No.1194138364+
2023の嵌め込んでるだけにしか見えん……
424/05/28(火)15:08:47No.1194138419そうだねx7
プロやな―――
524/05/28(火)15:10:41No.1194138858そうだねx7
>新しい方給油してる?
もう給油ルールはなくなったよ
624/05/28(火)15:14:22No.1194139710+
33年かけて7秒くらい早くなってるね
724/05/28(火)15:14:26No.1194139724そうだねx17
30年前でも十分早いのに…
824/05/28(火)15:19:12No.1194140864そうだねx5
技術力の向上もあるがジャッキや電動ドライバーにボルトまでとにかく最適化が恐ろしく進んだ結果でもある
924/05/28(火)15:21:08No.1194141298そうだねx1
それにしても静かになったもんだF1
1024/05/28(火)15:22:43No.1194141712そうだねx23
2秒切るのは頭おかしいよ…
1124/05/28(火)15:23:00No.1194141771+
chromeみたいなホイールはなんなのだ?
1224/05/28(火)15:23:33No.1194141892+
これ以上早くするにはどう進化していくんだろうか
1324/05/28(火)15:24:48No.1194142187+
レッドブルが毎年更新してるイメージがあった
1424/05/28(火)15:26:41No.1194142659+
>これ以上早くするにはどう進化していくんだろうか
車輪を無くす…!
1524/05/28(火)15:28:10No.1194142967+
良い画質で
https://www.youtube.com/watch?v=9ECAdmBjnyU
1624/05/28(火)15:29:29No.1194143239そうだねx1
治具の進化も凄いけどピットクルーの練習も相当やってるからな…
1724/05/28(火)15:29:45No.1194143306+
>chromeみたいなホイールはなんなのだ?
デザインが広告
1824/05/28(火)15:29:54No.1194143345そうだねx1
>>これ以上早くするにはどう進化していくんだろうか
>車輪を無くす…!
リニアか
1924/05/28(火)15:30:03No.1194143381+
前で持ち上げる人の責任が重大すぎる
2024/05/28(火)15:30:08No.1194143397そうだねx1
2000年から10年で一気に減ってそこからさらに洗練されていってるんだな…
2124/05/28(火)15:30:25No.1194143449+
>これ以上早くするにはどう進化していくんだろうか
浮くしかねえな…
2224/05/28(火)15:30:29No.1194143462+
GTの方でタイヤ外れなくてあれ!?ってなるやつ好き
2324/05/28(火)15:30:51No.1194143527+
>レッドブルが毎年更新してるイメージがあった
実際その通りでギネスが測定し始めてからずっとレッドブルが1人で更新してたが
そこにマクラーレンが出てきて1.80秒(スレ画では1.78秒)出した
2424/05/28(火)15:31:56No.1194143778+
fu3531078.mp4
2524/05/28(火)15:33:18No.1194144110そうだねx4
>fu3531078.mp4
これ結局マシントラブルで棄権したんだっけ
2624/05/28(火)15:33:19No.1194144114+
>fu3531078.mp4
何が取れたんだ…?
2724/05/28(火)15:33:58No.1194144253そうだねx16
>fu3531078.mp4
見つけた人えらい
2824/05/28(火)15:35:19No.1194144576そうだねx4
>fu3531078.mp4
クルーの人あっ!?ってなってる…
2924/05/28(火)15:35:30No.1194144618そうだねx10
>前で持ち上げる人の責任が重大すぎる
参加してる人みんなの責任が重大だよ
誰か一人でもヘマしたらそれだけで秒単位のロスになるからマジで必死
3024/05/28(火)15:36:34No.1194144852そうだねx5
なんか取れた…
3124/05/28(火)15:37:35No.1194145099+
めっちゃ練習するんだろうなぁこれ
3224/05/28(火)15:38:34No.1194145336+
クルーがずっと練習してるんだよね
3324/05/28(火)15:40:05No.1194145700+
1990でも早いのに2020以降のはプラモの差し替えかよってレベルで早いな
3424/05/28(火)15:41:12No.1194145950そうだねx9
>1990でも早いのに2020以降のはプラモの差し替えかよってレベルで早いな
プラモの差し替えよりもっと早い
3524/05/28(火)15:42:13No.1194146171+
待ち構えてるところに停める方も凄いな
3624/05/28(火)15:42:34No.1194146262+
>待ち構えてるところに停める方も凄いな
たまに間違える
3724/05/28(火)15:43:27No.1194146467+
工具とナットも効率化と確実性のためにめちゃ進化してるのでハードウェア面も大きいそうだ
https://www.finepowertools.com/drills/f1-wheel-gun/
3824/05/28(火)15:43:46No.1194146529+
まぁいいや給油しろ!
3924/05/28(火)15:45:15No.1194146884+
どうなってんの…?早っ
4024/05/28(火)15:45:27No.1194146924+
>>待ち構えてるところに停める方も凄いな
>たまに間違える
困惑する両チームクルー
頭抱えるチームプリンシパル
4124/05/28(火)15:45:55No.1194147039そうだねx3
>たまに間違える
fu3531126.mp4
4224/05/28(火)15:46:05No.1194147072+
そりゃ上手く行ったらガッツポーズもしたくなるよな…
4324/05/28(火)15:46:35No.1194147182+
「ドライバーが命を掛けて縮めた1秒を私達が無駄にして良い訳がない」ってやつ好き
4424/05/28(火)15:47:29No.1194147372+
他のチームもするとはいえ
ここのピットインの秒数がそのままタイムに直結するわその数秒を縮めるのがクソ大変だわで
チームメンバーどれも責任重大すぎる…
4524/05/28(火)15:48:43No.1194147640そうだねx2
>fu3531078.mp4
実況で笑われてるけど
これめっちゃシリアスなシーンだし
なんだったらすんげえかっけえトコじゃない?
4624/05/28(火)15:48:56No.1194147687+
停止位置役マジで怖い
https://www.youtube.com/watch?v=DNL7EDgqod0
4724/05/28(火)15:49:15No.1194147753そうだねx2
そりゃ怒るわ
4824/05/28(火)15:50:09No.1194147948そうだねx9
叩くのはいけませんよ!→そりゃ叩くわ!
4924/05/28(火)15:50:10No.1194147950+
https://youtu.be/vu9tWN8m2Bk
NASCARのレギュレーションが好きなんだけどボルト1本締めに変更されたんだよな
5024/05/28(火)15:51:17No.1194148200+
給油は事故が起きたからなしになったんだっけ
5124/05/28(火)15:51:33No.1194148256+
F1の頭出しながら超高速で走らせるのもうドライバーとかそういう域越してると思う
自殺志願者だろ…
5224/05/28(火)15:51:51No.1194148326そうだねx1
昔は薄手の半袖シャツでやってるのも時代だな
5324/05/28(火)15:52:36No.1194148488そうだねx3
下手しなくても死ぬかもしれないマシーンの部品を数秒で替えるって割と狂気の沙汰
5424/05/28(火)15:52:37No.1194148489+
命がけすぎる…
5524/05/28(火)15:52:41No.1194148498+
>給油は事故が起きたからなしになったんだっけ
コスト削減とスピードの抑制が理由らしい
5624/05/28(火)15:52:50No.1194148529そうだねx4
>fu3531126.mp4
自分のタイムを大幅に縮めて敵のピットクルーを倒すライフハック
5724/05/28(火)15:52:55No.1194148555そうだねx4
>給油は事故が起きたからなしになったんだっけ
fu3531165.mp4
5824/05/28(火)15:54:02No.1194148806+
締め付けに使う機械のパワーが凄くて
変な持ち方すると一発で手首痛めるんだっけ
5924/05/28(火)15:54:08No.1194148830+
ドキュメンタリーで新米がもたついたり終わったあとちょっとでも締め方緩かったらバチバチに怒られるの見て本当に怖いと思ってる
6024/05/28(火)15:54:11No.1194148838+
命と装甲と鎬を全て削ってタイムに全振りする競技…
6124/05/28(火)15:55:04No.1194149053+
>>給油は事故が起きたからなしになったんだっけ
>fu3531165.mp4
熱そう
6224/05/28(火)15:55:50No.1194149234+
最速今マクラなんだ…
6324/05/28(火)15:56:07No.1194149302そうだねx1
>>給油は事故が起きたからなしになったんだっけ
>fu3531165.mp4
思ってたよりヤバそうな事故でびっくりした
6424/05/28(火)15:56:40No.1194149404+
こんなスポッとハメるだけだとちょっと立て付けが甘いとかないのかしら
6524/05/28(火)15:56:50No.1194149445+
怪我してる動画じゃないけどうわぁってなる
https://www.youtube.com/watch?v=umV3-m6YMEA
6624/05/28(火)15:57:21No.1194149566+
甘かったら死だからものすごいことがものすごい力で行われているはずだ
6724/05/28(火)15:57:42No.1194149638+
>ドキュメンタリーで新米がもたついたり終わったあとちょっとでも締め方緩かったらバチバチに怒られるの見て本当に怖いと思ってる
タイムで順位下がるとチーム成績に響いて来季の予算にも響くからな
でも何よりドライバーの命にかかわるから当然バチボコに怒られる
6824/05/28(火)15:58:57No.1194149922+
火災事故多すぎ!
https://www.youtube.com/watch?v=9y-BEbpZ5aE
6924/05/28(火)15:59:15No.1194149984+
>怪我してる動画じゃないけどうわぁってなる
>https://www.youtube.com/watch?v=umV3-m6YMEA
こういうのってやられた方からやった方に抗議してペナルティくらったりすんの?
7024/05/28(火)16:01:39No.1194150544そうだねx1
>>fu3531126.mp4
>自分のタイムを大幅に縮めて敵のピットクルーを倒すライフハック
ピットクルー狙うのルールで禁止スよね?
7124/05/28(火)16:03:02No.1194150856そうだねx1
ドライバーも換えがきかないけどクルーの方はまだ換えがきく…わけがないよなぁ
7224/05/28(火)16:03:23No.1194150922+
命関わってくるところなんだから時間かけさせてくださいよ!!
7324/05/28(火)16:03:44No.1194151004+
F1の給油なくなったのは給油終わる前に走り出して
ホース引きちぎるせっかちさんおすぎだったのもある
7424/05/28(火)16:03:55No.1194151044+
燃えてるベネトンのドライバーはフェルスタッペン父
7524/05/28(火)16:05:09No.1194151290+
でもミスったら即クビになりそうではある…
7624/05/28(火)16:05:59No.1194151478+
そのうちこういうタイヤ交換作業も全部機械になったりしないのかな
ピットクルーの腕で差が出なくなるからダメ?
7724/05/28(火)16:06:09No.1194151517+
>fu3531126.mp4
0.1秒を争う作業の邪魔しただけじゃなく轢いた上に発車邪魔してついでのように足も踏んでくってヤンチャボーイすぎない?
7824/05/28(火)16:06:10No.1194151525+
まずメンバーに選ばれる整備士になるのがとんでもないだろうしなぁ
7924/05/28(火)16:06:38No.1194151618そうだねx6
>0.1秒を争う作業の邪魔しただけじゃなく轢いた上に発車邪魔してついでのように足も踏んでくってヤンチャボーイすぎない?
そりゃ叩くわ!
8024/05/28(火)16:08:24No.1194152028+
フェラーリだけで比較されないスレ画に何故か悲しみを感じる
8124/05/28(火)16:08:41No.1194152098+
>そのうちこういうタイヤ交換作業も全部機械になったりしないのかな
>ピットクルーの腕で差が出なくなるからダメ?
ドライバーはそっちのほうがありがたいだろうな
8224/05/28(火)16:08:54No.1194152153+
>そのうちこういうタイヤ交換作業も全部機械になったりしないのかな
F1だと締め付け完了でレンチ自動オフ機能をレギュレーションで禁止したり自動化には歯止めかけてるそうだ
8324/05/28(火)16:09:53No.1194152393+
動画見てて思い出したけどシューマッハって今も植物人間状態のままなんだよね…
8424/05/28(火)16:12:53No.1194153148+
>動画見てて思い出したけどシューマッハって今も植物人間状態のままなんだよね…
寝たきりじゃないっぽいけど意思疎通は難しいって…うn…
8524/05/28(火)16:13:13No.1194153242+
バイクのピットストップどんな感じだろうとつべ見たら真っ先に出てきたのがこれだった
https://www.youtube.com/shorts/SQ4stMoouOc
8624/05/28(火)16:13:38No.1194153330+
レースの消耗で制動距離長くなってるとかシビアすぎる世界だ
8724/05/28(火)16:14:21No.1194153492+
ホイールガンをちゃんとハメられずに回した結果舐めてタイヤを外せなくなってリタイアしたことあったよね
8824/05/28(火)16:15:15No.1194153699そうだねx1
>fu3531165.mp4
ドライバー死ぬ感じの映像なのにそれなりに平気そうだな…
8924/05/28(火)16:17:36No.1194154272+
そのうち走りながら交換しそう
9024/05/28(火)16:18:33No.1194154511そうだねx1
>>fu3531165.mp4
>ドライバー死ぬ感じの映像なのにそれなりに平気そうだな…
ドライバースーツも頑丈だしすぐそこに消化機材も常備されてるし人も多いから見た目よりは安全
あくまで見た目よりはだけど
9124/05/28(火)16:18:40No.1194154540+
団体競技っていうだけあるな...
めっちゃ練度いりそう
9224/05/28(火)16:18:45No.1194154559+
>ドライバー死ぬ感じの映像なのにそれなりに平気そうだな…
ドライバースーツは耐火性バッチリだぜー!
9324/05/28(火)16:19:17No.1194154680+
>>>fu3531165.mp4
>>ドライバー死ぬ感じの映像なのにそれなりに平気そうだな…
>ドライバースーツも頑丈だしすぐそこに消化機材も常備されてるし人も多いから見た目よりは安全
>あくまで見た目よりはだけど
ピット近くの事故つったら火事と轢かれるくらいだもんな
9424/05/28(火)16:20:34No.1194154971+
>バイクのピットストップどんな感じだろうとつべ見たら真っ先に出てきたのがこれだった
>https://www.youtube.com/shorts/SQ4stMoouOc
これが1番安全で早いよね…
9524/05/28(火)16:21:15No.1194155125+
>あくまで見た目よりはだけど
スタントマンが火だるまは息止めてさえすりゃいいから下手な落下とかより気楽って言ってたな
9624/05/28(火)16:21:38No.1194155234+
>>給油は事故が起きたからなしになったんだっけ
>fu3531165.mp4
まだ粉の消火器使ってる頃か
9724/05/28(火)16:22:07No.1194155358+
>>バイクのピットストップどんな感じだろうとつべ見たら真っ先に出てきたのがこれだった
>>https://www.youtube.com/shorts/SQ4stMoouOc
>これが1番安全で早いよね…
F1とかよりは1台の値段は安いだろうけど金かかるねえ
9824/05/28(火)16:27:09No.1194156630+
おもしれー
チームプレイやなあ
9924/05/28(火)16:27:31No.1194156714+
>フェラーリだけで比較されないスレ画に何故か悲しみを感じる
近年のフェラーリのピットは早くない上に定期的に大失敗やらかすって扱いだからな…
10024/05/28(火)16:29:04No.1194157112+
タイヤも相当進歩してるんだろうな
10124/05/28(火)16:29:25No.1194157205+
今給油しないんだ…って思ったけど給油が必要になる長さのレースはどうしてるの?
10224/05/28(火)16:30:16No.1194157406+
どこそこが責任重いとかじゃなくて
全員等しく責任重大で
責任重いからちょっとなぁって人は最初からいけないステージなんだろうな…
10324/05/28(火)16:30:17No.1194157408+
国内レースでもたまにピット担当火だるまになるよね
負圧も使って勢いよく給油してるから引き抜きミスると吹き返しで頭からガソリン被る
10424/05/28(火)16:30:18No.1194157416+
>タイヤも相当進歩してるんだろうな
してるんだろうか
10524/05/28(火)16:31:19No.1194157681+
タイヤ変えるだけで速さ違うもんなの?
10624/05/28(火)16:31:49No.1194157808+
最後の方何処で外して何処でインパクトかけてんの?
10724/05/28(火)16:32:12No.1194157891+
今年のピレリはそんなに悪くない気がする
4年ぐらい前はなんかひどかったね…
10824/05/28(火)16:33:36No.1194158226+
>今給油しないんだ…って思ったけど給油が必要になる長さのレースはどうしてるの?
前半は抑えて走ってバトルせず敢えて譲ったり上手い事燃費走行して給油回数減らしてる
基本的にチームの人に燃費計算マンが居て指示送ってるけどたまに計算ミスって最終ラップ最終コーナー手前でガス欠してトップだったのにリタイアとかもある
10924/05/28(火)16:35:48No.1194158804+
給油有りの方が戦略広がって面白いんだけどコストと安全性がね…
11024/05/28(火)16:37:12No.1194159167+
ガス欠とか見てる方が萎えるやん
11124/05/28(火)16:37:31No.1194159258+
めちゃくちゃよく燃える物だもんなガソリンって…
11224/05/28(火)16:37:35No.1194159284+
スピード出したいならまず真っ先にタイヤ変えろとか言われるよね
11324/05/28(火)16:38:10No.1194159438+
給油無くなって早くなるのはわかるけど給油どうすんの
11424/05/28(火)16:38:29No.1194159520+
>スタントマンが火だるまは息止めてさえすりゃいいから下手な落下とかより気楽って言ってたな
炎も水も肺に入れなければ安泰じゃ
11524/05/28(火)16:39:18No.1194159722+
>タイヤ変えるだけで速さ違うもんなの?
そら単純に柔らかく地面との密着が強いと安定するからどんどんスピード上げられる
代わりに柔らかい程削れやすいから交換重要になる
バランスだいじ
11624/05/28(火)16:39:41No.1194159825+
交換の必要のない頑丈なもの作るみたいなのはだめなの?
11724/05/28(火)16:39:59No.1194159905+
>タイヤ変えるだけで速さ違うもんなの?
違う
普通の車でも燃費改善に乗り心地良くに加速減速にと改善したいならまず一番に見直すのはタイヤってくらいに違う
11824/05/28(火)16:41:17No.1194160226+
GTカーのレースだと車種によって軽い重いがあるからタイヤに負担が少ない車重軽い車種だとタイヤ無交換とか2輪だけ交換してピット作業スピード稼ぐ戦略もあるよ
たまに失敗してバーストする
11924/05/28(火)16:41:28No.1194160272+
>交換の必要のない頑丈なもの作るみたいなのはだめなの?
そこまで頑丈には作れない
かといって交換無しOKにしたら死ぬレベルまで無理するからできない
なのでタイヤ4つ交換ルールが出来た
12024/05/28(火)16:41:47No.1194160349+
最終的に走りながらタイヤ交換するようになるな
12124/05/28(火)16:42:24No.1194160486+
>交換の必要のない頑丈なもの作るみたいなのはだめなの?
レースカーだからグリップ最優先だ
減りやすいタイヤを上手く扱うのもドライバーの腕の見せどころ
12224/05/28(火)16:42:26No.1194160500+
いつ交換したのかもわかんね!
12324/05/28(火)16:43:22No.1194160709+
上手いドライバーって走り方でどのタイヤを先に減らすかとか変えられるって聞いてすげーって思った
12424/05/28(火)16:43:28No.1194160727+
>ドライバーも換えがきかないけどクルーの方はまだ換えがきく…わけがないよなぁ
このレベルのクルーは超絶エリートだからな…
しかしまぁお互い良く事故らない前提で突っ込めるもんだ
12524/05/28(火)16:43:54No.1194160827+
環境面からタイヤも燃料も無くなる
12624/05/28(火)16:44:21No.1194160934+
>>動画見てて思い出したけどシューマッハって今も植物人間状態のままなんだよね…
>寝たきりじゃないっぽいけど意思疎通は難しいって…うn…
シューマッハそんな事になってたの…
12724/05/28(火)16:44:21No.1194160938+
チームは信頼関係無いと成り立たない分かりやすい例
12824/05/28(火)16:44:26No.1194160961+
今年のフェラーリピットミスってないかんな!
12924/05/28(火)16:45:12No.1194161174+
>>給油は事故が起きたからなしになったんだっけ
>fu3531165.mp4
消えた!?ってやってるクルー可愛い
13024/05/28(火)16:45:24No.1194161232+
>シューマッハそんな事になってたの…
10年前にスキーで頭ぶつけて脳みそに深刻なダメージ負ってしまった
13124/05/28(火)16:47:24No.1194161704+
>>たまに間違える
>fu3531126.mp4
みんなあんな猛スピードで走ってて減速してるのはわかってるけどピットにしゅぱっとぴったり停めれて凄いって思って感心してたのにぃ台無しだよもー
13224/05/28(火)16:48:16No.1194161919+
あまりにも長持ちなタイヤ作ると一時期のSFみたいに一周目に交換してそのまま最後まで走り切るのが
正解の塩レースになるからメーカーもあえて劣化するもの作らされてる
13324/05/28(火)16:48:17No.1194161925+
>>シューマッハそんな事になってたの…
>10年前にスキーで頭ぶつけて脳みそに深刻なダメージ負ってしまった
レースの事故じゃなくスキーかよ!
13424/05/28(火)16:48:43No.1194162047+
シューマッハは親族と関係者が容体語りたくないって一切口を開かないから生きてはいるけど本当に状態悪いんだなという感じだ
13524/05/28(火)16:49:01No.1194162110+
レースだと逆に無理や無茶はしないだろうし周りもさせないからな…
13624/05/28(火)16:49:22No.1194162199そうだねx1
>あまりにも長持ちなタイヤ作ると一時期のSFみたいに一周目に交換してそのまま最後まで走り切るのが
>正解の塩レースになるからメーカーもあえて劣化するもの作らされてる
それって塩なの?
13724/05/28(火)16:51:12No.1194162675+
F1って自動車メーカー各社の基礎研究を
ついでに見せ物できるようなエンタメの形式で出力してますって認識でいいの?
13824/05/28(火)16:51:20No.1194162709+
>給油無くなって早くなるのはわかるけど給油どうすんの
タンク容量増やした&1レースで使用可能な量は規定されてるから走りきれるような運転の合わせ技
13924/05/28(火)16:52:28No.1194163003+
>>車輪を無くす…!
>リニアか
(バッテリーの交換でより時間が掛かる)
14024/05/28(火)16:52:54No.1194163134+
>給油無くなって早くなるのはわかるけど給油どうすんの
最初に積んだ燃料だけでやりくりする
レース見てるとたまにペース調整しながら燃費走行してる
14124/05/28(火)16:53:11No.1194163210+
アルコール燃料か何かの火災がやばいんだよね
炎が青いから晴天の屋外じゃ炎が見えなくてドライバーが火だるまになってるのに気付いてもらえないの
14224/05/28(火)16:54:23No.1194163525+
>>あまりにも長持ちなタイヤ作ると一時期のSFみたいに一周目に交換してそのまま最後まで走り切るのが
>>正解の塩レースになるからメーカーもあえて劣化するもの作らされてる
>それって塩なの?
見たいだろ?早業のタイヤ交換
14324/05/28(火)16:56:22No.1194164050+
>F1って自動車メーカー各社の基礎研究を
>ついでに見せ物できるようなエンタメの形式で出力してますって認識でいいの?
っていう名目だけど正直全然別物になってる現状だ
一応パドルシフトとかハイブリッドの回生システムはF1の技術ではある
14424/05/28(火)16:56:42No.1194164129そうだねx2
>上手いドライバーって走り方でどのタイヤを先に減らすかとか変えられるって聞いてすげーって思った
「」も消しゴムを使っていくときに万遍なく角を減らしていくか
特定の角を温存するとかゴムの損耗バランスのマネジメントをよくするだろ?
14524/05/28(火)16:58:58No.1194164734+
>>F1って自動車メーカー各社の基礎研究を
>>ついでに見せ物できるようなエンタメの形式で出力してますって認識でいいの?
>っていう名目だけど正直全然別物になってる現状だ
>一応パドルシフトとかハイブリッドの回生システムはF1の技術ではある
なるほどありがとう
14624/05/28(火)17:01:49No.1194165446+
市販車が走り回るスーパー耐久をよろしくな!
14724/05/28(火)17:02:13No.1194165545+
>それって塩なの?
タイヤ交換のロスといつピットインするかの駆け引きがなくなる
タイヤ損耗を抑える運転技術の差異も薄くなる
そもそも前の車はベストな走行をしたら仕様上抜くのが難しいスポーツなので見どころが凄く減る
14824/05/28(火)17:02:51No.1194165704+
今一番強いのはマクラーレンなの?
14924/05/28(火)17:03:56No.1194165988+
>市販車が走り回るスーパー耐久をよろしくな!
水素技術とかS耐で技術進歩しててすげーになった
15024/05/28(火)17:05:36No.1194166415+
>今一番強いのはマクラーレンなの?
勢いがあるのはマクラーレン
でもここ数年強いのはレッドブルだ
今年もポイントリーダーはレッドブルのフェルスタッペン
15124/05/28(火)17:06:24No.1194166612+
レッドブルってどこのエンジン使ってるの?
15224/05/28(火)17:07:35No.1194166898+
レッドブルは翼で飛んでるよ
15324/05/28(火)17:08:47No.1194167233+
去年カタールで終始全開レースしても平気だったしほとんど燃費走行なんてせんよ
ペース落とすのはタイヤ


fu3531078.mp4 1716876235663.mp4 fu3531165.mp4 fu3531126.mp4