二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716872573981.jpg-(164672 B)
164672 B24/05/28(火)14:02:53No.1194123607+ 16:15頃消えます
タフ以外の猿渡先生の漫画も画力はすごいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/28(火)14:07:16No.1194124604+
ゴクサイ
224/05/28(火)14:07:27No.1194124651+
うまっ
324/05/28(火)14:07:38No.1194124692+
しかも…
424/05/28(火)14:07:50No.1194124743そうだねx21
つまんねーよ
524/05/28(火)14:07:53No.1194124761+
内容も
624/05/28(火)14:08:03No.1194124802+
もちろん
724/05/28(火)14:08:15No.1194124856+
めちゃくちゃ
824/05/28(火)14:08:30No.1194124910+
龍を継ぐ男に匹敵する
924/05/28(火)14:09:41No.1194125178そうだねx7
うろ覚えだけどこんな絡みされて僕もそう思ってると流せるカモンは人が出来てるんだ
1024/05/28(火)14:10:52No.1194125449そうだねx6
>うろ覚えだけどこんな絡みされて僕もそう思ってると流せるカモンは人が出来てるんだ
このシーンは誰かにそう言ってもらいたかったって感じする
まあ絶賛してたヒロインの立場が無くなるんだが…
1124/05/28(火)14:12:30No.1194125844そうだねx3
なにっタフとロックアップ以外の猿漫スレ初めて見た
1224/05/28(火)14:13:37No.1194126114+
人には勧められないし面白いとも言い切れないが好きだよゴクサイ
1324/05/28(火)14:14:37No.1194126342そうだねx3
反りが合わない所もあるけど絵が好きなのは皆一緒だからだんだん打ち解けていく辺りとか好きなのは俺なんだよね
1424/05/28(火)14:17:23No.1194126992そうだねx8
絵画の力で人の悩みを解決する序盤が好きだったからヤクザ出てきて退屈な贋作編始まって落胆したんだよね
それから画塾で切磋琢磨するまた楽しいパート始まったかと思いきや終わったんだよね
1524/05/28(火)14:17:52No.1194127109+
こんなこと言ってるやつが描いてるのがリアルキティちゃんってのはどうなんだ
1624/05/28(火)14:20:03No.1194127583そうだねx2
>こんなこと言ってるやつが描いてるのがリアルキティちゃんってのはどうなんだ
お前このままだと器用な奴止まりで終わるよ
って言われて画塾入りしてからスレ画のシーンだから最初はリアルキティちゃん描いてるくらいで良いんだ
1724/05/28(火)14:20:57No.1194127784そうだねx6
猿先生が見せたいものの中にいきなり紛れる手癖がノイズなんだ
おかしいだろうが仕方ないんだ
1824/05/28(火)14:21:29No.1194127919+
ヒロインが最後に描いてた絵がキモかったのを覚えてる
1924/05/28(火)14:21:30No.1194127925+
普通にかいてもつまんないだろ?
いいじゃんリアル・キリューちゃん
2024/05/28(火)14:22:11No.1194128087+
ヒロインが最初に描いてる絵の才能のないメンヘラ感がリアルすぎる…
2124/05/28(火)14:22:43No.1194128218そうだねx8
>なにっタフとロックアップ以外の猿漫スレ初めて見た
まるでimgに入り浸ってるような雰囲気出してるくせに1度もエイハブのスレ見たことないのおかしいだろ
2224/05/28(火)14:23:54No.1194128482+
ゴッホが絵から出てくるシーンがちょっと凄過ぎて勿体無い気持ちになる漫画
2324/05/28(火)14:26:01No.1194128967+
GOKUSAI読み直してみると作品としてはけっこう好きだけどノイズ多いな…ってなる
2424/05/28(火)14:27:00No.1194129195+
>GOKUSAI読み直してみると作品としてはけっこう好きだけどノイズ多いな…ってなる
主人公とヒロインの設定が複雑過ぎて手に負えないだろってなる
実際手に負えてなかった
2524/05/28(火)14:28:04No.1194129431そうだねx1
猿先生は一巻で終わるくらいの短編を描かせるのが良いと思われる
2624/05/28(火)14:30:13No.1194129920+
すっ飛ばして100年後オチにしたのもある意味プラスに働いてる
2724/05/28(火)14:31:09No.1194130141+
意味不明な設定とか無しで最初から美大で切磋琢磨する話とか描いて欲しい
2824/05/28(火)14:31:55No.1194130341そうだねx2
画塾パート1番好きだけどあれも多分続いてたらコレジャナイ展開に猿滑りしていったと思うんだよね
2924/05/28(火)14:32:31No.1194130488そうだねx5
>意味不明な設定とか無しで最初から美大で切磋琢磨する話とか描いて欲しい
なにっブルー・ピリオド
3024/05/28(火)14:32:41No.1194130532+
>画塾パート1番好きだけどあれも多分続いてたらコレジャナイ展開に猿滑りしていったと思うんだよね
主人公離脱が最もコレジャナイだから何が起こっても些細な事だと考えられる
3124/05/28(火)14:32:52No.1194130577そうだねx3
美術の道を目指す若者たちのアプローチとしては面白かったんだよね
猿展開すぎただけで
3224/05/28(火)14:34:53No.1194131002+
>美術の道を目指す若者たちのアプローチとしては面白かったんだよね
>猿展開すぎただけで
猿先生なりになんとかヤンジャン読者向けの話にしようとしてたのは感じられる
3324/05/28(火)14:35:58No.1194131222+
スレ画は病気で死ぬ方のホモだっけ
後追い自殺のホモだっけ
3424/05/28(火)14:37:01No.1194131469+
猿先生自身は絵画やったりしないのかな
3524/05/28(火)14:37:06No.1194131487+
実はこの人の漫画これしか読んだことがない
3624/05/28(火)14:37:28No.1194131569+
鬼龍がバイオハザードみたいな世界で生きるやつ好きなんだよね
3724/05/28(火)14:38:07No.1194131710そうだねx1
>実はこの人の漫画これしか読んだことがない
読んどいたほうがいいですよ
力王は・・!
3824/05/28(火)14:38:17No.1194131750+
>>なにっタフとロックアップ以外の猿漫スレ初めて見た
>まるでimgに入り浸ってるような雰囲気出してるくせに1度も力王のスレ見たことないのおかしいだろ
3924/05/28(火)14:39:18No.1194131978+
>まるでimgに入り浸ってるような雰囲気出してるくせに1度も力王のスレ見たことないのおかしいだろ
タフのワンシーンと勘違いされてると考えられる
4024/05/28(火)14:39:25No.1194132001+
力王のスレは本編について語ってる事が稀なんだよね
4124/05/28(火)14:41:30No.1194132475+
巨大クジラと人間の格闘は相当な画力がないと描けないんだ
4224/05/28(火)14:42:50No.1194132758そうだねx3
>力王のスレは本編について語ってる事が稀なんだよね
しゃあけど電子書籍がないのは厳しいすぎるわ!
4324/05/28(火)14:42:53No.1194132768そうだねx1
余命3ヶ月って言われた時の主人公の淫売ママの点描の様な表現好き
4424/05/28(火)14:44:19No.1194133120+
これをキャンバスに描いたらそれだけでアートとして全然いけるよなって絵が出てくるのがこの作品の魅力だと思う
4524/05/28(火)14:44:23No.1194133134+
力王ってグロとオウム返しのイメージしかないんだよね
4624/05/28(火)14:45:10No.1194133330+
力王はシャツ脱ぎがかなりキツかった思い出ある
4724/05/28(火)14:45:37No.1194133450そうだねx3
>力王ってグロとオウム返しのイメージしかないんだよね
魔人加藤の話もしょっちゅう出るやんケ
4824/05/28(火)14:46:07No.1194133580+
>力王ってグロとオウム返しのイメージしかないんだよね
よく見ないと気が付けない高度なコピペもあるぞ
これはどの猿作品でもそうか
4924/05/28(火)14:47:57No.1194133980+
力王って力王がなんであんな超パワー出せるのか説明されたっスけ?
最後まで読んだけど何も言われなかった気が
5024/05/28(火)14:47:58No.1194133982+
力王読んでて姉山の話にならないのおかしいから名前が出ない地点でみんな実は読んで無いなって思っちゃう
5124/05/28(火)14:47:59No.1194133986+
一冊で終わってたときの毒狼は名作だと思うっす
5224/05/28(火)14:48:12No.1194134029+
ゴクサイくんのリアルキティちゃんのほうがつまらないんだよね
5324/05/28(火)14:48:48No.1194134151+
>これをキャンバスに描いたらそれだけでアートとして全然いけるよなって絵が出てくるのがこの作品の魅力だと思う
各作品はアシの人も結構描いてると思うんだけどみんな面白いもん描いてたし上手いよな
5424/05/28(火)14:48:59No.1194134198+
>力王読んでて姉山の話にならないのおかしいから名前が出ない地点でみんな実は読んで無いなって思っちゃう
水口はいいのかよ
5524/05/28(火)14:50:02No.1194134435そうだねx1
>よく見ないと気が付けない高度なコピペもあるぞ
>これはどの猿作品でもそうか
コピペに気づく異常猿愛者が多すぎるんだよね怖くない?
5624/05/28(火)14:51:31No.1194134729+
>コピペに気づく異常猿愛者が多すぎるんだよね怖くない?
大胆過ぎて探す気なくても気づくんだよね
5724/05/28(火)14:55:51No.1194135649+
力王後半は話が2つの意味で大気圏脱出してるから刑務所〜南極行く前くらいの話しかしないわ
5824/05/28(火)15:02:01No.1194136925+
俺はrunin好きっす忌憚のない意見ってやつっス
5924/05/28(火)15:03:26No.1194137217+
クリス…
6024/05/28(火)15:04:22No.1194137419+
タフなんでやめてGJで新しい漫画描いて欲しい
6124/05/28(火)15:04:57No.1194137545+
あばれ文屋が内容まとまってて話も短いから一番勧めやすいと考えられる
6224/05/28(火)15:06:45No.1194137955そうだねx1
タフじゃないとダメなんです
他の漫画だと食べていけるほど売れないんです
6324/05/28(火)15:06:48No.1194137966+
先生を愚弄する気かぁっ!
6424/05/28(火)15:07:24No.1194138099+
AAみたいな手法で母ちゃん表現したり猿先生も色々実験的なやり方してて好き
6524/05/28(火)15:10:46No.1194138881+
>タフじゃないとダメなんです
>他の漫画だと食べていけるほど売れないんです
アニメ化してもらおうや
6624/05/28(火)15:11:32No.1194139069+
ヤクザ・サイボーグ・ゲイが出てくる完全猿作品
6724/05/28(火)15:14:03No.1194139643+
襖に落書きするエピソード好きなんだよね
6824/05/28(火)15:18:10No.1194140613そうだねx2
作中に出てくるアートに説得力あるの凄いなと思う一方でロボットが出てきてなんだあっってなる
6924/05/28(火)15:20:17No.1194141110+
コモドドラゴンもタフじゃないらしいな
7024/05/28(火)15:20:53No.1194141254+
毒狼買ったのに読んでないんですか?
7124/05/28(火)15:22:17No.1194141608+
仁清とロックアップが並んで一番好き
タフは個人的にはそんなに
7224/05/28(火)15:23:52No.1194141957+
1番好きなのはエイハブかな
予定より連載伸びたりとかもしてんのに非の打ち所がないと思う
7324/05/28(火)15:28:40No.1194143068+
ゴクサイくん白紙キャンパス落ちマジギレモブはmayのタフスレとこっちのタフスレどっちで見たんだっけなあ…
7424/05/28(火)15:38:59No.1194145426+
美術系の蘊蓄をたれる漫画には猿先生並みの画力が必要とされる
7524/05/28(火)15:39:54No.1194145667+
スレ画も面白いしあばれブン屋も含めて名作多いけど猿先生の作品全部読んで全部擁護出来ないのはRuninぐらい
Runinはコモドドラゴンぐらいしか読む箇所ないっス
7624/05/28(火)15:40:53No.1194145889+
ザ・ハード読んでるけどまさしく特盛りって感じ
7724/05/28(火)15:45:06No.1194146842+
先生の良いところと悪いところの両方が出てる作品
持っておく価値はある
7824/05/28(火)15:46:41No.1194147196+
原作付けて欲しい
池波正太郎作品で
7924/05/28(火)15:46:53No.1194147236+
良いところは本当に良いからまたこんなテーマで描いて欲しい
グランドジャンプむちゃでね
8024/05/28(火)15:48:06No.1194147501+
>良いところは本当に良いからまたこんなテーマで描いて欲しい
>グランドジャンプむちゃでね
むちゃじゃなくGJ本誌でやらんかい!
8124/05/28(火)15:54:48No.1194148991+
GOKUSAIはヤンジャンに載せるには高尚すぎじゃないかと思った
8224/05/28(火)15:57:32No.1194149611+
>GOKUSAIはヤンジャンに載せるには高尚すぎじゃないかと思った
それもあるかもしれないけど設定が無駄に複雑すぎる上本編の面白さに貢献してないし扱いきれなくて猿空間送りになってるからどこでやっても同じだった思う
8324/05/28(火)15:59:29No.1194150034+
ゴクサイは猿先生マニアなら猿先生の絵の哲学が知れて楽しいんだけど
そうじゃないならなんか変な漫画なんだよね
8424/05/28(火)16:00:17No.1194150209+
高尚すぎてよく分からなかったけど
スレ画でつまらないって言った絵をトリックアートにして画塾の試験クリアするところは好き
8524/05/28(火)16:02:48No.1194150790+
しゃあけどピンクドラゴンの方がいい絵に見えるっス忌憚のない意見って奴っス
8624/05/28(火)16:09:46No.1194152357+
最終回でお出ししてきたのが合作のちんぽでその後でエイズをうつされて自殺してる悲しき未来…
fu3531211.jpg


1716872573981.jpg fu3531211.jpg