二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716808333905.jpg-(171817 B)
171817 B24/05/27(月)20:12:13No.1193899012そうだねx5 21:20頃消えます
割と独特なデザインしてて好き
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/27(月)20:13:24No.1193899498そうだねx2
羽のシンプルさがすごく好き
224/05/27(月)20:14:58No.1193900158+
HGがちょっとブサ…独特な顔立ちだったけどRGは素直にイケメンだな
324/05/27(月)20:15:43No.1193900497そうだねx3
肩がフリーダムの靴
424/05/27(月)20:16:23No.1193900767+
RGのさらに羽が開くギミック好き
524/05/27(月)20:16:24No.1193900771+
ぬぼっとしたマスクが好きなんだけどあまり再現されなくて悲しい
624/05/27(月)20:16:31No.1193900826そうだねx3
シャイニングの没が元なんだっけね
兜の耳とかジャパンよね
724/05/27(月)20:16:44No.1193900921+
おでこの凸が再現されることは無さそう
824/05/27(月)20:17:58No.1193901451+
TVシリーズのOPを毎週楽しみにしてた自分にとってはガンダムWといえばこいつなんだよ
924/05/27(月)20:18:41No.1193901752+
>シャイニングの没が元なんだっけね
>兜の耳とかジャパンよね
方向性というか無骨さが似てるよね
1024/05/27(月)20:19:28No.1193902085+
>シャイニングの没が元なんだっけね
>兜の耳とかジャパンよね
武者兜のアレなのかこの出っ張り
1124/05/27(月)20:21:19No.1193902875+
>HGがちょっとブサ…独特な顔立ちだったけどRGは素直にイケメンだな
fu3527869.jpg
そもそもかなり独特の面どりなんだ
1224/05/27(月)20:21:20No.1193902884+
今ニルファやっててすごい欲しくなってる
MGかRGが良いのかな
1324/05/27(月)20:23:16No.1193903683+
HGACも一応庇が二重になってたりするよ
1424/05/27(月)20:24:41No.1193904257+
下側から見ると眉間のあたりがクソダサかったアニメのウイング
1524/05/27(月)20:25:49No.1193904790+
MGウイングは足長すぎなのが気になったな...
1624/05/27(月)20:26:05No.1193904911+
ツインアイの周りが装甲に囲まれてるのは独特
1724/05/27(月)20:26:28No.1193905112+
RGもモールド自体はある
1824/05/27(月)20:27:03No.1193905364そうだねx1
Wは昔の奴と比べて新しい方が一部変形機構劣化してたりするよね…MGだと100分の1にあった拳収納ギミックなくなってる…
1924/05/27(月)20:27:13No.1193905443+
>MGウイングは足長すぎなのが気になったな...
長さもだけどボリュームなくて細いのが印象違いすぎる
カトキの絵だと丁度良いのに
2024/05/27(月)20:27:44No.1193905662+
1/144好きだったな
何個も買ったわ
2124/05/27(月)20:27:55No.1193905756+
>シャイニングの没が元なんだっけね
>兜の耳とかジャパンよね
国籍コンセプト引き継いだだけで初稿からライフルとシールド持ってる別物だよ
2224/05/27(月)20:30:07No.1193906690+
手首収納しようとすると腕が太くなったり手首が小さくなったりするからプロポーションとの兼ね合いだな
2324/05/27(月)20:30:54No.1193907025+
>>HGがちょっとブサ…独特な顔立ちだったけどRGは素直にイケメンだな
>fu3527869.jpg
>そもそもかなり独特の面どりなんだ
主役ガンダムそれぞれ顔立ち違うってこと知らない「」を時々見かけてびっくりする
2424/05/27(月)20:30:59No.1193907061+
旧1/100にしても手首小さくしてたしね
2524/05/27(月)20:31:17No.1193907205+
EW版より好き
2624/05/27(月)20:31:32No.1193907325+
手首小さいとバスターライフルの保持が死ぬんですよ
2724/05/27(月)20:32:32No.1193907785そうだねx1
ウイングゼロも珍妙な変形はアレンジでどんどん変えていいよ
2824/05/27(月)20:33:56No.1193908451+
足首ひっくり返して半収納とか?
2924/05/27(月)20:34:35No.1193908761そうだねx4
>ウイングゼロも珍妙な変形はアレンジでどんどん変えていいよ
最近おなじみの翼のヒンジは見栄え悪くて嫌なんだけど
METALロボット魂って高額アイテムでもやっててつらい…
3024/05/27(月)20:35:28No.1193909207+
そのうち新しい機構が開発されるだろ
ウイングゼロの新商品が出る機会があれば
3124/05/27(月)20:35:49No.1193909388+
トイだったらスプリングピンの二重関節でも仕込めそうなもんなのにね
3224/05/27(月)20:36:09No.1193909569+
RGフェニーチェ出ないかなぁ
3324/05/27(月)20:36:12No.1193909599+
ガッキーが大河原にかなり具体的なデザイン案を渡してたんじゃないかな?と思ってる
3424/05/27(月)20:36:59No.1193910014+
ゼロの当時の1/100はスライド機構でヒンジ目立たなくしてたば
3524/05/27(月)20:37:02No.1193910037+
どうしても再現したければ旧1/144みたいに差し替えにしたらいいんじゃないの
3624/05/27(月)20:37:06No.1193910069+
RGのゼロもこれくらいイケメンでお願いしたい
3724/05/27(月)20:37:09No.1193910099+
>Wは昔の奴と比べて新しい方が一部変形機構劣化してたりするよね…MGだと100分の1にあった拳収納ギミックなくなってる…
そのかわりに新しいキットには当時DX玩具にしかなかった盾のサーベルグリップ収納ギミックがあるから…
3824/05/27(月)20:37:45No.1193910411+
けっこう立体物出てるよね素のウイング
随分前にスピードグレードだったか1/220みたいなやつも出てたし
放送当時だと200円か300円系の食玩プラモも出てたはず
3924/05/27(月)20:39:23No.1193911245+
>どうしても再現したければ旧1/144みたいに差し替えにしたらいいんじゃないの
1/144だと割といい解ではあるんだよね…軸長確保すればバラけもしないし
4024/05/27(月)20:40:24No.1193911709+
>DX玩具にしかなかった盾のサーベルグリップ収納ギミックがあるから…
DX玩具のやつ収納ギミックあったんだ…
4124/05/27(月)20:40:37No.1193911826+
fu3527958.jpg
初期
4224/05/27(月)20:42:14No.1193912577+
キャノピーのモチーフいいよね
4324/05/27(月)20:42:41No.1193912800+
>けっこう立体物出てるよね素のウイング
海外人気あるらしいしそれあるとやっぱ強いのかね
4424/05/27(月)20:43:12No.1193913021+
RGウイングはシールドにグリップ付いてないのは残念だった
HGACとMGとRGでそれぞれシールド保持方法違ってたな
4524/05/27(月)20:44:39No.1193913671+
出すつってたメタロボウイングの続報がないんですけど!
4624/05/27(月)20:44:42No.1193913696そうだねx1
ゼロもTV版のガッチリ体型が好き
4724/05/27(月)20:45:00No.1193913833+
個人的に結構気になってるのがツノの配色で
ほか4体が全部黄色いのにウイングだけ五角形の部分が赤いの何でなんだぜ?
4824/05/27(月)20:45:04No.1193913857+
ゼロ以降もかっこいいんだけどやっぱりバスターライフル一丁っていう潔さはデカい
4924/05/27(月)20:45:39No.1193914100+
Wは欧米におけるファーストガンダムなので海外展開する時に軸の一つとしてとりあえず入ってくると聞いた
5024/05/27(月)20:45:43No.1193914131+
もしかしてウイングの両肩の🟡って青白の三角パーツを両肩◻️に留める為のボタンだったの!?
ストライクの両方●みたいに意味あったんだ…
胸のオーブみたいに意味ないファッションだとたった今まで思ってた
5124/05/27(月)20:46:19No.1193914371+
シールドは腕に直接付けるのもグリップで手持ちもできるんだけど
その辺はやっぱり立体物でバラつきあるみたいだな
5224/05/27(月)20:46:41No.1193914536+
抜刀するときは手に持たせたいなぁ
5324/05/27(月)20:47:44No.1193914972+
>もしかしてウイングの両肩の🟡って青白の三角パーツを両肩◻️に留める為のボタンだったの!?
ヒイロがそこの蓋開けてメンテやってるからセンサーがあるか
肩アーマーのロック機構かなんかじゃないかな
5424/05/27(月)20:48:03No.1193915096+
個人的には縦に伸びた曲面の胸部インテークに見入った記憶がある
当時の本屋で偶然見た月刊NTの表紙にでーんと載ってるバストアップのウイングな
5524/05/27(月)20:49:36No.1193915762+
>>HGがちょっとブサ…独特な顔立ちだったけどRGは素直にイケメンだな
>fu3527869.jpg
>そもそもかなり独特の面どりなんだ
確かにこうしてみるともろ兜被ってるんだなこのガンダム
5624/05/27(月)20:50:15No.1193916044そうだねx1
三部作ガンダムの胸のジュエルはちゃんと意味のある機構だけどな
G=エネルギーマルチプライヤー
W=サーチアイ
X=ガイドレーザー受信機
5724/05/27(月)20:50:23No.1193916108+
個人的には長めで尖ったスカートがチャームポイントだと思ってる
頬に肩に盾とあちこち尖ったデザインだね
5824/05/27(月)20:52:24No.1193917045+
>RGのゼロもこれくらいイケメンでお願いしたい
エピオンも文句なしのイケメンだったしきっと大丈夫だ
5924/05/27(月)20:52:33No.1193917098+
なんかキットによっては顔が平べったくなってることがある
意外と立体化が難しい
6024/05/27(月)20:54:32No.1193917960+
エクシアのってなんか意味あったっけ
6124/05/27(月)20:55:26No.1193918331そうだねx1
>エクシアのってなんか意味あったっけ
GNドライヴ…
6224/05/27(月)20:58:12No.1193919507+
00系の丸クリアはGNコンデンサーって粒子貯めるためのもの
6324/05/27(月)21:02:06No.1193921138+
大体の00のガンダムは位置的に筒状の太陽炉の真正面だからなクリアパーツ
6424/05/27(月)21:03:37No.1193921861+
兜の庇部分が特徴的だよね
6524/05/27(月)21:06:39No.1193923170そうだねx1
耳っていうの?
Wは長くてカッコいいよね
6624/05/27(月)21:07:45No.1193923634+
>耳っていうの?
>Wは長くてカッコいいよね
耳があるガンダムいいよね
アカツキとかエクシアとか
6724/05/27(月)21:08:49No.1193924068+
鎧兜の頬当てかな
6824/05/27(月)21:09:28No.1193924335+
武者の耳のとこは吹返(ふきかえし)らしい
6924/05/27(月)21:15:40No.1193926892+
ビルド系ですら乗り換え前機体多いエクバで未だにプレイアブルする気配すら無いウイングガンダム
7024/05/27(月)21:16:38No.1193927317+
武者頑駄無の軽装モードみると良く分かるね
あれが兜だって
7124/05/27(月)21:17:25No.1193927647+
>ビルド系ですら乗り換え前機体多いエクバで未だにプレイアブルする気配すら無いウイングガンダム
前半主人公機では驚くほど実働期間が短すぎる


1716808333905.jpg fu3527869.jpg fu3527958.jpg