二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716799526591.jpg-(4167 B)
4167 B24/05/27(月)17:45:26No.1193845213+ 19:15頃消えます
今日位の気温がずっと続いてくれれば熱帯魚飼育も楽になるんだろうけどな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/27(月)17:46:25No.1193845454そうだねx3
地域によらない?
224/05/27(月)17:47:29No.1193845754そうだねx1
気が早いかもだけどそろそろ夏の暑さ対策考えなきゃ…
324/05/27(月)17:48:26No.1193846019そうだねx1
通年25℃の地域を日本にください
あと井戸水からRO水が出るのもお願い
424/05/27(月)17:50:11No.1193846480+
今水槽設置したとこ冷蔵庫の横だわ…
もしかしたら夏場冷蔵庫の出す熱がヤバくなる?
524/05/27(月)17:51:04No.1193846726+
>通年25℃の地域を日本にください
>あと井戸水からRO水が出るのもお願い
多分お金持ちがこぞってそこ住もうとして俺たちあぶれる…
624/05/27(月)17:51:40No.1193846904そうだねx2
>今水槽設置したとこ冷蔵庫の横だわ…
>もしかしたら夏場冷蔵庫の出す熱がヤバくなる?
残念ながら…
724/05/27(月)17:52:28No.1193847136+
>>今水槽設置したとこ冷蔵庫の横だわ…
>>もしかしたら夏場冷蔵庫の出す熱がヤバくなる?
>残念ながら…
6月末までに水槽今に引っ越させないと…
教えてくれてありがとう…
824/05/27(月)17:54:03No.1193847587+
贅沢言わないから俺の住んでる部屋とかだけ気温24℃位を常に保ち続ける呪い掛けてほしい
924/05/27(月)17:54:04No.1193847595そうだねx3
>多分お金持ちがこぞってそこ住もうとして俺たちあぶれる…
「いいよな金持ち様は壁の中に住めてよ」
「見ろよここの水じゃマツモしか育ちゃしねぇ」
1024/05/27(月)17:54:36No.1193847743+
なんでこんな暑くなっちまったんだよ地球!
1124/05/27(月)17:57:02No.1193848446+
>贅沢言わないから俺の住んでる部屋とかだけ気温24℃位を常に保ち続ける呪い掛けてほしい
もう冷蔵庫使えないな
1224/05/27(月)17:57:14No.1193848498+
夏場とかファンだけで耐えきれるか分からん…
1324/05/27(月)17:58:09No.1193848752+
エアコンないのか?
1424/05/27(月)18:00:24No.1193849416+
なんとか耐えてくれオイカワ
もうすでに25度とかギリギリの時あるけど
1524/05/27(月)18:01:14No.1193849670+
>なんとか耐えてくれオイカワ
>もうすでに25度とかギリギリの時あるけど
オイカワはキツくねぇかな…
1624/05/27(月)18:01:50No.1193849866+
去年は自然現象由来で暑かったらしいが今年はどうなる事やら
1724/05/27(月)18:02:37No.1193850090+
>なんとか耐えてくれオイカワ
>もうすでに25度とかギリギリの時あるけど
参考までになんだけどお住まいの地域は気温何度くらいだった?
1824/05/27(月)18:03:48No.1193850448そうだねx2
fu3527300.jpeg
ところで昨日撮ったヤマト見て
1924/05/27(月)18:05:03No.1193850824そうだねx1
えびもそうおもいます
2024/05/27(月)18:05:19No.1193850899そうだねx1
>fu3527300.jpeg
>ところで昨日撮ったヤマト見て
かわいいね
2124/05/27(月)18:05:48No.1193851024+
>fu3527300.jpeg
>ところで昨日撮ったヤマト見て
かわい…どうなってんだこれ
2224/05/27(月)18:07:20No.1193851480+
ファンみたいなので水面冷やすってそんな効果あるのかな…
2324/05/27(月)18:07:36No.1193851559+
>>fu3527300.jpeg
>>ところで昨日撮ったヤマト見て
>かわい…どうなってんだこれ
fu3527307.jpeg
fu3527308.jpeg
次第に尾を丸めて行ったの
2424/05/27(月)18:09:45No.1193852259そうだねx2
>次第に尾を丸めて行ったの
ああやっとわかった可愛いね❤
2524/05/27(月)18:11:23No.1193852758+
>>なんとか耐えてくれオイカワ
>>もうすでに25度とかギリギリの時あるけど
>参考までになんだけどお住まいの地域は気温何度くらいだった?
多分24度とかなってて度肝抜いたときは気温も26度とかだったはず
2624/05/27(月)18:11:43No.1193852857+
やっぱ多少の出費は覚悟で自室に水槽移してエアコンで管理が安牌かな…
2724/05/27(月)18:12:23No.1193853045+
飼いたいなって思ってるけどやっぱ夏場はエアコンつけっぱなし?
2824/05/27(月)18:12:27No.1193853072そうだねx1
夏場の酸欠対策ってそもそも酸欠になるほどたくさん飼わないってのが一番楽な方法かしら
2924/05/27(月)18:12:57No.1193853243+
>>>なんとか耐えてくれオイカワ
>>>もうすでに25度とかギリギリの時あるけど
>>参考までになんだけどお住まいの地域は気温何度くらいだった?
>多分24度とかなってて度肝抜いたときは気温も26度とかだったはず
その位の気温で既にクーラー検討しなきゃいけないって冷水好む魚飼うのは大変だ…
3024/05/27(月)18:14:36No.1193853801+
>飼いたいなって思ってるけどやっぱ夏場はエアコンつけっぱなし?
まあつけっぱが大半じゃ無いかな
3124/05/27(月)18:15:28No.1193854059そうだねx2
fu3527337.jpg
今日はうちの子はっていいのか!?
3224/05/27(月)18:16:12No.1193854285+
>fu3527337.jpg
>今日はうちの子はっていいのか!?
悪そうな面してるね
3324/05/27(月)18:18:07No.1193854884+
>悪そうな面してるね
こんなでも指を追っかけてしたりしてかわいいやつなんですよ
3424/05/27(月)18:18:46No.1193855106+
ビオトープにボウフラが湧きだした
メダカ入れるかな
3524/05/27(月)18:18:48No.1193855120そうだねx1
>fu3527337.jpg
>今日はうちの子はっていいのか!?
青い鱗が涼しげで良い
3624/05/27(月)18:20:54No.1193855759+
>ビオトープにボウフラが湧きだした
>メダカ入れるかな
屋外系はその辺りが大変だね
3724/05/27(月)18:23:29No.1193856598そうだねx1
fu3527359.jpg
>fu3527337.jpg
のメス
子供産まない…
3824/05/27(月)18:25:00No.1193857095そうだねx1
>>ビオトープにボウフラが湧きだした
>>メダカ入れるかな
>屋外系はその辺りが大変だね
稚エビを食べちゃうから魚系は入れてこなかったけど四の五の言ってられん数になっちまった
3924/05/27(月)18:25:23No.1193857239+
メダカは40℃まで耐えるとか聞いた
その耐久遺伝子うちの連中にも分けたってくれ…
4024/05/27(月)18:26:03No.1193857451そうだねx1
>>>ビオトープにボウフラが湧きだした
>>>メダカ入れるかな
>>屋外系はその辺りが大変だね
>稚エビを食べちゃうから魚系は入れてこなかったけど四の五の言ってられん数になっちまった
ボウフラ放っとくと御近所さんとトラブルになりかねないからね…
4124/05/27(月)18:29:11No.1193858494そうだねx1
水槽28度になってた
早くファン出さないと…
4224/05/27(月)18:29:18No.1193858533そうだねx1
15度以下がダメな植物も居るから夏も冬もエアコン付けっぱなしだぜ
4324/05/27(月)18:30:43No.1193858963そうだねx1
エアコンつけっぱなしは電気代もだけど家族の視線が痛いんだよね
4424/05/27(月)18:32:40No.1193859565+
>15度以下がダメな植物も居るから夏も冬もエアコン付けっぱなしだぜ
ある意味温室作ってるようなもんだな…
4524/05/27(月)18:34:33No.1193860226+
種類によるんだろうがそもそも熱帯魚って30℃越えのイメージあったけど大体27℃くらいまでよね…
4624/05/27(月)18:36:02No.1193860725+
27℃までは健康に育つ水温
30℃位から体調崩し始めるってイメージかな
4724/05/27(月)18:36:37No.1193860932+
実際22度くらいが一番良いって奴らも多い
4824/05/27(月)18:37:32No.1193861209そうだねx1
家族居るなら犬猫飼えばクーラーの許可が下りるぞ
4924/05/27(月)18:37:38No.1193861236そうだねx1
熱帯魚って思ってるほど高温じゃなかった
5024/05/27(月)18:38:31No.1193861540+
>家族居るなら犬猫飼えばクーラーの許可が下りるぞ
それはそれでまた金掛かっちゃう…
5124/05/27(月)18:38:57No.1193861673+
>あと井戸水からRO水が出るのもお願い
純度が高いと井戸の成分がどんどん混じっちゃう
5224/05/27(月)18:42:14No.1193862707+
そもそも窓を介して外の熱が伝わるとの事らしいのでベランダにサンシェード取り付けて遮光カーテンも付けて対策してみた
効果は不明
5324/05/27(月)18:44:36No.1193863535+
銀色の保温効果のあるやつ実際に水槽に巻く人居るのかしら…
効果あるとしても魚見えないじゃんと思ったが
5424/05/27(月)18:45:06No.1193863711+
見るときだけ外すんじゃよ
5524/05/27(月)18:46:43No.1193864301+
>銀色の保温効果のあるやつ実際に水槽に巻く人居るのかしら…
>効果あるとしても魚見えないじゃんと思ったが
3面ならそこそこいるんじゃない?
テトラのペルチェクーラーに付属してた記憶
5624/05/27(月)18:49:11No.1193865195+
魚用のクーラーとか昔はそんなの買わないよって思ってたのに本当に購入検討しそうになってる…
5724/05/27(月)18:50:06No.1193865546そうだねx2
日本の気候がもうアクアリウムできる仕様じゃねえよなって思う
多分今年もエアコン付けっぱだ
5824/05/27(月)18:50:39No.1193865727+
テガルが手軽に買える値段じゃない…
カケルはそこにお金掛けるほどの性能では…
5924/05/27(月)18:53:02No.1193866599+
>日本の気候がもうアクアリウムできる仕様じゃねえよなって思う
>多分今年もエアコン付けっぱだ
それでも続けたいけど年々お財布に厳しくなってるね…
6024/05/27(月)18:56:32No.1193867895+
8月あたりが今から恐ろしくなってくる…
6124/05/27(月)18:58:49No.1193868748そうだねx1
カケルって45cm水槽までとか聞くけど60cmに使っても効き目薄いだけで若干は変わったりするんだろうか
6224/05/27(月)18:59:17No.1193868922+
生臭いにおいが部屋に広がる
6324/05/27(月)18:59:28No.1193869002そうだねx2
結局の所飼育部屋を一室決めて丸々エアコンで通年温度管理した方が結果的にはコスパいいから…
電気代だって最近の機種なら目玉飛び出るような額にはならない
6424/05/27(月)19:02:28No.1193870127+
熱帯魚屋とか凄く蒸し暑いのに生体は大丈夫なのかな?
水槽の方は別に冷房きかせてるのだろうか
6524/05/27(月)19:02:56No.1193870327+
水中でモーターが熱持つタイプの周辺機器は諦めよう
6624/05/27(月)19:10:58No.1193873557+
一日一回くらい水槽中のヤマト全員がすごい動き出すタイミングあるんだけど何なんだろ


fu3527300.jpeg fu3527308.jpeg fu3527359.jpg fu3527307.jpeg fu3527337.jpg 1716799526591.jpg