二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716798006623.jpg-(47972 B)
47972 B24/05/27(月)17:20:06No.1193838854そうだねx5 18:59頃消えます
エアコンのフィルターを掃除するなら今のうち
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/27(月)17:21:49No.1193839263そうだねx7
休日のうちに済ませたぜ!
224/05/27(月)17:22:53No.1193839520そうだねx22
フィルターの
掃除をするなら
今のうち
業者に頼まず
いもげでスレ立て
324/05/27(月)17:23:26No.1193839673+
俺は4月に業者による室外機バン含めたクリーニング全部やったぜ
424/05/27(月)17:23:46No.1193839746+
ワンチャンしなくてもいけるか?で昨日試運転したら冷えたのでヨシ
524/05/27(月)17:24:32No.1193839948そうだねx2
うちはマンションの改修やってる業者が冷媒配管に穴開けてくれたらしく先週ご臨終した
624/05/27(月)17:24:38No.1193839977+
もう15年くらい掃除してない…
よく水が漏れてる…
724/05/27(月)17:25:03No.1193840086そうだねx4
フィルター以外も汚れてるからエアコンクリーニング業者呼んでキレイにしてもらえ
824/05/27(月)17:25:47No.1193840281そうだねx2
うちのはエアコンが自動で掃除してくれる
924/05/27(月)17:27:00No.1193840577+
今のうちとかじゃないよ使ってる時期は毎週掃除しなよ
1024/05/27(月)17:27:57No.1193840806そうだねx1
フィルター掃除ってスレ画の外して綺麗にするだけで
そんな面倒臭がる程の事でもないと思うんだけど
あまりに面倒臭がる人多くて俺のやり方間違ってる?て不安になる
1124/05/27(月)17:28:51No.1193841048そうだねx7
>フィルター掃除ってスレ画の外して綺麗にするだけで
>そんな面倒臭がる程の事でもないと思うんだけど
>あまりに面倒臭がる人多くて俺のやり方間違ってる?て不安になる
設置場所によっては面倒かもしれん
1224/05/27(月)17:29:00No.1193841081+
外して叩いてお終い
1324/05/27(月)17:29:35No.1193841244そうだねx1
俺はダイソンに吸わせる
1424/05/27(月)17:30:15No.1193841418+
元は自動で掃除するやつだったけど掃除ユニットが引っかかったように動かなくなったから手動で掃除してる
1524/05/27(月)17:30:37No.1193841522+
風呂場のシャワーで攻めたてる
1624/05/27(月)17:31:03No.1193841631+
週に1度:掃除機で吸うだけ
月に1度:お風呂場で住宅用洗剤を泡立ててスポンジで優しく洗う

すごく簡単なのに
1724/05/27(月)17:32:12No.1193841920+
古い機種だからいっそ壊れてほしいのにしぶとい
1824/05/27(月)17:32:45No.1193842054そうだねx10
回転してるファン部分取り外して掃除できるようにして欲しい
アルミフィン部分よりもカビついてて根こそぎ落としたいのに
1924/05/27(月)17:32:49No.1193842071+
ヤニカスエアコンだとやりたくないかも
2024/05/27(月)17:32:59No.1193842114+
全台買い替えたわ
2124/05/27(月)17:33:36No.1193842277そうだねx12
>ヤニカスエアコンだとやりたくないかも
尚更やるべきだろ
2224/05/27(月)17:33:41No.1193842290+
脚立を持ってくるのが面倒だからつま先立ちでプルプルしながらフィルターを取り付けしてる
2324/05/27(月)17:33:46No.1193842312そうだねx2
フィルターもそうだけど中のカビも何とかしたい
2424/05/27(月)17:34:10No.1193842391そうだねx2
>回転してるファン部分取り外して掃除できるようにして欲しい
>アルミフィン部分よりもカビついてて根こそぎ落としたいのに
そんなことしたらクリーニング業者の仕事がなくなるし…
2524/05/27(月)17:35:49No.1193842794+
買い替えたから今年はええやろ…
2624/05/27(月)17:36:11No.1193842877+
久々に動かす時は通風口からゴキブリがボロボロ落ちてくるのでは…と想像で毎回ゾっとしてる
2724/05/27(月)17:41:05No.1193844132+
ヤニカス部屋だとホコリとヤニが結びついた何かが詰まっててべたべたして嫌になるぜ!
2824/05/27(月)17:41:56No.1193844359+
>そんなことしたらクリーニング業者の仕事がなくなるし…
滅びろそんな職
2924/05/27(月)17:42:35No.1193844522+
>うちのはエアコンが自動で掃除してくれる
自動で掃除してくれたゴミは何処へ行くのだ?
3024/05/27(月)17:42:46No.1193844567+
だからタバコはこうしてベランダで吸う
3124/05/27(月)17:42:52No.1193844596そうだねx15
>>そんなことしたらクリーニング業者の仕事がなくなるし…
>滅びろそんな職
いやそれは普通に困る…
3224/05/27(月)17:43:50No.1193844828そうだねx6
エアコンクリーニングは電気屋にとって馬鹿に出来ない夏場の収入源だし…
3324/05/27(月)17:44:09No.1193844908+
業者も実は分解掃除以外意味無いから定期的に買い換えたほうがいいタルよ
3424/05/27(月)17:44:17No.1193844936+
チビでハゲだから手が届かない…
3524/05/27(月)17:44:33No.1193844989+
エアコンの効いた部屋でタバコ吸いたい
ヤニで汚れたエアコンの掃除はしたくない
3624/05/27(月)17:49:13No.1193846206+
ファンすら無くした新世代エアコンパネルシェードをよろしく!
熱交換器も剥き出しで掃除もサッと拭くだけ!
fu3527271.jpg
3724/05/27(月)17:50:04No.1193846443+
>ファンすら無くした新世代エアコンパネルシェードをよろしく!
>熱交換器も剥き出しで掃除もサッと拭くだけ!
>fu3527271.jpg
デーッカ
3824/05/27(月)17:50:50No.1193846665+
>チビでハゲだから手が届かない…
ハゲ関係ねえだろ!
3924/05/27(月)17:51:17No.1193846780+
>ファンすら無くした新世代エアコンパネルシェードをよろしく!
>熱交換器も剥き出しで掃除もサッと拭くだけ!
>fu3527271.jpg
この黒い部分がエアコンなの?
4024/05/27(月)17:51:56No.1193846976そうだねx10
>フィルターの
>掃除をするなら
>今のうち
>業者に頼まず
>いもげでスレ立て
フィルター掃除するだけなのに業者頼むやついないだろ
あんまり普段家事とかしない人?
4124/05/27(月)17:53:32No.1193847456+
>>fu3527271.jpg
>この黒い部分がエアコンなの?
室外機のヒートポンプで温めたり冷やしたりした水が循環してる
4224/05/27(月)17:53:33No.1193847466+
業者呼ぶのは明らかに不調な時とかエラー吐いた時だけだなぁ
4324/05/27(月)17:54:32No.1193847725そうだねx1
>>うちのはエアコンが自動で掃除してくれる
>自動で掃除してくれたゴミは何処へ行くのだ?
空気中
4424/05/27(月)17:54:48No.1193847791+
>室外機のヒートポンプで温めたり冷やしたりした水が循環してる
昔の備え付けパネルハァンヒーターみたいなもんか
4524/05/27(月)17:55:22No.1193847964+
>ファンすら無くした新世代エアコンパネルシェードをよろしく!
>熱交換器も剥き出しで掃除もサッと拭くだけ!
>fu3527271.jpg
電気代凄そうだなこれ
4624/05/27(月)17:56:08No.1193848174そうだねx8
>フィルター掃除するだけなのに業者頼むやついないだろ
>あんまり普段家事とかしない人?
立てないから家政婦雇ってやってもらってる…
4724/05/27(月)17:56:35No.1193848308+
掃除機に吸わせると掃除機の汚れがつきそうだし水洗い
ここだけ掃除しても中身が汚いとあまり意味ないとは思うけど
4824/05/27(月)17:57:14No.1193848499+
自動で掃除したゴミはポケット的なパーツがあってそこに溜まる仕組みだったけど全然溜まらなかったな
4924/05/27(月)17:57:49No.1193848673そうだねx1
ドレンパンを5秒ではずせるように作って欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=b-3dfXIteMk
5024/05/27(月)17:59:15No.1193849059+
>電気代凄そうだなこれ
エアコンと同じヒートポンプで温めたり冷やしたりするのと
室内側の熱交換器がエアコンの比じゃないデカさだから冷暖房効率は良いよ
5124/05/27(月)17:59:17No.1193849075そうだねx1
>電気代凄そうだなこれ
エアコンみたいに冷媒のガス直接じゃなくて一度水通してるからな…
5224/05/27(月)18:00:37No.1193849490+
とりあえず掃除して起動してみたら大丈夫そうで一安心
問題は夏場に死なないかどうかだ…
5324/05/27(月)18:00:48No.1193849544+
5月でエアコンは早すぎる7月までは我慢しろ
5424/05/27(月)18:00:52No.1193849563そうだねx10
>フィルター掃除するだけなのに業者頼むやついないだろ
家のメンテは人に任せてるよ
>あんまり普段家事とかしない人?
急にどうしたの?
5524/05/27(月)18:01:02No.1193849609+
そんなおにぎり体操するなら今の内みたいな…
5624/05/27(月)18:02:46No.1193850130+
早すぎるとかないよ
暑いと思ったらつけろ
5724/05/27(月)18:03:28No.1193850338+
いま丁度外でフィルターのホコリ流してきたところにタイムリーすぎるスレだ
5824/05/27(月)18:04:00No.1193850500+
>回転してるファン部分取り外して掃除できるようにして欲しい
>アルミフィン部分よりもカビついてて根こそぎ落としたいのに
メーカーからするとケガや故障の原因になるからしたくないだろうけどな…
でもあそこが一番カビるよね
5924/05/27(月)18:04:05No.1193850512+
リフォームも兼ねたら補助金もらえるからエアコン買い替えるけど
追加機能使いこなせる気がしないし一番安いやつでいいやってなる
6024/05/27(月)18:06:23No.1193851192そうだねx1
>追加機能使いこなせる気がしないし一番安いやつでいいやってなる
機能増えるほど故障する個所も増えるしね
6124/05/27(月)18:10:24No.1193852472そうだねx1
ファンを横からズボっと抜いて中も拭けるのが一番いいんだけどね…
掃除機能無ければ風向き用のヒレは外せるからなんとか頑張れるけど
6224/05/27(月)18:12:01No.1193852945+
先週掃除して試運転したから今日の湿気地獄で即ドライ入れられたぜ
めっちゃ快適
6324/05/27(月)18:12:33No.1193853107+
6万くらいの格安品5年で買い替えるのがコスパいい気がする
6424/05/27(月)18:12:54No.1193853226+
フィルターの掃除だけはちゃんとしてたけど10年でついに動かなくなったので調べてみたらU0エラーで業者を呼ばないとダメらしい
部屋が物多くて足の踏み場とかないから人入れたくないよぉ…
6524/05/27(月)18:13:47No.1193853520+
この間ファン掃除した
引くほどカビてたのが綺麗にって爽快
6624/05/27(月)18:13:53No.1193853559+
室外機カバーが劣化で砕けて粉が床に散ってちょっと困った
6724/05/27(月)18:14:40No.1193853819+
>ドレンパンを5秒ではずせるように作って欲しい
>https://www.youtube.com/watch?v=b-3dfXIteMk
これ別に専用のモップを作らなくても手袋してキッチンペーパーかティッシュペーパーを何重かに分厚く持って
カビ取り洗剤つけて指曲げて拭くんじゃダメなん
6824/05/27(月)18:16:28No.1193854363+
自動で掃除してくれるやつもフィルター付いてるんだっけ
6924/05/27(月)18:16:33No.1193854389+
回転ファンの掃除で週末潰れて汗だくクッタクタになった
次は涼しいうちにやろう…
7024/05/27(月)18:22:40No.1193856313+
俺は大家さんに頼んで20年選手を交換してもらったぜ
7124/05/27(月)18:31:03No.1193859059そうだねx2
業者呼ぶには机から棚から全部移動しないと出来ない…
エアコンの下に物置くのマジ何考えてんだ過去の俺
7224/05/27(月)18:36:59No.1193861045+
YouTubeのフィルター掃除の動画でよく硬そうなブラシでゴシゴシ強くやってる奴とか
掃除機でもブラシがついてるヘッドでゴシゴシやってるやつがいるけど
そんな強くこする必要は全くないし網は弱くて消耗品だから
基本は埃が落ちればいいので掃除機で弱く吸えばいいだけ
洗剤で洗いたいとしてもシャワーかけるだけでも落ちるし
ヨゴレが酷い時でもできるだけ柔らかいスポンジか刷毛で優しく撫でる程度に洗えばいい

バカだから力任せにガリガリこすりたがるのかな
それを勝手にやってフィルタ破って交換するのは自由だけどわざわざYouTubeで拡散するなよな
7324/05/27(月)18:50:47No.1193865770+
フィルターはシャワーで本体側からジャーってするだけだわ
塊が出たら摘んで捨てる


fu3527271.jpg 1716798006623.jpg