二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716703385181.jpg-(73182 B)
73182 B24/05/26(日)15:03:05No.1193416579+ 16:24頃消えます
オニヤンマを信じろ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/26(日)15:03:30No.1193416730そうだねx13
これやめろ
224/05/26(日)15:04:04No.1193416938そうだねx13
こんなの意味無いよ
324/05/26(日)15:05:24No.1193417414そうだねx74
害虫寄ってくるの早いな…
424/05/26(日)15:06:56No.1193417943そうだねx4
鳥の模型とかもだけど虫って意外と天敵認識できるんだな
524/05/26(日)15:07:19No.1193418087+
開発されたの数年前だった気がするけどやけに最近見かけるようになってきた
624/05/26(日)15:07:19No.1193418089そうだねx2
オニヤンマさんに許可取ってんのか
724/05/26(日)15:07:56No.1193418326そうだねx8
学習した害虫が視覚的に騙されなくなったらどうしようと思ったけど普通に本物の餌になるだけかってなった
824/05/26(日)15:08:31No.1193418576+
虫の視力で見分けつくのか?って思うけど
つかなかったら大量に存在してる擬態動物たちがバカみてえだもんな
924/05/26(日)15:09:00No.1193418798+
>開発されたの数年前だった気がするけどやけに最近見かけるようになってきた
早くもオニヤンマコーデの児童を見かけたけど一瞬うおっ!ってなるから人間にも効果あると思う
1024/05/26(日)15:09:36No.1193419036そうだねx34
>早くもオニヤンマコーデの児童を見かけたけど一瞬うおっ!ってなるから人間にも効果あると思う
害虫人間…
1124/05/26(日)15:12:35 ID:tbYV5KpENo.1193420185+
この時期山に行くとメマトイが鬱陶しいからオニヤンマ試してみようかな
1224/05/26(日)15:13:00No.1193420318+
ミニオニヤンマとかあったけど意味あんのあれ
1324/05/26(日)15:13:20No.1193420434+
ミニヤンマ
1424/05/26(日)15:13:44 ID:wTFJUw3gNo.1193420559そうだねx2
カタログでビクッとさせんなカス
1524/05/26(日)15:13:54No.1193420603+
>虫の視力で見分けつくのか?って思うけど
>つかなかったら大量に存在してる擬態動物たちがバカみてえだもんな
どっちかというと対鳥メインよ
1624/05/26(日)15:15:17No.1193421042+
これ小さい羽虫とかには効かないのかな
1724/05/26(日)15:16:00No.1193421275そうだねx1
ふざけんなよ…
カタログで見た瞬間del入れたわ…
1824/05/26(日)15:16:19No.1193421369そうだねx1
>ミニオニヤンマとかあったけど意味あんのあれ
ないよ
1924/05/26(日)15:16:25No.1193421394+
>これ小さい羽虫とかには効かないのかな
公式サイトには蚊・ハエ・蜂・アブ・ブヨまでは書いてるな
2024/05/26(日)15:17:19No.1193421698そうだねx12
虫もimgする時代か…!
2124/05/26(日)15:17:34No.1193421809そうだねx26
>公式サイトには蚊・ハエ・蜂・アブ・ブヨまでは書いてるな
一部の「」にも効くことが証明されたから追加していいよ
2224/05/26(日)15:17:57No.1193421939+
>ミニオニヤンマ
それってギンヤンマじゃない?
2324/05/26(日)15:18:16No.1193422063+
>公式サイトには蚊・ハエ・蜂・アブ・ブヨまでは書いてるな
蚊までは効くのか…とはいえ大葉につくような虫までは流石に無理そうだな
2424/05/26(日)15:19:02No.1193422361+
>ブヨ
登山すると高確率で刺されるから検討するか…
2524/05/26(日)15:22:50No.1193423648+
工事の黄黒ロープで十分とも聞くがどうなんだろうな
2624/05/26(日)15:23:19No.1193423894+
ブトによく効くと言うのは兄から聞いたけど
カメムシにも効くかどうかは知らんと言われた
トラロープも効いたりするらしい
2724/05/26(日)15:24:04No.1193424190+
アウトドア向けの服買ったらオニヤンマペーパーついてきたりしてペラペラの紙は効果あるのか…?と思った
2824/05/26(日)15:24:12No.1193424235+
>この時期山に行くとメマトイが鬱陶しいからオニヤンマ試してみようかな
そう言う小さいやつには効果ないぞ
試すのは叶わないが
2924/05/26(日)15:25:03No.1193424549+
>工事の黄黒ロープで十分とも聞くがどうなんだろうな
虫は色識別は出来ないっぽいから目玉と羽っぽい装飾つければいいのかもしれない
3024/05/26(日)15:25:22 ID:tbYV5KpENo.1193424651+
>>この時期山に行くとメマトイが鬱陶しいからオニヤンマ試してみようかな
>そう言う小さいやつには効果ないぞ
>試すのは叶わないが
効果ないのか残念
ハッカスプレーとか蚊取り線香使ってるけどどうしても顔の周りに寄ってくるんだよなぁあいつら
3124/05/26(日)15:25:48No.1193424789そうだねx4
>害虫寄ってくるの早いな…
…これ効いてないんじゃないか?
3224/05/26(日)15:26:29No.1193425031+
釣り人と登山客には好評らしくて作りがイマイチな偽物が出回るくらい生産が追いついてなかったらしいが今は買えるのかな
3324/05/26(日)15:26:51No.1193425165+
カメムシ微妙か…洗濯物干してるベランダ用に検討してたが
3424/05/26(日)15:27:24No.1193425371+
フェイスマスクにハッカオイル仕込むとある程度メマトイは消えてくれるぞ
多すぎると自分の目にも効くんだが…
3524/05/26(日)15:27:54No.1193425544+
大きめのアブとかにはマジで効果覿面のやつ
3624/05/26(日)15:28:21No.1193425695+
>カメムシ微妙か…洗濯物干してるベランダ用に検討してたが
ああいう手合いはオニヤンマも食わないってことか
他に食べやすそうなのいくらでもいるしな…
3724/05/26(日)15:28:31No.1193425754+
カメムシは忌避剤撒いときな
忌避剤と思ってたがベランダに死骸がいっぱいいるな…
3824/05/26(日)15:29:32No.1193426100+
効果抜きにしてもスレ画はデザイン性高いしブローチとして普段使いしたい
3924/05/26(日)15:29:49No.1193426238+
スズメバチのが効果高そうだけど
スズメバチが寄ってくるとかあるのかな
4024/05/26(日)15:30:36No.1193426652そうだねx2
効かねえよこんなの
4124/05/26(日)15:30:54No.1193426777+
スズメバチって虫食うのかな
4224/05/26(日)15:31:17No.1193426968+
夏の北海道旅行で付けて歩いてたらアブどころか蚊にすら刺されなかった
4324/05/26(日)15:31:32No.1193427052+
軒先に吊るすだけだしそこまで高くないしフィギュアとしての出来は良いから効果微妙でも買っていくといいぞ
魔除けにはなるかもしれん
4424/05/26(日)15:32:03 ID:wTFJUw3gNo.1193427226+
荒らしスレ立てんな刺すぞ
4524/05/26(日)15:32:17No.1193427308+
>スズメバチのが効果高そうだけど
>スズメバチが寄ってくるとかあるのかな
蜂が巣を作らなくなったとかはどっかで聞いたような
4624/05/26(日)15:32:28No.1193427397+
>スズメバチって虫食うのかな
あいつら肉食性だぞ
だからミツバチの巣とか襲ったり芋虫も襲う
4724/05/26(日)15:33:55No.1193427861+
>スズメバチって虫食うのかな
ミツバチとか捕まえて肉団子にして巣に持って帰るよ
4824/05/26(日)15:34:24No.1193428048そうだねx2
>>害虫寄ってくるの早いな…
>…これ効いてないんじゃないか?
だな
4924/05/26(日)15:36:03No.1193428724+
オニヤンマいる地域じゃないと役に立たない
あとガチ田舎とか山中の渓流とかおびただしい量のアブに襲われる場所だと無意味
5024/05/26(日)15:36:14No.1193428821+
類似品で蜘蛛のがあったけどあれ付けるのはちょっと勇気いるな
5124/05/26(日)15:36:30No.1193428939+
これ網戸に張っても聞くのかな
5224/05/26(日)15:38:07No.1193429580+
>これ網戸に張っても聞くのかな
黄色と黒のパターン印刷して細長く切って貼るくらいでも効きそうな予感がする
5324/05/26(日)15:38:42No.1193429825+
対象の虫が意識する場所に居るように設置しないと効果ない
お札みたいなもんだ
5424/05/26(日)15:38:49No.1193429873+
>スズメバチって虫食うのかな
https://meetsmore.com/services/honeycomb-removal/media/94884#i
働きバチは食えない
幼虫は食える
女王バチも食える
らしい
5524/05/26(日)15:39:41No.1193430216+
>黄色と黒のパターン印刷して細長く切って貼るくらいでも効きそうな予感がする
実際アブに困ってた事務所があって虎ロープを暖簾にしたら来なくなったって言ってた
5624/05/26(日)15:40:24No.1193430580+
>これ網戸に張っても聞くのかな
あれが動くことによって危険判定するっぽい
5724/05/26(日)15:43:00No.1193431801そうだねx1
もしかして前に立ってたスレからコピペしてたりする?毎回同じレスあるけど
5824/05/26(日)15:43:13No.1193431897+
アブには効かなかった
刺されまくった
5924/05/26(日)15:43:33No.1193432016そうだねx1
「」の事務所黄色と黒色のシマシマな害虫にたかられてるよ
駆除したほうがいい
6024/05/26(日)15:43:38 ID:wTFJUw3gNo.1193432062+
こんな詐欺商品に引っかかるなよ
6124/05/26(日)15:44:23No.1193432389+
こんなもんより普通にアース製薬とかの強力な屋外用虫除け吊るしたほうがよくない?
6224/05/26(日)15:44:23No.1193432394+
これがいけるならクソデカカマキリのフィギュアとかもいけるのかな
6324/05/26(日)15:44:35No.1193432449+
もっと強い生物のにしたらもっと効果的なんじゃない?
虎とかさ
6424/05/26(日)15:45:32No.1193432919+
なんか昆虫に知識無い人ほど肯定的だな
6524/05/26(日)15:45:40No.1193432997+
>もしかして前に立ってたスレからコピペしてたりする?毎回同じレスあるけど
オニヤンマくんについて語る事なんてパターン限られるからな…
6624/05/26(日)15:46:08No.1193433256+
>もっと強い生物のにしたらもっと効果的なんじゃない?
>虎とかさ
虎より龍の方が強いだろ
6724/05/26(日)15:46:57No.1193433712+
虫は止まってるものはよく見えないそうなので固定しておくタイプはあまり効果ないんじゃない?
6824/05/26(日)15:47:23 ID:wTFJUw3gNo.1193433927そうだねx1
>もしかして前に立ってたスレからコピペしてたりする?毎回同じレスあるけど
スレ画を売りつけようとするステマ業者だよ
こんなの意味ないよ
6924/05/26(日)15:47:48No.1193434131+
>虫は止まってるものはよく見えないそうなので固定しておくタイプはあまり効果ないんじゃない?
つまりメトロノームの先端にこれ付ければいいってことか
7024/05/26(日)15:48:04No.1193434244そうだねx1
>こんなもんより普通にアース製薬とかの強力な屋外用虫除け吊るしたほうがよくない?
殺虫剤とか忌避剤が撒けない場所とかよくある
7124/05/26(日)15:48:22No.1193434357+
今なら無香の虫除けや殺虫剤が大量にあって効果もちゃんとあるのにこれに固執する意味がよく分からない
7224/05/26(日)15:48:49No.1193434554+
オニヤンマより人間にビビる虫の方が圧倒的に多い気が…
7324/05/26(日)15:49:13No.1193434748+
>今なら無香の虫除けや殺虫剤が大量にあって効果もちゃんとあるのにこれに固執する意味がよく分からない
ヤンマくんは永続タイプだもん
コストが違うわ
7424/05/26(日)15:49:58No.1193435114+
これつけてたらスズメバチがめちゃめちゃ寄ってきたから効果あるよ
7524/05/26(日)15:50:07No.1193435173そうだねx1
虫除けって別に万能じゃないからな…対応してる虫一覧とか見ると結構効く奴少なかったりするし
7624/05/26(日)15:51:32No.1193435805+
>ヤンマくんは永続タイプだもん
>コストが違うわ
ちゃんとした知識がないと簡単に詐欺に引っ掛かるから気を付けないとな
7724/05/26(日)15:52:15No.1193436098+
スプレーは忘れたり切らしたり効かなかったりするけどこれはバッグに付けておけばずっと効果発揮するからな…
でも俺が警戒したいマダニには多分意味ないだろうなこれ
7824/05/26(日)15:52:39No.1193436232+
忌避剤は肝心の蚊用のノーマットが効いてる気がしない
散布してても普通に蚊に刺される
7924/05/26(日)15:53:48No.1193436649+
>オニヤンマより人間にビビる虫の方が圧倒的に多い気が…
虫にビビる人間も圧倒的に多いな
8024/05/26(日)15:54:38No.1193436932+
純粋に虫の玩具として買うにはちょい高い
昔セリアでパチモンあったらしいがそれなら欲しかった…もう売ってないんだったか?
8124/05/26(日)15:55:44No.1193437371+
画像を紙にカラープリントして立体感もたせるためペンに張り付けるだけでいいんでないの!?
8224/05/26(日)15:55:45No.1193437382+
>>これ網戸に張っても聞くのかな
>あれが動くことによって危険判定するっぽい
複眼は止まってるものより動いてるものの方がよく見えるらしいな
8324/05/26(日)15:56:01No.1193437484+
トンボから逃げ延びるためにはトンボ以上の視力か機動性のある虫じゃなきゃ無理なわけでアブや蚊にそんなものあるわけなく捕食による淘汰圧がかからず避けるように進化しないのだ
8424/05/26(日)15:57:15No.1193437937+
羽の部分をソーラーパネルにして羽とか尻尾とかを可動するようにしたらもっと効き目出て売れそう
8524/05/26(日)15:58:35No.1193438413+
>純粋に虫の玩具として買うにはちょい高い
オニヤンマのフィギュアは去年くらいにガチャポンで出てた奴結構良かったなあ…
8624/05/26(日)15:58:45No.1193438465+
虫の発生には毎回増減があるからなたまたま発生が少なかった年だったとか周りの虫が繁殖出来る環境が開発等で無くなっただけだったとか他の理由もちゃんと調べたのか
8724/05/26(日)15:59:14No.1193438653+
>トンボから逃げ延びるためにはトンボ以上の視力か機動性のある虫じゃなきゃ無理なわけでアブや蚊にそんなものあるわけなく捕食による淘汰圧がかからず避けるように進化しないのだ
逃げても無駄…ワタシオニヤンマ…強いね
8824/05/26(日)16:01:43No.1193439486+
ガキの頃捕まえたシオカラとデスマッチさせてたら秒でシオカラの首チョンパでドン引きした記憶
8924/05/26(日)16:02:03No.1193439604そうだねx1
まずオニヤンマは飛んでるそこそこのサイズの虫を飛びながら狩猟するから
これが効く相手は基本飛んでてオニヤンマがつかめる程度のサイズ
つまりハチとかアブとかその辺だ
カメムシだって飛ぶけど這ってるカメムシを積極的に襲うようなオニヤンマはいないし
カメムシもそんなにオニヤンマ警戒しないし
まずカメムシとオニヤンマが活動する季節がかなり違う
9024/05/26(日)16:03:32No.1193440056+
ハチにはまじで効くらしいね
9124/05/26(日)16:04:19No.1193440319+
>オニヤンマより人間にビビる虫の方が圧倒的に多い気が…
ビビった結果刺してくるからあっち行けってこれ付けるんだろ
9224/05/26(日)16:04:54No.1193440504+
盛り塩も併用するか…
9324/05/26(日)16:05:21No.1193440637+
>盛り塩も併用するか…
蜂の巣穴の出入り口に盛ればいいのか?
9424/05/26(日)16:05:50No.1193440790+
>盛り塩も併用するか…
勿体ないからやめようね
やめろ
祟るぞ
9524/05/26(日)16:05:54No.1193440807+
100均とかで売ってそうだけど意外と高かったな
9624/05/26(日)16:05:57No.1193440823+
>盛り塩も併用するか…
流石に虫にまでは効かんだろう…
9724/05/26(日)16:06:45No.1193441071そうだねx1
クソ広告で出てくること多いから信用ならない
9824/05/26(日)16:07:03No.1193441178+
これやめたほうがいいよ
9924/05/26(日)16:07:21No.1193441282+
ブンブンと煩いスレだな…
10024/05/26(日)16:08:44No.1193441724+
>盛り塩も併用するか…
ベランダに牛が来るようになるぞ
10124/05/26(日)16:09:11No.1193441862+
ジョークグッズとかでなくマジなの?
10224/05/26(日)16:09:24No.1193441935+
トンボの形してないただの黒と黄の縞々ストラップですらいっぱい売れる…
10324/05/26(日)16:09:59No.1193442114+
気になってるから試したいけど残念なことに山に行かないんだな
10424/05/26(日)16:10:29No.1193442274+
究極的にはトラロープの破片でも効くとか聞いた
10524/05/26(日)16:14:20No.1193443484+
最近色んな所で売ってる
10624/05/26(日)16:14:27No.1193443519+
虫って色の判別とかできんの?
10724/05/26(日)16:14:37No.1193443579+
このスレですらめちゃくちゃ害虫寄ってきてるけど本当に効くの?
10824/05/26(日)16:16:27No.1193444145+
>虫って色の判別とかできんの?
色は結構分かってるから花は派手になって虫を誘き寄せてる
ただ視力の方は絶望的に低い人間換算で0.01未満
10924/05/26(日)16:17:33No.1193444483+
よしんば黄色と黒のパターンが効くとしてそれスズメバチとかの肉食性蜂軽快なんじゃない?
トラロープのが太くてアピール効果高そう
11024/05/26(日)16:19:39No.1193445078+
スズメバチって黒の縞々を攻撃してくるって聞いたけど
11124/05/26(日)16:22:12No.1193445881+
>虫って色の判別とかできんの?
紫外線まで見えるぞ
11224/05/26(日)16:22:36No.1193446002+
>よしんば黄色と黒のパターンが効くとしてそれスズメバチとかの肉食性蜂軽快なんじゃない?
>トラロープのが太くてアピール効果高そう
スレ画の元ネタがトラロープじゃなかったか
11324/05/26(日)16:22:50No.1193446077+
蚊に効くこういう奴ない?
11424/05/26(日)16:23:55No.1193446437+
たまにビックリするくらいデカいオニヤンマ居るよね...


1716703385181.jpg