二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716581753866.jpg-(869381 B)
869381 B24/05/25(土)05:15:53No.1192872248+ 09:26頃消えます
>昨日見かけて笑ってしまったスレ画
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/25(土)05:26:25No.1192872741そうだねx49
・クール系
・シリアスな過去持ち
・本人はいたって真面目だけどネタキャラ扱いされてる
・強い時とダメな時の差が激しい
・迷走して周囲の人を振り回す
・そのくせ肝心な時にすごく頼りになる
224/05/25(土)05:27:01No.1192872778そうだねx18
(ふわふわにされるオペラオー)
324/05/25(土)05:34:01No.1192873117そうだねx23
他3人は制作陣のせいだけど右下だけ中の人の影響も受けてない?
424/05/25(土)05:34:33No.1192873146+
アヤベさんは真面目にやってるんだー!!!
524/05/25(土)05:35:38No.1192873200そうだねx43
>アヤベさんは真面目にやってるんだー!!!
全員至って真面目なんだよ!
624/05/25(土)05:35:47No.1192873210+
みんな真面目だろ本人は!
724/05/25(土)05:39:23No.1192873383そうだねx2
>全員至って真面目なんだよ!
>みんな真面目だろ本人は!
なんならどの作品関係者も真面目なキャラだと思ってやってるからこうなってる所はある
824/05/25(土)05:43:21No.1192873554そうだねx29
確かにトプロシンスグル剣崎といい主人公がアホで良いヤツなのも共通してるが…
924/05/25(土)05:44:54No.1192873632+
全員違う方向にネタ枠だな…
1024/05/25(土)05:45:50No.1192873675+
>他3人は制作陣のせいだけど右下だけ中の人の影響も受けてない?
トンチキっぷりの加速は間違いなく天野さんの影響あるけど本編とmissing aceの時点でかなりトンチキだったし…
1124/05/25(土)05:53:48No.1192874175そうだねx2
待てよトプロはアホではないだろ…!
1224/05/25(土)05:55:29No.1192874325そうだねx29
>待てよトプロはアホではないだろ…!
語彙力がアホ!
1324/05/25(土)05:55:33No.1192874331+
左上よく知らないけど他の3つほど上振れしたら最強格になるの?
1424/05/25(土)05:57:41No.1192874511そうだねx8
>左上よく知らないけど他の3つほど上振れしたら最強格になるの?
そこまではいかないけどかわいい
1524/05/25(土)05:58:59No.1192874614+
橘さんのシリアスな過去ってなんだっけって思ったけど桐生さんの事故とかライダーシステムの不備とかのせいでボドボドになる直前か…
1624/05/25(土)05:59:37No.1192874664そうだねx6
>左上よく知らないけど他の3つほど上振れしたら最強格になるの?
日本ダービー勝つくらいには強くなる
1724/05/25(土)06:12:02No.1192875652そうだねx1
左上は迷走してる時が強いぞ!
1824/05/25(土)06:12:40No.1192875700+
すげぇいっぱい(ふわふわ)集めてるのよね
1924/05/25(土)06:13:38No.1192875788+
>左上は迷走してる時が強いぞ!
一番強いのはレースを楽しんだ時だ
2024/05/25(土)06:14:18No.1192875851そうだねx11
>左上は迷走してる時が強いぞ!
右下も主人公相手なら迷走してる時でも強かったぞ
2124/05/25(土)06:16:49No.1192876042+
アヤベさんもう周りのキャストの目が完全に面白い人で固定されてるからここから挽回は無理なんよ
2224/05/25(土)06:19:07No.1192876208+
>>左上よく知らないけど他の3つほど上振れしたら最強格になるの?
>日本ダービー勝つくらいには強くなる
つまりは世代の頂点なので最強格と言っても良い
2324/05/25(土)06:36:06No.1192877706そうだねx3
主人公相手になるとやたらと強いメンツ
2424/05/25(土)06:36:29No.1192877751そうだねx1
「「「「(本編では)強くてカッコいいクールな役を演じていました」」」」
2524/05/25(土)06:37:55No.1192877906そうだねx13
>「「「「(本編では)強くてカッコいいクールな役を演じていました」」」」
少なくとも石田彰は言わねえわこれ
2624/05/25(土)06:37:58No.1192877913+
アスランは本気出した上で搦手3つぐらい通してようやく世代最強に勝ったぐらいか弱いし…
2724/05/25(土)06:41:56No.1192878325+
アヤベさんだけ頼りになるの意味違くない?
2824/05/25(土)06:47:35No.1192878902そうだねx8
>アヤベさんだけ頼りになるの意味違くない?
戦ってる他3つと違って個人アスリート止まりだから戦力的な話じゃなくて人としての話になるのは仕方ないんだ
でも他の3人ってダメな時は人としても頼りにならねえな…
2924/05/25(土)06:54:09No.1192879404+
>>「「「「(本編では)強くてカッコいいクールな役を演じていました」」」」
>少なくとも石田彰は言わねえわこれ
アスランの不器用さに対する理解度が高すぎる
3024/05/25(土)06:58:58No.1192879859そうだねx9
>アスランは本気出した上で搦手3つぐらい通してようやく世代最強に勝ったぐらいか弱いし…
まずそれを通して勝てる時点で最強なんだよ
3124/05/25(土)07:03:07No.1192880318+
なんていうかオタク!って感じのラインナップでいいね
3224/05/25(土)07:06:38No.1192880708そうだねx12
オタクにもハブられる奴がなんか言ってら
3324/05/25(土)07:10:09No.1192881112+
>・クール系
橘さんもうやめましょうよ…
3424/05/25(土)07:11:17No.1192881231+
右下は迷走してる時や奇行に走ってる時と大事な時で強さもカッコよさも違いすぎて温度差で風邪引きそうになる
3524/05/25(土)07:12:35No.1192881356+
橘さんは強さにムラがありすぎる
3624/05/25(土)07:13:21No.1192881443そうだねx6
アヤベさんとアスランは本編後の映画だから無茶苦茶やるところも共通点だな…
3724/05/25(土)07:14:51No.1192881606+
左下の無茶苦茶さがキャラ知名度の割に知られてなかった不具合が是正されると思うと新アニメ化が待ち遠しいが今回の範囲内でちゃんと変なことしてくれるだろうか
3824/05/25(土)07:14:52No.1192881609+
>>>>メンタル低下すると露骨に仕事しなくなるアスランはまだ人間の範疇だな…
>>>コーディネーターは人間じゃないだろ
>>ウマ娘と超人を差別するブルーコスモス所属の劇場版限定ライダーが来たな……
>競走馬はナチュラルなんだよな
このレスでふふってなった
3924/05/25(土)07:16:37No.1192881816そうだねx1
>アヤベさんとアスランは本編後の映画だから無茶苦茶やるところも共通点だな…
橘さんも本編後の小説で無茶苦茶やってたせいで歳下のキャラが亡くなってるのに存命なの書かれてたし…
4024/05/25(土)07:16:45No.1192881831+
ラスボス「「「「他者より強く!他者より先へ!他者より上へ!!」」」」
4124/05/25(土)07:16:47No.1192881835+
ダディも自由なんだけど決める時ちゃんと決めて超かっこいいしな…
4224/05/25(土)07:18:58No.1192882073+
ダディはいろんなデバフ要因が絡んでくるせいで強い時期がくるまでだいぶ時間かかったな…
4324/05/25(土)07:24:40No.1192882730そうだねx6
>右下は迷走してる時や奇行に走ってる時と大事な時で強さもカッコよさも違いすぎて温度差で風邪引きそうになる
善逸が来るまで長らく肝心な時にしか役に立たない男の代名詞として扱われてた男だぞ橘さん
4424/05/25(土)07:27:01No.1192883017+
上二人はこのまとめ方されるの不服に思ってそう
4524/05/25(土)07:27:41No.1192883094そうだねx4
ロビンは死んでる期間が長かったのもな
何言ってんだ俺
4624/05/25(土)07:28:05No.1192883146+
>左下の無茶苦茶さがキャラ知名度の割に知られてなかった不具合が是正されると思うと新アニメ化が待ち遠しいが今回の範囲内でちゃんと変なことしてくれるだろうか
一番奇行が目立つのが奥さんの実家にプロポーズしに行く時だからな…
0話で取り上げられそうな王位編はいい所だけ抜粋した感じになるだろうし
4724/05/25(土)07:30:04No.1192883423そうだねx2
ダディってざっくり言われるとどっちの話かすごく悩む
4824/05/25(土)07:30:39No.1192883492+
アスランは種死でのぐだつきっぷりと迷ってない時の無敵感で迷ってると弱い扱いされるが迷ってても普通に世界でも上澄みなんだ
4924/05/25(土)07:31:01No.1192883532そうだねx8
辿ってきた人生は結構笑えない
5024/05/25(土)07:31:29No.1192883587そうだねx1
>>左下の無茶苦茶さがキャラ知名度の割に知られてなかった不具合が是正されると思うと新アニメ化が待ち遠しいが今回の範囲内でちゃんと変なことしてくれるだろうか
>一番奇行が目立つのが奥さんの実家にプロポーズしに行く時だからな…
>0話で取り上げられそうな王位編はいい所だけ抜粋した感じになるだろうし
奇行だけとりあげられても困るよ!
モップかぶってバラクーダ!とか
5124/05/25(土)07:32:34No.1192883704そうだねx4
>ダディってざっくり言われるとどっちの話かすごく悩む
ホワッツ!?
5224/05/25(土)07:32:35No.1192883707+
アヤベさんはむしろ中のソウルがこいつらよりみたいなところあるからな・・・
5324/05/25(土)07:33:01No.1192883761そうだねx1
>>>「「「「(本編では)強くてカッコいいクールな役を演じていました」」」」
>>少なくとも石田彰は言わねえわこれ
>アスランの不器用さに対する理解度が高すぎる
種死の頃は何がしたいのかわからないと言ってたのに長年演じてるだけあって理解度がすごい
でもやりすぎてキラに優しい言葉かける時に声が甘くなりすぎて監督に「そこまでじゃないよ!?」って止められる
5424/05/25(土)07:33:02No.1192883765+
>アスランは種死でのぐだつきっぷりと迷ってない時の無敵感で迷ってると弱い扱いされるが迷ってても普通に世界でも上澄みなんだ
にしても迷いがない時強すぎません?
5524/05/25(土)07:33:58No.1192883866そうだねx6
ロビンは旧肉が古い作品で新肉が面白いからと読み返した結果こいつ子供の頃に思ってたよりもアレだな…!!ってなる奴だったから
新アニメがサブタイトルの範囲だけだと原作未読者にはクールだが熱いハートのライバルにしか見えないかもしれない
5624/05/25(土)07:35:20No.1192884038+
アスランが迷わず戦う時の相手ってとんでもないクソだしめっちゃ不機嫌になるよね
5724/05/25(土)07:36:48No.1192884212+
アスランが迷わず戦うときは相手がクソかマジギレしてるときくらいだからな
例外はシンくらい
5824/05/25(土)07:37:09No.1192884262そうだねx6
>新アニメがサブタイトルの範囲だけだと原作未読者にはクールだが熱いハートのライバルにしか見えないかもしれない
アニメで初見勢がこのライバル有名なのに砂丘に埋まったまま終わっちゃうの!?ってなるのが既読者から見ても面白くなるの構造的にズルすぎない?
5924/05/25(土)07:38:00No.1192884373+
マンモスマン戦も自由超人やりとおしたあげくにメチャクチャ感動的に消えるからなアイツ
ダイジェストならカッコいいカットが入るぐらいにしかならないだろうな
6024/05/25(土)07:38:08No.1192884390+
>アスランが迷わず戦うときは相手がクソかマジギレしてるときくらいだからな
今回の相手もクソだったしマジギレしてたな…
6124/05/25(土)07:38:59No.1192884497+
左下も右下もダディなんですが…
6224/05/25(土)07:43:08No.1192885032+
製作陣は何をすればこんなキャラ作れるんだろう
6324/05/25(土)07:44:43No.1192885222そうだねx5
>製作陣は何をすればこんなキャラ作れるんだろう
こんなキャラにしようなどとは欠片も思わずに真面目に描く
右上は若干怪しいが
6424/05/25(土)07:48:06No.1192885703+
アスランがクールだった時あったかな
アレックス時代でもかなり暴走してた気がするし
6524/05/25(土)07:48:20No.1192885727そうだねx1
>こんなキャラにしようなどとは欠片も思わずに真面目に描く
>右上は若干怪しいが
今回の映画だと左上も怪しい気が…
6624/05/25(土)07:50:59No.1192886102+
迷ってる時は相応のデバフが入るものの元が強いせいでそこそこなんとか出来てしまう
6724/05/25(土)07:53:37No.1192886453そうだねx7
>>こんなキャラにしようなどとは欠片も思わずに真面目に描く
>>右上は若干怪しいが
>今回の映画だと左上も怪しい気が…
スタッフは自分の物語が終わったキャラはいくらオモチャにしてもいいと思ってるってスペちゃんが言ってた
6824/05/25(土)07:57:00No.1192886941そうだねx4
まるで今回の映画でふわふわキャラにされたみたいな言い方されてるが元からである
6924/05/25(土)07:57:35No.1192887020+
全員が一同に会すると他者の奇行には強く否定しないものの苦言を呈する
7024/05/25(土)07:59:05No.1192887213+
アヤベさんはRTTTと育成シナリオのときだけおもしろお姉さんにならないように物凄く気を使っていたのかもしれない
7124/05/25(土)07:59:36No.1192887294+
見直すとギャグやってるわけじゃなく一貫して真面目なのになんで面白いんだろうな
7224/05/25(土)07:59:47No.1192887314そうだねx12
彼らは真面目にやっているんだーッ!
7324/05/25(土)08:01:22No.1192887538+
>彼らは真面目にやっているんだーッ!
何言ってるんだ!ふざけるな!
7424/05/25(土)08:01:55No.1192887608+
劇場版の再会できた喜びでめちゃくちゃ怪しい言動をとる橘さん好き
7524/05/25(土)08:02:04No.1192887631そうだねx3
>何言ってるんだ!ふざけるな!
これ担当者がいてくれるのが大事なんだなって
7624/05/25(土)08:02:42No.1192887732+
>見直すとギャグやってるわけじゃなく一貫して真面目なのになんで面白いんだろうな
読心術の使い手相手に嫁のエロ妄想送り込んで混乱させるのは真面目かなぁ!?
7724/05/25(土)08:03:39No.1192887869+
>まるで今回の映画でふわふわキャラにされたみたいな言い方されてるが元からである
実装直後は凄かったね…みんなの感想大体「布団乾燥機」
7824/05/25(土)08:04:20No.1192887950そうだねx3
辛い出来事や厳しい世界の中で真面目なんだけど真面目さの方向が変だったり気を許すと素の愉快さが急に出てくる不器用さがいいのかも
7924/05/25(土)08:04:21No.1192887951+
これ食ってもいいかな?
8024/05/25(土)08:04:45No.1192887998そうだねx3
全員背景に大切な人を失ったがあるから滅茶シリアス
8124/05/25(土)08:05:34No.1192888111そうだねx1
>>見直すとギャグやってるわけじゃなく一貫して真面目なのになんで面白いんだろうな
>読心術の使い手相手に嫁のエロ妄想送り込んで混乱させるのは真面目かなぁ!?
本命のリモートコントロールを読まれないようにするための策なので実際真面目
8224/05/25(土)08:05:40No.1192888123そうだねx2
>アヤベさんはRTTTと育成シナリオのときだけおもしろお姉さんにならないように物凄く気を使っていたのかもしれない
他の人のシナリオでも10回に1回くらいは面倒見のいいお姉さんしてるし…
残りの9回はふわふわ狂いの天然オペラオーな面白お姉さんなのはそうだね
8324/05/25(土)08:06:46No.1192888247+
左下見る限りこの面子はいざというときはめちゃくちゃ強いんだな!?
8424/05/25(土)08:07:07No.1192888300+
ロビンの兜の下描かれるとなんか気持ち悪い
やっぱり青い肌はねえって
8524/05/25(土)08:07:38No.1192888370そうだねx2
>左下見る限りこの面子はいざというときはめちゃくちゃ強いんだな!?
それははい
マジで強い
8624/05/25(土)08:08:07No.1192888437そうだねx1
>ロビンの兜の下描かれるとなんか気持ち悪い
>やっぱり青い肌はねえって
旧アニメはそれがかっこよかったんだ…
8724/05/25(土)08:09:27No.1192888615+
何より自由
8824/05/25(土)08:09:28No.1192888616+
左側好きだけどちょっと色が黒いというか濃い目なのが好きポイントだったのかもなぁと思う
健康的というか
8924/05/25(土)08:09:37No.1192888639+
>左下見る限りこの面子はいざというときはめちゃくちゃ強いんだな!?
やはり最強はアスラン・ザラか…
9024/05/25(土)08:10:20No.1192888734+
もうゆでですらロビンを真面目だと思ってないだろ
ロビンを真面目だと思ってるのは本人と肉世界のキャラだけ
9124/05/25(土)08:10:31No.1192888767そうだねx1
>見直すとギャグやってるわけじゃなく一貫して真面目なのになんで面白いんだろうな
右下に関しては脚本台詞演出のどこかに頓珍漢な部分があるところに天野さんの迫真すぎる演技が上乗せされてシュールな笑いになってる
9224/05/25(土)08:12:01No.1192888984そうだねx1
>もうゆでですらロビンを真面目だと思ってないだろ
>ロビンを真面目だと思ってるのは本人と肉世界のキャラだけ
でもちゃんとカッコいいし作中キャラがヨイショしたら同意してしまうからな…
9324/05/25(土)08:13:01No.1192889124+
アヤベさんはドトウの育成シナリオや正月のイベントでちゃんと頼りになっただろ!
9424/05/25(土)08:13:26No.1192889167+
>>もうゆでですらロビンを真面目だと思ってないだろ
>>ロビンを真面目だと思ってるのは本人と肉世界のキャラだけ
>でもちゃんとカッコいいし作中キャラがヨイショしたら同意してしまうからな…
そうかもしんのう…
でも殺しに来るのは勘弁してくれんか
9524/05/25(土)08:13:36No.1192889181そうだねx3
>アヤベさんはドトウの育成シナリオや正月のイベントでちゃんと頼りになっただろ!
そりゃ特定箇所でやたらと頼りになるのは間違いない面子だろう
9624/05/25(土)08:13:42No.1192889191そうだねx1
4人が対立したらとりあえずレースでバトルするし途中で第三者が対立の原因だと分かって協力するし橘さんはスリップストリームさせるのは分かる
9724/05/25(土)08:13:45No.1192889201+
>アヤベさんはドトウの育成シナリオや正月のイベントでちゃんと頼りになっただろ!
私そこまで言ってない…!
9824/05/25(土)08:16:01No.1192889542+
ロビンは作中で人品ともに高レベルで多くの人から認められてない?
読者だけが「実力は疑わないけど奇行がなぁ」って思ってるだけで
9924/05/25(土)08:16:35No.1192889623+
>4人が対立したらとりあえずレースでバトルするし途中で第三者が対立の原因だと分かって協力するし橘さんはスリップストリームさせるのは分かる
あの回は〆のWライダーキックで満足だけどツッコミ所多すぎる
結局マッハ使って抜くならスリップストリームのくだり要らなくない…?
10024/05/25(土)08:18:32No.1192889898+
狙って作れるキャラじゃないのはそう
10124/05/25(土)08:19:12No.1192889975そうだねx1
>ロビンは作中で人品ともに高レベルで多くの人から認められてない?
>読者だけが「実力は疑わないけど奇行がなぁ」って思ってるだけで
殺意が味方側にいるのがおかしいんだよ
味方側じゃなかったわ
なんで味方側に居ないんだよ!!ってなるだけなんだよね
10224/05/25(土)08:19:17No.1192889983+
クールは間違った自己認識だけの話だろ
10324/05/25(土)08:20:30No.1192890140+
超人の身体能力とウマ娘ってどっちの方が早いんだろう……
10424/05/25(土)08:20:56No.1192890191+
若大将の時は明らかにロビンを変なやつとして書いてた気がする
でも飲み物はマスク越しに飲むのは平常運転
10524/05/25(土)08:21:29No.1192890270そうだねx8
こういう系は公式がウケるキャラとして擦り始めたら大体終わりなイメージあるのに真面目にやってるからこその面白さを意図して出してきた映画アスランは匠の技だと思う
10624/05/25(土)08:22:10No.1192890367+
クールではないとは思わないけどクールにならざるを得なかった背景でクールになったからいびつなところがある
そこがいい
10724/05/25(土)08:23:16No.1192890526+
ロビン「戦い(レース)で分かり合う…それが正義超人の流儀!」
アスラン「こんなこと…もうやめるんだ!!」
橘さん「こんなレースをやらされて…俺の体はボロボロだ!!」
アヤベさん「なんなの…この人達…」
10824/05/25(土)08:23:37No.1192890589+
>こういう系は公式がウケるキャラとして擦り始めたら大体終わりなイメージあるのに真面目にやってるからこその面白さを意図して出してきた映画アスランは匠の技だと思う
右下はだいぶそういう擦り方されてるけど中の人の天然さがそれを上回る事でなんかうまいことカバーされてる感じがあるよ…
10924/05/25(土)08:23:57No.1192890638そうだねx2
特に理由もないのに自信を持って迷走するんだなってわかるのすごいねだれか1人知ってるだけでも
11024/05/25(土)08:26:15No.1192890983+
右下はやはりそういうことかみたいななんでもないシーンも妙に面白い
実写なのもあって唐突さがより際立つんだろうか
11124/05/25(土)08:31:42No.1192891845+
>超人の身体能力とウマ娘ってどっちの方が早いんだろう……
スナック感覚で走って隣県とかに行くからな超人
ちょっとヤバいよ
11224/05/25(土)08:38:27No.1192893053+
>殺意が味方側にいるのがおかしいんだよ
fu3515481.jpg
11324/05/25(土)08:38:58No.1192893160+
>こういう系は公式がウケるキャラとして擦り始めたら大体終わりなイメージあるのに真面目にやってるからこその面白さを意図して出してきた映画アスランは匠の技だと思う
出てきただけで空気が変わったな…ってなるのすごい
11424/05/25(土)08:40:14No.1192893400+
みんなもう寝ましょ
11524/05/25(土)08:40:41No.1192893486+
>超人の身体能力とウマ娘ってどっちの方が早いんだろう……
ライダーの橘さんもある程度なら競えるかもしれないがただのコーディネーターのアスランは流石に食いつくのが精一杯だろう
11624/05/25(土)08:40:45No.1192893498+
>>何言ってるんだ!ふざけるな!
>これ担当者がいてくれるのが大事なんだなって
右上は相棒が「生の映画を見ているようなものですよ」なのが笑う
そしてどっちかと言えばこっちのほうがヤバイ奴
11724/05/25(土)08:41:05No.1192893553そうだねx5
>>超人の身体能力とウマ娘ってどっちの方が早いんだろう……
>ライダーの橘さんもある程度なら競えるかもしれないがただのコーディネーターのアスランは流石に食いつくのが精一杯だろう
食いつけるのがおかしいんだよなぁ…
11824/05/25(土)08:41:37No.1192893654そうだねx1
>確かにトプロシンスグル剣崎といい主人公がアホで良いヤツなのも共通してるが…
この4人が集まったらなんかトプロをスグルが「よっ!委員長!」みたいに盛り上げて剣崎とシンがそれに乗って楽しそうにしてそう

スレ画の4人はもう面倒くさい
11924/05/25(土)08:43:03No.1192893954+
右下の天然具合はもはや伝説だからな…
12024/05/25(土)08:50:14No.1192895352そうだねx3
橘さんはマジで凄い
肝心な所はきちんと勝ってる
12124/05/25(土)08:52:46No.1192895849+
>橘さんはマジで凄い
>肝心な所はきちんと勝ってる
伊坂…桐生さん…ギラファ…
12224/05/25(土)08:53:51No.1192896062+
>>ライダーの橘さんもある程度なら競えるかもしれないがただのコーディネーター​のアスランは流石に食いつくのが精一杯だろう
>食いつけるのがおかしいんだよなぁ…
例の絵を思い出すからやめてほしい
12324/05/25(土)08:54:14No.1192896136そうだねx5
>>橘さんはマジで凄い
>>肝心な所はきちんと勝ってる
>伊坂…桐生さん…ギラファ…
何よりこれ全部めちゃくちゃ印象に残る勝ち方なのが凄い
12424/05/25(土)08:59:33No.1192897246+
やっぱ射撃が一流だよなあ橘さんは
12524/05/25(土)09:00:04No.1192897356+
>やっぱ射撃が一流だよなあ橘さんは
リモート封じにワシは痺れたよ
12624/05/25(土)09:01:37No.1192897661+
左上は知らないけどほか3人は接近戦強いな…
12724/05/25(土)09:02:46No.1192897904+
なんだろう素直クール…?
12824/05/25(土)09:04:33No.1192898290+
橘さんだけ迷走のレベルが違いすぎる
12924/05/25(土)09:06:51No.1192898753+
>種死の頃は何がしたいのかわからないと言ってたのに長年演じてるだけあって理解度がすごい
なんなら種死のアスランは本人も何がしたいのかわかってないだろうからそういう意味では正しい
13024/05/25(土)09:07:39No.1192898920そうだねx2
あの世界で自分の正義とは組織の正義とは世間の正義とは…でめちゃくちゃ悩んだ結果ああなったわけで誰よりも真面目にそこに向き合ってるのは間違いないんだよアスラン
映画でキラも遅ればせながらそこに向き合わされた結果ああなっちゃった訳だし…
シンちゃんは…そこまで情緒が発達してないから…
13124/05/25(土)09:08:34No.1192899104+
情緒が育ちきる前に心をぐちゃぐちゃにする出来事が多過ぎた
13224/05/25(土)09:09:45No.1192899371そうだねx1
悲しき過去持ちではある…
いや…ロビンは違うか…
13324/05/25(土)09:10:51No.1192899614+
アスランがクール系ってその通りのはずなんだけどなんか笑えてくるな…
13424/05/25(土)09:11:38No.1192899796+
左下はみんなを引っ張るリーダーシップ発揮する場面も多いからさすがに他よりマシ
13524/05/25(土)09:16:40No.1192900865+
ふわふわ心
私の心に
ふわふわ心


1716581753866.jpg fu3515481.jpg