二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716548393310.jpg-(229549 B)
229549 B24/05/24(金)19:59:53No.1192693849+ 21:09頃消えます
善光寺にお参りしようと思うんだけどこれ食べとけ!みたいなものってあるかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/24(金)20:03:50No.1192695516そうだねx3
俺んち来る?
224/05/24(金)20:06:06No.1192696552そうだねx2
遠慮しとく
324/05/24(金)20:06:43No.1192696843そうだねx4
お土産は七味
424/05/24(金)20:07:12No.1192697037+
蕎麦
胡桃のつゆで
524/05/24(金)20:09:28No.1192698009そうだねx7
引いてくれた牛
624/05/24(金)20:09:41No.1192698116+
胡桃のつゆは食べたことないな
助かる
724/05/24(金)20:09:58No.1192698250そうだねx1
おやきは結局蒸饅頭みたいなもんだから
好きなの食べな
824/05/24(金)20:11:39No.1192699023そうだねx1
門前で八幡屋礒五郎の七味買ってけ
924/05/24(金)20:13:15No.1192699752そうだねx1
土産物は消え物がいいというが七味はとても良いポジション
1024/05/24(金)20:13:22No.1192699797+
予算内で一番でかい七味をお土産にするわ
1124/05/24(金)20:15:03No.1192700559+
善光寺の東に鯉焼き屋がある
俺は食べたことはないが気になってはいる
1224/05/24(金)20:15:58No.1192700909+
すや亀の味噌おにぎり美味しいよ
路上販売やってる
1324/05/24(金)20:17:58No.1192701774+
蕎麦とお焼き
1424/05/24(金)20:18:32No.1192702015+
善光寺の牛
1524/05/24(金)20:19:57No.1192702613+
割と京都の商品だと思われたりする八幡屋磯五郎
1624/05/24(金)20:20:34No.1192702845+
>すや亀の味噌おにぎり
うまそう
そばとどっち食べるか悩む…
1724/05/24(金)20:22:36No.1192703657そうだねx1
>>すや亀の味噌おにぎり
>うまそう
>そばとどっち食べるか悩む…
両方食べればええ!
1824/05/24(金)20:23:39No.1192704062+
おにぎりはそばのセットあるっぽいけど
そばは専門店でたべたい〜!
1924/05/24(金)20:25:25No.1192704775+
長野の親戚んち行くと必ず行かされる
曰く「他に見るとこないから」
…悲しい事言わないで…ってなるのでなんか作って
2024/05/24(金)20:25:40No.1192704867+
近所にもあるなと思ったらあちこちにあるのね善光寺
2124/05/24(金)20:26:11No.1192705070+
山小屋の納豆カレー
2224/05/24(金)20:27:58No.1192705835+
土葬火葬水葬までする
2324/05/24(金)20:28:11No.1192705946+
>近所にもあるなと思ったらあちこちにあるのね善光寺
氷川神社みたいなもんか…
2424/05/24(金)20:35:30No.1192708940+
>>すや亀の味噌おにぎり
>うまそう
>そばとどっち食べるか悩む…
おにぎりは可愛いサイズだからそばも行けると思うよ
2524/05/24(金)20:35:40No.1192709019+
元の善光寺は山梨にあるとか聞いたことある
2624/05/24(金)20:38:51No.1192710344+
おやき
2724/05/24(金)20:43:19No.1192712183そうだねx1
>元の善光寺は山梨にあるとか聞いたことある
自称元善光寺は長野の飯田だ
甲斐善光寺は織田の魔の手から本尊を逃がすために建てたミニ善光寺だ
2824/05/24(金)20:43:30No.1192712259+
おやきはいろは堂のが美味しいよ
2924/05/24(金)20:43:55No.1192712431+
>近所にもあるなと思ったらあちこちにあるのね善光寺
長野の善光寺の暖簾分けみたいなもんよ
3024/05/24(金)20:45:51No.1192713250+
とりあえずおにぎりとそばとカレーをチェックした
持ってくれよ俺のお腹…!
3124/05/24(金)20:46:14No.1192713398そうだねx1
七味の素材使ったチョコとマカロンおすすめ
fu3513466.jpg
fu3513468.jpg
3224/05/24(金)20:47:05No.1192713799+
店は上に出てるけどすや亀の味噌ソフトクリームだな
3324/05/24(金)20:47:14No.1192713858+
善光寺は古いお寺で日本で宗派とか始まるまえの寺だから誰でもお参りできて人気観光地になったとかなんとか
3424/05/24(金)20:48:19No.1192714294+
駅ビルに入ってる立ち食い蕎麦も結構雰囲気あってオススメ
fu3513474.jpg
fu3513479.jpg
3524/05/24(金)20:48:59No.1192714570+
>善光寺は古いお寺で日本で宗派とか始まるまえの寺だから誰でもお参りできて人気観光地になったとかなんとか
今でも2宗派が交代で代表務めてるのよね
3624/05/24(金)20:49:14No.1192714678そうだねx1
今の時期なら根曲がり竹を食べていけ
3724/05/24(金)20:50:02No.1192715018そうだねx1
帰りの新幹線に乗る前に駅ビル探索したら楽しそうなお菓子いっぱいだな!
3824/05/24(金)20:52:20No.1192715937+
実際のオススメは駅ビルに入ってる明治亭
名物のソースカツ丼から馬肉や信州サーモン(鱒)まで食べられる
fu3513490.jpg
fu3513493.jpg
fu3513495.jpg
3924/05/24(金)20:52:28No.1192716011+
長野駅のお土産のフルーツゼリー美味かった
4024/05/24(金)20:54:22No.1192716871+
光善寺にもおいでよ
4124/05/24(金)20:54:31No.1192716946+
八幡屋礒五郎の本社工場にはちょっと大きな唐辛子のオブジェがあるぞ
4224/05/24(金)20:54:33No.1192716963+
長野といえば野沢菜だよなと思って買いに行ったら
10月はちょうど浅漬けのストックが切れて古漬けが出回るにはまだ早いっていう谷間の時期で
どこにも売ってなくて悲しい思いしたから気をつけて!
4324/05/24(金)20:55:00No.1192717150+
実はすごく美味い
fu3513511.jpg
fu3513517.jpg
4424/05/24(金)20:55:13No.1192717246+
>帰りの新幹線に乗る前に駅ビル探索したら楽しそうなお菓子いっぱいだな!
俺的には小布施から来てる各種栗菓子の店がオススメ
桜井甘精堂あったっけ…?
4524/05/24(金)20:55:34No.1192717402+
>長野駅のお土産のフルーツゼリー美味かった
みすず飴?
4624/05/24(金)20:56:01No.1192717595そうだねx1
唐辛子のオリジナルを作りまくる
4724/05/24(金)20:56:33No.1192717827そうだねx1
>今の時期なら根曲がり竹を食べていけ
東北や長野の山でしか食えないものな
4824/05/24(金)20:56:44No.1192717898そうだねx1
観光情報をネットで調べるだけだと出てこないお店いっぱいだな
教えてくれてありがとう
4924/05/24(金)20:56:49No.1192717934そうだねx1
ツルヤでオリジナル商品買って帰りな!
おすすめはつぶつぶケチャップ
5024/05/24(金)20:56:54No.1192717976そうだねx1
長野特有のすんき漬けも美味
塩を使わず乳酸菌発酵させてるので爽やか
fu3513527.jpg
5124/05/24(金)20:57:43No.1192718325そうだねx1
草笛いいよね…
5224/05/24(金)20:57:49No.1192718375+
>俺的には小布施から来てる各種栗菓子の店がオススメ
>桜井甘精堂あったっけ…?
MIDORIにあったはず
小布施まで行ってもいいけどな!
5324/05/24(金)20:58:11No.1192718525+
>ツルヤでオリジナル商品買って帰りな!
>おすすめはつぶつぶケチャップ
ツルヤはオリジナルのコーヒーもジャムもドライフルーツも蕎麦もワインも美味くて毎回荷物が重くなる
5424/05/24(金)20:58:16No.1192718566+
>八幡屋礒五郎の本社工場にはちょっと大きな唐辛子のオブジェがあるぞ
本社工場めちゃくちゃ地味なところにあるよね…
まあ工場だから観光客向けじゃないけど
5524/05/24(金)20:59:02No.1192718888+
ツルヤは今もハムカツ安い?
5624/05/24(金)20:59:09No.1192718955そうだねx2
八幡屋初めてならスタンダードな七味買うのがいいと思うけど七味ガラムマサラもいいんだよ
カレーにかけると超美味くなる
二日目のカレーにかけると風味も復活していいんだ
ガラムマサラの他に山椒七味とか柚子七味とか色んなの入ったお試しアソートもあるよ
5724/05/24(金)20:59:15No.1192718994+
名物や名店は松本のが多いイメージ
5824/05/24(金)21:00:01No.1192719376+
善光寺大門店の竹風堂で栗あんしるこ食おうぜ!
とんでねえ甘さだぞ!
5924/05/24(金)21:00:14No.1192719470そうだねx1
ツルヤは他のスーパーと比べてオシャレと言うか民度もいいよね…
近所に欲しい…
6024/05/24(金)21:01:17No.1192720030+
>本社工場めちゃくちゃ地味なところにあるよね…
>まあ工場だから観光客向けじゃないけど
幹線道路の裏側で新幹線の高架と電車が横通ってるから誰にも気づかれない…
6124/05/24(金)21:01:19No.1192720042+
>小布施まで行ってもいいけどな!
泉石亭には月1くらいで行くぞ俺
6224/05/24(金)21:02:52No.1192720793そうだねx2
長野に住んでた時は気づかなかったけど普通のスーパーにはオリジナルジャムあんなにないんだわ
ツルヤが偉大すぎる
6324/05/24(金)21:04:32No.1192721617+
カレーショップ山小屋の納豆カレー
6424/05/24(金)21:05:00No.1192721861+
善光寺の通りのアップルパイうまかったぜ
6524/05/24(金)21:05:23No.1192722030+
どうせならオリジナルの七味調合してもらおうぜ
https://www.yawataya.co.jp/custom-blend/
おためし七味も小袋になってるのとごまふりかけ入りで使い勝手良い
https://shop.yawataya.co.jp/item-detail/1156066
6624/05/24(金)21:05:38No.1192722177+
ツルヤで土産買うならリンゴジュースとかナッツの蜂蜜漬けをオススメする
特に後者は良くある感じ瓶のの奴が一瓶400円しないか位の値段だから超安いし美味いよ
6724/05/24(金)21:05:44No.1192722226+
>本社工場めちゃくちゃ地味なところにあるよね…
>まあ工場だから観光客向けじゃないけど
小学校の時見学でいったなぁ
6824/05/24(金)21:05:47No.1192722236+
門前のサンクゼールもいいものが多い
6924/05/24(金)21:06:27No.1192722598+
ツルヤはどこも混んでてたまにしか行かない
7024/05/24(金)21:06:30No.1192722625+
>ガラムマサラの他に山椒七味とか柚子七味とか色んなの入ったお試しアソートもあるよ
いいよね…
テンホウで売ってるラーメン七味も好き
7124/05/24(金)21:07:17No.1192723053+
善光寺前のべにべに言うアップルパイは食っとけ


1716548393310.jpg fu3513468.jpg fu3513495.jpg fu3513479.jpg fu3513511.jpg fu3513466.jpg fu3513493.jpg fu3513474.jpg fu3513527.jpg fu3513490.jpg fu3513517.jpg