二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716549262947.jpg-(996641 B)
996641 B24/05/24(金)20:14:22No.1192700252そうだねx8 21:21頃消えます
エイナルさん残念すよ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/24(金)20:17:08No.1192701419そうだねx31
本当に残念なやつがあるか!
224/05/24(金)20:17:56No.1192701757+
戦って勝てるの?インディアン300相手に
324/05/24(金)20:19:10No.1192702266そうだねx11
出て行くにも素寒貧だからとっくに詰んでるんだよ!
424/05/24(金)20:19:13No.1192702302そうだねx25
そうよ
闘うのよエイナルさん
524/05/24(金)20:21:17No.1192703116+
トルフィンはヒルドいるから死にはしないと思うけど他の奴らは死にそう
624/05/24(金)20:21:33No.1192703218そうだねx11
そうは言うけど別の土地に逃げても結局堂々巡りだし
724/05/24(金)20:21:42No.1192703288+
書き込みをした人によって削除されました
824/05/24(金)20:22:36No.1192703661そうだねx19
ケティル農場のこと思い出すよな
924/05/24(金)20:22:55No.1192703773+
入植する側だからまだ先住民の顔を立てれば争わずに済む道もワンチャン…って甘い見通しも立てられたけど
よしんばそれが叶った後に外から別の侵略者が来たら逃げるだけなのかって話になるからな
1024/05/24(金)20:23:50No.1192704142+
アルネイズ村に眠る事になるエイナルという可能性
1124/05/24(金)20:24:15No.1192704307+
戦争が起こるって言っちゃってる…
1224/05/24(金)20:25:17No.1192704714+
敵を殺し尽くせば平和になる
1324/05/24(金)20:25:43No.1192704884+
ちょっとそのみっともなく無様にやられたイーヴァルの手を見て冷静になれ…なるわけないな
1424/05/24(金)20:26:25No.1192705171+
トルケルー!!!
早く来てくれー!!!
1524/05/24(金)20:26:39No.1192705263+
戦争経験者がトルフィンと船乗り数名しかいねえからな…
1624/05/24(金)20:27:58No.1192705834+
先住民がヒャッハー!してる以上逃げるか戦うかしかないしな
1724/05/24(金)20:28:57No.1192706247+
馬乗って弓持ってる奴らに徒歩のニュービー農民が勝てるわけねえ
1824/05/24(金)20:29:11No.1192706348そうだねx5
>戦争経験者がトルフィンと船乗り数名しかいねえからな…
負けじゃん
おのれリアル歴史…
1924/05/24(金)20:29:56No.1192706694+
戦争も奴隷もない国を作ろう兄弟!
2024/05/24(金)20:31:04No.1192707170+
力強さや武力から逃げるようになってしまったトルフィンがいよいよ向き合い付き合い方を見直すべき時期が来たのだろう
村民が生きてるかは知らん
2124/05/24(金)20:31:52No.1192707487+
なぁ!戦おうぜトルフィン!!!!
男ならよぉ!!!
2224/05/24(金)20:31:55No.1192707514+
ケティル農場はなんだかんだギリギリ残らなくもなかったけどこっちは壊滅コースなのかな…
2324/05/24(金)20:32:05No.1192707576+
父親と同じことして場を収めるには火がつきすぎてるしな…
2424/05/24(金)20:32:16No.1192707649+
エイナルですらというかだからこそというか
2524/05/24(金)20:32:33No.1192707755+
やろう兄弟
2624/05/24(金)20:32:35No.1192707775+
実際の入植もしばらくいた後いなくなったみたいだけどやっぱり皆殺しになったんだろうか
2724/05/24(金)20:33:03No.1192707962そうだねx11
なんとなーくwikiで歴史勉強しようかなって思いました
>1010年ごろにはソルフィン・カルルセフニによる大規模な移住も行われヴァイキングの入植地が建設されたが、本国から距離があったこと(ニューファンドランド島説が正しければ、当時の海岸沿いの航路では、最も近い拠点であるグリーンランドまで3000km)や、アメリカ先住民(スクレリング)との抗争が発生したこと、などの理由により、十年ほどで放棄されたと考えられている。
……
2824/05/24(金)20:33:46No.1192708246+
ここからの未来がろくなのが見えねえ
2924/05/24(金)20:33:47No.1192708250+
さすがに女子供と降伏した男は即刻出ていく前提でなら見逃す的な感じでどうにか…
3024/05/24(金)20:34:24No.1192708498そうだねx8
結局スタート地点のアイスランドでひっそり暮らすのが唯一の道だった…?
3124/05/24(金)20:34:44No.1192708629そうだねx8
トルフィンの考えって定住しない戦士や商人寄りだから土台無理だったのだろう
3224/05/24(金)20:35:21No.1192708877+
>『赤毛のエイリークのサガ』および『グリーンランド人のサガ』にその発見と入植の物語が記されている
エイリークの時代の話なのかヴァイキングだからそりゃそうか
3324/05/24(金)20:35:30No.1192708935+
>結局スタート地点のアイスランドでひっそり暮らすのが唯一の道だった…?
貧しくても平和な土地ではあったからな…そこを出て豊かな新天地を求めたらこうなる
3424/05/24(金)20:35:43No.1192709054そうだねx3
エイナルが武器を取って立ち上がった所でタイトルロゴをドーンと出していいくらい本編始まった感あるよ…
3524/05/24(金)20:36:26No.1192709343そうだねx7
>エイナルが武器を取って立ち上がった所でタイトルロゴをドーンと出していいくらい本編始まった感あるよ…
この漫画プロローグ長いな…
3624/05/24(金)20:36:33No.1192709404+
ユニコーンの角を売りに行った珍道中とその成功で完結じゃ駄目だったんですかね…
3724/05/24(金)20:36:33No.1192709408+
37564だ!
3824/05/24(金)20:36:54No.1192709562+
>さすがに女子供と降伏した男は即刻出ていく前提でなら見逃す的な感じでどうにか…
結局終わりだろそんなもん
って言われたらそうとしか言いようがない
3924/05/24(金)20:36:57No.1192709583そうだねx1
戦いの素人のいざこざに終始してるのがまた無常
4024/05/24(金)20:37:12No.1192709684そうだねx2
>結局スタート地点のアイスランドでひっそり暮らすのが唯一の道だった…?
トールズがあんな土地にいたのはそもそも普通の農村だと水やら土地やらめぐっての小競り合いがどうしても発生してしまいトールズのような男は目立つので
誰も奪いにこない寒村にいるしかなかったのだと思われる
4124/05/24(金)20:37:20No.1192709730+
戦争ってどうすればなくなるのん?
4224/05/24(金)20:37:24No.1192709760+
遥か未来の連鎖移民で先住民共を殲滅するからここは矛を収めて欲しい
4324/05/24(金)20:37:28No.1192709785そうだねx11
>ケティル農場のこと思い出すよな
ケティルあんなめちゃくちゃに言われる筋合いないよなってずっと思ってるから
同じ目にあって同じ事してケティルの気持ちを味わってほしい
4424/05/24(金)20:38:12No.1192710083+
10年も続いたのにどうして…
4524/05/24(金)20:38:24No.1192710140そうだねx6
何だよここまで長年付き合ってきたのにこの救いが見えない展開…
4624/05/24(金)20:38:25No.1192710153そうだねx8
>>ケティル農場のこと思い出すよな
>ケティルあんなめちゃくちゃに言われる筋合いないよなってずっと思ってるから
>同じ目にあって同じ事してケティルの気持ちを味わってほしい
つってもケティルさんに対するエイナルブチギレポイントってアルネイズDVじゃね
4724/05/24(金)20:38:43No.1192710281+
トルフィン・カルルセヴニの兄弟
戦争の先頭に立つ!
4824/05/24(金)20:38:56No.1192710380そうだねx1
>戦争ってどうすればなくなるのん?
人が二人以上集まれば争いは何かしら起こる
つまり人類皆殺しだ
4924/05/24(金)20:38:58No.1192710392+
トルフィンの養子が憎しみを覚えて復讐の連鎖にならん?
5024/05/24(金)20:39:05No.1192710438そうだねx9
でも見たかったものが見れてる感じするよ
5124/05/24(金)20:39:20No.1192710530+
ネイティブはネイティブで部族間抗争しまくってるしなぁ…
5224/05/24(金)20:39:26No.1192710565+
トルフィンが入植活動なんてしたからこんな戦いが起こったってことでいい?
5324/05/24(金)20:39:34No.1192710607そうだねx6
>トルフィンの考えって定住しない戦士や商人寄りだから土台無理だったのだろう
というかトルフィンってガキの頃除いて定住した経験がないんだよ
5424/05/24(金)20:39:42No.1192710656そうだねx1
帰ってクヌートの元で働くでも俺はいいよ…
5524/05/24(金)20:39:45No.1192710678+
敵を皆殺しにしたら味方だった奴が敵になるをループする
5624/05/24(金)20:39:52No.1192710725+
>でも見たかったものが見れてる感じするよ
奇麗ごとを押し通すのは無理だと分かってたしね
5724/05/24(金)20:40:01No.1192710768+
>でも見たかったものが見れてる感じするよ
予想はできてたけど見たくはなかったというか…
5824/05/24(金)20:40:04No.1192710792+
>トルフィンが入植活動なんてしたからこんな戦いが起こったってことでいい?
インディアン同士も殺し合いしてるから
5924/05/24(金)20:40:07No.1192710810+
>帰ってクヌートの元で働くでも俺はいいよ…
誰も幸せにならないやつ…
6024/05/24(金)20:40:23No.1192710939+
トルフィンの考えがズレてる理由もはっきりとしてるしな
6124/05/24(金)20:40:30No.1192710986+
>つってもケティルさんに対するエイナルブチギレポイントってアルネイズDVじゃね
あいよぉ!グズリが裏切ったと誤解してからの私刑!棒打ち気持ち多めね!
6224/05/24(金)20:40:32No.1192711006+
>帰ってクヌートの元で働くでも俺はいいよ…
あいつそろそろ死ぬだろ?
6324/05/24(金)20:40:39No.1192711049+
>というかトルフィンってガキの頃除いて定住した経験がないんだよ
作中でも土地を所有したことないから気持ちがわからんって言ってるからな
6424/05/24(金)20:41:03No.1192711224そうだねx2
そもそもトルフィンってメンタルが病気の人だからな…正直な話こいつの意見を真っ当に捉えてちゃやっていけないよ
6524/05/24(金)20:41:07No.1192711253+
真の戦士
愛の戦士
ボウガン
くらいしか碌な戦力がいねえ!
6624/05/24(金)20:41:30No.1192711400+
無事生き残って余生を過ごすことが確定してるトルフィンは良いよな
6724/05/24(金)20:41:31No.1192711413+
エイナルはもう死ぬしかないもんなぁ死んでもここから出ないって言ってるし
6824/05/24(金)20:41:33No.1192711431そうだねx3
大金投資して優秀な奴隷も派遣したハーフダンさんかわいそ…
6924/05/24(金)20:41:37No.1192711458+
歴史には書かれなかったけどヴィンランドの先住民とは本国と縁切る事を条件に和解して連絡取らなくなったせいで本国からは失敗したんだなと思われたとかそんな展開になんとかならないでしょうか?
7024/05/24(金)20:41:42No.1192711497+
完全ファンタジーだったらトルフィンの理想が実現してめでたしめでたしできるけど
史実ベースの部分がある以上どうしたって破綻する方向にいく
7124/05/24(金)20:41:47No.1192711535そうだねx2
よし…!帰るか!
7224/05/24(金)20:41:53No.1192711567+
占い婆さんが腕切ったところで止まってるけどこんなになってるんだ…
7324/05/24(金)20:41:57No.1192711599+
死んでもここを出ない+史実で放棄=
7424/05/24(金)20:42:09No.1192711694+
ギョロ目だけはハッピーエンドをその手から離すんじゃねえぞ
7524/05/24(金)20:42:13No.1192711728そうだねx3
>無事生き残って余生を過ごすことが確定してるトルフィンは良いよな
この空気で生き残ってもほぼ地獄じゃないですか
7624/05/24(金)20:42:16No.1192711750+
>大金投資して優秀な奴隷も派遣したハーフダンさんかわいそ…
ってもこれに関しては投資する側もする側だろって
7724/05/24(金)20:42:39No.1192711906そうだねx1
あんだけ嫌ってたケティルの旦那みたいなことしてて笑う
7824/05/24(金)20:42:48No.1192711964+
史実ベースだとトルフィンの息子は本国に帰った記述があるので史実バリアがある
トルフィンはギョロかいるからおそらく残るか死ぬ
7924/05/24(金)20:42:54No.1192712008+
トルフィン片肺に穴開いたけど
この時代に萎んだ肺を膨らませる医療技術はあるのでしょうか
8024/05/24(金)20:43:02No.1192712056+
どっちが悪いかっていうとこの件に関してはネイティブ側の問題だからな…クヌートと同じように
エイナルさんよ分かったかい旦那の気持ちが
8124/05/24(金)20:43:10No.1192712116そうだねx2
>あんだけ嫌ってたケティルの旦那みたいなことしてて笑う
土地を奪いにくるやつ
許せねえよなぁ!?
8224/05/24(金)20:43:11No.1192712121+
>歴史には書かれなかったけどヴィンランドの先住民とは本国と縁切る事を条件に和解して連絡取らなくなったせいで本国からは失敗したんだなと思われたとかそんな展開になんとかならないでしょうか?
当時この規模の新参者を養えるほど恵みがあるかと言われると…
8324/05/24(金)20:43:14No.1192712141+
ギリギリ自分の命で収まる範囲で責任取りきったトールズって凄かったんだなって…
なんか息子がアシェラッドのとこ行っちゃったけど
8424/05/24(金)20:43:37No.1192712299+
>トルフィン片肺に穴開いたけど
>この時代に萎んだ肺を膨らませる医療技術はあるのでしょうか
一月くらい寝てれば治る治る
8524/05/24(金)20:43:48No.1192712380+
ハーフダンは息子がいい感じの嫁貰ってるし良いじゃねえか
8624/05/24(金)20:43:51No.1192712405+
トルフィンの非戦の誓いの重さをエイナルはいまいちちゃんと飲み込んでないよねってのはずっとあったが
ここまでモロにお出ししてくるとは…
8724/05/24(金)20:44:07No.1192712508+
>トルフィン片肺に穴開いたけど
>この時代に萎んだ肺を膨らませる医療技術はあるのでしょうか
あるけど戦争始まったヴィンランドじゃ…
8824/05/24(金)20:44:07No.1192712510そうだねx3
まあここで入植失敗するしグリーンランドは地球の寒冷化で人間住めなくなって住んでた人間は全滅or移民するのが史実だからグリーンランドに戻っても地獄がまってるぜ?
8924/05/24(金)20:44:33No.1192712701そうだねx3
>トルフィンの非戦の誓いの重さをエイナルはいまいちちゃんと飲み込んでないよねってのはずっとあったが
>ここまでモロにお出ししてくるとは…
いつぞやの例えで言われた気がするけどマジで狼と羊が兄弟!ってやってるようなもんだもんアレ…
9024/05/24(金)20:44:40No.1192712766+
片肺機能してれば死なねえから平気平気
9124/05/24(金)20:44:56No.1192712876+
ケティルと同じ女の名前出してるしもうだめだ
9224/05/24(金)20:45:09No.1192712962+
エイナルは戦士じゃないからな…戦士の誓いの重みは分からんだろう
9324/05/24(金)20:45:19No.1192713023+
ギョロの原住民の女の子かわいいね🩷
死ぬんだろうな
9424/05/24(金)20:45:19No.1192713026+
トルフィンの理屈は結局最後の所じゃどうとでもできる強いものの理屈だったから
 になって弱者として今までの考えを貫けるかってのはいいテーマだと思う
9524/05/24(金)20:45:35No.1192713130+
対立のきっかけがババアの未来視というのがなんとも言えない
9624/05/24(金)20:45:36No.1192713139+
>でも見たかったものが見れてる感じするよ
未来視なんてスピリチュアルパワーが炸裂して戦争のきっかけになったし今度は何か逆のスピリチュアルパワーで戦争も静まるんじゃろ
9724/05/24(金)20:46:06No.1192713343そうだねx1
>>でも見たかったものが見れてる感じするよ
>未来視なんてスピリチュアルパワーが炸裂して戦争のきっかけになったし今度は何か逆のスピリチュアルパワーで戦争も静まるんじゃろ
息子に突っ込まれちまうー!
9824/05/24(金)20:46:07No.1192713344+
一緒にアナル弱々女騎士の国を作るんじゃなかったのかよ!
9924/05/24(金)20:46:16No.1192713413+
エイナルが戦で活躍しそうでアルネイズさんも地獄で喜んでいるだろう
10024/05/24(金)20:46:19No.1192713445そうだねx2
どちらかと言うと俺はエイナルの気持ちの方がわかってしまう…
10124/05/24(金)20:46:30No.1192713519+
トルフィンにとってエイナルはヒロインすぎて
もっとちゃんと話し合っておくべきだった事をエイナルならわかってくれてるってずっと棚上げしてきたなって…
10224/05/24(金)20:46:35No.1192713555+
ここからエイナルが銃火器を発明して無双するんだと思う
歴史的真実だ
10324/05/24(金)20:46:41No.1192713600+
アルネイズさんの影響力ヤバすぎるだろ
逆トールズじゃん
10424/05/24(金)20:46:52No.1192713695+
アルネイズの名を冠した村をエイナルが捨てられるはずなかろうなのだ
10524/05/24(金)20:47:10No.1192713835そうだねx2
商人なら金持って逃げればいいけど
農民としてやってきたなら
耕した土地は容易く捨てられんのよなあ
10624/05/24(金)20:47:14No.1192713855+
>トルフィンにとってエイナルはヒロインすぎて
>もっとちゃんと話し合っておくべきだった事をエイナルならわかってくれてるってずっと棚上げしてきたなって…
なんつーかずっと同じ方向向いてるだけでお互いの気持ちというか本質を理解してない感じはしていた
10724/05/24(金)20:47:18No.1192713878+
エイナルがククルスドアンみたいになるんだろ…
10824/05/24(金)20:47:32No.1192713964そうだねx1
インディアンって銃であっけなく駆逐された印象強いけど
お互い剣と弓で戦う時代だともしかしてかなり強い相手だったりする?
10924/05/24(金)20:47:44No.1192714061+
なぁエイナル…
アルネイズさんそこまでお前のこと大事に思ってたっけ…
11024/05/24(金)20:47:54No.1192714128+
>どちらかと言うと俺はエイナルの気持ちの方がわかってしまう…
どこまでもエイナルは普通だよ
だからこそそれじゃ皆が皆して作ってる地獄から抜け出せないって話だったんだ…
11124/05/24(金)20:47:57No.1192714145そうだねx1
>トルフィンは農民じゃないからな…土地所有の重みは分からんだろう
11224/05/24(金)20:48:11No.1192714236+
暴力で自分達の物が奪われようとしているならもう暴力しかない…
11324/05/24(金)20:48:28No.1192714356+
エイナルはあくまで自分の大切なもん奪われるのが嫌いってだけなんだよな...
11424/05/24(金)20:48:35No.1192714399+
>どちらかと言うと俺はエイナルの気持ちの方がわかってしまう…
頭お花畑までとは言いたくないがトルフィンは少なくともあの時代の中で自分一人を生かす力は余裕であるうえで戦いはしたくないっていうから無理なんだよ前提が…
11524/05/24(金)20:48:53No.1192714522+
トルフィンもメンタルの病気がなかったらよし戦おうしてると思うからエイナルが普通ではあるよ
11624/05/24(金)20:48:54No.1192714531そうだねx2
夢破れて終わりです
だと「この漫画なんだったの?」になるから
流石に良い感じの落とし所を用意してくれてると信じたい
11724/05/24(金)20:49:10No.1192714646そうだねx1
>夢破れて終わりです
>だと「この漫画なんだったの?」になるから
>流石に良い感じの落とし所を用意してくれてると信じたい
愛だよ愛
最後しりとりして終わりだ
11824/05/24(金)20:49:20No.1192714725そうだねx1
アルネイズさん2回も奪われるわけにはいかねえんだ
11924/05/24(金)20:49:25No.1192714762+
全員トルケルぐらい強ければ平和なんだけどなあ〜
12024/05/24(金)20:49:36No.1192714851+
正直エイナルにそんなに良いイメージないから敵対したとこであんまりダメージないわ
ヒルド説得するくだりとか欺瞞が強すぎてきらい
12124/05/24(金)20:49:56No.1192714983+
土地奪われる怒りで戦力差も分からず暴力という手段にでる
誰かに似て来たな…
12224/05/24(金)20:50:04No.1192715033+
スピリチュアルパワーでエイナルが覚醒するよ
12324/05/24(金)20:50:09No.1192715059そうだねx1
>インディアンって銃であっけなく駆逐された印象強いけど
>お互い剣と弓で戦う時代だともしかしてかなり強い相手だったりする?
数も負けてるし弓使えるやつロクにいないしでまともにやりあったら皆殺しだよ
12424/05/24(金)20:50:10No.1192715061+
アルネイズさんってわりと可哀相な立場だけど
それはそれとして奴隷の立場なのに結構好き勝手やりまくったせいで殴り殺された人だからな
それを敬愛してるエイナルも自由人だ!
12524/05/24(金)20:50:14No.1192715098+
トルフィン自体が自分自身の強さに立脚して平和を求めてるけど
強さの使用や誇示を禁止する矛盾状態に入ってる
12624/05/24(金)20:50:15No.1192715105+
ヴィンランドなんて何処にもなかったね…からどう救いあるオチにするか難しくないこれ?
12724/05/24(金)20:50:16No.1192715112+
トルフィンもたくさんたくさん人殺して略奪しまくってよくやく俺悪いことしてたんだなって気がついたんだから武器も持ったことがないエイナルにその本質がわかるわけもなく…
12824/05/24(金)20:50:39No.1192715250+
どうかこの村を守って…
原住民を血祭りにあげて…
12924/05/24(金)20:50:43No.1192715278+
>全員トルケルぐらい強ければ平和なんだけどなあ〜
血しか流れね〜
13024/05/24(金)20:50:44No.1192715286+
エイナルがスーパー戦士として覚醒して先住民皆殺しにしたとするじゃん
それはそれで最悪なんだよな
詰んでる
13124/05/24(金)20:50:49No.1192715317+
いっそ木星まで逃げるしかねえ
ロックスミス博士が船を用意してくれてる
13224/05/24(金)20:50:57No.1192715362+
>トルフィンもたくさんたくさん人殺して略奪しまくってよくやく俺悪いことしてたんだなって気がついたんだから武器も持ったことがないエイナルにその本質がわかるわけもなく…
でもよォそういうこと抜きにこのままだと奪われて何も残らず終わりだぜ?
13324/05/24(金)20:51:07No.1192715423+
エイナルは戦争始まる前後で死ぬと思ってた
13424/05/24(金)20:51:12No.1192715445そうだねx1
今更だけどほんとに定住せずに商売人してるのが正解だったよなトルフィンは…
何かあったら逃げますって考えと「不動」産を所有するのは相性最悪だろ…
13524/05/24(金)20:51:34No.1192715599+
>ヴィンランドなんて何処にもなかったね…からどう救いあるオチにするか難しくないこれ?
ヴィンランド自体はあるよ!ただ戦のない理想の国がなかっただけであって…
13624/05/24(金)20:51:34No.1192715604そうだねx1
いいよね忌まわしき侵略者の集う地アルネイズ
13724/05/24(金)20:51:44No.1192715675+
トルフィンだってみんなと同じになりたかったんだろう
なれないけど
13824/05/24(金)20:51:48No.1192715700+
トルケルの娘が覚醒して先住民全殺ししてトルフィン曇るルートかと思ってたから
思ったよりはマシな地獄
13924/05/24(金)20:52:06No.1192715825+
あそこ豊かな土地だなーとかあいつら良いもん持ってんなーで
限りある資源や土地を自分とこと比較して欲する向上精神が人間から無くならない限りヴィンランドは存在し得ない
14024/05/24(金)20:52:09No.1192715853+
あんな名前付けたから逃げられなくなっちまったな
14124/05/24(金)20:52:16No.1192715911+
原案が敵すぎる誰だこのクソ鬱シナリオ書いたのは
14224/05/24(金)20:52:27No.1192716004+
まぁ漫画なんだからヒルドさんがここから特効薬を作って木星までいく宇宙船作ってもいいんだが……
14324/05/24(金)20:52:33No.1192716047+
トルフィンはもう理屈云々じゃなくて次殺人したらメンタル崩壊するくらいまで追い詰められてるから状況が違う
そんでそんな狂ったやつがリーダーでやっていけるわけはない
14424/05/24(金)20:52:36No.1192716073+
imgとmayもとしあきと「」で争ってるしな
14524/05/24(金)20:52:37No.1192716082+
ヴィンランドなんてなかった…
14624/05/24(金)20:53:15No.1192716375+
>愛だよ愛
>最後しりとりして終わりだ
戦争しよう
うん
14724/05/24(金)20:53:16No.1192716376+
なぁにイマジナリーアシュラッドが良いアイディアくれるさ!
14824/05/24(金)20:53:24No.1192716434そうだねx1
クヌートに偉そうに説教たれといてこれなのお?
14924/05/24(金)20:53:28No.1192716465+
>でもよォそういうこと抜きにこのままだと奪われて何も残らず終わりだぜ?
口論しても負けるよなトルフィンは
だってもう奪っちゃダメだ殺しちゃダメだってそれやろうとしてきてるのは相手なんだから
それでもなんで殺しちゃダメなのかってのは理屈じゃ説得できない
15024/05/24(金)20:53:32No.1192716504+
最終回トルフィンが試作宇宙服を作って国境線の無い地球を見て終わり
15124/05/24(金)20:53:32No.1192716511+
アルネイズの像は平和の象徴みたいなやつだったのでは…?
15224/05/24(金)20:53:37No.1192716549+
貧乏な参加者のみなさん!収穫できなかった分どころではなく初期投資のぶんまるまる借金になりますが頑張って返済していきましょう!
15324/05/24(金)20:53:45No.1192716597+
>あそこ豊かな土地だなーとかあいつら良いもん持ってんなーで
>限りある資源や土地を自分とこと比較して欲する向上精神が人間から無くならない限りヴィンランドは存在し得ない
でもその向上心がなかったらいまでも人間はアフリカでうろうろしてたろうしな
15424/05/24(金)20:53:50No.1192716636+
>原案が敵すぎる誰だこのクソ鬱シナリオ書いたのは
歴史に生きた人々ですかね…
15524/05/24(金)20:54:00No.1192716718そうだねx2
しかしアメリカで人気らしいけどアメリカ人はどういう気持ちでこの作品見てるんだろう…
15624/05/24(金)20:54:19No.1192716852+
根無し草で放浪の民する以外だとトルフィンの理想実現するのは人間には不可能だからな
定住なんて以ての外よ…まあ放浪するにも限りあるんだけど
15724/05/24(金)20:54:25No.1192716910+
>しかしアメリカで人気らしいけどアメリカ人はどういう気持ちでこの作品見てるんだろう…
まあ日本人も日本の悪辣な歴史漫画楽しんで読んでるからセーフ
15824/05/24(金)20:54:26No.1192716913+
しゃーないとはいえヒルドさんもメンタル破壊要因の一人だからな
15924/05/24(金)20:54:27No.1192716920そうだねx6
>しかしアメリカで人気らしいけどアメリカ人はどういう気持ちでこの作品見てるんだろう…
仇は俺達がとったぞって…
16024/05/24(金)20:54:59No.1192717144+
>しかしアメリカで人気らしいけどアメリカ人はどういう気持ちでこの作品見てるんだろう…
アメリカつかヨーロッパじゃなかった?
まぁ欧米圏の人好きだろうな自国文化圏の歴史アニメーションだし
16124/05/24(金)20:54:59No.1192717146そうだねx5
>>しかしアメリカで人気らしいけどアメリカ人はどういう気持ちでこの作品見てるんだろう…
>仇は俺達がとったぞって…
最悪すぎる…
16224/05/24(金)20:55:12No.1192717233そうだねx1
>>しかしアメリカで人気らしいけどアメリカ人はどういう気持ちでこの作品見てるんだろう…
>仇は俺達がとったぞって…
うーわ…
16324/05/24(金)20:55:34No.1192717399+
あんなに見下してた旦那と同じ土俵に一瞬で登ってきてこれはもうどうしたらいいんだあ!
16424/05/24(金)20:55:50No.1192717529+
こっからスピリチュアル展開に逃げるやつ
いねぇよなぁ!?
16524/05/24(金)20:56:01No.1192717597+
>あんなに見下してた旦那と同じ土俵に一瞬で登ってきてこれはもうどうしたらいいんだあ!
トルフィンの気持ちになってもこれはどうしたらいいんだあ!
16624/05/24(金)20:56:05No.1192717626+
旦那だって別に悪いことしてたわけじゃないし…なんとかして火の粉は振り払いたかっただけなのに…
16724/05/24(金)20:56:06No.1192717631+
もし最終回でトルフィンが俺の夢は破れたけど遠い未来ではきっと争いのない理想の開拓地になってるはずだ…!
みたいな感じで締めたら苦笑いになりそうだ
16824/05/24(金)20:56:09No.1192717653そうだねx2
さよならヴィンランドー!
来たばっかじゃーん!
16924/05/24(金)20:56:33No.1192717833+
今帰っても何も得られないどころか借金が残るぜ!
17024/05/24(金)20:56:47No.1192717922+
>旦那だって別に悪いことしてたわけじゃないし…なんとかして火の粉は振り払いたかっただけなのに…
なんならクヌートの方が10悪いっていうかさ…
いやまあ彼の理屈では良いも悪いもないんだけど…
17124/05/24(金)20:56:54No.1192717975+
新世界よりみたいに
若いうちは反体制としてがんばるけどなんだかんだ苦労と現実を知って
最終的に体制側の人間として管理していくようになるEND
17224/05/24(金)20:57:00No.1192718018+
>こっからスピリチュアル展開に逃げるやつ
>いねぇよなぁ!?
身内が刺しに来るのこわくない?
17324/05/24(金)20:57:01No.1192718036+
平和な国はクソ寒くて何もない故郷だった…?
17424/05/24(金)20:57:07No.1192718069+
でもこの漫画で一番盛り上がるのって血が流れる時じゃん?
17524/05/24(金)20:57:07No.1192718070そうだねx1
トルフィンが平和思想にかぶれず本国からガンガン戦士団呼び寄せてインディアン皆殺しにして行ったら平和だったかもしれない?
17624/05/24(金)20:57:11No.1192718101そうだねx1
fu3513526.jpg
一応ね
最初は悔しいけどこれ無理や…ってなりかけてたんすよ…
スレ画とイーヴァルが煽った
17724/05/24(金)20:57:29No.1192718225+
>最終的に体制側の人間として管理していくようになるEND
その体制ももうすぐ崩壊するようだが…
17824/05/24(金)20:57:38No.1192718290+
完全な平和というのは
人間が居ない状態だからな
17924/05/24(金)20:57:45No.1192718339+
理想は大事だけど現実を目の前にしても理想しか語らない指導者はちょっと…!
18024/05/24(金)20:58:05No.1192718470+
もしかして結構終盤?
18124/05/24(金)20:58:05No.1192718472そうだねx1
イーヴァルは片手無いのによくまだイキれるもんだな…
18224/05/24(金)20:58:15No.1192718551+
>イーヴァルが煽った
アイツまだ生きてたのか
18324/05/24(金)20:58:15No.1192718558+
>理想は大事だけど現実を目の前にしても理想しか語らない指導者はちょっと…!
っても自分の誓いを破ったらメンタル崩壊するからこうするしかない…!
18424/05/24(金)20:58:19No.1192718585そうだねx3
0010年も1010年も2010年もやってる事は変わらんのが人類だ
18524/05/24(金)20:58:24No.1192718628+
書き込みをした人によって削除されました
18624/05/24(金)20:58:31No.1192718670+
>今帰っても何も得られないどころか借金が残るぜ!
なーにまた角で荒稼ぎすればいい
18724/05/24(金)20:58:43No.1192718754そうだねx1
>もしかして結構終盤?
歴史通りならはい
18824/05/24(金)20:58:47No.1192718783+
旦那だっていきなり災害みたいなのが来たのを守りたかっただけだからな
奴隷っていうけど旦那の奴隷の扱いは奴隷という言葉のイメージから言うならかなりまともだし
18924/05/24(金)20:58:55No.1192718835そうだねx2
>最初は悔しいけどこれ無理や…ってなりかけてたんすよ…
>スレ画とイーヴァルが煽った
多勢に無勢…自陣の勢力はドシロウトばかりこれって…
19024/05/24(金)20:59:04No.1192718916+
>平和な国はクソ寒くて何もない故郷だった…?
奪うものも碌に無い不毛の土地の方が侵略の旨味無くてある意味平和だからな
まあその土地で生きること自体がハードモードだし力で以て厳しく統率しないとやっていけねえけどな!
19124/05/24(金)20:59:05No.1192718923+
トルフィン二周目無双ルートしかないか…
19224/05/24(金)20:59:21No.1192719035+
300くらいなら本気トルフィンでなんとかなりそうだし…
19324/05/24(金)20:59:30No.1192719117+
オメェの出番だ!黒死病!!
19424/05/24(金)20:59:39No.1192719184+
まず人が2人いれば争う理由ができちゃうんだよなぁ
19524/05/24(金)20:59:43No.1192719211+
95%くらいは進行したってだいぶ前のインタビューで言ってたような
19624/05/24(金)20:59:46No.1192719247+
>300くらいなら本気トルフィンでなんとかなりそうだし…
敵将1人殺してこいならともかく流石に無理だろ…
19724/05/24(金)20:59:57No.1192719338+
>300くらいなら本気トルフィンでなんとかなりそうだし…
そもそもトルフィン普通に重傷だろ
19824/05/24(金)21:00:13No.1192719462+
やっぱりこの時代に平和な国!やっていくのちょっと無理ゲーでは?
江戸幕府みたいにガチガチに締め付ければ良さそうだがあれも武力ありきだし
19924/05/24(金)21:00:14No.1192719478+
ちなみにヴィンランドサガは最終回で暴走したエイナルをトルフィンが泣きながら調理して連載終了
20024/05/24(金)21:00:19No.1192719525+
>300くらいなら本気トルフィンでなんとかなりそうだし…
肺に穴空けてデバフしておくね
20124/05/24(金)21:00:19No.1192719527+
せめて息子と奥さんは死なせるなよトルフィン…
20224/05/24(金)21:00:37No.1192719658+
>せめて息子と奥さんは死なせるなよトルフィン…
差別か?
20324/05/24(金)21:00:51No.1192719776+
抑止力もなしで平和は現代でも実現できてる国ねえから!
20424/05/24(金)21:01:01No.1192719871+
>300くらいなら本気トルフィンでなんとかなりそうだし…
レオニダスじゃねえんだそう上手い事行くか
20524/05/24(金)21:01:03No.1192719876+
きっと作者の人はもうここから最高のハッピーエンドを描くに決まってんだろ…
20624/05/24(金)21:01:05No.1192719893+
無限の資源と無限の土地があっても戦争してそうなのが人類だぜ!
20724/05/24(金)21:01:14No.1192719989+
>やっぱりこの時代に平和な国!やっていくのちょっと無理ゲーでは?
>江戸幕府みたいにガチガチに締め付ければ良さそうだがあれも武力ありきだし
お互いにお互いが依存し合えば平和に暮らせるね!みたいなこと言ってるけどそれはお互いがお互いを恐れているって前提の話だなって昔思った
20824/05/24(金)21:01:16No.1192720010+
>もしかして結構終盤?
4部構想らしいが第4部の佳境に思える
20924/05/24(金)21:01:45No.1192720268+
>>せめて息子と奥さんは死なせるなよトルフィン…
>差別か?
愛だが?
21024/05/24(金)21:01:55No.1192720344+
抗争で死んだか病死したのかどっちなのかは謎なんだっけトルフィン
21124/05/24(金)21:02:00No.1192720372+
>インディアンって銃であっけなく駆逐された印象強いけど
ネイティブを滅ぼしたのは銃でも戦術でもなく天然痘だ
21224/05/24(金)21:02:12No.1192720473+
こうなるのは予想通りなんだけど物語として何処に着地するのか全く分からん…
21324/05/24(金)21:02:22No.1192720563そうだねx1
>>もしかして結構終盤?
>4部構想らしいが第4部の佳境に思える
1部少年編で2部奴隷編で3部資金集め編で4部ヴィンランド編って感じかな?
21424/05/24(金)21:02:22No.1192720565+
>お互いにお互いが依存し合えば平和に暮らせるね!みたいなこと言ってるけどそれはお互いがお互いを恐れているって前提の話だなって昔思った
作中でも「それすぐ技術吸収されて依存するものなくなるよね?」って話されてるし
21524/05/24(金)21:02:25No.1192720590+
>>インディアンって銃であっけなく駆逐された印象強いけど
>ネイティブを滅ぼしたのは銃でも戦術でもなく天然痘だ
もしかして天然痘はトルフィンが作った…!?
21624/05/24(金)21:02:48No.1192720760+
>抗争で死んだか病死したのかどっちなのかは謎なんだっけトルフィン
"トルフィン"は帰ってこれてるみたいだから
どっちかのトルフィンは帰るんだろう
21724/05/24(金)21:02:58No.1192720849+
もう駄目だからインディアンもノルドも全員死んでニスカとギョロだけが幸せになってくれたら俺はそれでいいよ…
21824/05/24(金)21:03:06No.1192720917+
トルフィンの壮絶な歩みを知っている読者ですら否定的なのが多いんだから作中の一般入植者にしてみればもうね
21924/05/24(金)21:03:08No.1192720941+
トルフィンの故郷ってもう暫くしたら滅びなかったっけ
22024/05/24(金)21:03:39No.1192721174そうだねx1
別に今の状況でもトルフィン一人生き残るだけならどうとでもなるでしょ
22124/05/24(金)21:03:45No.1192721223+
>トルフィンの壮絶な歩みを知っている読者ですら否定的なのが多いんだから作中の一般入植者にしてみればもうね
否定的というか無理があるだろ…って感じ
トルフィンの考えもわかるんだけどね
22224/05/24(金)21:03:46No.1192721237そうだねx1
>スレ画とイーヴァルが煽った
fu3513565.jpg
砦はあるんだ
やってみる価値はありますぜ!
22324/05/24(金)21:03:55No.1192721317+
>別に今の状況でもトルフィン一人生き残るだけならどうとでもなるでしょ
何も残らねぇ!
22424/05/24(金)21:03:59No.1192721342+
>3部資金集め編
そんなボリュームある章あったかな…
22524/05/24(金)21:04:00No.1192721352そうだねx3
ネタバレ(史実)やめろ
22624/05/24(金)21:04:01No.1192721361+
>別に今の状況でもトルフィン一人生き残るだけならどうとでもなるでしょ
トルフィン心折れるだろそんなの
22724/05/24(金)21:04:02No.1192721363+
割と疑問点もちゃんと描いてくれているんだけどだからこそこれ解決無理だろって
スピリチュアルに逃げるか…!
22824/05/24(金)21:04:06No.1192721397+
>きっと作者の人はもうここから最高のハッピーエンドを描くに決まってんだろ…
またスピリチュアルかよ(笑)で逃げ道が塞がれたから行くとこまで行くしかない
22924/05/24(金)21:04:11No.1192721440+
やっぱヴァルハラいけないぐらい強くなきゃダメなんじゃ?
23024/05/24(金)21:04:22No.1192721535+
江戸幕府は形式としては諸侯の連合国家だからなあ
23124/05/24(金)21:04:36No.1192721641+
ここから後味いい感じに終らせないと…
23224/05/24(金)21:04:36No.1192721645+
個人個人の間なら可能だとしても国程も行かない村レベル程度でも共同体となると
何かしら首根っこか手綱お互い握りあった状態でなければ対等な関係築くの無理だなあとなるの悲しいね
23324/05/24(金)21:04:39No.1192721662+
ハッピーエンドになったら起こして
23424/05/24(金)21:04:42No.1192721697+
>否定的というか無理があるだろ…って感じ
>トルフィンの考えもわかるんだけどね
根本的に価値観が違うのよもう
無理だから辞めるじゃいつまでも変わらないから無理でもやるって感じだから…
23524/05/24(金)21:04:54No.1192721814+
>何も残らねぇ!
次に期待して下さい
23624/05/24(金)21:04:55No.1192721822+
>>3部資金集め編
>そんなボリュームある章あったかな…
旦那の農場出てヨーム戦士団解散させるまでって何編って言えばいいんだろう
23724/05/24(金)21:05:11No.1192721945+
わりかし立地的に安心な日本だって名古屋とかが独立戦争起こしたら即時戦争だしなぁ
23824/05/24(金)21:05:21No.1192722016+
なんかアレだなこれ
進撃の巨人終盤の雰囲気に似てる
23924/05/24(金)21:05:25No.1192722049+
>スピリチュアルに逃げるか…!
だめ
24024/05/24(金)21:05:31No.1192722100+
>ハッピーエンドになったら起こして
おやすみ…
24124/05/24(金)21:05:33No.1192722122+
>ハッピーエンドになったら起こして
お休み…
24224/05/24(金)21:05:34No.1192722132+
この時代にこの考えに至ったのはすごいよ
でも無意味だ
24324/05/24(金)21:05:35No.1192722138+
>旦那の農場出てヨーム戦士団解散させるまでって何編って言えばいいんだろう
幕間
24424/05/24(金)21:05:38No.1192722179+
>旦那の農場出てヨーム戦士団解散させるまでって何編って言えばいいんだろう
そういえばそんなんあったな!
24524/05/24(金)21:05:40No.1192722197+
故郷残っててもダメだし
クヌートの氷海帝国はクヌート死んだら崩壊するし
移住してもダメ
24624/05/24(金)21:05:46No.1192722233+
「」はアフタヌーン定期購読してる人ほんと多いよね
ヤンマガやシリウスのついでにDAYSで読めるからだろうとは思うけど
24724/05/24(金)21:05:54No.1192722313+
>ハッピーエンドになったら起こして
そして二度と目を覚ますことは…
24824/05/24(金)21:06:05No.1192722415そうだねx1
滅ぼされたり差別迫害された側だからといってそいつらが善良か否かは全く別問題
っつーか滅んでもしょうがねえかこんな畜生ってケースも少なくない
24924/05/24(金)21:06:14No.1192722485+
正直こうなるのは分かってたから一先ずは希望しかねえギリシャ編見たかったぜ…
25024/05/24(金)21:06:16No.1192722508+
仲良くなったインディアンも居たのになぁ
25124/05/24(金)21:06:22No.1192722552+
いやここから奇跡のハッピーエンドでトルフィンは歴史の道しるべから外れたのだったエンドかもしれん…
25224/05/24(金)21:06:23No.1192722567+
作者的に人類は宇宙でデブリ集めるようになってもなかなか分かり合えねぇからな!
25324/05/24(金)21:06:31No.1192722639+
たぶん一番幸せなルートは休載に入って再開しない
25424/05/24(金)21:06:32No.1192722645+
>正直こうなるのは分かってたから一先ずは希望しかねえギリシャ編見たかったぜ…
ホントこれ
珍道中見たかったよ
25524/05/24(金)21:06:34No.1192722662+
村の名前をアルネイズにした時点でまあ引けんわな
アルネイズの時もエイナルが焚き付けたしこうすべきって理想が強い
25624/05/24(金)21:06:46No.1192722774+
>>>3部資金集め編
>>そんなボリュームある章あったかな…
>旦那の農場出てヨーム戦士団解散させるまでって何編って言えばいいんだろう
作者曰く東方遠征編
https://x.com/makotoyukimura/status/1193428478114156544
25724/05/24(金)21:07:11No.1192723001+
>たぶん一番幸せなルートは休載に入って再開しない
たまによく見る作者の心が折れるルートやめろ
25824/05/24(金)21:07:18No.1192723072+
>故郷残っててもダメだし
>クヌートの氷海帝国はクヌート死んだら崩壊するし
>移住してもダメ
行くか…ヴァルハラ
25924/05/24(金)21:07:30No.1192723164そうだねx1
いいなあトルフィンさんは
若い頃は好き放題殺しといて歳食ったら殺すなって説教できるんだもんなあ
26024/05/24(金)21:07:32No.1192723190+
>作者曰く東方遠征編
東方…遠征…?
26124/05/24(金)21:07:46No.1192723314+
息子さん今大学生になってぐらんぶるよんで笑ってるのか
・・・つまりぐらんぶるみたいな展開にすればいいのか
26224/05/24(金)21:08:06No.1192723485そうだねx4
>いいなあトルフィンさんは
>若い頃は好き放題殺しといて歳食ったら殺すなって説教できるんだもんなあ
殺ししまくったからこそ語れるものもあるんだけど本当にそれはそうすぎて…
26324/05/24(金)21:08:23No.1192723626+
>息子さん今大学生になってぐらんぶるよんで笑ってるのか
>・・・つまりぐらんぶるみたいな展開にすればいいのか
全裸になるしかねぇよなぁ
26424/05/24(金)21:08:41No.1192723779+
「ここではないどこか」へ逃げてきたはずなのに…
26524/05/24(金)21:08:48No.1192723849+
トルフィンの聡明な息子は今どうしてるの?
26624/05/24(金)21:08:49No.1192723858+
トルケルと隣のおっさん2人投入すればひっくり返る程度の戦力差な気はする
26724/05/24(金)21:08:51No.1192723883+
>息子さん今大学生になってぐらんぶるよんで笑ってるのか
>・・・つまりぐらんぶるみたいな展開にすればいいのか
メスゴリラしかいない!
26824/05/24(金)21:08:55No.1192723905+
ぶっちゃけた話一番トルフィンの思想に近い状態って
むしろ全員がバイキングになること
バイキングの思想だと争いも幸せの一種だから
26924/05/24(金)21:09:14No.1192724051+
今こそアースマザーの必要性を感じる
27024/05/24(金)21:09:26No.1192724172+
>「ここではないどこか」へ逃げてきたはずなのに…
逃げた先に楽園は無く
永遠に逃げっぱなしもできないよなという
27124/05/24(金)21:09:27No.1192724178+
>ぶっちゃけた話一番トルフィンの思想に近い状態って
>むしろ全員がバイキングになること
>バイキングの思想だと争いも幸せの一種だから
気絶中に見た地獄の風景がある意味天国だよなマジで
27224/05/24(金)21:09:31No.1192724226+
エウメネスがいれば
27324/05/24(金)21:09:43No.1192724312+
>いいなあトルフィンさんは
>若い頃は好き放題殺しといて歳食ったら殺すなって説教できるんだもんなあ
お前が言うなすぎる
27424/05/24(金)21:09:45No.1192724326+
休載は奴隷編の頃に比べれば随分マシだと思う
27524/05/24(金)21:10:07No.1192724468+
この移住が殺し合いで失敗したらもう心折れるだろ…
27624/05/24(金)21:10:07No.1192724472+
>エウメネスがいれば
勝てはするけど同じような展開にしかならねぇよなぁ!
27724/05/24(金)21:10:26No.1192724630+
>息子さん今大学生になってぐらんぶるよんで笑ってるのか
>・・・つまりぐらんぶるみたいな展開にすればいいのか
出すか!スピリタス!
27824/05/24(金)21:10:26No.1192724633+
グリーンランドに戻っても地獄が待ってるぞ
27924/05/24(金)21:10:36No.1192724699+
>この移住が殺し合いで失敗したらもう心折れるだろ…
勝っても心折れるだろうから詰みである
28024/05/24(金)21:10:36No.1192724709+
>エウメネスがいれば
え!今日はヴィンサガでNTR展開してもいいのか!
28124/05/24(金)21:10:37No.1192724711+
結局トルフィンはここまで何も奪われてないからな
奪われる側に回ってまだ寝言ほざけるのかどうかだ
28224/05/24(金)21:10:54No.1192724871+
ちょっと平和主義には早すぎる時代だったせいで畜生!
28324/05/24(金)21:11:05No.1192724954そうだねx1
>この移住が殺し合いで失敗したらもう心折れるだろ…
そうは言っても現地人との諍いで失敗したのは確定してるので…
28424/05/24(金)21:11:07No.1192724972+
>結局トルフィンはここまで何も奪われてないからな
>奪われる側に回ってまだ寝言ほざけるのかどうかだ
一応父親奪われたのがそもそものキッカケなんだが
28524/05/24(金)21:11:22No.1192725083+
>ちょっと平和主義には早すぎる時代だったせいで畜生!
いつの時代になれば安心になるかな平和主義
28624/05/24(金)21:11:27No.1192725120+
>fu3513565.jpg
>砦はあるんだ
>やってみる価値はありますぜ!
元ヨムスヴァイキングの船頭さんたち以外
このイーヴァルもエイナルも他の村民も誰一人実際戦争したことない事実でもう無理や…ってなる
28724/05/24(金)21:11:29No.1192725145+
逃げ出した先に楽園なんてありゃしねえのさ
28824/05/24(金)21:11:38No.1192725227+
エイナルは自分が死ぬ直前に農場のこと思い出して自嘲しそう
28924/05/24(金)21:11:42No.1192725261+
トルフィン個人の幸せの話ならあのまま旅の商人やるかハーフダンさんに仕事もらっていい席に座るかだと思うんだけどあいにくこいつ個人の幸せについてあまり考えないというか自分は幸せになってはいけないって思ってるやつだからなあ
29024/05/24(金)21:11:56No.1192725382+
>いつの時代になれば安心になるかな平和主義
多分
火星を往還出来る宇宙船が出来る頃にはきっと
29124/05/24(金)21:12:01No.1192725437そうだねx2
まあ現実問題として人が住めるとこには人が住んでんだよね
本当に争いたくないなら南極でも開拓するしかないよ
29224/05/24(金)21:12:05No.1192725459+
>ちょっと平和主義には早すぎる時代だったせいで畜生!
結局現状も国連とかアメリカとか巨大な力で押さえつけてるだけだもんな
29324/05/24(金)21:12:11No.1192725536+
>・・・つまりぐらんぶるみたいな展開にすればいいのか
飲もう兄弟
強い酒で全員潰して戦争の起こらない国を作る
29424/05/24(金)21:12:13No.1192725556+
>そうは言っても現地人との諍いで失敗したのは確定してるので…
現実の話なんてききとうない!
29524/05/24(金)21:12:23No.1192725624そうだねx1
>結局トルフィンはここまで何も奪われてないからな
>奪われる側に回ってまだ寝言ほざけるのかどうかだ
むしろ奪われ奪いこれ繰り返してもう散々だってなってこうなったんだよ
29624/05/24(金)21:13:00No.1192725950+
歴史とかいう奴はこの後の展開ネタバレしてくるのやめろ
29724/05/24(金)21:13:10No.1192726039+
トルフィンは自分が許せないみたいなところがあるからな…
29824/05/24(金)21:13:10No.1192726041+
エイナルもトルフィンなんて特殊な人間に合わなけりゃ身の丈にあった奴隷ライフでそれなりに生きられただろうに
29924/05/24(金)21:13:16No.1192726089+
戦争を無くなるのは戦力が拮抗してる場合しかないんだよな
30024/05/24(金)21:13:23No.1192726143+
トルフィン100万発殴ってそれで手打ちにしてくれませんかね…
30124/05/24(金)21:13:32No.1192726223+
>結局トルフィンはここまで何も奪われてないからな
父親殺されて
少年時代は殺し合いに巻き込まれ
奴隷にされて
30224/05/24(金)21:13:34No.1192726258+
グリーンランドが地球の寒冷化で住めなくなる流れが本当に神様が意地悪
30324/05/24(金)21:13:40No.1192726309+
海を泳いでた兄貴が流れ着けばあるいは!
30424/05/24(金)21:13:50No.1192726391そうだねx1
>エイナルもトルフィンなんて特殊な人間に合わなけりゃ身の丈にあった奴隷ライフでそれなりに生きられただろうに
いや…死んでたろうな…
30524/05/24(金)21:13:57No.1192726456+
めちゃくちゃ強くて頭がおかしいやつの理想で凡人を導けるはずがないすぎる
30624/05/24(金)21:13:59No.1192726474+
未開地域なんてまずありえない現代ならまだしもこの時代じゃ対人単位ですら争うしかないのが悲しいね…
30724/05/24(金)21:14:18No.1192726643+
エイナルが武器持ってもなあそんなになあ
30824/05/24(金)21:14:28No.1192726727+
>めちゃくちゃ強くて頭がおかしいやつの理想で凡人を導けるはずがないすぎる
私は素手でも敵を制圧できますのでみなさんも武器を捨ててください
30924/05/24(金)21:14:45No.1192726866+
しかしエイナルはムキムキだぞ?
31024/05/24(金)21:14:52No.1192726931+
>めちゃくちゃ強くて頭がおかしいやつの理想で凡人を導けるはずがないすぎる
メンタルぐちゃぐちゃの狂人のくせに優しくて実は強くて商才もありカリスマもあるのが罠すぎる
31124/05/24(金)21:15:00No.1192726993+
エイナルがゴリラパワーに目覚めて無双するかもしれんから
31224/05/24(金)21:15:16No.1192727133+
>そうは言うけど別の土地に逃げても結局堂々巡りだし
いや伝染病は本当にどうしようもねえから別だろ
31324/05/24(金)21:15:20No.1192727176+
>エイナルがゴリラパワーに目覚めて無双するかもしれんから
曇るトルフィン
31424/05/24(金)21:15:28No.1192727252そうだねx2
ただ現地人追い出して勝ち取った土地は本当に理想郷か?
31524/05/24(金)21:15:30No.1192727260+
挫折の物語だとは予め銘打たれてたけど挫折したまま締めに入りそうなのはやっぱ重たいって!
31624/05/24(金)21:15:31No.1192727269+
トルフィン君…アシェラッドはとちくるったんじゃなくて故郷を守るためにあぁしたんだよ…
みんな依る土地が必要なんだよ…
31724/05/24(金)21:15:51No.1192727443+
全人類が他者や周りと比較することを止めて自分の手持ちや境遇にのみ満足する閉じた世界に生きるしかない
31824/05/24(金)21:16:06No.1192727574+
砦守って終わりならまだいいけど絶対その後何度も攻めてこられる
31924/05/24(金)21:16:07No.1192727579+
最終回!トルフィンがまた1からやるかぁ!って再起してエンド!これね!
32024/05/24(金)21:16:16No.1192727677そうだねx1
トルフィンの境地に至るにはトルフィンのような人生を歩むしかなさそうだしね
32124/05/24(金)21:16:20No.1192727711+
後の秋田市である
32224/05/24(金)21:16:26No.1192727762+
トルフィンの言う戦わないって黙って殺されるんじゃなくて武器がなくてもなんとかするだからなあ…
32324/05/24(金)21:16:26No.1192727769そうだねx1
>トルフィン君…アシェラッドはとちくるったんじゃなくて故郷を守るためにあぁしたんだよ…
>みんな依る土地が必要なんだよ…
そういやトルフィンって結局アシェラッドの死の真相知らないか??
32424/05/24(金)21:16:35No.1192727844+
エイナル死ぬのか…
32524/05/24(金)21:16:37No.1192727865+
トルフィンにはある意味アシェラッドにあったものすらないからな
32624/05/24(金)21:16:43No.1192727918+
>全人類が他者や周りと比較することを止めて自分の手持ちや境遇にのみ満足する閉じた世界に生きるしかない
勿体無くて田辺なんかには上げられなくなるから駄目
32724/05/24(金)21:16:47No.1192727956+
ネタバレになるが歴史上でトルフィンもう死んでるんだ
32824/05/24(金)21:16:54No.1192728006+
>トルフィンの言う戦わないって黙って殺されるんじゃなくて武器がなくてもなんとかするだからなあ…
最終奥義逃げるが使えなくなりました
32924/05/24(金)21:17:03No.1192728090+
>トルフィンにはある意味アシェラッドにあったものすらないからな
そのためなら死ねるっていうものがあったからな…
33024/05/24(金)21:17:14No.1192728192+
>全人類が他者や周りと比較することを止めて自分の手持ちや境遇にのみ満足する閉じた世界に生きるしかない
全人類解脱とかブッダでも無理だろって言うわ
33124/05/24(金)21:17:18No.1192728223+
そして現代編へ…
33224/05/24(金)21:17:33No.1192728361+
バガボンドが続いてたら島原の乱で同じ様な展開が待っていたな
33324/05/24(金)21:17:43No.1192728443+
>ネタバレになるが歴史上でトルフィンもう死んでるんだ
生き残ってる奴が1人もいねえ…
33424/05/24(金)21:17:46No.1192728473+
プラネテスも中盤以降スピリチュアルだったけど別にバッドエンドではなかったよな
33524/05/24(金)21:17:51No.1192728508+
トルフィンも順当に加齢と負傷で一騎当千要素削がれていってるし
たぶんもうそういう方面の活躍描かれることないんじゃない
というかヒルドに両足へし折られて寝たきりになったり商人生活してて達人要素残ってる方がおかしいというか
33624/05/24(金)21:17:51No.1192728519+
>>トルフィンにはある意味アシェラッドにあったものすらないからな
>そのためなら死ねるっていうものがあったからな…
実際嫁と息子とエイナルが犯されて殺されるところトルフィンに見せつけても不殺を貫けるかどうか…
無理だな
33724/05/24(金)21:17:55No.1192728548+
勝敗は関係なく戦うことを選んだ時点でもうトルフィンと同じ道は歩めない
33824/05/24(金)21:18:08No.1192728661+
>最終回!トルフィンがまた1からやるかぁ!って再起してエンド!これね!
ドリトライだ!
33924/05/24(金)21:18:17No.1192728777+
>エイナルが犯されて
34024/05/24(金)21:18:29No.1192728869+
>そして現代編へ…
ちょうどやってるなヨルダン川のあたりで土地の取り合い
34124/05/24(金)21:18:29No.1192728870+
>プラネテスも中盤以降スピリチュアルだったけど別にバッドエンドではなかったよな
あの世界紛争地域とかテロもあるけどそれはそれとして各国協力して宇宙開発とかもやってる世界で
平和とかはまた別の話だし…
34224/05/24(金)21:18:33No.1192728907+
しかしトルフィンの人生は戦いばかりだな
生きること自体が戦いか


fu3513526.jpg 1716549262947.jpg fu3513565.jpg