二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716486127620.jpg-(386447 B)
386447 B24/05/24(金)02:42:07No.1192492796そうだねx2 08:57頃消えます
戦が始まる…!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/24(金)02:43:14No.1192492911そうだねx29
もう旦那のことどうこう言えないな
224/05/24(金)02:43:15No.1192492914そうだねx10
エイナル…!?
324/05/24(金)02:44:43No.1192493065そうだねx3
fu3510936.jpg
もうトルフィンがなんと言おうとってとこまで来ちゃったか…
424/05/24(金)02:46:23No.1192493216+
兄弟…嘘だよな…?
524/05/24(金)02:48:13No.1192493379+
エイナル死ぬんかなぁこれで
624/05/24(金)02:49:41No.1192493516そうだねx2
これで疑心が膨らんで味方の誰か殴り倒したらパーフェクト旦那なんだがそこまではいかないかな
724/05/24(金)02:52:00No.1192493734+
コーデリアも覚悟決まった目をしてたしマジで荒れそう
824/05/24(金)02:53:15No.1192493868そうだねx13
>もう旦那のことどうこう言えないな
アルネイズがきっかけで戦への道を選ぶって旦那と同じことさせる辺りアルネイズが魔性の女すぎる
924/05/24(金)02:54:12No.1192493960+
終わりだ猫の開拓団...
1024/05/24(金)02:56:00No.1192494142+
元海賊のおっちゃんはよーし!撤退だ!!ってなってるからそこもぶつかりそう
1124/05/24(金)02:56:30No.1192494184そうだねx3
女子ども入れて100人だから農場の頃より分が悪いな
相手は300人以上だし
1224/05/24(金)02:56:32No.1192494185そうだねx8
つれえなあ…
1324/05/24(金)02:58:05No.1192494326そうだねx3
お前のいう通りだイーヴァル初めて意見があったなってとこであぁ…となった
1424/05/24(金)02:58:28No.1192494360+
人は手に入れたものを捨てられねえんだ
1524/05/24(金)02:59:10No.1192494425+
友は死んだ
1624/05/24(金)03:04:55No.1192494899+
トルフィンも死にそう…
1724/05/24(金)03:09:44No.1192495292そうだねx19
>もう旦那のことどうこう言えないな
エイナルが怒ったのは奴隷(アルネイズ)に手を上げたことであって
農場守ろうとしたことではないからいくらでも文句言えるぞ
1824/05/24(金)03:12:18No.1192495484+
練度も地の利も薄いから鉄器を逆に奪われてさらに劣勢になりそうだ
1924/05/24(金)03:12:36No.1192495518+
コーデリアとトルフィンの子供作ったら攻撃も防御も素早さも愛も最強の戦士が作れそう
2024/05/24(金)03:13:30No.1192495582+
あれだけ戦わないようにしてたのに
2124/05/24(金)03:14:17No.1192495650そうだねx10
トルフィンから兄弟まで奪うのか幸村誠
2224/05/24(金)03:16:38No.1192495802そうだねx28
戦争クソと思ってたエイナルがこうなるの悲し過ぎる
2324/05/24(金)03:17:26No.1192495847そうだねx1
>トルフィンから兄弟まで奪うのか幸村誠
理想郷も奪うからな…
下手したらグズリも…
2424/05/24(金)03:18:10No.1192495901そうだねx3
兄弟との出会いから袂を分かつまでをこんなに丁寧にやられると読んでて苦しくなる
2524/05/24(金)03:18:19No.1192495913そうだねx1
史実の呪いがあまりにも重い
2624/05/24(金)03:20:20No.1192496044+
まぁ史実にエイナルは…
2724/05/24(金)03:21:16No.1192496102+
一所懸命すぎる…
2824/05/24(金)03:22:06No.1192496162+
人は戦から逃れられねえんだ
2924/05/24(金)03:23:13No.1192496243そうだねx2
戦いというより縄張りからかな…
3024/05/24(金)03:24:50No.1192496378そうだねx10
>戦争クソと思ってたエイナルがこうなるの悲し過ぎる
戦争そのものってよりか奪われることが許せねえってことか...
3124/05/24(金)03:29:42No.1192496687そうだねx8
トルフィンは軍人なので戦いは戦士のするもんってのが前提で
俺はそこから降りるんだってなってるけど
民主主義国家では国民が戦うのが当然になる
3224/05/24(金)03:33:07No.1192496872+
頭に血が上ってしまって戦力差が読めないのもおつらい
3324/05/24(金)03:34:17No.1192496949+
>頭に血が上ってしまって戦力差が読めないのもおつらい
完全に旦那じゃん…
3424/05/24(金)03:35:01No.1192496990そうだねx3
>頭に血が上ってしまって戦力差が読めないのもおつらい
今回の連中は武器の扱いもままならず実戦経験ない奴らばかりだから絶望的
3524/05/24(金)03:36:02No.1192497042そうだねx2
まさかこの作品で戦争編が始まるなんて予想も出来なかった…
3624/05/24(金)03:37:12No.1192497102+
故郷と認定した土地を巡る争いは勝てるか勝てないかではなくなってしまうからな…
3724/05/24(金)03:38:14No.1192497149+
整地した土地もなぁ
3824/05/24(金)03:48:32No.1192497670そうだねx18
トルフィンの見通しが甘すぎたはまあその通りだからなんとも言えない
3924/05/24(金)03:49:57No.1192497739+
戦国時代に「争いは止めよう」とかほざいてるようなもんだからなトルフィンは…
4024/05/24(金)03:51:30No.1192497808そうだねx8
>戦国時代に「争いは止めよう」とかほざいてるようなもんだからなトルフィンは…
そんなんトルフィン一人で攻めてくる奴制圧できるくらいじゃないと無理だ…
4124/05/24(金)03:52:29No.1192497854+
別に人の善性信じてる訳でも無いだろうに
4224/05/24(金)03:53:09No.1192497887+
>トルフィンから兄弟まで奪うのか幸村誠
アニメでここまで進んだら酒飲みながらポストしてそう
4324/05/24(金)03:53:25No.1192497904そうだねx1
ヴィンランドなんてなかったんや
4424/05/24(金)04:02:57No.1192498395そうだねx6
>ヴィンランドなんてなかったんや
逃げた先に楽園なんてありゃしねぇのさ
4524/05/24(金)04:04:09No.1192498448+
生きることは戦いだからな
無敵バリアみたいな小学生レベルのチートでも存在しない限りはどうあっても戦わなければいけない時が来てしまう
4624/05/24(金)04:04:24No.1192498457+
>そんなんトルフィン一人で攻めてくる奴制圧できるくらいじゃないと無理だ…
親父でも無理だったんだ
だから親父の3倍くらい強くなってから戯言ほざくね…ってなるべきだった
4724/05/24(金)04:04:33No.1192498464そうだねx9
>>戦争クソと思ってたエイナルがこうなるの悲し過ぎる
>戦争そのものってよりか奪われることが許せねえってことか...
でも結局今回みたいにそれが戦争の発端だからな
4824/05/24(金)04:06:03No.1192498537そうだねx2
故郷を守るために戦えないような奴らは逃げ続けても一生故郷なんて作れないよ
4924/05/24(金)04:08:16No.1192498653+
時には戦いを避けられない場合だってあるにせよその戦力差で戦うのは無茶がすぎる…
5024/05/24(金)04:15:00No.1192498966+
トルフィンとの出会いの象徴にもなる斧を掲げて戦争を宣言するの辛い
5124/05/24(金)04:18:58No.1192499144+
開拓大成功のハッピーエンドに繋がる道は残ってんのか?このチャート
5224/05/24(金)04:21:27No.1192499279+
>開拓大成功のハッピーエンドに繋がる道は残ってんのか?このチャート
トルフィンは2人いる
5324/05/24(金)04:21:29No.1192499280+
ここで来たらもうビターエンドかバッドエンドかって段階じゃない…?
5424/05/24(金)04:22:28No.1192499327そうだねx5
>ここで来たらもうビターエンドかバッドエンドかって段階じゃない…?
史実がネタバレしてくる
5524/05/24(金)04:24:15No.1192499418そうだねx5
現代でも成功していないしする気もしない試みがこの時代で成功するはずもなく…
5624/05/24(金)04:33:10No.1192499805+
最終的にどんな結論を出すんだろう
一部の血気盛んな奴らも悪かったとはいえ絵空事を志したトルファンがそもそも間違ってたのか?
5724/05/24(金)04:36:49No.1192499958+
先にビターにしたのは先住民だからね
しょうがないね
5824/05/24(金)04:37:46No.1192499993+
史実の人の心の無さはなんなの
5924/05/24(金)04:38:43No.1192500028そうだねx3
>最終的にどんな結論を出すんだろう
>一部の血気盛んな奴らも悪かったとはいえ絵空事を志したトルファンがそもそも間違ってたのか?

>ヴァイキングの少年・トルフィンの成長と挫折を描く本当の戦士の物語。
6024/05/24(金)04:46:50No.1192500366そうだねx8
>ヴァイキングの少年・トルフィンの成長と挫折を描く本当の戦士の物語。
元ネタ的にも覚悟はしてたとはいえ短くない付き合いなだけに何らかの救いは与えてやって欲しいです…
6124/05/24(金)04:51:10No.1192500544+
レイフさんってあの赤毛のエイリークの子だったの
6224/05/24(金)04:51:31No.1192500555そうだねx4
トルフィンは新天地に向かい何も良いことがありませんでしたで終わるのは辛いから史実をかえろ
6324/05/24(金)04:52:54No.1192500617+
トルフィンの人生お辛すぎんか
6424/05/24(金)04:53:59No.1192500653+
ギョロがいるせいでトルフィンはどこかで死ぬなり脱落するなりするけど
その後ギョロがトルフィンと混同されて歴史に名を残したのですって流れでホラ来た!にいくらでもシフトできるから怖いわ…
6524/05/24(金)04:54:35No.1192500673そうだねx1
端から見たらお辛いけど
本人的には満足して死ぬ…みたいな感じになるのかな
6624/05/24(金)04:56:05No.1192500727+
本当の強者には剣は要らないから…
6724/05/24(金)04:58:14No.1192500818+
全員がトルフィン級の真の戦士であれば戦争など起きなかったんだがな…
6824/05/24(金)04:58:36No.1192500840+
>本当の強者には剣は要らないから…
本当に要らない位に強いのはルールで禁止してください
6924/05/24(金)04:59:17No.1192500866+
漫画開始時点から約束された失敗の未来なんだよね
7024/05/24(金)04:59:57No.1192500889+
上級者による制限事項ありの舐めプ列伝の行く末やいかに
7124/05/24(金)05:00:14No.1192500916+
>>本当の強者には剣は要らないから…
>本当に要らない位に強いのはルールで禁止してください
確かに強いから剣は要らねぇ…でもそういうことじゃねえんだ…!
7224/05/24(金)05:07:18No.1192501188そうだねx3
>漫画開始時点から約束された失敗の未来なんだよね
これ最終的に失敗する旅だけどどうすんの?ってずっと言われてたからな…
7324/05/24(金)05:13:07No.1192501401+
地獄への道を丁寧に舗装した上で仲間まで募って歩いてきた感じ
7424/05/24(金)05:13:46No.1192501426そうだねx7
トルフィンのどこまででも逃げてやるってのはプライドや執着を全部全部なげうってやる生き方だからその境地にいない人間にはまあ難しい
7524/05/24(金)05:15:03No.1192501475そうだねx4
人や土地を愛したことが執着となり戦を生むというならやはり死んで完成するしかないじゃないですか人間は
7624/05/24(金)05:15:43No.1192501500そうだねx4
>人や土地を愛したことが執着となり戦を生むというならやはり死んで完成するしかないじゃないですか人間は
我々は楽園から追放されたのです
7724/05/24(金)05:18:30No.1192501606+
こうなるのは全てが必然かつ自業自得の側面が大きいとしてもただただ辛い
7824/05/24(金)05:18:55No.1192501619+
まあ農場にいた頃からエイナルも自衛のための戦いは必要になるって目線はもってたからな
それはそれとしてあまりにも悲しい…
7924/05/24(金)05:19:31No.1192501654+
>トルフィンのどこまででも逃げてやるってのはプライドや執着を全部全部なげうってやる生き方だからその境地にいない人間にはまあ難しい
結局楽園だと思っていた場所からも逃げるしかなかったんだよな
8024/05/24(金)05:20:56No.1192501722+
欠片でもいいから希望を見せてくだち…
8124/05/24(金)05:21:18No.1192501737+
物でも土地でも人でも執着するから苦しむんですよ…!
というのは正論ではあるんだが…やっぱりこれで友人や一応仲間も失うのかな
8224/05/24(金)05:22:48No.1192501812+
原住民がまったくいない真っ新な土地さえあればなぁ…
8324/05/24(金)05:23:15No.1192501838そうだねx4
fu3511054.jpeg
8424/05/24(金)05:23:19No.1192501845+
アイスランドみてえな僻地にさえ原住民がいるのに無理だよ…
8524/05/24(金)05:24:01No.1192501872+
>原住民がまったくいない真っ新な土地さえあればなぁ…
やるか宇宙開発!
8624/05/24(金)05:25:58No.1192501942+
家族を殺されて散々他人を殺し尽くした後人生の目標を失って奴隷になれば執着を捨てて愛を理解できるよ
8724/05/24(金)05:26:06No.1192501947+
>fu3511054.jpeg
エイナルが死んだらまたこうなりかねない
8824/05/24(金)05:28:29No.1192502024+
読者の結構な割合が「こうなるんじゃねえかな…」って懸念してたお辛いルートをしっかり描写されると
ただただ受け止めるしかない
8924/05/24(金)05:29:41No.1192502075そうだねx2
トルフィンⅡがいるからちょっとだけなんか少し違う未来が残ってるけど
この土地は駄目だ
9024/05/24(金)05:30:15No.1192502092+
現代的な価値観に近い相棒だからこそこうなるのがわかっちゃうのいいよね
よくねえよ!
9124/05/24(金)05:31:01No.1192502112+
暴力はあるものとしてそれを律して秩序のために使うというのはクヌートの生き方だからな
それと反目して暴力自体から決別するのは本当にどこまでも逃げるしかない
逃げ続ける限り安住はできない
楽園はどこへ…
9224/05/24(金)05:31:32No.1192502137+
>アイスランドみてえな僻地にさえ原住民がいるのに無理だよ…
北アメリカにはそりゃいるわな
9324/05/24(金)05:32:56No.1192502195+
>fu3511054.jpeg
よく見ると年相応に幼く見えるな
9424/05/24(金)05:33:31No.1192502216+
案外斧なら対抗できるんじゃないかと思ったけど
前の話で腕ごといかれてたわ
9524/05/24(金)05:35:06No.1192502258+
どうすればよかったんですか?
9624/05/24(金)05:36:15No.1192502297+
そもそも逃げろとか言ってる主人公が内臓やられてるぐらいの大怪我してるから死ぬしかないだろ
9724/05/24(金)05:36:20No.1192502308そうだねx7
>どうすればよかったんですか?
こんな思想で集団連れて開拓なんてしようと思わない
9824/05/24(金)05:37:25No.1192502335+
善性を信じるというのは言いすぎだけどトルフィンの開拓はまさにアイスランドを発つときの「話せば分かる」が前提にあるからな
話し合いもクソもない侵略者がポップすると逃げるしかない
逃げないなら戦うしかない
おつらい
9924/05/24(金)05:39:16No.1192502383そうだねx6
第1村人とは仲良くなれたのに別の集団がバーバリアンだったのは罠だろ
10024/05/24(金)05:39:22No.1192502388+
>どうすればよかったんですか?
もっと北部で開拓してたらこうはならんかった可能性はあるかもしれんが
より良い地があるのに開拓使としてそんな場所を選ぶ事はないのでどうしようもないですね
10124/05/24(金)05:39:50No.1192502399そうだねx2
武器確認含めて旅立ち前からトルフィンの意志の周知とか徹底とかガバガバだったから思想衝突についてはまあ起こるべくして起きたと言えるんだけど
地獄を経て理想共有してたはずのエイナルすら最終的にはこうなるんだからどうしようもないよなって
10224/05/24(金)05:41:06No.1192502448+
>第1村人とは仲良くなれたのに別の集団がバーバリアンだったのは罠だろ
そもそもの話国や集団毎に思想が違うなんて当たり前だから遅かれ早かれだったし…
10324/05/24(金)05:41:20No.1192502461そうだねx2
そりゃトルフィンに従った先って逃亡できない弱い人間たちから餓死や一方的に殺されてく未来だけだし
10424/05/24(金)05:41:47No.1192502470そうだねx5
>武器確認含めて旅立ち前からトルフィンの意志の周知とか徹底とかガバガバだったから思想衝突についてはまあ起こるべくして起きたと言えるんだけど
>地獄を経て理想共有してたはずのエイナルすら最終的にはこうなるんだからどうしようもないよなって
まず普通はどんな温厚な人でも理不尽に奪われたら怒るってことをトルフィンは学ぶべきだった
10524/05/24(金)05:41:59No.1192502474+
>>原住民がまったくいない真っ新な土地さえあればなぁ…
>やるか宇宙開発!
プラネテスかな?
10624/05/24(金)05:42:24No.1192502494+
>第1村人とは仲良くなれたのに別の集団がバーバリアンだったのは罠だろ
流行病でファースト現地集落と意思疎通が難しかった時期に畳み掛けてきたのもきつかった
10724/05/24(金)05:42:40No.1192502506+
>>>原住民がまったくいない真っ新な土地さえあればなぁ…
>>やるか宇宙開発!
>プラネテスかな?
次は失敗しませんご期待ください
10824/05/24(金)05:43:45No.1192502539+
未来からニンジャがタイムスリップしてきて全員しばき倒すぐらいしかハッピーエンドへの道は残ってねえ…
10924/05/24(金)05:43:46No.1192502541そうだねx6
思想の共有といってもトルフィンがあの思想に行き着くまでの地獄みたいな人生を普通の人間が送ったら死ぬんだよな
11024/05/24(金)05:43:56No.1192502548そうだねx7
どうしてこうなったっていう理由も原因も丁寧に丁寧に積み重ねられてるし
かといって失敗に至った原因も遠因も回避できたかっていうと無理っぽいから救いがない
誰が悪いって話でもない
11124/05/24(金)05:43:57No.1192502551+
自分のものとして開拓した土地への執着は強い
11224/05/24(金)05:45:04No.1192502598+
こうなることは解っていたのに
何も見たくねえ…
ってなる恐ろしい漫画
11324/05/24(金)05:45:15No.1192502601+
>どうしてこうなったっていう理由も原因も丁寧に丁寧に積み重ねられてるし
>かといって失敗に至った原因も遠因も回避できたかっていうと無理っぽいから救いがない
>誰が悪いって話でもない
なんでこんなものを見せられている…?
11424/05/24(金)05:45:47No.1192502614+
愛で全てを救ってくれ
11524/05/24(金)05:45:48No.1192502616そうだねx10
未来視チートシャーマンはズルだろと思ったけど
その未来視の内容と今の荒れ具合あんま関係ないんだよな結局各々の目先の利益というか
11624/05/24(金)05:46:12No.1192502629+
全員が彼と同じくらい強い超人であれば威嚇で戦争は起きなかっただろうし
他所でまたやり直そうって言われてもその体力でなんとでもなったかもしれない
11724/05/24(金)05:46:12No.1192502630そうだねx1
互いに仲良くしたい、ないし余計な衝突は起こしたくないって前提の上で話し合うなら丁度いい妥協点も探れるんだけど
そもそも排除前提で相容れない未来予知爺さんや問答無用で略奪にくる蛮族が相手にいると折衷案も何もないので逃げるしかねえんだ
>逃げないなら戦うしかない
>おつらい
11824/05/24(金)05:46:45No.1192502655そうだねx5
>全員が彼と同じくらい強い超人であれば威嚇で戦争は起きなかっただろうし
威嚇で戦争をなくすなら剣持ち込んでるわ
11924/05/24(金)05:46:53No.1192502661+
あの思想やりたいならそれこそ土着目指さず一人で逃げ続けてろよとしか言いようがない
12024/05/24(金)05:46:58No.1192502668+
>なんでこんなものを見せられている…?
ヴィンランドを目指した男のサーガであって
トルフィンが大成功してハッピー・エンドする作品じゃないから
12124/05/24(金)05:47:53No.1192502702+
どこかほんの一箇所うまく相互理解できてたらこうはならなかったんじゃないか…?って場面多くないこの漫画
ずっと辛いんだけど
12224/05/24(金)05:48:06No.1192502711そうだねx2
>全員が彼と同じくらい強い超人であれば威嚇で戦争は起きなかっただろうし
>他所でまたやり直そうって言われてもその体力でなんとでもなったかもしれない
よくこういうの言ってるやついるけど何も読めてねえんだなって
12324/05/24(金)05:50:05No.1192502789そうだねx1
>未来視チートシャーマンはズルだろと思ったけど
>その未来視の内容と今の荒れ具合あんま関係ないんだよな結局各々の目先の利益というか
むしろ未来視シャーマンがノイズというか
普通に疫病運んできたのあいつらだし森を切り崩すしだから追い出すしかねぇで良かったと思うんだけどなぁ
でもシャーマンが先走って不和撒き散らさないと村側の砦建設とかの準備が出来ずに虐殺起きちゃうのか
12424/05/24(金)05:50:50No.1192502820そうだねx1
嫌な奴はどこにだっているってね
12524/05/24(金)05:50:51No.1192502822+
>どこかほんの一箇所うまく相互理解できてたらこうはならなかったんじゃないか…?って場面多くないこの漫画
>ずっと辛いんだけど
割と負のご都合主義を感じるレベル
12624/05/24(金)05:50:57No.1192502824そうだねx1
>愛で全てを救ってくれ
ロックスミス「愛を気安く口にするんじゃねぇ‥‥」
12724/05/24(金)05:51:31No.1192502846+
エイナルもしかして死ぬ…?
12824/05/24(金)05:51:52No.1192502865そうだねx13
>割と負のご都合主義を感じるレベル
でもトルフィンの思想的にいつかは必ずこうなってたと思うよ…
12924/05/24(金)05:53:14No.1192502914+
一応共存は目指してたから
13024/05/24(金)05:53:21No.1192502917+
ゴリウーがお前は間違ってないぞって励ましてる最中の重傷トルフィンがどのタイミングであそこに辿り着くかな…
13124/05/24(金)05:53:52No.1192502938そうだねx1
エイナルも言ってたけどトルフィンは失敗したら逃げ出した先で上級者プレイでもしてればいいが
他の人はそんなんやってられないのである
13224/05/24(金)05:54:22No.1192502960+
元々エイナルって視野狭いとこあったし全然ショックはないというか
いつかやるだろと思ってましたよ彼は
13324/05/24(金)05:54:41No.1192502969+
ギョロフィンが帰れる側なのか帰れなくなる側なのかまだ判断しづらい
13424/05/24(金)05:54:51No.1192502981+
ねちねち丁寧にエイナルが理想に殉ずるところ描かれたら俺はさすがに心折れるぞ…
13524/05/24(金)05:55:08No.1192502991そうだねx1
少なくとも開拓地でしたような問答は開拓前にすべきだった気がする
13624/05/24(金)05:55:48No.1192503018そうだねx6
ただでさえ元々奪われることに超抵抗するのにアルネイズ村なんて名前付けたら捨てられるわけがないのである
13724/05/24(金)05:56:35No.1192503040そうだねx9
戦士のトルフィンは良いだろうけど
農民のエイナルが原住民と喧嘩になりそうだから必死こいて耕した土地捨てようって意見に賛同はしねえよな
13824/05/24(金)05:56:45No.1192503047そうだねx4
>よくこういうの言ってるやついるけど何も読めてねえんだなって
結局のところトルフィンの個人技能で成立させてた思想であって仲間を募るようなもんじゃなかった
それこそ全員がトルフィンであれば無自覚に威嚇して無自覚に執着を持たず
なんかやべー宗教集団として遠巻きにされて成立したかもしれんが…
13924/05/24(金)05:57:39No.1192503084+
描写的に男しか戦争やるぞウオオオオ!ってなってなさそうだけど
女性陣にはまた男達だけで勝手に!って感じの事言わせるんだろうか
14024/05/24(金)05:57:40No.1192503085+
それこそトルフィンが全力でやりゃなんとかなるがやる気はない
14124/05/24(金)05:58:28No.1192503117そうだねx10
>描写的に男しか戦争やるぞウオオオオ!ってなってなさそうだけど
>女性陣にはまた男達だけで勝手に!って感じの事言わせるんだろうか
もうそんなこと言ってられる状態じゃないというか…
14224/05/24(金)05:58:55No.1192503131そうだねx3
>それこそトルフィンが全力でやりゃなんとかなるがやる気はない
そりゃ撃退するって時点でトルフィンの思想と真っ向から反発するから逃げるしかないし逃げてくれとしかいえない奴…
14324/05/24(金)05:59:38No.1192503154+
耐久力トルケルみたいな味方はいるけど攻撃面どうだろうか
14424/05/24(金)06:01:04No.1192503204+
もしやる気になってもトルフィンって優れた暴力装置だけど
戦闘の指揮とかできるのかな…
14524/05/24(金)06:03:08No.1192503284+
トルケルの系譜だろうがトールズの系譜だろうが
鍛錬も実戦経験もなくいきなりトルケル並みの戦果出せるようにはならんだろ…
14624/05/24(金)06:04:08No.1192503324そうだねx1
これって史実とかある漫画だったの?
14724/05/24(金)06:04:28No.1192503346そうだねx1
ヴィンランドから撤退することになるのは変えようのない史実なんで
それに当たって救いのあるメンタリティーで帰るくらいしかない
14824/05/24(金)06:04:55No.1192503367+
書き込みをした人によって削除されました
14924/05/24(金)06:05:27No.1192503392+
>これって史実とかある漫画だったの?
ヴァイキングの遠征や移住を事実から拾ってる作品だから調べてみると楽しいよ
15024/05/24(金)06:05:48No.1192503416+
>トルケルの系譜だろうがトールズの系譜だろうが
>鍛錬も実戦経験もなくいきなりトルケル並みの戦果出せるようにはならんだろ…
というか前回と違って今回は1人だけ壁がいてもどうしようもないからなぁ
15124/05/24(金)06:05:49No.1192503418そうだねx1
>これって史実とかある漫画だったの?
史実からもうちょっと外れてほしかったなってくらいには
15224/05/24(金)06:07:14No.1192503496+
あの世で親父とアシェラッドに再会ENDかな…
15324/05/24(金)06:07:28No.1192503508+
まあ教科書に載ってるような有名な実在の人物クヌートくらいしかいない気がするこの漫画
15424/05/24(金)06:07:47No.1192503522+
>>これって史実とかある漫画だったの?
>史実からもうちょっと外れてほしかったなってくらいには
そんなにガチガチに作ってあるんだ
15524/05/24(金)06:08:19No.1192503556+
どっちのトルフィンが帰るんだろう
ずっとギョロだと思ってたけどこいつがウーヌゥと一番意思疎通できてるし
15624/05/24(金)06:08:43No.1192503574+
バカは理想で人を引っ張って死なせるという話
15724/05/24(金)06:08:45No.1192503577+
クヌートよりレイフエリクソンの方が有名じゃねえかな
15824/05/24(金)06:09:44No.1192503627そうだねx3
>クヌートよりレイフエリクソンの方が有名じゃねえかな
ストレートに言うとマイナーなんで好きな人しか知らんそこら辺
15924/05/24(金)06:11:41No.1192503732+
ぼくしってるよインディアンはへいわをあいするただしいひとびとではくじんがひどいことしてぜんぶだいなしにしたんでしょ
16024/05/24(金)06:13:08No.1192503813そうだねx2
原住民からしたら侵略者ぶっ殺すとなるのは当然というか
16124/05/24(金)06:13:51No.1192503853そうだねx1
>原住民からしたら侵略者ぶっ殺すとなるのは当然というか
今回に関しては原住民が侵略側…
16224/05/24(金)06:13:53No.1192503856そうだねx1
レイフにお前の兄弟スクレーリングと抗争起こしてるだろっていう史実通りの展開してたからヴィンランド開拓も史実通りにするんだろうなってのは思ってたけど
複数世代に渡って起こってたであろう事件を一世代に圧縮して描写してるっぽいから大変おつらい
16324/05/24(金)06:14:04No.1192503863+
今月のアフタヌーンめっちゃ面白いな
16424/05/24(金)06:14:27No.1192503881そうだねx11
>原住民からしたら侵略者ぶっ殺すとなるのは当然というか
その原住民があの鉄の剣かっけぇ!俺も欲しい!
ってなったのが発端だろ…
16524/05/24(金)06:15:40No.1192503930そうだねx4
持ってみてようやく旦那のことが理解できてよかったじゃん
トルフィンたちは想像力がなかったね
16624/05/24(金)06:15:58No.1192503938+
トルフィンだけ上級者モードでハードコアプレイだしな…とはいえエイナルも平和で不戦プレイ望んだのに残念な流れになったのは辛いな…
16724/05/24(金)06:16:30No.1192503962そうだねx9
その作品読まずに読んでる人が多数いる漫画のスレに突っ込んでくるのは何が目的なんだ…
16824/05/24(金)06:17:42No.1192504026+
>戦国時代に「争いは止めよう」とかほざいてるようなもんだからなトルフィンは…
墨子トルフィン編しないかなあ
16924/05/24(金)06:18:05No.1192504039そうだねx1
>>原住民からしたら侵略者ぶっ殺すとなるのは当然というか
>今回に関しては原住民が侵略側…
侵略する側される側って話すると海の外からやってきて元の土地と繋がり持ってコミュニティ作ってるのってまさに植民地なんだよね
戦闘が起きなくてもこれは一種の侵略的行為と言える
17024/05/24(金)06:18:39No.1192504059+
トルフィンの武力完全に捨てて仲良くしようぜって奴は人間に欲望がある限り無理だよ
17124/05/24(金)06:19:20No.1192504097+
>トルフィンの武力完全に捨てて仲良くしようぜって奴は人間に欲望がある限り無理だよ
全員が武器無しで強ければ…
17224/05/24(金)06:19:40No.1192504110+
エイナル達がこの先生きのこるには…
17324/05/24(金)06:20:10No.1192504140+
トルフィンはある意味で争いへの理解をまだ出来てないっていうね
悟ったから終わりではない
17424/05/24(金)06:20:22No.1192504153+
>エイナル達がこの先生きのこるには…
トルフィンの腕の中で死ぬ未来しかないんだろうな
17524/05/24(金)06:20:47No.1192504174+
>>トルフィンの武力完全に捨てて仲良くしようぜって奴は人間に欲望がある限り無理だよ
>全員が武器無しで強ければ…
武器なしでも人は殺せるしなんでも 武器になりうるからなー
17624/05/24(金)06:20:57No.1192504184+
アニメで改めて思ったけど同じ戦いを憎む同志みたいなノリ出してたけど
トルフィンは奪う側でエイナルは奪われる側でそもそも向いてる方向逆なんだよな
17724/05/24(金)06:21:46No.1192504226+
プラネテスも木星とかに宇宙人がいたらこうなってたかもしれない
17824/05/24(金)06:22:05No.1192504240そうだねx1
最低限の武力は持ってあそこ奪うには手強いから仲良くした方がいいな
って思わせないと争いなんて起きて当然なんだけどトルフィンはそれすら認めなかったからもう起こるべくして起こったというか…
17924/05/24(金)06:22:47No.1192504274+
>トルフィンの武力完全に捨てて仲良くしようぜって奴は人間に欲望がある限り無理だよ
人類が使い潰せないくらいの無限の資源がすべての人に与えられてたらできるかもしれない
つまりドラえもん
18024/05/24(金)06:23:32No.1192504314+
>スクレーリング
AOKの上半身裸の移動速度速いだけの使いづらいユニークユニットそのまんまなの出てきてちょっと笑っちゃった
18124/05/24(金)06:24:32No.1192504376+
和解というか落とし所を探るルートを原住民と移民とトルフィンみんながぶっ壊していったからもうこうなっちゃったらネ…
18224/05/24(金)06:25:09No.1192504415+
シャーマン「このまま彼らを受け入れると不幸になる」
うん‥‥
でも原子爆弾は先読みすぎ!
18324/05/24(金)06:25:38No.1192504432+
>>トルフィンの武力完全に捨てて仲良くしようぜって奴は人間に欲望がある限り無理だよ
>人類が使い潰せないくらいの無限の資源がすべての人に与えられてたらできるかもしれない
>つまりドラえもん
ドラえもん世界にも武力悪用して欲望満たす奴いるじゃんギガゾンビとか
18424/05/24(金)06:27:05No.1192504513+
>トルフィンの腕の中で死ぬ未来しかないんだろうな
受け入れ難し…
18524/05/24(金)06:27:07No.1192504518そうだねx1
ネタバレみんな死ぬ
なお俺の言うことは大概ハズレる
お願いマイメロディ
18624/05/24(金)06:27:45No.1192504545+
>ネタバレみんな死ぬ
>なお俺の言うことは大概ハズレる
>お願いマイメロディ
史実がね…
18724/05/24(金)06:28:15No.1192504577+
>>ネタバレみんな死ぬ
>>なお俺の言うことは大概ハズレる
>>お願いマイメロディ
>史実がね…
ネタバレやめてください!
18824/05/24(金)06:28:35No.1192504601+
みんな死にはしないけどアイスランドに帰っぞ!
18924/05/24(金)06:29:00No.1192504623+
>みんな死にはしないけどアイスランドに帰っぞ!
何人帰れるんだろうなこれ…
19024/05/24(金)06:29:44No.1192504668+
マイメロさんバッドエンド好きそうじゃない?
19124/05/24(金)06:31:14No.1192504758+
アニメはもうあそこで終わりで良いかもしれない
19224/05/24(金)06:32:05No.1192504809+
嫁と子供2人連れて帰ってるからトルフィン一家は無事
19324/05/24(金)06:34:46No.1192504943+
子供は死なないだろ流石に…
嫁は死にそう
19424/05/24(金)06:36:02No.1192505014+
もうどうすればよかったんだろうな…
19524/05/24(金)06:36:56No.1192505071+
>>トルフィンの武力完全に捨てて仲良くしようぜって奴は人間に欲望がある限り無理だよ
>人類が使い潰せないくらいの無限の資源がすべての人に与えられてたらできるかもしれない
>つまりドラえもん
それもユニバース25みたいになるだけだと思う
結局全ての生き物は適度な淘汰圧がないと生きていけない
19624/05/24(金)06:38:05No.1192505144+
トルフィンは失敗でも視点を現代に飛ばして意思を継いだ人達がヴィンランドで平和な国を作りましたってエンディングにすれば
なんかハッピーエンドのような雰囲気にはなるぞ!
19724/05/24(金)06:38:12No.1192505149+
>嫁と子供2人連れて帰ってるからトルフィン一家は無事
そして今トルフィンは2人…
19824/05/24(金)06:38:19No.1192505156+
トルフィンの理想が実現できる人間は人間じゃないんだ
クヌートとトールズとトルフィンだけ
19924/05/24(金)06:38:57No.1192505197+
>トルフィンは失敗でも視点を現代に飛ばして意思を継いだ人達がヴィンランドで平和な国を作りましたってエンディングにすれば
本当かー?本当にヴィンランドに平和な国出来てるかー?
20024/05/24(金)06:42:36No.1192505452+
おつらい…
20124/05/24(金)06:42:57No.1192505479そうだねx1
今のヴィンランドは言ってみりゃ誰もが剣を持つことで平和を実現して…うん…
20224/05/24(金)06:43:30No.1192505516+
現代も超荒れてる…
20324/05/24(金)06:44:34No.1192505586+
アメリカ人の視聴者がこのエンディングにどんな顔するのか楽しみです
20424/05/24(金)06:44:48No.1192505598そうだねx3
>まさかこの作品で戦争編が始まるなんて予想も出来なかった…
最初は戦争ばっかやってたろ!
20524/05/24(金)06:44:48No.1192505599+
現代のヴィンランド
不法移民だらけです
20624/05/24(金)06:45:14No.1192505624+
アニメ終了時点ってチュートリアル終了程度だったんだな
20724/05/24(金)06:45:47No.1192505663+
>>ヴィンランドなんてなかったんや
>逃げた先に楽園なんてありゃしねぇのさ
先住民がいない土地があれば希望があるがこの時代でも人間世界中どこにでもいるからすんげえ〜
20824/05/24(金)06:46:27No.1192505706+
>ドラえもん世界にも武力悪用して欲望満たす奴いるじゃんギガゾンビとか
やはり自動しかえしレーダーが必要か…
20924/05/24(金)06:47:08No.1192505755+
誰であれ自分の周りにいる友人や家族っていうヴィンランドを守るために剣を取っていたって感じにして
ふんわり纏めるくらいしか…
21024/05/24(金)06:47:37No.1192505794+
>アメリカ人の視聴者がこのエンディングにどんな顔するのか楽しみです
アメリカ人だってソルフィン・ソルザルソンの末路知ってるだろ!
21124/05/24(金)06:48:31No.1192505843+
>第1村人とは仲良くなれたのに別の集団がバーバリアンだったのは罠だろ
インディアンやアフリカの人間も部族ごとに敵対してたりしてたから白人にいいようにされた所あるしな
21224/05/24(金)06:48:35No.1192505847+
どうなるかは分かってるがそれで終わりはあまりにも…
21324/05/24(金)06:48:49No.1192505864+
>トルフィンは失敗でも視点を現代に飛ばして意思を継いだ人達がヴィンランドで平和な国を作りましたってエンディングにすれば
>なんかハッピーエンドのような雰囲気にはなるぞ!
現代の現在の世界情勢が酷すぎてそして時は流れ…エンドもかなり空想的になってしまうの酷い
21424/05/24(金)06:49:16No.1192505891+
ヒルドとグズリーズとエイナルは死んじゃったけどギョロ目ら開拓団を逃がすことには何とか成功してトルフィンは真のヴィンランドを探し1人行方を眩ませた......
ハッピーエンドだな!
21524/05/24(金)06:49:25No.1192505904+
クズみたいな侵略者アルネイズの名は語り継がれそう
21624/05/24(金)06:49:29No.1192505910+
>第1村人とは仲良くなれたのに別の集団がバーバリアンだったのは罠だろ
罠っていうか当たり前の話だ
もしそれを画一的に見てるならばそれはオリエンタリズムで差別に過ぎん
21724/05/24(金)06:49:46No.1192505931そうだねx4
>愛で全てを救ってくれ
作者の息子「また亡霊とかスピチュアルに逃げるのはなしだよ」
21824/05/24(金)06:49:56No.1192505949+
誰も住んでない場所でも聖地だったりとかの不可侵領域だったりするし
仮に理想郷あって住めて豊かにしても今度は侵略者に怯える羽目になるのよ
21924/05/24(金)06:50:09No.1192505961+
>もうクヌートのことどうこう言えないな
22024/05/24(金)06:50:12No.1192505962そうだねx1
>ヒルドとグズリーズとエイナルは死んじゃったけどギョロ目ら開拓団を逃がすことには何とか成功してトルフィンは真のヴィンランドを探し1人行方を眩ませた......
>ハッピーエンドだな!
夢に巻き込んで社会実験して疫病流行らせて戦争起こして人殺しまくってそれやったら最悪だよ!
22124/05/24(金)06:50:33No.1192505987+
>どうなるかは分かってるがそれで終わりはあまりにも…
史実なぞったらこうなるのはわかってたんだから
旅立つところで終わってる方が綺麗ではあった
22224/05/24(金)06:50:42No.1192505996+
>嫌な奴はどこにだっているってね
百人のうち一人でもクソ野郎がいたら簡単に瓦解するよね
22324/05/24(金)06:51:46No.1192506076+
>描写的に男しか戦争やるぞウオオオオ!ってなってなさそうだけど
>女性陣にはまた男達だけで勝手に!って感じの事言わせるんだろうか
女達だって必死に開拓してきたものを理不尽に奪われるのに怒りを感じないわけがない
22424/05/24(金)06:51:58No.1192506090+
約束されたバッドエンドだからなこの話
史実は曲がらなかったのです
22524/05/24(金)06:52:01No.1192506100そうだねx2
fu3511127.jpg
fu3511128.jpg
悲しい…
22624/05/24(金)06:52:29No.1192506140+
そもそも愛に目覚めると現役時代より強くなるトルフィンおかしくない?
愛バフ強すぎない?
22724/05/24(金)06:52:59No.1192506173+
>女達だって必死に開拓してきたものを理不尽に奪われるのに怒りを感じないわけがない
妊婦も襲われてるわけだしなぁ…
22824/05/24(金)06:53:49No.1192506230+
>そもそも愛に目覚めると現役時代より強くなるトルフィンおかしくない?
>愛バフ強すぎない?
ドールズがなんであんなに強かったのかもうお分かりですね愛です
でも愛がなくてもあの位に強そうなのでトールズは参考にならないな
22924/05/24(金)06:54:14No.1192506260+
>>>トルフィンの武力完全に捨てて仲良くしようぜって奴は人間に欲望がある限り無理だよ
>>人類が使い潰せないくらいの無限の資源がすべての人に与えられてたらできるかもしれない
>>つまりドラえもん
>ドラえもん世界にも武力悪用して欲望満たす奴いるじゃんギガゾンビとか
ギガゾンビも箱庭作る系の秘密道具使えば誰にも迷惑かけずに支配者ごっこできたのになあ
23024/05/24(金)06:54:18No.1192506267+
やっぱ勝手にインディアンの土地にきて
ここ俺たちに国!戦争と奴隷にいない国でーす!は
ダメだよなあ
23124/05/24(金)06:55:17No.1192506336+
結局この問題をどうやって解決して開拓するかというと凄まじい量の血を流して民族ごと壊滅に追い込むのが史実だからね…
23224/05/24(金)06:55:47No.1192506376そうだねx1
>現代も超荒れてる…
現代も互いの国が相互に必需品取引してれば戦争なんて起こらない!みたいな考えだったんだよな
ウクライナ戦争前までは
23324/05/24(金)06:56:42No.1192506444+
>>愛で全てを救ってくれ
>作者の息子「また亡霊とかスピチュアルに逃げるのはなしだよ」
そんなリアリストなの!?
23424/05/24(金)06:56:48No.1192506453+
>誰であれ自分の周りにいる友人や家族っていうヴィンランドを守るために剣を取っていたって感じにして
>ふんわり纏めるくらいしか…
自分の家族や友人の為に戦えない奴は誰にとっても良き友人にも父親にもなれないみたいな諺があったような
23524/05/24(金)06:56:48No.1192506454+
森斬りまくって燃料にして畑にしてるけどこれ侵略行為だよね
資源は有限だから剣がどうの抜きでもいずれ戦争になってる
23624/05/24(金)06:57:32No.1192506494+
>ヒルドとグズリーズとエイナルは死んじゃったけどギョロ目ら開拓団を逃がすことには何とか成功してトルフィンは真のヴィンランドを探し1人行方を眩ませた......
>ハッピーエンドだな!
ハーフダン「借金返してくれるの?」
23724/05/24(金)06:57:41No.1192506504+
とはいえトルフィン達の時代からすると現代人はかなり理性的になってるよ
だからいずれトルフィンの思想が肯定される日が来るかもしれない
あと1000年はかかるだろうけど
23824/05/24(金)06:58:36No.1192506580+
トルフィン達は侵略者なんだから原住民からするとぶっ殺されて当然というか…
23924/05/24(金)06:59:32No.1192506654+
>>ヒルドとグズリーズとエイナルは死んじゃったけどギョロ目ら開拓団を逃がすことには何とか成功してトルフィンは真のヴィンランドを探し1人行方を眩ませた......
>>ハッピーエンドだな!
>ハーフダン「借金返してくれるの?」
アレは差額を資金にしろでどんだけ高く売れるか商人としての覚悟を見せろで実質あげた様なもんでしょ
24024/05/24(金)06:59:38No.1192506662+
マガジン時代に1話読んだ時は
「プラネテスの人の新連載海賊物かぁ〜」と思ってた
まさかこういう展開に行くとは思わなかった
24124/05/24(金)06:59:41No.1192506668+
>>そもそも愛に目覚めると現役時代より強くなるトルフィンおかしくない?
>>愛バフ強すぎない?
>ドールズがなんであんなに強かったのかもうお分かりですね愛です
>でも愛がなくてもあの位に強そうなのでトールズは参考にならないな
トールズは多分独身時代の愛ない頃からクソ強かったからトルケルに尊敬されてたんじゃないかな
24224/05/24(金)07:00:44No.1192506768+
この戦争でトルフィンがどう動くかだよなぁ
愛を体現するためには戦わないを選択し続けないといけないけど拳を振り上げないと身内に絶対被害が出るし
24324/05/24(金)07:00:52No.1192506778そうだねx1
>トルフィン達は侵略者なんだから原住民からするとぶっ殺されて当然というか…
だからエイナルがスレ画みたいに被害者ヅラしてるのちょっと笑っちゃうよね
自業自得だろって
24424/05/24(金)07:00:53No.1192506780+
>トールズは多分独身時代の愛ない頃からクソ強かったからトルケルに尊敬されてたんじゃないかな
そもそもがヨームの戦鬼だからな…
24524/05/24(金)07:01:06No.1192506803+
まさか史実通りにやらなくてもいいんじゃないですか先生…!
24624/05/24(金)07:01:06No.1192506804+
土地を愛することもまた差別
24724/05/24(金)07:01:08No.1192506807+
>結局この問題をどうやって解決して開拓するかというと凄まじい量の血を流して民族ごと壊滅に追い込むのが史実だからね…
半端に残すと後世で火種になるなら徹底的に叩き潰して後の世では僅かな生き残りを保護してやるみたいなスタンスが一番安く上がる
24824/05/24(金)07:01:34No.1192506848+
>愛を体現するためには戦わないを選択し続けないといけないけど拳を振り上げないと身内に絶対被害が出るし
というかもうでとる!
24924/05/24(金)07:01:37No.1192506857+
なんか「俺たちは戦ってでも守るぞ!」的な雰囲気出してるけど
侵略側が何言ってんねんって感じ
お前らが攻めてきたんだろ
25024/05/24(金)07:02:00No.1192506889+
仮に融和的に進む時期があったとしてもいずれの話だからどうしたらいいんでしょうかと投げかけて終わるしか…
25124/05/24(金)07:02:18No.1192506918+
>半端に残すと後世で火種になるなら徹底的に叩き潰して後の世では僅かな生き残りを保護してやるみたいなスタンスが一番安く上がる
ただそれやると労働力がマジで足りなくなるんだよね
それこそ奴隷でも大量輸入しない限り…
25224/05/24(金)07:02:33No.1192506931そうだねx7
これ相手してほしくてわざと変なこと言ってる?
25324/05/24(金)07:02:52No.1192506957+
>この戦争でトルフィンがどう動くかだよなぁ
最終的に「戦うぞ!」ってなったらこれまでの行為の全否定だから
最後まで戦うって選択肢は選ばないで欲しい
25424/05/24(金)07:03:00No.1192506975+
>森斬りまくって燃料にして畑にしてるけどこれ侵略行為だよね
>資源は有限だから剣がどうの抜きでもいずれ戦争になってる
ヨーロッパの人からすると森は恐怖の源で開拓して畑にするべきみたいな考えがあったからな
25524/05/24(金)07:03:40No.1192507028そうだねx1
>>この戦争でトルフィンがどう動くかだよなぁ
>最終的に「戦うぞ!」ってなったらこれまでの行為の全否定だから
>最後まで戦うって選択肢は選ばないで欲しい
侵略してきた悪魔なんだから大人しく殺されとけよって感じだよね
25624/05/24(金)07:03:49No.1192507038+
縛りプレイは楽しめたかトルフィン
25724/05/24(金)07:03:53No.1192507042+
トルフィンが戦わないならなんとかして説得して撤退エンドか戦争始めて小規模に勝つか負けるかして撤退エンドの二択だよね…
25824/05/24(金)07:04:27No.1192507080+
>>半端に残すと後世で火種になるなら徹底的に叩き潰して後の世では僅かな生き残りを保護してやるみたいなスタンスが一番安く上がる
>ただそれやると労働力がマジで足りなくなるんだよね
>それこそ奴隷でも大量輸入しない限り…
なのでアメリカは周りに失敗国家をいっぱい作って移民がくるようにして使い潰す方向にした
今それが破綻しかけてるけど…
25924/05/24(金)07:04:37No.1192507092+
序盤の相手に飛びかかってた頃のトルフィンが好きなんだ
26024/05/24(金)07:04:50No.1192507103+
>お前らが攻めてきたんだろ
仮に劣勢も歴史もぶん殴って勝利できたとしたら
神の予言に導かれて集った戦を嫌う開拓者たちに天が与えてくれた土地みたいな建国神話になって
原住民は悪魔化されるんだろうな…
26124/05/24(金)07:05:27No.1192507150そうだねx1
エイナル達が欲が強いというより生きる上では仕方ないところもある
トルフィンはそりゃ腕っぷしもあるし航海知識もあるからぶっちゃけ商人としてでも生活していけるだろうけど他の奴らはどうすんだ?
貧しい土地でも居場所があまりないような奴らの集まりなのに
26224/05/24(金)07:05:51No.1192507182+
>序盤の相手に飛びかかってた頃のトルフィンが好きなんだ
でもそれは間違った生き方だったとなってしまったからな
26324/05/24(金)07:06:00No.1192507198+
うまくトルフィンが相手の村に忍び込んで村長とかを説得なり脅迫なりしても所詮時間稼ぎでまた同じような事が起きるだろうしない
26424/05/24(金)07:06:12No.1192507221+
今の時代に戦わずに全て捨てるのが正しい!みたいなの急にやりにくくなったよなって
ウクライナやらガザやらのせいで
26524/05/24(金)07:06:38No.1192507247+
なんか未来見えちゃった人が1番ヤバイよ
誇張(漫画的)表現としてあっただけで侵略者を払うための方便なんか正直なんでもいいんだろうけど
26624/05/24(金)07:06:59No.1192507283+
>今の時代に戦わずに全て捨てるのが正しい!みたいなの急にやりにくくなったよなって
>ウクライナやらガザやらのせいで
とはいえ抗っても弱いとどうにもならんのもパレスチナで証明されてるしどうしたら良いんでしょうね
26724/05/24(金)07:07:46No.1192507341+
戦わないを貫いて最後なんとか撤退できそうになってホッとしたところを襲撃されて咄嗟に手が出てしまった
そういう尾を引く終わり方になると見たね
26824/05/24(金)07:08:00No.1192507369そうだねx1
>うまくトルフィンが相手の村に忍び込んで村長とかを説得なり脅迫なりしても所詮時間稼ぎでまた同じような事が起きるだろうしない
森林伐採やめないと原住民との文化軋轢から絶対殺し合いになる
26924/05/24(金)07:08:30No.1192507416+
>なんか未来見えちゃった人が1番ヤバイよ
>誇張(漫画的)表現としてあっただけで侵略者を払うための方便なんか正直なんでもいいんだろうけど
あの展開今でもいらねえよなとしかならねえ
他の部族が普通に攻撃的ならそこでやりありゃいいし未来見えた人がなんか穏健的な動き取り始めるしで
27024/05/24(金)07:08:56No.1192507452+
前回のトルフィンの状態を見るに今起きようとしてる戦争にはもう何もできん気がするな
海賊のおっちゃんに頑張ってもらうしかねえ
27124/05/24(金)07:09:07No.1192507468+
>森林伐採やめないと原住民との文化軋轢から絶対殺し合いになる
こんなことしといて被害者ヅラしてるからマジで終わってる
27224/05/24(金)07:09:10No.1192507471+
トルフィンとヒルドはどうにか止めようとするけど無理で開拓団よりも小さい一家くらいの規模でここではないどこかを探し続けるとかかなぁ
27324/05/24(金)07:09:13No.1192507478+
戦いはもう止まらんよなあ…
27424/05/24(金)07:09:16No.1192507484+
>なんか未来見えちゃった人が1番ヤバイよ
>誇張(漫画的)表現としてあっただけで侵略者を払うための方便なんか正直なんでもいいんだろうけど
史実でも侵略者が現れる前からインカ帝国に大惨事が起きるみたいなことシャーマンが言ってたっぽい記述があるので実は史実ネタなのかもしれない
27524/05/24(金)07:09:28No.1192507504+
いい感じで終わらせないでちゃんと史実通りに戦争描くのは流石としか言えない
27624/05/24(金)07:09:34No.1192507513+
トルフィンたちのやってることが侵略行為なんだからそれをしっかり描けばいいのにスピリチュアル予言に逃げたの今でもどうかと思ってる
27724/05/24(金)07:10:27No.1192507580+
>史実でも侵略者が現れる前からインカ帝国に大惨事が起きるみたいなことシャーマンが言ってたっぽい記述があるので実は史実ネタなのかもしれない
預言者はいつもそんなこと言ってるから
27824/05/24(金)07:12:37No.1192507748+
>トルフィンとヒルドはどうにか止めようとするけど無理で開拓団よりも小さい一家くらいの規模でここではないどこかを探し続けるとかかなぁ
戦う力があるのにスルーしたと言われないためのお膳立てが出来てる感じある
27924/05/24(金)07:12:44No.1192507762+
ノウド最強の戦士付いてるからグズリは無事で終わる気がするのが救いだな
28024/05/24(金)07:15:26No.1192507987そうだねx1
侵略しに来といてなんでこんな被害者みたいに描写してるのか本当に意味がわからない
28124/05/24(金)07:16:16No.1192508056+
ギョロの嫁は伝染病でもうダメなんだよね?
28224/05/24(金)07:16:32No.1192508086そうだねx1
そもそも逃げ帰ってどうすんだって話がな
28324/05/24(金)07:17:09No.1192508145+
>そもそも逃げ帰ってどうすんだって話がな
うるせぇ!生きろ!
28424/05/24(金)07:18:06No.1192508234+
>>トルフィンとヒルドはどうにか止めようとするけど無理で開拓団よりも小さい一家くらいの規模でここではないどこかを探し続けるとかかなぁ
>戦う力があるのにスルーしたと言われないためのお膳立てが出来てる感じある
矢がないとかトルフィン意識失いそうとか戦い止められない理由付けしてる感あるな
28524/05/24(金)07:18:20No.1192508263+
文字通り手も足も出なくなったイーヴァルはその腕を隠すな
28624/05/24(金)07:18:43No.1192508298そうだねx1
>>そもそも逃げ帰ってどうすんだって話がな
>うるせぇ!生きろ!
財産もろくに地縁ももってない団体が生きれるかなあ!?
28724/05/24(金)07:18:47No.1192508302そうだねx1
ここからペスト無双だから対処がない状態なんだ
悲しい事に
28824/05/24(金)07:18:59No.1192508329+
無人島とか探してそこを国にするべきだったんじゃ?
28924/05/24(金)07:19:08No.1192508346そうだねx2
ヴィンランドサガのスレ荒らされてるの初めて見たかも
29024/05/24(金)07:19:08No.1192508347そうだねx1
史実は知らんが作中ではこれっぽっちも侵略してねえもん
空き土地に入植しただけだ
29124/05/24(金)07:20:33No.1192508489そうだねx4
>史実は知らんが作中ではこれっぽっちも侵略してねえもん
>空き土地に入植しただけだ
いや入植ってそれ自体が侵略行為だから
そこはまず前提として理解しないと…
29224/05/24(金)07:20:56No.1192508526+
てか今の村が一応の島に出来てたろ
29324/05/24(金)07:21:05No.1192508541+
>史実は知らんが作中ではこれっぽっちも侵略してねえもん
>空き土地に入植しただけだ
>侵略する側される側って話すると海の外からやってきて元の土地と繋がり持ってコミュニティ作ってるのってまさに植民地なんだよね
>戦闘が起きなくてもこれは一種の侵略的行為と言える
29424/05/24(金)07:21:37No.1192508594+
作中で争いがなかったのはトルケルが治める領地だけ!
29524/05/24(金)07:21:43No.1192508608そうだねx2
>史実は知らんが作中ではこれっぽっちも侵略してねえもん
>空き土地に入植しただけだ
侵略者のレス
29624/05/24(金)07:21:47No.1192508616+
>ここからペスト無双だから対処がない状態なんだ
>悲しい事に
それでお互いに「病気だから戦争してる場合じゃねぇ!」とは‥‥ならんよな‥‥
29724/05/24(金)07:22:17No.1192508661そうだねx2
近隣の者から見たら空き地じゃなくて俺の土地だろうしね
29824/05/24(金)07:22:24No.1192508681+
結局圧倒的な武力が無いと戦わないなんて無理なんだな…
29924/05/24(金)07:23:08No.1192508756そうだねx3
侵略!侵略!って荒らそうとしてるヤツがいるから反発したくなるのはわかるが
近場に別の民族が開拓団を送り込んできましたは普通に侵略行為なんよ
30024/05/24(金)07:23:52No.1192508850+
植民団が免疫持って保持してたペストが原住民に感染したって流れだよね?
一方的に害与えてるから戦争やってる場合じゃねえとはならんでしょ
30124/05/24(金)07:23:53No.1192508853+
現代でも誰も住んでない島に外国人が住みついたら大問題では?
30224/05/24(金)07:24:09No.1192508875+
>近隣の者から見たら空き地じゃなくて俺の土地だろうしね
まだ住んでないだけの自分らの土地だわな
30324/05/24(金)07:24:27No.1192508898そうだねx1
>無人島とか探してそこを国にするべきだったんじゃ?
トルフィン達が最初にあった部族がなまじ信じられんぐらい穏健で友好的な集団だったの逆に悪かったと思う
30424/05/24(金)07:25:02No.1192508949+
この漫画擁護したいんだろうけど空いてる土地だろうが勝手に住んだら侵略だろ
30524/05/24(金)07:25:15No.1192508962+
>>無人島とか探してそこを国にするべきだったんじゃ?
>トルフィン達が最初にあった部族がなまじ信じられんぐらい穏健で友好的な集団だったの逆に悪かったと思う
弓打たれてたらここは無理かーって話になってただろうな
30624/05/24(金)07:25:41No.1192509010そうだねx1
強い言葉使って侵略侵略言ってる荒らしは居るけど侵略行為なのは否定できないだろ
30724/05/24(金)07:25:57No.1192509038+
>まさかこの作品で戦争編が始まるなんて予想も出来なかった…
初期から戦争しっぱなしだったろ?!
30824/05/24(金)07:26:28No.1192509095+
>現代でも誰も住んでない島に外国人が住みついたら大問題では?
多分無職でそこまで理解出来てないよ
30924/05/24(金)07:26:34No.1192509104+
あれだけボコボコにやられてまだやろうってなってるならもう止められん気がするけどヴァルガルとコーデリアがなんとかしてくれると思いたい
31024/05/24(金)07:26:34No.1192509105+
指導者がモンテスマ様だったらもう開戦してるレベルの侵略行為
31124/05/24(金)07:26:48No.1192509136+
>この漫画擁護したいんだろうけど空いてる土地だろうが勝手に住んだら侵略だろ
ドラえもんの「日本誕生」でも「土地は誰かのものって誰がいつ決めたんだろ?」みたいな話あったな
31224/05/24(金)07:26:55No.1192509146そうだねx1
>結局圧倒的な武力が無いと戦わないなんて無理なんだな…
槍が刺さらないからこいつと戦うのやめとけ
っての肯定するなら砦作るのも正しいアプローチだよな…
31324/05/24(金)07:27:53No.1192509254+
>この漫画擁護したいんだろうけど空いてる土地だろうが勝手に住んだら侵略だろ
自分の土地に勝手に住まわれても不快に思わない聖人なのかもしれん
いやただ頭がお花畑なだけだな
31424/05/24(金)07:27:55No.1192509260+
>>まさかこの作品で戦争編が始まるなんて予想も出来なかった…
>初期から戦争しっぱなしだったろ?!
「もう戦争はしない!」と決めたはずだったのにね‥‥
31524/05/24(金)07:28:29No.1192509321+
>ギョロの嫁は伝染病でもうダメなんだよね?
一度かかって持ち直してるから多分免疫ついて大丈夫になってる
多分だけど
31624/05/24(金)07:28:39No.1192509334+
土地(資源)が人間に対して十分に多くスケールが測れない量であればそれは「誰のものでもない」という幻想を抱くことができるだけ
31724/05/24(金)07:28:53No.1192509366+
正直トルフィン牙を取り戻してくれないかなーって思う時はある
31824/05/24(金)07:29:03No.1192509381+
原住民が未踏の地ならこっちが先住なのでは…
31924/05/24(金)07:29:04No.1192509382+
>>ギョロの嫁は伝染病でもうダメなんだよね?
>一度かかって持ち直してるから多分免疫ついて大丈夫になってる
>多分だけど
本人はいいとして感染源になるんじゃないのそれ
32024/05/24(金)07:29:36No.1192509438+
>この漫画擁護したいんだろうけど空いてる土地だろうが勝手に住んだら侵略だろ
いや地元住人の同意の上で住んでて彼らの持っていない便利な道具があるから狙われただけなんだが
32124/05/24(金)07:29:43No.1192509445+
なんなの?作者はドSなの?
32224/05/24(金)07:29:50No.1192509456+
>原住民が未踏の地ならこっちが先住なのでは…
という理論もある
戦って決めようぜとなってるのが今
32324/05/24(金)07:30:29No.1192509537+
欲深いやつがいるとそれだけで戦争だもんな
32424/05/24(金)07:30:42No.1192509562そうだねx3
>なんなの?作者はドSなの?
パンツガビガビとかそういう流れやめねぇ?
単に幸村誠は誠実な作家ってだけだと思うよ
32524/05/24(金)07:30:45No.1192509572+
>なんなの?作者はドSなの?
とりあえず主人公には修羅の道を選ばせる作風だよな
32624/05/24(金)07:30:50No.1192509584そうだねx2
>いや地元住人の同意の上で住んでて彼らの持っていない便利な道具があるから狙われただけなんだが
他の地元住民からそうは思われなかったから今ぶっ殺されてるんだろ?
いろんな部族あるの知らないくらい頭悪いの?
32724/05/24(金)07:30:56No.1192509597+
発端も武力だし守ったのも武力だしトルフィンが正常に向き合えなくなってる武力との付き合い方に話が収束していくんじゃねえかな
村…?
32824/05/24(金)07:31:06No.1192509618+
>本人はいいとして感染源になるんじゃないのそれ
ウーヌゥの生き残った奴らは同様に免疫ついたろうから大丈夫
他部族に対しては多分まぁはい
32924/05/24(金)07:31:23No.1192509652そうだねx2
なんの損得もかかってないいもげのレスポンチだって熱くなったら止まらないんだから
命や生活がかかってたらなおさらよ
33024/05/24(金)07:31:28No.1192509661+
>「もう戦争はしない!」と決めたはずだったのにね‥‥
平和に過ごしたいなら戦争に備えとけ戦争したいなら平和に過ごしとけって感じの言葉が
33124/05/24(金)07:31:38No.1192509681+
>なんなの?作者はドSなの?
現実がドSなだけ
まあ本当は争いになる前にやばい雰囲気が漂いだしたら即座に逃げ出して戻らなかったんだけどね
33224/05/24(金)07:31:44No.1192509696そうだねx3
「誰の土地でもない」場所であるならその所有権の保証は暴力で守るしかない
ってのを今やってるんですね
33324/05/24(金)07:31:50No.1192509704そうだねx4
侵略連呼してる奴口が悪いのは確かだけど言ってること間違ってないよな…
これを荒らし扱いしてる方が荒らしだろ
33424/05/24(金)07:32:04No.1192509724+
>>本人はいいとして感染源になるんじゃないのそれ
>ウーヌゥの生き残った奴らは同様に免疫ついたろうから大丈夫
>他部族に対しては多分まぁはい
クヌートがやってるけど殺すしかねえな
33524/05/24(金)07:33:05No.1192509856+
侵略であるから殺されて当然なんてことは言わないけど
侵略であることはまず前提として考えるべきでしょ
33624/05/24(金)07:33:26No.1192509897そうだねx3
>侵略連呼してる奴口が悪いのは確かだけど言ってること間違ってないよな…
>これを荒らし扱いしてる方が荒らしだろ
本当にそう
「」だってimgを荒らされたら荒らしを侵略者として攻撃するのにその荒らしが被害者ヅラしてるのが今のこのスレ
33724/05/24(金)07:34:21No.1192510009+
>侵略であるから殺されて当然なんてことは言わないけど
>侵略であることはまず前提として考えるべきでしょ
それを侵略じゃない〜!
トルフィン達は被害者〜!
とかバカみたいなこと言ってるから笑われてるだけなんすよね
33824/05/24(金)07:34:57No.1192510074+
侵略者の定義の話はわかったからもういいよ…
33924/05/24(金)07:34:58No.1192510077+
まぁこういう問題を逃げずに誠実に漫画描いてるのはすげぇと思う
34024/05/24(金)07:35:59No.1192510185+
生活領域拡大の先端がぶつかっただけだな
34124/05/24(金)07:36:23No.1192510232+
エイナルもイーヴァルももうどうやっても勝てねえのはわかってるはずなのにやる気満々なのがな…
34224/05/24(金)07:36:33No.1192510250+
>侵略者の定義の話はわかったからもういいよ…
つまりトルフィン達が薄汚い侵略者だって認めるってことでいい?
34324/05/24(金)07:36:47No.1192510278+
トルフィンには上座部仏教が必要だったのでは
34424/05/24(金)07:36:55No.1192510294+
>「」だってimgを荒らされたら荒らしを侵略者として攻撃するのにその荒らしが被害者ヅラしてるのが今のこのスレ
いやimgは侵略に弱過ぎて出ちゃいましたねえくらいしか抵抗手段が無いな…
34524/05/24(金)07:37:40No.1192510362+
>エイナルもイーヴァルももうどうやっても勝てねえのはわかってるはずなのにやる気満々なのがな…
これが愚かなことかどうかはなんとも
34624/05/24(金)07:37:45No.1192510373+
そもそも誰のものでもない土地ならとは言うが
その誰のものでもない土地がなぜ存在しているかというと大体理由があるから
それを関係ない国や土地の奴らがやってきて住んで開拓してくなんて許す道理が無い
その道理のなさをトルフィンみたいに共依存でなあなあにしようとしたり相手殲滅したりして通すんだ
34724/05/24(金)07:37:53No.1192510388+
>生活領域拡大の先端がぶつかっただけだな
生活領域は普通に棲み分けできてて今回の衝突は鉄の剣原住民が欲しがったせい100%なんだけどな…
34824/05/24(金)07:38:08No.1192510424+
>まぁこういう問題を逃げずに誠実に漫画描いてるのはすげぇと思う
スピリチュアルに逃げないことを祈るよ
34924/05/24(金)07:39:03No.1192510533そうだねx1
>>まぁこういう問題を逃げずに誠実に漫画描いてるのはすげぇと思う
>スピリチュアルに逃げないことを祈るよ
息子のレス
35024/05/24(金)07:39:46No.1192510613+
>>生活領域拡大の先端がぶつかっただけだな
>生活領域は普通に棲み分けできてて今回の衝突は鉄の剣原住民が欲しがったせい100%なんだけどな…
いや100%ではないぞ
先走った奴らの主目的は確かにそうだが略奪したいという気持ち自体は剣なくても持ってる
35124/05/24(金)07:40:13No.1192510684+
>生活領域は普通に棲み分けできてて今回の衝突は鉄の剣原住民が欲しがったせい100%なんだけどな…
誠実とは言うけど未来視するシャーマンとか急に出てきた欲深い別の部族とか割とよくない雑ギミックも使うよなこの作家
共存できてたのに〜!悪い奴が〜!ってこの「」も騙されてる
35224/05/24(金)07:40:24No.1192510701+
TPぼんの最終回もこの辺りの話なんだよな…
レイフのおっちゃんがやったことになってたけどタイムパトロールでも白人とインディアンの争いは変えられない……
fu3511191.jpeg
35324/05/24(金)07:40:30No.1192510714そうだねx1
>いやimgは侵略に弱過ぎて出ちゃいましたねえくらいしか抵抗手段が無いな…
これ荒らしの勝利宣言のレス?
毎回ボコボコにされて泣いて逃げてるのに?
35424/05/24(金)07:40:34No.1192510718+
>その誰のものでもない土地がなぜ存在しているかというと大体理由があるから
遠距離過ぎて人間が住み着いてなかっただけってのもあるよ
35524/05/24(金)07:41:25No.1192510835そうだねx1
入植が侵略かどうかとかトルフィンの見通しが甘すぎるとかはさておきトルフィンはかわいそう
35624/05/24(金)07:41:43No.1192510878+
南極とかそうだよね
人間が住み着いていなかった誰モノでもない土地
35724/05/24(金)07:41:55No.1192510904+
>誠実とは言うけど未来視するシャーマンとか急に出てきた欲深い別の部族とか割とよくない雑ギミックも使うよなこの作家
>共存できてたのに〜!悪い奴が〜!ってこの「」も騙されてる
根本的にそういう「」の知能が低いってだけだよね
35824/05/24(金)07:42:53No.1192511035+
気持ちよく侵略する漫画でよかったのに腰が引けちゃったせいで苦しいだけの漫画になってる
35924/05/24(金)07:42:54No.1192511037+
>>誠実とは言うけど未来視するシャーマンとか急に出てきた欲深い別の部族とか割とよくない雑ギミックも使うよなこの作家
>>共存できてたのに〜!悪い奴が〜!ってこの「」も騙されてる
>根本的にそういう「」の知能が低いってだけだよね
頭が悪すぎて漫画が読めないから騙されるのかわいそうではある
36024/05/24(金)07:43:20No.1192511083+
>侵略者の定義の話はわかったからもういいよ…
もういいで済ませるようならこの漫画読む意味なくないか?
正義と悪って根源的な人間への問いかけしてるんだからトルフィンがかわいそ〜;;だけで済ませちゃもったいないよ
入植オッケー奴隷買って慕われてスローライフみたいななろう読んでりゃいい
36124/05/24(金)07:43:34No.1192511102+
>南極とかそうだよね
>人間が住み着いていなかった誰モノでもない土地
結局土地の所有者ってはるか大昔は早い者勝ち?
36224/05/24(金)07:43:51No.1192511141そうだねx3
>気持ちよく侵略する漫画でよかったのに腰が引けちゃったせいで苦しいだけの漫画になってる
この苦しさが作品の持ち味だと思うけど
36324/05/24(金)07:44:14No.1192511188そうだねx3
読者「」を見下すために必死になってる荒らしが居るのはわかった
36424/05/24(金)07:44:47No.1192511260そうだねx1
土地なんて早い者勝ちだけどちゃんと為政者が維持出来るかも問われる
弱けりゃ奪われる
36524/05/24(金)07:45:00No.1192511299+
>南極とかそうだよね
俺のだが?って言ってる国はかなりある…
36624/05/24(金)07:45:27No.1192511351+
そういうのも全部人間が勝手に決めた人間の間でそういう事にしてるだけのルールなんだよなあ……
36724/05/24(金)07:46:30No.1192511490そうだねx1
>そういうのも全部人間が勝手に決めた人間の間でそういう事にしてるだけのルールなんだよなあ……
ルールってそういうものだろ
36824/05/24(金)07:46:48No.1192511540+
>読者「」を見下すために必死になってる荒らしが居るのはわかった
これ侵略を共存だよ〜😭😭😭
って言ってたバカがいや普通に侵略だろって突っ込まれてるだけなのに勝手に見下されてる気になってるってこと?
トルフィン達と同じですぐ被害者ぶるじゃん
36924/05/24(金)07:47:00No.1192511563+
>>そういうのも全部人間が勝手に決めた人間の間でそういう事にしてるだけのルールなんだよなあ……
>ルールってそういうものだろ
そうだよ
人間がそういう事にしてるだけなんだ所詮は…
37024/05/24(金)07:47:44No.1192511664+
>結局土地の所有者ってはるか大昔は早い者勝ち?
そういうことになる
10〜20万年前に人間がアフリカから出て世界中に散らばったときに最初に住み着いた原人のものになってる
後は殺して奪うのみ
37124/05/24(金)07:48:55No.1192511831+
先に縄張って所有権主張しようが今度は狙ってくる相手から守らなきゃいけないからな…
37224/05/24(金)07:49:05No.1192511849+
>>結局土地の所有者ってはるか大昔は早い者勝ち?
>そういうことになる
>10〜20万年前に人間がアフリカから出て世界中に散らばったときに最初に住み着いた原人のものになってる
>後は殺して奪うのみ
勝手にその時の人間がそういう事にしただけなんだよな…
37324/05/24(金)07:49:30No.1192511898+
早ければ早いほどいいし続けば続くほど現代では正当性が高まってくイメージがある
37424/05/24(金)07:49:54No.1192511942+
fu3511213.jpg
37524/05/24(金)07:50:06No.1192511964+
トルフィンは強い親から強い体貰ってんだから好き放題していいのに
37624/05/24(金)07:50:35No.1192512030+
>早ければ早いほどいいし続けば続くほど現代では正当性が高まってくイメージがある
仮に略奪した土地だろうが歴史さえ重なればマジでなあなあにできる場合多いからな
37724/05/24(金)07:50:37No.1192512034+
>早ければ早いほどいいし続けば続くほど現代では正当性が高まってくイメージがある
だから数十年しか住んでないユダヤ人が旧約聖書を振り回すってわけ
37824/05/24(金)07:50:56No.1192512069+
クヌート「助けに!」
トルケル「来たぞお!」
ガルム「友達!」

こういう胸熱な展開になるんじゃないの?
37924/05/24(金)07:51:24No.1192512140そうだねx2
>クヌート「助けに!」
>トルケル「来たぞお!」
>ガルム「友達!」
>
>こういう胸熱な展開になるんじゃないの?
面白い
なろうとかで書くといいと思う
38024/05/24(金)07:51:30No.1192512158+
当時の人口分布は知らないんだけどインディアンの居ない地方とかなかったのかな?
38124/05/24(金)07:52:35No.1192512312+
>こういう胸熱な展開になるんじゃないの?
侵略したのに返り討ちにされたところに増援来たら胸熱…(笑)
無様って言うんじゃないのそれ?
38224/05/24(金)07:53:16No.1192512415+
>fu3511213.jpg
まあ実際戦士は男しかいないから仕方ないけど一貫して男は喧嘩したがる&女は理知的で平和主義って感じだな
女だって豊かな土地からは離れたくないと思うが
38324/05/24(金)07:53:34No.1192512458+
>当時の人口分布は知らないんだけどインディアンの居ない地方とかなかったのかな?
居ないというかそういう土地は住むのに適していないから住んでないだけなので砂漠とか寒冷地になる
38424/05/24(金)07:54:43No.1192512614+
豊かな土地ってそれだけ人も増えて余計争いの元になってきたんだろうな
38524/05/24(金)07:55:41No.1192512744+
>>fu3511213.jpg
>まあ実際戦士は男しかいないから仕方ないけど一貫して男は喧嘩したがる&女は理知的で平和主義って感じだな
>女だって豊かな土地からは離れたくないと思うが
ちょっと画一的よな
まあモブの発言だしわかりやすくした方がいいんだろうけど
38624/05/24(金)07:55:48No.1192512760+
あまりにもしょうもない
38724/05/24(金)07:55:52No.1192512775+
>まあ実際戦士は男しかいないから仕方ないけど一貫して男は喧嘩したがる&女は理知的で平和主義って感じだな
>女だって豊かな土地からは離れたくないと思うが
結局のところ今回仮に時間稼ぐだけでも砦が役に立ったら男達の行動も無駄じゃなかったってなるんだけど
どうなるんだろうな次の攻防
38824/05/24(金)07:56:10No.1192512814+
そもそもこの女たちも自分の土地が欲しくてついてきたんじゃねーの?って思うけど
38924/05/24(金)07:56:42No.1192512874そうだねx1
コーデリア見ればわかるように既に武力の有用性は示されてる
39024/05/24(金)07:57:26No.1192513000そうだねx2
どうもこうもう時間稼ぎにしかならねえ…
真正面からもうちょっとやられないと正気にはならんだろう
39124/05/24(金)07:58:00No.1192513085+
トルフィンの縛りプレイにみんなを付き合わせちゃいかんよなぁ
39224/05/24(金)07:58:25No.1192513152+
>物でも土地でも人でも執着するから苦しむんですよ…!
>というのは正論ではあるんだが…やっぱりこれで友人や一応仲間も失うのかな
執着のない人生なんて辛いだけだからな
39324/05/24(金)07:59:21No.1192513284+
やはりここは一旦壊滅してトルフィンソロプレイ編か…
39424/05/24(金)07:59:31No.1192513302+
剣のせい疫病のせいとは言うがシャーマンの予知があるから排除に動かれるのは前提だし
仮に疫病はやらなくて今の部族と仲良くなっても別の部族と争いが起きるのはまあ必然だったしで遅いか早いかの問題だよな
39524/05/24(金)07:59:41No.1192513328+
アッシェラッドがなんで死んだかトルフィン理解してないのかな
人は故郷とか依るものがないとだめなのよ…
39624/05/24(金)08:01:16No.1192513585+
トルフィン何かに執着しなくても筋肉で生きていけるから…
39724/05/24(金)08:01:43No.1192513667そうだねx3
争いから逃げ回る人生は超強い単騎じゃないと成立しないよエンドだと無情すぎる
友情すら喪うのかトルフィン…
39824/05/24(金)08:02:08No.1192513745+
元からよくてビターエンドとは思ってたけども…
39924/05/24(金)08:02:22No.1192513781そうだねx5
本当の戦士のハードルが人類には高過ぎた
40024/05/24(金)08:03:02No.1192513902+
トルフィン視点だと急に暴れ出したアッシェラッドだからな…
40124/05/24(金)08:03:27No.1192513977そうだねx1
父親の目指した本当の戦士に何よりも執着してるとも言える
40224/05/24(金)08:03:28No.1192513981+
トルフィンはそういう人生を送ってきたからさほど帰属意識もないけどかといって武力には向き合えなくなってるしでこうなるんだよな
なるべくしてなった
40324/05/24(金)08:04:09No.1192514089そうだねx1
え?この展開でこの漫画叩かれてるの?
40424/05/24(金)08:04:11No.1192514092+
>剣のせい疫病のせいとは言うがシャーマンの予知があるから排除に動かれるのは前提だし
>仮に疫病はやらなくて今の部族と仲良くなっても別の部族と争いが起きるのはまあ必然だったしで遅いか早いかの問題だよな
予知とか欲しがりの別の部族とかトルフィンたちの悪を正面から描かないためのギミックは気になるなー
40524/05/24(金)08:04:29No.1192514135+
親父を真似ると親父みたいに死ぬよ
だから家族に執着してはいけない
40624/05/24(金)08:05:38No.1192514340+
疫病が待ってるから遅かれ早かれなんだよな
40724/05/24(金)08:05:45No.1192514359+
殺ろう兄弟
40824/05/24(金)08:06:21No.1192514452+
トールズの目指していたそれとも多分ズレてるけどね
トールズはどうやっても舐められないし尊敬されるような体格だったから当然だが
40924/05/24(金)08:06:21No.1192514453+
>え?この展開でこの漫画叩かれてるの?
侵略して来たのに被害者ぶってたらそりゃ普通の感性してる人からは反感かうよ
信者は否定したいみたいだけど
41024/05/24(金)08:06:30No.1192514476+
まだ友のために穏やかな心を持ちながら激しい怒りで伝説の狂戦士に覚醒する可能性もあるし!
41124/05/24(金)08:06:31No.1192514478+
キリスト教を幻想であり執着であると断ずるのに原住民は本物の超能力持ってるんだよな
41224/05/24(金)08:06:51No.1192514521+
全滅したけどグズリとの子供が未来の希望だエンド
41324/05/24(金)08:07:40No.1192514664+
>真正面からもうちょっとやられないと正気にはならんだろう
旦那の時と同じでおつらい
あの時のように逃げたり敵大将と問答したりって選択肢もないのがさらに詰んでる
41424/05/24(金)08:09:45No.1192515010+
女騎士の国は幻想だったのか…
41524/05/24(金)08:10:20No.1192515113+
わざわざみんなに声かけて連れてきた責任と自分の矜持のどっちが大事かって話
41624/05/24(金)08:11:00No.1192515233+
トルフィン訴えるぞ!!!1!!!!
41724/05/24(金)08:21:24No.1192517116そうだねx3
開拓団撤退してるけどある程度混血もしてた
ってのが遺伝子調査で判明してなかったっけ?
41824/05/24(金)08:22:26No.1192517297そうだねx2
>侵略して来たのに被害者ぶってたらそりゃ普通の感性してる人からは反感かうよ
>信者は否定したいみたいだけど
失敗も含めて「正しくなさ」を描く物語もいくらでもあるんだがどうしてもそう読めないのが心底哀れだと思う
ただ煽りたいだけというより根本的な人間的欠落を感じる
41924/05/24(金)08:22:30No.1192517311+
もしかしてレイフのジジイってコロンブスより凄いのでは
42024/05/24(金)08:25:07No.1192517788そうだねx1
>開拓団撤退してるけどある程度混血もしてた
>ってのが遺伝子調査で判明してなかったっけ?
インディアンのある部族では敵の捕虜であっても子供であれば部族に入れて養育する風習があるらしいな…
42124/05/24(金)08:25:26No.1192517843そうだねx1
コルテスってあいつ先住民相手に立ち回り上手すぎるよな
42224/05/24(金)08:27:18No.1192518173そうだねx3
>失敗も含めて「正しくなさ」を描く物語もいくらでもあるんだがどうしてもそう読めないのが心底哀れだと思う
>ただ煽りたいだけというより根本的な人間的欠落を感じる
正しくない物語はそりゃ色々言われて当然だろ
わざとそう描いてるんだから叩くのやめろ!とか言い出す方が人間的に欠落してるだろ
42324/05/24(金)08:27:25No.1192518187+
>全滅したけどグズリとの子供が未来の希望だエンド
ちゃんとしっかり子供も死んでほしい〜!と思ってしまう
42424/05/24(金)08:29:01No.1192518454そうだねx2
ヒルドもトルフィンの行動を歪めた負い目もあるかもしれんが付き合いがいいな
42524/05/24(金)08:35:30No.1192519400+
パンデミックが悪いよなあ
42624/05/24(金)08:36:39No.1192519580そうだねx1
そういう話だからしょうがないけど嫁のグズリよりヒルドとずっと一緒にいる気がするぜ
42724/05/24(金)08:37:25No.1192519698+
そんなん予想できるかよっていう方向で厄介なやつらが出てきてこじれただけで別にトルフィンの入植計画事態に問題があったわけじゃないけどねこの話
42824/05/24(金)08:38:49No.1192519924そうだねx1
>そんなん予想できるかよっていう方向で厄介なやつらが出てきてこじれただけで別にトルフィンの入植計画事態に問題があったわけじゃないけどねこの話
いやリスク評価低すぎたしこういう状況になった時にどうするかの想定も一切してないしで最初から全部間違ってる
実験としては面白いけど
42924/05/24(金)08:38:57No.1192519950+
>そんなん予想できるかよっていう方向で厄介なやつらが出てきてこじれただけで別にトルフィンの入植計画事態に問題があったわけじゃないけどねこの話
侵略行為自体を問題ない扱いするの現代人として生きてちゃいけないやつだろこいつ
43024/05/24(金)08:39:52No.1192520099+
>そんなん予想できるかよっていう方向で厄介なやつらが出てきてこじれただけで別にトルフィンの入植計画事態に問題があったわけじゃないけどねこの話
予想できるかよはシャーマンが余地通して確実にこいつらは追い払わなくちゃいかんってなったぐらいじゃないか
敵対的な部族はいて当然だし剣持ち込みについては確認ガバガバなのが悪いし
43124/05/24(金)08:42:09No.1192520478そうだねx1
>正しくない物語はそりゃ色々言われて当然だろ
>わざとそう描いてるんだから叩くのやめろ!とか言い出す方が人間的に欠落してるだろ
マジで言ってるのかな…「正しくない物語は叩かれて当然」って
正しい行いじゃないとしてもそこに意味や価値を見出すことって創作を楽しむ上でいくらでもあると思うんだけど
美的に描いてて敵対者を醜くしたり論理の破綻があるってことなら分かるけどある時代の精神や理屈理想の失敗や挫折や破綻を描くのが当初からのこの作品のテーマなのは一貫してるでしょうに
「信者」と戦いたいのならそりゃ勝手にすりゃいいけど作品にケチつけるにはちょっと幼すぎる
43224/05/24(金)08:42:19No.1192520503+
友好部族との距離の詰め方自体は適切だったと思う
43324/05/24(金)08:42:21No.1192520508+
トルフィンは超人だけど自覚がないから自分にできるなら他人にもできると思ってる感じが
そんで自分にならできるしそれに心から賛同してくれてる前提で計画が始まってるのが全ての元凶というか
43424/05/24(金)08:43:26No.1192520679+
>>そんなん予想できるかよっていう方向で厄介なやつらが出てきてこじれただけで別にトルフィンの入植計画事態に問題があったわけじゃないけどねこの話
>侵略行為自体を問題ない扱いするの現代人として生きてちゃいけないやつだろこいつ
その時代の限界ってものがありそれを後になってどう見るかって視点が無さすぎる…
43524/05/24(金)08:43:57No.1192520775+
トルフィンと同じ考えになるような人生を送ってるやつはそうそういねえ
農民より元戦士って感じの考えだしな
43624/05/24(金)08:43:59No.1192520780+
武器はいらない話せばわかるというのは一般的には縛りプレイに属する
43724/05/24(金)08:44:13No.1192520818そうだねx1
>トルフィンは超人だけど自覚がないから自分にできるなら他人にもできると思ってる感じが
>そんで自分にならできるしそれに心から賛同してくれてる前提で計画が始まってるのが全ての元凶というか
自分の理想を心底理解して着いてきてくれてるっていうのがもうトルフィンが人間の善を信じすぎててね…
43824/05/24(金)08:45:40No.1192521067そうだねx3
>自分の理想を心底理解して着いてきてくれてるっていうのがもうトルフィンが人間の善を信じすぎててね…
それは宗教家として必要な素質であって植民団を率いるには間違った素質だったな
43924/05/24(金)08:46:22No.1192521182+
無人でなかった時に引き返すべきであった
そういう意味では原住民の一部との接触がうまく行き過ぎたのが悪い
44024/05/24(金)08:48:22No.1192521550そうだねx2
>その時代の限界ってものがありそれを後になってどう見るかって視点が無さすぎる…
いつの時代でも勝手に人様の領土に勝手に入植するの侵略行為でどの時代かとな関係ないだろ…
侵略行為肯定するとか頭プーチンかよ
44124/05/24(金)08:48:55No.1192521628+
仏教の僧侶や教会の神父とかなら必要な素質かもしれんが…
44224/05/24(金)08:49:17No.1192521700+
トルフィンも農民の心はよくわかってないしな
しょせんは元戦士よ
44324/05/24(金)08:49:33No.1192521752+
二言目が人格否定な時点で相手するの損だよ…
44424/05/24(金)08:50:21No.1192521867+
>生きることは戦いだからな
>無敵バリアみたいな小学生レベルのチートでも存在しない限りはどうあっても戦わなければいけない時が来てしまう
誰だろうが子を産み育てるために生きてるんだからね
守り保つには戦いが必要
44524/05/24(金)08:52:12No.1192522205+
当時の人間の発想や想像の限界の中で繰り広げられる物語って前提をまるっきり無視して読みもしないで口挟むのはいくらなんでも頭が悪いとしか言えない
44624/05/24(金)08:53:04No.1192522348+
>そういう意味では原住民の一部との接触がうまく行き過ぎたのが悪い
ファーストコンタクトが最良で
その裏の連中が最悪だったケースか…
44724/05/24(金)08:53:14No.1192522377+
もう史実とか良いから皆仲良くしよ
44824/05/24(金)08:53:40No.1192522440+
>もう史実とか良いから皆仲良くしよ
なれるかなぁ!?
もうすでに何人か殺したけどここから仲良くなれるかなぁ!?


1716486127620.jpg fu3511213.jpg fu3510936.jpg fu3511127.jpg fu3511054.jpeg fu3511128.jpg fu3511191.jpeg