二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716432428087.jpg-(186276 B)
186276 B24/05/23(木)11:47:08No.1192216279+ 13:29頃消えます
今考えると初めて海外で放送されたガンダムがWなの結構攻めてる気がする…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/23(木)11:53:32No.1192217712そうだねx2
VGWX辺りのどれが最初に相応しいってんだ!
224/05/23(木)11:58:28No.1192218854そうだねx10
初代やるより現実的だと思うよ
324/05/23(木)11:59:11No.1192219003+
http://k82.html.xdomain.jp/library/g/g-usa.htm
424/05/23(木)11:59:18No.1192219022+
SEEDがあればそっちだったんだろうけど
524/05/23(木)12:03:06No.1192219884+
Wが放送された時は日本だとヒゲが放送中だったかな確か
それだとWかXの二択って感じになるんじゃないかな
624/05/23(木)12:04:12No.1192220154そうだねx2
>SEEDがあればそっちだったんだろうけど
北米では受けなかったみたいだけど
724/05/23(木)12:04:56No.1192220345そうだねx2
Wは初めてまともに女子人気を獲得してガンダムでは記録的に売れたからね
824/05/23(木)12:05:31No.1192220472+
あっちのアイドルグループブームと重なってタイミング的にもバッチリだったのだ
924/05/23(木)12:07:42No.1192221020そうだねx10
>北米では受けなかったみたいだけど
先にWキメたらそうなるな!
1024/05/23(木)12:07:51No.1192221062+
あとアメリカでのアニメキャラのBL人気一気に加速させたので有名だった筈
1124/05/23(木)12:08:26No.1192221213+
デスサイズのプラモがヤバいくらい売れた
1224/05/23(木)12:08:49No.1192221323そうだねx6
>デスサイズのプラモがヤバいくらい売れた
キリスト教的にいいのかよそれ
1324/05/23(木)12:10:00No.1192221660+
今は水星からガンダムに興味持ちはじめて映画やってるしで種のアメリカ人気も上がり始めてるんだよな
1424/05/23(木)12:11:14No.1192221982そうだねx8
>今は水星からガンダムに興味持ちはじめて映画やってるしで種のアメリカ人気も上がり始めてるんだよな
どっちも特に聞いたことないけど…
1524/05/23(木)12:12:22No.1192222319+
北米向けで当てた側なのは鉄血だな
1624/05/23(木)12:12:23No.1192222326+
>>今は水星からガンダムに興味持ちはじめて映画やってるしで種のアメリカ人気も上がり始めてるんだよな
>どっちも特に聞いたことないけど…
redditやらあっちのSNS見てないと実感しにくいかも
1724/05/23(木)12:13:17No.1192222612+
基本的にあっちの主役≒リーダーシップとったり発言力のあるヒーローか逆にダークヒーローだから
時期とか関係なく広範囲には刺さらないよ
1824/05/23(木)12:14:03No.1192222853+
>>デスサイズのプラモがヤバいくらい売れた
>キリスト教的にいいのかよそれ
リーパーってキリスト教義的な悪魔ではないだろうし
たぶん…
1924/05/23(木)12:14:06No.1192222869+
Wが当ったのに北米よりはイタリアだな
ビルドでもフェリーニがでてるのはそのせいだね
2024/05/23(木)12:15:30No.1192223352+
それで調子に乗って翌年にGの商品展開をアホみたいな規模でやって
日本から見るとわけのわからないことになってたが儲かったのかは知らない…
2124/05/23(木)12:16:23No.1192223648+
あとアメリカだと漫画オリジンで宇宙世紀に対する理解度が増えたんだよな
絵面は大事やった
2224/05/23(木)12:18:00No.1192224185+
当時はキッズ向けのチャンネルでドラゴンボールとセーラームーンがうんざりする程のヘビロテかましていたんだよ
そこにガンダムWをぶち込んだ
2324/05/23(木)12:18:44No.1192224447+
>絵面は大事やった
もしここでところどころでトニーを混ぜてしまえば
やつらは…
2424/05/23(木)12:18:52No.1192224484そうだねx2
>redditやらあっちのSNS見てないと実感しにくいかも
それ向こうの濃いオタクが映画化に際して前より話題にしてるだけじゃない?
アメリカでの種映画の上映も確か三日間くらいの期間限定公開程度の規模だった筈だし
2524/05/23(木)12:20:33No.1192225079+
>redditやらあっちのSNS見てないと実感しにくいかも
「」は英語できないからガイジンのサイトを例示してむ無意味なんだ
2624/05/23(木)12:21:53No.1192225550+
ガンダムはWみたいなものって先入観からガンダム見たらどんな世界に見えるのか想像つかねぇ
初代からGガンが価値観ブレイクしてくれて世界が広がる感覚がないと
2724/05/23(木)12:22:17No.1192225663そうだねx1
そのアメリカや欧州に向けた実際の公式の企画はネトフリガンダムやハリウッドガンダムやで宇宙世紀ベースなのがなんとも
2824/05/23(木)12:22:34No.1192225758+
>それ向こうの濃いオタクが映画化に際して前より話題にしてるだけじゃない?
>アメリカでの種映画の上映も確か三日間くらいの期間限定公開程度の規模だった筈だし
厳密に言うと日本で盛り上がるアニメはアメリカでも盛り上がりやすくなってる
じゃあ種映画を見るというか見てなかったSEEDそのものを配信で見てみるかってなってる
2924/05/23(木)12:22:51No.1192225854そうだねx2
>そのアメリカや欧州に向けた実際の公式の企画はネトフリガンダムやハリウッドガンダムやで宇宙世紀ベースなのがなんとも
その辺は宇宙世紀が受けてるというより宇宙世紀を売り込もうとしてるのかなって
3024/05/23(木)12:22:57No.1192225897+
ドラゴンボールに人気が出たのも放送料が安くて世界中で流されたからだとマシリトがぶっちゃけてた
しかし地の面白さも重要だからね
3124/05/23(木)12:23:19No.1192226030そうだねx1
やっぱアメリカで受けるには1stは絵が古すぎるのか
3224/05/23(木)12:24:02No.1192226259そうだねx3
>やっぱアメリカで受けるには1stは絵が古すぎるのか
まず日本でもプラモが売れる前は微妙な扱いだったしね
3324/05/23(木)12:24:32No.1192226470+
1stは日本でさえ絵が古いという人がいるくらいだからね
70年代のアニメは慣れてないときつい
3424/05/23(木)12:25:03No.1192226644+
実際ヘビロテしてたドラゴンボール、セーラームーン、カウボーイビバップはあちらのレジェンドアニメ枠だ
3524/05/23(木)12:25:24No.1192226767+
>その辺は宇宙世紀が受けてるというより宇宙世紀を売り込もうとしてるのかなって
単に順番がWが先になっただけで当時から玩具売り込んでる
3624/05/23(木)12:25:45No.1192226894+
>実際ヘビロテしてたドラゴンボール、セーラームーン、カウボーイビバップはあちらのレジェンドアニメ枠だ
ビバップは出来も完璧だろ!
3724/05/23(木)12:26:10No.1192227039+
なんだかんだで宇宙世紀は人気があるけどアニメの人気なのか何なのか日本ですらわからん…
3824/05/23(木)12:27:56No.1192227645そうだねx3
>厳密に言うと日本で盛り上がるアニメはアメリカでも盛り上がりやすくなってる
>じゃあ種映画を見るというか見てなかったSEEDそのものを配信で見てみるかってなってる
でも多言語対応してアメリカ以外も含んだ全世界に向けてる海外配信の方の再生数そんな伸びてなかったよ
二話以降からは半減していってるし
https://www.youtube.com/watch?v=ZL-SFx8TCHg
3924/05/23(木)12:29:41No.1192228284+
>>実際ヘビロテしてたドラゴンボール、セーラームーン、カウボーイビバップはあちらのレジェンドアニメ枠だ
>ビバップは出来も完璧だろ!
アメリカで売れたから続編つくたらなんか微妙とか言われたビックオー…
俺は2期も好きだけどね
1期が好きって人にいまいち刺さらないってのもわかる
4024/05/23(木)12:31:11No.1192228834+
>1stは日本でさえ絵が古いという人がいるくらいだからね
>70年代のアニメは慣れてないときつい
今でもそこそこ水星やハサウェイ経由で初代見てみる人いるのはブランドの強さだなって
4124/05/23(木)12:31:13No.1192228855+
>でも多言語対応してアメリカ以外も含んだ全世界に向けてる海外配信の方の再生数そんな伸びてなかったよ
>二話以降からは半減していってるし
>https://www.youtube.com/watch?v=ZL-SFx8TCHg
まぁガンダム全体のアメリカ人気自体大した事ないからな
だってアニメ単体コミュニティでガンダム全部合わせてこのすばコミュニティより人少ないんだぞ
まぁこのすばは真の男女平等主義者がミームとしてバズった作品だけど
4224/05/23(木)12:32:04No.1192229164+
ガンダムは未来だしロボットだしトランスフォーマーと比べても実写に不向きな題材ではある
ロボテックもどうなったのか…
4324/05/23(木)12:32:36No.1192229356そうだねx2
結局ガンダム好きの間でシリーズ網羅してみるかってなりかけただけの話じゃ
4424/05/23(木)12:33:03No.1192229518+
>でも多言語対応してアメリカ以外も含んだ全世界に向けてる海外配信の方の再生数そんな伸びてなかったよ
>二話以降からは半減していってるし
>https://www.youtube.com/watch?v=ZL-SFx8TCHg
>EN,HK,TW,CN,KR,FR,VN sub
主要なガンダムの海外への輸出先網羅してて110万再生弱か
日本のガンチャンの種一話が170万再生なこと考えるとまあガンダムの実情こんなもんだなっていうリアルな数字ではあるな
4524/05/23(木)12:35:46No.1192230464そうだねx1
というか中国ですらそうなんだけどガンダム人気ってアニメそのものよりガンプラ人気に寄ってる部分がかなりある
4624/05/23(木)12:36:51No.1192230821+
Wも当時人気はそこそこ出たがアメリカでの思い出の人気アニメ枠にはなれなかったんだな
撤退早すぎたね
4724/05/23(木)12:36:57No.1192230857+
ガンダムって日本ほどどこも人気出ないのは何故
4824/05/23(木)12:37:37No.1192231082+
>ガンダムって日本ほどどこも人気出ないのは何故
メインキャラが日本人ばっかだから
4924/05/23(木)12:38:21No.1192231343そうだねx5
>というか中国ですらそうなんだけどガンダム人気ってアニメそのものよりガンプラ人気に寄ってる部分がかなりある
それは日本も…
5024/05/23(木)12:38:23No.1192231355+
アメリカは搭乗ロボットがあまりピンとこない
5124/05/23(木)12:38:24No.1192231358+
>メインキャラが日本人ばっかだから
黒髪なのはそこそこいるけど主人公が明確に日本人なのってドモンくらいじゃない?
5224/05/23(木)12:39:01No.1192231599+
日本的なキャラクターが多いということならそうだが
5324/05/23(木)12:39:31No.1192231787+
wikiなんかは向こうのが質が高いね
5424/05/23(木)12:40:31No.1192232173そうだねx1
それでも水星やらdiscussionのコメント数が1k超え始めたり前よりは注目度上がってるよ
5524/05/23(木)12:40:47No.1192232264そうだねx5
>Wは初めてまともに女子人気を獲得してガンダムでは記録的に売れたからね
まあ正確に言うと初代のころから長浜ロマンシリーズとかの流れもあって女子人気が高くてサンライズにjk達が見学に来るレベルだったんだがガンプラブームでいつの間にか男の子の物にされちゃったのが正しい
5624/05/23(木)12:41:53No.1192232652+
日本人キャラやらはあんまり関係ないでしょ
東京グールやら東リベやらあっちでも人気なんだし
5724/05/23(木)12:42:27No.1192232839+
Wは大人になってからのほうが面白い
政治パートが特に
5824/05/23(木)12:42:51No.1192232977そうだねx2
人気なかった頃のガンダムを支えたのはシャアガルに釣られた女性ファンだから...
5924/05/23(木)12:43:39No.1192233250そうだねx1
大人になってからこれ見ると
ああ…それっぽいこと言ってるだけで意味全くないなこれって…
6024/05/23(木)12:44:10No.1192233418+
>日本人キャラやらはあんまり関係ないでしょ
>東京グールやら東リベやらあっちでも人気なんだし
このスレはWが輸出された当時の話してんだよ
6124/05/23(木)12:44:28No.1192233535+
昔はアニメって一般で話題にするものではあまりなくて大人で話題にしてたのはオタクばっかりだったからそのオタクに受けやすいロボットアニメが外にあふれ出やすかったのかなって
今ではアニメ一般化してもっと取っつきやすい話題になるジャンルいくらでもあるからロボットアニメ相対的に不人気になってきたのかなと
6224/05/23(木)12:45:11No.1192233804+
>このスレはWが輸出された当時の話してんだよ
もうその話とっくのとうに終わってない?
6324/05/23(木)12:48:08No.1192234783+
>大人になってからこれ見ると
>ああ…それっぽいこと言ってるだけで意味全くないなこれって…
でもWは際立ってるだけでガンダムの政治国家企業大体そんなんじゃない?
冷静に考えたらいやそうはならんだろって舞台装置ばっかりだし
6424/05/23(木)12:48:22No.1192234881+
アメリカNetflixでのアニメ紹介でも取り沙汰にされるくらいアメリカでも人気あるロボアニメ
コードギアス
6524/05/23(木)12:49:38No.1192235295そうだねx1
監督が逃げ出して必死にまとめたものに対してそれっぽさ以上のものを求めるのは酷である
6624/05/23(木)12:49:57No.1192235415+
>アメリカNetflixでのアニメ紹介でも取り沙汰にされるくらいアメリカでも人気あるロボアニメ
>コードギアス
アメリカ欧州の日本アニメランキングとか見ると概ね上がってくる比較的近年のロボアニメってグレンラガンギアスの二つくらいだよね
6724/05/23(木)12:50:15No.1192235501+
>アメリカNetflixでのアニメ紹介でも取り沙汰にされるくらいアメリカでも人気あるロボアニメ
>コードギアス
独立失敗してブリタニア帝国になってる時点で面白いだろ
6824/05/23(木)12:51:35No.1192235971+
>アメリカ欧州の日本アニメランキングとか見ると概ね上がってくる比較的近年のロボアニメってグレンラガンギアスの二つくらいだよね
というかロボアニメ全体で見てもそこに+エヴァで終わっちゃう感
6924/05/23(木)12:51:40No.1192236001+
>大人になってからこれ見ると
>ああ…それっぽいこと言ってるだけで意味全くないなこれって…
Wの脚本は先のこと決めずにリレー方式で書いてたんだっけ...
7024/05/23(木)12:52:40No.1192236332そうだねx1
>監督が逃げ出して必死にまとめたものに対してそれっぽさ以上のものを求めるのは酷である
まあ民衆が武器捨てて平和になりました!はW世界以外では理屈通らないよね
7124/05/23(木)12:53:06No.1192236471+
>ID:epZ1Mc8A
7224/05/23(木)12:54:15No.1192236845+
>>アメリカ欧州の日本アニメランキングとか見ると概ね上がってくる比較的近年のロボアニメってグレンラガンギアスの二つくらいだよね
>というかロボアニメ全体で見てもそこに+エヴァで終わっちゃう感
どうせ人型ロボなんてアンリアルなもの出してんだからアンリアルな方向にぶっ飛んだ方がいいってことかな
いやリアル(現実)ではないだけでギアスラガンエヴァはその世界観のリアリティには拘ってるけど
7324/05/23(木)12:55:40No.1192237331そうだねx1
>>ID:epZ1Mc8A
このスレではID出るほどのレスはしてないように見受けられるが他のスレで暴れて来たのかな…
7424/05/23(木)12:56:49No.1192237704+
>Wの脚本は先のこと決めずにリレー方式で書いてたんだっけ...
序盤書いてた人が辞めた
キャラクターの性格等を誰も正確に把握していないのでふわふわしたまま後半を作る羽目に
7524/05/23(木)12:58:10No.1192238157+
>初代やるより現実的だと思うよ
そうなのかなあ…いやアメリカ人はたしかに初代は口に合わなそうか
7624/05/23(木)12:58:21No.1192238217+
>どうせ人型ロボなんてアンリアルなもの出してんだからアンリアルな方向にぶっ飛んだ方がいいってことかな
>いやリアル(現実)ではないだけでギアスラガンエヴァはその世界観のリアリティには拘ってるけど
アメリカでアニメ評価欄の一つにartってのがあるんだが
その三つはどれもそれが優れてると思う
フランスなんかでもアニメはそこら辺重視されてるし勿論日本でもだが
ガンダムはどうしても芋臭さが抜けきれてないんじゃないの
7724/05/23(木)12:58:35No.1192238313+
それこそ宇宙世紀のニュータイプ論とか宇宙棄民とかがだいぶ現実味無いからな…
7824/05/23(木)12:58:40No.1192238337+
>そうなのかなあ…いやアメリカ人はたしかに初代は口に合わなそうか
初代を作品単体で見るなら日本人にも合わなかったからな
7924/05/23(木)12:59:36No.1192238658そうだねx2
>それこそ宇宙世紀のニュータイプ論とか宇宙棄民とかがだいぶ現実味無いからな…
棄民はむしろ割と身近じゃない?
8024/05/23(木)12:59:50No.1192238751そうだねx1
トランスフォーマーだってやるしパシフィックムリとかレディワンとか作ってるんだからロボット自体は奴ら大好きだよ
8124/05/23(木)13:01:45No.1192239349+
初代が最初受けなかったのはそれまでのロボットアニメの書式構文と温度差が激しすぎたのも悪いよ…
正確にはおかげで革命起きたんだから悪くはないんだけど
8224/05/23(木)13:01:52No.1192239378+
TFはもはやアメリカの思い出に根付いてる枠だし
パシフィックリムはアメリカでウケなかったぞ
8324/05/23(木)13:03:12No.1192239745+
ガンダムはなんかギスギスしてて人類が愚かであればいいみたいな決まり文句をそろそろ辞めていいと思う
8424/05/23(木)13:03:26No.1192239804+
わざわざ貴重な資材を宇宙に打ち上げてコロニー組み立ててそこに貧乏人を押し込むのどう考えても金かかり過ぎだし棄民策としてはどうかなぁ…
8524/05/23(木)13:03:58No.1192239959+
あれウケなかったの!?
これでもかってくらいアメリカンだろう!?って感想だったのに
8624/05/23(木)13:05:13No.1192240317+
>トランスフォーマーだってやるしパシフィックムリとかレディワンとか作ってるんだからロボット自体は奴ら大好きだよ
メトロイドとかスターフォックスもアメリカ人気が主だもんな
8724/05/23(木)13:05:49No.1192240477+
復讐のレクイエムはどうなるかな…
背景知らずにあれ単体で楽しめるなら受けるかもしれないけど
8824/05/23(木)13:06:17No.1192240620+
宇宙に入植始めるレベルの技術水準の世界なのに精神性が昭和平成初期というか今のネット民以下だもんな…
みろよあのコズミックナントカって地球の人たち、中世だよありゃあ
8924/05/23(木)13:06:37No.1192240726+
>>Wの脚本は先のこと決めずにリレー方式で書いてたんだっけ...
>序盤書いてた人が辞めた
>キャラクターの性格等を誰も正確に把握していないのでふわふわしたまま後半を作る羽目に
脚本も担当してた監督が上から降ろされたけどシリーズ構成は変わってないし元々のプロット通りの話に着地させてる
性格を誰も把握してないとかはネットの又聞きの又聞きレベル
9024/05/23(木)13:06:38No.1192240728+
>あれウケなかったの!?
>これでもかってくらいアメリカンだろう!?って感想だったのに
なんで2であんなに中国推しになったと思うんだよ!
アメリカじゃウケずに中国でウケてたからだよ!
9124/05/23(木)13:06:49No.1192240775+
ニュータイプ論は肝心の監督本人もZ辺りで見切りつけた未熟な概念だからなあ
9224/05/23(木)13:07:43No.1192241003+
リアリティーどうこう言ってたらアメリカでも異世界物のアベレージがそこそこになったりはしないだろ
まぁあっちはこのすばリゼロオバロやらの牙城崩せる異世界物出てきてないが
9324/05/23(木)13:07:54No.1192241048+
>わざわざ貴重な資材を宇宙に打ち上げてコロニー組み立ててそこに貧乏人を押し込むのどう考えても金かかり過ぎだし棄民策としてはどうかなぁ…
まず資材がろくに地球から無くなって資源衛星から切り出してる世界だぞ
宇宙の資材からコロニー作ってるんだ
9424/05/23(木)13:07:55No.1192241053+
>宇宙に入植始めるレベルの技術水準の世界なのに精神性が昭和平成初期というか今のネット民以下だもんな…
>みろよあのコズミックナントカって地球の人たち、中世だよありゃあ
人類の倫理観にずいぶんと希望を持ってらっしゃるんですね
9524/05/23(木)13:08:34No.1192241241そうだねx1
>>宇宙に入植始めるレベルの技術水準の世界なのに精神性が昭和平成初期というか今のネット民以下だもんな…
>>みろよあのコズミックナントカって地球の人たち、中世だよありゃあ
>人類の倫理観にずいぶんと希望を持ってらっしゃるんですね
今の日本なんか日本人以外は出ていけ!なーんて人間性なのにな
9624/05/23(木)13:08:57No.1192241345+
アメリカ初の作品でも人類は愚かみたいなシニカルな作風は珍しくないだろ
どちらかと言えば自分の肉体で戦う方が向こうだと受けやすいんじゃね
9724/05/23(木)13:09:43No.1192241565+
>人類の倫理観にずいぶんと希望を持ってらっしゃるんですね
だから世界に人の心の光を見せなけりゃならないんだよ
9824/05/23(木)13:10:07No.1192241669+
>>人類の倫理観にずいぶんと希望を持ってらっしゃるんですね
>だから世界に人の心の光を見せなけりゃならないんだよ
それはまだ命じゃないよ
9924/05/23(木)13:10:23No.1192241740+
戦争で人類は愚かオチの進撃の巨人があそこまで話題になったし単に見せ方の問題だろ
10024/05/23(木)13:10:41No.1192241827+
>アメリカ初の作品でも人類は愚かみたいなシニカルな作風は珍しくないだろ
>どちらかと言えば自分の肉体で戦う方が向こうだと受けやすいんじゃね
じゃあGガンダムは全米大ウケ間違いなしじゃん!
10124/05/23(木)13:11:20No.1192241992+
>じゃあGガンダムは全米大ウケ間違いなしじゃん!
art面で弱い
10224/05/23(木)13:11:20No.1192241993+
どこの国で何が受けるかなんて俺たち素人が推察したところで的外れな答えしか出ないだろうな
10324/05/23(木)13:11:37No.1192242067そうだねx1
ガンダム抜きにしてなんで人類愚か系好きなんだろうね人類…
10424/05/23(木)13:12:34No.1192242285+
知らんとこでボルテスが国民的アニメになってる国もあるもんな…
10524/05/23(木)13:12:35No.1192242295+
日本じゃ出ないような微妙な機体までフィギュア出させて貰えたからなGガン
10624/05/23(木)13:12:42No.1192242331+
>ガンダム抜きにしてなんで人類愚か系好きなんだろうね人類…
そういうのを見てる時自分だけは賢く思えるからじゃね?
10724/05/23(木)13:14:15No.1192242707+
海外の傾向としては主人公がアクティブで主張をちゃんとして目的持って行動してるキャラの方が好まれやすい気がする
10824/05/23(木)13:14:36No.1192242789+
その手ので有名なのはフランスのグレンダイザーやフィリピンのボルテスか
ロボアニメじゃないけどブラジルのジャスピオンとか
10924/05/23(木)13:14:36No.1192242790+
むしろ世界から怒られる奴じゃないかGガンダム…
あの風車どう見たって馬鹿にしてるって思われるだろ
11024/05/23(木)13:15:33No.1192243049+
>art面で弱い
超級覇王電影弾とか…
11124/05/23(木)13:15:36No.1192243061+
ダイラガーだかその系の奴が大受けしてるとこもなかったっけ?
メキシコだったかな
11224/05/23(木)13:15:59No.1192243157+
>海外の傾向としては主人公がアクティブで主張をちゃんとして目的持って行動してるキャラの方が好まれやすい気がする
というか主人公が基本的にそういうキャラ付けってだけだ
11324/05/23(木)13:17:14No.1192243443+
オランダが風車でアメリカがボクシングで中国が竜なのに日本でニンジャガンダムがいないのはアンフェアだもんな
なんでドイツからニンジャ出てくるの…
11424/05/23(木)13:18:30No.1192243794+
>まず資材がろくに地球から無くなって資源衛星から切り出してる世界だぞ
>宇宙の資材からコロニー作ってるんだ
それならそれで地球にしがみつく理由が弱いというかむしろ宇宙の方が活気が良いもんじゃないか…?
11524/05/23(木)13:19:23No.1192244024+
>むしろ世界から怒られる奴じゃないかGガンダム…
>あの風車どう見たって馬鹿にしてるって思われるだろ
ストリートファイターがウケる世の中だぞ
11624/05/23(木)13:19:43No.1192244096そうだねx1
>海外の傾向としては主人公がアクティブで主張をちゃんとして目的持って行動してるキャラの方が好まれやすい気がする
でもエヴァは受けてるのにシンジ君はそういうタイプじゃなくね?
11724/05/23(木)13:19:51No.1192244130+
今Gガンで海外人気目指すならトリガー当たりに作って貰うのが一番無難だと思う
11824/05/23(木)13:20:26No.1192244296+
>>まず資材がろくに地球から無くなって資源衛星から切り出してる世界だぞ
>>宇宙の資材からコロニー作ってるんだ
>それならそれで地球にしがみつく理由が弱いというかむしろ宇宙の方が活気が良いもんじゃないか…?
めっちゃ税金掛けられてるからな
空気税とか
11924/05/23(木)13:20:31No.1192244315+
>>まず資材がろくに地球から無くなって資源衛星から切り出してる世界だぞ
>>宇宙の資材からコロニー作ってるんだ
>それならそれで地球にしがみつく理由が弱いというかむしろ宇宙の方が活気が良いもんじゃないか…?
それが見てて気持ち良くないから地球から宇宙を縛りつけようとしてるって話なので…
実際は過酷さと実入が割に合ってないんだけどスペースノイド的には
12024/05/23(木)13:20:47No.1192244379+
>>まず資材がろくに地球から無くなって資源衛星から切り出してる世界だぞ
>>宇宙の資材からコロニー作ってるんだ
>それならそれで地球にしがみつく理由が弱いというかむしろ宇宙の方が活気が良いもんじゃないか…?
宇宙世紀に限るとコロニーの住環境が悪い上に空気やらインフラ維持のために税金が重い
12124/05/23(木)13:21:38No.1192244595+
コロニーの環境が良くて圧制かけられてないアナザー世界観だと地球にこだわってなかったりするからな
12224/05/23(木)13:25:41No.1192245512+
>でもエヴァは受けてるのにシンジ君はそういうタイプじゃなくね?
シンジくんユニゾンキック前後くらいまでは割と年相応の自己主張してない?
12324/05/23(木)13:25:48No.1192245543+
多分最近で日本とアメリカで人気が乖離してる作品ってブラッククローバーだと思う
12424/05/23(木)13:26:36No.1192245737+
地球も大概コロニー落ちたり核爆発したり環境がカスになる一方だしもはや泥沼だよなぁ…


1716432428087.jpg