二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716364483950.jpg-(84826 B)
84826 B24/05/22(水)16:54:43No.1191945524そうだねx4 18:36頃消えます
グラボずっと何買うか悩んでたんだけど結局何買っても今の画像より良くなるんだから深く考えなくてもいいかあという結論に至った
「」の使ってるグラボおしえて
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/22(水)16:56:02No.1191945836そうだねx15
4070tisuper
224/05/22(水)16:57:07No.1191946094そうだねx13
4070
324/05/22(水)16:57:16No.1191946131そうだねx3
GTX1070
424/05/22(水)16:57:17No.1191946136そうだねx9
3060ti
524/05/22(水)16:57:18No.1191946142そうだねx2
3060
624/05/22(水)16:57:31No.1191946198そうだねx1
4080
724/05/22(水)16:57:41No.1191946251そうだねx1
>4070tisuper
買うならこれかなと思ったけど値段見てここまでのは必要ないかなってなるラインだ…
824/05/22(水)16:57:42No.1191946260+
MSI RTX 4090もうエヌビデアゲーマーにグラボ売ってくれないしお前も買った方がいいよ
924/05/22(水)17:00:20No.1191946892そうだねx5
750ti
1024/05/22(水)17:00:53No.1191947033そうだねx2
3080 12GB
1124/05/22(水)17:01:15No.1191947115そうだねx4
4060
1224/05/22(水)17:01:16No.1191947125+
RTX5000シリーズ出るまで粘ろうぜ
1324/05/22(水)17:01:40No.1191947202+
MI25
1424/05/22(水)17:01:48No.1191947235+
6700xt
1524/05/22(水)17:01:50No.1191947244+
3060
1624/05/22(水)17:02:06No.1191947311そうだねx9
>RTX5000シリーズ出るまで粘ろうぜ
ついでに円高になるまで粘るか…
1724/05/22(水)17:02:22No.1191947374+
9800GT
1824/05/22(水)17:02:33No.1191947416そうだねx3
RX480
限界です
1924/05/22(水)17:02:53No.1191947499そうだねx1
GTX760
2024/05/22(水)17:03:16No.1191947595+
この世代だと他のパーツも変えたほうがいい感じだね
2124/05/22(水)17:03:18No.1191947602+
GT730
2224/05/22(水)17:03:27No.1191947630そうだねx23
>RX480
>限界です
そうだね…
2324/05/22(水)17:03:53No.1191947736+
4090
2424/05/22(水)17:04:04No.1191947769そうだねx1
3070
ほどほどに使えてるけど4070Sに上げたい
2524/05/22(水)17:04:05No.1191947776+
同じクラスのグラボでもメーカー毎に違いがあって俺にはもう何が正しいのか分からん
2624/05/22(水)17:04:10No.1191947802+
1080FE中古
2724/05/22(水)17:04:14No.1191947819そうだねx1
1060 6g
2824/05/22(水)17:04:20No.1191947842+
>RX480
>限界です
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
2924/05/22(水)17:04:24No.1191947858そうだねx2
4070S
3024/05/22(水)17:04:48No.1191947940+
書き込みをした人によって削除されました
3124/05/22(水)17:04:59No.1191947983+
4090
の文鎮化に成功したので3080
VRスケベゲームがガクガクするぜ
地獄だぜ
3224/05/22(水)17:05:07No.1191948015+
VRAMにどれだけの価値を見出すかだよね
3324/05/22(水)17:05:33No.1191948111+
4060ti16GB
16GBは主にRimworldに活用されてる
3424/05/22(水)17:05:37No.1191948118そうだねx2
AMDの内蔵GPU
これでゲームも動くのがすごい
3524/05/22(水)17:05:57No.1191948190+
1070からだったら8400gsあたりが相当番号進んでるからオススメ
3624/05/22(水)17:06:00No.1191948202+
RX550 4G
3724/05/22(水)17:06:01No.1191948204+
新しいグラボに換えたらSKYRIMやりたい
3824/05/22(水)17:06:39No.1191948372+
1650
ゲームもブラウザとかスマホのPC版とかぐらいだから高いのもあって買い替えてない
3924/05/22(水)17:06:43No.1191948388+
>RX480
はまだ使ってる人が居るのも分かるけど
>9800GT
これはガチなの…?
4024/05/22(水)17:07:31No.1191948565+
>RX480
>限界です
580bios書き込んで遊ぼうぜ
4124/05/22(水)17:07:54No.1191948658そうだねx8
>4090
>の文鎮化に成功したので
何したんだよ…
4224/05/22(水)17:08:09No.1191948709+
わかんない時は一番高いの買えばあとからもっと上買っときゃって考える余地が無くなるからオススメ
4324/05/22(水)17:08:16No.1191948736そうだねx4
1660super
まだまだいけます
4424/05/22(水)17:08:27No.1191948780+
1060の6GB使ってたけど先にCPUのi7-4790の方が足手まといになってた
4524/05/22(水)17:08:31No.1191948798+
グラボが文鎮化するってどういう状況なんだ…
4624/05/22(水)17:08:41No.1191948835+
>16GBは主にRimworldに活用されてる
推奨スペックはすごく低いけどそんなにVRAM使うゲームなの!?
4724/05/22(水)17:08:44No.1191948844+
3070
4824/05/22(水)17:08:53No.1191948879そうだねx1
4070ti
4924/05/22(水)17:09:16No.1191948982+
3060/12g
5024/05/22(水)17:09:17No.1191948985+
4070Ti
5124/05/22(水)17:09:35No.1191949064+
1660ti
5224/05/22(水)17:09:37No.1191949074そうだねx3
6600XT
5324/05/22(水)17:09:54No.1191949150+
3060
5424/05/22(水)17:09:55No.1191949155+
4070
5524/05/22(水)17:10:03No.1191949177+
4070か4070tiかスゴイ迷う
モニタは4kだけど別に最高画質は求めてないしううむ
5624/05/22(水)17:10:28No.1191949268そうだねx10
グラボはエントリーミドルクラスで満足してきたおじさんだから今のクラスの値段見るとウッてなるんよ
5724/05/22(水)17:10:48No.1191949352そうだねx1
RX580 次何買えばええんや
5824/05/22(水)17:11:01No.1191949407+
>グラボが文鎮化するってどういう状況なんだ…
なんかグラボのbiosを弄って遊ぶ文化があるのは知ってるけど
4090でやるのは聞いたことないんだよな…
5924/05/22(水)17:11:12No.1191949445+
3080
6024/05/22(水)17:11:16No.1191949465+
1660ti
6124/05/22(水)17:11:35No.1191949537+
>何したんだよ…
エッチゲームでちょっと負荷をかけたら翌日は立ち上がらなかった
ハンダクラック程度ならオーブンでこんがり焼けばいけるかもしれんが
6224/05/22(水)17:11:54No.1191949624+
グラボも低電圧化とかやるのかな
それか水冷化しようとしてどっかゴリラしたとか
6324/05/22(水)17:12:05No.1191949661+
エッチゲームってそんなに恐ろしいものだったのか…
6424/05/22(水)17:12:13No.1191949690そうだねx1
>>何したんだよ…
>エッチゲームでちょっと負荷をかけたら翌日は立ち上がらなかった
>ハンダクラック程度ならオーブンでこんがり焼けばいけるかもしれんが
あの…メーカー保証とか…そういったものは…?
6524/05/22(水)17:12:26No.1191949743+
>>何したんだよ…
>エッチゲームでちょっと負荷をかけたら翌日は立ち上がらなかった
そうはならんやろ頭ちんぽ野郎がよ
6624/05/22(水)17:12:28No.1191949753+
RX6600XTであと3年は戦う
6724/05/22(水)17:12:29No.1191949756そうだねx10
エッチすぎてグラボが昇天したの初めて見た
6824/05/22(水)17:12:35No.1191949787+
1070→4090
パワーが違うぜ
6924/05/22(水)17:12:39No.1191949810+
>>何したんだよ…
>エッチゲームでちょっと負荷をかけたら翌日は立ち上がらなかった
>ハンダクラック程度ならオーブンでこんがり焼けばいけるかもしれんが
多分MOSFET焼けたな
保証期間終わってた?
7024/05/22(水)17:12:49No.1191949857+
2080
7124/05/22(水)17:12:51No.1191949864+
>エッチゲームってそんなに恐ろしいものだったのか…
エッチゲームは最適化とか甘かったりするから…
7224/05/22(水)17:13:06No.1191949908そうだねx1
3070ti
当時3070無印より安かった
7324/05/22(水)17:13:32No.1191950004+
>1070→4090
>パワーが違うぜ
うおっ…これはさすがに高すぎ…ってなった
7424/05/22(水)17:13:49No.1191950063+
970
7524/05/22(水)17:13:55No.1191950083+
同人エッチゲームとか酷いところだと暗転時に制限かかってなくて全力でぶん回る仕様のとかあったりするよね
7624/05/22(水)17:14:03No.1191950121+
>あの…メーカー保証とか…そういったものは…?
>保証期間終わってた?
保証は半年前にキレ申した
7724/05/22(水)17:14:23No.1191950218+
そりゃキレる
7824/05/22(水)17:14:27No.1191950236そうだねx3
>うおっ…これはさすがに高すぎ…ってなった
グラボだけでそこそこのBTOPC買える値段じゃん!
7924/05/22(水)17:14:37No.1191950282+
4070
これより上は値段と消費電力が一気に高くなる
8024/05/22(水)17:15:08No.1191950408+
>保証は半年前にキレ申した
怒んな
8124/05/22(水)17:15:10No.1191950414+
故障品でヤフオクに投げて修理動画作る人のところへ流れつくのを期待しよう
8224/05/22(水)17:15:12No.1191950424+
https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/
スチムー調べでは3060 1060 3060tiの3トップ
つまりこの辺のスペック以上なら問題ない…というわけだね?
8324/05/22(水)17:15:29No.1191950492+
1660S
買った時はPCでゲームするぞーと意気込んでたけど結局ゲーム機でしかゲームしなくなったから更新しないまま今に至っている
8424/05/22(水)17:16:06No.1191950649+
4070ti superがコスパの限界
8524/05/22(水)17:16:09No.1191950661+
ジャンクでも4090は14万くらいするのか…
8624/05/22(水)17:16:16No.1191950689そうだねx18
>>保証は半年前にキレ申した
>怒んな
いや
4090ならキレていいよ…
8724/05/22(水)17:16:39No.1191950775そうだねx2
無理なのは分かっているがグラボは3万くらいで買いたい…
8824/05/22(水)17:17:02No.1191950878そうだねx1
暗転中だけやたらぶん回る奴結構あるからな…
8924/05/22(水)17:17:21No.1191950974+
RX560だがそろそろAPUに交換しようかなって考える8700Gにするか
今度の6月の発表次第では9000番台を待つか考える
9024/05/22(水)17:17:25No.1191950992+
別にそんな重いゲームしないし…で買うときの予算ってどんくらいなの今…
3万くらいので騙し騙しやってくスタイルだったけど5万くらい?
9124/05/22(水)17:17:40No.1191951044+
>暗転中だけやたらぶん回る奴結構あるからな…
最適化イマイチなソフトはグラボ耐久テスト仕掛けてくるからな…
9224/05/22(水)17:17:42No.1191951050+
最近1060 6gから4070 superに乗り換えた
けどよく考えてみたら最近ゲームをしていないのでメリットをあまり実感できていない…
9324/05/22(水)17:17:51No.1191951096+
>保証は半年前にキレ申した
ジャンクで売ろう
今なら15〜20万で売れるよ
9424/05/22(水)17:17:56No.1191951119+
オンボで頑張るという選択肢
9524/05/22(水)17:18:26No.1191951246+
>同人エッチゲームとか酷いところだと暗転時に制限かかってなくて全力でぶん回る仕様のとかあったりするよね
3Dジーコは最適化サボってるとこ多いから高級機でも負荷掛かるのは割とあるもっと頑張って…
9624/05/22(水)17:18:32No.1191951265+
エッチゲームとか最適化怪しいもんね…
9724/05/22(水)17:18:38No.1191951296+
>別にそんな重いゲームしないし…で買うときの予算ってどんくらいなの今…
>3万くらいので騙し騙しやってくスタイルだったけど5万くらい?
今なら4060買おう
そこそこゲーム出来て消費電力も低いぜ
9824/05/22(水)17:18:44No.1191951321そうだねx1
>ジャンクで売ろう
>今なら15〜20万で売れるよ
さすがに通電不可ジャンクにその値段は無理じゃない!?
9924/05/22(水)17:18:51No.1191951350+
>無理なのは分かっているがグラボは3万くらいで買いたい…
新品だと6600XTくらいしかないな
10024/05/22(水)17:19:03No.1191951388+
ゲームがスマホとかがメインになるとPCは動画とブラウザがメインにしかならんからな…
そうなると低コスト低電力静音性に走るくらいしかやることがない
10124/05/22(水)17:19:05No.1191951398+
4060か…買うか…
10224/05/22(水)17:19:42No.1191951543そうだねx4
ワシが一番FPSをやっていた頃は7、8万も予算使うとめっちゃグラボに金かけた人だった気がするのう…
10324/05/22(水)17:19:47No.1191951562+
>さすがに通電不可ジャンクにその値段は無理じゃない!?
正常動作品だと25〜30行くからジャンクでもそれくらいで売れる
10424/05/22(水)17:19:55No.1191951589+
まだスレ画でいいかと思ってたけど最近出たグラフィック綺麗なゲームやったらだいぶ厳しくて買い替えの必要を感じる
10524/05/22(水)17:20:11No.1191951657+
シングルファンでいいならPC4Uのメルマガでも登録してると
たまに6600XTの特価品が3万ちょいで流れてたりするよ
10624/05/22(水)17:20:12No.1191951666+
FHDなら6600XTでも結構満足できるんじゃないか
競技系シューター以外は
10724/05/22(水)17:20:42No.1191951802+
2070sだけどディスプレイを32インチの4kにしたらブロックノイズ走るようになった
10824/05/22(水)17:21:01No.1191951874+
RX570
当時トリプルディスプレイやりたくて買ったけどデュアルにしかしてない
10924/05/22(水)17:21:06No.1191951890+
3Dエロやりたくて4070S買ったけどがっつりやるならもうちょっと出してもよかったのかなーって思わなくもない
11024/05/22(水)17:21:11No.1191951909+
>別にそんな重いゲームしないし…で買うときの予算ってどんくらいなの今…
>3万くらいので騙し騙しやってくスタイルだったけど5万くらい?
重くないゲームがどれかによる
4万ならrx7600とかもあるし
11124/05/22(水)17:21:13No.1191951922+
3080→5080の予定だけど30万は覚悟しないとダメそうで悲しい…
11224/05/22(水)17:21:21No.1191951963+
6750XT使ってるのは俺くらいだろう
11324/05/22(水)17:21:25No.1191951982+
>シングルファンでいいならPC4Uのメルマガでも登録してると
PC4Uと言えばこの前4070のリファービッシュが6万だったな
3060は2.6万
11424/05/22(水)17:21:31No.1191952016+
480が限界だったから投げられてた6750XTに変えて一年
11524/05/22(水)17:21:37No.1191952048+
>無理なのは分かっているがグラボは3万くらいで買いたい…
ファンレスの3050があるぞ
11624/05/22(水)17:22:18No.1191952215+
>3Dエロやりたくて4070S買ったけどがっつりやるならもうちょっと出してもよかったのかなーって思わなくもない
FHDなら4070Sあれば完璧じゃない?
VRで快適なシコライフ求めたなら青天井なのはそうだね
11724/05/22(水)17:22:35No.1191952296+
RX580で特に重いゲームしないから困らないなーって思ってたけどSupermarket Simulator程度でもブオンブオン言ってるの見てそろそろ変え時か…?ってなってる
何に変えるかは見当もついてない
11824/05/22(水)17:22:43No.1191952337+
4060ti買ったけどもう殆ど小規模なゲームしかやらないからこれでももて余し気味だ
11924/05/22(水)17:22:46No.1191952344+
グラボが全力で回ると室温が上がるのいいよね…
12024/05/22(水)17:22:46No.1191952346+
AIをたっぷりやりたいから5000番代まで貯金して待つ
12124/05/22(水)17:22:46No.1191952347+
アムドマン!いまおすすめのGPUおしえて!エロ絵生成したい
12224/05/22(水)17:22:51No.1191952363+
4060と7600XTで悩んでるのでそれぞれのいいとこ語ってもらっても?
FHDゲーミングならこのクラスでいいよね
12324/05/22(水)17:22:54No.1191952374+
>2070sだけどディスプレイを32インチの4kにしたらブロックノイズ走るようになった
ブロックノイズはVRAM死っぽいからMODSで調べた方がいいよ
2000番代はVRAM死にやすいのが持病だし
12424/05/22(水)17:23:02No.1191952400+
>グラボが全力で回ると室温が上がるのいいよね…
熱風出しまくるのは普通に暖房だものね…
12524/05/22(水)17:23:03No.1191952404+
>2070sだけどディスプレイを32インチの4kにしたらブロックノイズ走るようになった
1660superで32インチの4kに替えた。グラボ新調したくなった
12624/05/22(水)17:23:28No.1191952509+
1080なんだけどスト6とか普通に動いてまだやれる気がしてる
12724/05/22(水)17:23:46No.1191952588そうだねx1
>4060と7600XTで悩んでるのでそれぞれのいいとこ語ってもらっても?
>FHDゲーミングならこのクラスでいいよね
7600xtにいいところはないです
12824/05/22(水)17:23:57No.1191952647+
4070tiで3440*1440の解像度で遊んでても大体のゲーム180張り付くからすげーってなってる
12924/05/22(水)17:23:57No.1191952649そうだねx5
>アムドマン!いまおすすめのGPUおしえて!エロ絵生成したい
赤いやつでAIできなくはないけど素直に緑のやつ買った方がいいよ
13024/05/22(水)17:24:00No.1191952658+
>ブロックノイズはVRAM死っぽいからMODSで調べた方がいいよ
>2000番代はVRAM死にやすいのが持病だし
なるほどなあ
ありがとうちょっと調べてみる
13124/05/22(水)17:24:02No.1191952669+
fu3505253.jpg
これ見ると5000シリーズの70が正解になりそうなんだよね
13224/05/22(水)17:24:11No.1191952724+
>アムドマン!いまおすすめのGPUおしえて!エロ絵生成したい
AIなら大人しくRTXで…
13324/05/22(水)17:24:12No.1191952726+
鉄拳が動けば俺はそれで…
13424/05/22(水)17:24:29No.1191952804+
>VRで快適なシコライフ求めたなら青天井なのはそうだね
4090でも全然足りなくて怖い
もっと画質上げたいのに…
13524/05/22(水)17:24:30No.1191952812+
基本的にいっちゃんええやつ買えば間違いないと学んだ
つまり4090買えば間違いない
13624/05/22(水)17:24:36No.1191952832そうだねx1
4060と3060で悩んで4060にした
13724/05/22(水)17:25:52No.1191953158+
4090入る箱は大掛かりすぎる…
13824/05/22(水)17:25:52No.1191953160+
RADEONでAIって言われてもな
どっちにしても性能がものいうからな…
13924/05/22(水)17:25:58No.1191953188+
Radeonはメモリの量が多目だからVRには良い
14024/05/22(水)17:26:15No.1191953262+
1660
TiとSuperも買えたはずなんだけどなんでこれ選んだのかあんま自信が無い
14124/05/22(水)17:26:20No.1191953291+
>基本的にいっちゃんええやつ買えば間違いないと学んだ
>つまり4090買えば間違いない
無駄に電気代かかるだけになりそう
14224/05/22(水)17:26:38No.1191953393+
FF14を4Kで快適にプレイしたいんだけどどの辺りから選べばいいんです?
14324/05/22(水)17:26:39No.1191953400+
4060は消費電力少な目なのがいいな
14424/05/22(水)17:26:48No.1191953444+
AI気になってるけど多分3日で飽きると思うから高いグラボにおいそれと手が出せない
14524/05/22(水)17:26:55No.1191953474+
>基本的にいっちゃんええやつ買えば間違いないと学んだ
>つまり4090買えば間違いない
ふたば以外もやれよ
14624/05/22(水)17:26:57No.1191953486+
VEGA64で何とかなってる何とかなってしまっている
14724/05/22(水)17:26:58No.1191953492+
値段で赤い方選んでふとした時にAI触ってみようかなってなって泣いたのがワシじゃよ…
14824/05/22(水)17:26:59No.1191953499+
AI目的で4090にした
ゲームも一度ぐらいはやるべきか
14924/05/22(水)17:27:00No.1191953501+
>RADEONでAIって言われてもな
そもそもグラボでAIの時代じゃなくなる可能性もあるからなあ
15024/05/22(水)17:27:18No.1191953595+
>グラボが全力で回ると室温が上がるのいいよね…
省電力に特化したグラボ開発のブームが起きないかなあって思う
夏は特に
15124/05/22(水)17:27:20No.1191953601+
>>アムドマン!いまおすすめのGPUおしえて!エロ絵生成したい
>AIなら大人しくRTXで…
でもアムドのホームページでAI得意って書いてある
15224/05/22(水)17:27:39No.1191953692+
5000シリーズ出るかもって市場が落ち着いてる今が一番時期がいい
15324/05/22(水)17:27:39No.1191953695+
CUDAがね…
15424/05/22(水)17:27:46No.1191953727+
>FF14を4Kで快適にプレイしたいんだけどどの辺りから選べばいいんです?
4070tiから先
15524/05/22(水)17:27:57No.1191953769+
>これ見ると5000シリーズの70が正解になりそうなんだよね
8Kベンチマークの値って普通に参考にしていいやつなのか
15624/05/22(水)17:27:58No.1191953776+
>FF14を4Kで快適にプレイしたいんだけどどの辺りから選べばいいんです?
4070super以上かな
15724/05/22(水)17:28:05No.1191953805+
>AI気になってるけど多分3日で飽きると思うから高いグラボにおいそれと手が出せない
お試しなら3060でいいのよ
15824/05/22(水)17:28:14No.1191953842そうだねx1
>AI気になってるけど多分3日で飽きると思うから高いグラボにおいそれと手が出せない
早さはともかく生成だけなら1080とかでも出来る
NAIみたいなWebサービスもある
15924/05/22(水)17:28:24No.1191953891+
「」なんてどうせエッチな絵しか生成しないんだからNAIでいいでしょ!
16024/05/22(水)17:28:56No.1191954013+
>そもそもグラボでAIの時代じゃなくなる可能性もあるからなあ
今圧倒的にトップシェア取ってるヤツがグラボメーカーだからそれはないかと
16124/05/22(水)17:29:13No.1191954083+
MSIってやっぱ壊れにくいの?
16224/05/22(水)17:29:27No.1191954154+
RTXの下二桁なんて上二桁が違えば全くの別物だぞ
16324/05/22(水)17:29:36No.1191954188そうだねx1
>省電力に特化したグラボ開発のブームが起きないかなあって思う
>夏は特に
自分でダウンクロックしろ
16424/05/22(水)17:29:38No.1191954201+
>MSIってやっぱ壊れにくいの?
16524/05/22(水)17:29:57No.1191954288+
おべんたす…は価格なり
16624/05/22(水)17:29:57No.1191954291+
どうせ80以上でないとVRAMの仕様で差別されるだろうし貯金するか…
16724/05/22(水)17:30:19No.1191954381+
MSIはかわいいラッキーくんとかっこいいドラゴンが好きな人向け
16824/05/22(水)17:30:38No.1191954451+
本体の丈夫さより保証の手厚さで選べ
16924/05/22(水)17:30:41No.1191954465+
GTX660
17024/05/22(水)17:30:41No.1191954469+
4070から4090まで見た後だと4060が凄くお手頃価格に見える…
17124/05/22(水)17:30:50No.1191954517+
>省電力に特化したグラボ開発のブームが起きないかなあって思う
>夏は特に
結局数値の優劣で可視化されやすいからやってもあまり意味ないと思うし我慢せずにクーラー使えで終わる
17224/05/22(水)17:31:05No.1191954578そうだねx1
三年保証の一点で玄人志向選んじゃう
17324/05/22(水)17:31:07No.1191954588+
>早さはともかく生成だけならCPUでも出来る
17424/05/22(水)17:31:18No.1191954649そうだねx1
>値段で赤い方選んでふとした時にAI触ってみようかなってなって泣いたのがワシじゃよ…
WindowsじゃなくてLinuxでやりゃいいんだよ
17524/05/22(水)17:31:30No.1191954695+
消費電力の比較見てたけど4070tiから上がり過ぎでは!?
17624/05/22(水)17:31:34No.1191954711+
ギガジンだけど昔SEGAがnVidia助けてなかったらnVidia存在してなかったんだな
https://gigazine.net/news/20240521-sega-irimajiri-nvidia-stock/
17724/05/22(水)17:31:51No.1191954780+
グラボはMSIアフターバーナーでリミッターかけてる
偉い人に教えてもらった
17824/05/22(水)17:32:02No.1191954825+
>消費電力の比較見てたけど4070tiから上がり過ぎでは!?
そこから上は自分でクロック下げろってこと
17924/05/22(水)17:32:07No.1191954850+
>省電力に特化したグラボ開発のブームが起きないかなあって思う
>夏は特に
本当にそれを求めている人は各自で電力制限するから
18024/05/22(水)17:32:13No.1191954870そうだねx1
>>そもそもグラボでAIの時代じゃなくなる可能性もあるからなあ
>今圧倒的にトップシェア取ってるヤツがグラボメーカーだからそれはないかと
多分BitNet(1.58Bit)の事言ってるんだと思う
これが主流になると最適なハードがGPUじゃなくなるから
18124/05/22(水)17:32:18No.1191954900+
PNYは安めだし3年保証だけど本国とやり取りする必要があるそうだから悩む
18224/05/22(水)17:32:45No.1191955002+
>4070から4090まで見た後だと4060が凄くお手頃価格に見える…
4060は性能がガックリ落ちる
4070がコスパもワッパも1番バランスいい
18324/05/22(水)17:33:06No.1191955079そうだねx1
完全なる偏見だけど黒と赤の組み合わせだとラディオンって思っちゃう
18424/05/22(水)17:33:33No.1191955202+
消費電力的に8ピン1本が俺が許容できる限界だ
18524/05/22(水)17:33:37No.1191955227+
>>省電力に特化したグラボ開発のブームが起きないかなあって思う
>>夏は特に
>本当にそれを求めている人は各自で電力制限するから
てか4000シリーズは3000シリーズの省電力化という位置付けだったはず
18624/05/22(水)17:34:13No.1191955400+
>>4070から4090まで見た後だと4060が凄くお手頃価格に見える…
>4060は性能がガックリ落ちる
>4070がコスパもワッパも1番バランスいい
でも16GBほしい...
18724/05/22(水)17:34:21No.1191955428+
>多分BitNet(1.58Bit)の事言ってるんだと思う
>これが主流になると最適なハードがGPUじゃなくなるから
ゲームにAIコア組み込むのを主流にするならGPUにも搭載され続けるんじゃないかな
18824/05/22(水)17:34:46No.1191955528そうだねx3
電力3割減らしても性能は1割しか下がらないんだよな
18924/05/22(水)17:35:29No.1191955700+
今3090で5000番台待ちだけどファンがやかましくて仕方がない
19024/05/22(水)17:35:37No.1191955732+
手動で下げるの怖いから公式ツールのできる範囲で下げてるや
19124/05/22(水)17:36:28No.1191955953+
1年保証…あんたはクソや
19224/05/22(水)17:37:03No.1191956086+
この間知人から1080tiをもらったので1070から乗り換えた
19324/05/22(水)17:37:07No.1191956105そうだねx2
>でも16GBほしい...
あったよ4060ti16GB版!
19424/05/22(水)17:37:18No.1191956143+
7年前に組んだ1060のPCが最近調子悪いから4070sのを昨日BTOでポチったんじゃ…楽しみじゃグフフ
19524/05/22(水)17:37:32No.1191956200そうだねx4
>1年保証…あんたはクソや
ASK…あんたはクソや
19624/05/22(水)17:37:37No.1191956221+
4090を70%で使っとるな100%なんてほんと電気の無駄
そもそもPS2しかやってないからそんな馬力が要らん
19724/05/22(水)17:37:40No.1191956240+
ASUSの4060
ASUSは鉄板だと思う
19824/05/22(水)17:37:48No.1191956278+
4000の発表のときほとんどの「」は5000待ちと言ってた
ワットパフォーマンスは3000の倍だったが
ドライバが最適化されるうちに絶対的な性能でも3000の比にならなくなってきたんぬ
19924/05/22(水)17:38:08No.1191956357+
>「」なんてどうせエッチな絵しか生成しないんだからNAIでいいでしょ!
でもloraとか使えないし…
20024/05/22(水)17:38:11No.1191956373そうだねx1
実際4070か4060ti(16GB)かで悩んでいるのが俺だ
20124/05/22(水)17:38:34No.1191956482+
>4000の発表のときほとんどの「」は5000待ちと言ってた
>ワットパフォーマンスは3000の倍だったが
>ドライバが最適化されるうちに絶対的な性能でも3000の比にならなくなってきたんぬ
30と40でそこまで違うの…?
20224/05/22(水)17:38:39No.1191956508+
>>でも16GBほしい...
>あったよ4060ti16GB版!
4070TiSが16なんだっけ
20324/05/22(水)17:38:42No.1191956521そうだねx2
上げるのはともかく下げて壊れることは50%未満とか極端な値にしない限りそんなないだろと思ってる
20424/05/22(水)17:38:46No.1191956543+
QualcommとnVidiaが組んでARMWindows向けSoC出すってことはSwitch2とは別にsteamのARMCPU対応が進むってことなのかねえ
20524/05/22(水)17:38:54No.1191956580+
1080から4070tiにしたら快適すぎて笑っちゃった
20624/05/22(水)17:39:13No.1191956666+
>>4000の発表のときほとんどの「」は5000待ちと言ってた
>>ワットパフォーマンスは3000の倍だったが
>>ドライバが最適化されるうちに絶対的な性能でも3000の比にならなくなってきたんぬ
>30と40でそこまで違うの…?
違う(断言)
20724/05/22(水)17:39:20No.1191956702+
直近でお買い時になりそうなタイミングってプライムデーとかかな?
ちょっと待って4060買うか…
GPUの性能上げるとAdobeとかの動きも安定性上がったりすんのかな
現状システム的にそこまで張り付きは感じないけどたまに挙動怪しいのよね
それとも素材保存してるストレージ変えた方がよかったりすんのかな…
全部?予算と相談させてください…
20824/05/22(水)17:39:32No.1191956755+
現状ならVRAM12GBあれば十分
将来を見越すのであれば16GBは中途半端だ12で足りないのに16で足りるとなるケースはおそらく少ないと思う
12の次は24かな
20924/05/22(水)17:39:36No.1191956765+
>30と40でそこまで違うの…?
MaxwellとPascalくらい違う
21024/05/22(水)17:39:43No.1191956791そうだねx1
>実際4070か4060ti(16GB)かで悩んでいるのが俺だ
4070は12GBでも十分じゃねえかなという気持ちもあり悩む
21124/05/22(水)17:39:55No.1191956848+
3070は安かったのもあってコスパは良かったけどちょっと性能欲しいなーって状況がちらほらあったからタイミング良かったような悪かったような
50シリーズでたら奮発しちゃおうかな
21224/05/22(水)17:40:11No.1191956922+
故障報告聞いてたら4090は本格水冷組まないと怖くて使えないね
21324/05/22(水)17:40:30No.1191957013そうだねx1
>4070は12GBでも十分じゃねえかなという気持ちもあり悩む
4070TiSだ!
21424/05/22(水)17:40:32No.1191957023+
>直近でお買い時になりそうなタイミングってプライムデーとかかな?
>ちょっと待って4060買うか…
>GPUの性能上げるとAdobeとかの動きも安定性上がったりすんのかな
>現状システム的にそこまで張り付きは感じないけどたまに挙動怪しいのよね
>それとも素材保存してるストレージ変えた方がよかったりすんのかな…
>全部?予算と相談させてください…
hwinfo64とか入れて作業中にCPUとかメモリとかグラボの使用率どうなってどれが足引っ張ってるかとか見たら
21524/05/22(水)17:40:47No.1191957091+
実際光り方統一したいとかそういうこだわりがなければパリッとしたやつとかクロシコとかZOTACらへんでいいよね
inno3dの超シンプルなデザインも好きだぜ
21624/05/22(水)17:40:54No.1191957125+
>電力3割減らしても性能は1割しか下がらないんだよな
CPUなんてその1割で競争した結果インテルは電圧高くすると性能が永久に劣化する不良品売ってるのがバレた…
空冷で冷やせないようなもん売るべきじゃないのよ…
21724/05/22(水)17:41:01No.1191957155+
でおくれたけどA750
おすすめはできない
21824/05/22(水)17:41:15No.1191957238+
駿河屋で4070s搭載のBTOがやけに安いけどレビューとか全然見かけないから怖すぎる
21924/05/22(水)17:41:18No.1191957252+
4年前のRTX3080…処理負荷的にまだまだ使えそう
22024/05/22(水)17:41:36No.1191957335そうだねx5
GPUを汎用的に使いたければ使いたいほどゲフォになる
22124/05/22(水)17:42:03No.1191957468+
>>4070は12GBでも十分じゃねえかなという気持ちもあり悩む
>4070TiSだ!
AIで遊ぶにはそこがいちばんだろうな
22224/05/22(水)17:42:10No.1191957513+
中古のグラボとかってやっぱりもう焼き切れてる可能性とか高いもんなの?
私気になります
22324/05/22(水)17:42:25No.1191957577+
TUFで4070Sか4070TIどっちにするかでずっと悩んでる
22424/05/22(水)17:42:29No.1191957592+
性能そのものより色んなものがゲフォに合わせて作られてるのがね…
22524/05/22(水)17:42:41No.1191957648+
>中古のグラボとかってやっぱりもう焼き切れてる可能性とか高いもんなの?
>私気になります
コイル鳴きとかはまあ
22624/05/22(水)17:42:49No.1191957684+
2070Sから4070SにしたFHDなので満足している
5000系でかなりの機能追加がなければ次は6070Sか7070Sかなあ
22724/05/22(水)17:42:50No.1191957693+
思えば3000番台って長く使える名機だなぁDLSSで寿命更に延びた
22824/05/22(水)17:43:01No.1191957738+
FHDで抑えれば3060でもまだ十分いけるからな
22924/05/22(水)17:43:05No.1191957761+
>故障報告聞いてたら4090は本格水冷組まないと怖くて使えないね
天辺クラスは消費電力的にお家のコンセントも見直さないと怖いな…
23024/05/22(水)17:43:09No.1191957773+
フレーム生成が実用的になってくると性能誤魔化してだいぶ長く使えそうだ
23124/05/22(水)17:43:37No.1191957894+
自作の3Dエロ動画作るならどんぐらいいるんだろ
23224/05/22(水)17:43:42No.1191957915+
>駿河屋で4070s搭載のBTOがやけに安いけどレビューとか全然見かけないから怖すぎる
大丈夫
5年くらい電源入れっぱなしで使い潰す気ならあれでいい
23324/05/22(水)17:43:53No.1191957971+
エッチなAI用途は他でやることになったから
メモリそんなにいらんかなって
23424/05/22(水)17:44:04No.1191958015+
3070
変えたいなーと思いつつ2年くらい経つから別に十分らしい
23524/05/22(水)17:44:12No.1191958050そうだねx1
最近はずっとPS5でゲーム買ってるから
思ったよりグラボの仕事がなかった
23624/05/22(水)17:44:16No.1191958063+
>フレーム生成が実用的になってくると性能誤魔化してだいぶ長く使えそうだ
CSの最適化も最近怪しくなってきたからFGで無理矢理誤魔化すパターンはこれから増えそうね
23724/05/22(水)17:44:29No.1191958117+
3060 12GB VISION
見た目だけで買ったから正直光景に迷ってる
AEROはなんか違う
23824/05/22(水)17:44:45No.1191958180+
50番台が出たら起こして
23924/05/22(水)17:44:55No.1191958215+
今3060tiいくら?
24024/05/22(水)17:45:13No.1191958286+
30はDLLS3使えないから上が羨ましくなるけどそれでもDLSSの効果でかいから本当に助かった
24124/05/22(水)17:45:23No.1191958322+
FGでリフレッシュレート誤魔化すのだいぶ前にRadeonで実装されてなかった?
24224/05/22(水)17:45:38No.1191958373+
DLSS4も5000番台以降限定になるのかな
24324/05/22(水)17:45:40No.1191958380そうだねx2
>今3060tiいくら?
ものがない
24424/05/22(水)17:45:41No.1191958383+
半分博打で3060の中古買ったけどLHR版でほんのり安心した
24524/05/22(水)17:45:46No.1191958403+
DLSSどころかFSR3で十分快適なのがな
24624/05/22(水)17:45:57No.1191958441+
この円安でそろそろ現行品も値上げされそうで戦々恐々としている
24724/05/22(水)17:46:07No.1191958490そうだねx1
>見た目だけで買ったから正直光景に迷ってる
>AEROはなんか違う
ブランド名変わっただけなのに何がダメだって言うんだ
24824/05/22(水)17:46:08No.1191958493+
5090はMCMなのがRDNA3のせいでゲーム的には怖い
5080×2なんで5080以下は大丈夫だけど
24924/05/22(水)17:46:14No.1191958518+
12100だからまずCPU変えないとだけど5万円クラスくらい出さないとあまり変化ないから手を出しづらい
25024/05/22(水)17:46:16No.1191958523+
DLSS1.0と2.0の差がでかいからね
2.0と3.0の差もあるけど1.0と2.0の差ほどじゃないし
25124/05/22(水)17:46:30No.1191958592+
5000台は円安の影響モロに受けてコスパ悪くなりそう
25224/05/22(水)17:46:34No.1191958604+
>今3060tiいくら?
58000〜
今それ買うなら値段同じな4060tiにした方が絶対いい
25324/05/22(水)17:46:44No.1191958632+
>DLSSどころかFSR3で十分快適なのがな
アプコンは画質綺麗なDLSSでFGはFSR3でってパターンもあるね
25424/05/22(水)17:47:02No.1191958708+
PS4切ったゲームも増えてきたけどそれでもAAAタイトルも3070で足りてるからな
環境と設定次第ではあるが
元から最高設定目指すもんでもないし
25524/05/22(水)17:47:16No.1191958761+
グラボ更新しないまま先にモニタだけ4kにしてしまったときは失敗した感が半端なかった
25624/05/22(水)17:47:20No.1191958772+
>3070
>変えたいなーと思いつつ2年くらい経つから別に十分らしい
中古の値段崩れないうちに売って更新しようぜ
25724/05/22(水)17:47:23No.1191958783+
>>9800GT
>これはガチなの…?
fu3505333.jpg
なんとかWin10のサポート終了まで頑張ってもらう予定
25824/05/22(水)17:47:39No.1191958838+
5700X+3060で5年戦うと宣言して3年目ですがなんかしらんけど更新したい欲に駆られてます助けて下さい
25924/05/22(水)17:47:43No.1191958855+
>グラボ更新しないまま先にモニタだけ4kにしてしまったときは失敗した感が半端なかった
グラボも後から買えばええ!
26024/05/22(水)17:47:58No.1191958921そうだねx1
>>>9800GT
>>これはガチなの…?
>fu3505333.jpg
>なんとかWin10のサポート終了まで頑張ってもらう予定
長老…!?
26124/05/22(水)17:48:05No.1191958943+
PS5といえば対NVか知らんが4070並みの性能でPS5Proを8万円で出すって聞いた
26224/05/22(水)17:48:09No.1191958961+
PS4はGPUもまあ古いけどそれ以上にCPUとHDDが足引っ張ってる
26324/05/22(水)17:48:17No.1191959011+
>5700X+3060で5年戦うと宣言して3年目ですがなんかしらんけど更新したい欲に駆られてます助けて下さい
やっちゃえ
26424/05/22(水)17:48:41No.1191959134+
Intelのグラボでも良いんじゃ無い?
3万以下で買えるA750とかメモリ16GB積んで46000円で買えるA770とかあるよ!
26524/05/22(水)17:49:14No.1191959272+
>PS4切ったゲームも増えてきたけどそれでもAAAタイトルも3070で足りてるからな
>環境と設定次第ではあるが
>元から最高設定目指すもんでもないし
PS4はCPUがゴミだからスマホゲーも切らざるを得なくなってきてる
まだGPUとしてはスマホでもPS4に追いついたのほとんどないのに
26624/05/22(水)17:49:35No.1191959370そうだねx1
ガジェオタじゃないならIntelのグラボ買うのは…
26724/05/22(水)17:49:38No.1191959386+
GTX1060に付いてくるフォートナイトのオマケクーポンを売れば実質2万しないくらいで買えた思い出
26824/05/22(水)17:49:45No.1191959419+
3060ti買うなら安いマイニング落ちの方が良いと思う
26924/05/22(水)17:50:04No.1191959504+
>3万以下で買えるA750とかメモリ16GB積んで46000円で買えるA770とかあるよ!
中華に見た目だけは最高なA770があるんだけどドライバがカスだから実質観賞用と聞いて戸惑ってる
27024/05/22(水)17:50:14No.1191959551そうだねx6
マイニング落ちはいくら安くても嫌だな…
27124/05/22(水)17:50:21No.1191959581+
5700X+3080(12GB)がメインマシンだけど
ここのところ9100TE+1660Sのサブマシンばっかり使ってる…
27224/05/22(水)17:50:39No.1191959678+
>3060ti買うなら安いマイニング落ちの方が良いと思う
3060tiならマイニング落ちよりもバルクの未使用品のがいいよ
アキバとかでたまに売ってる
27324/05/22(水)17:50:46No.1191959714+
>PS4はGPUもまあ古いけどそれ以上にCPUとHDDが足引っ張ってる
ギーグベンチ5のスコアだと8コアフルに使ってやっとiPhone8並み
普通はそこまでマルチタスクに出来ないからそりゃスマホゲーも切り始めるわ
27424/05/22(水)17:50:49No.1191959732+
ゲームをよくプレイするならお高くなるように見えるけど革ジャンしかない
27524/05/22(水)17:50:55No.1191959767+
グラボの見た目にこだわってどう済んだ過ぎる
27624/05/22(水)17:51:23No.1191959886そうだねx6
>グラボの見た目にこだわってどう済んだ過ぎる
かっこいいだろう!?
27724/05/22(水)17:51:26No.1191959903+
>この円安でそろそろ現行品も値上げされそうで戦々恐々としている
次の大量入荷タイミングで上がりそうな気配はするよね…
27824/05/22(水)17:51:26No.1191959906+
5900X使ってるけどなんとか5000番台にもついて行ってほしい…
27924/05/22(水)17:51:35No.1191959950そうだねx2
>グラボの見た目にこだわってどう済んだ過ぎる
テンションが上がる!
28024/05/22(水)17:52:01No.1191960081+
>Intelのグラボでも良いんじゃ無い?
>3万以下で買えるA750とかメモリ16GB積んで46000円で買えるA770とかあるよ!
ドライバは今はある程度安定してんのかね
28124/05/22(水)17:52:32No.1191960204+
>グラボの見た目にこだわってどう済んだ過ぎる
1080FEとかカッコいいじゃん?
28224/05/22(水)17:53:01No.1191960344+
さっぴれのNitoroも好きだけどTOXICの黄色×黒が好き
28324/05/22(水)17:53:04No.1191960355+
一度AMDで組んでみたいから20万くらいでやってみようかなと思ったけど時期が悪いか
28424/05/22(水)17:53:25No.1191960445+
>テンションが上がる!
折れそう
28524/05/22(水)17:53:31No.1191960476+
中身見えないケース使ってるから今のグラボの見た目がどんなのか忘れた
28624/05/22(水)17:53:36No.1191960506+
6650XT
28724/05/22(水)17:53:38No.1191960522+
6500xt使ってるんだけどサイパンやりたい…
28824/05/22(水)17:54:01No.1191960640+
見た目というか冷却性能重視で
28924/05/22(水)17:54:01No.1191960642+
>一度AMDで組んでみたいから20万くらいでやってみようかなと思ったけど時期が悪いか
20万予算あるならゲフォのがいいと思う
29024/05/22(水)17:54:08No.1191960671+
2080使ってるけどそろそろAIとかゲームのために良いグラボが欲しい!ってなってる
5080か5090か悩みどころだ
29124/05/22(水)17:54:24No.1191960755+
変なマシン組みたいからいつもラデ
6950
29224/05/22(水)17:54:30No.1191960785+
保証期間も過ぎたことだし水冷にしようかな…
29324/05/22(水)17:54:30No.1191960786+
hdmiが2つ付いてるの選ぶと気持ち高くなるのね
29424/05/22(水)17:54:36No.1191960823そうだねx1
去年末当たりだったかな4090の修理上がりが16万で出てた
3070TIでいいやと思ってスルーした俺を殴りたい
29524/05/22(水)17:54:49No.1191960883+
>グラボの見た目にこだわってどう済んだ過ぎる
最近は裏配線で中身が見えるケースが主流なんですよ
29624/05/22(水)17:55:34No.1191961095+
見えない所にPC置くならそんなだけど最近は見える場所に置く前提のも多いしインテリアとして見た目が良い方がいいのはいい
29724/05/22(水)17:55:41No.1191961135+
ラデ選ぶならゲーム機でいいよなぁって感じ
29824/05/22(水)17:56:44No.1191961465+
ピラーレスでガラス面多いケース流行りだしたし裏端子マザボなんかでたし見た目重視派結構強いんじゃないか
29924/05/22(水)17:56:51No.1191961497+
いまnttxのセールやっとるよ
30024/05/22(水)17:57:04No.1191961567+
>ラデ選ぶならゲーム機でいいよなぁって感じ
今Hades2を楽しんでおるよ
30124/05/22(水)17:57:07No.1191961583そうだねx1
fu3505374.jpg
見た目だけは最高にかっこいいと思ってる
30224/05/22(水)17:57:23No.1191961673+
5インチベイ…お前は今どこで戦ってる…
30324/05/22(水)17:57:49No.1191961806+
>5インチベイ…お前は今どこで戦ってる…
俺の自作機では活躍してます
30424/05/22(水)17:57:52No.1191961824+
>fu3505374.jpg
>見た目だけは最高にかっこいいと思ってる
白いグラボはホコリ付いた後どうなるかだよなぁ
30524/05/22(水)17:58:03No.1191961882+
>見た目だけは最高にかっこいいと思ってる
Intelか…
Intelかぁ…
30624/05/22(水)17:58:04No.1191961888+
5700XTだから気分的にそろそろ買い替えたい
30724/05/22(水)17:58:19No.1191961966+
>ラデ選ぶならゲーム機でいいよなぁって感じ
まあAIいらんならラデでいいかってなる
30824/05/22(水)17:58:31No.1191962029+
>俺の自作機では活躍してます
結構お古いケース?
最近のケースってほとんど5インチベイ付いてないじゃない
30924/05/22(水)17:58:33No.1191962040そうだねx1
GIGAの白は本当に格好いいよね…高い!
31024/05/22(水)17:58:36No.1191962056+
>hdmiが2つ付いてるの選ぶと気持ち高くなるのね
DPからHDMIに変換なんて2000円もしないからわざわざHDMI複数付きのグラボを選ぶ意味もないし作る側も作る意味が無いからな
31124/05/22(水)17:58:43No.1191962091+
最近1060→3060tiにしたがCPUもそろそろ変えないと…
そうすると電源とかも色々変えないと…
31224/05/22(水)17:58:49No.1191962113+
fu3505379.jpg
「」のPCはどのくらい光るの?
31324/05/22(水)17:59:03No.1191962195+
Intelのグラボはリファも無駄に見た目重視でなんかキレそうになる
31424/05/22(水)17:59:15No.1191962248+
UEでゲーム作ってるとちょくちょくvram不足になるのでガッツリ欲しい
4060tiより上を見ると値段がキツいので4060ti 16GBかなと
31524/05/22(水)17:59:26No.1191962293そうだねx2
>fu3505374.jpg
>見た目だけは最高にかっこいいと思ってる
これが芸術…これが美!ケース変えなきゃ…
31624/05/22(水)17:59:32No.1191962326+
3050が思いのほか使えてコスパがいい
DLSS対応してたら無敵だ
31724/05/22(水)17:59:51No.1191962416+
3070から4070ti superに変えたらレイトレありサイパンDLCマップが30FPSしかでなかったのが60FPS以上出るようになって感動した
31824/05/22(水)17:59:56No.1191962433+
>>中古のグラボとかってやっぱりもう焼き切れてる可能性とか高いもんなの?
>>私気になります
>コイル鳴きとかはまあ
あとファンがね...
31924/05/22(水)18:00:01No.1191962458+
>まあAIいらんならラデでいいかってなる
60CUのRADEONが8万で手に入るって考えたらゲーム機のがよくない?ってなる
…ってかこんな値段で出してSONYやAMDは大丈夫なのか
32024/05/22(水)18:00:03No.1191962468+
>ラデ選ぶならゲーム機でいいよなぁって感じ
ゲーム機じゃsteamもEPICも動かねえ
32124/05/22(水)18:00:10No.1191962507+
4060ti 16GB
32224/05/22(水)18:00:12No.1191962517+
>「」のPCはどのくらい光るの?
頭激悪ギラギラゲームロックの真価発揮できてないの初めて見た
32324/05/22(水)18:00:12No.1191962520+
駿河屋のBTOってオプションが良心的な値段だと思った
32424/05/22(水)18:00:19No.1191962554+
5インチベイついてるケースだからノリで小物入れ引き出し買ったんだけどフロントパネル開けたところにあるからわざわざその中の引き出し使うか?と思ってしまって付けてない
何やってんだ俺
32524/05/22(水)18:00:19No.1191962557そうだねx2
>あとファンがね...
アリエクで純正品が大量に売られてる
32624/05/22(水)18:00:32No.1191962627そうだねx2
>60CUのRADEONが8万で手に入るって考えたらゲーム機のがよくない?ってなる
imgできねえ
32724/05/22(水)18:00:42No.1191962693+
去年辺りに3060でこさえたけど少し背伸びしてti位にはしといた方が良かったかなと言う気持ち
32824/05/22(水)18:00:44No.1191962699+
>3050が思いのほか使えてコスパがいい
>DLSS対応してたら無敵だ
3050(6GB)「へへっ照れるぜ」
32924/05/22(水)18:00:44No.1191962702+
>Intelのグラボはリファも無駄に見た目重視でなんかキレそうになる
キレるな
33024/05/22(水)18:00:51No.1191962734+
gamerockは悪趣味できらい
33124/05/22(水)18:00:58No.1191962770+
>>60CUのRADEONが8万で手に入るって考えたらゲーム機のがよくない?ってなる
>imgできねえ
スマホでいいじゃん!
33224/05/22(水)18:01:10No.1191962832そうだねx3
>>ラデ選ぶならゲーム機でいいよなぁって感じ
>ゲーム機じゃsteamもEPICも動かねえ
エッチなゲームもだ!
33324/05/22(水)18:01:44No.1191963003+
>最近のケースってほとんど5インチベイ付いてないじゃない
CoolerMasterのS400ってケース買ったら一個付いてたからBDドライブ乗っけてるな
なんだかんだあると便利
33424/05/22(水)18:01:48No.1191963032そうだねx2
ゲーム機とPC並べるやつは何もわかってねー
33524/05/22(水)18:01:51No.1191963048+
GAMEROCK+トライデントZ+銀石のIceGemで頭悪いパソコンが組めた時代があったらしい
33624/05/22(水)18:02:07No.1191963124そうだねx2
IntelARCのリファは飾るために一個買おうか悩んでる
33724/05/22(水)18:02:16No.1191963171+
>スマホでいいじゃん!
はー!でかい画面でimgしてえんだよ!
33824/05/22(水)18:02:16No.1191963177+
3090

RTX 50シリーズ来たら乗り換えたいけど
他のパーツも古くてやるならPC全とっかえだから費用が恐ろしいことになりそう
33924/05/22(水)18:02:19No.1191963200そうだねx6
>ゲーム機とPC並べるやつは何もわかってねー
両方持つのが最強
34024/05/22(水)18:02:42No.1191963326+
2070 super
34124/05/22(水)18:02:52No.1191963373+
geforceなうの進歩が凄いから買い時だと思うまでなうのサブスクで済ませる手もある
34224/05/22(水)18:03:11No.1191963480+
3070
中古4万
34324/05/22(水)18:03:14No.1191963498+
つよつよグラボに変えたら電源変えないといけないからつらい
34424/05/22(水)18:03:19No.1191963527そうだねx2
ゲーム機じゃエッチなMOD入らないし…
34524/05/22(水)18:03:35No.1191963632+
>両方持つのが最強
そう言うヤツ多いけどsteamならsteamでPSN+ならPSN+だけに絞った方がずっとお得なんだ
34624/05/22(水)18:03:42No.1191963671+
こことつべ見る程度だからRX560から乗り換える先というか必要性が…
3050くらいだろうかでも三万はなぁって
34724/05/22(水)18:03:45No.1191963687+
>>「」のPCはどのくらい光るの?
>頭激悪ギラギラゲームロックの真価発揮できてないの初めて見た
安いからってだけで買ったんだよ…
もちろん即ライティングは消した
34824/05/22(水)18:03:45No.1191963689+
>3070
>中古4万
やすい!…かな!?
34924/05/22(水)18:03:51No.1191963730+
3080の10GBモデルだな
まぁテラリアばっかやってるからそんなに活かしてないけども…
35024/05/22(水)18:04:00No.1191963777+
1650から6600xtに変えたとき以前できてたゲームのパフォーマンスが悪くなったことがある
古いゲームだからかも知れないけど
35124/05/22(水)18:04:07No.1191963813+
究極のPCでプレイするimgははるか先の世界を見せてくれるからな
35224/05/22(水)18:04:09No.1191963830そうだねx1
fu3505393.jpg
無駄にオシャレだよねA770のリファ
35324/05/22(水)18:04:10No.1191963841+
2080S
なんか微妙に使えるし微妙に使えないというギリギリのライン
買い替えたいけれど今じゃないかんじ
35424/05/22(水)18:04:33No.1191963959+
4070sはいいぞ
とりあえずこれ買っとけって奴
35524/05/22(水)18:04:42No.1191964005そうだねx3
>>両方持つのが最強
>そう言うヤツ多いけどsteamならsteamでPSN+ならPSN+だけに絞った方がずっとお得なんだ
うるせぇ独占タイトルPCにも寄越してから言え
35624/05/22(水)18:04:51No.1191964056そうだねx1
>究極のPCでプレイするimgははるか先の世界を見せてくれるからな
4k120フレームのimgは美しい
35724/05/22(水)18:04:57No.1191964089+
>そう言うヤツ多いけどsteamならsteamでPSN+ならPSN+だけに絞った方がずっとお得なんだ
プレイしたいゲームがあるから買うのであって得とかどうでも良いっス
35824/05/22(水)18:05:40No.1191964340+
>fu3505393.jpg
>無駄にオシャレだよねA770のリファ
これでいもげやりてぇ
35924/05/22(水)18:05:42No.1191964350+
7800xt
36024/05/22(水)18:05:44No.1191964365+
具体的にいうとコイカツか
36124/05/22(水)18:07:07No.1191964826+
コイカツ終売したんじゃ…
36224/05/22(水)18:07:17No.1191964883+
>60CUのRADEONが8万で手に入るって考えたらゲーム機のがよくない?ってなる
>…ってかこんな値段で出してSONYやAMDは大丈夫なのか
噂じゃ400mm2以上のサイズの5nmAPUを電源や冷却装置全部コミコミで499ドルで提供するって話だからな
うせやろRX6800単品でも579ドルだぞ
36324/05/22(水)18:07:26No.1191964935+
なんで見た目だけは最高っぽそうなやつに限ってIntelなんですか?
36424/05/22(水)18:07:26No.1191964937+
mx150
そろそろ限界
36524/05/22(水)18:07:54No.1191965099+
>うるせぇ独占タイトルPCにも寄越してから言え
最近は半年〜1年後にPCにも寄越してるぞ
36624/05/22(水)18:08:04No.1191965161+
>なんで見た目だけは最高っぽそうなやつに限ってIntelなんですか?
新興メーカーだから
36724/05/22(水)18:08:05No.1191965168+
>なんで見た目だけは最高っぽそうなやつに限ってIntelなんですか?
まだまだ信用を勝ち取れてないから見た目でね
36824/05/22(水)18:08:15No.1191965215+
ARCも出始めよりはずっとまともなドライバになっってるらしいが
36924/05/22(水)18:09:00No.1191965485そうだねx1
得だけの話ならepicとかも含めて全部併用して安いの買うのが正解なんじゃね
得を取るなら選択肢絞るのは無い
37024/05/22(水)18:09:28No.1191965663+
ゲーム機ってそんな安く売って平気なの?
37124/05/22(水)18:09:29No.1191965669+
持ってるモニターがFHDだから4060ti
37224/05/22(水)18:11:00No.1191966182+
intelはMSがクアルコムに寝取られたんですけどいいんですか
37324/05/22(水)18:11:02No.1191966194そうだねx3
PCやスマホは単体で利益出さなきゃいけないけどゲーム機は売った後もサブスクとかロイヤリティで稼げるってのはある
それ込みでも無理してるけど
37424/05/22(水)18:11:04No.1191966210そうだねx1
3060でまだまだ頑張る
37524/05/22(水)18:11:25No.1191966356そうだねx1
コスパ面で言ったら箱XSが最強になるから不毛だぞ
37624/05/22(水)18:11:52No.1191966516そうだねx2
グラボ変えるとモニターも変えたくなるヨ
37724/05/22(水)18:12:05No.1191966607+
1050Ti
そろそろ3050を買おうかなと思ってる
37824/05/22(水)18:12:30No.1191966765+
>グラボ変えるとモニターも変えたくなるヨ
120Hzの世界を体感してえ…
そんなに違うんだろうか
37924/05/22(水)18:12:45No.1191966860+
7600XT買おうと思ったのにいいとこねえの? radeonで5〜6万のグラボでいいのなんかある?
38024/05/22(水)18:12:57No.1191966939+
>コスパ面で言ったら箱XSが最強になるから不毛だぞ
今となっては3万7千円で1060クラスだからそこまでお得じゃない
38124/05/22(水)18:13:21No.1191967077+
3050買うなら6600買おうぜ
38224/05/22(水)18:13:37No.1191967153+
>intelはMSがクアルコムに寝取られたんですけどいいんですか
そもそもintelとMSは元々そんな仲良くない
38324/05/22(水)18:13:43No.1191967189+
hd5770
38424/05/22(水)18:14:18No.1191967388+
ゲーム機はPCに比べて同じスペックのものを長く売り続けられるので
ハード単品で見ても発売当時は赤字価格でもだんだん改善していっていつの間にか黒字価格になってたりする
38524/05/22(水)18:15:16No.1191967746+
先週4070tisuper買っちゃった
まだ取り付けてない
38624/05/22(水)18:15:21No.1191967774+
4080
38724/05/22(水)18:15:50No.1191967946+
60→75→90→120→240まではめっちゃ違いを感じたけど240→360なんもわからん
38824/05/22(水)18:16:09No.1191968051+
パルワ興味あったけど1650じゃ厳しそうでした
38924/05/22(水)18:16:19No.1191968106+
>ゲーム機じゃエッチなMOD入らないし…
でもエロMODってわりと早く飽きるし...
39024/05/22(水)18:16:48No.1191968298+
>ゲーム機はPCに比べて同じスペックのものを長く売り続けられるので
>ハード単品で見ても発売当時は赤字価格でもだんだん改善していっていつの間にか黒字価格になってたりする
今まではね
今世代入ってから性能あたりのコスパが全然上がらなくなって値下げ出来なくなった
おまけにシュリンクが割に合わない
39124/05/22(水)18:17:08No.1191968411そうだねx2
>でもエロMODってわりと早く飽きるし...
選択肢があることが重要ってかのTOYOTAも言うておる
39224/05/22(水)18:17:36No.1191968583+
>先週4070tisuper買っちゃった
>まだ取り付けてない
メーカ保証期間はまだまだあるだろうけど初期不良対応どうこう出来るうちに動作確認だけでもしておかないと
39324/05/22(水)18:17:53No.1191968682+
>でもエロMODってわりと早く飽きるし...
だからジーコを買う
39424/05/22(水)18:18:14No.1191968814+
シティスカみたいなMOD本位のゲームならPCが圧倒してるように思う
39524/05/22(水)18:18:23No.1191968863+
2070→4070に変えた
70同士でもやっぱ進化の幅大きいな
39624/05/22(水)18:18:30No.1191968910+
エロMODって大抵は剥くだけだから飽きる
何でもかんでもスカイリムみたいになればいいんだが
39724/05/22(水)18:18:33No.1191968925+
2060sという化石がなんか結構頑張ってくれてる
39824/05/22(水)18:18:52No.1191969030そうだねx1
ジーコなんかオンボでも十分だろ
39924/05/22(水)18:18:54No.1191969040+
3060tiでゲームで不自由はないと状態だったけどAIにえっちな絵を描いてもらうために4060ti superにした
悔いはない
40024/05/22(水)18:19:03No.1191969095+
2070sだけど変えるなら4070sかなぁと思っている
思っているだけ
40124/05/22(水)18:19:30No.1191969267+
4070位が個人的にベターだった
40224/05/22(水)18:19:46No.1191969367+
>2060sという化石がなんか結構頑張ってくれてる
その子消費電力に目をつぶれば3060の90%くらいの性能出してくれるはず
40324/05/22(水)18:19:54No.1191969422そうだねx1
>4060ti super
新しいグラボを増やすんじゃない
40424/05/22(水)18:20:05No.1191969494そうだねx1
初めてかったグラボが1万円の1650だったから今の価格についていけなくなった…
40524/05/22(水)18:20:27No.1191969629+
>エロMODって大抵は剥くだけだから飽きる
>何でもかんでもスカイリムみたいになればいいんだが
剥くだけのは飽きるけど美肌化とか出て来ると熱い
40624/05/22(水)18:20:34No.1191969674+
>>4060ti super
>新しいグラボを増やすんじゃない
もしかしたら開発者かも知れない
40724/05/22(水)18:21:14No.1191969918+
GTとかsuperとか革ジャンはドラゴボでも意識してんのか
40824/05/22(水)18:21:19No.1191969962+
>初めてかったグラボが1万円の1650だったから今の価格についていけなくなった…
その時より稼いでるんじゃない?
40924/05/22(水)18:21:28No.1191970014+
50xxシリーズマダー?
41024/05/22(水)18:21:43No.1191970105+
2〜3年で売って新しいのに変えるのが一番いい気がする
グラボのリースとか出来ねえかな
41124/05/22(水)18:21:50No.1191970127+
>GTとかsuperとか革ジャンはドラゴボでも意識してんのか
GTは昔の話だろ!
41224/05/22(水)18:23:32No.1191970772+
円安な中で米尼で4090の水冷が32万で売ってた4万ぐらい安かったけど俺が買って売り切れになったから教えてあげるね
41324/05/22(水)18:24:01No.1191970952+
>2070→4070に変えた
>70同士でもやっぱ進化の幅大きいな
ざっと2倍ぐらい強いからな
41424/05/22(水)18:24:42No.1191971228+
さいつよマシンでやるimgはレスも付きやすいからな
41524/05/22(水)18:24:42No.1191971233+
1060が限界になってきたLoLですらファンがすごい鳴ってる…
41624/05/22(水)18:24:47No.1191971268+
>コイカツ終売したんじゃ…
Steamで売ってる恋活パーティーに外人製のMODいっぱいパッチのHFパッチを当てるとパッケージと同等になるらしいぞ!
41724/05/22(水)18:24:55No.1191971322+
シングルファンで4070くらい動くやつが欲しい
41824/05/22(水)18:25:01No.1191971348+
>もしかしたら開発者かも知れない
ただでさえ性能差が分かりにくくなってるラインに増やすんじゃない
41924/05/22(水)18:25:38No.1191971581+
Intel HD Graphics 520
>限界です
42024/05/22(水)18:26:02No.1191971732+
4070ti superは別の名前付けた方が良かったと思う
42124/05/22(水)18:26:10No.1191971793+
初めてのグラボは聖騎士リッカの為に4070を買った頭ちんぽ野郎だけど大満足でした
42224/05/22(水)18:26:21No.1191971843+
>パルワ興味あったけど1650じゃ厳しそうでした
ゲーパスのクラウドでもgeforce nowでも遊べるぞ!
42324/05/22(水)18:26:23No.1191971861そうだねx1
今買うなら4070superあたりがコスパいいんかな
42424/05/22(水)18:26:38No.1191971947+
>>コイカツ終売したんじゃ…
>Steamで売ってる恋活パーティーに外人製のMODいっぱいパッチのHFパッチを当てるとパッケージと同等になるらしいぞ!
詳しく知りてえんだが??
42524/05/22(水)18:26:42No.1191971973+
個人で4090とか何するの😡
42624/05/22(水)18:26:58No.1191972075+
>何でもかんでもスカイリムみたいになればいいんだが
パルワールドにセックスMODが
42724/05/22(水)18:27:28No.1191972277+
>>>コイカツ終売したんじゃ…
>>Steamで売ってる恋活パーティーに外人製のMODいっぱいパッチのHFパッチを当てるとパッケージと同等になるらしいぞ!
>詳しく知りてえんだが??
そんなエクゾディア形式で復活させんのはアリなのか…?
42824/05/22(水)18:27:47No.1191972400+
>4070ti superは別の名前付けた方が良かったと思う
4075で良かったと思うんだ
42924/05/22(水)18:27:54No.1191972447+
4060ti
43024/05/22(水)18:28:15No.1191972580+
>4075で良かったと思うんだ
わかりにくすぎる…
43124/05/22(水)18:29:21No.1191973037+
70ti superがいもげグラボでええんか?
43224/05/22(水)18:29:24No.1191973064+
>>4070ti superは別の名前付けた方が良かったと思う
>4075で良かったと思うんだ
字面がキモすぎる
43324/05/22(水)18:30:20No.1191973449+
>詳しく知りてえんだが??
おれはパッケージ版あるからやったことないんで本当かどうかはわかんないけど
Steamでコイカツパーティ買ってhf patchでググって出てきたパッチを当てるといいって
43424/05/22(水)18:30:35No.1191973550+
>>4075で良かったと思うんだ
>字面がキモすぎる
4080のなり損ない間が出るからダメだな
43524/05/22(水)18:31:34No.1191973923+
ti superってあったよな?なんで「」が勝手に作ったことに?
43624/05/22(水)18:31:48No.1191974010+
今更だけど10刻みの命名はなにか理由があるんだろうか
43724/05/22(水)18:32:21No.1191974249+
今までのグラボで一桁の所が0じゃなかったモデルって存在してるのかなというレベルで馴染みがなさすぎて余計にわかりにくい
43824/05/22(水)18:32:55No.1191974455+
>今更だけど10刻みの命名はなにか理由があるんだろうか
わかりやすかろう
409より4090って書いたほうが
43924/05/22(水)18:33:53No.1191974828+
>ti superってあったよな?なんで「」が勝手に作ったことに?
4060にti superはない
4060ti(8GB)と4060ti(16GB)と4070ti superはある


fu3505374.jpg fu3505333.jpg fu3505253.jpg fu3505393.jpg fu3505379.jpg 1716364483950.jpg