二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716287149203.jpg-(873487 B)
873487 B24/05/21(火)19:25:49 ID:R4M4cNoYNo.1191642526+ 20:35頃消えます
そら墜落するわ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/21(火)19:26:44 ID:R4M4cNoYNo.1191642880+
fu3501875.jpeg
>墜落したヘリコプターは、1960年代に開発された米企業製の機体だった。イランは米国の制裁で新型航空機や部品の調達が難しく、老朽化した機体を繰り返し修理して利用。ザリフ元外相は20日、国営テレビの取材に、主な事故原因の一つとして「米国がイランへの航空機と航空部品の売却に関して制裁を科したからだ」と指摘した。
>米国務省のミラー報道官は20日の記者会見で米側の責任を否定し、古いヘリを悪天候で飛ばすという決断に責任を負うのはイラン政府だと強調した。
224/05/21(火)19:27:51No.1191643305+
ペルシャ猫とかと同世代か
324/05/21(火)19:28:43No.1191643630+
骨董品かな?
>墜落したヘリコプターは、1960年代に開発された米企業製の機体だった。
424/05/21(火)19:28:50No.1191643674+
でもイスラエルが?
524/05/21(火)19:30:00No.1191644108+
>fu3501875.jpeg
こんな霧の中とか最近のヘリでも墜落すると思うの
624/05/21(火)19:30:35No.1191644324+
>>fu3501875.jpeg
>こんな霧の中とか最近のヘリでも墜落すると思うの
でも3機飛んで内2機はセーフだったんですよ
724/05/21(火)19:31:20No.1191644621+
>でもイスラエルが?
あの濃霧の中狙って落とせる方が凄いわ
824/05/21(火)19:31:22No.1191644633+
アメリカがやったんだ!!
924/05/21(火)19:31:24No.1191644646+
アメリカが即おあしすして面白かった
1024/05/21(火)19:31:41No.1191644744+
>>でもイスラエルが?
>あの濃霧の中狙って落とせる方が凄いわ
その濃霧を起こしたのがイスラエルなんだろ
1124/05/21(火)19:31:42No.1191644750そうだねx4
制裁ってちゃんと効くんだな
1224/05/21(火)19:31:52No.1191644812+
米大使館人質救出作戦でも砂嵐と熱気でヘリが次々と深刻な不調起こしたし
旧さよりイランの気象が悪いんだろう…
1324/05/21(火)19:32:32No.1191645094+
つまりアメリカのせい?
1424/05/21(火)19:32:35 ID:wmcTvoH.No.1191645117+
イラン山ばっか
1524/05/21(火)19:32:38No.1191645148+
ロシアとか中国あたりからヘリコプター買えなかったの
1624/05/21(火)19:33:09No.1191645364+
だからオスプレイが必要なんですね
1724/05/21(火)19:33:16No.1191645401+
>ロシアとか中国あたりからヘリコプター買えなかったの
買ってた筈
1824/05/21(火)19:33:18No.1191645413+
対米強硬派だったのにアメリカ製使ってたのか
ロシア製でも良かっただろうに
1924/05/21(火)19:33:20No.1191645428そうだねx6
たぶんだけど制裁されてなくてもヘリは古いままだったんじゃねえかな!
2024/05/21(火)19:33:38No.1191645547+
飛ばす飛ばさない判断は関係者がしたからね仕方ないね
2124/05/21(火)19:33:44 ID:Hdj9KxfANo.1191645596+
本当に骨董品じゃん…
2224/05/21(火)19:33:49No.1191645633そうだねx1
機材更新してるのに激突墜落する自衛隊機がアホみたいじゃないですか
2324/05/21(火)19:33:51No.1191645645+
まあイランは大統領より上がいるから
2424/05/21(火)19:33:51No.1191645647そうだねx2
イスラム革命前は親米国だったんだっけ?
2524/05/21(火)19:34:31No.1191645926+
>まあイランは大統領より上がいるから
ホメニイ師か…
2624/05/21(火)19:34:32No.1191645932+
>対米強硬派だったのにアメリカ製使ってたのか
>ロシア製でも良かっただろうに
古いアメリカ製品と最新ロシア製品どっちが安心?
2724/05/21(火)19:34:35No.1191645947そうだねx1
>対米強硬派だったのにアメリカ製使ってたのか
スレ画にはイスラム革命以前に導入と書いてある
2824/05/21(火)19:35:14No.1191646197+
>イスラム革命前は親米国だったんだっけ?
革命で宙に浮いたトムキャットをマッコイ爺さんがちょろまかす話あったな…
2924/05/21(火)19:35:44No.1191646412+
なんですか
大統領と外相が45年前のヘリで濃霧の中を飛んじゃダメってんですか
3024/05/21(火)19:35:46No.1191646422+
この濃霧は車でも死ぬって
3124/05/21(火)19:36:01No.1191646506+
なんでこんな古いの使ったんだ…
3224/05/21(火)19:36:33No.1191646697+
中国製と古いアメリカ製はどっちがマシか迷うな
ロシアの最新鋭だとまぁ
3324/05/21(火)19:36:59No.1191646882+
トップガンマーベリックで謎の中東国家に謎のF14があったのは
イランが革命前に買ったF14がモチーフ
そんな感じで革命前の機体を共食いさせつつ大事に使っている
3424/05/21(火)19:37:05No.1191646943+
ポーランド空軍Tu-154墜落事故みたいにパイロットがプレッシャーかけられて悪天候なのに無理に飛ばしたんじゃないの
3524/05/21(火)19:37:11No.1191646990+
>なんでこんな古いの使ったんだ…
冷戦の辺りと聞くとそこまで悪くない気もする
3624/05/21(火)19:38:17No.1191647443+
親米時代にヘリを買ったけど制裁で更新できずに使い続けたって感じ?
3724/05/21(火)19:38:20No.1191647460+
>冷戦の辺りと聞くとそこまで悪くない気もする
60年って耐久構造物の橋とかでももう持たない時間だよ
3824/05/21(火)19:38:27No.1191647508そうだねx4
ベル212を骨董品呼ばわりはなんか違う
なんなら公式の部品供給なんて絶たれてもどっかから調達できるぐらいのベストセラーだぞ
3924/05/21(火)19:38:57No.1191647696+
212なんてUH-1の眷属だし
4024/05/21(火)19:39:07No.1191647766+
この天候なら機体の新旧でなく普通にバーティゴだろう
4124/05/21(火)19:40:05No.1191648122+
この機種は世界的にどうなんだ
今は使ってる所ないのか
日本にも導入実績あったみたいだけど
4224/05/21(火)19:40:13No.1191648189+
212なんて別にパーツ買うのに苦労も無いだろうしなぁ…
4324/05/21(火)19:40:42No.1191648368+
日本だって50年前の戦闘機を後生大事に飛ばしてんだからそんなもんだよ
乗用車やスマホじゃねえんだからスケールが違う
4424/05/21(火)19:41:20No.1191648625+
>この機種は世界的にどうなんだ
何処でも飛んでるジェネリックヘリコプター
カローラとかそういう感じ
4524/05/21(火)19:41:39No.1191648747+
革命前のイランのファッションは普通にオシャレだったって言われてた気がする
女性が堂々とミニスカート履いてたり
4624/05/21(火)19:44:42No.1191650009そうだねx1
こういうとき何でもパーレビ朝持ち上げる人いるけどなんだかなあ
4724/05/21(火)19:46:23 ID:Hdj9KxfANo.1191650761+
とはいえ要人運ぶのにそれはなぁ…
4824/05/21(火)19:47:40No.1191651328+
時期的にすげえきな臭いけどあんまそういう空気ないよね
4924/05/21(火)19:48:35No.1191651678+
>ロシアとか中国あたりからヘリコプター買えなかったの
それこそドローン代でロシア〜新しいヘリ貰えばいいのにな
5024/05/21(火)19:48:46No.1191651755そうだねx1
>日本だって50年前の戦闘機を後生大事に飛ばしてんだからそんなもんだよ
>乗用車やスマホじゃねえんだからスケールが違う
それらはちゃんと整備してるし整備できない機体はどんどん退役してる
要人乗せるヘリが正規部品で整備されてないのとは話が違う
5124/05/21(火)19:50:34No.1191652548+
>時期的にすげえきな臭いけどあんまそういう空気ないよね
もっと偉い人が居るし何か起きるわけで無いんだろう
後継者が白紙になったのは痛いけど
5224/05/21(火)19:50:41No.1191652599+
>212なんて別にパーツ買うのに苦労も無いだろうしなぁ…
元のパーツは計器のノブだけみたいな状態だったかもね
5324/05/21(火)20:24:33No.1191668052+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止


1716287149203.jpg fu3501875.jpeg