二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716241158257.jpg-(73636 B)
73636 B24/05/21(火)06:39:18No.1191469668+ 10:02頃消えます
実は本編で一回しか使ってないんだってね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/21(火)06:40:59No.1191469787+
もっと使ってた気がしたが確かにエアリーズ挟んだシーンしか思い浮かばない
224/05/21(火)06:45:25No.1191470126そうだねx5
改で使えなくなるしなあ
324/05/21(火)06:46:31No.1191470197+
好きだけどよく分からん機能だしな…
424/05/21(火)06:49:02No.1191470406そうだねx1
2本使って挟み切るのはショーテルの使い方じゃないし…
524/05/21(火)06:55:31No.1191470977そうだねx2
MSのバックパックってそんなひょいひょい外せるもんなんだな
624/05/21(火)06:56:28No.1191471080そうだねx1
一撃で戦車を破壊するとかいうわかりにくい威力の指標
724/05/21(火)07:00:51No.1191471471そうだねx11
サンドロックだけはやりたい事の方向が定まってない気がする
演出的な意味で
824/05/21(火)07:04:59No.1191471875そうだねx1
ウイングバルカンとか一回も使ってない武器もあるので
お披露目シーンで使ってもらっただけマシではある
924/05/21(火)07:08:11No.1191472205そうだねx2
戦車を簡単に粉砕できるとかガンダムで言われてもしょっぼ…って印象が先立つ
1024/05/21(火)07:09:42No.1191472365そうだねx7
ショーテルは投げて自重で相手溶断してるイメージのほうが強い
1124/05/21(火)07:13:23No.1191472739+
他の機体にくらべてギミック少ないから苦肉の策でしかない
1224/05/21(火)07:14:32No.1191472866+
>ショーテルは投げて自重で相手溶断してるイメージのほうが強い
なのでショーテル二倍で四本持ちだーでも良かったんだよな
1324/05/21(火)07:17:58No.1191473263+
別に改でも使おうと思えば使える
盾を合体させようと思わなければだけど
1424/05/21(火)07:24:08No.1191473965+
>MSのバックパックってそんなひょいひょい​外せるもんなんだな
うっかり落として壊しちゃったらどうすんだろ…って心配になった
1524/05/21(火)07:25:53No.1191474149+
ジェネレーターとか燃料タンクとかと直結してそうだから戦場で外すの恐いよねバックパック
1624/05/21(火)07:31:31No.1191474747+
ゲームだとEW版サンドロックが使ってる時もあってよくわからない
1724/05/21(火)07:32:46No.1191474886+
>ゲームだとEW版サンドロックが使ってる時もあってよくわからない
一応設定上はあるんだ
バックパック使わなくてシールドに直接付ける
1824/05/21(火)07:35:49No.1191475229そうだねx1
バスターシールドと混同して飛ばすものだと思ってるやつがたまーに居る
1924/05/21(火)07:36:29No.1191475318+
バックパック外して付けたのは良いけどブースター前に来るの意味ないでしょ!
2024/05/21(火)07:37:43No.1191475482そうだねx2
>バスターシールドと混同して飛ばすものだと思ってるやつがたまーに居る
スパロボでは飛んでたが
2124/05/21(火)07:38:02No.1191475511+
指揮官みたいな役割だけどマグアナック隊も別にそんな出ないし最初は5人ともバラバラというか他にいたの!?って集まりだし
2224/05/21(火)07:38:02No.1191475514そうだねx4
>バックパック外して付けたのは良いけどブースター前に来るの意味ないでしょ!
挟んだ敵を炙って嫌がらせが出来る!
2324/05/21(火)07:39:06No.1191475629そうだねx2
>一応設定上はあるんだ
>バックパック使わなくてシールドに直接付ける
最初からそれで良かったのにどうしてバックパックを…
2424/05/21(火)07:39:27No.1191475664そうだねx2
両手に持って挟むのと何が違うんです?
2524/05/21(火)07:39:37No.1191475680+
これクワガタ見たい挟み込むギミック無い感じ?
2624/05/21(火)07:40:45No.1191475817+
>これクワガタ見たい挟み込むギミック無い感じ?
あるけど物理的に挟み切るとこまで可動しないというか
2724/05/21(火)07:42:27No.1191476038+
ブースターの向き逆だと思ってた...
これじゃ意味ないじゃん
2824/05/21(火)07:43:37No.1191476182+
そもそもサンドロック自体あんまり活躍した記憶がない
2924/05/21(火)07:44:26No.1191476271+
>ブースターの向き逆だと思ってた...
>これじゃ意味ないじゃん
ブースターの推力でショーテルを挟み込むギミックなので…
3024/05/21(火)07:44:40No.1191476308+
こう…射出して相手真っ二つにしたらバーニア逆噴射して戻って来るみたいな…
3124/05/21(火)07:45:54No.1191476489+
>指揮官みたいな役割だけどマグアナック隊も別にそんな出ないし最初は5人ともバラバラというか他にいたの!?って集まりだし
通信機能も高いけど最大の特徴は極地でも普通に戦えることだから…
ヘビーアームズやリーオーが砂漠や南極で普通に戦ってるから違いはよく分からん
3224/05/21(火)07:48:45No.1191476883+
組み合うとヘビアの肘を一瞬で破壊するからパワーがとんでもないのは確か
3324/05/21(火)07:57:03No.1191478024+
エピオンと斬り合うとデスヘルは吹っ飛ばされるけどサンドロ改は拮抗できる
3424/05/21(火)08:20:04No.1191481873+
強化が推力アップとビームマシンガンは堅実だけど地味
3524/05/21(火)08:25:13No.1191482770+
正直カスタムになってもデスサイズに食われてる感が否めない
3624/05/21(火)08:29:41No.1191483592+
あれジェネレータ直結でショーテルの温度アップだと思ってた
3724/05/21(火)08:34:41No.1191484513そうだねx1
重装甲指揮官機がヒーロー性に欠けるのは仕方ないけど
こういうのが一機いると世界観に深みが出ると思う
3824/05/21(火)08:38:55No.1191485285+
縁の下の力持ちってやつか
パワー型だけに
3924/05/21(火)08:39:47No.1191485460+
サンドロックだけバックアップしっかりしててなんかズルいなって子供の頃思ってた
今でも思ってる
4024/05/21(火)08:42:20No.1191485932そうだねx3
>重装甲指揮官機がヒーロー性に欠けるのは仕方ないけど
>こういうのが一機いると世界観に深みが出ると思う
最後だれにゼロシステム積むかって時にキャラも機体もしっくりくるものがある
4124/05/21(火)08:42:35No.1191485983+
デュオもハワードに面倒見てもらってるし五飛も支援組織に補給もらってるんだよな
トロワはバートンの支援部隊を撃った
ヒイロはスタンドプレイ
4224/05/21(火)08:44:27No.1191486342+
テレビ版はシャーテルが地味
4324/05/21(火)08:44:34No.1191486370+
ドラゴンハングとバスターシールドと微妙にイメージ被る上に両方よりぱっとしない
4424/05/21(火)08:46:12No.1191486686そうだねx1
ショーテル二刀流でバッサバッサ斬ってるほうがどう考えても強い
4524/05/21(火)08:47:16No.1191486864+
変形して空飛べてデカいライフル持ってる
デカい鎌持ってステルス機能持ってる
全身火薬庫
腕が伸びて火炎放射撃てる
デカい武器デカいトカサ
4624/05/21(火)08:52:53No.1191487918+
TV版にもマントが欲しかった
4724/05/21(火)08:53:01No.1191487943+
質実剛健って感じでサンドロック好きだけど他よりも人気が低いのもなんか納得できる
4824/05/21(火)08:53:25No.1191488020+
>ショーテル二刀流でバッサバッサ斬ってるほうがどう考えても強い
プラネイトディフェンサー破るにはコレ!くらいの活躍でもしてくれればなぁ
改は片手マシンガンで埋まってるからこれを標準にすれば外見的にも変化も見込めたろうに
4924/05/21(火)08:54:49No.1191488271+
ショーテルでPD破ってた印象あるけどシーンごとにばらつきある奴だっけ?
5024/05/21(火)08:54:58No.1191488296+
ビルゴは始末してた筈
5124/05/21(火)08:56:18No.1191488533+
地上装備でそこそこ宇宙でも戦えてたから基本性能は完成されてる
5224/05/21(火)08:58:58No.1191489035+
サンドロック自体が全く活躍してないわけじゃないけどショーテル二刀流でバッサバッサしてるイメージしかない
5324/05/21(火)09:00:22No.1191489311+
改でコレ使えなくなるっていうのが出番作る上でどうしようも無さすぎるよね
5424/05/21(火)09:01:47No.1191489599+
こういうとこ真面目に向き合わなくてもいいのにな
まあそこまでするギミックでもないかもしれんが
5524/05/21(火)09:11:49No.1191491582+
指揮官機として活躍できたのも終盤だけだしなあ
5624/05/21(火)09:14:08No.1191492037そうだねx1
EW版ついたマントはそこそこ個性
5724/05/21(火)09:15:08No.1191492238+
刃が丸くなってるとこの内側なのか外側なのかスレ画を見ると思い出す
5824/05/21(火)09:16:53No.1191492540そうだねx2
改は宇宙用だからメインスラスター外してどうすんだって話ではある
5924/05/21(火)09:18:06No.1191492741+
やはりファイアーデスサイズへの換装が求められるな…
6024/05/21(火)09:22:54No.1191493498+
>刃が丸くなってるとこの内側なのか外側なのかスレ画を見ると思い出す
どっちにも刃ついてるらしいよ
6124/05/21(火)09:25:44No.1191493937+
バックパック外さないといけないの絶対使い辛いわ
6224/05/21(火)09:33:51No.1191495274+
>バックパック外さないといけないの絶対使い辛いわ
使うたびによっこらせ...って外してるの想像するとじわじわくる
6324/05/21(火)09:37:48No.1191495950+
極地戦に強いってんならいっそのこと溶岩の中から平気な顔して出てきたり岩盤突き破って地中から飛び出してきたらインパクト抜群だったと思う
6424/05/21(火)09:55:26No.1191498846+
配信で見てるけど改になったの40話とかじゃん
本当に使う機会無かったんだなって


1716241158257.jpg