二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716181707611.jpg-(105902 B)
105902 B24/05/20(月)14:08:27 ID:x0z0uxlQNo.1191247020そうだねx6 16:21頃消えます
暗殺?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/20(月)14:15:43No.1191248659そうだねx47
いらんこと考えんでええ
224/05/20(月)14:16:04No.1191248739そうだねx1
イスラエルがやった
イスラエルに総攻撃だ

程度にイスラム厨は考えていそう
324/05/20(月)14:17:41No.1191249083そうだねx1
いったい誰命防衛隊の仕業なんだ…
424/05/20(月)14:20:58No.1191249832+
本来なら外相だってニュース級の出来事だろうにスルーされてて可哀想
524/05/20(月)14:29:14No.1191251774そうだねx3
大統領と外相が同乗とか危機感がないもんだ
624/05/20(月)14:30:33No.1191252084+
だだでさえイスラム法学者に政治無茶苦茶にされてるのにイラン大丈夫か?
724/05/20(月)14:31:58No.1191252367そうだねx4
めちゃくちゃ最悪なタイミングで起こった事故っぽいのがタチ悪い
824/05/20(月)14:33:40No.1191252728+
ウクライナの事故も濃霧だったっけ?
924/05/20(月)14:34:17No.1191252859そうだねx9
確実に陰謀論にしてきそう
1024/05/20(月)14:35:51No.1191253237そうだねx1
その上の指導者が死んだけど大丈夫って言ってるけど何が大丈夫なんだろうか
1124/05/20(月)14:36:34No.1191253387+
得する人がいなくて損する人しかいなくて笑っちゃう
1224/05/20(月)14:39:37No.1191254114そうだねx6
>その上の指導者が死んだけど大丈夫って言ってるけど何が大丈夫なんだろうか
大統領なんて俺と違って替えがきくってこと
本当にそうだからね
1324/05/20(月)14:44:44No.1191255242そうだねx28
歴史ってたまにこういう流石にそれやるのは唐突過ぎるし雑過ぎるだろって展開やるよね
1424/05/20(月)14:45:16No.1191255372+
暗殺だとしてもイスラエルより国内の誰かだろ
1524/05/20(月)14:45:33No.1191255426+
指導者の後継候補で箔付に大統領になってたみたいな経歴だった気がする
1624/05/20(月)14:48:47No.1191256157+
大統領死んでイラン国内は花火大会状態で喜んでるみたいだから
あの大統領嫌われてたのかな
https://x.com/sarahraviani/status/1792247711921504569
1724/05/20(月)14:50:56No.1191256641+
イラン自体もう経済無茶苦茶になってるからな
1824/05/20(月)14:51:15No.1191256716そうだねx1
どっちみち暗殺してやったぜハハハー言うアホな指導者はいないので
みなおあしすする
1924/05/20(月)14:53:02No.1191257128そうだねx2
最高指導者は元気だから次の後継者選ぶだけだよ
2024/05/20(月)14:53:55No.1191257350+
はいはい暗殺暗殺
2124/05/20(月)14:54:28No.1191257499そうだねx9
人が死んだらとりあえず陰謀論ふりかざすの不謹慎と思わんのかね
2224/05/20(月)14:55:21No.1191257715+
おそロシア…
2324/05/20(月)14:55:31No.1191257753そうだねx16
>人が死んだらとりあえず陰謀論ふりかざすの不謹慎と思わんのかね
それは…そうだね…
2424/05/20(月)14:56:01No.1191257888+
イスラエル相手に手ぬるい対応してたのが許せなかったの?
2524/05/20(月)14:56:39No.1191258018そうだねx8
>人が死んだらとりあえず陰謀論ふりかざすの不謹慎と思わんのかね
場所が場所だけに暗殺疑われるのはそれは仕方ないんじゃないのって思うけど
なんも問題ない芸能人とかならそうだけど
2624/05/20(月)14:57:33No.1191258210+
人工濃霧発生装置の被害者だよ
2724/05/20(月)14:57:45No.1191258255+
ポーランドの閣僚が飛行機事故で全滅したときもすごい大変だったよね
2824/05/20(月)14:57:54No.1191258295+
イランは要らん
2924/05/20(月)14:58:57No.1191258534+
こういうの見ると何でロシアと北朝鮮には出来ないんだろってなる
3024/05/20(月)14:59:35No.1191258692そうだねx9
日本は最近もキモい中年男がしょーもない理由で元首相を暗殺した国なのでエライ人は大変である
3124/05/20(月)14:59:59No.1191258772+
本当に微妙な時期に死んだな
3224/05/20(月)15:00:12No.1191258824そうだねx8
>場所が場所だけに暗殺疑われるのはそれは仕方ないんじゃないのって思うけど
>なんも問題ない芸能人とかならそうだけど
まったく関係ないであろうてめえが疑ってみてなんか意味あるの?
って言ってます
3324/05/20(月)15:00:28No.1191258883+
>歴史ってたまにこういう流石にそれやるのは唐突過ぎるし雑過ぎるだろって展開やるよね
創作だったら負のご都合展開とか言われそうだよね
3424/05/20(月)15:01:39No.1191259131+
この人が死んで一番得する人が黒幕です
3524/05/20(月)15:03:05No.1191259454そうだねx1
事故ってことにしよう?な?な?
3624/05/20(月)15:03:59No.1191259668+
一番偉いって事は一番強いんだろ?
誰がそんな奴を殺せるんだ?
3724/05/20(月)15:04:34No.1191259795そうだねx3
>この人が死んで一番得する人が黒幕です
誰もいないように思える……
3824/05/20(月)15:04:46No.1191259842そうだねx3
>一番偉いって事は一番強いんだろ?
>誰がそんな奴を殺せるんだ?
イランでは大統領は全然偉くない
宗教指導部の方が上
3924/05/20(月)15:05:46No.1191260082+
まあ実際今中東がめちゃくちゃになって喜ぶのがロシアだけなのが…
4024/05/20(月)15:06:59No.1191260366+
>だだでさえイスラム法学者に政治無茶苦茶にされてるのにイラン大丈夫か?
この大統領はそのイスラム法学者から選ばれた人だし
宗教最高指導者のハーメネイーの後継候補だった
4124/05/20(月)15:08:25No.1191260688+
ヘリコプター怖いね
しょっちゅう墜落してる
4224/05/20(月)15:08:34No.1191260725+
仮に暗殺にしても国内のアンチの線の方が濃すぎる
4324/05/20(月)15:09:10No.1191260880+
本当に事故だったとしても信じて貰えないと思う
4424/05/20(月)15:09:48No.1191261031そうだねx3
事故にしてはタイミングが良過ぎるよなぁ?
4524/05/20(月)15:09:59No.1191261073+
性交指導者の後継だったか
4624/05/20(月)15:10:11No.1191261113+
>この大統領はそのイスラム法学者から選ばれた人だし
このせいで若者ほど支持率が低くて死んで喜ばれちゃうしなんでハネメイはまだ落ちてないの?とか皮肉いわれるんだよね…
4724/05/20(月)15:10:16No.1191261134+
せじゃねえやさ
4824/05/20(月)15:11:18No.1191261389+
大統領より上の立場の人がいるから思ってるほど深刻な事態ではない
4924/05/20(月)15:11:24No.1191261414+
>ヘリコプター怖いね
>しょっちゅう墜落してる
このヘリコプターベル214ってマジでイスラム革命当時の老朽機体なんでむしろなんでまだ飛んでるのってレベル
5024/05/20(月)15:11:50No.1191261509+
>>ヘリコプター怖いね
>>しょっちゅう墜落してる
>このヘリコプターベル214ってマジでイスラム革命当時の老朽機体なんでむしろなんでまだ飛んでるのってレベル
なぜそんなオンボロにお偉いさんを?
5124/05/20(月)15:12:23No.1191261643+
めちゃくちゃ濃い霧だったみたいだから暗殺するほうが逆に難しそう
5224/05/20(月)15:12:38No.1191261701+
>大統領より上の立場の人がいるから思ってるほど深刻な事態ではない
81とかだからいつ死んでもおかしくないので
後継者は急ぎ立てる必要はある
5324/05/20(月)15:12:53No.1191261773+
中東ってなんか終わってないか?
5424/05/20(月)15:13:37No.1191261949+
過激派が後釜収まって戦争始まったりしない?大丈夫?
5524/05/20(月)15:13:54No.1191262030+
>81とかだからいつ死んでもおかしくないので
>後継者は急ぎ立てる必要はある
ハメネイもう85歳だよ
5624/05/20(月)15:14:12No.1191262096+
>中東ってなんか終わってないか?
戦ったら強いからこれから始まるのかもしれん
5724/05/20(月)15:14:44No.1191262223+
>>81とかだからいつ死んでもおかしくないので
>>後継者は急ぎ立てる必要はある
>ハメネイもう85歳だよ
アメリカの大統領もそれくらいの年齢だし大丈夫だろ
5824/05/20(月)15:14:59No.1191262295+
>過激派が後釜収まって戦争始まったりしない?大丈夫?
この大統領はむしろ過激派側なんだけどな…
5924/05/20(月)15:15:15No.1191262347+
アフマディネジャド元大統領は世俗派だった分イスラム法学者より人気があったせいで粛清の危機だったせいでトンチキ反欧米ムーブやってるプロレスでしたとか後から暴露しててあの国の政治家めんどくさ…
6024/05/20(月)15:15:26No.1191262401+
ていうか穏健派が死んだんだよなこれで
イスラエル戦抑えてたのに
6124/05/20(月)15:15:33No.1191262429+
>なぜそんなオンボロにお偉いさんを?
アメリカから制裁されてるので
6224/05/20(月)15:15:35No.1191262434+
85歳ってまともな判断できるのかね
周りのそれくらいの爺さんは大概ボケてるか寝てるが
6324/05/20(月)15:15:46No.1191262481+
>この大統領はむしろ過激派側なんだけどな…
プーチンも過激派になるなぁ
実際は蓋なのに
6424/05/20(月)15:17:45No.1191262967+
>中東ってなんか終わってないか?
なんか引っ掻き回すだけ引っ掻き回して知らんぷりしてる国が多くてのう…
6524/05/20(月)15:18:13No.1191263085+
>ていうか穏健派が死んだんだよなこれで
>イスラエル戦抑えてたのに
別にイスラエルのせいじゃなくても戦争始まる可能性はあるな
6624/05/20(月)15:18:22No.1191263125+
イスラエルがボケ老人担いで暴れててもそれで纏まれるかは別
いつもの中東である
6724/05/20(月)15:18:36No.1191263181+
石油先物買っておけばいいの?
6824/05/20(月)15:19:24No.1191263371+
アブラハムは175歳まで生きたからまだ全然余裕
6924/05/20(月)15:19:52No.1191263478+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
7024/05/20(月)15:20:19No.1191263591+
>めちゃくちゃ最悪なタイミングで起こった事故っぽいのがタチ悪い
同じタイミングでアメリカ空軍がアゼルバイジャンに現地入り(1年ぶり)
7124/05/20(月)15:20:44No.1191263706+
イラン国民喜んでる奴ら多くてすげー政府嫌われてるなって…
7224/05/20(月)15:21:06 ID:x0z0uxlQNo.1191263796+
>ウクライナの事故も濃霧だったっけ?
霧を使う暗殺者が暗躍してるのか…
7324/05/20(月)15:21:38No.1191263915そうだねx5
>ていうか穏健派が死んだんだよなこれで
>イスラエル戦抑えてたのに
何故かしたり顔でこれ言いだすやついるけどハメネイのお気に入りの時点で穏健派な訳ねえだろとしか
7424/05/20(月)15:21:43No.1191263935+
自衛隊のヘリもポンポン落ちてるしヘリなんて信用するな
7524/05/20(月)15:21:58No.1191264005+
イスラエルって天候も操作できるんだ
7624/05/20(月)15:22:10No.1191264050+
>>めちゃくちゃ最悪なタイミングで起こった事故っぽいのがタチ悪い
>同じタイミングでアメリカ空軍がアゼルバイジャンに現地入り(1年ぶり)
あの…東アゼルバイジャン州はイランの州のことです…
7724/05/20(月)15:22:28No.1191264122+
ハメネイ死んだら大騒ぎだろうけど…
7824/05/20(月)15:23:00No.1191264230+
本当に間の悪い事故だとしても信じるの難しいよね
事故として報告書出されても買収されてるの疑いたくなるよ
7924/05/20(月)15:23:20No.1191264305+
検索用 シャンクス
8024/05/20(月)15:23:20No.1191264307そうだねx2
死んだの反米タカ派だし選挙結果破棄して大統領になったし国民弾圧しまくるしロクなもんじゃないよ
8124/05/20(月)15:24:16No.1191264524+
何も知らなくても偉い人たちや賢い人たちの意見に逆らうだけで自分がその人たちより賢くなった気でいられるからハマってしまうって陰謀論に染まってた人が言ってたけど本当にそんな感じだな
8224/05/20(月)15:24:26No.1191264563+
濃霧をボロ機体で飛ばざるを得ない状況に追い込まれた…?
8324/05/20(月)15:24:41No.1191264620+
霊的防御で守られていたんじゃなかったのか
8424/05/20(月)15:24:56No.1191264681+
33-4
8524/05/20(月)15:25:36No.1191264833+
これを事故とか言ってる人は大本営発表鵜呑みにするタイプなんだろうな
8624/05/20(月)15:26:13No.1191265001+
あんま絡みなかったけどR.I.P
8724/05/20(月)15:27:01No.1191265167+
>これを事故とか言ってる人は大本営発表鵜呑みにするタイプなんだろうなという人は大本営発表鵜呑みにするタイプなんだろうな
8824/05/20(月)15:27:03No.1191265174そうだねx9
目視100mの濃霧でヘリ飛ばすのはテロじゃなくて自殺って言うべきだと思う
8924/05/20(月)15:27:08No.1191265196+
>なんか引っ掻き回すだけ引っ掻き回して知らんぷりしてる国が多くてのう…
イギリスさん?
9024/05/20(月)15:27:17No.1191265231+
くだらん詮索はいらん
9124/05/20(月)15:27:56No.1191265386+
>これを事故とか言ってる人は大本営発表鵜呑みにするタイプなんだろうな
まだ大本営発表すらねえじゃん!
9224/05/20(月)15:27:59No.1191265399+
何も勉強せずにとりあえず逆張りで事故ではない!って言い張っても別に君の人生何も良くならないよ?
9324/05/20(月)15:28:36No.1191265539+
真実がどこにあろうがどうでもいいんだ
民衆と指導部がどのストーリーを選択するかが大事なだけで
9424/05/20(月)15:29:42No.1191265781+
>真実がどこにあろうがどうでもいいんだ
>民衆と指導部がどのストーリーを選択するかが大事なだけで
一見それっぽく言ってるが負け惜しみである
9524/05/20(月)15:30:46No.1191266009+
なんでそんな悪条件で飛んだの…
9624/05/20(月)15:30:52No.1191266031+
>>真実がどこにあろうがどうでもいいんだ
>>民衆と指導部がどのストーリーを選択するかが大事なだけで
>一見それっぽく言ってるが負け惜しみである
勝ち負けの話いつしたの?
9724/05/20(月)15:30:59No.1191266057+
>いらんこと考えんでええ
あっこれイランといらんをかけたギャグか!
9824/05/20(月)15:31:46No.1191266256+
地方の橋の落慶祝いかなんかだったか?
そんなんによく不良天候でずらりと高官が乗り込んでヘリで行くよな
9924/05/20(月)15:31:52No.1191266274+
>>>真実がどこにあろうがどうでもいいんだ
>>>民衆と指導部がどのストーリーを選択するかが大事なだけで
>>一見それっぽく言ってるが負け惜しみである
>勝ち負けの話いつしたの?
まず誰の誰に対する負け惜しみかなのかすらハッキリしないしな
10024/05/20(月)15:32:53No.1191266481+
>なんでそんな悪条件で飛んだの…
一時間前の発着時は晴れてた
雲行き怪しいなんか霧が出た落ちた
10124/05/20(月)15:33:16No.1191266570+
>地方の橋の落慶祝いかなんかだったか?
>そんなんによく不良天候でずらりと高官が乗り込んでヘリで行くよな
ダムの竣工式だからかなり大きなイベントだよ
10224/05/20(月)15:34:06No.1191266752+
>>>>真実がどこにあろうがどうでもいいんだ
>>>>民衆と指導部がどのストーリーを選択するかが大事なだけで
>>>一見それっぽく言ってるが負け惜しみである
>>勝ち負けの話いつしたの?
>まず誰の誰に対する負け惜しみかなのかすらハッキリしないしな
ほら日本語読めない
10324/05/20(月)15:34:50No.1191266934+
>このヘリコプターベル214ってマジでイスラム革命当時の老朽機体なんでむしろなんでまだ飛んでるのってレベル
ニュース見てて偉いさんが乗るにはしょっぺえのだなと思ったけどそんなボロだったのか
悪い意味でアジアアフリカの国っぴい雑さだ
10424/05/20(月)15:36:12No.1191267235+
イランってずっとアメリカに経済制裁されてたから貧乏なのは仕方ないんじゃね
10524/05/20(月)15:36:43No.1191267370+
>雲行き怪しいなんか霧が出た
イスラエルの気象兵器…完成していたの…!?
10624/05/20(月)15:36:49No.1191267388+
ムスリムへの理不尽な憎しみを募らせてる「」って一定数いるよね
親でも殺されたん?
10724/05/20(月)15:38:57No.1191267938+
>ニュース見てて偉いさんが乗るにはしょっぺえのだなと思ったけどそんなボロだったのか
>悪い意味でアジアアフリカの国っぴい雑さだ
一応国産機(ベル212/214コピー)が無いわけじゃないんだけどとにかくアメリカからの制裁がきつくて新規導入できんのだ
10824/05/20(月)15:39:53No.1191268202そうだねx1
>人が死んだらとりあえず陰謀論ふりかざすの不謹慎と思わんのかね
人が死んだスレ来て他人批判する奴に言われたくねーわ
10924/05/20(月)15:40:14No.1191268277+
意外と何も起こらないんだろうな…と思ってたら突然ロシアとウクライナが開戦する世の中だししばらく様子見
11024/05/20(月)15:40:27No.1191268327+
ほんとにただの事故ならある意味一番ひどい
11124/05/20(月)15:42:05No.1191268669+
現地のニュース映像見ると思ったより濃霧で視界最悪だったからあれで飛ばしたヘリの操縦者が悪いんじゃないか
11224/05/20(月)15:42:09No.1191268685+
濃霧の中強行しないといけないぐらいなんか大事な会談でもあったんです?
11324/05/20(月)15:43:01No.1191268894+
>現地のニュース映像見ると思ったより濃霧で視界最悪だったからあれで飛ばしたヘリの操縦者が悪いんじゃないか
発着時は晴れてたって話だから濃霧が急に出てきたのが悪い
11424/05/20(月)15:43:14No.1191268934+
またCIAがなんかやったのか
11524/05/20(月)15:43:25No.1191268985+
>一応国産機(ベル212/214コピー)が無いわけじゃないんだけどとにかくアメリカからの制裁がきつくて新規導入できんのだ
カモフなりミルなり導入すればいいじゃん
11624/05/20(月)15:43:37No.1191269037+
やはり気象兵器か…
11724/05/20(月)15:45:04No.1191269327+
>発着時は晴れてたって話だから濃霧が急に出てきたのが悪い
陰謀論が捗りそうだな…
11824/05/20(月)15:45:07No.1191269335そうだねx2
分散したら的確に落ちたらヤバいのだけ落ちた
11924/05/20(月)15:45:16No.1191269366+
>これを事故とか言ってる人は大本営発表鵜呑みにするタイプなんだろうな
事故だと思ってるしウクライナが毎日公表している戦果も信じてるよ
12024/05/20(月)15:45:33No.1191269429+
3台のヘリのうち1台落ちてそれに大統領が乗ってたって話だから
まあ事故だろう
12124/05/20(月)15:47:51No.1191269907+
>>これを事故とか言ってる人は大本営発表鵜呑みにするタイプなんだろうな
>事故だと思ってるしウクライナが毎日公表している戦果も信じてるよ
信じる信じない以前にこれだと断定できる材料がなんもね…
12224/05/20(月)15:48:35No.1191270040+
12人の高官を4人づつ3台のヘリに分散
濃霧の中で大統領のヘリだけ落ちただからまあ
12324/05/20(月)15:49:22No.1191270201+
ヘリという乗り物がそもそも無茶やって飛ばしてる奴だから
こういう不幸は普通に起こりうるのがなぁ
12424/05/20(月)15:50:03No.1191270347+
>信じる信じない以前にこれだと断定できる材料がなんもね…
現地の映像見ても濃霧がやべーし
これで事故以外と考えるには濃霧という超高難易度の条件を突破するスーパー暗殺者を想定しないといけないし
12524/05/20(月)15:51:26No.1191270613+
濃霧の中そのまま決行したのもよくわからんな
事前にこのあたり霧出るんじゃね?くらい調べられなかったんかな
12624/05/20(月)15:52:09No.1191270771+
>濃霧の中そのまま決行したのもよくわからんな
>事前にこのあたり霧出るんじゃね?くらい調べられなかったんかな
発着時は晴れてたってさ
12724/05/20(月)15:52:23No.1191270810+
>やはり気象兵器か…
やはりジャパニーズヤクザか…
12824/05/20(月)15:52:59No.1191270930+
イスラエルだもんナァ…
12924/05/20(月)15:53:29No.1191271035+
イランです…
13024/05/20(月)15:53:33No.1191271051+
>カモフなりミルなり導入すればいいじゃん
なんかそういう発想がなさそうだよねイラン
後生大事に米兵器使ったりそいつベースで新しいの設計したり
拘りが全然感じられない
13124/05/20(月)15:54:56No.1191271309そうだねx1
心配イラン
13224/05/20(月)15:55:32No.1191271442+
信じようと信じまいと…
13324/05/20(月)15:55:53No.1191271506+
>人が死んだらとりあえず陰謀論ふりかざすの不謹慎と思わんのかね
人間が死ぬのは神様の陰謀です!神を倒して寿命制度と食糧制度の撤廃を目指しましょう!
13424/05/20(月)16:01:26No.1191272743+
事故かテロだと断言できる
13524/05/20(月)16:02:48No.1191273014+
現状なんもわからんよね
なので「こっちが正しいよ絶対!」って確信してる人がヤバいという事だけはわかる
13624/05/20(月)16:03:16No.1191273099そうだねx1
>事故かテロだと断言できる
むしろそれ以外はなんなんだよ
13724/05/20(月)16:05:07No.1191273486+
なんやかんや工業はそれなりに盛んなイメージだけど技術が伴ってるかと言うと怪しい所だ
13824/05/20(月)16:05:28No.1191273567+
>むしろそれ以外はなんなんだよ
神的なものかな
つまり神は居ない
13924/05/20(月)16:05:58No.1191273662+
>>事故かテロだと断言できる
>むしろそれ以外はなんなんだよ
自爆か神罰
14024/05/20(月)16:06:21No.1191273745+
>現状なんもわからんよね
>なので「こっちが正しいよ絶対!」って確信してる人がヤバいという事だけはわかる
いつになったらわかるの?
14124/05/20(月)16:06:23No.1191273755+
要らん大統領なら居なくなっても問題ないな
14224/05/20(月)16:07:42No.1191274044+
>現状なんもわからんよね
>なので「こっちが正しいよ絶対!」って確信してる人がヤバいという事だけはわかる
イラン側が公式に事故として発表処理してるのでそっちが正しいよ
それ以外は真相がどうであれ意味のない陰謀論
14324/05/20(月)16:08:03No.1191274121+
>なんやかんや工業はそれなりに盛んなイメージだけど技術が伴ってるかと言うと怪しい所だ
誤爆レス?
14424/05/20(月)16:08:05No.1191274132+
現場としたら不時着としか表現はできねえよな
内外から狙われる理由があるならそうせざるを得ない
14524/05/20(月)16:09:25No.1191274424+
>現場としたら不時着としか表現はできねえよな
>内外から狙われる理由があるならそうせざるを得ない
もう発表で墜落になってるよ
14624/05/20(月)16:12:38No.1191275138+
ふじけんあチンチンチンチン!!!!!!!!
こっちは投資してんだくれぐれも戦争すんじゃねーぞいいあ!!!!!!
14724/05/20(月)16:13:02No.1191275221+
>ふじけんあチンチンチンチン!!!!!!!!
>こっちは投資してんだくれぐれも戦争すんじゃねーぞいいあ!!!!!!
きっしょ
14824/05/20(月)16:13:04No.1191275229+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止   


1716181707611.jpg