二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716114250544.png-(1406204 B)
1406204 B24/05/19(日)19:24:10No.1190973246そうだねx4 20:24頃消えます
田口トラマンいいよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/19(日)19:25:10No.1190973690そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
あーこれヒーローNEWSの立てたスレか
224/05/19(日)19:25:51No.1190973965+
天然マイペース集団…
324/05/19(日)19:25:54No.1190973988+
Xももう9年前か…
424/05/19(日)19:26:38No.1190974313そうだねx12
なんかこう並べると悪癖が年々悪化してる気がする
524/05/19(日)19:26:41No.1190974334そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>スレッドを立てた人によって削除されました
>あーこれヒーローNEWSの立てたスレか
わざわざ教えてくれて助かる
624/05/19(日)19:27:16No.1190974559そうだねx1
名作しかないな田口監督
724/05/19(日)19:27:39No.1190974715そうだねx11
>名作しかないな田口監督
それはない
824/05/19(日)19:28:04No.1190974880そうだねx2
来月調布にGとブゴン見に行くんじゃグフフ
924/05/19(日)19:28:17No.1190974966そうだねx5
左は好きだけど右はなんかそうでもなかった
1024/05/19(日)19:28:26No.1190975017そうだねx9
出来が年を経るにつれて劣化してるよね
1124/05/19(日)19:29:11No.1190975341そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>来月調布にGとブゴン見に行くんじゃグフフ
自分語り死ねよ
1224/05/19(日)19:29:20No.1190975406+
>左は好きだけど右はなんかそうでもなかった
何となく左右で系統違うのは分かる
1324/05/19(日)19:30:03No.1190975704そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
ウルトラマンスレは最初に隔離するのがルールだぞ
1424/05/19(日)19:30:44No.1190976022+
ミリタリ描写とプロの集団って雰囲気の醸し出し方が天才的すぎる
それでいてみんなキャラ良いしユーモアもあるし
1524/05/19(日)19:30:55No.1190976090+
個人的にはXとブレーザーは刺さってオーブとZは面白くて人気出るのわかるよ止まりだったな
怪獣好きすぎると言われたらうn
1624/05/19(日)19:32:06No.1190976602そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
トシゾースレか
1724/05/19(日)19:33:28No.1190977244そうだねx4
ジードくらいまではドラマパートも上手くて特撮トップクラスでマジで頭一つ抜けてる印象だったんだけど周りの監督が更にパワーアップしたのとドラマパートのデリカシーの無さがだんだん鼻に付くようになって上手いけど好き勝手やらせ過ぎるとダメな人って感じに落ち着いた
1824/05/19(日)19:33:45No.1190977373そうだねx5
ゼットからなんていうか防衛隊描写が段々クドくなっていくな…
1924/05/19(日)19:34:03No.1190977511そうだねx2
ブレーザー劇場版の時に「特撮とCGのハイブリッドで映画単体で完結するウルトラマンやりたい」って言ってて
見たい…
2024/05/19(日)19:35:14No.1190978109そうだねx8
>ゼットからなんていうか防衛隊描写が段々クドくなっていくな…
キャラも組織の雰囲気も良くも悪くもパトレイバー好きなのは分かったから…って気分にはなる
2124/05/19(日)19:36:07No.1190978551そうだねx6
すげえプロ「っぽい」感じを出すのが上手いよね
2224/05/19(日)19:36:48No.1190978923+
今思うとX時点ではだいぶ我を抑えてたんだなって…
2324/05/19(日)19:37:04No.1190979019+
>ジードくらいまではドラマパートも上手くて特撮トップクラスでマジで頭一つ抜けてる印象だったんだけど周りの監督が更にパワーアップしたのとドラマパートのデリカシーの無さがだんだん鼻に付くようになって上手いけど好き勝手やらせ過ぎるとダメな人って感じに落ち着いた
まぁ他の監督がそれだけレベルアップしたんだと喜びところではあるか
辻本監督が初メインになるアーク楽しみ
2424/05/19(日)19:37:21No.1190979173+
ソンポヒーローとか良かったよ
2524/05/19(日)19:37:23No.1190979179そうだねx3
本当に好きにさせたらブレーザーはベータカプセルくらいのシンプルギミックで変身して怪獣の素材を剥ぎ取ってパワーアップするウルトラマンになってたからまだ制御効いてる
2624/05/19(日)19:38:02No.1190979513+
>ソンポヒーローとか良かったよ
あれは中川監督
2724/05/19(日)19:38:43No.1190979846+
防衛隊の空気としては前作のデッカーが凄い良かったところはある
いやまぁブレーザーが悪かったってこともないんだけどね
2824/05/19(日)19:38:58No.1190979965そうだねx9
監督の中の必勝メゾットっぽい後半防衛隊が一致団結出来ない展開があんま趣味合わない
2924/05/19(日)19:39:11No.1190980068+
UNFIXは今年こそ完結できるのだろうか…
3024/05/19(日)19:40:47No.1190980899そうだねx6
まーたブレーザー叩く流れに持っていこうとしてる
3124/05/19(日)19:40:51No.1190980924+
デルタンダルのなんちゃってワンカット空中戦とか結構好き
3224/05/19(日)19:41:21No.1190981161そうだねx1
インタビューとかで割とお気持ちするけど
方向性が「自分の目が届いてないところで勝手に設定や展開付け足された」な気がする
エクスラッガーとかオリサガとか
3324/05/19(日)19:41:35No.1190981262そうだねx1
一番好きな田口作品はメフィラスの食卓
3424/05/19(日)19:41:45No.1190981334+
良く言えば生っぽくてリアリティある
悪く言えば愚痴っぽいお仕事人を描くのは上手いんだけど家族とか私人の話は異様にぶきっちょ
3524/05/19(日)19:43:29No.1190982161+
Zの後にナースデッセイやファルコンで挟んでたしアークも今の所防衛隊とウルトラマンちょっと離しててロボット怪獣の気配ないし
ライドメカのロボット怪獣枠にするは画期的だったけどそれが続くとなるとってのは感じる
3624/05/19(日)19:43:42No.1190982259そうだねx6
>良く言えば生っぽくてリアリティある
>悪く言えば愚痴っぽいお仕事人を描くのは上手いんだけど家族とか私人の話は異様にぶきっちょ
上から無茶振りされて「あーはいはいわかりましたよ」みたいな態度取りながらテキパキ仕事こなすおっさんが好きなのはわかる
3724/05/19(日)19:43:55No.1190982364そうだねx5
>まーたブレーザー叩く流れに持っていこうとしてる
ぶっちゃけブレーザー以前の作品でもブレーザーでポツポツ言われた事って片鱗あったから監督の癖だと思う
3824/05/19(日)19:46:08No.1190983510+
>一番好きな田口作品はメフィラスの食卓
渡辺哲がいい味出し過ぎる
3924/05/19(日)19:46:19No.1190983576+
スレッドを立てた人によって削除されました
ゴテゴテして玩具を売る為のデザインって感じ
仮面ライダーやガンダムじゃ無いんだからさ
チャイヨーのがよっぽどウルトラマンしてる
4024/05/19(日)19:46:39No.1190983735そうだねx8
ブレーザーでわかったインナースペースの重要性
ニュージェネ前半ぐらい頻発に挿入されるのもあれだがブレーザーみたいに腕だけ写すってのもあれだった
個人的にはトリガーデッカー辺りのバランスが一番だと思う
まぁここら辺は田口監督どうこうより円谷がブレーザーで実験してみたよって部分が大きいか
4124/05/19(日)19:47:08No.1190983995そうだねx3
>悪く言えば愚痴っぽいお仕事人を描くのは上手いんだけど家族とか私人の話は異様にぶきっちょ
映画の隊長家族周りの描写はだいぶアレだったと思う…
留守の間息子にママを頼んだぞするのはすごいありがちなのに原因がそれで済ましていい事じゃねぇだろ!?すぎて…
4224/05/19(日)19:47:11No.1190984023そうだねx6
リアリティあるかなぁ?!
良くも悪くも漫画的な社会人の撮り方してると思う
ちょっとひねくれたタイプの
4324/05/19(日)19:47:45No.1190984343そうだねx1
セブンガー→HANE2→アーくん→ユピーって流れあるから愛嬌ある味方ロボは人気あるんだろうなと
4424/05/19(日)19:48:23No.1190984653+
>ブレーザーでわかったインナースペースの重要性
>ニュージェネ前半ぐらい頻発に挿入されるのもあれだがブレーザーみたいに腕だけ写すってのもあれだった
>個人的にはトリガーデッカー辺りのバランスが一番だと思う
>まぁここら辺は田口監督どうこうより円谷がブレーザーで実験してみたよって部分が大きいか
無くした割にストーンソ導入だけはあっちょっと入る❤️したのが結構気になったな…
4524/05/19(日)19:48:35No.1190984765そうだねx4
(ブレーザー本編はともかく映画のデリカシーなさは中野さん成分もある気がする)
4624/05/19(日)19:48:55No.1190984951+
スレッドを立てた人によって削除されました
トシゾースレ
4724/05/19(日)19:49:02No.1190985018そうだねx2
そんなにボロクソ言われなきゃいけない監督かな…?
まあちょっと防衛隊がまともに機能してない的な部分はあるかもしれないけど
4824/05/19(日)19:49:39No.1190985363+
>>悪く言えば愚痴っぽいお仕事人を描くのは上手いんだけど家族とか私人の話は異様にぶきっちょ
>映画の隊長家族周りの描写はだいぶアレだったと思う…
>留守の間息子にママを頼んだぞするのはすごいありがちなのに原因がそれで済ましていい事じゃねぇだろ!?すぎて…
本編からもうだいぶアレポイントは積み重ねてた
監督陣もダメなとことして描写してるけどダメ度合いがなんか視聴者とはズレてそうだった
4924/05/19(日)19:49:40No.1190985374そうだねx8
>そんなにボロクソ言われなきゃいけない監督かな…?
>まあちょっと防衛隊がまともに機能してない的な部分はあるかもしれないけど
ボロクソにも言われてなくない!?
5024/05/19(日)19:49:53No.1190985500そうだねx7
>そんなにボロクソ言われなきゃいけない監督かな…?
別にボロクソ言ってる流れじゃなくない?
もう少し抑えてほしいなーぐらいの会話のような
5124/05/19(日)19:50:27No.1190985822そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
またトシゾーが暴れてる
5224/05/19(日)19:50:38No.1190985924+
スレッドを立てた人によって削除されました
>そんなにボロクソ言われなきゃいけない監督かな…?
>まあちょっと防衛隊がまともに機能してない的な部分はあるかもしれないけど
そういうスレなんだろ
5324/05/19(日)19:50:53No.1190986062そうだねx9
でも私は、なんだかんだ臨場感や巨大感あふれる特撮映像は凄いと思いますよ
5424/05/19(日)19:51:26No.1190986360+
田口監督は1話の掴みがとにかく上手い印象がある
5524/05/19(日)19:51:38No.1190986445+
>そんなにボロクソ言われなきゃいけない監督かな…?
>まあちょっと防衛隊がまともに機能してない的な部分はあるかもしれないけど
特撮すごいのは間違いないからボロクソってほどじゃない
ただ欠点も結構あるよねってだけでそれは他の監督も変わらない
5624/05/19(日)19:52:06No.1190986748そうだねx1
インナースペース無くしたいなら完全に無くした方が良いかったと思うし
最小限にするにしてもせめてニジカガチとかチルソナイトとかファードランとかストーン新たに入手したタイミングには隊長のリアクションまでちゃんと写した方が良かったと思う
5724/05/19(日)19:52:26No.1190986965そうだねx6
坂本監督とは別ベクトルで女性キャラに対する癖を感じる
5824/05/19(日)19:52:29No.1190987000そうだねx7
X→オーブでニュージェネに火が着いたのは間違いないよ
5924/05/19(日)19:52:54No.1190987226+
同じ学校卒で仲良しの武居監督と長所短所真逆なんだよね…
6024/05/19(日)19:53:03No.1190987294+
ブレーザーが割と悪い方向に振れてたから
まあ次のメインが好評ならまたスレの雰囲気も変わるでしょう
6124/05/19(日)19:53:18No.1190987449+
一回10億くらい渡して映画撮ってもらって
どれくらい凄い映像作れるか見てみたい
6224/05/19(日)19:53:38No.1190987654そうだねx1
>ブレーザーが割と悪い方向に振れてたから
>まあ次のメインが好評ならまたスレの雰囲気も変わるでしょう
ブレーザーが実験作品だったってのも大きいだろうしね
6324/05/19(日)19:54:24No.1190988081そうだねx3
>>そんなにボロクソ言われなきゃいけない監督かな…?
>>まあちょっと防衛隊がまともに機能してない的な部分はあるかもしれないけど
>ボロクソにも言われてなくない!?
ごめんブレーザーが凄く楽しめたから悪癖とかのレスに過敏になり過ぎてた
6424/05/19(日)19:55:00No.1190988468そうだねx3
超全集で隊員の過去に漏れなくジメっとした事情付けるのは個人的にハッキリ嫌な所と言える
まあトリガーから超全集自体途切れてるんだが…
6524/05/19(日)19:55:06No.1190988533+
>セブンガー→HANE2→アーくん→ユピーって流れあるから愛嬌ある味方ロボは人気あるんだろうなと
ライドメカ マスコット ライドメカ マスコットって交互で変えてる感じかね?
でもユピーもクレバーゴンみたくデカくなる回とかありそう
6624/05/19(日)19:55:09No.1190988550+
スレッドを立てた人によって削除されました
コピペ連打しか出来ない哀れなトシゾースレ
6724/05/19(日)19:55:43No.1190988863+
Zは好きすぎて何回でも観れる
6824/05/19(日)19:55:50No.1190988931そうだねx2
ブレーザーはまあこれまでの田口監督メインより悪いところが目立ってるというのもわかるけど
Zではちょっとあやふやになってた作品テーマに沿ったオチのつけ方がしっかりできていたと思う
6924/05/19(日)19:56:12No.1190989116+
>坂本監督とは別ベクトルで女性キャラに対する癖を感じる
俺割と坂本監督って女の扱いヤバい時多いよなーって思ってたんだけどデッカーのグレース回とブレーザー経てなんだかんだ家庭持ってる人は本気でうーnって描写はしないんだなって思った
7024/05/19(日)19:56:16No.1190989154そうだねx4
ブレーザーは好きだけど粗というか気になる点も多くて
好きだからこそあそこはもうちょっとこう…あったろ!って言いたくなるタイプの作品だと思う
7124/05/19(日)19:56:26No.1190989259+
UNFIXとブレーザーのゲント隊長の前いたチームからやりたい方向性は伝わってくる
7224/05/19(日)19:57:45No.1190989929そうだねx2
>>>そんなにボロクソ言われなきゃいけない監督かな…?
>>>まあちょっと防衛隊がまともに機能してない的な部分はあるかもしれないけど
>>ボロクソにも言われてなくない!?
>ごめんブレーザーが凄く楽しめたから悪癖とかのレスに過敏になり過ぎてた
あんまり気にしすぎないのも大切よ
7324/05/19(日)19:57:54No.1190990011そうだねx5
家族周りはちょっと隊長に都合が良すぎたかなって…奥さんが怒ったりジュン君が拗ねるようなギスギスが見たかったわけでもないんだけど…
7424/05/19(日)19:57:59No.1190990050そうだねx2
>超全集で隊員の過去に漏れなくジメっとした事情付けるのは個人的にハッキリ嫌な所と言える
>まあトリガーから超全集自体途切れてるんだが…
大地とルイルイは完全にダメなオタクのノリ
7524/05/19(日)19:58:10No.1190990145+
スレッドを立てた人によって削除されました
文字画像と特撮でクソスレ乱立
7624/05/19(日)19:58:45No.1190990441そうだねx1
X好き
防衛隊メカは換装と汎用という利点は分かるが格好良さが分からなかったのとサイバー怪獣何匹かのが良くね?と思ってしまった
エクスラッガー出てからはアーマーが出番減ったなあと思いつつ最終回でブチ上がった
7724/05/19(日)19:58:54No.1190990525+
>家族周りはちょっと隊長に都合が良すぎたかなって…奥さんが怒ったりジュン君が拗ねるようなギスギスが見たかったわけでもないんだけど…
割と危うい感じの雰囲気は出てた気がする…
7824/05/19(日)19:59:14No.1190990686そうだねx1
ぶっちゃけ粗なんか全部あるからなあ
ゼットくらいだろそんなの少ない作品
7924/05/19(日)19:59:21No.1190990742そうだねx6
>ブレーザーは好きだけど粗というか気になる点も多くて
>好きだからこそあそこはもうちょっとこう…あったろ!って言いたくなるタイプの作品だと思う
アーくんがもう少しちゃんと敵撃破してくれるだけでもかなり変わると思うんだけどね
実際劇場版の高評価意見はかなりの割合でアーくんの活躍だし
8024/05/19(日)19:59:24No.1190990770そうだねx5
田口くんはXやZのようにエロ監督入れてバランス取るかオーブの時みたいにPかライター側から手綱握ってもらった方が良い作品と言うか語られるに作品なる
両方無かったブレーザーは最低限のヒーロー作品としての面は保ててたけど最終的に悪い意味でオタク臭さが強い作品になっちゃった印象
8124/05/19(日)19:59:28No.1190990801そうだねx1
おでこ出してる溌剌系やオタっぽい理系女子が好きなのはわかる
8224/05/19(日)20:00:08No.1190991150+
ブレーザー本編見た人の感想は言葉でのコミュニケーション描写が好きな人か言葉以外のコミュニケーション描写が好きな人か伝わってくるからちょっと面白い
8324/05/19(日)20:00:13No.1190991188そうだねx1
ヒルマ家は変な物言い付かないように気を付けすぎてかえってニュージェネ1古臭くなっちゃった気がする
8424/05/19(日)20:00:31No.1190991375+
>実際劇場版の高評価意見はかなりの割合でアーくんの活躍だし
ラストでアーくんとお互いにフォローしつつ一緒に決着付ける形は満足度高かったもんな
ちょっとフィニッシュ長すぎる気はしたけど
8524/05/19(日)20:01:53No.1190992197そうだねx2
ブレーザーの家族回は全体的にあんまりだった
今日のブレーザーが一番よかったなんて言わせちゃったデマーガ回が特に
8624/05/19(日)20:02:04No.1190992283+
>おでこ出してる溌剌系やオタっぽい理系女子が好きなのはわかる
エミみたいな自分からズバズバ行動しちゃいますよ系の女子も好きだと思う
8724/05/19(日)20:02:15No.1190992393そうだねx6
アーくんが人気だからこそ戦果での不満が積もった感じ
8824/05/19(日)20:02:29No.1190992514そうだねx5
ブレーザーは第2クール目あたりでアースガロンに怪獣のトドメ刺させるべきだったと思う
8924/05/19(日)20:02:38No.1190992596そうだねx6
本編のオチも結構どうよって思ったよブレーザー
9024/05/19(日)20:03:15No.1190992932そうだねx3
Zは面白いとは思うけど個人的にはあまり惹かれる部分が無くワクワクしなかった
ブレーザーは新怪獣多いのは好きだけどそれ以外はそこまで合わなかったな
Xとオーブの特に序盤がかなり好き
9124/05/19(日)20:03:29No.1190993039そうだねx3
>アーくんが人気だからこそ戦果での不満が積もった感じ
セブンガーで出来てたことがなんで出来ないの?ってのが大半だったと思う
9224/05/19(日)20:03:41No.1190993118そうだねx3
あそこまでアーくんに怪獣倒させなかった理由がよく分からなかった
ゼットで普通にやってたのに
9324/05/19(日)20:03:49No.1190993189そうだねx1
デルタンダルBのほうのトドメをアースガロンに任せたのだいぶ思い切ってたと思うけどなぁ…
9424/05/19(日)20:03:58No.1190993260そうだねx1
エミなぁ
キャラは嫌いではないんだけど縦軸背負わせちゃったせいで歪み出てたよね
9524/05/19(日)20:04:32No.1190993507そうだねx8
アースガロンの扱いは正直防衛隊ロボやるぞ!ってなって初手で特空機をお出ししてくれた制作陣とは思えなかった
9624/05/19(日)20:04:41No.1190993580+
>あそこまでアーくんに怪獣倒させなかった理由がよく分からなかった
>ゼットで普通にやってたのに
撃破に特別な意味持たせると思ったら別にそうでもないしな…
9724/05/19(日)20:04:53No.1190993697+
>あそこまでアーくんに怪獣倒させなかった理由がよく分からなかった
>ゼットで普通にやってたのに
ラストから逆算するとアーくんが怪獣ぶっ殺してるとお前ただの兵器やないかいってなるから…
9824/05/19(日)20:05:05No.1190993794そうだねx7
やっぱ二次裏で好きなもの調べるのやめようってなるスレ
9924/05/19(日)20:05:48No.1190994147そうだねx7
>やっぱ二次裏で好きなもの調べるのやめようってなるスレ
別にそんな叩きまくるスレとかでもないのにこんな言われてもね
10024/05/19(日)20:06:00No.1190994250そうだねx4
いやあのラストの理屈でいくならアーくんは撃破したらどうこう正直関係無いだろ…
10124/05/19(日)20:06:15No.1190994404そうだねx3
絶賛以外許せない人なんだろう…
10224/05/19(日)20:06:39No.1190994613そうだねx3
ZはD4レイはともかく人造ウルトラマン部分は味方になってもよくね?とは思った
それかあの姿のままラスボスになって欲しかった
デストルドスがあんま好きじゃない
10324/05/19(日)20:06:47No.1190994685そうだねx2
参謀長の「ウルトラマンより早く怪獣を倒してみせろ」さえなかったら当時の批判の7割くらいなかったと思う
あれのせいで怪獣倒せないわ競合相手のはずのウルトラマンのサポート積極的にするわで色々気になるようになった
10424/05/19(日)20:07:00No.1190994805そうだねx1
結果的にあのラストに持って行くなら一人だけ先に逃げたりその後隠蔽とかせずにもっと堂々としててほしかったよ…
10524/05/19(日)20:07:23No.1190995028+
俺は怪獣見たさに特撮見てる所あるからブレーザー楽しかったよ
10624/05/19(日)20:07:26No.1190995069そうだねx1
>やっぱ二次裏で好きなもの調べるのやめようってなるスレ
じゃあ褒めればいいのか
新規怪獣多くてすごいね
10724/05/19(日)20:07:29No.1190995109+
最終回の展開は落ち着いて噛み砕くと悪くないなって感想になってきたので1話に詰め込みすぎたのが良くないなって感情になってきた
メッセージ送信がアーくんの片言呼びかけなのはかなりキツかったし最後の余韻も薄かったので…前後編ではなく3部作だったらあるいは…
10824/05/19(日)20:07:35No.1190995157そうだねx3
アー君とブレーザーで共同勝利するのをゴールにする理屈が先行しすぎた感じがいなめない
10924/05/19(日)20:07:44No.1190995233そうだねx7
対話で〆る為にあえて戦果上げさせなかったってのもじゃあその横でぶっ殺しまくってるブレーザーは何ってなるし無理あると思う
11024/05/19(日)20:07:44No.1190995237そうだねx3
>ZはD4レイはともかく人造ウルトラマン部分は味方になってもよくね?とは思った
>それかあの姿のままラスボスになって欲しかった
>デストルドスがあんま好きじゃない
そろそろ人造ウルトラマンが正義の味方として活躍する作品とか見てみたいよ
11124/05/19(日)20:07:52No.1190995305そうだねx2
>参謀長の「ウルトラマンより早く怪獣を倒してみせろ」さえなかったら当時の批判の7割くらいなかったと思う
>あれのせいで怪獣倒せないわ競合相手のはずのウルトラマンのサポート積極的にするわで色々気になるようになった
参謀長が自分の立場目的だったことをメで出したりは結構視聴者側との見え方の違いを感じる
11224/05/19(日)20:08:03No.1190995381そうだねx3
>新規怪獣多くてすごいね
実際ブレーザー怪獣はかなり好き
いいよねタガヌラー…
11324/05/19(日)20:08:21No.1190995546そうだねx3
>いいよねニジカガチ…
11424/05/19(日)20:08:33No.1190995653そうだねx3
本当に地球のことも地球人のこともわからない宇宙人ブレーザーがゆっくりとウルトラマンブレーザーになっていく流れは異種交流SFとしてすごく好き
11524/05/19(日)20:08:37No.1190995688そうだねx2
新怪獣は魅力的なの多くて良かったよ
モグージョンちゃんは今後も定期的に観たいし
大怪獣バトルとかで他の怪獣と戦ってほしい
11624/05/19(日)20:08:55No.1190995821そうだねx1
>アースガロンの扱いは正直防衛隊ロボやるぞ!ってなって初手で特空機をお出ししてくれた制作陣とは思えなかった
視聴者は前と同じ味付けを求めてるけど製作側はワンパターンにならないよう無理に差別化して齟齬が出ちゃったパターンに見える
11724/05/19(日)20:09:01No.1190995874+
>セブンガーで出来てたことがなんで出来ないの?ってのが大半だったと思う
そこは区別化したかったというかセブンガーと一緒じゃんって言われたくなかったんだろうなって感じがした
11824/05/19(日)20:09:24No.1190996071+
セブンガーにちょっと脳を焼かれた奴が多いな
11924/05/19(日)20:09:38No.1190996187+
参謀長ノルマなくてもナースデッセイは出来たのになんでアースガロンは倒せないんだ?って言われたろうよ
12024/05/19(日)20:09:47No.1190996267そうだねx4
>そろそろ人造ウルトラマンが正義の味方として活躍する作品とか見てみたいよ
大体人類には過ぎた力!みたいになりがちなイメージ
12124/05/19(日)20:09:48No.1190996273+
>セブンガーにちょっと脳を焼かれた奴が多いな
それはまぁ視聴者に限らずだし…
12224/05/19(日)20:09:54No.1190996322そうだねx1
オール新規怪獣で特撮もハイクオリティの作品を2クール見た上でストーリーについてもう少しああしてほしかったとか言い合える現状は一時期を思えば本当に贅沢だなと
12324/05/19(日)20:09:57No.1190996341+
ガラモンの軽くて硬いって解釈やガヴァドンが絵食べるのとか面白かったよ
12424/05/19(日)20:09:59No.1190996366そうだねx3
>新規怪獣多くてすごいね
これはマジで凄かったと思う反面最初でほとんど全部見せられたの割と残念だったな…とも思った
あと劇場版の後半仕様OP本編でもやってほしかった!
12524/05/19(日)20:10:19No.1190996524+
田口監督メイン作品のドラマの山場に配置される武居回好き
12624/05/19(日)20:10:19No.1190996525+
アークでも新怪獣結構出るみたいだし怪獣に予算割いてくれるようになったの凄い嬉しい
12724/05/19(日)20:10:49No.1190996784+
本編の出来関係無いけどちょっとショーとか本編後の映像作品のクオリティに恵まれない印象あるな田口トラマン
12824/05/19(日)20:10:57No.1190996855そうだねx3
>>そろそろ人造ウルトラマンが正義の味方として活躍する作品とか見てみたいよ
>大体人類には過ぎた力!みたいになりがちなイメージ
現時点の戦力で怪獣とかに対処する力無いんだから使うしか無いだろ…ってなる
12924/05/19(日)20:11:08No.1190996980+
前半毎週新規怪獣!続くのこんな嬉しいことあっていいんだ…になった
13024/05/19(日)20:11:12No.1190997027そうだねx2
ギガスに凍らされてダウンした後でもう勝ち確定してるブレーザーからお情け解凍してもらった時は落胆しました
13124/05/19(日)20:11:36No.1190997233そうだねx5
>>セブンガーで出来てたことがなんで出来ないの?ってのが大半だったと思う
>そこは区別化したかったというかセブンガーと一緒じゃんって言われたくなかったんだろうなって感じがした
Z当時にセブンガー使いたい理由付けで説得材料として提案されてたメカゴモラを使わないのは
やられ役には格好良すぎるとって当時触れてて格好いいメカ出すなら活躍させないと不満出そうなことは理解してたっぽいのに…
13224/05/19(日)20:11:46No.1190997319そうだねx1
>アークでも新怪獣結構出るみたいだし怪獣に予算割いてくれるようになったの凄い嬉しい
もうマックス〜ニュージェネ前半の怪獣のスーツが寿命で殆ど使えなくなったらしいからな…
13324/05/19(日)20:11:46No.1190997321+
>現時点の戦力で怪獣とかに対処する力無いんだから使うしか無いだろ…ってなる
ウルトラマンの存在意義が消失するからマジな意味で作劇上無理
13424/05/19(日)20:11:55No.1190997409そうだねx4
ザンギルさんいいよね…
13524/05/19(日)20:12:20No.1190997632+
>本編の出来関係無いけどちょっとショーとか本編後の映像作品のクオリティに恵まれない印象あるな田口トラマン
これは本編じゃなんでそこ活かさねえんだよって作品のほうがいい傾向にあるよね
13624/05/19(日)20:12:28No.1190997707そうだねx3
ガヴァドンは可愛いんだけどガヴァドン回は面白くなかった…
13724/05/19(日)20:12:45No.1190997833+
>本編の出来関係無いけどちょっとショーとか本編後の映像作品のクオリティに恵まれない印象あるな田口トラマン
オーブとゼットに関しては本編最終回でキャラクターとして綺麗に完成してしまってその後が番外編になってしまう部分はあると思う
13824/05/19(日)20:13:06No.1190998021そうだねx4
>オール新規怪獣で特撮もハイクオリティの作品を2クール見た上でストーリーについてもう少しああしてほしかったとか言い合える現状は一時期を思えば本当に贅沢だなと
この論調もいい加減鬱陶しい…
自分は作品をあれこれ語る気がなくて色眼鏡でしか評価していませんって自己紹介してるだけなのに気づいてほしい
老人が言う昔は良かったなぁ〜の逆バージョンでしかない
13924/05/19(日)20:13:11No.1190998062そうだねx6
>ギガスに凍らされてダウンした後でもう勝ち確定してるブレーザーからお情け解凍してもらった時は落胆しました
お情け解凍って…
ブレーザーはアースガロンの事仲間だと思ってるんだから放置するほうが薄情すぎるだろそれは
14024/05/19(日)20:13:33No.1190998254そうだねx3
ラストエピソードが唐突でやっつけ気味なイメージある
14124/05/19(日)20:13:38No.1190998296そうだねx3
ウルトロイドゼロD4レイ以外他と何ら変わりもないし何ならベダニュウムエンジン詰んでるからSCの粒子砲詰めば真っ当な機体に成るのにボロクソで臭いものに蓋するでそんな言うほど?ってなる
14224/05/19(日)20:14:57No.1190998991+
>>本編の出来関係無いけどちょっとショーとか本編後の映像作品のクオリティに恵まれない印象あるな田口トラマン
>オーブとゼットに関しては本編最終回でキャラクターとして綺麗に完成してしまってその後が番外編になってしまう部分はあると思う
オーブはともかくむしろゼットはゼットさん側スッカスカだったからいくらでもやれるじゃん…
14324/05/19(日)20:15:00No.1190999003そうだねx3
>ザンギルさんいいよね…
ははーんさては頭おかしい系の敵だな!って印象から死なないで…やった正気に戻った!…死んでた…ちょっと泣く…ってなった
14424/05/19(日)20:15:06No.1190999045そうだねx3
ブレーザーは外部展開で勝手に情緒育てるわけにもいかないし育てたとしても流暢にコミュニケーション取れるとそれはそれで違うってなりそうだから長期的に扱いには難しいキャラよね
14524/05/19(日)20:15:29No.1190999244そうだねx3
GRIDMAN超全集で雨宮監督との対談から着想特空機入れたりとその辺の柔軟性はあるけど雨宮監督のようにその機体やキャラの要素を活かすこと自体はそこまで得意な人じゃないんだなと監督本人の意向が強いブレーザーで思った
14624/05/19(日)20:16:16No.1190999615+
>ウルトロイドゼロD4レイ以外他と何ら変わりもないし何ならベダニュウムエンジン詰んでるからSCの粒子砲詰めば真っ当な機体に成るのにボロクソで臭いものに蓋するでそんな言うほど?ってなる
・そもそもウルトラマンを模したのはD4レイ制御の為なのでD4レイ使わないならウルトラマン型にする必然性は薄い
・D4レイ制御以外は真っ当に強くて分離もできるキングジョーで足りてしまう
・あの姿で世界中を襲撃したから心象最悪
と考えると作り直したり後継機作る意味が無い
14724/05/19(日)20:16:18No.1190999637+
逆光演出が個人的にあまり好みじゃない
14824/05/19(日)20:16:19No.1190999642そうだねx2
>ウルトロイドゼロD4レイ以外他と何ら変わりもないし何ならベダニュウムエンジン詰んでるからSCの粒子砲詰めば真っ当な機体に成るのにボロクソで臭いものに蓋するでそんな言うほど?ってなる
外装そのままで各国防衛軍施設襲った時点で民衆からの心証最悪なんで無理です…
14924/05/19(日)20:16:35No.1190999774そうだねx4
「人造ウルトラマン」って存在自体がシリーズ通しての厄ネタすぎてやるならきちんと話のメインに据えた上で一作限りとかでもないとなかなか難しい気がする
15024/05/19(日)20:16:44No.1190999849そうだねx2
>GRIDMAN超全集で雨宮監督との対談から着想特空機入れたりとその辺の柔軟性はあるけど雨宮監督のようにその機体やキャラの要素を活かすこと自体はそこまで得意な人じゃないんだなと監督本人の意向が強いブレーザーで思った
ゼットもぶっちゃけキャラ本人は足木さんに投げたしね
15124/05/19(日)20:16:52No.1190999902そうだねx6
>ウルトロイドゼロD4レイ以外他と何ら変わりもないし何ならベダニュウムエンジン詰んでるからSCの粒子砲詰めば真っ当な機体に成るのにボロクソで臭いものに蓋するでそんな言うほど?ってなる
正直人造ウルトラマンへのアレルギーある気がする
人造って事でメカニックな玩具も理屈つけられそうなのに
15224/05/19(日)20:17:01No.1190999980そうだねx1
ブレーザーのガヴァドンの回はだいぶつまんなく感じた
15324/05/19(日)20:18:06No.1191000521そうだねx6
>ブレーザーは外部展開で勝手に情緒育てるわけにもいかないし育てたとしても流暢にコミュニケーション取れるとそれはそれで違うってなりそうだから長期的に扱いには難しいキャラよね
最終話のオ…オレモ…イク…!くらいが実際のところ丁度いいから困る
めちゃくちゃ良かった…
15424/05/19(日)20:18:49No.1191000864そうだねx2
>「人造ウルトラマン」って存在自体がシリーズ通しての厄ネタすぎてやるならきちんと話のメインに据えた上で一作限りとかでもないとなかなか難しい気がする
ブレーザーみたいにまたどこかのタイミングで挑戦してほしい
15524/05/19(日)20:18:51No.1191000878そうだねx2
>ブレーザーは外部展開で勝手に情緒育てるわけにもいかないし育てたとしても流暢にコミュニケーション取れるとそれはそれで違うってなりそうだから長期的に扱いには難しいキャラよね
ショーの出来自体にデバフかかるタイプの扱いの難しさなのが困る
15624/05/19(日)20:19:11No.1191001080そうだねx6
>田口監督は1話の掴みがとにかく上手い印象がある
ブレーザーの一話は文句なく凄かったけどあれで全方位のハードル上げ過ぎちゃったところかなりあると思う
15724/05/19(日)20:19:17No.1191001146+
>最終話のオ…オレモ…イク…!くらいが実際のところ丁度いいから困る
>めちゃくちゃ良かった…
あのあと2クールくらい話が続いたら目茶苦茶流暢な喋りになってたんだろうか
15824/05/19(日)20:19:42No.1191001346+
>ブレーザーは外部展開で勝手に情緒育てるわけにもいかないし育てたとしても流暢にコミュニケーション取れるとそれはそれで違うってなりそうだから長期的に扱いには難しいキャラよね
話は聞けて2単語会話とミラーリングコミュニケーションくらいまではできるようになったし頑張ってほしい
15924/05/19(日)20:19:52No.1191001426+
もう2クールやってお兄ちゃんだぞ!くらいに情緒育ててもらうか…
16024/05/19(日)20:19:53No.1191001438そうだねx6
>逆光演出が個人的にあまり好みじゃない
凄いストレートに言うと
やりすぎて飽きた
16124/05/19(日)20:20:13No.1191001601+
武居監督あんま倫理観なバグっぽいのないのが凄いなって思う
16224/05/19(日)20:20:16No.1191001620+
ブレーザーの1話は…ブレーザーの後ろのビルに特機団員がいることを示す説明カットが欲しかったなって…
いや基本すごいんだけど
16324/05/19(日)20:20:28No.1191001740そうだねx1
防衛隊メカはやられ役とか前座ってイメージがもう消えて
ウルトラマンとのダブルヒーローって感じで活躍するのが求められてるよね
16424/05/19(日)20:20:34No.1191001787そうだねx3
>凄いストレートに言うと
>やりすぎて飽きた
VSシリーズ末期のあの感覚だ…
16524/05/19(日)20:20:50No.1191001891+
>外装そのままで各国防衛軍施設襲った時点で民衆からの心証最悪なんで無理です…
それはそうなんだけどウルギャラでもぶっ壊される役だったしそれこそ単話程度でもいいからどっかの宇宙人が作った複製とかでウルトラマン助ける位は良いんじゃない?って思ってしまう
16624/05/19(日)20:21:25No.1191002163そうだねx3
>防衛隊メカはやられ役とか前座ってイメージがもう消えて
>ウルトラマンとのダブルヒーローって感じで活躍するのが求められてるよね
つっても梶尾さんが乗ったファイターの方がよっぽど頼り甲斐あるくらいだからアーくんはなぁ…
16724/05/19(日)20:21:34No.1191002234+
Zでグリーザに色々理屈とか明確な対処法設定したのは残念だった
実現する難易度が高いとしても理不尽さが減って何とかなりそうな感じがすごく高まった
16824/05/19(日)20:21:43No.1191002300そうだねx1
>武居監督あんま倫理観なバグっぽいのないのが凄いなって思う
樋口監督とか山崎監督もドラマ色々言われがちだし
スペクタクルとかジャンル物撮りたくて監督になった人より
人間ドラマ撮りたくて監督になった人のほうが人間描写は必然しっかりするのかなって
16924/05/19(日)20:21:56No.1191002408そうだねx1
確かにUGFでの扱いは可哀想だけどぶつけた相手がよりによって人造ウルトラマン良く思わない人だったからな…
17024/05/19(日)20:21:59No.1191002435+
>>逆光演出が個人的にあまり好みじゃない
>凄いストレートに言うと
>やりすぎて飽きた
田口監督の自分のネタってわけでもないのになぜあんな毎回やってたんだろう
17124/05/19(日)20:22:28No.1191002695そうだねx3
>Zでグリーザに色々理屈とか明確な対処法設定したのは残念だった
>実現する難易度が高いとしても理不尽さが減って何とかなりそうな感じがすごく高まった
良い意味でめちゃくちゃな理屈だったから全然なんとかなりそうな感じしないんだが…
17224/05/19(日)20:22:44No.1191002846そうだねx1
Z、トリガー、デッカーと防衛チームのメカすげえ活躍してたもんな
17324/05/19(日)20:22:49No.1191002884そうだねx1
>確かにUGFでの扱いは可哀想だけどぶつけた相手がよりによって人造ウルトラマン良く思わない人だったからな…
トラウマと言うか自身の行動の業のような実害食らった方だからな…
17424/05/19(日)20:23:08No.1191003052+
>防衛隊メカはやられ役とか前座ってイメージがもう消えて
>ウルトラマンとのダブルヒーローって感じで活躍するのが求められてるよね
アースガロンの最終話の暴れっぷりはもう最高だったな…
口のキャノン発射しながらブレーザーと並走するアーくんでく〜コレコレ!ってなる
そっからのブレーザーがジャンプしてスパイラルバレード出す流れだけで個人的に最終話100点満点だもの…
17524/05/19(日)20:23:25No.1191003186+
>スペクタクルとかジャンル物撮りたくて監督になった人より
>人間ドラマ撮りたくて監督になった人のほうが人間描写は必然しっかりするのかなって
本編監督と特撮監督の2班体制復活…は予算人員的に厳しいのかな
今からだとドラマパート特化の監督を育成するところからになっちまうし
17624/05/19(日)20:23:37No.1191003290+
>最終話のオ…オレモ…イク…!くらいが実際のところ丁度いいから困る
>めちゃくちゃ良かった…
イベントで先輩ウルトラマンとかちびっ子のマネして楽しんでるの独自の良さがあるからあと五年くらいこのままでいてほしい…
17724/05/19(日)20:23:47No.1191003369+
家族の話であんな前時代的な描写するとは思わなかった
17824/05/19(日)20:23:48No.1191003381+
デマーガは上手いこと便利なポジションについたなって
17924/05/19(日)20:23:51No.1191003401+
>GRIDMAN超全集で雨宮監督との対談から着想特空機入れたりとその辺の柔軟性はあるけど雨宮監督のようにその機体やキャラの要素を活かすこと自体はそこまで得意な人じゃないんだなと監督本人の意向が強いブレーザーで思った
雨宮監督はユニバースは要素の交通整理してたら仕事終わってたと冗談めかして言ってたし活躍の配分はマジできっちりやってるよね


1716114250544.png