二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716094685365.jpg-(44750 B)
44750 B24/05/19(日)13:58:05No.1190849514そうだねx2 15:27頃消えます
改めて見返してみるとメインのガンダムパイロットが思い思いに好き勝手行動してるから状況整理が大変なアニメだった
めっちゃ面白い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/19(日)13:58:39No.1190849712+
そこかしこで民衆や兵士が高潔
224/05/19(日)14:03:01No.1190851292そうだねx6
>そこかしこで民衆や兵士が高潔
ヒイロが謝罪行脚で訪れた家の人々がなじったり批難したりはしても決してその罪を精算させようとしないのが気高い精神過ぎる
324/05/19(日)14:04:24No.1190851741+
エレガントじゃないとダメなのか
424/05/19(日)14:06:55No.1190852640+
サンクキングダムに突っ込んだトールギスが壊れてないのを飲み込むのに一瞬時間が必要だった
524/05/19(日)14:07:46No.1190852915+
ガンダムパイロット5人とピースクラフト兄妹で少なくとも主人公が7人いる
624/05/19(日)14:08:36No.1190853191そうだねx5
作中の女キャラが全員もれなく強い
724/05/19(日)14:09:06No.1190853367+
オペレーションメテオの主軸だけ共有して仔細はバラバラだからガンダムパイロット達が思った以上に連携取らないのは逆に今見ると新鮮
824/05/19(日)14:10:29No.1190853889+
>オペレーションメテオの主軸だけ共有して仔細はバラバラだからガンダムパイロット達が思った以上に連携取らないのは逆に今見ると新鮮
上の5博士が逆に仲良しだからなんか連携取らせろよと思わなくもない
924/05/19(日)14:13:19No.1190854937そうだねx3
そんな事したら足がつくしテロは同時多発じゃないとな!
1024/05/19(日)14:13:24No.1190854968そうだねx1
敵方は敵方で地球圏統一連合とロームフェラー財団とOZでそれぞれ謀略張り巡らせてるのがややこしい
1124/05/19(日)14:14:25No.1190855310+
5人の中で圧倒的に社交性があったばかりに変に貧乏くじが回ってくるデュオ
1224/05/19(日)14:15:00No.1190855550+
>敵方は敵方で地球圏統一連合とロームフェラー財団とOZでそれぞれ謀略張り巡らせてるのがややこしい
連合は序盤でなにか企む前にクーデターされて終わった
これまでに色々やってたけど
1324/05/19(日)14:16:50No.1190856227+
>オペレーションメテオの主軸だけ共有して仔細はバラバラだからガンダムパイロット達が思った以上に連携取らないのは逆に今見ると新鮮
5人揃って一番多くの時間を過ごしたのはおそらくOZの独房だろうし
1424/05/19(日)14:17:09No.1190856348+
>上の5博士が逆に仲良しだからなんか連携取らせろよと思わなくもない
連合の圧政でコロニー間の通信は妨害・制限されてるって言われてる
だからみんな連絡取れるわけないし偶然じゃよ偶然!
実は20年前に暗殺されたヒイロ・ユイの命日になんかやってやろうって取り決めだけ昔してた
でもガンダムを全員完成できたのも本当に偶然
1524/05/19(日)14:19:11No.1190857111+
途中がしっちゃかめっちゃかな割には落とし所はとても綺麗に終わったのがすごい
1624/05/19(日)14:19:24No.1190857188+
>でもガンダムを全員完成できたのも本当に偶然
この設定好きだけどシェンロンとサンドロックの開発コードだけもうちょっと辻褄合わせ頑張れなかったのかと思う
1724/05/19(日)14:20:46No.1190857673+
>そこかしこで民衆や兵士が高潔
そこら辺メリハリ作ってるから気持ちいいんだよね
演劇的な楽しさがある
1824/05/19(日)14:21:42No.1190857976+
>シェンロンとサンドロックの開発コードだけもうちょっと辻褄合わせ頑張れなかったのかと思う
シェンロンはXXXG-01S
サンドロックはXXXG-01SR
だけどなんか繋げられるのか?
1924/05/19(日)14:23:13No.1190858518+
5博士が最初のガンダム0号機(後のウイングゼロ)をベースに思い思いの初代ガンダム作ってるから開発コードがみんな01なのよねコロニー製ガンダム
2024/05/19(日)14:25:29No.1190859249+
>5博士が最初のガンダム0号機(後のウイングゼロ)をベースに思い思いの初代ガンダム作ってるから開発コードがみんな01なのよねコロニー製ガンダム
今知った本当だわ
XXXG-01W ウイング
XXXG-01D デスサイズ
XXXG-01H ヘビーアームズ
XXXG-01SR サンドロック
XXXG-01S シェンロン
2124/05/19(日)14:26:00No.1190859426+
トロワがもし当初の目的通りにバートン財団のボンボンのままだったらどうなってたんだろうとたまに思う
2224/05/19(日)14:26:17No.1190859530+
>シェンロンはXXXG-01S
>サンドロックはXXXG-01SR
>だけどなんか繋げられるのか?
ヘビーアームズが01Hでデスサイズが01Dでウイングが01WだからH教授だけSだと被るのわかってたみたいになってる
2324/05/19(日)14:27:53No.1190860067+
>トロワがもし当初の目的通りにバートン財団のボンボンのままだったらどうなってたんだろうとたまに思う
当初の予定だと支援部隊をぞろぞろ連れて行くはずだったから
まったく戦果挙げられないわけでもないと思う
弾薬もいっぱい用意してたんだろうし
2424/05/19(日)14:28:08No.1190860158+
対立構造が二転三転するから面白いけどむずい…
2524/05/19(日)14:31:01No.1190861107+
トロワこそ実は社交性の塊みたいなところあるんだよね
カトルと即興デュエットしたりトレーズに負けて凹んだ五飛をさりげなく気遣ったりヒイロの自爆ギャグに爆笑したり
2624/05/19(日)14:31:26No.1190861230+
モブがやたらと民度高くて物分かりいいのが目立つだけに
カトルのところのコロニー住民だけ愚かすぎね?ってなる
2724/05/19(日)14:33:11No.1190861779+
寡黙なだけだからなトロワ…
2824/05/19(日)14:33:46No.1190861947+
主役ガンダムチームみたいなツラしてるけどまとまりのなさはシリーズ随一だと思ってる
2924/05/19(日)14:34:48No.1190862306+
1クール目 M作戦発動・連合内部のOZがクーデターで乗っ取り
2クール目 OZがコロニーと和平してガンダム孤立・トレーズ幽閉で内乱発生
3クール目 ロームフェラ財団VSトレーズ派・王国→財団勝利して女王リリーナ及び地球統一国家誕生
4クール目 ホワイトファング決起してトレーズが国家軍代表になり最終戦争宣言→終戦して地球圏統一国家誕生
3024/05/19(日)14:35:06No.1190862410+
ウチの地元はVが相当ウケなかったのかGの放送直前特番までやって以降種まで放送してくれなかった
3124/05/19(日)14:35:12No.1190862448+
地頭と要領がいいんだよなトロワ
真トロワの名前もらう辺りの機転といい境遇から考えたらかなりいい育ち方してるわ…
3224/05/19(日)14:35:25No.1190862517+
>ヒイロの自爆ギャグに爆笑したり
言う方も言う方だし笑う方も笑う方だわあれ
3324/05/19(日)14:38:04No.1190863362+
>カトルのところのコロニー住民だけ愚かすぎね?ってなる
もっと自由にもっと開放的にもっと富や資源を公平に!って謳い文句に騙されてるのもあるけど
コロニーが圧政から解放されたタイミングだったから市民もOZの建前に乗せられてるっていうのも言われてる
疑ってる人もいるけど若い世代とかもっと改革を!新しいことを!って積極的にやろうとしてしまってる
3424/05/19(日)14:39:53No.1190863931+
>主役ガンダムチームみたいなツラしてるけどまとまりのなさはシリーズ随一だと思ってる
それぞれに課された任務が微妙に違うのと5博士がパイロット自身の自主性を重んじたばかりに個人の主義主張が行動に色濃く出た結果だから
ガンダム同士のガチに殺し合いとかにならなかったのがむしろ奇跡的だよ
3524/05/19(日)14:40:45No.1190864228+
>それぞれに課された任務が微妙に違うのと5博士がパイロット自身の自主性を重んじたばかりに個人の主義主張が行動に色濃く出た結果だから
そもそもバートン財団の計画的な地球侵略計画なんかクソ食らえってのが5博士の立場だしね
3624/05/19(日)14:42:26No.1190864773+
>4クール目 ホワイトファング決起してトレーズが国家軍代表になり最終戦争宣言→終戦して地球圏統一国家誕生
ここはゼクスの役割どうするかめちゃ困ってたどり着いた展開なんだろう感を見るたびに感じる
3724/05/19(日)14:42:48No.1190864858+
チームと言うほど連携してるでもないしかと言って顔見知りよりは深い付き合いな微妙な距離感よねガンダムパイロット達
3824/05/19(日)14:44:16No.1190865299そうだねx1
コロニー側の電撃的な地球侵攻からアクシズショックまで4クールでやるから展開は早い
3924/05/19(日)14:44:24No.1190865334そうだねx1
思ったより五飛が武人キャラって感じじゃない
4024/05/19(日)14:44:38No.1190865414そうだねx1
>ここはゼクスの役割どうするかめちゃ困ってたどり着いた展開なんだろう感を見るたびに感じる
元々1st〜逆シャアの展開を4クール内で縮小してやるって話だったそうだから
そっちは逆に最初から決まってたんじゃないかな
4124/05/19(日)14:44:54No.1190865501そうだねx1
序盤のリリーナと同じ学校に堂々と転校してきてお前を殺す宣言するヒイロの血迷いぶりが見返すとすごい
そしてそれを受け入れるリリーナは何考えてんだ?ってなる
4224/05/19(日)14:45:24No.1190865662+
生身の投擲がやたら正確でちょっと笑う
4324/05/19(日)14:46:20No.1190865922+
同じような構図(?)で散り散りに色んなとこでドンパチ起こすのはダブルオーもだけどあっちは組織立ってたしな...
4424/05/19(日)14:46:46No.1190866041+
五飛とカトルは二人だけでの行動は確かない
4524/05/19(日)14:47:05No.1190866128+
>チームと言うほど連携してるでもないし
共闘って形でならちょいちょいやってるぐらいで
連携って言えるような連携したのはほんとに終盤だな
最初はバラバラに戦ったら不利だって言ったノインさんが
「今まで好き勝手やってた彼らに何を言ってもムダか!」
って投げるレベル
4624/05/19(日)14:47:14No.1190866176+
>思ったより五飛が武人キャラって感じじゃない
無抵抗確実の兵士の宿舎を襲撃するのも厭わないがそれはそれとしてトレーズの挑発には乗ったりする独特の美学持ち
4724/05/19(日)14:47:58No.1190866390+
>途中がしっちゃかめっちゃかな割には落とし所はとても綺麗に終わったのがすごい
最後地球に何か落とそうとして阻止すれば大体まとまるのがガンダムの良いところ
4824/05/19(日)14:48:40No.1190866591+
>そしてそれを受け入れるリリーナは何考えてんだ?ってなる
開幕アバンで毎回夕日に向かって殺しにいらっしゃーい!って叫んでたのがやたら記憶に残ってるわ
4924/05/19(日)14:51:10No.1190867315そうだねx2
>同じような構図(?)で散り散りに色んなとこでドンパチ起こすのはダブルオーもだけどあっちは組織立ってたしな...
なんかシリーズの中でも似てる扱いしちゃうけどイケメンがガンダム乗ってるぐらいしか共通点無いよな…
5024/05/19(日)14:51:19No.1190867354そうだねx1
>序盤のリリーナと同じ学校に堂々と転校してきてお前を殺す宣言するヒイロの血迷いぶりが見返すとすごい
>そしてそれを受け入れるリリーナは何考えてんだ?ってなる
ラストでヒイロの手紙破って暗闇に向かって自分で言いにこい!って啖呵切るリリーナ様がカッコいいんすよ
5124/05/19(日)14:51:55No.1190867522そうだねx1
リリーナも世間知らずなお嬢様かと思いきや作中でとんでもない速度で成長していってるからな
5224/05/19(日)14:52:06No.1190867569+
死ぬでーワイを見たやつは皆死んでしまうでー!
5324/05/19(日)14:52:35No.1190867703+
fu3493389.jpg
5424/05/19(日)14:53:15No.1190867892+
収集つかなくなって監督が逃げ出したのがひどすぎる
5524/05/19(日)14:53:18No.1190867903+
聞きたいかね?昨日までの時点では99822人だ
5624/05/19(日)14:53:46No.1190868046+
民間人が割とまともな一方で政治関係者が短絡的でクソ思考なの何なの
現実を反映してんの
レディアンみたいな都合の良い二重人格者のハニトラ未満にまんまと引っかかって都合よくOM関係者を糾弾する藤原啓治みたいな声の若手とかさ
5724/05/19(日)14:54:31No.1190868259+
>収集つかなくなって監督が逃げ出したのがひどすぎる
ふつうに降板喰らっただけで29話まで仕事してる
逆に今でも逃げたって話のハッキリとしたソース元がわからないまま
5824/05/19(日)14:54:39No.1190868306+
閣下意味わかんねぇって置鮎にすら言われたの本当に笑ってしまう
とりあえず自信満々にやって!でアレ出てくるの天才でしょ置鮎
5924/05/19(日)14:54:58No.1190868401+
そもそもあの時点のOZは圧政しまくってた連合を打倒した解放者に見られてるのを忘れてはいけない
6024/05/19(日)14:55:26No.1190868547+
EWまで見ると一番好きなキャラはドロシーになったよ
あのサイケデリックお嬢様が民衆のケツを盛大に蹴り上げるまでになるシーンで感動した
6124/05/19(日)14:55:40No.1190868613+
>民間人が割とまともな一方で政治関係者が短絡的でクソ思考なの何なの
軍高官とか金持ちや権力者のトップかつ年配が権力欲しい・維持したいから
6224/05/19(日)14:56:03No.1190868727+
小説が途中から解釈を諦めて起きたことそのまま書いてるのひどい
6324/05/19(日)14:56:26No.1190868838+
>閣下意味わかんねぇって置鮎にすら言われたの本当に笑ってしまう
>とりあえず自信満々にやって!でアレ出てくるの天才でしょ置鮎
声のおかげもあって堂々としてて威厳に溢れまくってるから五飛が勝った気しないぐらいだしな…
6424/05/19(日)14:57:02No.1190869028そうだねx3
演劇的な演出や構成と言われたらなんか納得してしまう
6524/05/19(日)14:57:08No.1190869068+
連合の生き残りが追い詰められた先で隠されたヘビーアームズ見つけて勝手に時間稼ぎしようとするの好き
6624/05/19(日)14:57:42No.1190869250+
>EWまで見ると一番好きなキャラはドロシーになったよ
>あのサイケデリックお嬢様が民衆のケツを盛大に蹴り上げるまでになるシーンで感動した
私が知ってる戦士は墓の下とあそこにしかいないわ!ってディスプレイ指した時ちょうどサンドロックが映ってるのいいよね
6724/05/19(日)14:57:42No.1190869253+
>そもそもあの時点のOZは圧政しまくってた連合を打倒した解放者に見られてるのを忘れてはいけない
しかも融和姿勢でコロニーと対話路線してる上に
連合が設置した宇宙機雷の掃除したり通信網も回復させたり月面施設も民間に解放させたり
割と真っ当なこともしてたからな
上の世代はOZは危険だって知ってるけど若い議員はそんなこと知らんからレディ・アンにホイホイ従っちゃう
6824/05/19(日)14:57:43No.1190869255+
でも小説版の五飛ガチで殺しに行ってカウンター食らって死んだ閣下は本当に好き
死に逃げじゃなくて最後まで戦おうとしてたんだってのがいい
6924/05/19(日)14:58:43No.1190869568+
まさかこんなに早く現実に無人兵器が主力の世の中が来るとは
7024/05/19(日)14:58:56No.1190869651+
>作中の女キャラが全員もれなく強い
1人を除けばわりとみんな脆いところはあるよ
7124/05/19(日)15:00:55No.1190870260+
対ドローン用の電子銃やらセキュリティシステムやら対ドローン戦術だの対抗手段も早々に出てるから
対ビルゴ用のレーザーガンみたいにやっぱり対抗手段用意してるもんだよね
7224/05/19(日)15:01:17No.1190870366そうだねx1
>まさかこんなに早く現実に無人兵器が主力の世の中が来るとは
まぁMDみたいなかしこいかわいいロボじゃなくて00のオートマトンより原始的なやつだけどね
でも無人機がバンバン活躍するのは本当にすげえ…
7324/05/19(日)15:02:25No.1190870718そうだねx1
五飛のとこのババアも剛の者
7424/05/19(日)15:04:24No.1190871327+
物理ハックでターゲット書き換えるなんてこともされてたなビルゴ
7524/05/19(日)15:05:18No.1190871679+
>声のおかげもあって堂々としてて威厳に溢れまくってるから五飛が勝った気しないぐらいだしな…
昨日までの時点では99822人だの直前に「貴様はそうして人を見下すことしかできない男だ」と五飛が言うんだけどトレーズのこと全然知らないということでもあるんだよな
なのでずっと引きずることになるという
7624/05/19(日)15:06:05No.1190871935+
リリーナやお偉いさんたちが貴族っぽい服を着てるのが好きだった
7724/05/19(日)15:06:06No.1190871945そうだねx1
fu3493457.jpg
7824/05/19(日)15:06:25No.1190872046+
トレーズのカリスマ性にだけはしっかり説得力持たせられたからこそEWのデキム射殺が活きるんだ
7924/05/19(日)15:07:29No.1190872373そうだねx1
なぜその龍を使わないって舐めプしといて勝ち逃げかって何を言ってるんだお前はというところはあるアルトロン対トールギス2
8024/05/19(日)15:07:38No.1190872425+
ドロシーの結局困ったら無関係を装った身内に助けてもらってるだけだろってツッコミは良かったよ
その後大した答えもなくてどの続編でもそのスタンスのままだったけど
8124/05/19(日)15:08:45No.1190872783+
状況急変しすぎて敵も味方も行き当たりばったりなんだよな
8224/05/19(日)15:09:54No.1190873171+
>fu3493457.jpg
五飛の作った画像
礼賛する閣下
8324/05/19(日)15:10:34No.1190873380+
>物理ハックでターゲット書き換えるなんてこともされてたなビルゴ
ツバロフがやってたやつなら隠し部屋の制御端末使ってるから最上位権限とかのやつかもしれない
ハッキングした可能性もあるけど
8424/05/19(日)15:10:49No.1190873472+
>なぜその龍を使わないって舐めプしといて勝ち逃げかって何を言ってるんだお前はというところはあるアルトロン対トールギス2
ガチの殴り合いじゃあ!って始めたのにあいつあっさり殺されやがった畜生!はおかしくはないと思っている
8524/05/19(日)15:11:05No.1190873555+
宇宙に上がってからの中盤はこの作品独自の展開で主役機が出なくても楽しめたな
8624/05/19(日)15:11:27No.1190873667そうだねx1
>なぜその龍を使わないって舐めプしといて勝ち逃げかって何を言ってるんだお前はというところはあるアルトロン対トールギス2
一度は剣で煮湯を飲まされてるから剣での決着に拘ったんだろ
8724/05/19(日)15:12:33No.1190874035そうだねx1
よく分からん雰囲気で呑み込まれそうになるけどトレーズは紛れもない悪なんだよな
8824/05/19(日)15:13:36No.1190874358そうだねx1
>よく分からん雰囲気で呑み込まれそうになるけどトレーズは紛れもない悪なんだよな
トレーズ自身もそれを認めてるから自身を悪と断じる五飛を最大の友認定してるという
8924/05/19(日)15:13:50No.1190874440+
>よく分からん雰囲気で呑み込まれそうになるけどトレーズは紛れもない悪なんだよな
どうせ和平とかしても不満分子が消えるわけじゃねえからそいつら爆発させるついでに戦争はクソだってみんなに体験してもらおうぜ!みたいなノリは確実にあった
9024/05/19(日)15:14:21No.1190874599+
>状況急変しすぎて敵も味方も行き当たりばったりなんだよな
一応そのクールごとの敵の目的は決まってだいたいその通りやってる
主人公サイドも戦争の元凶叩くってことだけは変わらないけどイレギュラーな事態に振り回される
9124/05/19(日)15:14:28No.1190874637+
色んな人に体を許すウイングゼロさん
9224/05/19(日)15:14:30No.1190874648+
ツバロフはあんなにモビルドール推し進めてる癖にあいつ自身は結構体張ってるのなんか好き
9324/05/19(日)15:16:41No.1190875437+
穏健派のシャトル狙わせたりエグいことするよね
9424/05/19(日)15:18:09No.1190875953そうだねx1
トレーズのあの態度はゼクスくらい深い仲じゃないとそら真意は理解されずに他人を見下すいけすかない野郎扱いされても仕方ないと思う
9524/05/19(日)15:18:45No.1190876184+
ノベンタをあそこで始末できなかったらOZの計画に支障が出てたからトレーズのナイスアシスト
9624/05/19(日)15:19:05No.1190876285+
ウイングの扱いが酷すぎる
9724/05/19(日)15:19:13No.1190876340+
クーデター起こすにはまたとないタイミングだしな
9824/05/19(日)15:19:18No.1190876364+
途中もうOZとロームフェラの勝利じゃんというところまで行ってる
9924/05/19(日)15:19:46No.1190876519+
レディアンも相当なことやってるけどあの人もあの若さでなんなの…
10024/05/19(日)15:20:17No.1190876738+
>ツバロフはあんなにモビルドール推し進めてる癖にあいつ自身は結構体張ってるのなんか好き
トーラスのMD化と量産化が決まったので宇宙で陣頭指揮に行かされる
実質宇宙軍司令のレディアンの副官に就任
新型MD作って量産して一ヶ月でとデルマイユに言われてごり押し達成しつつ
反乱したレディアン撃って宇宙軍司令にも就任(ビルゴ工場長も兼任)
デルマイユから追加注文で巨大要塞リーブラ作ってと言われてビルゴⅡのパーツも作らせつつほぼ完成
…しつつあったけどホワイトファングの反乱で捕まって脱走してビルゴで抵抗するも五飛の戦闘で巻き添え死
10124/05/19(日)15:21:03No.1190877067+
>そんな事したら足がつくしテロは同時多発じゃないとな!
90年代だからやれたロジックだな…
10224/05/19(日)15:21:58No.1190877410+
>途中もうOZとロームフェラの勝利じゃんというところまで行ってる
デルマイユがリリーナをお飾りにしたとこで完璧に勝った…と思ったら
「デルマイユ公あなた何様なんです?我々の代表は女王リリーナであなたが任命したんでしょ?」
で一気に瓦解
10324/05/19(日)15:22:50No.1190877697+
>デルマイユがリリーナをお飾りにしたとこで完璧に勝った…と思ったら
>「デルマイユ公あなた何様なんです?我々の代表は女王リリーナであなたが任命したんでしょ?」
>で一気に瓦解
どんだけカリスマが無いんだよジジイ…
10424/05/19(日)15:23:28No.1190877923そうだねx1
>デルマイユがリリーナをお飾りにしたとこで完璧に勝った…と思ったら
>「デルマイユ公あなた何様なんです?我々の代表は女王リリーナであなたが任命したんでしょ?」
>で一気に瓦解
リリーナを傀儡で終わらない女に育て上げたのはデルマイユが後ろで手を引いてたOZの数々の暴挙という
10524/05/19(日)15:24:04No.1190878126+
>どんだけカリスマが無いんだよジジイ…
ドロシーの根回しもあるけど
ビルゴで世界中の国を脅迫しまくって傘下に入れて
実質デルマイユお爺ちゃんの独裁政権になってたから反発してた人達も多かった
リリーナが女王になったで降ろしちゃおうってなった
10624/05/19(日)15:24:31No.1190878296+
トレーズ幽閉から何も学べてない耄碌ジジイだなデルマイユは
10724/05/19(日)15:25:01No.1190878467+
そのリリーナをクーデターで退けてあっさり地球の軍隊をまとめ上げているトレーズ
10824/05/19(日)15:25:27No.1190878630+
連合のクーデター指示もロームフェラ財団って言われてるからその辺もたぶんデルマイユの指示
10924/05/19(日)15:25:51No.1190878776+
MDの実験中にリーオーでやって来たトレーズの命令1つで
銃向けられてたシーンもあったなと思ったけどあれはツバロフか


1716094685365.jpg fu3493389.jpg fu3493457.jpg