二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715736767685.jpg-(98738 B)
98738 B24/05/15(水)10:32:47No.1189364391そうだねx4 12:38頃消えます
カエルの為に鐘は鳴るきた
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/15(水)10:33:29No.1189364528そうだねx28
マリオランドまだなかったんだ…
224/05/15(水)10:33:38No.1189364554+
タタンガアンチスレがまた活発になってしまうのか
324/05/15(水)10:34:55No.1189364803そうだねx51
君たちまだ配信されてなかったの!?
ってなるメンツ
424/05/15(水)10:35:25No.1189364907そうだねx2
ランドめっちゃ嬉しい
524/05/15(水)10:36:22No.1189365101そうだねx2
これアルカノ…
624/05/15(水)10:37:10No.1189365245そうだねx2
カエル以外が当たり前のようにあるつもりだった…無かったの!?って面子過ぎる…
724/05/15(水)10:37:17No.1189365275+
カエル今度こそクリアしよう
824/05/15(水)10:39:25No.1189365702そうだねx70
    1715737165549.png-(9891 B)
9891 B
>カエルの為に鐘は鳴るきた
924/05/15(水)10:39:44No.1189365765+
マリオランドのBGM好きだから助かる
1024/05/15(水)10:39:58No.1189365801+
カエルは名前は知ってたけど枠だわ
1124/05/15(水)10:40:14No.1189365849+
>マリオランドのBGM好きだから助かる
SEも好き
1224/05/15(水)10:40:19No.1189365867+
アレイみ…
1324/05/15(水)10:40:45No.1189365968+
テトリスくん同期じゃなかったっけ
1424/05/15(水)10:40:47No.1189365971+
FCはあるけどGBのベースボールってやったことないな
1524/05/15(水)10:41:06No.1189366035そうだねx6
テテケテテテッ!
1624/05/15(水)10:42:08No.1189366229+
アレイウェイはアルカノイドよりめっちゃ地味だから思い出補正ないと耐えられんぞ
1724/05/15(水)10:42:15No.1189366250+
下呂別府温泉のBGMが好き
1824/05/15(水)10:42:18No.1189366261+
カエルは今やると任天堂がこんな同人みたいなノリのゲーム作ってたんだ…ってなるよ
1924/05/15(水)10:42:19No.1189366263+
アレイウェイは要するにただのブロック崩しなんだけども妙にオシャレなタイトル
2024/05/15(水)10:43:43No.1189366531+
冗談めいた軽妙なノリが時代感じるような普遍的なような時代が追いついてるような
ネーミングは間違いなく時代感じる側だが
2124/05/15(水)10:43:53No.1189366567そうだねx1
カエルのシナリオはがゆう君なのを知るとなんか納得する
2224/05/15(水)10:44:22No.1189366668+
マリオランドの隠しブロックの場所覚えてて自分でもびっくりしたわ…
2324/05/15(水)10:44:35No.1189366706そうだねx1
追加ソフト全部嬉しいやつ始めてみた
2424/05/15(水)10:44:38No.1189366717+
むしろなんでマリオランド1なかったんだよ!
2524/05/15(水)10:45:02No.1189366811そうだねx7
>むしろなんでマリオランド1なかったんだよ!
ワリオランド1と2も無いことに驚け
2624/05/15(水)10:45:19No.1189366862そうだねx1
ワリオランドはまだですか...?
2724/05/15(水)10:45:33No.1189366895そうだねx4
ランドは本家のはずなんだけどなんかステージとかBGMが異質だからな…
2824/05/15(水)10:46:08No.1189367011そうだねx5
敵も全体的にマリオシリーズっぽくないランド
2924/05/15(水)10:47:00No.1189367194そうだねx1
>ランドは本家のはずなんだけどなんかステージとかBGMが異質だからな…
宣伝パンフとかで本家シリーズから除外されてる時期があったのも分からなくもない
3024/05/15(水)10:47:02No.1189367200+
ブロック崩しはGB発売時点でも古典的で基本的なゲームの一つだから…
3124/05/15(水)10:47:05No.1189367209+
>ランドは本家のはずなんだけどなんかステージとかBGMが異質だからな…
ヒロインがね…
3224/05/15(水)10:47:09No.1189367220そうだねx1
カエルは糸井重里いじってるくだりが好き
3324/05/15(水)10:47:35No.1189367309そうだねx4
カエルはたまに無性にやりたくなる
ザ一本道ゲームだからサクッと終わるの良いよね
3424/05/15(水)10:47:36No.1189367313+
ワリオランドはなんで3だけきたんだろうな…ありがたいけど
3524/05/15(水)10:47:41No.1189367334そうだねx3
今は埋蔵金掘りに夢中サ!
3624/05/15(水)10:48:17No.1189367446そうだねx1
>カエルのシナリオはがゆう君なのを知るとなんか納得する
中山美穂だもんな…
3724/05/15(水)10:48:56No.1189367565+
アレイウェイってマリオが乗り込む奴だったか
3824/05/15(水)10:48:57No.1189367569+
ワリオランド3はGBソフトでも屈指のボリュームなせいで先にプレイしちゃうと他タイトルがボリューム不足に感じてしまいそう
3924/05/15(水)10:48:59No.1189367576+
初代マリオランド来たか…よくできてるけどいろいろ不気味なんだよな…
4024/05/15(水)10:49:00No.1189367580+
カエルは半月くらい中断してて再開した時何やったら良いか完全に忘れてて詰まって投げた記憶がある
4124/05/15(水)10:49:02No.1189367589+
カエルは名作とは聞いていたが実機触ってた頃に手に入らなかったからありがたい…
4224/05/15(水)10:49:15No.1189367637+
中盤に再侵入したときの城が1番難しかった記憶ある
4324/05/15(水)10:49:20No.1189367645+
カエルって既になかったっけ?
4424/05/15(水)10:49:25No.1189367664そうだねx1
カエルのバトルシステムシンプルだけど好きだ
強くなった実感もある
4524/05/15(水)10:49:34No.1189367701+
プィー
4624/05/15(水)10:49:46No.1189367736+
時代的に仕方ないけどカエル短いよね
4724/05/15(水)10:50:07No.1189367811そうだねx4
>カエルって既になかったっけ?
サービス開始時に今後追加予定のタイトルとして見せてたのがようやく来た形
4824/05/15(水)10:50:18No.1189367852そうだねx1
OH DAISY!
4924/05/15(水)10:50:19No.1189367855+
バシッ
ババババンッ
5024/05/15(水)10:50:36No.1189367909+
カエルやっときたあああああああああああああ
これで出来る!あとリメイクもくれ
カザンをサザンにすればいけるだろ
5124/05/15(水)10:51:07No.1189368014そうだねx2
>時代的に仕方ないけどカエル短いよね
ゲームボーイ黎明期くらいの作品だけどドットが可愛いし演出も面白いっていう
5224/05/15(水)10:51:07No.1189368017そうだねx4
(高速で走るモアイ)
5324/05/15(水)10:51:18No.1189368059+
カエルのシステムとかパロディとかISってこの頃からこんな感じなんだなってなる
5424/05/15(水)10:51:26No.1189368085そうだねx2
カエルやったことない人はネタバレなしでやってくれ!
ヒロインがとてもいいから!
5524/05/15(水)10:51:30No.1189368095+
中山美穂→ファミ探1→ファミ探2→カエル→スパメト→ファミ探2リメイク
5624/05/15(水)10:51:57No.1189368191そうだねx2
>これアルカノ…
アルカノイドもオリジナルじゃないよ!
5724/05/15(水)10:52:18No.1189368251そうだねx1
>時代的に仕方ないけどカエル短いよね
あれでもアクションマップかなり詰め込んでると思うよ
それでいて子供でもクリア出来るちょうどいい難易度
5824/05/15(水)10:53:02No.1189368399+
中山美穂って実在の人間だったんだ…
5924/05/15(水)10:53:27No.1189368479+
カエルは未だに当時の公式ページっぽいのが残っててビビる
6024/05/15(水)10:53:58No.1189368560+
後期でもないGBソフトの中じゃ十分長くて
今では気軽で手頃な尺じゃないかねカエルは
6124/05/15(水)10:54:21No.1189368631+
>ランドは本家のはずなんだけどなんかステージとかBGMが異質だからな…
https://www.youtube.com/watch?v=pGqRaAZdEuY
https://www.youtube.com/watch?v=77SgFMrZbbE
6224/05/15(水)10:54:42No.1189368711そうだねx2
>カエルは半月くらい中断してて再開した時何やったら良いか完全に忘れてて詰まって投げた記憶がある
日記見ても思いだせなかったのか…
6324/05/15(水)10:55:10No.1189368801そうだねx19
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 中山美穂のグッズが当たった! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
6424/05/15(水)10:55:34No.1189368879+
アレイウェイ見るとこれ当時のGB液晶で遊ぶの視認性キツそうだな…
6524/05/15(水)10:55:42No.1189368903+
装備買える(=戦闘でギリ勝てるようになる)場所に気付けなくてしばらく詰まった事あったなカエル…
6624/05/15(水)10:55:50No.1189368928+
BGM:天国と地獄
6724/05/15(水)10:56:18No.1189369011+
>中山美穂って実在の人間だったんだ…
マリオも大好き中山美穂
fu3476646.jpg
6824/05/15(水)10:56:34No.1189369066+
アレイウェイってなあにと思ってつべでプレイ動画見たけど要はブロック崩しか
6924/05/15(水)10:57:20No.1189369215そうだねx2
カエルはリメイク欲しいけど時事ネタとか色々とあるし完全再現はできないんだろな…でもスマブラで出てきたし忘れられてないようで嬉しい
7024/05/15(水)10:57:39No.1189369287+
>中山美穂って実在の人間だったんだ…
吉本新喜劇にいるからな中山美穂
7124/05/15(水)10:57:43No.1189369300そうだねx5
カエルは初見だとRPGっぽいと感じるかもしれないけど徹頭徹尾アドベンチャーなので
必要なフラグ足りてないと勝てない敵には絶対勝てない
ということはちゃんと覚えておいてほしい
7224/05/15(水)10:57:46No.1189369310+
カエルのやつ名前はよく聞くけどやった事無かったな
7324/05/15(水)10:58:02No.1189369365+
>カエルの為に鐘は鳴るきた
リメイクまだっすか…
7424/05/15(水)10:58:31No.1189369443+
カエルはわさび取りに行く時に数年詰まった
7524/05/15(水)10:59:05No.1189369543そうだねx1
カエルはいいぞ楽しいしすぐ終わるしちょっと感動もできる
7624/05/15(水)10:59:14No.1189369583そうだねx2
>カエルは初見だとRPGっぽいと感じるかもしれないけど徹頭徹尾アドベンチャーなので
>必要なフラグ足りてないと勝てない敵には絶対勝てない
能力アップやアイテム入手で行ける範囲が広がっていくという楽しさを手堅くまとめた感じだよね
7724/05/15(水)10:59:49No.1189369688+
マンドラのフラグは思えば最初のほうから立ってたのが酷い
鐘職人のほうはちょっと驚いたけど
7824/05/15(水)11:00:15No.1189369762そうだねx1
カエルはずっと主人公を黒人だと思っていた
パッケージ的にそんなわけ無いんだけど
7924/05/15(水)11:00:17No.1189369772+
スラップスティップに味付けしたおとぎ話風ストーリーでちょっとホロリがいいのだ
8024/05/15(水)11:00:17No.1189369773+
王子キミパッケージとちょっと違わない?
8124/05/15(水)11:00:20No.1189369779+
カエルはライブ感を楽しむゲームだよね
ずっと一本道というかランダム性が全く無かった気がする
8224/05/15(水)11:00:41No.1189369852そうだねx1
キービジュアルだと可愛いのに主人公のドット絵が謎のこくじんのおっさんみたいに見える
8324/05/15(水)11:00:50No.1189369883+
カエルは妙なタイトルでずっと気になってた
8424/05/15(水)11:00:53No.1189369893そうだねx4
>王子キミパッケージとちょっと違わない?
同 じ だよ
8524/05/15(水)11:00:58No.1189369904そうだねx1
アクションRPGでもいいよなという気持ちとなるほどアドベンチャーだなという気持ちが二つある〜
8624/05/15(水)11:01:16No.1189369961+
当時で一部のイベントでは立ち絵が表示されるって新鮮だった記憶のあるカエル
8724/05/15(水)11:01:23No.1189369979そうだねx1
カエルの為に鐘は鳴るはバトルのデンデン…ズダダダダダン!って攻撃のやり取りが爽快で好きだった
8824/05/15(水)11:01:24No.1189369982そうだねx1
>スラップスティップに味付けしたおとぎ話風ストーリーでちょっとホロリがいいのだ
スーファミのスラップスティックもこねえかなあ…
8924/05/15(水)11:01:40No.1189370024そうだねx1
カエルは下手したら大人になってからプレイした方が楽しいまである
ノスタルジックさに泣くかも
9024/05/15(水)11:01:41No.1189370026そうだねx1
シナリオ一本道でやり込み要素とかもないけど満足感があるカエル
9124/05/15(水)11:01:48No.1189370049そうだねx3
なんでサブレ王子黒いんだろうな…
9224/05/15(水)11:01:49No.1189370053そうだねx2
サクッとやれるので世代でもないし今更と思ってもやる価値はあるゲームだと思う
9324/05/15(水)11:02:08No.1189370120+
ベースボールは一試合目からCPUがホームラン量産してくる邪悪なゲームという記憶がある
9424/05/15(水)11:02:11No.1189370134そうだねx2
>カエルは妙なタイトルでずっと気になってた
何ならクリアした後でも妙なタイトルだったな…ってなるから安心しろ
9524/05/15(水)11:02:28No.1189370177+
お話をちゃんと遊んでる感があるのも記憶に残るんじゃないかなカエルは
9624/05/15(水)11:02:57No.1189370281+
カエルで思い出したけどゼルダ夢島ってスイッチオンラインにあったっけ
9724/05/15(水)11:03:08No.1189370312そうだねx1
カエル状態で井戸の桶にスポッと収まってる姿が可愛い
9824/05/15(水)11:03:13No.1189370334+
ノーヒントだと厳しい箇所もそこそこある
9924/05/15(水)11:03:15No.1189370342そうだねx1
カエルはちょうどいいという言葉が本当にちょうどいい
ジャンルは違うけどポンコツタンクとかに近いこのサイズでいいんだなぁって味
10024/05/15(水)11:03:15No.1189370345+
カエルプレイしたこと無くてGBゼルダにゲスト出演してたことしか知らん…
10124/05/15(水)11:03:16No.1189370346そうだねx2
東京コミックショーZとかそもそも東京コミックショー知ってる子そんなに居ないよ!!
10224/05/15(水)11:03:26No.1189370395+
>カエルで思い出したけどゼルダ夢島ってスイッチオンラインにあったっけ
あるよカラー版だからバグは使えないけど
10324/05/15(水)11:03:46No.1189370457そうだねx1
3DSの頃さすがに今やったら見劣りするだろうなってプレイしたら普通に面白かったカエル
10424/05/15(水)11:03:51No.1189370477+
誰がために鐘は鳴るのタイトルパロで誰のためと言えばカエルだな!と思えば
10524/05/15(水)11:04:00No.1189370500+
カエルはシナリオ強くしてアクション要素弱めたゼルダみたいなものと思えばいい
10624/05/15(水)11:04:17No.1189370546そうだねx2
GB単作でスマブラにアシスト出演は大抜擢まである
10724/05/15(水)11:04:20No.1189370556そうだねx4
ラスボス戦の会話パートから戦闘BGMの負ける気がしない流れが本当に好き
10824/05/15(水)11:04:44No.1189370638そうだねx5
ハ ッ ハ ッ ハ ッ ハ
10924/05/15(水)11:04:47No.1189370654+
夢島はこれのUI使い回したな…ってなるくらいゼルダ
11024/05/15(水)11:04:56No.1189370681+
カエル序盤から金に物言わせる展開で本当に主人公で良いのかコレ!?ってなる
11124/05/15(水)11:05:00No.1189370696+
カエルはなんつうかPC-98の頃みたいなおふざけ感がたまらない
11224/05/15(水)11:05:14No.1189370752+
サブレ王子が黒いのは開発段階で別のゲームだったとか急遽主人公のデザイン変わったとかそういうやつなんだほうか
11324/05/15(水)11:05:26No.1189370788+
カエルはダンジョンの謎解きが意外と手強いけど解けないわけではないちょうどいい案配
11424/05/15(水)11:05:33No.1189370810+
バリアの隙間をオラァー!してラスボス倒すの好きだったなぁ
11524/05/15(水)11:05:46No.1189370858+
昔の俺アホだったから、カエルの通せんぼしてる樹のボス相手に
ノコギリを装備して戦うという至るのに3日掛かったわ
11624/05/15(水)11:05:48No.1189370862+
>カエル序盤から金に物言わせる展開で本当に主人公で良いのかコレ!?ってなる
バカ王子だからな
だから泣きを見て反省して成長する
11724/05/15(水)11:05:53No.1189370877+
>ラスボス戦の会話パートから戦闘BGMの負ける気がしない流れが本当に好き
(いつでもBGM聞くためにわざと死ぬ「」王子)
11824/05/15(水)11:05:55No.1189370884そうだねx1
>カエル序盤から金に物言わせる展開で本当に主人公で良いのかコレ!?ってなる
そこで1回幻滅したわって言われるのがあるから…
11924/05/15(水)11:05:58No.1189370891+
書き込みをした人によって削除されました
12024/05/15(水)11:06:04No.1189370911そうだねx2
あのフォント芸面白いのにどのゲームもやんなかったな…
12124/05/15(水)11:06:07No.1189370922+
>夢島はこれのUI使い回したな…ってなるくらいゼルダ
王子も出てたしな…
12224/05/15(水)11:06:20No.1189370970+
>GB単作でスマブラにアシスト出演は大抜擢まである
個性強めの単発作品とかいかにも桜井くんが採用しそうなゲームじゃないか?
ファイター参戦は無理にしても
12324/05/15(水)11:06:26No.1189370990そうだねx2
フィールドのBGMが一生聞ける名曲なのもデカいと思う
あれゲーム中聞き続けることになるし
12424/05/15(水)11:06:48No.1189371062+
>あのフォント芸面白いのにどのゲームもやんなかったな…
かなりの無茶だったのもあるとは思う
12524/05/15(水)11:07:10No.1189371131+
やろうと思って開いたけどテトリスと役満ばっかやってる…
12624/05/15(水)11:07:20No.1189371164そうだねx2
ティラミス姫の絵未だにかわいいと思う
12724/05/15(水)11:07:41No.1189371237+
>あのフォント芸面白いのにどのゲームもやんなかったな…
ポケモンDP
12824/05/15(水)11:07:45No.1189371251そうだねx20
    1715738865744.png-(35255 B)
35255 B
前に書いたのが残ってた
かわいいよねサブレ王子
12924/05/15(水)11:07:51No.1189371263そうだねx2
話が面白くてUIが壊滅的に不便でないゲームはいつプレイしても面白い
13024/05/15(水)11:07:55No.1189371278そうだねx1
>あのフォント芸面白いのにどのゲームもやんなかったな…
当時にしたらかなり面倒だろう
13124/05/15(水)11:08:35No.1189371410そうだねx3
スマブラはヘビ形態もカエル形態も出るし戦闘中ポコスカしてるのちゃんと再現してる!
13224/05/15(水)11:08:52No.1189371473+
>前に書いたのが残ってた
かわいい!黒くない!
13324/05/15(水)11:09:07No.1189371531そうだねx1
>>ラスボス戦の会話パートから戦闘BGMの負ける気がしない流れが本当に好き
>(いつでもBGM聞くためにわざと死ぬ「」王子)
死んだ後他の街回れるとか知らんかった
13424/05/15(水)11:09:53No.1189371681そうだねx2
いいキャラしてるよな王子
13524/05/15(水)11:10:07No.1189371735+
今なら王子同士の薄い本でそうだなカエル…当時も出てたのか?
13624/05/15(水)11:10:09No.1189371744そうだねx2
来たかカザンオールスターズ
13724/05/15(水)11:10:10No.1189371745そうだねx1
フィールドのBGM良かったな
鐘の音っぽい部分すげえ好き
13824/05/15(水)11:10:29No.1189371811+
>>あのフォント芸面白いのにどのゲームもやんなかったな…
>当時にしたらかなり面倒だろう
現代でもそんなに多くないな…思い当たるのはゼルダとぶつ森ぐらい
13924/05/15(水)11:11:04No.1189371924+
どちらでも同じではありませんか
14024/05/15(水)11:11:04No.1189371927+
だいぶ前にやったけどうろ覚えだもう1回やろうかな
14124/05/15(水)11:11:27No.1189372007そうだねx1
GB音源に脳を焼かれてる人大体カエルかゼルダがきっかけ
14224/05/15(水)11:11:29No.1189372018+
>今なら王子同士の薄い本でそうだなカエル…当時も出てたのか?
調べてみました!
涼宮ハルヒの同人誌が出てきました!
いかがでしたか?
14324/05/15(水)11:11:42No.1189372056そうだねx3
>いいキャラしてるよな王子
いい子ではあるがいい子ちゃんって感じではないいい塩梅
14424/05/15(水)11:11:46No.1189372071+
>だいぶ前にやったけどうろ覚えだもう1回やろうかな
さっとやり直すにもちょうどいいボリューム
14524/05/15(水)11:12:11No.1189372153そうだねx1
マリオランド1は暇つぶしとか気分転換にサクッと1周遊ぶのにうってつけだから嬉しい…
来るのが遅過ぎたとは思うが
14624/05/15(水)11:12:27No.1189372208+
アレイうぇい
14724/05/15(水)11:12:38No.1189372246そうだねx1
君が僕に勝てないのはその優しい心があるからだ!
いやだいぶゲスかったぞコイツ…
14824/05/15(水)11:12:44No.1189372270+
最強のメンバー
王子 カザンオールスターズ きんかい
14924/05/15(水)11:13:09No.1189372356そうだねx1
>カエルやったことない人はネタバレなしでやってくれ!
>ヒロインがとてもいいから!
たしかヒロインがクソだったはず
お前悪意を持って勧めてるよな
15024/05/15(水)11:13:47No.1189372485そうだねx2
悪い意味でなくガッツリ遊び倒すものではない(そこまで詰め込めない)携帯機最初期の
コンセプトがよく出てるロンチ群とそこからちょっとはみ出し始めた頃のカエルという取り合わせ
15124/05/15(水)11:14:35No.1189372657そうだねx1
この頃のゲームボーイのソフトって安かったからそこまで長くなくてもボリューム的にも納得できた
15224/05/15(水)11:15:46No.1189372885+
>君が僕に勝てないのはその優しい心があるからだ!
>いやだいぶゲスかったぞコイツ…
ティラミス姫を押し付ける為の方便だろうから…
15324/05/15(水)11:15:57No.1189372918+
まだまだ足りんなあ…
https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/index.html
15424/05/15(水)11:16:27No.1189373014+
>1715738865744.png
サブレ王子ってそんな感じだったんだ…
黒のパンチパーマかと思ってた
15524/05/15(水)11:16:37No.1189373045+
フィールドの画面遷移の時に鳴るSEが2種類あるのが何故かお気に入りだった
15624/05/15(水)11:16:46No.1189373075そうだねx1
終わりかけのハードに今更ローンチソフト追加されても…
15724/05/15(水)11:16:47No.1189373081+
主人公≠プレイヤーのアドベンチャーってのもこの時代だと割と珍しくないか?
15824/05/15(水)11:17:45No.1189373274そうだねx2
>まだまだ足りんなあ…
>https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/index.html
いきなり目に飛び込んでくるハム太郎と怪人ゾナーいいよね
君ら任天堂のゲームだったの!?
15924/05/15(水)11:17:58No.1189373308そうだねx1
みなシンプルかつクセ持ってる愉快なキャラクターで
16024/05/15(水)11:18:30No.1189373401+
王子の冒険とラスボス戦のBGMが今でもめちゃくちゃ好きだ
あとゲロベップ温泉
16124/05/15(水)11:18:32No.1189373406+
>まだまだ足りんなあ…
>https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/index.html
なんかすごく懐かしくなっちゃった...
16224/05/15(水)11:19:03No.1189373524+
ハムハー!
16324/05/15(水)11:19:18No.1189373576そうだねx1
任天堂はさっさとモグラ〜ニャ配信しろ
どうでもいいけどマスカ〜ニャみたいなパロ絵絶対誰か書くと思ったのにまだ見たことない
16424/05/15(水)11:19:28No.1189373602+
>ハムハー!
ちーぷる
16524/05/15(水)11:19:41No.1189373636+
追加パック契約した人かわいそうだな…
してないからありがたいけど
16624/05/15(水)11:19:43No.1189373647+
版権ものの収録は諦めるしかねえけどキャラゲーも多かったからなあ…
16724/05/15(水)11:19:49No.1189373673+
嬉しいけどリメイクじゃなくてONLINEか…
16824/05/15(水)11:19:53No.1189373690+
>ハムハー!
あたっちゅ
16924/05/15(水)11:19:54No.1189373694+
サブレ王子はドット絵と台詞回しがけだと結構オッサン臭いキャラ付けになってたんだけど
スマブラで小林ゆうの声がついたらこれだよ!ってなったので声優パワーはすごい
17024/05/15(水)11:21:09No.1189373916+
>>ハムハー!
>あたっちゅ
ぢぢぢ
17124/05/15(水)11:21:58No.1189374081+
>>>ハムハー!
>>あたっちゅ
>ぢぢぢ
へけっ
17224/05/15(水)11:22:13No.1189374136+
ゲーム中何度も流れるジングルが最後の最後に鐘の音として回収されるの良すぎ
17324/05/15(水)11:23:13No.1189374324+
ミルフィーユ・マジックいいよね
17424/05/15(水)11:23:54No.1189374465+
そなたもリッチになってはみぬか!
かんたんなしごとで ゆめのようなこうしゅうにゅう!
17524/05/15(水)11:24:12No.1189374534そうだねx2
>あとゲロベップ温泉
変な名前と思ったけど今見るとそのまますぎる
17624/05/15(水)11:25:16No.1189374745+
>サブレ王子はドット絵と台詞回しがけだと結構オッサン臭いキャラ付けになってたんだけど
>スマブラで小林ゆうの声がついたらこれだよ!ってなったので声優パワーはすごい
小林ゆうボイスであの口調なのいいね…
17724/05/15(水)11:26:12No.1189374973+
ひかえおろー!
17824/05/15(水)11:26:21No.1189375015+
Xのトレンド1位と5位にカエルの為に鐘はなるがあってびっくりしたわ
17924/05/15(水)11:26:58No.1189375142+
マリオランドはゲームボーイの液晶が凄い見づらかった印象がある
18024/05/15(水)11:27:53No.1189375343+
ところで俺のメヌエット版のテトリスまだ?
18124/05/15(水)11:28:50No.1189375547そうだねx2
爆発する亀やら突然始まるシューティングゲームが子供心に何このマリオ…?ってなった思い出
18224/05/15(水)11:30:22No.1189375847+
マリオランド割と難易度高かった気がする
18324/05/15(水)11:30:56No.1189375976そうだねx2
良い意味の漫画っぽさのあるゲーム
18424/05/15(水)11:32:50No.1189376402+
GBウォーズも来ないかなぁ
18524/05/15(水)11:34:03No.1189376661そうだねx1
💪🗿💨💨
🦵🏿🦵🏿
18624/05/15(水)11:35:55No.1189377094+
やたら跳ねるファイヤー
18724/05/15(水)11:36:28No.1189377235+
取説なかったから当時サブレ王子は色黒のオッサンだと思ってた
18824/05/15(水)11:36:43No.1189377289そうだねx1
>やたら跳ねるファイヤー
まずファイヤーじゃない
スーパーボールなんだ
18924/05/15(水)11:38:30No.1189377656+
独特な戦闘システムだよな
19024/05/15(水)11:40:38No.1189378132+
fu3476738.mp4
これこれぇ!
19124/05/15(水)11:41:00No.1189378210+
いいから聖闘士パラダイスだせっつーの
19224/05/15(水)11:41:15No.1189378270+
ランド1はSMB1の画面比率を正直に再現しようとして難しくなってるな
ランド2はワールド準拠だけどキャラがデカい
19324/05/15(水)11:43:39No.1189378803+
>ランド2はワールド準拠だけどキャラがデカい
2は2でキャラがでかい分画面が狭くて難しいとこある
19424/05/15(水)11:44:33No.1189378995+
画面の占有度どうするかはGBAまでは悩みのタネだったろうからなぁ
19524/05/15(水)11:49:49No.1189380133+
ワリオらんど2も早くだせや!
19624/05/15(水)11:52:11No.1189380676+
カエルは小学生の俺には難しすぎた
19724/05/15(水)11:54:50No.1189381288+
土管からギラーの発射台が生えたり引っ込んだりするのすげえな
これ後の作品にあったっけ
19824/05/15(水)11:54:59No.1189381319+
>カエルは小学生の俺には難しすぎた
小学生の時に2〜3周はしたぞ
19924/05/15(水)11:55:52No.1189381498+
ノコボン!シラー!
誰ぇ!?誰なの!!?
20024/05/15(水)11:56:21No.1189381600+
端の二つゴミだろこれ
20124/05/15(水)11:57:01No.1189381776+
本家のマリオクリアできない俺でもたのしめたんだよなゲームボーイのスーパーマリオランドと6つの金貨とワリオランド1
20224/05/15(水)11:58:33No.1189382147+
ブロック崩しはありがたいだろう
野球はうn…
20324/05/15(水)11:58:39No.1189382168+
>タタンガアンチスレがまた活発になってしまうのか
タタンガ嫌う要素何かある?
20424/05/15(水)11:58:49No.1189382207+
カエルやったことないからたのしみ
20524/05/15(水)11:59:05No.1189382269+
ベースボールはなんか操作がもっさりしてるし難易度はやけに高いしであんまりおすすめはしない
20624/05/15(水)11:59:44No.1189382444+
ベースボール久しぶりに見た
20724/05/15(水)11:59:49No.1189382462+
カザンオールスターズだったかカザンブラザーズのイベントで
大金貰ったのを消耗品に浪費したら雇う為の金足りなくなって泣く泣く雑魚戦で稼いだりしなかった?
20824/05/15(水)11:59:58No.1189382496+
ドンキーコングjr.での配役やマリオランドで色んな乗り物操縦してるのがワリオランドのEDで回収されるのは鮮やかだと思う
20924/05/15(水)12:00:34No.1189382640+
俺はどれも好きだけど
今のゲームに浸かった人達が楽しめるかは確信持てない
21024/05/15(水)12:01:11No.1189382803+
カエルで東西南北覚えたなぁ…
21124/05/15(水)12:01:12No.1189382809+
ゲームボーイやファミコン楽しめる心って
一度失ったら戻らないんだよな
21224/05/15(水)12:02:03No.1189383024そうだねx7
    1715742123701.png-(9664 B)
9664 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
21324/05/15(水)12:02:11No.1189383061+
さあ皆もムカデをばくばく食べるのだ
21424/05/15(水)12:03:16No.1189383330+
画像レスすんな
21524/05/15(水)12:03:23No.1189383360+
半分文化保存事業みたいなもんよね
21624/05/15(水)12:03:40No.1189383432+
カエルの配信とかされないかな
プレイは実機で3回ぐらいクリアした
21724/05/15(水)12:04:16No.1189383571+
バーチャルコンソール過去に売って
みんな買わねえなってなったそうな
21824/05/15(水)12:04:18No.1189383584+
ワリオランド1来てくれ
21924/05/15(水)12:04:54No.1189383740+
>宣伝パンフとかで本家シリーズから除外されてる時期があったのも分からなくもない
元々別ゲー同士のUSAは認知されてたのに…
22024/05/15(水)12:05:03No.1189383784+
>>君が僕に勝てないのはその優しい心があるからだ!
>>いやだいぶゲスかったぞコイツ…
>ティラミス姫を押し付ける為の方便だろうから…
やっぱ魔女モードが本物か
22124/05/15(水)12:05:13No.1189383829そうだねx2
>画像レスすんな
はっちゃんのテキスト機能で再現してるんじゃない?
22224/05/15(水)12:05:31No.1189383904+
ドドスコス
22324/05/15(水)12:05:50No.1189383988+
カエル友達の家でちょっと触ったっきりでずっとやりたかったから超嬉しい
あと友達の家で触っただけのぬ〜ぼ〜も来て欲しいBGMが好きだった
22424/05/15(水)12:07:08No.1189384354そうだねx1
カエルの良い意味でのインディーズくささ
今カエル出されたら良作インディーズとして評価してしまいそうだ
22524/05/15(水)12:07:19No.1189384408そうだねx2
スターのBGMと言えば天国と地獄ですよね!?
22624/05/15(水)12:07:26No.1189384440+
カエル来たのか!
顔ドアップいいよね…
22724/05/15(水)12:08:33No.1189384733そうだねx1
VC買ったゲームが配信に来て俺も鼻が高いよ
22824/05/15(水)12:09:03No.1189384896+
>取説なかったから当時サブレ王子は色黒のオッサンだと思ってた
説明書では色白だけどゲーム中ではアラブ系っぽい
金持ちだし
22924/05/15(水)12:09:27No.1189384997+
あの奇怪な雰囲気のマリオやっと来たのか…
23024/05/15(水)12:09:34No.1189385031+
ナンテンドウが再登場するカードヒーローもそのうち欲しいね
再評価されてほしいって意味だとモンスタータクティクスも
23124/05/15(水)12:11:28No.1189385616+
カエルっていわばWWAみたいなやつ?
23224/05/15(水)12:11:35No.1189385643+
奇怪なマリオの話題だとパンチポールマリオの設定が1番奇怪だったな
fu3476825.jpg
23324/05/15(水)12:12:20No.1189385860+
>カエルっていわばWWAみたいなやつ?
WWAとか言われてもわからん
23424/05/15(水)12:12:31No.1189385929+
マリオランドマジか
やるしかねぇ
23524/05/15(水)12:12:41No.1189385980そうだねx1
>説明書では色白だけどゲーム中ではアラブ系っぽい
>金持ちだし
ひどい
23624/05/15(水)12:13:17No.1189386170+
話の雰囲気とソフトのイラストがかろうじて補正かけてくれてたのか
ゲーム画面でも一応少年に脳内補完は出来てたな王子
ただ褐色黒髪イメージまでは払拭しきれないまま遊んでたと思う
23724/05/15(水)12:14:38No.1189386577+
Switchにも移植されたあのWWAをご存知ない?
まあなくてもおかしくないよな
23824/05/15(水)12:14:53No.1189386638そうだねx1
当時は「ゲームボーイはそんなもん」って気にしてなかったが
言われてみりゃ褐色黒髪だなサブレ王子
23924/05/15(水)12:15:10No.1189386720そうだねx1
マリオランドはむしろなんでないのって話題になってたよね
24024/05/15(水)12:15:30No.1189386822+
ランドのシューティングステージのBGM大好き
24124/05/15(水)12:15:49No.1189386922+
上海と平安京エイリアンも引き続き待ってる
24224/05/15(水)12:16:25No.1189387087+
カエルやった記憶あるけどVCだったわ
24324/05/15(水)12:16:52No.1189387240+
カエル来たらまた中原麻衣がラジオでカエルのために鐘は鳴るで1回丸ごと使って熱く語ってしまうのかな…
24424/05/15(水)12:19:24No.1189388015+
マリオランドはグラフィックや操作性に癖があるけれど短時間でサクッと終わるし他のマリオじゃ見られない要素は逆に新鮮で面白いからオススメ
ファイアじゃなくてコイン回収にも使えるスーパーボールを飛ばしたりノコノコっぽい敵は踏むと爆発するノコボンだから急いで距離とる必要あったり
24524/05/15(水)12:21:22No.1189388623+
>奇怪なマリオの話題だとパンチポールマリオの設定が1番奇怪だったな
>fu3476825.jpg
力の石を握ったままジャンプしてたのか?
24624/05/15(水)12:21:55No.1189388788そうだねx3
>当時は「ゲームボーイはそんなもん」って気にしてなかったが
>言われてみりゃ褐色黒髪だなサブレ王子
このパッケージの王子どこだろ…となった
24724/05/15(水)12:23:41No.1189389334+
これを機会にサブレ王子のエロ画像もっと増えろ
24824/05/15(水)12:24:06No.1189389476+
後のゲームに一切拾われずGBローンチの一つであるということだけがアイデンティティなアレイウェイ
24924/05/15(水)12:24:50No.1189389710そうだねx2
ゲームやったことないけど曲は毎朝すごい漢のスレで聞いてる
25024/05/15(水)12:26:06No.1189390141そうだねx1
カエルのおかげで子供の頃に東西南北が覚えられました
25124/05/15(水)12:27:01No.1189390486+
>これを機会にサブレ王子のエロ画像もっと増えろ
もっと!?あるのか…
25224/05/15(水)12:27:07No.1189390533+
先日水中カービィのぬいぐるみに合わせて詳しい人がちょっと触れてたが
https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1784163811236471079
マリオランド2でも泳ぎマリオはわざわざ紹介取ってたりして
ゲーム内要素の少ない時代にアピールポイント増やしてるのが味わい深い
https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/l6j/others/index.html
25324/05/15(水)12:27:50No.1189390783+
当時のキッズは元気よく飛び出したと思ったら地面にめり込んで消えていくスターを唖然と見送ったもんだ…
25424/05/15(水)12:27:59No.1189390830+
なんで褐色なんだろ
昔のゲームはイラストとの乖離はあったにせよ
25524/05/15(水)12:28:49No.1189391117+
>当時のキッズは元気よく飛び出したと思ったら地面にめり込んで消えていくスターを唖然と見送ったもんだ…
ついさっき現代のおじさんもそうなったが?
なんで真っすぐ落ちてんだ★!?
25624/05/15(水)12:34:18No.1189393135そうだねx1
カエルの為に鐘は鳴るって熱心なファン偶に見かけるけどそんなに面白いんです?
25724/05/15(水)12:35:57No.1189393768+
サクッと遊べていい思い出になるタイプのソフト
25824/05/15(水)12:36:16No.1189393885+
>カエルの為に鐘は鳴るって熱心なファン偶に見かけるけどそんなに面白いんです?
いまプレイしても面白いと思うが何が面白いのかよく分からな
ストーリーとキャラは面白いと言える


1715736767685.jpg 1715737165549.png fu3476646.jpg fu3476738.mp4 fu3476825.jpg 1715738865744.png 1715742123701.png