二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715613439656.jpg-(7498 B)
7498 B24/05/14(火)00:17:19No.1188959059+ 02:25頃消えます
8月末に潰れちまう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/14(火)00:17:52No.1188959230そうだねx57
イオンが潰れるって相当だぞ
224/05/14(火)00:18:28No.1188959451+
限界集落
324/05/14(火)00:18:37No.1188959506そうだねx4
今の情勢だとそこまで不思議でもないかも
424/05/14(火)00:18:49No.1188959582+
統合されるのならたまにあるけどなあ
524/05/14(火)00:19:23No.1188959799そうだねx6
マイナスイオン
624/05/14(火)00:19:25No.1188959811+
鹿児島かぁ…
724/05/14(火)00:19:49No.1188959953+
イオンすら潰れるような場所で生きられるものなんているのだろうか
824/05/14(火)00:19:59No.1188960032+
よかった…地元かと思った
924/05/14(火)00:20:17No.1188960151+
どこのイオン?
1024/05/14(火)00:20:18No.1188960164+
そうして何もなくなった地域だけが残される
1124/05/14(火)00:20:18No.1188960166そうだねx1
火山灰には勝てなかったか
1224/05/14(火)00:20:22No.1188960196+
そして何も残らなかった
1324/05/14(火)00:21:01No.1188960446+
全部あそこに集約されてるから一気にレベル落ちる
1424/05/14(火)00:22:34No.1188960974そうだねx5
ここ?施設老朽化で再開発するって書いてあるけど
https://kagoshimakamoike.aeonkyushu.com/news/information/201
1524/05/14(火)00:22:44No.1188961039そうだねx12
なんだ普通に老朽化で立て直すだけやん
1624/05/14(火)00:24:08No.1188961531+
今日鴨池のイオン行ってきたけど閉店するの今知った
動物園だった所にダイエーが出来て40年経つが遂に滅ぶのか
1724/05/14(火)00:24:28No.1188961668そうだねx11
約50年はそりゃ一回畳むわ
同じ市内にもイオンモールあるみたいだけど距離離れてるのかな
1824/05/14(火)00:25:10No.1188961919そうだねx1
建て直すのに3年位かかるんだっけか
1924/05/14(火)00:27:13No.1188962545+
車社会だから大丈夫だと思うけどオフィス街の上に50年君臨してたから徒歩圏内に代替スーパーが無い
おばあちゃんおじいちゃんが死ぬ
2024/05/14(火)00:27:31No.1188962630+
鹿児島出張で何度か通ったけど
見るからにぼろぼろだったからな…
2124/05/14(火)00:29:43No.1188963232そうだねx2
>なお、今後イオングループとして再開発を行ってまいります。
よかったな何かできるぞ
2224/05/14(火)00:31:23No.1188963706+
肝練り場
2324/05/14(火)00:32:29No.1188964062+
風説の流布
2424/05/14(火)00:32:49No.1188964170+
元ダイエーが今まで死んでなかっただけじゃねーか!
2524/05/14(火)00:33:15No.1188964292そうだねx8
>>なお、今後イオングループとして再開発を行ってまいります。
>よかったな何かできるぞ
でも建て直すなら建て直すって言うよね
2624/05/14(火)00:33:23No.1188964340+
うちの近所も休日に食品売り場以外に客全く入ってなくて専門店も半分以上逃げ出して閉店は時間の問題
2724/05/14(火)00:34:13No.1188964592+
まぁ山形屋もアレだし…
2824/05/14(火)00:34:55No.1188964801+
最寄りとして案内してる所電車で5駅は離れてるから代替にならんだろな…
2924/05/14(火)00:35:30No.1188965012+
>>>なお、今後イオングループとして再開発を行ってまいります。
>>よかったな何かできるぞ
>でも建て直すなら建て直すって言うよね
更地にして売却かな
3024/05/14(火)00:36:08No.1188965240+
言葉足らずすぎるだろ
3124/05/14(火)00:36:37No.1188965408そうだねx2
どうせイオンタウンになるよ
3224/05/14(火)00:37:39No.1188965760+
小さい建物になるんじゃ?
3324/05/14(火)00:37:45No.1188965780+
場所確保してから発表かな
3424/05/14(火)00:38:47No.1188966131そうだねx1
>小さい建物になるんじゃ?
マンションか何か建てて残った土地にマックスバリュかね
3524/05/14(火)00:39:00No.1188966180そうだねx4
元ダイエーはいつ建て直しになってもおかしくないんだよな…
3624/05/14(火)00:39:37No.1188966377+
住宅もたくさんあるしチンチン電車でのアクセスは悪くない…
3724/05/14(火)00:40:07No.1188966569そうだねx1
>元ダイエーはいつ建て直しになってもおかしくないんだよな…
近所のはしっかり建て直したぜ
おい…なんでドムドムが戻ってこない…
3824/05/14(火)00:41:07No.1188966911+
代替の店舗まで6km弱かぁ
車ありゃなんてことない距離だけどそうじゃなきゃじゃあ代わりにそっちに行くかってならんよなぁ
3924/05/14(火)00:41:14No.1188966938+
天文館に行け
4024/05/14(火)00:41:26No.1188966998+
住宅地の真ん中にある元ダイエーとかは法改正もあって建て直しができないところもあると聞く
4124/05/14(火)00:41:53No.1188967115+
>天文館に行け
ちんちん電車で片道40分かかる...
4224/05/14(火)00:42:32No.1188967290+
>>天文館に行け
>ちんちん電車で片道40分かかる...
そのくらい…
4324/05/14(火)00:43:14No.1188967511+
>元ダイエーはいつ建て直しになってもおかしくないんだよな…
元ヤオハンは…
4424/05/14(火)00:43:34No.1188967637+
規模縮小して1階建てのイオンタウンかなぁこれ
4524/05/14(火)00:45:26No.1188968237そうだねx1
まぁでも別店舗池ってのはぶっちゃけ白紙状態なんだろう
4624/05/14(火)00:46:25No.1188968559+
うちの近所のめちゃくちゃでかい建物だった元ダイエーはそのままイオンになったけど
老朽化で建て直してちっこい平屋のしょっぱいイオンに生まれ変わった
4724/05/14(火)00:46:36No.1188968607+
>規模縮小して1階建てのイオンタウンかなぁこれ
上が駐車場になるやつ?
4824/05/14(火)00:49:07No.1188969350+
同じイオンつっても引き継いだとことか価値も扱いも全然違うし…
4924/05/14(火)00:49:10No.1188969367+
最近はダイエーがダイエーを取り戻すこともあるから…
5024/05/14(火)00:49:29No.1188969444そうだねx1
>まぁでも別店舗池ってのはぶっちゃけ白紙状態なんだろう
なかなか再開発が進まなくて気がついたら謎のファンドに売却されてて自治体が高額で買わされるやつ
5124/05/14(火)00:50:06No.1188969614+
>最近はダイエーがダイエーを取り戻すこともあるから…
なんで吸収消滅にならなかったのかイオンの謎判断すぎる
その後別にダイエーが反転攻勢してるわけでもないし何なの…
5224/05/14(火)00:51:29No.1188970027+
そういや泉でショッピングモール消えてたけどどうなるんだろう
5324/05/14(火)00:52:30No.1188970311+
うちのところのイオンも今43年だから建て替えて欲しいけど専門店の力が強い店だから色々めんどい
5424/05/14(火)00:52:38No.1188970353そうだねx4
近くのイオンが潰れる前に寄せ書きのコーナーが出来てたから見てみたんだけど「万引きしたけど潰れるのは淋しいです」とか自白がそこそこ書かれててクソだな…ってなった
5524/05/14(火)00:52:58No.1188970446+
瀬戸内で展開してるザ・ビッグも元は別企業から買った屋号だし
イオンは基本根付いてる名前は残す方向ぽいね
5624/05/14(火)00:54:06No.1188970808+
近所のマックスバリュがなくなったらと思うと怖い
ろくに店ないのにあそこだけが率先して安売りして他の店の値段をけん引してたからな
5724/05/14(火)00:56:47No.1188971560+
>>最近はダイエーがダイエーを取り戻すこともあるから…
>なんで吸収消滅にならなかったのかイオンの謎判断すぎる
>その後別にダイエーが反転攻勢してるわけでもないし何なの…
そもそも運営会社がどこの看板使うかって選ぶだけなんじゃねえの?
5824/05/14(火)00:57:02No.1188971610そうだねx8
>「万引きしたけど潰れるのは淋しいです」
治安が終わっとる…
5924/05/14(火)00:57:37No.1188971750+
>瀬戸内で展開してるザ・ビッグも元は別企業から買った屋号だし
>イオンは基本根付いてる名前は残す方向ぽいね
あんま詳しく知らんが新しい店が作りにくいんじゃなかったっけ
6024/05/14(火)00:58:07No.1188971866+
地場スーパーだとマジで何十年経ってボロッボロになっても建て替えしなかったりするけど大手はね
衛生終わってそうなのよりはましだけど
6124/05/14(火)00:58:17No.1188971907+
貯めてたメダルはどうなるんです!
6224/05/14(火)01:00:21No.1188972372+
昔ザビッグで割引されてる弁当食べたら食あたりになったのであそこの惣菜は信用してない
6324/05/14(火)01:02:45No.1188972946+
>あんま詳しく知らんが新しい店が作りにくいんじゃなかったっけ
営業許可証とか個人ならともかく企業だと新規取得大変だからな
6424/05/14(火)01:02:54No.1188972976+
中央駅前店より広くて品揃え良かったから不便だな
まあニシムタがあるけど…
6524/05/14(火)01:03:25No.1188973079そうだねx1
なんだかんだイオンブランドに統一してから結構経ってるので整理したり建て直したりするターンに入ってきてる
6624/05/14(火)01:03:43No.1188973135+
>昔ザビッグで割引されてる弁当食べたら食あたりになったのであそこの惣菜は信用してない
スーパーの惣菜なんてそのへんのおばさんが意識低く作ってるもんだぞ
6724/05/14(火)01:05:02No.1188973451そうだねx1
もう薩摩もんは天文館いかないの?
6824/05/14(火)01:06:55No.1188973854+
地元のはダイエーを魔改造したイオンだったから
解体は予定調和な気はしたな…
建物と人を取り除いて地面が欲しかったのだろうという
6924/05/14(火)01:07:31No.1188973990そうだねx2
鹿児島 イオンだけでイオンモールかイオンタウン消えるん!?ってなったけど鴨池のかよ
あれダイエーそのまんま使ってんだからそりゃ古いだろ安心したわ
7024/05/14(火)01:08:03No.1188974122+
天文館は飲み屋と風俗と最近できたイデ屋しかない
家族連れはラウワンやイオンモールがある宇宿に行く
7124/05/14(火)01:08:33No.1188974245そうだねx2
>約50年はそりゃ一回畳むわ
>同じ市内にもイオンモールあるみたいだけど距離離れてるのかな
車なら余裕チャリならギリギリ行ける距離だよ
ただ間に日本一混雑するクソみたいな交差点があるけど
7224/05/14(火)01:09:30No.1188974491+
天文館で白熊食べないの?
7324/05/14(火)01:11:08No.1188974906そうだねx2
>天文館で白熊食べないの?
そんな頻繁に食べない
親戚の子食べたがるなら連れてく
7424/05/14(火)01:12:10No.1188975156そうだねx1
なんであそこ曲がってすぐ信号あるんだよ
両サイド一通にしろ
7524/05/14(火)01:13:31No.1188975533+
>車なら余裕チャリならギリギリ行ける距離だよ
>ただ間に日本一混雑するクソみたいな交差点があるけど
交通事情がクソ系かぁ…
7624/05/14(火)01:14:01No.1188975662そうだねx1
へがふっど
7724/05/14(火)01:14:51No.1188975882そうだねx1
>へがふっど
いつものこと
7824/05/14(火)01:15:48No.1188976112+
今流行りのそよらとかになるんじゃない?
7924/05/14(火)01:16:17No.1188976246+
改装したら自転車屋が消えてめっちゃ困ってる
近所にここしか無かったのに
8024/05/14(火)01:22:50No.1188977841そうだねx1
右折車両に厳しい
8124/05/14(火)01:24:58No.1188978311+
2階建てのイオンが建て替えたら
平屋になって中にあったアルペンもニトリも消えた
辛い
8224/05/14(火)01:31:07No.1188979556+
元ダイエーの方かい
あの古めかしい建物が良かったのにな
夏にカップの自販機でジュース買ってソファで涼んだもんだ
8324/05/14(火)01:33:30No.1188980013+
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240125-OYTNT50188/
>隣接する立体駐車場も含めて建物を解体し、商業施設や複合型施設などを想定した再開発を進める方針という。
なんか作るみたいじゃないか
8424/05/14(火)01:37:02No.1188980664+
>なんか作るみたいじゃないか
仕方なく自治体が買って新鴨池球場…
8524/05/14(火)01:37:25No.1188980745+
うちの最寄りはモール程デカくもなく少しショボい
けどちょっと前に大昔室内遊園地だったところを東北最大級の無印にしたから割と便利になった
という話を周りにすると鼻で笑われる
8624/05/14(火)01:38:36No.1188981002+
市営プールや図書館あったりで立地は悪くないんだよなあそこ
8724/05/14(火)01:39:23No.1188981150そうだねx1
ドルフィンポートの二の舞い…
8824/05/14(火)01:40:59No.1188981427+
上でも出てるけどイオンモールも遠くないし
ちょっと行けば中央駅もフレスポもあるから鴨池イオンにわざわざ行かないんだよな…
8924/05/14(火)01:50:33No.1188983152+
直進車線が左折車線に変わるの罠だよね
9024/05/14(火)01:56:09No.1188984151+
自分の近くのなくなったイオンは巨大倉庫とかいうクソつまんない上にトラックだけ通りまくる最悪の施設になるみたい
9124/05/14(火)01:56:14No.1188984163+
元ダイエーのイオンってなんか照明暗いし天井低いから分かりやすいよね
9224/05/14(火)01:56:48No.1188984259+
古いイオンは新しいイオンに勝てないからな…
9324/05/14(火)01:58:18No.1188984515+
小さくても近くてなんか特徴あるお店があればいいんだけど
いいお店はイオンモールにあるんだ
9424/05/14(火)01:59:14No.1188984710+
完全に田舎を捨てたイトーヨーカドーの前例ができちまったから最近イオン好き
9524/05/14(火)02:02:42No.1188985380+
>古いイオンは新しいイオンに勝てないからな…
潰れた名古屋のイオンモールも近くの新しいイオンモールとららぽーとに挟まれる形だったからな…
9624/05/14(火)02:05:28No.1188985872+
こっちも人手不足で厳しいらしい
9724/05/14(火)02:05:31No.1188985884+
そもそも土地確保出来なくてどうにもならなかったとかじゃなきゃ周辺に新しいモール作ってから老朽化してる方潰すサイクルでやってるから新しいの出来る=古い方潰すよのサインなんだ
9824/05/14(火)02:08:51No.1188986441+
イオン消えた跡地なんてぺんぺん草も生えねえ…
9924/05/14(火)02:09:13No.1188986520+
なんだ別の店吸収してた老朽化激しいイオンじゃん
SATYとかダイエーみたいなもんじゃね?
10024/05/14(火)02:14:55No.1188987427+
すべての百貨店 すべての商店街 すべての小売店を消し
そして私も消えよう! 永遠に!
10124/05/14(火)02:17:58No.1188987905+
シアタ〜〜〜〜〜!!!になるのか


1715613439656.jpg