二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715048757760.jpg-(142523 B)
142523 B24/05/07(火)11:25:57No.1186564159+ 13:20頃消えます
「」に力を授ける
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/07(火)11:28:52No.1186564799そうだねx13
ロープロなら1650持ってこい
224/05/07(火)11:29:15No.1186564878そうだねx3
オンボでいいよ
324/05/07(火)11:29:31No.1186564936そうだねx7
APU未満のゴミ
424/05/07(火)11:29:33No.1186564943そうだねx14
1030だと流石に最新の内臓GPUにも負けるんじゃないか?
524/05/07(火)11:29:52No.1186564993+
ヒートシンクのデザインなんかすげえな
624/05/07(火)11:30:58No.1186565195+
負荷分散くらいにはなるだろうとつけてて済まない
724/05/07(火)11:33:28No.1186565661そうだねx3
>1030だと流石に最新の内臓GPUにも負けるんじゃないか?
逆に言うとこの前出た最新のやつしか内蔵は敵わない
824/05/07(火)11:37:33No.1186566473+
iGPUもそろそろ1650に届きそうだもんな
924/05/07(火)11:39:46No.1186566918+
gt1030は5600Gとかのapu出た時点で負けてると思う
1024/05/07(火)11:40:02No.1186566981+
GT710ならNVEncが使ってるから使ってるぜ
1124/05/07(火)11:41:23No.1186567249+
1650とか刻まんで1060超えたよと言ってくれた方がインパクトでかい
まだまだ先だろうけど
1224/05/07(火)11:41:52No.1186567346そうだねx4
0dB!
1324/05/07(火)11:42:29No.1186567462+
>gt1030は5600Gとかのapu出た時点で負けてると思う
いや5600Gだと買ったり負けたりでどっこい
1424/05/07(火)11:44:19No.1186567860+
>逆に言うとこの前出た最新のやつしか内蔵は敵わない
3080とかでも内臓の方が上なの!?
1524/05/07(火)11:44:53No.1186567980そうだねx9
こいつをPCIe回路に取り付けろ!
すごいぞ!PCのグラフィック処理性能が数倍に跳ね上がる!
1624/05/07(火)11:45:24No.1186568100そうだねx2
スレ画なんかはビジネス用スリムPCをゲーム用にするためのものだからな…
1724/05/07(火)11:45:29No.1186568113そうだねx17
>3080とかでも内臓の方が上なの!?
なんでそうなる?
1824/05/07(火)11:46:21No.1186568327そうだねx6
>スレ画なんかはビジネス用スリムPCをゲーム用にするためのものだからな…
1030をゲーム用とか正気かよ
1924/05/07(火)11:46:37No.1186568379そうだねx3
「」のこの前って種ガンダムTV放映ぐらいだから深く考えてはダメよ
2024/05/07(火)11:49:02No.1186568880+
>なんでそうなる?
>逆に言うとこの前出た最新のやつしか内蔵は敵わない
2124/05/07(火)11:50:07No.1186569121そうだねx10
日本語の読み取りが下手なのね
2224/05/07(火)11:50:23No.1186569164そうだねx4
うんこ付いてるだけはあるな
2324/05/07(火)11:50:39No.1186569218そうだねx7
>>なんでそうなる?
>>逆に言うとこの前出た最新のやつしか内蔵は敵わない
内蔵"に"じゃないぞ
2424/05/07(火)11:51:13No.1186569348そうだねx2
内蔵GPUのないCPU載せてる時にモニター出力出来る程度の価値しかないから…
2524/05/07(火)11:51:39No.1186569452そうだねx2
俺だって欲しいよ3080並の内蔵グラフィック
2624/05/07(火)11:51:53No.1186569513そうだねx2
>「」のこの前って種ガンダムTV放映ぐらいだから深く考えてはダメよ
この前って明確に1030超えたのは今年2024年に出た最新の8000Gの現行1世代だけって話だよちゃんと
5700Gだのたった1世代前はDDR4がネックだったりして1030と同じくらいだと言われていた
2724/05/07(火)11:52:31No.1186569648そうだねx1
こういうジャンルの商品が途切れないのも確かだし
わずかでも確実に需要のある分野なんだろうな
2824/05/07(火)11:53:12No.1186569792そうだねx8
買う程じゃないけど貰えるなら非常用に嬉しい
2924/05/07(火)11:53:28No.1186569862そうだねx3
1030ってnvenc載ってないのか
3024/05/07(火)11:54:23No.1186570067+
2060並みの5030とか出ないかなあ
3124/05/07(火)11:54:40No.1186570144+
昔はこんなフィンだけのグラボもあったんだな
3224/05/07(火)11:55:03No.1186570235+
ビジネス用のPCに突っ込んで麻雀位やれるようにする奴
3324/05/07(火)11:55:30No.1186570323そうだねx2
麻雀なんてインテル内蔵でもやれるだろ…多分
3424/05/07(火)11:55:32No.1186570328そうだねx2
>昔はこんなフィンだけのグラボもあったんだな
今のグラボも殆どフィンだぞ
3524/05/07(火)11:56:57No.1186570617+
近年のグラボは電気の使い方が上手いからセミファンレスがほとんどだな
3624/05/07(火)11:57:17No.1186570686+
https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/gk-rtx3050-e6gb-white-lp.html
スレ画じゃパワー不足というならこれを
3724/05/07(火)11:58:07No.1186570860+
APUはとにかくメモリバスがネックでiGPU超えるのマジでしんどい
3824/05/07(火)11:59:11No.1186571078そうだねx1
メインで使ってるヤツが突然動かなくなった時に有ると良いかもと思ったりする
3924/05/07(火)11:59:23No.1186571126+
3050(6GB)でも1060より性能高くてましてやAPUとは比べ物にならんからな
4024/05/07(火)11:59:25No.1186571136+
PCもゲーム機みたいにVRAMをシステムメモリと共有できたらいいのに
4124/05/07(火)11:59:43No.1186571189+
ロープロ補助電源不要の3050存在したのか…
4224/05/07(火)12:00:13No.1186571284+
>PCもゲーム機みたいにVRAMをシステムメモリと共有できたらいいのに
GDDRはCPUの方に都合が悪い
ゲーム機はCPUそこまで重要じゃないけどPCの場合CPUは重要だしな
4324/05/07(火)12:01:44No.1186571624+
緊急時用に一個ぐらいは欲しい
4424/05/07(火)12:02:57No.1186571877そうだねx2
はやく4050のiGPU出して欲しいけど価格が50番台の価格じゃなくなるから出さないんだろうな
4524/05/07(火)12:03:54No.1186572074+
LPDDRのスマホGPUとAPUのGPUの性能差がどんどん無くなってる
4624/05/07(火)12:04:43No.1186572249+
ゲームもできねえエンコードもできねえAIもできねえ一体何ができるんですかこいつは
4724/05/07(火)12:07:47No.1186573034そうだねx1
エンコード出来る分710の方が良くないか?
4824/05/07(火)12:08:20No.1186573182+
困ったとき用に750tiを残してるけどグラボって壊れるのかな
4924/05/07(火)12:08:50No.1186573326そうだねx5
>ゲームもできねえエンコードもできねえAIもできねえ一体何ができるんですかこいつは
マザボに差すとディスプレイに画面出力ができるんだぜ?
必須アイテムだろう?
5024/05/07(火)12:09:15No.1186573441+
今年下半期にでる次のRyzenに載るオンボが更に性能アップ!らしいので
それがどこまで上がるのか
5124/05/07(火)12:09:17No.1186573446+
>ゲームもできねえエンコードもできねえAIもできねえ一体何ができるんですかこいつは
intel hd graphicsじゃ無理な軽い3Dゲーができるぞ
5224/05/07(火)12:09:37No.1186573548+
>困ったとき用に750tiを残してるけどグラボって壊れるのかな
コンデンサが乗っかってる部品は常に壊れる可能性はある
5324/05/07(火)12:10:39No.1186573827そうだねx2
こんなので1万もするのかよ
5424/05/07(火)12:11:26No.1186574045+
9800GTの4倍の性能じゃん!数字は1/9なのに!
5524/05/07(火)12:12:24No.1186574308+
もうusbcでegpu付ける方向にした
6600xtコスパ良いね…
5624/05/07(火)12:13:19No.1186574587+
iとdが逆になってない?
integratedとdiscreteの略だぜ?
もっと言うとボードが分かれて無くてオンボード実装でもチップが分かれてたらdGPUだし
5724/05/07(火)12:14:29No.1186574955+
基本緊急用でしかないから需要無くて高くなるよね
5824/05/07(火)12:14:33No.1186574967+
1080で最近カクカクのゲームやったからとうとう変え時かかと思ったが4080か4070あたり検討してるがどうなんだろ
5924/05/07(火)12:15:49No.1186575303+
昔は凄かったとかではないけども流石に今の基準であれこれいうのも流石に可哀想
6年前のGPUだぞ
6024/05/07(火)12:17:10No.1186575731そうだねx2
>1080で最近カクカクのゲームやったからとうとう変え時かかと思ったが4080か4070あたり検討してるがどうなんだろ
グラボだけ入れ替えなら12VHPWRじゃなくて8pinで済む4070はおすすめ
6124/05/07(火)12:17:46No.1186575907そうだねx1
>1080で最近カクカクのゲームやったからとうとう変え時かかと思ったが4080か4070あたり検討してるがどうなんだろ
FHDなら4070あれば十分だと思う
6224/05/07(火)12:18:49No.1186576238+
4070ならWQHDまでいけるよ
6324/05/07(火)12:18:56No.1186576270そうだねx1
>グラボだけ入れ替えなら12VHPWRじゃなくて8pinで済む4070はおすすめ
cpuとかも見直しはするがそういうアドバイス助かる…
6424/05/07(火)12:19:35No.1186576458そうだねx2
結局ゲームと設定次第だから解像度基準にしてもあんまり意味ないと思う
6524/05/07(火)12:20:54No.1186576866+
逆に新しい端子が許せるなら4070Superや4070tiSuperが性能優等生
6624/05/07(火)12:21:02No.1186576909+
>6年前のGPUだぞ
そんな大昔に思えないあたり進歩が早い…!
6724/05/07(火)12:22:35No.1186577442そうだねx1
>3050(6GB)でも1060より性能高くてましてやAPUとは比べ物にならんからな
2万くらいならすごい良いものなんだけどな3050の96bit
6824/05/07(火)12:23:50No.1186577841そうだねx2
>そんな大昔に思えないあたり進歩が早い…!
その理屈だと進化が遅いんじゃないか?
6924/05/07(火)12:23:57No.1186577876+
変換コネクタついてくるから4080でも8pinで使えるぞ
取り扱いがめんどくさいのはそうだね…
7024/05/07(火)12:25:31No.1186578382+
最近Ryzen5800H買ったけどめっちゃ安い割に内臓GPUの性能良くてビビった
7124/05/07(火)12:26:27No.1186578696+
今1650Sだからこの次買い替えるときが来たらグラボなしになるかもしれんなあ…
7224/05/07(火)12:26:57No.1186578873そうだねx6
ゲームなんてフルHDでいいんですよ…!
7324/05/07(火)12:27:59No.1186579233+
>今1650Sだからこの次買い替えるときが来たらグラボなしになるかもしれんなあ…
補助電源なしなら3050の6gbだけど4060が使えるならそっちの方がいいだろうな
7424/05/07(火)12:28:40No.1186579464+
昔のグラボはお値段据え置きで年々性能が進化してたけど最近は性能の進化と一緒にお値段も上がっていくのがつらい
7524/05/07(火)12:29:56No.1186579897+
>ゲームなんてフルHDでいいんですよ…!
実際FHDで困ってないからそうだねとしか言えない…解像度あげると金も馬鹿みたいに飛ぶからね
7624/05/07(火)12:30:19No.1186580022+
古いクソPCをハードウェアアクセラレーションで延命するためのパーツ
7724/05/07(火)12:30:33No.1186580095+
為替も勿論物価全体も更に上がってるから何重にも値上げドンが響く
エントリー〜ミドルで10万は当たり前だろみたいな時代になるかもしれない
7824/05/07(火)12:30:41No.1186580144+
いつになったらGAA実用化されるんだよGTX1000番台並みのブレイクスルーをまた見せてくれよ
7924/05/07(火)12:31:05No.1186580280+
じゃあ俺今から4070買う
8024/05/07(火)12:31:36No.1186580452+
僕がこの前買ったPCはGeForce GTX 1650 4GB搭載です
こんな僕でもゲームをすることが出来ますか?
8124/05/07(火)12:31:39No.1186580478そうだねx2
>為替も勿論物価全体も更に上がってるから何重にも値上げドンが響く
>エントリー〜ミドルで10万は当たり前だろみたいな時代になるかもしれない
十年前の半分ぐらいの価値だもんな円
8224/05/07(火)12:32:09No.1186580672+
もうグラボのお値段がホイと気軽に買えるクラスじゃない…
4万ぐらいでミドルハイ買える時代に戻って欲しい
8324/05/07(火)12:32:10No.1186580679+
1050tiおじさん最近見かけない…
8424/05/07(火)12:32:19No.1186580727そうだねx4
>僕がこの前買ったPCはGeForce GTX 1650 4GB搭載です
>こんな僕でもゲームをすることが出来ますか?
はい!ゲームによりますよ!
8524/05/07(火)12:32:46No.1186580900そうだねx2
>僕がこの前買ったPCはGeForce GTX 1650 4GB搭載です
>こんな僕でもゲームをすることが出来ますか?
はい!できますよ!720Pなら!
8624/05/07(火)12:32:54No.1186580947+
1630「あのっ」
8724/05/07(火)12:32:56No.1186580957そうだねx2
古めの3dゲームならこれでも何とかなるからゴミではないだろうしそもそも内蔵グラフィックないcpuでは安くて低電力で画面出力できるから優秀なやつだよ
8824/05/07(火)12:33:16No.1186581068そうだねx2
>1050tiおじさん最近見かけない…
呼んだ?大事に使ってる
8924/05/07(火)12:33:22No.1186581098+
720pにFSRかければ2kモニタなら最低限見れるナ!
9024/05/07(火)12:33:42No.1186581196+
steamでも俺も1660tiの使用率激低になってた…
9124/05/07(火)12:33:52No.1186581268+
ロープロなら一応4060あるだろ
かなり割りましで高いけど…
9224/05/07(火)12:34:28No.1186581462+
>1630「あのっ」
君は1スロならもっと評価されたよ
2スロつかうのが駄目
9324/05/07(火)12:35:01No.1186581637+
1060の6Gはもうネット用のサブマシンに落としちゃったけど
ただのブラウジング用途としてはまだ贅沢なんだよなこれ…
9424/05/07(火)12:35:26No.1186581772そうだねx1
ダクソ2ぐらいなら快適に動くし
そんなボロクソ言われるほど酷くはないんだけどな
9524/05/07(火)12:35:32No.1186581807+
1630はほんと何だったんだよ
9624/05/07(火)12:36:59No.1186582301+
エンコードが無効になってる分730より機能が少ないし性能の高さもゲームが遊べるほど高いわけでもないので
とにかく中途半端なんだこいつ
9724/05/07(火)12:37:20No.1186582416そうだねx4
多分ボロクソに言ってるのは自分でパソコン組んだことないんだろう…
9824/05/07(火)12:37:49No.1186582569そうだねx2
設定次第で軽いゲームならこなすし自分が子供だとしてこれただで与えられたらずっと喜んでゲームやってるとは思う
9924/05/07(火)12:38:12No.1186582707そうだねx2
いまだに1070だけど画質最高でなければ結構遊べるんだよな…
120fpsとかは無理だが
10024/05/07(火)12:38:19No.1186582740そうだねx1
スレ画買うなら1050Tiで良くないか補助電源不要は同じだし
って当時思ってた覚えがある
10124/05/07(火)12:39:44No.1186583226そうだねx1
GTX750Ti…お前は今どこで戦っている…
10224/05/07(火)12:39:48No.1186583244+
FHDかつ60fpsでればゲームやる分には問題ないと思うんだよね
10324/05/07(火)12:40:09No.1186583344+
少なくともintel内蔵グラフィックよりははるかにパワーあるからゲームの選択肢は増えるんだけど出来ないゲームも多いからあんまり勧められないやつ
10424/05/07(火)12:40:16No.1186583398そうだねx4
メインでは使わないけど組んだ時とか故障の確認のために安いの1枚とか
挿し替えたの持っとくと安心なのよな
おかしいPCが1台増えとる…
10524/05/07(火)12:40:29No.1186583486+
>スレ画買うなら1050Tiで良くないか補助電源不要は同じだし
>って当時思ってた覚えがある
当時だったら最安で1050Tiが15000円で1030が9000円くらいだったから
少しでも安く映ればいいグラボという点では差別化は出来てた
その後マイニングとかの値上げで1030すらも値段上がって有耶無耶になったが
10624/05/07(火)12:41:39No.1186583850+
dellとかのスリムケースの1スロでgeforceだとこれしかないし
サブマシンでモニタ2枚とかしたい時にべんりよ
10724/05/07(火)12:42:05No.1186583980+
6年てすごいよねpenDからiシリーズの第二世代出るくらい期間があく
10824/05/07(火)12:42:31No.1186584130そうだねx3
補助電源なしは地味に偉い
10924/05/07(火)12:42:38No.1186584160+
低電力だからimgやブラウザゲームしかしない人にとっては最適解だと思うんだけどな
11024/05/07(火)12:43:33No.1186584407+
>低電力だからimgやブラウザゲームしかしない人にとっては最適解だと思うんだけどな
まあモニタ増やしまくりたいとかじゃなきゃそれならAPUでいい…
11124/05/07(火)12:44:00No.1186584574+
動画やゲームできなきゃダメって人がコレ買わないだろ
それ以外の用途なら大体コレで十分だろ
11224/05/07(火)12:44:20No.1186584672そうだねx2
グラボ別に載せるのはメインメモリを共有で使わなくて済むって面もあるから
11324/05/07(火)12:44:45No.1186584809+
ブラウザゲームもろくでもなくてDMMGamesあたりだとグラボ必要なことが結構ある
11424/05/07(火)12:44:56No.1186584857そうだねx1
>こいつをPCIe回路に取り付けろ!
>すごいぞ!PCのグラフィック処理性能が数倍に跳ね上がる!
馬鹿にしてるんだろうけど実際そのくらいの性能差だな…
11524/05/07(火)12:47:34No.1186585724+
バカにしてるんじゃなくてテムレイの定型でしょ
11624/05/07(火)12:48:39No.1186586072そうだねx1
そのテムレイ構文が後に続くこんな古いパーツをって馬鹿にする構文じゃない
11724/05/07(火)12:49:53No.1186586472そうだねx1
>バカにしてるんじゃなくてテムレイの定型でしょ
それは知ってるけど使えないゴミパーツだって言ってるのは間違ってないでしょ…作中のは本当にゴミだし
11824/05/07(火)12:50:44No.1186586757+
買い換えたいけどお高くなったし、電源も換えたほうがいいだろうし…
壊れるまで頑張れ俺の1660ti
11924/05/07(火)12:50:54No.1186586804+
>APU未満のゴミ
でもAPUのGPUはAPUにしか載ってないんですよ!
12024/05/07(火)12:51:34No.1186587004+
ロープロって元になったグラボと比較して性能全く落ちてないの?
12124/05/07(火)12:52:03No.1186587150+
スレ「」の厚意は有難いが今の俺は頼れる友人に4060積んだマシンを組んでもらってる最中だ
ありがてえ話だよ…
12224/05/07(火)12:52:27No.1186587282+
予備に取っとけ
12324/05/07(火)12:52:43No.1186587366+
iGPU無い時のディスプレイ出力専用じゃない?
12424/05/07(火)12:53:12No.1186587510+
>壊れるまで頑張れ俺の1660ti
欲出さなきゃゲームにはそれなりにまだ使えると思う
ハイエンド帯はもうほぼAI関係専用パーツになりつつある
12524/05/07(火)12:53:14No.1186587518+
>ロープロって元になったグラボと比較して性能全く落ちてないの?
基本変わらないけどヒートシンクが小さい分冷却しづらいことが多いよ
12624/05/07(火)12:54:31No.1186587873+
>壊れるまで頑張れ俺の970
12724/05/07(火)12:54:41No.1186587925+
AGP以降のスロット無いからPCIで力授けて
12824/05/07(火)12:54:46No.1186587947+
>1030だと流石に最新の内臓GPUにも負けるんじゃないか?
7840Uとか8700Gとか680M/780M載せてるやつは1050Tiと1650の間なのでスレ画より上
Intelの14世代モバイルも近いのでスレ画より上
デスクトップのGついてないやつとの比較だとスレ画のが上
12924/05/07(火)12:55:27No.1186588141+
>ロープロって元になったグラボと比較して性能全く落ちてないの?
モノによる
ロープロで冷やせるように性能絞ってたりすることもある
チップ自体は同じ
13024/05/07(火)12:55:35No.1186588183+
>>壊れるまで頑張れ俺の970
物持ちがいいな…
13124/05/07(火)12:56:10No.1186588348そうだねx1
こんなもの!するなら9800GTXとかそのへんがふさわしいと思う
13224/05/07(火)12:56:21No.1186588399+
元が補助電源あるみたいなやつはロープロ補助電源不要化でクロック低下とか省電力化されたりしてる
13324/05/07(火)12:56:26No.1186588421+
自作のトラブルシューティングのおとも
13424/05/07(火)12:57:22No.1186588681+
サブ用に使ってたけど内蔵グラフィックだとギリギリのゲームが安定して動くくらいの性能だと思う…少なくともwarframe快適にプレイできたよ
13524/05/07(火)12:57:24No.1186588694+
ゆくゆくはスレ画が5000円くらいになるだろうからそしたらテスト用のGT710を更新しようと思ってたのに安くなんないどころか高くなってるでやんの
13624/05/07(火)13:00:44No.1186589636+
>AGP以降のスロット無いからPCIで力授けて
ViRGEあたりならパーツ箱の中に転がってたかな…
13724/05/07(火)13:03:53No.1186590471+
映像出力のためだけど1050tiバリバリ使ってるぜ
13824/05/07(火)13:06:11No.1186591066+
スレ画の後継みたいなやつが欲しい
ファンレス補助電源不要なやつ
5030は無理としても4030くらいでまからんか…
13924/05/07(火)13:07:30No.1186591380+
>5030は無理としても4030くらいでまからんか…
1630
14024/05/07(火)13:07:32No.1186591389+
シングルスロットでロープロファイルの後継機種出してくださいよ
14124/05/07(火)13:07:49No.1186591473そうだねx2
需要がないから作らないんだよ
14224/05/07(火)13:08:14No.1186591574そうだねx2
RX6400あたりがそれじゃね
14324/05/07(火)13:08:38No.1186591660+
内蔵グラフィックは後付できないから需要が違うのか
14424/05/07(火)13:08:44No.1186591684+
世知辛いですな
14524/05/07(火)13:09:04No.1186591768+
>1630
流石に古いし75Wはスレ画の30Wに比べたら大きすぎる
14624/05/07(火)13:09:33No.1186591898+
>RX6400あたりがそれじゃね
でもCUDA欲しいし…
14724/05/07(火)13:09:47No.1186591952+
デスクトップには絶対に向かないだろうけどグラフィックAI向けにL4じゃないけどCPUと直接続の大容量メモリをくっつける方向のCPUとかそんな方向の製品は出てきそうな気はする
14824/05/07(火)13:09:51No.1186591969+
スレ画レベルの用途にCUDA関係あるぅ?
14924/05/07(火)13:10:52No.1186592232+
>ロープロなら1650持ってこい
3050が今ならある
4060は電源がな
15024/05/07(火)13:12:21No.1186592570+
>スレ画レベルの用途にCUDA関係あるぅ?
アプリの動作確認とかで使うから欲しい
パワーはそんなに要らない
15124/05/07(火)13:12:55No.1186592694そうだねx1
>>スレ画レベルの用途にCUDA関係あるぅ?
>アプリの動作確認とかで使うから欲しい
そんな用途にローエンド要求するな
15224/05/07(火)13:16:02No.1186593412+
需要がないから作らないつっても作られてるやつで需要なくて困ってたの割とあるし…


1715048757760.jpg