二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714803685754.jpg-(88128 B)
88128 B24/05/04(土)15:21:25No.1185462453そうだねx1 17:04頃消えます
WRCにちょっと興味が湧いてるんだけど素人だからどんなチームがあってどこで中継とか見れるのか何から手を付ければ良いのかわからないぜ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/04(土)15:21:48No.1185462554そうだねx2
とりあえずスバルが昔ブイブイ言わせてたのはなんとなく知ってる
224/05/04(土)15:23:13No.1185462944+
前回?の日本開催の時に地元の人が撮った動画とか見てると迫力満点だね
324/05/04(土)15:23:29No.1185463004そうだねx1
BSである程度まとめて一挙放送してるの見て気になったら個別の中継見たら良いと思う
424/05/04(土)15:25:21No.1185463533+
J SPORTSで見れるぜ
524/05/04(土)15:26:38No.1185463924+
生中継はCSとかでやってるけど単走のタイムレースだからはっきり言って見てて楽しめるようなものじゃない
624/05/04(土)15:28:24No.1185464458+
トヨタの車はGRヤリスがベースなの?
724/05/04(土)15:28:31No.1185464504+
一般道とか未舗装の山道をかっ飛ばしてるのが衝撃的だったからとりあえずまだ楽しめそう
>BSである程度まとめて一挙放送してるの見て気になったら個別の中継見たら良いと思う
>J SPORTSで見れるぜ
野球見なくなって契約辞めてたけどJSPORTSでもやってるのか
824/05/04(土)15:29:33No.1185464812+
基本的にはSS区間のタイムで競う
リエゾン区間はオリエンテーションみたいに規定の時間で通過する感じだけど
行動で時間調整すると迷惑だから普通に走れば大丈夫な感じになってる
924/05/04(土)15:29:42No.1185464857そうだねx1
開催日はダイジェストでNHKBSとかabemaでやってるよ
1024/05/04(土)15:30:41No.1185465115+
リエゾン区間とやらは道交法に従うんだっけ?
1124/05/04(土)15:30:51No.1185465157+
>普通に走れば大丈夫な感じになってる
なのになぜか速度違反で検挙される選手たち
1224/05/04(土)15:30:52No.1185465163そうだねx1
BSが一番用語とかルール説明してて初心者向けだと思う
1324/05/04(土)15:31:56No.1185465465+
タナクが水泳するとこでラリー好きになった
1424/05/04(土)15:32:21No.1185465570+
WRCは毎年地上波で1度だけ番組やるようになったね
毎年半分くらいの時間基礎知識の説明やるから時間足りてない気がするけど…
1524/05/04(土)15:32:24No.1185465586そうだねx2
Youtubeに公式アルヨ
1624/05/04(土)15:32:33No.1185465625+
昔はドリフトしたりジャンプしたり派手な走法多用されたけど
最近はグラベルでもそんなにドリフトしないからな…
1724/05/04(土)15:34:11No.1185466062+
You Tubeチャンネルは今しがた登録した 現在はポルトガルでやってるんだね
1824/05/04(土)15:34:30No.1185466152+
NHKの番組がわかりやすくていい
Jスポーツは解説者が好きならいいね
1924/05/04(土)15:35:06No.1185466320+
グロンホルムやソルベルグの時代まではドリフトコントロールの世界だったけど
ロウブ以降は基本滑らせないで走って急に現れる障害物は反射神経で避ける!だから
土煙が見たいなら昔の映像よね
2024/05/04(土)15:35:34No.1185466443+
全日本ラリーで身近な所でやってるの見に行こうぜ
2124/05/04(土)15:35:44No.1185466496+
>トヨタの車はGRヤリスがベースなの?
シルエットはそうだけどパイプフレームOKだから中身別物
昔のグループAみたいなベース車両をどうこうって感じではなくなった
2224/05/04(土)15:52:59No.1185471829+
第1回ラリージャパンに行って帯広でトミマキネンの走りを生で見れたのはいい思い出
2324/05/04(土)15:55:21No.1185472461そうだねx1
>とりあえず三菱が昔ブイブイ言わせてたのはなんとなく知ってる
2424/05/04(土)15:59:24No.1185473635そうだねx1
あれABEMAが放送引っ張ってきてなかったけ
2524/05/04(土)15:59:49No.1185473750そうだねx1
トップカテゴリーはメーカーは3つしかないからすぐ覚えられる
2624/05/04(土)16:00:35No.1185473986+
スズキがラリーやってたのはあまり知られていない
2724/05/04(土)16:01:02No.1185474108+
ドリドリしてるのが見たいならラリークロスがあるぞ
2824/05/04(土)16:02:50No.1185474641+
>昔はドリフトしたりジャンプしたり派手な走法多用されたけど
>最近はグラベルでもそんなにドリフトしないからな…
曲がらないから車体を派手なドリフトで回して突破してたわけで
技術の進歩でかなりのコーナーまで普通に曲がるようになったら
そこでドリフトするのはただのロスだからな…
2924/05/04(土)16:03:39No.1185474848そうだねx1
>スズキがラリーやってたのはあまり知られていない
1年しか走らなかったSX4はともかくジュニアは結構有名じゃないかな!!
3024/05/04(土)16:03:47No.1185474880+
スマホのアプリ契約してLive観るのもいいぜーー!!
観戦のお供に最高だぜーー!!
3124/05/04(土)16:04:27No.1185475035+
昔のが曲がらなかったのって直進安定性高くないと死ぬしかなかったからなんかな
3224/05/04(土)16:07:17No.1185475926そうだねx2
トヨタがかなり強い強過ぎる…
現代も追い縋る
3324/05/04(土)16:17:04No.1185478952+
今年に関してはヒョンデの方がドライバーの布陣的に有利だと思ってたんだが
新ポイントシステムよくわからね…
3424/05/04(土)16:20:22No.1185479980+
セバスチャンオジェいつまで走るんだ…
3524/05/04(土)16:22:06No.1185480448+
俺が観てた頃はローブとプジョーとフォードが元気だった頃か
大分昔だな
3624/05/04(土)16:23:09No.1185480751そうだねx1
全日本が楽しい
ハイエース走ってる
3724/05/04(土)16:24:39No.1185481205+
全日本は色んなメーカーの車居て楽しいよね
シュコダってどちらさん…?
3824/05/04(土)16:24:53No.1185481272+
>スマホのアプリ契約してLive観るのもいいぜーー!!
>観戦のお供に最高だぜーー!!
正直観戦は酒飲みながらぼんやりと景色を見て時々来る車に歓声送るぐらいなので途中順位とかわからないからな…
車がすごいスピードでコーナー突っ込んで楽々曲がってくのを見るだけでお釣りが来るからいいんだけど
3924/05/04(土)16:25:48No.1185481554+
トヨタがスバルに復帰呼びかけてるんだっけ
4024/05/04(土)16:26:42No.1185481820+
北海道でラリージャパンやってた時はローブがシトロエンでブイブイ言わせてた
シトロエンって今どうなったの…?
4124/05/04(土)16:26:49No.1185481866+
>シュコダってどちらさん…?
VW傘下のチェコのメーカー
4224/05/04(土)16:27:37No.1185482103そうだねx2
シュコダも昔から参戦してる由緒ただしいメーカーなんですよ!!!
4324/05/04(土)16:28:25No.1185482355+
スバルはプライベーターだと人気だから…
4424/05/04(土)16:28:41No.1185482438+
>トヨタがスバルに復帰呼びかけてるんだっけ
スバル何だかんだでスーパーGTとスーパー耐久とニュル24耐と全日本出てるからWRCに出る余裕は…
4524/05/04(土)16:29:57No.1185482829そうだねx1
>トヨタがスバルに復帰呼びかけてるんだっけ
こないだSTIの人が雑誌のインタビューに答えてたけど
「個人的にはやりたいですけど参戦するなら『意義』が必要ですよね」とのこと
4624/05/04(土)16:30:52No.1185483109そうだねx1
トヨタはモータースポーツファンにとても嫌われてたイメージだったんだけど今はトヨタが一番モータースポーツに張り切ってる感がある
4724/05/04(土)16:31:05No.1185483190そうだねx1
シュコダはラリー以外だと自転車ロードレースとかで見る感じかな
とにかくヨーロッパ主体でこっちでは見ないメーカー
4824/05/04(土)16:32:41No.1185483658+
シトロエンさんはオジェをトヨタに引き抜かれたときに勝てるドライバー確保できないから辞める!と言ってやめました
今は1クラス下のラリー2にマシン提供してるけど
同じステランティスのランチアに替わるという話も
4924/05/04(土)16:35:31No.1185484500+
>トヨタはモータースポーツファンにとても嫌われてたイメージだったんだけど今はトヨタが一番モータースポーツに張り切ってる感がある
F1とかで色々あったしな
ちなみに今のモタスポに力入れまくりのトヨタほ流れ作った会長が
昔社長になっての最初の仕事はクソみたいな事になって撤退決めた後のF1の後始末を押し付けられるクソの極みだった
そのためトヨタのF1復帰は絶対やらねえと言ってる
5024/05/04(土)16:38:08No.1185485272そうだねx1
あんなにガソリンエンジンのエキゾーストが大好きなおっちゃんが復帰しないって言ってるのよっぽどだな…
5124/05/04(土)16:38:23No.1185485355+
ソルベルグがデビューしたころが一番熱かった気が
まぁローブ連勝しすぎのもちょっとダメだった
5224/05/04(土)16:39:15No.1185485600+
>「個人的にはやりたいですけど参戦するなら『意義』が必要ですよね」とのこと
ラリーアートさんはなんて言ってるの?
5324/05/04(土)16:39:24No.1185485635+
ホットハッチばっかだから4ドア時代と差が凄い
5424/05/04(土)16:39:53No.1185485750+
ガルデマイスターが好きだったよ
5524/05/04(土)16:40:32No.1185485902+
撤退してから十何年も経ってるのにまだラリーのイメージが残ってるんだよな
5624/05/04(土)16:40:34No.1185485908そうだねx1
>トヨタはモータースポーツファンにとても嫌われてたイメージだったんだけど今はトヨタが一番モータースポーツに張り切ってる感がある
トヨタがっていうか章男会長がっていうか
アマ向けとはいえなんでまだラリー出てるのあのおじいさん
5724/05/04(土)16:40:54No.1185485993+
>そのためトヨタのF1復帰は絶対やらねえと言ってる
まあF-1富士開催でトヨタが訴訟沙汰なったとかそりゃやってられない
5824/05/04(土)16:41:15No.1185486088+
歴史が長いので思わぬメーカーも参戦してたりしてるから
過去を辿るのもなかなか楽しいですぞ
5924/05/04(土)16:41:56No.1185486245そうだねx1
>>そのためトヨタのF1復帰は絶対やらねえと言ってる
>まあF-1富士開催でトヨタが訴訟沙汰なったとかそりゃやってられない
バスでうんこ事件とか不名誉過ぎる…
6024/05/04(土)16:41:59No.1185486255+
>ラリーアートさんはなんて言ってるの?
三菱のWRC復帰話は出てないからなんとも
6124/05/04(土)16:43:36No.1185486673+
>ラリーアートさんはなんて言ってるの?
三菱はSUVか軽の会社になっちゃったから参戦する車がもう無い
6224/05/04(土)16:44:01No.1185486780そうだねx1
F1にチームレベルで参戦となると他のモタスポに力入れてられなくなるってのもあるしな
WECもWRCもなかなか負担重くて大変だけどこれが色々なカテゴリに出場しながら手を出せる限度なんだろうと思う
6324/05/04(土)16:44:06No.1185486802+
三菱が仮に復帰するとしてどの車で出るんだ
6424/05/04(土)16:44:30No.1185486915+
>三菱が仮に復帰するとしてどの車で出るんだ
コルト?
6524/05/04(土)16:44:50No.1185487016+
コルトはもういないしな…出るならWRCじゃなくてダカールにアウトランダーとかじゃない?
6624/05/04(土)16:46:18No.1185487427そうだねx1
三菱自動車はもう…と思ったけど
トライトンで参戦とかしてるみたいアジアクロスカントリーラリーで
6724/05/04(土)16:46:20No.1185487434+
いないしなと思ってたけどルノー クリオのOEMで復活なのかコルト
6824/05/04(土)16:46:41No.1185487510+
ミラージュくらいしか
6924/05/04(土)16:46:54No.1185487567+
>三菱が仮に復帰するとしてどの車で出るんだ
VR-4
7024/05/04(土)16:47:01No.1185487608+
トヨタ現代フォードしかメーカーなかったっけ?
7124/05/04(土)16:47:27No.1185487735+
ランエボ復活!!!
7224/05/04(土)16:47:58No.1185487883+
篠健…
7324/05/04(土)16:48:07No.1185487918+
>F1にチームレベルで参戦となると他のモタスポに力入れてられなくなるってのもあるしな
>WECもWRCもなかなか負担重くて大変だけどこれが色々なカテゴリに出場しながら手を出せる限度なんだろうと思う
F1戻るならまたTMG…今名前違うんだっけ?でやってるWECやWRC止めないと無理だろな
7424/05/04(土)16:48:09No.1185487931+
>いないしなと思ってたけどルノー クリオのOEMで復活なのかコルト
(欧州専売)
7524/05/04(土)16:48:33No.1185488044+
車内が狭くなるグロンホルムが好きだった
7624/05/04(土)16:48:46No.1185488106+
>三菱が仮に復帰するとしてどの車で出るんだ
そりゃ今イケイケのエクリプスちゃんでしょ
https://www.as-web.jp/overseas/1071091?all
7724/05/04(土)16:48:48No.1185488114+
>トヨタ現代フォードしかメーカーなかったっけ?
シトロエンとかいなくなっちゃったんだっけか
7824/05/04(土)16:48:54No.1185488140+
>ランエボ復活!!!
復活させるにもランサーどころかセダンやハッチバックがないんですが…
7924/05/04(土)16:49:11No.1185488230+
>トヨタ現代フォードしかメーカーなかったっけ?
だいぶ先細りだから将来の懸念あるのよねWRC
8024/05/04(土)16:49:49No.1185488388+
>>トヨタ現代フォードしかメーカーなかったっけ?
>シトロエンとかいなくなっちゃったんだっけか
2020年で撤退シトロエン
8124/05/04(土)16:50:08No.1185488492+
わかりましたEVにします
8224/05/04(土)16:50:14No.1185488524+
プジョーお前はいまどこで戦っている…
8324/05/04(土)16:50:32No.1185488609+
>だいぶ先細りだから将来の懸念あるのよねWRC
やるか…MFG
8424/05/04(土)16:50:46No.1185488681+
WRCじゃないけど最近パリダカに興味湧いて色々見てる
世界一過酷とはよく言ったもんだ
8524/05/04(土)16:50:49No.1185488697+
WRCが3メーカーだけとか興行としてはそりゃ失敗だよね…
8624/05/04(土)16:51:03No.1185488765そうだねx1
Mスポーツフォードも地味に車両がなくて困ってる
今のプーマラリー1SUVだし
ラリー2のフィエスタはベース車生産終了だし
8724/05/04(土)16:51:05No.1185488782+
>わかりましたEVにします
私に言わせてもらえばEVはクソです
8824/05/04(土)16:51:07No.1185488789+
ヒュンダイはラリージャパンでも一般向けブースデカくて売り込み頑張ってた印象ある
日本では全然知名度ないからね…
8924/05/04(土)16:51:26No.1185488882+
車種の参戦メーカーが過去とガラリと変わっててびっくりした
9024/05/04(土)16:51:30No.1185488895+
過去シトロエン・シュコダ・スバル・スズキ・プジョー・三菱・ミニ・VWと撤退
トヨタ、ヒョンデ、M-スポーツ・フォードの3メーカーが現状
9124/05/04(土)16:51:38No.1185488936+
>ランチアお前はいまどこで戦っている…
9224/05/04(土)16:51:42No.1185488955+
台湾三菱からグランドランサー引っ張ってきてこう…
9324/05/04(土)16:51:49No.1185488991+
そういやなんでヒュンダイからヒョンデになったんだろう…
9424/05/04(土)16:51:50No.1185488997+
>プジョーお前はいまどこで戦っている…
WECでリアウイングレスが失敗と気付きました
後ラリークロスとか
9524/05/04(土)16:51:58No.1185489041+
>>ランエボ復活!!!
>復活させるにもランサーどころかセダンやハッチバックがないんですが…
なんならラリー1に使えそうなBセグメントハッチバックが海外専売モデルじゃないと無いような…
いっそスケーリングして無理矢理エクリプスクロスぶっこめるか?
9624/05/04(土)16:52:33No.1185489192+
そもそもスポーツ車が売れないって言われてるから大変よね
この前セダンも売れないから徹底みたいな記事あったけどなんの車なら売れてるんだ…
9724/05/04(土)16:52:39No.1185489213そうだねx1
>過去シトロエン・シュコダ・スバル・スズキ・プジョー・三菱・ミニ・VWと撤退
>トヨタ、ヒョンデ、M-スポーツ・フォードの3メーカーが現状
いたなぁスズキ…
9824/05/04(土)16:53:05No.1185489352そうだねx1
あれがなければVWがまだ頑張っていたかもしれない
9924/05/04(土)16:53:07No.1185489363+
>そもそもスポーツ車が売れないって言われてるから大変よね
>この前セダンも売れないから徹底みたいな記事あったけどなんの車なら売れてるんだ…
軽とミニバンとSUV…?
10024/05/04(土)16:53:13No.1185489402+
>ヒュンダイとはアルファベット表記のHYUNDAIをローマ字読みしたものだったが、本来の発音に近いのはヒョンデだそうだ。
だって
10124/05/04(土)16:53:31No.1185489499+
つまりSUVでラリーを!?
10224/05/04(土)16:53:36No.1185489521+
>そういやなんでヒュンダイからヒョンデになったんだろう…
2020年に世界共通で韓国語読みの「ヒョンデ」にした
10324/05/04(土)16:53:59No.1185489633+
>つまりSUVでラリーを!?
それだったら砂漠走らせたほうが良くない?
10424/05/04(土)16:54:13No.1185489702+
>あれがなければVWがまだ頑張っていたかもしれない
あれの後ワーゲンとアウディが凄い勢いで規模縮小しちゃったからな…せっかくGT3とかTCRとか結構売ってたのに
10524/05/04(土)16:54:46No.1185489856そうだねx1
スズキスイフト好きだったよパパハパパッって特徴的な甲高いエンジン音で
10624/05/04(土)16:55:00No.1185489921+
>つまりSUVでラリーを!?
実際売りたい車とリンクさせるならそうなっていくかも
10724/05/04(土)16:55:17No.1185489991そうだねx1
アウディはF1やりまーす他止めるねがもったいない
10824/05/04(土)16:55:49No.1185490146+
>>つまりSUVでラリーを!?
>それだったら砂漠走らせたほうが良くない?
三菱はパリダカも頑張ってたな…ヨシ!
10924/05/04(土)16:56:11No.1185490245+
>アウディはF1やりまーす他止めるねがもったいない
LMDh帰ってきてほしかった…
11024/05/04(土)16:56:21No.1185490285+
>つまりSUVでラリーを!?
現状参戦ベース車生産してるメーカー限られるからそうなるかもね
11124/05/04(土)16:56:51No.1185490427そうだねx1
トヨタのF1撤退でなんかなぁと思うのはTMGを売らなかったことに文句言われたこと
11224/05/04(土)16:56:58No.1185490455+
>そもそもスポーツ車が売れないって言われてるから大変よね
>この前セダンも売れないから徹底みたいな記事あったけどなんの車なら売れてるんだ…
とりあえずSUVって感じ売れ筋
11324/05/04(土)16:57:21No.1185490581+
ラリーレイドと融合させれば参戦メーカーも増えるかもしれん…
やってみる価値はありますぜ!
11424/05/04(土)16:58:37No.1185490955+
>ラリーレイドと融合させれば参戦メーカーも増えるかもしれん…
>やってみる価値はありますぜ!
FIAが色々衰退させた流れじゃねぇかそれ…グループCのエンジン規定変えたときとかみたいな
11524/05/04(土)16:58:42No.1185490974+
確か中国の選手権で現地法人がスバルXVのラリーカー走らせてたこともあったはず
11624/05/04(土)16:59:05No.1185491089+
>ラリーレイドと融合させれば参戦メーカーも増えるかもしれん…
耐久レースとはそれこそ必要となる技術が違うしなあ
11724/05/04(土)16:59:16No.1185491142そうだねx1
色々レギュレーションとか変えると現場が一番大変そう
11824/05/04(土)16:59:54No.1185491340そうだねx1
>LMDh帰ってきてほしかった…
LMDhはあれはあれでちゃんとハイパープロト作ってるところが割り食ってる気がしてあんま好きじゃねえや…
11924/05/04(土)17:01:22No.1185491749+
>>LMDh帰ってきてほしかった…
>LMDhはあれはあれでちゃんとハイパープロト作ってるところが割り食ってる気がしてあんま好きじゃねえや…
いろんなメーカー帰ってきたり参入ありがたい!って気持ちが強いけどその気持ちもわかるわ…
12024/05/04(土)17:01:52No.1185491879+
結局自力があるところが道楽でやるぐらいしかできないレースになってるのは色々勿体無い
カテゴリ下げればプライベーターも多いジャンルではあるんだけど
12124/05/04(土)17:02:33No.1185492076+
>確か中国の選手権で現地法人がスバルXVのラリーカー走らせてたこともあったはず
現地法人OKならアメリカスバルは往年のカラーリングで最新マシンを走らせとる
https://www.youtube.com/watch?v=eq5EZ_FOfTk


1714803685754.jpg