二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714751540547.jpg-(32618 B)
32618 B24/05/04(土)00:52:20No.1185296790+ 02:59頃消えます
BTOでPC新調しようと思うんだけど全くゲームしないからグラボいらないかって思ったのね
ただモニターは一丁前にゲーミングモニターなんだけどCPU内蔵ので事足りるかしら
バカみたいな質問で申し訳ない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/04(土)00:52:58No.1185297095そうだねx2
ゲームとAIやらないなら足りるわよ
224/05/04(土)00:54:21No.1185297706そうだねx1
何やるかわからんから断言はできないけどゲームやらないならミニPC検討してもいいんじゃないか?
324/05/04(土)00:56:42No.1185298655そうだねx3
>ただモニターは一丁前にゲーミングモニターなんだけどCPU内蔵ので事足りるかしら
ゲームやるのかやらないのかここでよくわからなくなる
424/05/04(土)00:57:42No.1185298967そうだねx1
必要になったらあとから買ってつければいいよ
524/05/04(土)00:57:58No.1185299072+
いまのCPUの内臓GPU結構やるやつだから最新ゲームを高画質!とかよくばり言わないなら案外動いちゃうよ
624/05/04(土)00:58:00No.1185299087+
確かに用途言わないと分からんね
用途はDTMとクリスタで軽いお絵かき
cpuはi5-14500を予定してる
あと今のモニターはQHDの144hz
724/05/04(土)01:00:03No.1185299771そうだねx4
お絵かきソフトって結構パワー必要とかじゃないの?
お絵かきしないからしらんけど
824/05/04(土)01:00:36No.1185299937+
4060でも過剰そうだな…
いっそメモリしっかり積んで内蔵でも十分だよ多分
924/05/04(土)01:00:48No.1185299999+
>ゲームやるのかやらないのかここでよくわからなくなる
画面は広く使いたくてさ…
それで大きめのモニター探してたらたまたまゲーミングモニターが安くなってたもんで
1024/05/04(土)01:01:24No.1185300155+
内蔵で十分そうだな
1124/05/04(土)01:01:26No.1185300163そうだねx4
お絵かきはまあメモリが重要かな
グラボ本当にいらないかも
1224/05/04(土)01:01:54No.1185300294+
内蔵GPUにしてその分でRAMを盛ればえぇ!
1324/05/04(土)01:02:46No.1185300558+
GPUが無いと半額ぐらいになったりするし電気代も減るし静かになるし良いことずくめだぜ
1424/05/04(土)01:02:50No.1185300581+
内臓のやつを快適に使いたかったらメモリ増やして
UEFIからグラフィックに使うメモリ割り当てればいいよ
1524/05/04(土)01:04:53No.1185301173+
>それで大きめのモニター探してたらたまたまゲーミングモニターが安くなってたもんで
3Dモデリングとかしないならグラボいらんなそれ
そのぶんメモリマシマシにしよう
1624/05/04(土)01:07:31No.1185301971+
ライゼンの最近のでグラフィック性能いいの選んどいたら
1724/05/04(土)01:08:50No.1185302325+
>ゲームとAIやらないなら足りるわよ
イラストAIもよっぽどこだわらない限りローカルはいらんからな
1824/05/04(土)01:08:53No.1185302335+
RAM64GBで内蔵グラフィックスでよくね
1924/05/04(土)01:10:28No.1185302798+
今内臓グラフィックスも結構性能良くなってるしな
2024/05/04(土)01:12:16No.1185303340+
クリスタの3D素材とかはグラボ有るといいんじゃなかったっけ?
2124/05/04(土)01:13:41No.1185303803+
お絵かきするならGPUはぼちぼち要るんじゃないの?俺はお絵描きには詳しくないけど
2224/05/04(土)01:15:52No.1185304398そうだねx1
予算次第だろう
2324/05/04(土)01:17:07No.1185304756+
Ryzen7 8700G 内蔵グラフィックがRadeon780M 性能はGTX1650よりちょい下
2424/05/04(土)01:17:34No.1185304865+
メモリは詰んでおいて使ってみて足りなかったらグラボ積んだらいい
3050とかのローエンドで十分だろうし後で足してもどうせトータルの価格変わんないよ
2524/05/04(土)01:19:58No.1185305468+
スレ「」がどうあれAI使うの当たり前になってくるから外部GPU買う事は視野に入れておいた方がいいと思うよ
今すぐじゃなくてもいいけどね
2624/05/04(土)01:22:59No.1185306167+
ありがとう
メモリは要るから多めに盛るよ
やっぱりゲームとか3DCG扱わない分には内蔵グラフィックで事足りるのね
これで心置きなく高画質AVを見られる
2724/05/04(土)01:23:39No.1185306355+
マルチディスプレイで作業しないならたしかにグラボじゃなくても用途的にはAPUで十分そうだね
2824/05/04(土)01:23:39No.1185306356そうだねx12
スケベ野郎!
2924/05/04(土)01:30:41No.1185308143+
AIゲームクリエイティブどれも興味ないならグラボいらんわな
3024/05/04(土)01:31:17No.1185308285+
お絵描きはクリエイティブではなかった…?
3124/05/04(土)01:36:33No.1185309464+
まあ動画とかの編集と比べると一個落ちるよ
3224/05/04(土)01:45:30No.1185311628+
いまどきのAPUなら4kディスプレイ3枚マルチディスプレイとか余裕でできる
3324/05/04(土)01:47:13No.1185312017+
>いまどきのAPUなら4kディスプレイ3枚マルチディスプレイとか余裕でできる
APUなら出力端子一個じゃないの
3424/05/04(土)01:47:14No.1185312027+
最新のAPUならGTX1060くらいの性能は出せるんだっけ
3524/05/04(土)01:48:40No.1185312353+
カード積まない限りマザー側の出力端子ってあんまり用意されてないよな…
ミニPCならともかく
3624/05/04(土)01:59:46No.1185314950+
グラボ買う金で液タブ買った方が幸せかも
3724/05/04(土)02:01:34No.1185315360+
>最新のAPUならGTX1060くらいの性能は出せるんだっけ
Ryzenの内蔵グラで1番強い780Mが1650より少し落ちるくらい
3824/05/04(土)02:02:45No.1185315614+
確実に要らない
仮に144hzの対応ができないならPCが勝手にダウングレードして60hzになる
用途的に必要になるであろう場合はモニタを4枚とか使う場合
今のAPUなら3枚は出るはず(変換はいるかもしれんが)
3924/05/04(土)02:03:26No.1185315781+
スレ「」じゃないけどガッツリゲームやる予定はないけどローカルAIはちょっと気になるな…
AIやるなら4070は要る?4060Tiじゃ厳しいかな
4024/05/04(土)02:03:33No.1185315815+
DTMやるならi5はちょっとなぁ
もっといいのにした方がいいよ
メモリは最低でも32MBやな
4124/05/04(土)02:04:19No.1185315971+
ちょうど俺8700Gで組んだ所だ
今まで3700X+RTX2070で90〜120Wだったのが50〜80Wとかになっていい感じ
4224/05/04(土)02:04:25No.1185316000+
>スレ「」じゃないけどガッツリゲームやる予定はないけどローカルAIはちょっと気になるな…
>AIやるなら4070は要る?4060Tiじゃ厳しいかな
3060がいい
ちょっと気になる程度なら安く12GB買うべき4070はコスパ悪すぎる
4324/05/04(土)02:06:10No.1185316393そうだねx2
>スレ「」じゃないけどガッツリゲームやる予定はないけどローカルAIはちょっと気になるな…
>AIやるなら4070は要る?4060Tiじゃ厳しいかな
むしろ4070はAIやるにはVRAM量的に半端だよ
AIメインでやるつもりなら4060Tiの16GB版買え
4424/05/04(土)02:07:12No.1185316647+
あとDTM用にSSDは2TBはいるぞ
サンプリング音源買っていくと1TB程度はあっという間やぞ
4524/05/04(土)02:07:19No.1185316680そうだねx4
>メモリは最低でも32MBやな
だそ
けん
4624/05/04(土)02:07:57No.1185316849+
あーAV鑑賞するならRTX(2000台でいいけど)あっていいかも
mp4をAIでスケールアップするのが出てる
4724/05/04(土)02:08:14No.1185316902+
>3060がいい
>ちょっと気になる程度なら安く12GB買うべき4070はコスパ悪すぎる
3060は12GBもあるのか知らなかった…
4824/05/04(土)02:09:07No.1185317101+
今は8GBでも問題なく生成できるよ
でも学習もさせたいっていうなら12GB以上欲しいかな
4924/05/04(土)02:10:10No.1185317335+
お絵描きならゲーミングよりキャリブレーションできるクリエイター向けモニタのほうがよくないか?
5024/05/04(土)02:10:25No.1185317391+
CPUとメモリ優先で組んでグラボは後で必要になったら買おう
5124/05/04(土)02:11:30No.1185317637+
ゲームとかやらんなら本当にいらんよなグラボ
5224/05/04(土)02:11:45No.1185317700+
>>メモリは最低でも32MBやな
>だそ
>けん
おいは恥ずかしか!
5324/05/04(土)02:12:14No.1185317806+
>>ちょっと気になる程度なら安く12GB買うべき4070はコスパ悪すぎる
>3060は12GBもあるのか知らなかった…
まだ良心的だった半導体企業が出してくれたやつ
その後AI需要が急騰して二度と出なくなったコスパ系GPUなのである
4060の16GBは高すぎ
5424/05/04(土)02:13:54No.1185318180+
DTMは金かけないのを信条にしてるからお気になさらず…
シンセ中心だしメモリも本来そんなにいらないんだろうけどね
5524/05/04(土)02:16:41No.1185318807+
現行CPUはAI用の処理領域をハード側で用意してるから今後の生成ソフト側の対応次第ではグラボの勢力図が変わる可能性もある
5624/05/04(土)02:18:20No.1185319180+
メモリ32GBは使うブラウザとか使い方によっては物足りなくなったりする
そんな雑に使わないなら余裕で足りる
5724/05/04(土)02:19:22No.1185319396+
DTMとお絵描きならMac miniという手もある
M2Pro 32GBにすれば不足はないしゲームもあまりないから割り切れるし
でもMacでもバイオとかあるじゃんとなるとGPUもそこそこ強いからゲームもできる
5824/05/04(土)02:26:15No.1185321004+
>DTMは金かけないのを信条にしてるからお気になさらず…
>シンセ中心だしメモリも本来そんなにいらないんだろうけどね
スピットファイアオーディオが出してるフリーのサンプリング音源を拾っていくだけでも結構な量になるよ
フリーの割に使える音が多いし
5924/05/04(土)02:29:51No.1185321831+
intelNUCってどうよ?
6024/05/04(土)02:30:39No.1185321985+
メモリ大して高くも無いし積めるだけ積んでいいよ
6124/05/04(土)02:31:59No.1185322250+
780Mは1650よりちょっと落ちるけどAMD側のシステムアシストの方が豊富だから
それ込みにするとGTX時代の産物である1650より充実してるまである
6224/05/04(土)02:34:59No.1185322871+
>780Mは1650よりちょっと落ちるけどAMD側のシステムアシストの方が豊富だから
>それ込みにするとGTX時代の産物である1650より充実してるまである
アップスケーリングもフレーム補完も使えるもんな
そして780M積んでるほどのCPUは強いやつだから心置きなくDTMにも使える
6324/05/04(土)02:35:50No.1185323039+
2年くらい前の時期が悪い頃に比べると今全然安く組めるしな…
6424/05/04(土)02:36:11No.1185323128+
グラボ全く付けないのはそれはそれで困るけど
一定以上のパワーは全く必要ないって感じだ
IntelのARCシリーズのいっちゃんやすいのとかでいいんじゃない
6524/05/04(土)02:38:01No.1185323524+
グラボにパワー求めるのってゲームでもよっぽどのだけだもんな
PS5くらいのでいいのなら1650でも出来たよな
6624/05/04(土)02:40:11No.1185323883そうだねx1
現状グラボに金かけたくないけどマシンパワー欲しいってんならRyzen8700Gの一択な気がする
6724/05/04(土)02:42:24No.1185324247+
そこそこメモリ速度要求しそうなお絵かき用途だと
メモリ帯域奪い合いになるAPUはどうなんと思わなくもない
6824/05/04(土)02:42:41No.1185324293そうだねx3
いっぱいメモリのせれば
ええ!
6924/05/04(土)02:43:36No.1185324443そうだねx1
メモリつよつよにしろってのはグラボ乗せるよりは安く済むと思うの
7024/05/04(土)02:44:33No.1185324598+
>PS5くらいのでいいのなら1650でも出来たよな
さすがにPS5ぐらいって言うとそれは無理で2060ぐらいはいる
1650以下ってのはPS4ぐらいまでという方が近い
7124/05/04(土)02:46:32No.1185324891+
PS5ってRTX2060ぐらいなんだ
7224/05/04(土)02:47:13No.1185325015そうだねx1
グラボ削ったら他のパーツ1〜2ランクずつぐらい良いの載せてもお釣り来るよね…
7324/05/04(土)02:49:17No.1185325296+
今のゲーム用グラボは現行世代が下限5万ぐらいだからね…
1世代前でも4万前後だし
4万あったら他のパーツもっといいもの積める
7424/05/04(土)02:49:40No.1185325339+
グラボだけで15万くらいする
7524/05/04(土)02:50:19No.1185325443+
>PS5ってRTX2060ぐらいなんだ
2080だったかも
なんにせよ1650割と動くけどぐらいだ
7624/05/04(土)02:52:18No.1185325742+
2080な訳が無い
7724/05/04(土)02:53:53No.1185325989+
2060相当だったはず
7824/05/04(土)02:57:13No.1185326512+
そうだよ
7924/05/04(土)02:57:34No.1185326566+
2080はスイッチだったような


1714751540547.jpg