二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714746454958.jpg-(868741 B)
868741 B24/05/03(金)23:27:34No.1185264221そうだねx1 00:46頃消えます
鉄道王国
大都会富山
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/03(金)23:28:29No.1185264616そうだねx6
>鉄道王国
うn

>大都会
うn?
224/05/03(金)23:30:27No.1185265423そうだねx3
時刻表を見てみよう
fu3431546.jpg
324/05/03(金)23:30:43 ID:E9GcpCfUNo.1185265534+
去年旅行行ったけどどこまで歩いて行ってもひたすら住宅街が続く富山平野は都会だなって感じはした
でかいビルとかはないけど
424/05/03(金)23:30:47No.1185265556そうだねx2
大都会のお古の電車が走ってる!
524/05/03(金)23:34:28No.1185267117+
日本で唯一鉄道で全自治体に行けるため鉄道王国と呼ばれている
624/05/03(金)23:35:28No.1185267483+
富山駅は駅ビルやDタワー富山があるから…
724/05/03(金)23:35:51No.1185267624+
うちの県より栄えてる
824/05/03(金)23:36:18No.1185267812+
LRT乗ってみたい
924/05/03(金)23:36:47No.1185268066そうだねx14
>時刻表を見てみよう
>fu3431546.jpg
大都会の時刻表みたいだ!
1024/05/03(金)23:37:02No.1185268164+
やはり大都会じゃないか
1124/05/03(金)23:37:21No.1185268313+
いろんな路線あるけどこの圏内だけで有効な共通乗り放題パスとかある?
1224/05/03(金)23:37:45No.1185268495+
万葉線は志の輔が音声案内やってて面白かった
1324/05/03(金)23:38:58No.1185268941そうだねx1
こんだけ路線あってちゃんと採算取れてるならすごい
1424/05/03(金)23:39:20No.1185269103+
普通に思ったより走ってるんだな
路線数だけなら福岡とか札幌くらいありそう
1524/05/03(金)23:39:45No.1185269244+
>時刻表を見てみよう
>fu3431546.jpg
これだけ見ると地方には見えないな
1624/05/03(金)23:40:00No.1185269347+
これで世帯での自動車保有割合だと
福井と並んで全国1、2を争う県でもある
1724/05/03(金)23:40:29No.1185269528そうだねx1
>万葉線は志の輔が音声案内やってて面白かった
動いてると車内がやかましすぎて何も聞こえないよねあれ
1824/05/03(金)23:40:35No.1185269562+
路面電車結構あるの凄いね
1924/05/03(金)23:40:50No.1185269647+
>路線数だけなら福岡とか札幌くらいありそう
福岡はこんな頻度で電車来ないよ
2024/05/03(金)23:42:23No.1185270238+
北のほうって氷見までしか鉄道ないんだ……
2124/05/03(金)23:42:47No.1185270382+
この時刻表レベルで電車来るのはそうそうないのでは
2224/05/03(金)23:43:46No.1185270744+
新たにライトレールを引き直したんだっけ
なんか経営良い感じでビジネスモデルになってるとか聞いたことある
2324/05/03(金)23:43:46No.1185270749+
>これで世帯での自動車保有割合だと
>福井と並んで全国1、2を争う県でもある
交通インフラと個別の移動方法がバランスよく発展したんだな
2424/05/03(金)23:44:01No.1185270831+
>北のほうって氷見までしか鉄道ないんだ……
氷見より先何も無いし
2524/05/03(金)23:44:28No.1185270979+
コンパクトシティ目指した結果
2624/05/03(金)23:44:35No.1185271023+
大都会並みに飲酒できるやん
2724/05/03(金)23:44:38No.1185271042+
>>路線数だけなら福岡とか札幌くらいありそう
>福岡はこんな頻度で電車来ないよ
その代わり定員が違うから輸送能力はそこまででもないよ
2824/05/03(金)23:44:41No.1185271067+
>こんだけ路線あってちゃんと採算取れてるならすごい
いや全く…
コロナ前ですらまともに黒字なの富山市電だけだったはず
2924/05/03(金)23:45:14No.1185271277+
市電以外の本数は?
3024/05/03(金)23:45:50No.1185271517+
>北のほうって氷見までしか鉄道ないんだ……
そこから北上して石川県の七尾までの間は山しか無くて線路伸ばしても採算取れないからな
3124/05/03(金)23:46:23No.1185271737そうだねx3
自治体がちゃんと金出して支えてるから
これマジで大事よ
3224/05/03(金)23:47:14No.1185272126+
名古屋くらいある?
3324/05/03(金)23:47:20No.1185272170+
>氷見より先何も無いし
>そこから北上して石川県の七尾までの間は山しか無くて線路伸ばしても採算取れないからな
能登半島って全然鉄道ないんだね
確かにバイクでぐるっと回った時大自然だなあと思ったが
3424/05/03(金)23:47:22No.1185272189+
>コロナ前ですらまともに黒字なの富山市電だけだったはず
そこだけでも黒字になってるなら大したもんだとおもうの
3524/05/03(金)23:47:40No.1185272320+
福井とはえらいちがいだ……
3624/05/03(金)23:48:06No.1185272456そうだねx3
>福井とはえらいちがいだ……
ここもかなり力入れてる方だと思うぞ
一回やらかして酷い目に合ってるから
3724/05/03(金)23:48:34No.1185272632+
富山駅を貫いて路面電車通ってるのめっちゃイケてると思う
3824/05/03(金)23:48:34No.1185272636+
>市電以外の本数は?
人住んでるとこは時間1〜2本あるから使えなくはないぞ
県知事が税金つぎこんで本数増やそうとしてるし
3924/05/03(金)23:48:39No.1185272679+
ただみどりの富山地鉄はちょっとヤバい
しょっちゅう脱線とかメンテ無視してたような
4024/05/03(金)23:49:20No.1185272986そうだねx3
>県知事が税金つぎこんで本数増やそうとしてるし
えらい
4124/05/03(金)23:49:37No.1185273099そうだねx1
観光地と特につながってるわけじゃないから
地元民用なのか
4224/05/03(金)23:50:30No.1185273473そうだねx1
福井も嶺北は
JR、はぴらいん、えち鉄、福鉄とあるじゃろ
嶺南は…
4324/05/03(金)23:50:53No.1185273615+
福井は新幹線が来ると当時に在来線をハピラインふくいとかいうのに切り替えたのは先を見越してやってんだろうなあれは
4424/05/03(金)23:51:36No.1185273876そうだねx6
>福井は新幹線が来ると当時に在来線をハピラインふくいとかいうのに切り替えたのは先を見越してやってんだろうなあれは
いや新幹線開通での三セク化はルールで決まっとるのだ…
4524/05/03(金)23:51:40No.1185273903+
>観光地と特につながってるわけじゃないから
>地元民用なのか
ぶっちゃけ観光向けの良い場所ないし…
黒部峡谷鉄道だけは観光客特化だ
4624/05/03(金)23:52:00No.1185274007+
>観光地と特につながってるわけじゃないから
>地元民用なのか
雨晴とか宇奈月とか立山とつながってるなら観光地としては十分だろう
4724/05/03(金)23:52:06No.1185274046+
鉄道事業って信頼性元手に土地開発とか副業で稼ぐのが基本じゃない?
4824/05/03(金)23:52:32No.1185274221+
昨日富山駅から立山行くのに地鉄乗ったけど揺れが凄くて酔いそうだった
あと外国人しか乗ってねぇ
4924/05/03(金)23:52:49No.1185274336+
西魚津駅の駅舎おすすめ
激渋
5024/05/03(金)23:53:25No.1185274550+
>鉄道事業って信頼性元手に土地開発とか副業で稼ぐのが基本じゃない?
大手私鉄はそう
インフラと割り切る場合はそうでもない
もちろん稼ぐに越したことはないが
5124/05/03(金)23:55:41No.1185275355+
>昨日富山駅から立山行くのに地鉄乗ったけど揺れが凄くて酔いそうだった
登山で何度か乗ったことあるけど揺れが凄い印象無かったけどなあ
5224/05/03(金)23:56:38No.1185275712+
氷見線も三セク化する気だし覚悟が決まっておる
5324/05/03(金)23:56:52No.1185275794+
調べたら電車で回るモデルコースもいくつかあるな
今度旅行してみるか
5424/05/04(土)00:00:31No.1185277057+
北陸四県だと鉄道は富山は力入れまくり
福井も割と力入れてて
石川は微妙
新潟はやる気ゼロってイメージだ
5524/05/04(土)00:01:07No.1185277268+
福井富山は公共交通割と頑張ってるよね
石川ちょっと金沢以外のバスとか電車どうなってんのお前
5624/05/04(土)00:01:12No.1185277301+
地鉄の元富山ライトレール部分は戦時買収で国に取り上げられて
色々あって持ってた鉄道会社に戻ってきた唯一の路線らしいな…
5724/05/04(土)00:02:38No.1185277780+
>石川は微妙
県のやる気が全くないからね…
今残ってるとこはだいたい地元の市町村がかなり頑張って残そうとしてる
5824/05/04(土)00:04:06No.1185278245+
3セクの名前がダサいのが欠点
5924/05/04(土)00:05:51No.1185278884+
昨日旅行したけど県内の観光地から観光地より金沢行く方が早いってどういうことやねん
6024/05/04(土)00:06:40No.1185279194そうだねx1
上下分離方式にして赤字でもなお車に頼らない交通網維持してるのはえらくない?
なんか地方だとJRに口は出すけどとにかく金は出さないみたいなイメージがある
6124/05/04(土)00:06:42No.1185279211+
>3セクの名前がダサいのが欠点
新幹線の開通で生まれた三セクは全部そうなので…
これなんなんだろうね…
6224/05/04(土)00:07:24No.1185279532そうだねx2
>上下分離方式にして赤字でもなお車に頼らない交通網維持してるのはえらくない?
>なんか地方だとJRに口は出すけどとにかく金は出さないみたいなイメージがある
えらい
俺の田舎とか超絶大赤字路線なのにとにかく残せしか言ってないし
6324/05/04(土)00:09:05No.1185280123そうだねx1
高岡の在来線と新幹線の駅別々にしたのは物凄くアホだと思うしかも距離かなり離れてるし
6424/05/04(土)00:09:17No.1185280205+
>石川ちょっと金沢以外のバスとか電車どうなってんのお前
過疎化が進みすぎてびっくりするくらい人が住んでないからね…
能登の先の方なんてコミュニティバスすら維持できなくなって無料のマイクロバスが走るようになった
6524/05/04(土)00:09:53No.1185280399+
福井もパークアンドライドに力入れててえらい
6624/05/04(土)00:09:58No.1185280434+
並行在来線を置換した3セクの名前がことごとくダサいのなんなん
青い森鉄道が相対的にだいぶマシに見える
6724/05/04(土)00:09:59No.1185280437+
>新幹線の開通で生まれた三セクは全部そうなので…
>これなんなんだろうね…
蒼い森鉄道はいいだろ!
6824/05/04(土)00:10:36No.1185280656+
IRいしかわは何の捻りもないからまだマシ
6924/05/04(土)00:10:38No.1185280664+
>新幹線の開通で生まれた三セクは全部そうなので…
>これなんなんだろうね…
安直な名前は大体もう使われてる
7024/05/04(土)00:10:39No.1185280668+
>新幹線の開通で生まれた三セクは全部そうなので…
>これなんなんだろうね…
北陸の場合すでに私鉄があるから名前被らないようにしなきゃいけないからな
7124/05/04(土)00:10:53No.1185280749そうだねx1
福岡駅は富山にはあるけど福岡県には無いと聞いた
7224/05/04(土)00:11:28No.1185280949+
>なんか経営良い感じでビジネスモデルになってるとか聞いたことある
そりゃ駅北の住宅地から駅南のオフィス街まで乗り換えなしとか需要ありまくるに決まってるし
7324/05/04(土)00:11:47No.1185281039そうだねx1
>高岡の在来線と新幹線の駅別々にしたのは物凄くアホだと思うしかも距離かなり離れてるし
新幹線駅って大体そんなもんじゃない…?
7424/05/04(土)00:12:02No.1185281139+
>高岡の在来線と新幹線の駅別々にしたのは物凄くアホだと思うしかも距離かなり離れてるし
おかげでやたらイオンに行きやすくなった
冗談ではなくイオンが街の中心になりつつある
7524/05/04(土)00:12:11No.1185281204+
18切符勢が変な顔する区間
7624/05/04(土)00:12:19No.1185281240+
やるか…新規LRT!
7724/05/04(土)00:12:50No.1185281431+
>福岡駅は富山にはあるけど福岡県には無いと聞いた
本当にときどき外人が間違えて降りるらしい
7824/05/04(土)00:14:59No.1185282152+
>いや新幹線開通での三セク化はルールで決まっとるのだ…
JR西日本が要らないと言った区間だからな
ちなみに引き続きJRが持ち続けることもできるし自治体側も運営せずそのまま廃線にすることもできる
7924/05/04(土)00:15:09No.1185282210そうだねx1
氷見線待ってたらはっとりくんライナー来てメチャクチャ興奮した
8024/05/04(土)00:15:57No.1185282493+
大門駅が何かのゲームエンジンでリアル再現!
って話題鳴ってたけどなんであの駅なの…?
8124/05/04(土)00:15:57No.1185282495+
妙高はねうまラインや日本海ひすいラインは割といい感じの名前だろ!
えちごトキめき鉄道って会社名はまぁうn…
8224/05/04(土)00:17:27No.1185282948そうだねx13
>氷見線待ってたらはっとりくんライナー来てメチャクチャ興奮した
ハットリくんで興奮するオタクはじめて見た
8324/05/04(土)00:18:01No.1185283119+
アルペンルートと峡谷鉄道って別なのか
つながってると思ってた
8424/05/04(土)00:18:19No.1185283202+
だがこれを目当てに駅近に店を出そうとすると失敗する
そんな都会から来た企業たくさん見た…
8524/05/04(土)00:18:22No.1185283219+
18きっぷ使って移動するよりも一筆書き切符みたいな長距離で割引受けられる旅行のほうが良いと思い始めてる
新幹線や特急に乗れるし三セクも通れるところあるし
8624/05/04(土)00:18:43No.1185283346+
>18切符勢が変な顔する区間
高岡着いたらtabiwaで富山のフリーきっぷ買うから別に…
8724/05/04(土)00:19:39No.1185283665+
>>コロナ前ですらまともに黒字なの富山市電だけだったはず
>そこだけでも黒字になってるなら大したもんだとおもうの
どっちかというと市電ってマジで成功してるんだ…ってなった
8824/05/04(土)00:19:39No.1185283666+
通過連絡に引っかかるから長距離片道切符はどうかな
3セク乗り放題の方が使いやすいね
8924/05/04(土)00:19:48No.1185283708+
>福岡駅は富山にはあるけど福岡県には無いと聞いた
鉄道会社の冠ついてるけど西鉄福岡駅はある
9024/05/04(土)00:19:48No.1185283711そうだねx3
>ハットリくんで興奮するオタクはじめて見た
いや藤子A好きなら普通にありえるだろ!?
9124/05/04(土)00:20:56No.1185284051そうだねx5
>18切符勢が変な顔する区間
鉄ヲタの中でも特に金払いが悪い連中が寄り付かないというのは
鉄道旅の快適性が高くなるという事だ
9224/05/04(土)00:21:33No.1185284243+
ICカード改札設置が決まったよ 
やったね
9324/05/04(土)00:21:37No.1185284266そうだねx1
>>ハットリくんで興奮するオタクはじめて見た
>いや藤子A好きなら普通にありえるだろ!?
おいおいそんなんじゃ氷見の街にある石像達をみたらどうなるんだ?
9424/05/04(土)00:22:25No.1185284525そうだねx1
今週北陸新幹線に乗ったけど割とガラガラだったよ
自由席の切符買ったので最悪立ち乗りかと思ってたのに余裕で座れた
大丈夫かここ…
9524/05/04(土)00:23:30No.1185284881+
>今週北陸新幹線に乗ったけど割とガラガラだったよ
>自由席の切符買ったので最悪立ち乗りかと思ってたのに余裕で座れた
>大丈夫かここ…
流石に今日はクソほど混んでたよ
よかったね
よくはねえか
9624/05/04(土)00:23:56No.1185285033+
>ICカード改札設置が決まったよ 
>やったね
十数年前に関東から富山に行った時は一応駅ビルもある特急停車駅なのに有人改札しかないのビックリしたよ
北陸にも自動改札が普及し始めてるんだな
9724/05/04(土)00:24:25No.1185285211+
>今週北陸新幹線に乗ったけど割とガラガラだったよ
かがやきは今日は夕方まで満席だったし…
金沢より西は雲行きが怪しいのはそう
9824/05/04(土)00:24:38No.1185285280+
>今週北陸新幹線に乗ったけど割とガラガラだったよ
>自由席の切符買ったので最悪立ち乗りかと思ってたのに余裕で座れた
>大丈夫かここ…
GW初日の乗車率130%らしいから大丈夫かと
9924/05/04(土)00:25:00No.1185285382+
富山県民ですがあいの風になってからのはじっこから富山市に行く電車賃がエグくてヤバイです…
10024/05/04(土)00:25:04No.1185285400そうだねx1
>GW初日の乗車率130%らしいから大丈夫かと
すげえな
10124/05/04(土)00:25:34No.1185285562+
城端線とか氷見線もあいの風管轄になるんだっけ?
10224/05/04(土)00:25:56No.1185285682+
>富山駅は駅ビルやDタワー富山があるから…
駅前のシックってまだあるん?
10324/05/04(土)00:26:22No.1185285821そうだねx1
ちなみにこれまで改札にあったのはコレさ
fu3431793.jpg
10424/05/04(土)00:27:04No.1185286048そうだねx1
>ちなみにこれまで改札にあったのはコレさ
>fu3431793.jpg
自動入鋏機!?!?!?!?まだ現役だったの!?!?!?
10524/05/04(土)00:27:46No.1185286312そうだねx1
>ちなみにこれまで改札にあったのはコレさ
>fu3431793.jpg
一応これも自動改札になるの?
10624/05/04(土)00:27:52No.1185286342+
>富山県民ですがあいの風になってからのはじっこから富山市に行く電車賃がエグくてヤバイです…
地鉄よりマシ
ちょっと乗るだけで500円超えるの怖いよ…
10724/05/04(土)00:28:01No.1185286380+
越中宮崎とか泊で降りるヤツいないだろ
俺以外
10824/05/04(土)00:28:08No.1185286417+
この時期の立山は死ぬほど混むの分かってるからもう選択肢にも入れない
10924/05/04(土)00:28:14No.1185286443+
20時くらいになると無人駅になる駅も多い
11024/05/04(土)00:28:31No.1185286539+
>富山県民ですがあいの風になってからのはじっこから富山市に行く電車賃がエグくてヤバイです…
ググってみたら泊や倶利伽羅から富山に向かうと1000円ぐらいだけど昔はもっと安かったのか
11124/05/04(土)00:28:54No.1185286653+
>駅前のシックってまだあるん?
マルートは人いっぱいいるけどCICはそんなに…
11224/05/04(土)00:29:24No.1185286827+
たまーに富山市内を車で移動すると路面電車で焦る…
11324/05/04(土)00:29:34No.1185286882そうだねx1
>富山県民ですがあいの風になってからのはじっこから富山市に行く電車賃がエグくてヤバイです…
フリーきっぷ買いなされ
11424/05/04(土)00:29:54No.1185286992+
>ググってみたら泊や倶利伽羅から富山に向かうと1000円ぐらいだけど昔はもっと安かったのか
元々は幹線だから800円ちょいで行けたのよ
あいの風になって2割くらい値上げしてる
11524/05/04(土)00:30:18No.1185287158+
>ググってみたら泊や倶利伽羅から富山に向かうと1000円ぐらいだけど昔はもっと安かったのか
泊から富山駅までJR時代は片道860円くらいだった!
11624/05/04(土)00:30:25No.1185287201そうだねx2
2割なら全然マシでは…
11724/05/04(土)00:31:02No.1185287485+
2割値上げでマシなんだ…
3セクは怖いのう…
11824/05/04(土)00:31:47No.1185287782+
地鉄グループのCM未だに記憶に残ってる
もう地元出て20年は経つのに…
11924/05/04(土)00:33:05No.1185288249そうだねx1
北陸三県の三セクはみんな頑張ってるほうだろう…
12024/05/04(土)00:34:28No.1185288762+
今年は黒部峡谷鉄道まだ動いてないよね?
昔仕事で乗ってたけど楽しいのは最初だけで慣れるとひたすら辛い
楽しそうな観光客見ながら作業員専用列車に乗り込む俺たちはさながら出荷される牛でした…
12124/05/04(土)00:34:37No.1185288823+
>金沢より西は雲行きが怪しいのはそう
GW直前だったから当然とはいえガラガラだったな敦賀からあわら…
あとあの新幹線シートがクソだと思いました
12224/05/04(土)00:36:21No.1185289614そうだねx1
>今年は黒部峡谷鉄道まだ動いてないよね?
明日観光に行くけど一部区間運行みたいだよ
12324/05/04(土)00:36:35No.1185289722+
新黒部から宇奈月温泉まで行く路線は乗り心地が揺れるというかフワフワしてた
12424/05/04(土)00:36:57No.1185289877そうだねx3
>昔仕事で乗ってたけど楽しいのは最初だけで慣れるとひたすら辛い
>楽しそうな観光客見ながら作業員専用列車に乗り込む俺たちはさながら出荷される牛でした…
関電「」?初めて見た
12524/05/04(土)00:36:58No.1185289882+
はくたかの停車駅が意味不明すぎてこわい
上田や軽井沢辺りで停まったり停まらなかったりで
まあ早々行かないけどさあそこら辺
12624/05/04(土)00:39:17No.1185290907+
トロッコ列車ですれ違う時に関電の人に手を振ってもらったけど鉄道の路線で目的地行くのだけで大変そうねあの現場
12724/05/04(土)00:39:55No.1185291210+
この前の地震出一部通行出来なくて全線開通が秋くらいになるって聞いた
12824/05/04(土)00:41:39No.1185292100+
>>今年は黒部峡谷鉄道まだ動いてないよね?
>明日観光に行くけど一部区間運行みたいだよ
猫又までか…猫又って狭い谷間にホームしかない場所だよね?
そこに観光客が降りてなにするの…
12924/05/04(土)00:45:02No.1185293619+
>あとあの新幹線シートがクソだと思いました
妙に硬くてペラいよねあのシート
新幹線のくせにやたら揺れるし


1714746454958.jpg fu3431546.jpg fu3431793.jpg