二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714621767532.jpg-(2482360 B)
2482360 B24/05/02(木)12:49:27No.1184692122そうだねx10 14:45頃消えます
イオン万歳
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/02(木)12:50:46No.1184692579そうだねx43
あるかないかで生活の質が変わるレベル
224/05/02(木)12:51:28No.1184692825そうだねx36
なんでわし裸
324/05/02(木)12:51:49No.1184692948+
株主優待がお得すぎる
424/05/02(木)12:54:20No.1184693787+
バカでか駐車場を兼ね備えた複合商業施設あればなんとか生きていける
524/05/02(木)12:56:24No.1184694441そうだねx4
俺はアリオ
624/05/02(木)12:57:12No.1184694705そうだねx3
>俺はゆめタウン
724/05/02(木)12:59:56No.1184695576+
>なんでわし裸
入浴中だから
824/05/02(木)13:00:34No.1184695754+
まさか潰れるとは思わんかった
924/05/02(木)13:03:15No.1184696519そうだねx4
潰れたら周り大変なことになりそう
1024/05/02(木)13:05:28No.1184697081そうだねx10
今となっては地方衰退の最後の防波堤になってる
1124/05/02(木)13:07:36No.1184697625そうだねx15
映画館まであるところは結構稀に思う
1224/05/02(木)13:07:56No.1184697713そうだねx7
こいつが客を吸い上げて周りが衰退し
衰退しきると撤退して何もない地域ができる
1324/05/02(木)13:08:46No.1184697936+
大型ショッピングモールは箱の中に作られた都会なんだよな
1424/05/02(木)13:09:46No.1184698184そうだねx28
イオンが潰れるような田舎は
もうインフラの維持すら将来的には怪しいと思う
1524/05/02(木)13:09:54No.1184698217+
>こいつが客を吸い上げて周りが衰退し
>衰退しきると撤退して何もない地域ができる
ラヴォスかよ
1624/05/02(木)13:10:19No.1184698320そうだねx18
>こいつが客を吸い上げて周りが衰退し
周辺地域の雇用につながってるのでは
1724/05/02(木)13:10:33No.1184698383そうだねx30
ジジババが店閉めたら終了の個人営業なんて遅かれ早かれ居なくなるから
1824/05/02(木)13:11:07No.1184698527そうだねx2
近所の人からすると大体の場合ありがたいことのが多いのでは?
地方なんて特に
1924/05/02(木)13:11:12No.1184698556+
>映画館まであるところは結構稀に思う
自分が今まで行った範囲でも1箇所しかなかったな
2024/05/02(木)13:11:46No.1184698682+
>なんでわし裸
こいつらが銭湯に集まって色々話し合ってるシーンだから
2124/05/02(木)13:12:13No.1184698796そうだねx14
イオンの前はコンビニが衰退させるとか周りのせいばかりにしたがるな
2224/05/02(木)13:12:46No.1184698932+
更に前はダイエーとかのせいにもしてたぜ
2324/05/02(木)13:13:13No.1184699052+
イオンで裸で何が悪い
2424/05/02(木)13:13:58No.1184699249そうだねx10
個人商店なんで高度成長期らへんで開業したのが大半だからどのみち寿命で滅びる運命だし
2524/05/02(木)13:14:12No.1184699312+
ゲームコーナーにもっと力を入れてくれれば最高ですかね
2624/05/02(木)13:15:22No.1184699615+
イオンタウンはだいたい映画付属してない?
2724/05/02(木)13:15:28No.1184699661そうだねx6
イオンが潰れるってよっぽどだぞ
2824/05/02(木)13:16:10No.1184699855そうだねx13
>個人商店なんで高度成長期らへんで開業したのが大半だからどのみち寿命で滅びる運命だし
古き良きみたいに言うけど商店街だって大した歴史無いんだよね
2924/05/02(木)13:17:38No.1184700238+
タウンとモールはどっちが強いんです?
3024/05/02(木)13:17:52No.1184700292+
岐阜のイオン凄かった
田舎に文明がぶち上がってた
3124/05/02(木)13:18:06No.1184700351+
都会と同じものが買えるってのはほんと強い
3224/05/02(木)13:18:42No.1184700517+
元ダイエー元サティ元ジャスコで結構違う
3324/05/02(木)13:18:43No.1184700519+
バカにされるけどトップバリュの品物はあるのがどんなに助かることか
3424/05/02(木)13:18:52No.1184700563そうだねx1
近所の和菓子屋イオンのせいで潰れたって噂だったけどそのイオンの一等地に店出してるし大将はクラウン乗ってる
3524/05/02(木)13:19:04No.1184700610+
食品が微妙だ
3624/05/02(木)13:19:43No.1184700782+
周りの小売業を吸い上げるのはそうだけどイオンはなんか企業理念レベルで領民を手厚く保護したり環境や文化に力を入れてる
3724/05/02(木)13:19:54No.1184700839+
>食品が微妙だ
店によるっていうか…
3824/05/02(木)13:20:22No.1184700964+
文明って言われてるけど嘘でもなんでもない
3924/05/02(木)13:20:45No.1184701071そうだねx1
元がジャスコやサティだから地元志向なんだよな…
4024/05/02(木)13:20:48No.1184701088+
地元のイオンモールは商店街にあった個人商店をテナントに呼び込んでたな
4124/05/02(木)13:21:19No.1184701222+
うちのだと簡単なイベントだの献血だの早期の投票とかも受け付けてくれるから文化的なインフラはあるな確かに
4224/05/02(木)13:21:27No.1184701254+
スレッドを立てた人によって削除されました
これ若者がイオンや大規模商業施設のせいで温かみのある街の商店街が潰れてみんな困ってるってサウナで口火を切ったらジジイに反撃されておしっこ漏らしながら逃げる回だから…
4324/05/02(木)13:21:39No.1184701304+
一昔前より生鮮品良くなったんだけどね
安かろう悪かろうな激安スーパー巡ったから相対的なやつか
4424/05/02(木)13:21:45No.1184701331+
>タウンとモールはどっちが強いんです?
イオンレイクタウンはショッピングモールで強いです
4524/05/02(木)13:21:47No.1184701340そうだねx1
そもそもイオンが閉店するの大体地権者や建物の所有者の更新問題や
建物の老朽化やら近隣の新店舗への統合やらで本当に売り上げ不振で潰れるのなんてほぼ無いぞ
4624/05/02(木)13:21:49No.1184701353そうだねx1
田舎は土地が安いからって馬鹿みたいにデカいイオンあるよね
4724/05/02(木)13:22:06No.1184701435+
イオンのせいで衰退したんじゃねえだろ
イオンさえ維持できないほど衰退したんだ
4824/05/02(木)13:22:18No.1184701476+
ブランドショップや専門店や映画館の有り無しくらいだよね
都市と地方都市と田舎の街って
4924/05/02(木)13:22:28No.1184701515そうだねx4
>周りの小売業を吸い上げるのはそうだけどイオンはなんか企業理念レベルで領民を手厚く保護したり環境や文化に力を入れてる
それはちょっと因果が逆というか
結局滅ぼす個人店も客になるんだから可能な限り喧嘩売らないほうが長期的にみて得だなっていっぱい施工して行き着いた話だから
5024/05/02(木)13:22:29No.1184701520そうだねx3
>これ若者がイオンや大規模商業施設のせいで温かみのある街の商店街が潰れてみんな困ってるってサウナで口火を切ったらジジイに反撃されておしっこ漏らしながら逃げる回だから…
なんでこんな面白くもなんともない嘘をつくんです?
5124/05/02(木)13:22:55No.1184701618+
>なんでわし裸
おじいちゃん
今はイオンとデイサービスが合体してるのよ
今度特養老人ホームもできるのよ
5224/05/02(木)13:23:21No.1184701720+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>これ若者がイオンや大規模商業施設のせいで温かみのある街の商店街が潰れてみんな困ってるってサウナで口火を切ったらジジイに反撃されておしっこ漏らしながら逃げる回だから…
>なんでこんな面白くもなんともない嘘をつくんです?
本当だけど…
5324/05/02(木)13:23:21No.1184701722+
ビッグモーターが街路樹枯らした時のイオングループのキレっぷりから帝国なんだけど統治にまじで力を入れてる…
5424/05/02(木)13:23:40No.1184701819+
災害のときとか避難所として開放したり頑張ってるよね
阪神淡路のときのダイエーもそうだったらしいけど
5524/05/02(木)13:23:43No.1184701834+
埼玉県民だけど自転車で行ける範囲に5つイオンがあってもう頭おかしくなりそう最近イオン語しか喋ってない
5624/05/02(木)13:23:45No.1184701839+
>結局滅ぼす個人店も客になるんだから可能な限り喧嘩売らないほうが長期的にみて得だなっていっぱい施工して行き着いた話だから
結果的に悪くないとこに落ち着いてるならいいことだ
5724/05/02(木)13:23:52No.1184701857そうだねx1
>>>これ若者がイオンや大規模商業施設のせいで温かみのある街の商店街が潰れてみんな困ってるってサウナで口火を切ったらジジイに反撃されておしっこ漏らしながら逃げる回だから…
>>なんでこんな面白くもなんともない嘘をつくんです?
>本当だけど…
直売所どうにかすべえみたいな回の話じゃなかったっけ?
5824/05/02(木)13:23:56No.1184701870+
地元にイオンモールできたけどすでに一通り量販店もアウトレットもあるから独身としては用事がない
大きなおもちゃ屋や遊び場があるのはファミリー向けには大きな魅力だと思う
5924/05/02(木)13:24:13No.1184701946+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>>これ若者がイオンや大規模商業施設のせいで温かみのある街の商店街が潰れてみんな困ってるってサウナで口火を切ったらジジイに反撃されておしっこ漏らしながら逃げる回だから…
>>>なんでこんな面白くもなんともない嘘をつくんです?
>>本当だけど…
>直売所どうにかすべえみたいな回の話じゃなかったっけ?
違うよ
6024/05/02(木)13:24:18No.1184701973そうだねx2
>直売所どうにかすべえみたいな回の話じゃなかったっけ?
触れないようにお願いします
6124/05/02(木)13:24:18No.1184701974そうだねx1
>周りの小売業を吸い上げるのはそうだけどイオンはなんか企業理念レベルで領民を手厚く保護したり環境や文化に力を入れてる
イメージ戦略的な部分も多くあるんだろうけど
地産の生鮮コーナーを入り口近くでアピールしたりビッグモーターで話題になったけど緑化アピールしたり
イオンはこわくないよおいでって主張強いよね
6224/05/02(木)13:24:30No.1184702018+
中国の郊外にあるデカいショッピングモールってこれか〜って地方のイオンで納得した
6324/05/02(木)13:24:42No.1184702060+
これが大手の力なんだよ…
6424/05/02(木)13:24:53No.1184702100+
映画館入ってるのは相当な高ポイントだろ
6524/05/02(木)13:25:10No.1184702170そうだねx3
>これが大手の力なんだよ…
合ってる!
6624/05/02(木)13:25:12No.1184702178+
地方だと高校生とかいっぱいいる
6724/05/02(木)13:26:05No.1184702411+
>ブランドショップや専門店や映画館の有り無しくらいだよね
>都市と地方都市と田舎の街って
あとは移動手段と店の立地の違いぐらいかね
6824/05/02(木)13:26:06No.1184702416+
イオンが撤退するような土地はイオンなくても未来ない場所だよ
6924/05/02(木)13:26:13No.1184702440+
道が詰まるのだけなんとかしてほしい
7024/05/02(木)13:26:44No.1184702558+
成田イオンの近くに住んでたら近くにドンキもあって無敵だったな
そこの周辺だけで満足してしまう
7124/05/02(木)13:26:48No.1184702577+
近所のイオンは映画館もレストランも無いや
7224/05/02(木)13:26:54No.1184702597+
イオンの中でバイトして休日はイオンで過ごしてるのが俺
7324/05/02(木)13:27:00No.1184702630+
別にイオンが無くたって郊外型社会になるのは避けられない運命だった
7424/05/02(木)13:27:01No.1184702631+
銀たことセット
7524/05/02(木)13:27:03No.1184702638+
イオンのおかげで映画館まで片道1時間から20分になった!
7624/05/02(木)13:27:05No.1184702650+
うちの田舎だとイオン内だからそサイゼとかスタバ誘致できただろうから若者もニッコリだ
7724/05/02(木)13:27:07No.1184702656+
ラウンジ使えるようになったんだけどまだ怖くて行けてない
7824/05/02(木)13:27:14No.1184702678+
>映画館入ってるのは相当な高ポイントだろ
爺婆だと行くのにちょうどいお運動になるだろうしシニアデーあるし
休憩用椅子いっぱいあるから完璧だ
7924/05/02(木)13:27:24No.1184702725そうだねx1
デカすぎるイオンは今日の夕飯に足りない食材を買い足して15分で終わらせて帰りたいなって時にはめちゃくちゃ煩わしいし
ローカルスーパーの小回りの良さは重要な利点だ
8024/05/02(木)13:27:27No.1184702737+
儂らを骨抜きにした責任は最後まで取れイオン
8124/05/02(木)13:27:27No.1184702738+
ゆりかごから墓場まで売ってるからな
8224/05/02(木)13:28:09No.1184702888+
>周りの小売業を吸い上げるのはそうだけどイオンはなんか企業理念レベルで領民を手厚く保護したり環境や文化に力を入れてる
金持ちが寄付するのと同じだろ
8324/05/02(木)13:28:10No.1184702890そうだねx2
そもそも潰れそうなガチ田舎には進出しない
そういうところにはゆめタウンができる
8424/05/02(木)13:28:18No.1184702918+
東京や大阪の都心は土地も店も集積出来ないし
それがアイデンティティになっちゃったんだな
8524/05/02(木)13:28:19No.1184702926+
映画館はともかく飯屋ないイオンなんてあるんだ
8624/05/02(木)13:28:31No.1184702969+
オラの村にも最近イオンスタイルが出来たけんど
デカい100均とバーキンがあるだけでQOLが爆上がりだっぺよ
8724/05/02(木)13:28:46No.1184703023+
>映画館はともかく飯屋ないイオンなんてあるんだ
マックスバリュとかイオンタウンかな
8824/05/02(木)13:28:52No.1184703046+
奈良県はすごいぜ3つしかない映画館の2つがイオン内だぜ
あと一個は寂れてるのに何故か4DXある
8924/05/02(木)13:28:59No.1184703081そうだねx1
>そういうところにはゆめタウンができる
中国地方民!
9024/05/02(木)13:29:05No.1184703102+
>映画館はともかく飯屋ないイオンなんてあるんだ
簡易的なフードコートすら無いところは流石に希少だと思う
9124/05/02(木)13:29:15No.1184703151+
>東京や大阪の都心は土地も店も集積出来ないし
>それがアイデンティティになっちゃったんだな
都心はイオンに入ってるようなテナントが個別に店開いているようなものだから別にいいんだ
9224/05/02(木)13:29:22No.1184703177+
>東京や大阪の都心は土地も店も集積出来ないし
店は駅ビルとかに集積されとるよ
横じゃなくて縦にだが
9324/05/02(木)13:30:03No.1184703338そうだねx1
都市部のイオンそれはまいばすけっとなんじゃよ
9424/05/02(木)13:30:13No.1184703379+
ロードサイドが充実してれば正直生きやすさ全然違うんだよな
自動車は必須だけど
必須じゃない地方のが珍しいし
9524/05/02(木)13:30:31No.1184703441+
まあワシの住んでる地域から一番近いイオンモール50kmあるからおいそれと行ける場所じゃないんやけどなぶへへ
9624/05/02(木)13:31:24No.1184703665+
郊外とかのタヌキが出る様な所に出店するし地域インフラの一部になろうとするしで住民の拠り所になりやすいんだよね
撤退すると後に残るのは…
9724/05/02(木)13:31:39No.1184703719そうだねx1
>都市部のイオンそれはまいばすけっとなんじゃよ
スーパーとしては便利でいいよね
9824/05/02(木)13:31:40No.1184703723そうだねx1
>東京や大阪の都心は土地も店も集積出来ないし
>それがアイデンティティになっちゃったんだな
いやそれこそ都市部には百貨店があるじゃない
9924/05/02(木)13:31:49No.1184703758+
縦に長いのが都会のブックオフで横に長いのが田舎のブックオフみたいな
10024/05/02(木)13:31:54No.1184703781そうだねx1
>デカすぎるイオンは今日の夕飯に足りない食材を買い足して15分で終わらせて帰りたいなって時にはめちゃくちゃ煩わしいし
>ローカルスーパーの小回りの良さは重要な利点だ
安いのもそっちだしな
イオンの食料品売り場は服とか買ったついでに寄るとこみたいなイメージ
20日と30日は死ぬが
10124/05/02(木)13:31:57No.1184703793+
円形の外壁に囲まれた町で外壁がすべてイオンで構成されていて
その内側で産まれ働き生きて死ぬイオンタウン
10224/05/02(木)13:32:04No.1184703819+
地方の車社会50kmはまあまあ近所だろ
10324/05/02(木)13:32:13No.1184703861+
撤去のやつ実際あったから擦り倒されてるんだろうけどそんなに複数例あるのだろうか
10424/05/02(木)13:32:15No.1184703876+
こいつが消えたあと地元で商売すれば良いんじゃない?
10524/05/02(木)13:32:16No.1184703884+
映画館のあるなしは結構差がデカいよ
車で20分以内の所から隣の県まで行って1時間半の所に引っ越してからつくづくそう思う
10624/05/02(木)13:32:19No.1184703894+
あとはスーパー銭湯があれば何でも揃うんだけどナァ
10724/05/02(木)13:32:20No.1184703897+
因果が逆で都心の集積されたショッピングモールを地方に作ってるのがイオンだろ
10824/05/02(木)13:32:33No.1184703942+
地方はまず駐車場のデカさが違う
コンビニでもでっかい
10924/05/02(木)13:32:33No.1184703947+
>いやそれこそ都市部には百貨店があるじゃない
あんまり使わねえ!俺は地下に潜るぞ!
11024/05/02(木)13:32:42No.1184703993そうだねx1
>地方の車社会50kmはまあまあ近所だろ
さすがに30km超えたら遠出だろう
1時間越えるとね
11124/05/02(木)13:32:58No.1184704066+
映画館入らない程度の田舎は辛い
11224/05/02(木)13:33:05No.1184704090+
半径50qもあったら市どころか県から外に出ちゃう
11324/05/02(木)13:33:06No.1184704094+
>あとはスーパー銭湯があれば何でも揃うんだけどナァ
これ近所にあると嬉しい施設の上位よな
11424/05/02(木)13:33:15No.1184704133+
過疎地のイオンは割と赤字だったりする
11524/05/02(木)13:33:35No.1184704208+
上京して一番困ったのが服や鞄買うのにどこ行っていいのかわからないことだった
街に店が散らばってるってのが想像出来なくて動き方もわかんない
11624/05/02(木)13:33:36No.1184704212+
>爺婆だと行くのにちょうどいお運動になるだろうしシニアデーあるし
午前10時の映画祭なんかもジジババ向けの側面あるよね
たまにレイトショーでやってたりするけど
11724/05/02(木)13:34:06No.1184704356そうだねx1
>さすがに30km超えたら遠出だろう
>1時間越えるとね
道民は50分ぐらいだな……ってよくない計算をしてる
11824/05/02(木)13:34:06No.1184704359+
昔住んでたとこはイオン来た!IKEAも来た!でめっちゃ車来て景気よさそうだったな
市の回報でも住宅地の再開発進んで人口ふえまくりモテまくりみたいな感じだったの
11924/05/02(木)13:34:07No.1184704360+
近所にイオンできたけどスーパーと100禁とラーメンとデザートしかなくてイオン…?ってなってる
12024/05/02(木)13:34:12No.1184704377+
>地方の車社会50kmはまあまあ近所だろ
赤い大地ならそう
12124/05/02(木)13:34:31No.1184704458+
田舎のイオンと郊外のイオンは正直違う
12224/05/02(木)13:34:36No.1184704485+
デカいイオンモールはともかく僻地のイオンは結構撤退して地元スーパーが跡地に入ってたりするな地元は
イオンタウンの平地にテナントズラッと並んでたのが全部空家でゴーストタウンみたいになってるのがもの悲しい
12324/05/02(木)13:34:50No.1184704559+
>地方はまず駐車場のデカさが違う
>コンビニでもでっかい
旅行で寄ると入口までが遠い…
駅からもそこそこ遠い…
12424/05/02(木)13:35:15No.1184704668+
>上京して一番困ったのが服や鞄買うのにどこ行っていいのかわからないことだった
>街に店が散らばってるってのが想像出来なくて動き方もわかんない
錦糸町とか立川とかお台場とかにお店固まってるモールがあるじゃない
12524/05/02(木)13:35:22No.1184704688+
>上京して一番困ったのが服や鞄買うのにどこ行っていいのかわからないことだった
>街に店が散らばってるってのが想像出来なくて動き方もわかんない
それこそ百貨店とかで探せよ
12624/05/02(木)13:35:34No.1184704750+
長野県佐久市いいよね
新幹線誘致で駅前見事に発展させた
その煽りで岩村田商店街が死んだけどどっちにしろ時間の問題だったから問題ないだろう…
12724/05/02(木)13:35:38No.1184704770+
ショッピングモール以外のイオンはまぁ…
12824/05/02(木)13:35:57No.1184704835そうだねx1
>田舎のイオンと郊外のイオンは正直違う
田舎の「」と郊外の「」みたいなもんかなぁ
12924/05/02(木)13:36:10No.1184704894+
>上京して一番困ったのが服や鞄買うのにどこ行っていいのかわからないことだった
>街に店が散らばってるってのが想像出来なくて動き方もわかんない
駅前にユニクロとかヨドバシとかあるじゃろ
13024/05/02(木)13:36:17No.1184704926+
もうちょい都心に近い位置だとイオンがららぽーとになる
13124/05/02(木)13:36:26No.1184704968+
俺の地元にも大型のジャスコできてほしいなー
13224/05/02(木)13:36:31No.1184704983+
>地方はまず駐車場のデカさが違う
>コンビニでもでっかい
トラック専用の駐車場あるよね…
13324/05/02(木)13:36:33No.1184704990+
>郊外とかのタヌキが出る様な所に出店するし地域インフラの一部になろうとするしで住民の拠り所になりやすいんだよね
>撤退すると後に残るのは…
上で一度言ってるが
イオンが売上不振で撤退するなんてのはほぼ無い
13424/05/02(木)13:36:39No.1184705007+
地方のコンビニは立地にもよるけどロードサイドなら
駐車場にトラック停められないと話にもならないしね
13524/05/02(木)13:37:17No.1184705162そうだねx5
地方だと駅前よりロードサイドのが栄えてるなんてあるある
13624/05/02(木)13:37:25No.1184705198そうだねx1
>>郊外とかのタヌキが出る様な所に出店するし地域インフラの一部になろうとするしで住民の拠り所になりやすいんだよね
>>撤退すると後に残るのは…
>上で一度言ってるが
>イオンが売上不振で撤退するなんてのはほぼ無い
ほぼということはゼロでもないわけで
13724/05/02(木)13:37:25No.1184705200+
ちなみに横浜西口のイオンみたいに立地最高だとほとんどイオンが入らない
13824/05/02(木)13:37:30No.1184705224+
なんかNT同士の会話感ある
13924/05/02(木)13:37:41No.1184705256+
>あとはスーパー銭湯があれば何でも揃うんだけどナァ
イオンじゃないけど地元のモールはスーパー銭湯付いてたな
そしてスーパー銭湯と場外馬券場残して全部潰れた
14024/05/02(木)13:37:41No.1184705260+
モールでもタウンでもなくマックスバリュでもない
普通のイオンがあるから生活はだいたいそこに依存してる
14124/05/02(木)13:37:43No.1184705271+
>地方だと駅前よりロードサイドのが栄えてるなんてあるある
電車こねーんだもん
14224/05/02(木)13:37:48No.1184705290+
イオンにも成り立ちが複数あるから
ショッピングモール級のイオンで撤退なんて少なくとも俺は聞いた事ない
14324/05/02(木)13:38:02No.1184705337+
>あとはスーパー銭湯があれば何でも揃うんだけどナァ
そういうとこもあるよ
14424/05/02(木)13:38:09No.1184705370+
イオンというか大型ショッピングモールの撤退って話の種には上がるけど実物はほとんどないよね実際
14524/05/02(木)13:38:14No.1184705391+
正直コロナのときあんだけ休業してよく撤退せずにいられるなと
14624/05/02(木)13:38:19No.1184705405+
駅に行くのにも結局車乗るしロードサイドでいい
14724/05/02(木)13:38:20No.1184705408+
>ほぼということはゼロでもないわけで
そうなったって実例出た試しがない
14824/05/02(木)13:38:38No.1184705490+
来年近所にイオンが出来るから楽しみにしてる
14924/05/02(木)13:38:42No.1184705511+
>そういうとこもあるよ
平和島とか宇都宮のベルモールとかね
ただやっぱ場所取るからか珍しい
15024/05/02(木)13:38:47No.1184705546+
>ショッピングモール級のイオンで撤退なんて少なくとも俺は聞いた事ない
初期投資もデカいから確実に客集められる土地にしかデカいイオンはこないからな…
15124/05/02(木)13:38:50No.1184705562+
>来年近所にイオンが出来るから楽しみにしてる
特定した
15224/05/02(木)13:39:00No.1184705606+
>イオンじゃないけど地元のモールはスーパー銭湯付いてたな
すげえ!いいな画期的じゃん!
>そしてスーパー銭湯と場外馬券場残して全部潰れた
かなしい…競馬おじさんのたまり場になってしまった…
15324/05/02(木)13:39:01No.1184705611そうだねx1
>イオンにも成り立ちが複数あるから
>ショッピングモール級のイオンで撤退なんて少なくとも俺は聞いた事ない
マイカルの系列だとまあまあ潰れてなかったか
15424/05/02(木)13:39:08No.1184705648+
マックスバリュは結構潰れる
15524/05/02(木)13:39:15No.1184705677+
>正直コロナのときあんだけ休業してよく撤退せずにいられるなと
本体もテナントも普通に開いてたよ!
営業時間短縮してただけよ
15624/05/02(木)13:39:18No.1184705690+
田舎のモールじゃない普通のイオンしかない所でも
ロードサイド店舗があればまだいい方だよ
15724/05/02(木)13:39:23No.1184705710+
さいたまの片田舎に仕事で行ってた時はほぼ日常だったわ
チャリで10分ぐらい走ればスパ銭もあったし
15824/05/02(木)13:39:41No.1184705782+
奈良の友人から聞いたジャスコが建つ予定の場所にイオンが建ったって話を思い出した
15924/05/02(木)13:39:58No.1184705846+
横浜西口のイオンはほぼエディオンになってしまった
16024/05/02(木)13:40:07No.1184705877そうだねx2
>奈良の友人から聞いたジャスコが建つ予定の場所にイオンが建ったって話を思い出した
ダメだった
16124/05/02(木)13:40:10No.1184705893+
>田舎の「」と郊外の「」みたいなもんかなぁ
分かんないよ!
16224/05/02(木)13:40:11No.1184705895+
>イオンというか大型ショッピングモールの撤退って話の種には上がるけど実物はほとんどないよね実際
あるとこは大概近所にさらに利便性高い大型ショッピングモールできて客がそっちに全部とられてってパターンで何もない荒れ地になった話は聴いたことないな
16324/05/02(木)13:40:37No.1184706006そうだねx1
イオン撤退とかで軽くググる程度でも普通に出てくるな…
https://withnews.jp/article/f0180626000qq000000000000000G00110601qq000017538A
16424/05/02(木)13:40:43No.1184706024+
>かなしい…競馬おじさんのたまり場になってしまった…
潰れてだだっ広い空き地になってた敷地内に震災復興でドヤが出来たもんで銭湯と馬券場はかえって活気付いたのがいいやら悪いやら
16524/05/02(木)13:40:44No.1184706027+
>地方だと駅前よりロードサイドのが栄えてるなんてあるある
駅前の商業施設ガラガラはマジでそう
市内で一番太い道路の周りが一番商業施設集まってる
16624/05/02(木)13:40:57No.1184706086+
>イオンというか大型ショッピングモールの撤退って話の種には上がるけど実物はほとんどないよね実際
そこまで事前調査しないで出店したりしないだろうし
特に大型店舗は
16724/05/02(木)13:41:10No.1184706142+
>地方だと駅前よりロードサイドのが栄えてるなんてあるある
駅前は昔からの名残で土地が無いし道が狭いからな
畑や田んぼの間走ってたような幹線道路に店が並んでるよね
16824/05/02(木)13:41:23No.1184706204+
イオンより凄いショッピングモールなんてあるの!?
16924/05/02(木)13:41:27No.1184706222+
>>地方だと駅前よりロードサイドのが栄えてるなんてあるある
>駅前の商業施設ガラガラはマジでそう
駅前なんて無料駐車場がない場所が栄えるわけないよな
17024/05/02(木)13:41:38No.1184706271+
郊外でも駐車料金が1時間いくらのとこと無料のとこじゃ大きな差がある
17124/05/02(木)13:42:10No.1184706416+
地元にはないけど隣の3の市全てにイオンがあるぜ
17224/05/02(木)13:42:31No.1184706510そうだねx2
>イオンより凄いショッピングモールなんてあるの!?
比較対象のイオンによるんじゃないか
幕張とか持ち出されると戦闘力が高すぎる…
17324/05/02(木)13:42:33No.1184706517+
スーパーストア事業の中ではイオンは新興だから撤退もまだ少ないってだけじゃね
17424/05/02(木)13:42:44No.1184706571+
近所の潰れたら引っ越し考える
実際に行動するかは微妙だけど
17524/05/02(木)13:42:45No.1184706572+
>イオンより凄いショッピングモールなんてあるの!?
日本最大のショッピングモールはイオンレイクタウンらしいから国内には無いんじゃねぇかな
17624/05/02(木)13:43:02No.1184706650そうだねx1
>イオンより凄いショッピングモールなんてあるの!?
さすがにレイクタウンを超えるとこは無いと思うが
ららぽーとも資本力背景に頑張ってると思う
17724/05/02(木)13:43:05No.1184706668+
ウォルマートとか?
17824/05/02(木)13:43:14No.1184706704+
>イオンより凄いショッピングモールなんてあるの!?
レイクタウン以上のはないんじゃ…
17924/05/02(木)13:43:16No.1184706715+
>イオンより凄いショッピングモールなんてあるの!?
ブランド的にはららぽーとのが上じゃない?
18024/05/02(木)13:43:20No.1184706728+
地方が滅びますぞー!されてたけど実際は逆に高齢廃業しまくる地方でファミリー層の移住を繋ぎ止める役割になりつつある
18124/05/02(木)13:43:21No.1184706730そうだねx1
>マイカルの系列だとまあまあ潰れてなかったか
そもそもマイカル自体が潰れてイオンが引き継いだのと
具体的に言うと狭山の元サティは最終的に潰れているが武蔵狭山と合併してそよらに進化してる
そういう統廃合自体はあるがエリア完全撤退は少なくとも俺は知らん
18224/05/02(木)13:43:30No.1184706780+
>地方だと駅前よりロードサイドのが栄えてるなんてあるある
駅前の店どんどこつぶれるしコンビニも始発後から終電前ぐらいまでしか開いてない!
18324/05/02(木)13:44:00No.1184706909+
マイカルって小樽だけじゃなかったんだ…
18424/05/02(木)13:44:06No.1184706931+
>レイクタウン以上のはないんじゃ…
広さではレイクタウンだけど売上高ではラゾーナ川崎トップ
ここはラゾーナって名前だけど実質ららぽーと
18524/05/02(木)13:44:06No.1184706934+
市内の商店を守るためにデカいショッピングモールを拒んだ結果若者に逃げられまくった静岡市に悲しい過去…!
18624/05/02(木)13:44:09No.1184706944そうだねx1
田舎は休日にイオンしか行くところがないなんて馬鹿にされるけど
遠出はしたくないけどどこか行きたいぐらいの微妙な気分のときに行ってみると結構楽しいし満足できる
18724/05/02(木)13:44:12No.1184706965そうだねx1
イオンができたから商店街がって言うけど商店街で売ってるもの若者は欲しくないからな
イオンがあることで田舎の人口流出がある程度抑えられてる側面がある
18824/05/02(木)13:44:19No.1184707000+
地元の近年新しく出来たクソデカイオンのおかげで田舎もんの俺もついに焼肉ライク食えたから嬉しかったよ
大したもんじゃねえな…!
18924/05/02(木)13:44:24No.1184707025+
>幕張とか持ち出されると戦闘力が高すぎる…
田舎者だからよく知らないので調べてみたが
なんで関東の駅前にこんなデカい施設が作れたんです…?
19024/05/02(木)13:45:02No.1184707201+
商店街なんて大都市くらいの人口密集地じゃないとどのみち保たないんだからイオンに衰退の原因押し付けちゃダメよ
19124/05/02(木)13:45:13No.1184707240そうだねx1
イオンが潰れるってよっぽどだよな
人が生きる土地じゃないんだと思う
19224/05/02(木)13:45:22No.1184707279+
>田舎者だからよく知らないので調べてみたが
>なんで関東の駅前にこんなデカい施設が作れたんです…?
関東って言っても郊外のエリアならある程度まとまって土地手に入るよ
19324/05/02(木)13:45:33No.1184707317+
陸の孤島化しない程度のそこそこの田舎で買い物も車前提なので地元になくても良いかなってなっているわ
19424/05/02(木)13:45:37No.1184707336+
横浜はデカいモールとデカいモールが観光地にくっついてるから買い物行く分には楽しそうだな、と思った
実際に行ったら死んだ
19524/05/02(木)13:45:37No.1184707338+
>>幕張とか持ち出されると戦闘力が高すぎる…
>田舎者だからよく知らないので調べてみたが
>なんで関東の駅前にこんなデカい施設が作れたんです…?
なんもなかったから
めちゃ広い土地があって誰か再開発しない?って呼びかけに応じたのがイオン
19624/05/02(木)13:45:45No.1184707374+
>>幕張とか持ち出されると戦闘力が高すぎる…
>田舎者だからよく知らないので調べてみたが
>なんで関東の駅前にこんなデカい施設が作れたんです…?
幕張は埋め立て地だから元は原っぱだった
19724/05/02(木)13:45:47No.1184707383+
同じ街に新しい方建てたから潰す潰す言ってる古いイオンもなんだかんだ20年以上残してたりするからな…
19824/05/02(木)13:46:14No.1184707486+
>イオンが潰れるってよっぽどだよな
>人が生きる土地じゃないんだと思う
名古屋みたいにすぐ近くに別のイオンモールやら他の商業施設ができて…ってパターンもある
19924/05/02(木)13:46:19No.1184707498+
>さすがにレイクタウンを超えるとこは無いと思うが
あいつ行くたびにのアウトレット側増改築したり陸橋増やしたり
でもテナント撤退はちょいちょいあったりでリアルショッピングモール運営ゲームみてえで怖いよ…
20024/05/02(木)13:46:23No.1184707517+
田舎は車社会なんだから結局デカい駐車場ないとダメよね
商店街は駐車場がない
20124/05/02(木)13:46:25No.1184707528+
>イオン撤退とかで軽くググる程度でも普通に出てくるな…
>https://withnews.jp/article/f0180626000qq000000000000000G00110601qq000017538A
そのイオンはマイカル系列というか元サティだよ
経営破綻したのを引き取ったけど結局もう老朽化と需要不足で維持出来なかったから出店段階で計画した奴じゃない
20224/05/02(木)13:46:27No.1184707538そうだねx1
イオンすらない田舎は本当にきついぞ…
20324/05/02(木)13:46:30No.1184707557+
東京湾の土地は埋立で増やす!
20424/05/02(木)13:46:31No.1184707559+
イトーヨーカドーはなんか勝手に滅んだ…
20524/05/02(木)13:46:31No.1184707561そうだねx2
>なんで関東の駅前にこんなデカい施設が作れたんです…?
海沿いの何も無い郊外だからです
20624/05/02(木)13:46:34No.1184707578+
>イオンができたから商店街がって言うけど商店街で売ってるもの若者は欲しくないからな
今生き残ってる商店街もよく見ると半分くらいはチェーン店だったりする
20724/05/02(木)13:46:43No.1184707616+
>商店街なんて大都市くらいの人口密集地じゃないとどのみち保たないんだからイオンに衰退の原因押し付けちゃダメよ
観光地の商店街も何とか生き残れるぜ!
店の入れ替わりは激しいぜ…
20824/05/02(木)13:47:03No.1184707693+
>イトーヨーカドーはなんか勝手に滅んだ…
グループ会社に食われただけだし…
20924/05/02(木)13:47:08No.1184707718+
>イトーヨーカドーはなんか勝手に滅んだ…
セブンは最強なのにどうして……
21024/05/02(木)13:47:27No.1184707799そうだねx4
>経営破綻したのを引き取ったけど結局もう老朽化と需要不足で維持出来なかったから出店段階で計画した奴じゃない
根本的には地域を支えてたショッピングモールの撤退(そしてその後)の話だから元々別系列だからノーカンは話の筋として無関係じゃね
21124/05/02(木)13:47:31No.1184707818+
地元はすっかりスーパーの選択肢が少なくなった…
21224/05/02(木)13:47:40No.1184707853+
>田舎は休日にイオンしか行くところがないなんて馬鹿にされるけど
>遠出はしたくないけどどこか行きたいぐらいの微妙な気分のときに行ってみると結構楽しいし満足できる
東京から田舎に越してきた時なんか欲しいものあるとどこで買ったらいいかなーって検索してたら大体イオンが1番上に出てきてもうイオンだけでいいなこれってなった
21324/05/02(木)13:47:49No.1184707891+
地元の元サティはスッカスカだけどまあ何とか保ってるな…
21424/05/02(木)13:48:02No.1184707943そうだねx2
そもそも衰退してない商店街って都会にしかなく無い?
あんまり衰退がーとか心配する意味無いと思う
21524/05/02(木)13:48:15No.1184708000そうだねx2
>根本的には地域を支えてたショッピングモールの撤退(そしてその後)の話だから元々別系列だからノーカンは話の筋として無関係じゃね
そういう人たちは何言っても後出しでグチグチ言うからスルーでいいと思う
21624/05/02(木)13:48:18No.1184708010+
>>イトーヨーカドーはなんか勝手に滅んだ…
>セブンは最強なのにどうして……
アリオの惨状を見るとうーn…
21724/05/02(木)13:48:28No.1184708063+
そのままだと経営出来ないスーパーでもトップバリュ入れると採算取れるようになってすげえなって思う
21824/05/02(木)13:48:43No.1184708120+
>>イトーヨーカドーはなんか勝手に滅んだ…
>セブンは最強なのにどうして……
セブンあればヨーカドーいらなくね?って客が気付いた
21924/05/02(木)13:48:48No.1184708143+
>でもテナント撤退はちょいちょいあったりでリアルショッピングモール運営ゲームみてえで怖いよ…
いつのまにか東映の劇場みたいなやつ無くなっててあるうちにワンフェスとかのついでで行っときゃよかったってなった
22024/05/02(木)13:48:55No.1184708165+
関東のいいところは東京中心部から離れてても大体近くにショッピングモール級の施設あるとこなのもあると思う
マジの田舎はショッピングモールが遠い!
22124/05/02(木)13:49:12No.1184708239+
イトーヨーカドーはなんか勝手に滅んだ…
>>イトーヨーカドーはなんか勝手に滅んだ…
>セブンは最強なのにどうして……
セブンが強くなりすぎてスーパーマーケットいらねえなってなっちゃった
22224/05/02(木)13:49:30No.1184708317+
イオンが来ようが来まいが結局衰退する商店街は衰退するんだよな
衰退が早くなったと取るか衰退する前にもっと利便性の高いものが来たと取るかは結局人次第
22324/05/02(木)13:49:35No.1184708340+
>そもそも衰退してない商店街って都会にしかなく無い?
>あんまり衰退がーとか心配する意味無いと思う
観光地化してるところは残ってるけど
それ以外は無理そう
22424/05/02(木)13:49:44No.1184708376+
近くにイオンモールがあって都心にも出やすいとこに住むのが最強なのではないか
22524/05/02(木)13:49:46No.1184708390+
>>田舎の「」と郊外の「」みたいなもんかなぁ
>分かんないよ!
セブンは強いって言っても皺寄せを店舗管理してるオーナーにやってるだけだから一気に破綻してもおかしくない
22624/05/02(木)13:49:51No.1184708419+
そもそもほっといても商店街って滅ぶからな
住居兼商店だから廃業しても出て行かないしそのまま亡くなるとどっち付かずだから買い手がつかなくて空き家になるし
22724/05/02(木)13:49:57No.1184708442+
死せるイトーヨーカドーはこのヨークベニマルが継ぐ
22824/05/02(木)13:50:05No.1184708480+
>>幕張とか持ち出されると戦闘力が高すぎる…
>田舎者だからよく知らないので調べてみたが
>なんで関東の駅前にこんなデカい施設が作れたんです…?
駅は後からできた
イオンモールのための駅だ
22924/05/02(木)13:50:17No.1184708536そうだねx1
>死せるイトーヨーカドーはこのヨークベニマルが継ぐ
一緒に死にそう
23024/05/02(木)13:50:20No.1184708554+
>近くにイオンモールがあって都心にも出やすいとこに住むのが最強なのではないか
板橋かな
23124/05/02(木)13:50:21No.1184708563+
>根本的には地域を支えてたショッピングモールの撤退(そしてその後)の話だから元々別系列だからノーカンは話の筋として無関係じゃね
https://hbol.jp/pc/186465/
上峰についてはそもそもイオンが買い取る前からイオン以外の大型店舗に客を取られたのが原因
そしてその他の大型店舗が普通にあるんで買い物難民になんてならない
23224/05/02(木)13:50:28No.1184708597+
>>https://withnews.jp/article/f0180626000qq000000000000000G00110601qq000017538A
>そのイオンはマイカル系列というか元サティだよ
>経営破綻したのを引き取ったけど結局もう老朽化と需要不足で維持出来なかったから出店段階で計画した奴じゃない
映画館を潰してパチンコ屋にしたっていうのですごい限界を感じる
23324/05/02(木)13:50:35No.1184708631そうだねx2
>死せるイトーヨーカドーはこのヨークベニマルが継ぐ
実際にはロピアが入ってるよね
23424/05/02(木)13:50:44No.1184708674+
イオンモールがある町にさらに駅に近いところにアリオモールが新しく出来てイオンがしぬかと思ったら先にアリオのヨーカドーが音を上げて撤退が決まったところもある
イオン強い…
23524/05/02(木)13:50:49No.1184708698そうだねx1
>死せるイトーヨーカドーはこのヨークベニマルが継ぐ
何!?ヨークマートではないのか継承者は!?
23624/05/02(木)13:50:55No.1184708725+
>死せるイトーヨーカドーはこのヨークベニマルが継ぐ
東北「」か…
23724/05/02(木)13:51:07No.1184708784そうだねx1
ウチの地元はベルクとかいうスーパーが気を吐いて食品に関しては地域で一番になってる
23824/05/02(木)13:51:12No.1184708803+
ヨーカドーにしか売ってないセブンプレミアム商品もまあまああることに最近気づいた
3食入り150円の生麺のタンメンすげえ美味いんだけどあれコンビニの方でも売ってくれねえかな…
23924/05/02(木)13:51:13No.1184708808+
平和堂がんばれ
24024/05/02(木)13:51:23No.1184708848+
>関東のいいところは東京中心部から離れてても大体近くにショッピングモール級の施設あるとこなのもあると思う
>マジの田舎はショッピングモールが遠い!
ショッピングモールと総合病院拠点にコミバス走ってるの良いよね
ガチの生命線になってる
24124/05/02(木)13:51:24No.1184708852+
元ダイエーのイオンは割と強いよね
そもそもダイエーの名を残されたりしてるけど
24224/05/02(木)13:51:35No.1184708903+
>板橋かな
板橋かぁ…
24324/05/02(木)13:51:36No.1184708909+
>近くにイオンモールがあって都心にも出やすいとこに住むのが最強なのではないか
つまり幕張!
24424/05/02(木)13:51:36No.1184708911+
商店街よりどちらかと言うと単独の映画館が滅んだ
24524/05/02(木)13:51:38No.1184708919+
このようにして王国の後継者争いは始まった…
24624/05/02(木)13:52:01No.1184709020+
>元ダイエーのイオンは割と強いよね
>そもそもダイエーの名を残されたりしてるけど
阪神・淡路大震災無ければ今も生き残ってただろうしな
24724/05/02(木)13:52:15No.1184709087+
>平和堂がんばれ
HOPカード使いどころが無さすぎて困る…
24824/05/02(木)13:52:21No.1184709119+
>平和堂がんばれ
線路を挟んでイオンと睨み合いしてるのいいよね…
24924/05/02(木)13:52:25No.1184709136+
道路沿いの商店が潰れていって狭かった道路が広がったり大きな店舗が出来るの良いよね
25024/05/02(木)13:53:01No.1184709277+
>ショッピングモールと総合病院拠点にコミバス走ってるの良いよね
>ガチの生命線になってる
こんな遠くの何もないところまでイオンのバスくんの!?ってびっくりするあれ
25124/05/02(木)13:53:09No.1184709306+
>HOPカード使いどころが無さすぎて困る…
ポイントが現金で返ってくるんだぞあいつ
25224/05/02(木)13:53:17No.1184709356+
うちの近所に1年半前くらいにできた大型ショッピングモールはまあそれもうスゴイ客入りなんだがこの1年半のうちに撤退した店舗は結構あったんだけど
これだけ客入っててなんでダメになるのか全く分からない俺は多分経営者に向いてないんだろうなとは思う
25324/05/02(木)13:53:28No.1184709402+
fu3425677.png
記事読んだらイオン上峰の周辺やべえレベルで大型店密集してんじゃねえか…
25424/05/02(木)13:53:31No.1184709416+
>上峰についてはそもそもイオンが買い取る前からイオン以外の大型店舗に客を取られたのが原因
>そしてその他の大型店舗が普通にあるんで買い物難民になんてならない
そんな雑味の話はしていない
イオンの撤退はあるそれだけ
25524/05/02(木)13:53:35No.1184709427+
>道路沿いの商店が潰れていって狭かった道路が広がったり大きな店舗が出来るの良いよね
区画整理事業と一緒になると地主もまあまあの金を手にできるからさっさと立ち退いちゃう
25624/05/02(木)13:53:59No.1184709519+
>イオンの撤退はあるそれだけ
誰もないなんて言ってないよね
25724/05/02(木)13:54:02No.1184709532そうだねx3
>そんな雑味の話はしていない
>イオンの撤退はあるそれだけ
元の話から脱線しまくってんのはそっちだぞ
25824/05/02(木)13:54:11No.1184709574+
>商店街よりどちらかと言うと単独の映画館が滅んだ
近所に映画の街があったらしいけど単独の映画館は漏れなく死んだ
25924/05/02(木)13:54:17No.1184709606+
>そもそも衰退してない商店街って都会にしかなく無い?
>あんまり衰退がーとか心配する意味無いと思う
温泉街だったりすると田舎にも残ってるけどね
26024/05/02(木)13:54:53No.1184709731+
>温泉街だったりすると田舎にも残ってるけどね
観光地はまた別なのではないかな
26124/05/02(木)13:55:19No.1184709812+
>そんな雑味の話はしていない
>イオンの撤退はあるそれだけ
イオンの撤退が無いなんて話はしていない
つまり最初からお前の主張は間違っている
26224/05/02(木)13:55:29No.1184709855+
観光地の商店街も潰れてるとこのが多いと思うなあ
26324/05/02(木)13:56:07No.1184710035+
ゆめタウンが最後の反逆者
26424/05/02(木)13:56:19No.1184710083+
北海道はイオン アークスグループ コープさっぽろが3000億以上どれも売上高稼いでいてイオン優勢の三つ巴だったんだけど西友が死んだから今後ますますイオンの影響範囲が強くなるな
26524/05/02(木)13:56:21No.1184710086+
>これだけ客入っててなんでダメになるのか全く分からない俺は多分経営者に向いてないんだろうなとは思う
ひやかしで入る客が多めでもそこまで売れないとテナント料のがきつくなるから
母体の会社が強めでなかったり個人に近いと撤退判断は早目になると思う
なんならモールで名前覚えたならそれでよしまである
26624/05/02(木)13:56:29No.1184710119+
御殿場にも来ねえかな
26724/05/02(木)13:56:32No.1184710126+
銀行もある
大きいところなら郵便局もある
26824/05/02(木)13:56:37No.1184710151+
ゆめタウン民多いな…
あれも結構ローカルなんだが
26924/05/02(木)13:56:42No.1184710166そうだねx1
旧来の商店街って形だとまあ残ってないよな
大体新しい店が入って別な形で賑わってる所だ
27024/05/02(木)13:56:56No.1184710224+
近所にイオンタウンだったか潰して郊外に巨大なイオンモール建て直した所あるけど
元の店からだいぶ遠くなったせいで行かなくなったのは撤退にはならないんだろうな
27124/05/02(木)13:57:02No.1184710251+
>>板橋かな
>板橋かぁ…
板橋住むにはいいところだろ!
遊ぶところはないけどそれはまあ別に…
27224/05/02(木)13:57:23No.1184710348+
解体屋ゲンさんわりと電子書籍で安売りセールやってるのに
貼られたページだけで語るやついるんだな…
ゲンさんサイドもイオンみたいな大型集客施設は否定してないし
その上で画像の利点があるからそれを乗り越える路線を打ち出すには厳しいぞって話なのに
27324/05/02(木)13:57:43No.1184710424そうだねx1
特に令和入ってからできたようなショッピングモールは外面とか内装もオシャレでいいね
単純に見て回るだけでも結構楽しい
27424/05/02(木)13:57:56No.1184710475+
行ったことないので熊襲と重なるゆめタウン
27524/05/02(木)13:58:05No.1184710514+
残念だが映画館のないイオンは中身もだいたいゴミだから別にいらないんだ
イオン高いから格安スーパー行くし家電は店舗のがあるし
都会のイオンはライフラインでも田舎のイオンはライフラインじゃない
27624/05/02(木)13:58:30No.1184710612+
スレッドを立てた人によって削除されました
>解体屋ゲンさんわりと電子書籍で安売りセールやってるのに
>貼られたページだけで語るやついるんだな…
>ゲンさんサイドもイオンみたいな大型集客施設は否定してないし
>その上で画像の利点があるからそれを乗り越える路線を打ち出すには厳しいぞって話なのに
お前の話も本当かどーだか
27724/05/02(木)13:58:38No.1184710641+
うちの近くのゆめタウンは駅から遠かったり映画館なかったりであんま好きじゃない
27824/05/02(木)13:58:46No.1184710670そうだねx1
>残念だが映画館のないイオンは中身もだいたいゴミだから別にいらないんだ
>イオン高いから格安スーパー行くし家電は店舗のがあるし
>都会のイオンはライフラインでも田舎のイオンはライフラインじゃない
そんな選択肢あるところは田舎ではない
27924/05/02(木)13:58:54No.1184710709そうだねx2
>>解体屋ゲンさんわりと電子書籍で安売りセールやってるのに
>>貼られたページだけで語るやついるんだな…
>>ゲンさんサイドもイオンみたいな大型集客施設は否定してないし
>>その上で画像の利点があるからそれを乗り越える路線を打ち出すには厳しいぞって話なのに
>お前の話も本当かどーだか
流石に雑
28024/05/02(木)13:58:59No.1184710729+
>>ショッピングモールと総合病院拠点にコミバス走ってるの良いよね
>>ガチの生命線になってる
>こんな遠くの何もないところまでイオンのバスくんの!?ってびっくりするあれ
路線バス代わりに使う客が多すぎて近所のイオンはイオンカード必須になってしまった
まあ持ってるから良いけどさ…
28124/05/02(木)13:59:03No.1184710749そうだねx2
>都会のイオンはライフラインでも田舎のイオンはライフラインじゃない
都会でイオンがライフラインなわけがないだろ…
その辺のスーパーだよ
28224/05/02(木)13:59:25No.1184710842+
板橋は公民館安いイメージがある
アナゲするとき良く行く
28324/05/02(木)13:59:28No.1184710859そうだねx1
>お前の話も本当かどーだか
本当だよ
28424/05/02(木)13:59:42No.1184710911+
>特に令和入ってからできたようなショッピングモールは外面とか内装もオシャレでいいね
>単純に見て回るだけでも結構楽しい
地元のモールにエキゾチックアニマルカフェみたいなとこ入ってていつも窓越しにナマケモノと見つめあって満足して帰る
28524/05/02(木)13:59:44No.1184710925+
>解体屋ゲンさんわりと電子書籍で安売りセールやってるのに
まず巻数なげーからな!
28624/05/02(木)14:00:05No.1184710996+
>まず巻数なげーからな!
「」は100巻以上も出てる漫画なんかまず読まねえからな
28724/05/02(木)14:00:13No.1184711030+
別にスレの中でもゲンさんの話を否定してる人はいないと思うの
28824/05/02(木)14:00:19No.1184711057そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>>解体屋ゲンさんわりと電子書籍で安売りセールやってるのに
>まず巻数なげーからな!
だからってスレ画だけで語っていい話ではねーよハゲ
28924/05/02(木)14:00:26No.1184711083+
>>都会のイオンはライフラインでも田舎のイオンはライフラインじゃない
>都会でイオンがライフラインなわけがないだろ…
>その辺のスーパーだよ
都会なら普通に業スーとかハナマサとかあるしな
29024/05/02(木)14:00:58No.1184711219+
うちの地域にはアルプラザがあるからかイオン無いな
29124/05/02(木)14:01:01No.1184711230+
>都会でイオンがライフラインなわけがないだろ…
>その辺のスーパーだよ
まいばすけっと良いよね
初めて見たとき何あのコンビニと思った
29224/05/02(木)14:01:16No.1184711291+
スレッドを立てた人によって削除されました
>そんな選択肢あるところは田舎ではない
限界集落じゃないと田舎と認めない極端な人きたな…
29324/05/02(木)14:01:22No.1184711318+
ゲンさんが住んでる商店街もたびたびテコ入れしてるけど
それでも都心部で大型集客施設や大手企業のチェーン店に勝てなくて
段々と商店街のメンバーが店畳んで去ったりしてるからな
29424/05/02(木)14:01:33No.1184711358+
>うちの地域にはアルプラザがあるからかイオン無いな
福井かな?
29524/05/02(木)14:01:33No.1184711363+
使い勝手はコンビニで値段はスーパーのまいばす
29624/05/02(木)14:01:34No.1184711364+
すこし昔の新浦安とか埋立地に建立された街すぎて駅付きのイオンないと買い物するとこなかった…
29724/05/02(木)14:01:44No.1184711407+
ライフラインも色んな意味あると思うけど田舎のイオンはその辺のスーパーで買えないものを買いに行くとこなんじゃね
29824/05/02(木)14:02:26No.1184711579そうだねx1
うちの近所にはアピタ・ユニーが!
と思ってたらドンキになってしまった…
29924/05/02(木)14:02:32No.1184711598+
ゲンさんの商店街回はほぼ辛気臭い事になる
30024/05/02(木)14:02:36No.1184711624+
大型店来る前は地元住民は商店街を利用していたか?
遠くの街に買い物行ってただろう
30124/05/02(木)14:02:48No.1184711674そうだねx2
ショッピングモールのスーパーの利点は
他の用事ついでに買えることじゃろ
30224/05/02(木)14:03:10No.1184711763そうだねx1
さすがにスーパーマーケットで家電なんか売ってないからな
だからロードサイド型の店舗やモールみたいな超巨大店舗いって実物見に行く
30324/05/02(木)14:03:10No.1184711766+
>大型店来る前は地元住民は商店街を利用していたか?
>遠くの街に買い物行ってただろう
近所の小さなスーパー行ってた
30424/05/02(木)14:03:27No.1184711836+
>都会でイオンがライフラインなわけがないだろ…
>その辺のスーパーだよ
国道沿いのでっかいイオンとかその辺のスーパーにはない珍しい物あるから
30524/05/02(木)14:03:55No.1184711954+
>うちの近所にはアピタ・ユニーが!
>と思ってたらドンキになってしまった…
ガラッと雰囲気変わるのでやめてほしいよね
30624/05/02(木)14:04:24No.1184712056そうだねx3
田舎のデカいイオンはライフラインというより文化の供給源だよ
休みに車で一家揃って出かける場所
30724/05/02(木)14:04:37No.1184712114+
老舗の映画館ついに潰れてホテルになっちまったからイオンの映画館出来て助かってるよ地元
30824/05/02(木)14:04:52No.1184712170そうだねx1
>衰退しきると撤退して何もない地域ができる
そんな事例そうそうあるか?
30924/05/02(木)14:05:50No.1184712404+
どこもそうかは知らないけどイオンの映画館は音量アホみたいに大きくするのやめてほしい
31024/05/02(木)14:05:53No.1184712417+
ゆめタウンで思い出したやつ
fu3425701.jpg
31124/05/02(木)14:06:17No.1184712531+
イオンは安くないし
イオンに価格で勝負できない地元スーパーそもそも競争力がない
31224/05/02(木)14:06:40No.1184712635+
ゆめタウンそんな悪くないのに…
31324/05/02(木)14:06:55No.1184712703+
>ガラッと雰囲気変わるのでやめてほしいよね
ちょっと洒落にならないくらい客層も変わるの凄いよねアレ
夜遅くまでやるようになったし悪いところばかりじゃないんだけど…
31424/05/02(木)14:07:17No.1184712799+
>田舎のデカいイオンはライフラインというより文化の供給源だよ
>休みに車で一家揃って出かける場所
田舎が同じ風景になってぇ…とかそういう憂いは都会の人がいうことであって
こっちにだって現代の文明を同程度享受する権利はあるんだよとは何度だって言いたい
31524/05/02(木)14:07:38No.1184712868+
イオンが無いような地域にはマックスバリューがあるイメージ
31624/05/02(木)14:07:40No.1184712875そうだねx3
田舎なんて車社会だから潰れたところでちょっと遠くのショッピングモール行くだけじゃね
31724/05/02(木)14:08:14No.1184712994+
越谷市なんてイオンモール(日本一でかい)で潤って
市役所職員の給料が日本一やで
31824/05/02(木)14:08:34No.1184713072そうだねx1
>田舎なんて車社会だから潰れたところでちょっと遠くのショッピングモール行くだけじゃね
ちょっとですめばな
31924/05/02(木)14:08:39No.1184713094+
ゆめマートは惣菜うまかったから好きよ
32024/05/02(木)14:08:47No.1184713134そうだねx1
>こっちにだって現代の文明を同程度享受する権利はあるんだよとは何度だって言いたい
割と大手のチェーン店がやってくることによって文化水準が引き上げられるからな
このラーメンがうまいんだよって地元の名店みたいなとこあったけど
家系ラーメンできてからは若いのは全部そっちに引き寄せられた
まあずっと昭和からタイムスリップしてきたかのような醤油と味噌ラーメンだったし…
32124/05/02(木)14:09:00No.1184713185そうだねx2
イオンは何もない街に住む俺に映画という文化を俺に教えてくれた!
32224/05/02(木)14:09:03No.1184713206+
>どこもそうかは知らないけどイオンの映画館は音量アホみたいに大きくするのやめてほしい
そんなとこある?
幕張ならなんとなくわかるけど…
32324/05/02(木)14:09:06No.1184713218そうだねx2
>ゆめタウンそんな悪くないのに…
ごめん ゆめタウンって何かな?
32424/05/02(木)14:09:23No.1184713279+
イオンで裸になっちゃいけないってそういう法律でもあるんですか!
32524/05/02(木)14:09:29No.1184713308+
>>田舎なんて車社会だから潰れたところでちょっと遠くのショッピングモール行くだけじゃね
>ちょっとですめばな
車なら往復30分も1時間も変わらんよどうせ信号すらないし
市街地でスーパー行く方がよほど時間かかる
32624/05/02(木)14:09:36No.1184713338+
>イオンで裸になっちゃいけないってそういう法律でもあるんですか!
あるよ
32724/05/02(木)14:09:38No.1184713350+
ドンキはわりと毛嫌いされるけど若者が集まる活気のある感じは好き
見てくれよ地元のスーパーの老人率!気が滅入る
32824/05/02(木)14:09:52No.1184713404+
>どこもそうかは知らないけどイオンの映画館は音量アホみたいに大きくするのやめてほしい
各務原のイオンシネマはCMだけめちゃくちゃ音がでかい時があったな
32924/05/02(木)14:10:22No.1184713523+
>ごめん ゆめタウンって何かな?
you
me
33024/05/02(木)14:10:31No.1184713566+
>>田舎なんて車社会だから潰れたところでちょっと遠くのショッピングモール行くだけじゃね
>ちょっとですめばな
ちょっと(200kmぐらい)
33124/05/02(木)14:10:38No.1184713591+
結構映画のスレ見るし「」はイオンシネマ様にお世話なってるの多そう
33224/05/02(木)14:10:38No.1184713598+
>イオンで裸になっちゃいけないってそういう法律でもあるんですか!
あるよ!?
33324/05/02(木)14:10:44No.1184713613+
>市街地でスーパー行く方がよほど時間かかる
んなわけねー
田舎舐めすぎ
33424/05/02(木)14:10:49No.1184713636+
やべぇのはできた後に無くなる時
33524/05/02(木)14:10:51No.1184713647+
>映画館はともかく飯屋ないイオンなんてあるんだ
モールじゃない元ジャスコのイオンなら多い
33624/05/02(木)14:11:11No.1184713720+
>ライフラインも色んな意味あると思うけど田舎のイオンはその辺のスーパーで買えないものを買いに行くとこなんじゃね
田舎のイオンは店の中身どんどん撤退してるよ
だんだん白い壁であふれてきた
カフェは潰れて無料休憩所として開放されてる
仮にも駅と直結してるのに駐車場無料を30分に圧縮してからぼろぼろ
焦ったのか無料1時間に戻したがテナント入らんな
近郊にあるスーパーは買い物客で行列作ってるのに
33724/05/02(木)14:11:32No.1184713811+
>ちょっと(200kmぐらい)
車で二時間は流石に遠い
33824/05/02(木)14:11:35No.1184713823+
>結構映画のスレ見るし「」はイオンシネマ様にお世話なってるの多そう
俺はコロナワールド
33924/05/02(木)14:11:53No.1184713905そうだねx2
イオンが潰れるほどの限界集落一歩手前で近くにスーパーがあるとでも?
34024/05/02(木)14:12:02No.1184713957そうだねx1
>車で二時間は流石に遠い
ちょっと飛ばし過ぎでは?
34124/05/02(木)14:12:06No.1184713968+
>結構映画のスレ見るし「」はイオンシネマ様にお世話なってるの多そう
というか都市部以外だとイオンシネマ以外ほぼ選択肢ないからな
34224/05/02(木)14:12:19No.1184714021+
>結構映画のスレ見るし「」はイオンシネマ様にお世話なってるの多そう
優待使うと1000えんになるのすごい
34324/05/02(木)14:12:29No.1184714070+
>>ちょっと(200kmぐらい)
>車で二時間は流石に遠い
100km/hって高速使うのかい…?
34424/05/02(木)14:12:36No.1184714091+
>結構映画のスレ見るし「」はイオンシネマ様にお世話なってるの多そう
なにせ安いんだよなイオンシネマ…6回だか見ると一回タダになるし月一1000円クーポンあるし…
34524/05/02(木)14:12:36No.1184714099そうだねx1
近くにでけえモールが新しく出来た結果ならいいけど
何もないのにイオンが維持出来ないほどの田舎になってしまったなら
それはもう終わりなんだよ
34624/05/02(木)14:12:46No.1184714142+
200kmは北海道の東側に住んでるような人らだけだよ…
34724/05/02(木)14:12:49No.1184714151+
デカいイオンだとスタバ7件くらい入ってて笑った
34824/05/02(木)14:12:56No.1184714180+
結構な頻度で二つのイオンに挟まれた元中心地が抵抗を続けているような地方都市あるんじゃないかと思う
34924/05/02(木)14:13:03No.1184714208+
イオンに入るようなテナントはスーパーと競合しないんじゃないか
35024/05/02(木)14:13:22No.1184714285+
>デカいイオンだとスタバ7件くらい入ってて笑った
この時点でもうどこかわかる
35124/05/02(木)14:13:41No.1184714358+
>結構映画のスレ見るし「」はイオンシネマ様にお世話なってるの多そう
オラオラ!むーびっくす様のお通りだよ!
35224/05/02(木)14:13:42No.1184714361+
イオンの中をぶらぶら歩いているとまあまあ運動になるよね
床がカーペットだと膝にも優しい
35324/05/02(木)14:13:43No.1184714364+
イオンに吸われるーっていうけど個人商店だけの地域で生き延びてる例ないだろ
どこも電車やら車で遠出してるんだから
35424/05/02(木)14:13:51No.1184714395+
>なにせ安いんだよなイオンシネマ…6回だか見ると一回タダになるし月一1000円クーポンあるし…
朝イチで見に行くのも安くていいんだよ
あと月曜日もハッピーマンデーで一律で安いからその日に休みとって見に行くパターンもいい
下手に土日に見に行くとクソ客多くて辟易するから
35524/05/02(木)14:14:03No.1184714443そうだねx1
スタバ7件!?
35624/05/02(木)14:14:08No.1184714469+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>市街地でスーパー行く方がよほど時間かかる
>んなわけねー
>田舎舐めすぎ
スーパーがあるような市街地はろくすっぽ道路拡幅されないからクソ渋滞するんだ
というか想定してる田舎のレベルを教えてほしい
35724/05/02(木)14:14:20No.1184714528+
スタァライトの映画見るために海老名のイオンシネマにお世話になった
35824/05/02(木)14:14:24No.1184714546+
>>結構映画のスレ見るし「」はイオンシネマ様にお世話なってるの多そう
>オラオラ!むーびっくす様のお通りだよ!
オラほはフォーラム様がイオンシネマよりぶいぶい言わしてらがら…
35924/05/02(木)14:14:36No.1184714589+
>デカいイオンだとスタバ7件くらい入ってて笑った
何軒かコメダとかドトールにしない?
36024/05/02(木)14:14:45No.1184714630+
ふわっとした田舎の定義が場を混乱させる!
36124/05/02(木)14:14:52No.1184714663+
イオンが潰れるレベルの田舎なら小規模スーパーで需要が賄える限界集落だろうから多分跡地にそれが立つ
36224/05/02(木)14:14:56No.1184714679+
イオンどころか商店がねえ
たまにくる移動販売がライフライン
イオン行きたい…
36324/05/02(木)14:14:59No.1184714694+
>>デカいイオンだとスタバ7件くらい入ってて笑った
>何軒かコメダとかドトールにしない?
映えないからダメ
36424/05/02(木)14:15:06No.1184714724+
スレッドを立てた人によって削除されました
>スーパーがあるような市街地はろくすっぽ道路拡幅されないからクソ渋滞するんだ
>というか想定してる田舎のレベルを教えてほしい
だいたい雑な田舎煽りだから具体的な答えかえってこないよ
一面が田んぼで周囲には民家がないみたいなイメージだろうし
36524/05/02(木)14:15:16No.1184714772+
イオンシネマは椅子のクオリティとかではTOHOやらに負けるけど単純に安い
36624/05/02(木)14:15:24No.1184714803+
>イオンどころか商店がねえ
>たまにくる移動販売がライフライン
>イオン行きたい…
終末トレイン世界かな
36724/05/02(木)14:15:34No.1184714842+
>イオンの中をぶらぶら歩いているとまあまあ運動になるよね
>床がカーペットだと膝にも優しい
最近のモールだとウォーキングコース描いてあるよね
36824/05/02(木)14:16:10No.1184715000+
そもそも本当の田舎にはイオンすら無い
36924/05/02(木)14:17:00No.1184715205+
イオンシネマTOHOよりマイナーな作品も上映したりしてるから助かってるよ
37024/05/02(木)14:17:29No.1184715333+
一面に田んぼ広がってるけど普通に住宅地だわ
田んぼの端にコメダとガソスタ立ってる
37124/05/02(木)14:17:34No.1184715362+
>結構な頻度で二つのイオンに挟まれた元中心地が抵抗を続けているような地方都市あるんじゃないかと思う
地元を思い浮かべたら政令市以外の地方都市全部それだわ
37224/05/02(木)14:17:50No.1184715430+
逆にスーパー行くのにすげえ時間かかる市街地のが教えて欲しいわ…
スーパーなんて10分かからずにいけるとこばっかだぞ
37324/05/02(木)14:17:55No.1184715446+
そもそもイオンで十分事足りるのにそれ以上を求める「」は
おそらくお洒落すぎて「」ではなくなってる
37424/05/02(木)14:17:56No.1184715449+
書き込みをした人によって削除されました
37524/05/02(木)14:18:04No.1184715475+
近所のイオンは田んぼの中にそびえ立つ威容
これまさに城…!
37624/05/02(木)14:18:05No.1184715484+
>イオンシネマは椅子のクオリティとかではTOHOやらに負けるけど単純に安い
それはワーナーマイカルシネマ改装したとこの話だろ
37724/05/02(木)14:19:01No.1184715724+
>逆にスーパー行くのにすげえ時間かかる市街地のが教えて欲しいわ…
>スーパーなんて10分かからずにいけるとこばっかだぞ
山間部に家があって麓まで下りてくのに時間がかかるパターン
37824/05/02(木)14:19:29No.1184715840+
京都の奈良の境目に住んでるけどイオンの近くだけ露骨に地価高くて笑うわ
37924/05/02(木)14:19:33No.1184715859+
スーパーが来ないレベルの田舎にはまずイオンモールが来ずに普通にマックスバリューだけ建てると思う
38024/05/02(木)14:19:45No.1184715923+
仕事で半年ほど愛媛に出張してたけど自転車で5分のところにあったイオンがなかったら死んでたか辞めてたと思う
38124/05/02(木)14:19:53No.1184715956+
https://www.fnn.jp/articles/-/678608
越谷レイクタウンは東京ドーム6個分ぐらいの広さがあるんで
その規模で言うと東京ドーム1個ごとにスタバが1件だから別に多い訳ではない
38224/05/02(木)14:20:00No.1184715994+
>逆にスーパー行くのにすげえ時間かかる市街地のが教えて欲しいわ…
>スーパーなんて10分かからずにいけるとこばっかだぞ
これが都会民の傲慢…!
38324/05/02(木)14:20:02No.1184716006+
>岐阜のイオン凄かった
>田舎に文明がぶち上がってた
土岐のことだとしたら映画館入ってないから文明とは程遠いぞ
東濃地方はもう数十年映画館が存在しない
38424/05/02(木)14:20:21No.1184716083そうだねx2
>スーパーが来ないレベルの田舎にはまずイオンモールが来ずに普通にマックスバリューだけ建てると思う
ありがたい…
38524/05/02(木)14:20:51No.1184716216+
>土岐のことだとしたら映画館入ってないから文明とは程遠いぞ
贅沢言うな田舎モンが!
38624/05/02(木)14:21:08No.1184716283+
イオンモールなのに中に入ってるのがトーホーシネマズ!
でもキャラメルポップコーンはトーホーシネマズの方が美味いから相対的に満足度は高い!
38724/05/02(木)14:21:08No.1184716287+
>京都の奈良の境目に住んでるけどイオンの近くだけ露骨に地価高くて笑うわ
奈良との県境なんてそもそも地価やっすいだろ
38824/05/02(木)14:21:09No.1184716293+
一つのイオンにスタバが3つあろうと4つあろうと全部満席+大行列だし
あればあるほどお得
38924/05/02(木)14:21:10No.1184716294+
>スーパーが来ないレベルの田舎にはまずイオンモールが来ずに普通にマックスバリューだけ建てると思う
まいばすしかねえ
39024/05/02(木)14:21:24No.1184716340+
田舎だけどドラモリってスーパーできた!
39124/05/02(木)14:21:31No.1184716366そうだねx1
>山間部に家があって麓まで下りてくのに時間がかかるパターン
市街地じゃねえだろそれ!
39224/05/02(木)14:21:44No.1184716425+
>土岐のことだとしたら映画館入ってないから文明とは程遠いぞ
各務原かもしれん
39324/05/02(木)14:21:52No.1184716457+
>>土岐のことだとしたら映画館入ってないから文明とは程遠いぞ
>贅沢言うな田舎モンが!
土岐は元々ウランが採掘出来るから金は潤沢だし…
39424/05/02(木)14:22:10No.1184716530そうだねx1
ネットの商店街のイメージって都心の私鉄沿線にあるやつを想定して語ってるパターン多すぎる
39524/05/02(木)14:22:14No.1184716543+
>京都の奈良の境目に住んでるけどイオンの近くだけ露骨に地価高くて笑うわ
高の原イオン行ってそう
俺も行ってる
39624/05/02(木)14:22:38No.1184716643+
最近の田舎のトレンドはドラッグストアじゃねぇかな
39724/05/02(木)14:22:49No.1184716678+
みんなスタバ好きだよなあ…
と思いつつつい休憩に立ち寄っちゃう
39824/05/02(木)14:23:39No.1184716855+
ドラッグストアは脱法スーパーすぎる
いいぞもっとやれ
39924/05/02(木)14:23:39No.1184716857+
うちの近所は老朽化で閉店したサティの後にまいばすができた
40024/05/02(木)14:23:45No.1184716877+
>最近の田舎のトレンドはドラッグストアじゃねぇかな
ゲンキーとか能登の集落1つ1つに店舗構える勢いですごいよ
ありがたい…
40124/05/02(木)14:23:49No.1184716884+
>最近の田舎のトレンドはドラッグストアじゃねぇかな
ツルハとウェルシアの合併で超巨大帝国が生まれてしまった
40224/05/02(木)14:24:06No.1184716942+
スタバは高いし混んでるからクソ
ドトールとサンマルクは結構空いてるから好き
コメダは腹いっぱいになる
40324/05/02(木)14:24:07No.1184716944+
広いフリーの飲食スペースあるのに店内混雑でフリースペースガラガラな時は笑ったなショッピングモールのスタバ
なんで店内にこだわる!
40424/05/02(木)14:24:17No.1184716988+
>>京都の奈良の境目に住んでるけどイオンの近くだけ露骨に地価高くて笑うわ
>奈良との県境なんてそもそも地価やっすいだろ
だいたい坪40万ぐらいだから春日部市と同じぐらいだな
40524/05/02(木)14:24:26No.1184717024+
越谷レイクタウンは超構造体みたいに無限に育ち続ける都市になって欲しい
40624/05/02(木)14:24:35No.1184717053+
空調節約してんのか最近の夏場はどこのモール行っても暑いんだよな
40724/05/02(木)14:24:40No.1184717073+
>>京都の奈良の境目に住んでるけどイオンの近くだけ露骨に地価高くて笑うわ
>高の原イオン行ってそう
>俺も行ってる
いいよね…まあ休みの日は郡山イオンまで行くけど…
40824/05/02(木)14:24:47No.1184717103+
>>>土岐のことだとしたら映画館入ってないから文明とは程遠いぞ
>>贅沢言うな田舎モンが!
>土岐は元々ウランが採掘出来るから金は潤沢だし…
前国道から見たけど真っ暗な中で煌々と明るい光を灯してたからその意味でも文明ではないのか
40924/05/02(木)14:24:50No.1184717113+
>最近の田舎のトレンドはドラッグストアじゃねぇかな
地元では隣に容赦なく作って仁義なき戦いすぎる
41024/05/02(木)14:24:58No.1184717141+
>みんなスタバ好きだよなあ…
>と思いつつつい休憩に立ち寄っちゃう
コンセントあってWi-Fi使えるし気軽に入れる感じがいいんだろうな
41124/05/02(木)14:25:06No.1184717162+
俺が今よく行ってるマックスバリュはその辺りで1番規模も大きくて24時間やってて地元の商品なんかも所々にコーナー作ってて割と助かってる
41224/05/02(木)14:25:07No.1184717170+
公共交通機関が貧弱な地方は駐車場の広さ=集客力だ
地方県庁所在地の駅前にあった百貨店も駐車場が少ないせいで大体滅んだ
41324/05/02(木)14:25:14No.1184717196+
>だいたい坪40万ぐらいだから春日部市と同じぐらいだな
春日部市ってまだあったのか…
41424/05/02(木)14:25:26No.1184717234+
越谷レイクタウンすごいよね
ゾンビゲームの舞台みたい
41524/05/02(木)14:25:37No.1184717272+
>奈良との県境なんてそもそも地価やっすいだろ
あそこらへんは場所によっては大昔から高級住宅地指定されてるからそうでもない
くそでかい家並んでたり地主が住んでたりする
41624/05/02(木)14:25:39No.1184717283+
>地元では隣に容赦なく作って仁義なき戦いすぎる
地元ではウェルシアが返り討ちにされた…
41724/05/02(木)14:26:15No.1184717404+
>地元ではウェルシアが返り討ちにされた…
だがツルハと合併した今は違う!(ギュッとして再び挑んでくるよ
41824/05/02(木)14:26:29No.1184717459そうだねx1
>>だいたい坪40万ぐらいだから春日部市と同じぐらいだな
>春日部市ってまだあったのか…
勝手に滅ぼすな
41924/05/02(木)14:26:35No.1184717478+
>ゲンキーとか能登の集落1つ1つに店舗構える勢いですごいよ
>ありがたい…
あそこらへんはクスリのアオキかゲンキーで買い物した方がよっぽど良く思える
どんたくはもっと頑張れ
42024/05/02(木)14:26:53No.1184717546そうだねx2
大型店が撤退するような田舎は大型店が来なくても死に体なんじゃねえかな…
42124/05/02(木)14:27:06No.1184717597+
>公共交通機関が貧弱な地方は駐車場の広さ=集客力だ
>地方県庁所在地の駅前にあった百貨店も駐車場が少ないせいで大体滅んだ
駅前のデパート滅んだ理由がほぼこれに尽きる
42224/05/02(木)14:27:06No.1184717600そうだねx1
GWは人多すぎて駐車場に入るだけで渋滞だ
42324/05/02(木)14:27:42No.1184717742+
家の近くのマックスバリュは周辺の説得に失敗して24時間営業じゃない存在価値の薄い店になった
治安の悪化を懸念する人がどうしても折れてくれなかったらしくて
42424/05/02(木)14:27:58No.1184717804そうだねx1
>>>だいたい坪40万ぐらいだから春日部市と同じぐらいだな
>>春日部市ってまだあったのか…
>勝手に滅ぼすな
合併してさいたま市になったと思ってた…
42524/05/02(木)14:28:10No.1184717848+
駐車場激混み!からの周辺道路も混雑!
…どうしたらいいんでしょうか
42624/05/02(木)14:28:27No.1184717906+
田舎に馬鹿でかホームセンターだけはテンション上がる
42724/05/02(木)14:28:32No.1184717921+
>GWは人多すぎて駐車場に入るだけで渋滞だ
それはどこも大体同じじゃねえかな
高速道路のSAですら渋滞で車入れなくて鬱になる
42824/05/02(木)14:28:37No.1184717941+
>いいよね…まあ休みの日は郡山イオンまで行くけど…
郡山イオンって何かあるの?
42924/05/02(木)14:28:45No.1184717968そうだねx1
イオンが滅ぼしたあと撤退するような場所はイオン関係なく未来がないから…
43024/05/02(木)14:28:48No.1184717979+
>駐車場激混み!からの周辺道路も混雑!
>…どうしたらいいんでしょうか
ターミナル駅からシャトルバス出してもらうしか…
43124/05/02(木)14:28:50No.1184717984+
>駐車場激混み!からの周辺道路も混雑!
>…どうしたらいいんでしょうか
43224/05/02(木)14:28:52No.1184717995+
子供はイオンモール行くだけで満足できる
43324/05/02(木)14:28:54No.1184718002+
近所の幹線道路は畑とロードサイド店がちらほらあるぐらいだったけど
ららぽーとが出来てからすげー賑わってる
43424/05/02(木)14:29:07No.1184718046+
>>最近の田舎のトレンドはドラッグストアじゃねぇかな
>ゲンキーとか能登の集落1つ1つに店舗構える勢いですごいよ
>ありがたい…
何年か前に岐阜の限界集落に近いとこに突如出来ててびっくりした
最近はどんどん南下して愛知の田舎にも出来てる
43524/05/02(木)14:29:19No.1184718092+
>駐車場激混み!からの周辺道路も混雑!
>…どうしたらいいんでしょうか
専用駅を作る
43624/05/02(木)14:29:59No.1184718235+
>駐車場激混み!からの周辺道路も混雑!
>…どうしたらいいんでしょうか
駐車場を広げる!
43724/05/02(木)14:30:22No.1184718321+
京都イオンモールの波乱万丈っぷりは楽しいぞ
元々施設作ろうとしてた会社が工事中に遺跡発掘!調査のため4年延期!してる間に倒産して買い取ったイオンが工事してる間にさらに遺跡!2円延長!してオープン時はテナントガラガラでやっと栄えてきたと思ったらコロナで大打撃受けてそれでも今は関西有数の規模だ
43824/05/02(木)14:30:28No.1184718342そうだねx1
元々混んでたのにショッピングモールできてから常時渋滞みたいになった道路は実際あるな…
43924/05/02(木)14:30:40No.1184718385+
いいですよね道路から駐車場に入るまで30分くらい待つの
44024/05/02(木)14:30:58No.1184718452そうだねx1
>>駐車場激混み!からの周辺道路も混雑!
>>…どうしたらいいんでしょうか
>駐車場を広げる!
増える放置車両!
44124/05/02(木)14:31:14No.1184718501+
奈良の長屋王邸宅後の上に建てたそごうは今どうなってるんだっけ
44224/05/02(木)14:31:25No.1184718543+
イオンモールとイオンタウンとフジとマルナカとザ・ビックと…
ゆめタウン来てくれないかと願う愛媛県
44324/05/02(木)14:31:27No.1184718551+
>>駐車場激混み!からの周辺道路も混雑!
>>…どうしたらいいんでしょうか
>ターミナル駅からシャトルバス出してもらうしか…
シャトルバスが渋滞に巻き込まれて着かねえ!
44424/05/02(木)14:32:20No.1184718753+
名古屋の港の方でイオンモールが潰れたけど
アレは名古屋はそこかしこにイオンがあるから有り難みがないところに
近くにららぽーとが出来てそっちの方が珍しいから客をごっそり取られたという理由が
44524/05/02(木)14:32:28No.1184718781+
駐車場を無料にするのと⚪︎円買い物毎に1時間無料だと店にとってはどっちがいいんだろう
44624/05/02(木)14:32:32No.1184718802+
>元々施設作ろうとしてた会社が工事中に遺跡発掘!調査のため4年延期!してる間に倒産して買い取ったイオンが工事してる間にさらに遺跡!2円延長!してオープン時はテナントガラガラでやっと栄えてきたと思ったらコロナで大打撃受けてそれでも今は関西有数の規模だ
歴史ある土地は遺跡のリスクが大きすぎる…
44724/05/02(木)14:33:08No.1184718937+
>ネットの商店街のイメージって都心の私鉄沿線にあるやつを想定して語ってるパターン多すぎる
東京とか大阪のいろんなものが色とりどり豊かに置いてあるアレを思い浮かべてイオンの罪をくっちゃべってるのだとしたら本当に片腹痛いというか世間知らずというかだな
44824/05/02(木)14:33:10No.1184718943+
>>>駐車場激混み!からの周辺道路も混雑!
>>>…どうしたらいいんでしょうか
>>ターミナル駅からシャトルバス出してもらうしか…
>シャトルバスが渋滞に巻き込まれて着かねえ!
シェアサイクル置いとくか
44924/05/02(木)14:33:12No.1184718949+
>元々施設作ろうとしてた会社が工事中に遺跡発掘!調査のため4年延期!してる間に倒産して買い取ったイオンが工事してる間にさらに遺跡!2円延長!してオープン時はテナントガラガラでやっと栄えてきたと思ったらコロナで大打撃受けてそれでも今は関西有数の規模だ
まぁ京都駅から徒歩圏内でなんか出ないわけないよね…
45024/05/02(木)14:33:20No.1184718979+
>元々混んでたのにショッピングモールできてから常時渋滞みたいになった道路は実際あるな…
都市計画道路出来上がってないのにショッピングモール作ったせいでただでさえ渋滞ぎみだったのが完全に詰んだの近所にある
なんで出店前に渋滞するって気づかなかったんだろうね…
45124/05/02(木)14:33:34No.1184719058そうだねx1
おれが住んでたクソド田舎はイオンが来るまでもなく
地元のスーパーが撤退し個人商店も誰も継がないのでなくなり
コンビニが1件あるだけだぞ
あれみんなどう生活してるのかよく判らん
(たぶん販売車とか来てるんだろうと思うが)
45224/05/02(木)14:33:43No.1184719088+
>なんで出店前に渋滞するって気づかなかったんだろうね…
おあしす
45324/05/02(木)14:33:47No.1184719102+
>名古屋の港の方でイオンモールが潰れたけど
>アレは名古屋はそこかしこにイオンがあるから有り難みがないところに
>近くにららぽーとが出来てそっちの方が珍しいから客をごっそり取られたという理由が
あそこは吹き抜けになってて暑いし寒いから…
できた当初は斬新だったけどさ
45424/05/02(木)14:33:53No.1184719120+
>元々混んでたのにショッピングモールできてから常時渋滞みたいになった道路は実際あるな…
それはあるな…
45524/05/02(木)14:33:58No.1184719146+
イオンモール=エクスデス
45624/05/02(木)14:35:05No.1184719403+
本屋や映画館がない自治体増えてきてるけどその内イオンがない自治体も出てくるんだろうな…
45724/05/02(木)14:35:16No.1184719462+
>駐車場を無料にするのと⚪︎円買い物毎に1時間無料だと店にとってはどっちがいいんだろう
基本1〜2時間無料で買い物延長だろ?
完全無料は近くに駅がない陸の孤島じゃないと無理
駐車場として利用して店に入らない奴等であふれる
45824/05/02(木)14:35:36No.1184719535+
>本屋や映画館がない自治体増えてきてるけどその内イオンがない自治体も出てくるんだろうな…
もうある
45924/05/02(木)14:36:01No.1184719625+
慈善事業じゃないんだから採算性が見込めるとこじゃねえと店舗ださねえよ
46024/05/02(木)14:36:05No.1184719644+
>おれが住んでたクソド田舎はイオンが来るまでもなく
>地元のスーパーが撤退し個人商店も誰も継がないのでなくなり
>コンビニが1件あるだけだぞ
>あれみんなどう生活してるのかよく判らん
>(たぶん販売車とか来てるんだろうと思うが)
コンビニが生命線になってるな
老人家庭はコンビニの量で済んだりするし通販してくれるしな
46124/05/02(木)14:36:06No.1184719651+
福井県にやっと出来るけどモールじゃなくてスタイルかー
46224/05/02(木)14:36:13No.1184719682+
>本屋や映画館がない自治体増えてきてるけどその内イオンがない自治体も出てくるんだろうな…
福井は諸事情でイオンないぜ!
46324/05/02(木)14:36:13No.1184719684+
俺の推しローカルショッピングセンターは八戸のラピア
外から見ても白いドームがあって何事かと思うんだけどそのドームの中は室内遊園地兼ゲームセンターになってる
46424/05/02(木)14:36:58No.1184719872+
見てくれよこのキューズモール!
超便利なんですよ
46524/05/02(木)14:37:37No.1184720033+
イオンシネマが無くなっては困る
あのポップコーンは死ぬまで食べたい
46624/05/02(木)14:37:42No.1184720054+
セコマは限界集落のライフラインになってるのNHKで見た
46724/05/02(木)14:38:03No.1184720145+
>見てくれよこのキューズモール!
>超便利なんですよ
駅直結になってよかったね
ところでこのせんちゅうパルなんですが…
46824/05/02(木)14:38:49No.1184720337+
逆にいうとイオンシネマがなければ死んでもまったく困らない
むしろ邪魔だから潰れてくれねぇかなってなる
46924/05/02(木)14:38:50No.1184720342+
イオンモール前とかゆめタウン前とかバス停作っちゃうのも渋滞に一役買ってると思うわ
47024/05/02(木)14:38:59No.1184720384+
>あのポップコーンは死ぬまで食べたい
今殺しておくか…
47124/05/02(木)14:39:50No.1184720597+
>イオンモール前とかゆめタウン前とかバス停作っちゃうのも渋滞に一役買ってると思うわ
バス停がなかったらどうやって乗り降りするんだよ…
建物前にバスターミナル作れというなら同意
47224/05/02(木)14:39:54No.1184720609+
>ところでこのせんちゅうパルなんですが…
わざわざ千里中央行かないんで…
47324/05/02(木)14:40:19No.1184720713+
地元商業を守る名目でショッピングモール計画を潰し続けた俺の地元は
隣町にでかいモール作られたらみんなそっちへ行くので
雇用のおこぼれも得れずに商業が死んだ
車社会を舐めすぎな市議会がいるとダメ
47424/05/02(木)14:40:24No.1184720739+
>逆にいうとイオンシネマがなければ死んでもまったく困らない
>むしろ邪魔だから潰れてくれねぇかなってなる
田舎の人は服どこで買ってるんだろ〜と思ったけどよそ行きはイオンで買ってるぞ多分
47524/05/02(木)14:41:54No.1184721113+
>>逆にいうとイオンシネマがなければ死んでもまったく困らない
>>むしろ邪魔だから潰れてくれねぇかなってなる
>田舎の人は服どこで買ってるんだろ〜と思ったけどよそ行きはイオンで買ってるぞ多分
ちょっと都会ならユニクロとかしまむらとかでっかい駐車場に平屋の専門店が並んでるとこで買うぞ
47624/05/02(木)14:43:10No.1184721415+
田舎だからモール内にしかユニクロないな
47724/05/02(木)14:43:44No.1184721566+
イオンなかったら今の職場ほんとに何もねえな…ってなるくらいには生活に食い込みすぎてる


1714621767532.jpg fu3425701.jpg fu3425677.png