二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714450268278.jpg-(61270 B)
61270 B24/04/30(火)13:11:08No.1183994627+ 15:02頃消えます
F1に詳しい「」に教えてもらいたいんだけど
参加チームって別に車メーカーじゃないくてもいいの?
レッドブルとかいるし
芋毛も理論上は参加できる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/30(火)13:15:48No.1183995988そうだねx2
参入には既存全チームからの承認が必要なので
全チームのオーナーが隠れ「」なら行ける
224/04/30(火)13:17:43No.1183996499そうだねx3
トヨタでさえ運営費で撤退したから無理じゃない?
324/04/30(火)13:19:28No.1183997002+
新規参戦はほぼ無理だけど既存チームの買収って形なら理論上可能
424/04/30(火)13:21:02No.1183997417+
今は全チームの財政健全化のために予算上限が決められてるらしいよ
トヨタがやってた頃に比べると運営費は1/3くらいとかなんとか
524/04/30(火)13:21:12No.1183997464そうだねx6
メルトデスIMG
624/04/30(火)13:22:27No.1183997793+
レッドブルは創業者の親友的な人がF1レーサーだったかららしいな
724/04/30(火)13:22:28No.1183997807+
>メルトデスIMG
INGルノーF1チーム時代は「」がルノーを応援してた
824/04/30(火)13:23:23No.1183998042そうだねx1
今新規参戦しようとしてる巨大な米モタスポチームが持参金数億ドル用意して
さらにイギリスにファクトリー建設してもダメよってされてるから現実にはほぼ不可能
924/04/30(火)13:23:45No.1183998124そうだねx1
数年後から新規参入(参入できるとはいってない)のプロセスが開始されるって記事を見た
話を聞くだけで200万ドルとられるし既存チームが優先みたいだけど
1024/04/30(火)13:24:42No.1183998402+
>今新規参戦しようとしてる巨大な米モタスポチームが持参金数億ドル用意して
>さらにイギリスにファクトリー建設してもダメよってされてるから現実にはほぼ不可能
今週末に本格参入の話し合いだから
ちょっと楽しみ
1124/04/30(火)13:25:12No.1183998527+
でも車メーカー以外のチームってエンジンとか自前では流石に作れんだろうし結局作ってもらうことになるんじゃないか
全然知らんけど
1224/04/30(火)13:25:33No.1183998625+
そもそもF1は貴族のスポーツであって自動車メーカーのバトル会場じゃないんだ
1324/04/30(火)13:25:50No.1183998692+
既存チームの承認がいるのか…
1424/04/30(火)13:26:13No.1183998826+
レッドブルホンダ強すぎ問題
1524/04/30(火)13:26:32No.1183998900+
>でも車メーカー以外のチームってエンジンとか自前では流石に作れんだろうし結局作ってもらうことになるんじゃないか
>全然知らんけど
マクラーレンもアストンマーチンもF1エンジン作ってないぞ
1624/04/30(火)13:26:57No.1183999012+
書き込みをした人によって削除されました
1724/04/30(火)13:27:21No.1183999114そうだねx1
>フェルスタッペン強すぎ問題
1824/04/30(火)13:27:25No.1183999137そうだねx4
>今新規参戦しようとしてる巨大な米モタスポチームが持参金数億ドル用意して
>さらにイギリスにファクトリー建設してもダメよってされてるから現実にはほぼ不可能
アメリカマネーは欲しいからってアメリカにヨーロッパ規格のサーキット作らせたのにひどい…
1924/04/30(火)13:28:14No.1183999374+
アメリカチームのハースが大した人気じゃないし…
2024/04/30(火)13:28:38No.1183999470+
>既存チームの承認がいるのか…
新規に参戦するとお金の分前が減るから
既存チーム買収すると分前は変わらず、既存チームの雇用も継続するから嬉しい
まぁ世に言うF1村だよ
2124/04/30(火)13:29:20No.1183999648+
ミナルディって漏らした音みたいで「」っぽいよね
2224/04/30(火)13:29:45No.1183999749+
その自動車メーカーもエンジン開発は
英国で人材募って丸投げだったりするから…
2324/04/30(火)13:30:03No.1183999815そうだねx3
既存チームが分配金減るのがイヤって本音出して拒絶したからたぶん買収以外の参入方法はない
2424/04/30(火)13:30:40No.1183999981+
「」のミナルディが尻からトロロッソ
2524/04/30(火)13:32:10No.1184000359+
リッチ・エナジーがハースのスポンサーに入ってたみたいなやり方なら参入できると思う
2624/04/30(火)13:32:37No.1184000480+
収益増えてるんだから分配金に反映しろよって思うんだけどFIAだからな…
2724/04/30(火)13:33:11No.1184000665+
コロナでF1が存続の危機だったときに
既存チーム同士で助け合ってなんとか乗り切ったわけで…
コロナのときは1円も出さなかったけど
大ブームになったので一緒にうまい汁吸わせてくださいね!はなぁ…
2824/04/30(火)13:33:53No.1184000825+
>アメリカチームのハースが大した人気じゃないし…
米国のハースのお店でF1マシーンがレンタルできるようになればワンチャン
2924/04/30(火)13:36:28No.1184001540+
youtubeでなぜかおすすめに出てきたけど凄いねF1
めっちゃ速い
3024/04/30(火)13:40:46No.1184002700+
開発凍結してるから今はエンジンの性能はほとんど変わらないはず…
3124/04/30(火)13:41:39No.1184002929+
>大ブームになったので一緒にうまい汁吸わせてくださいね!はなぁ…
そもそもアンドレッティの参入表明ってリバティ買収後だっけ?
3224/04/30(火)13:42:41No.1184003186+
昔は10年くらいでマシンの形変わってたのに最近のは20年前と比べてもあまり変わってないように見える
3324/04/30(火)13:43:12No.1184003337+
アメリカのレースが増えてて収益も上がってるから今度は大丈夫だろう多分
3424/04/30(火)13:44:12No.1184003583+
もっと効率良さそうなボディありそうだけどこれが最適解なのかな
3524/04/30(火)13:44:40No.1184003696+
>昔は10年くらいでマシンの形変わってたのに最近のは20年前と比べてもあまり変わってないように見える
そりゃあレギュで余りにマージン取りすぎて形含めて色々弊害出てるもの
他スポーツにも持ち込みそうでアレだけど
3624/04/30(火)13:45:59No.1184004046+
HALOが付いたのが一番変わったところかな
3724/04/30(火)13:46:48No.1184004246+
まあでも昔の速さこそ全てみたいな世界観で事故とかあって今の感じになってるんだろうしレギュレーションも必要なんじゃないか
3824/04/30(火)13:51:19No.1184005437+
わかったFIA主導のBoPするか
3924/04/30(火)13:52:07No.1184005637+
>昔は10年くらいでマシンの形変わってたのに最近のは20年前と比べてもあまり変わってないように見える
fu3417754.jpg
ノーズやサイドポンツーンの処理とか毎年違っているじゃん
4024/04/30(火)13:53:07No.1184005896+
>もっと効率良さそうなボディありそうだけどこれが最適解なのかな
後方に乱気流が発生すると後ろの車がまともに走れなくなってしまうので
いまは乱気流を発生させないためのルールでこの形になってる
ただ単に速い車なら1世代前のほうが速い
4124/04/30(火)13:53:32No.1184005988+
F1以外の興行がね…
4224/04/30(火)13:54:12No.1184006172そうだねx3
>わかったFIA主導のBoPするか
絶対にやめろ!!!
4324/04/30(火)13:58:55No.1184007406+
>fu3417754.jpg
なんかだんだん後ろが長くなってるな
4424/04/30(火)13:59:22No.1184007528+
F1ってマシンとかドライバーは魅力的だけどレースは見ててうーんってなるんだよな…
4524/04/30(火)13:59:45No.1184007611+
LMHはBoP以前の所で躓いてるからBoPのせいにしない
4624/04/30(火)14:01:08No.1184007958+
アロンソに昔のマシンと今のマシンのどっちがいいか聞いてみたい
4724/04/30(火)14:03:09No.1184008494+
ダウンフォースの影響を強め過ぎると後方の車がまともに走れなくなるっていうのが速さと安全度の問題で難しいよね
4824/04/30(火)14:03:29No.1184008593+
>レッドブルホンダ強すぎ問題
再来年にはホンダも抜けるしチーム代表がやらかしたせいで空力ハゲも逃げ出すし
強さ維持できるのは来年までかな
4924/04/30(火)14:03:39No.1184008642+
>アロンソに昔のマシンと今のマシンのどっちがいいか聞いてみたい
昔のマシン(マクラーレンホンダ)
5024/04/30(火)14:04:42No.1184008925+
>LMHはBoP以前の所で躓いてるからBoPのせいにしない
設計許容量超えた重量積んだ旧式マシンのトヨタが勝っちゃってルマンだけ更に厳しいBoP付けられそう
フェラーリとポルシェ頑張って❤️
5124/04/30(火)14:04:53No.1184008981+
そのうち、キャノピーみたいな風防ガラスみたいなの付きそう
5224/04/30(火)14:05:30No.1184009174+
>F1ってマシンとかドライバーは魅力的だけどレースは見ててうーんってなるんだよな…
F1が特に超大名行列で終わる問題の深刻さは何度も運営の議題に近年上がってる
5324/04/30(火)14:06:10No.1184009375+
なんでもありは危険すぎるけど
車体の下の空気をファンで吸い出すのは禁止しなくてよくね
理にかなっていて好きな発想なんだけど
5424/04/30(火)14:06:58No.1184009606そうだねx2
>なんでもありは危険すぎるけど
>車体の下の空気をファンで吸い出すのは禁止しなくてよくね
>理にかなっていて好きな発想なんだけど
ファンカーこそ後方の車があぶねぇんだよ!
5524/04/30(火)14:07:08No.1184009644+
>車体の下の空気をファンで吸い出すのは禁止しなくてよくね
>理にかなっていて好きな発想なんだけど
ゴミが飛んで危ないねん
5624/04/30(火)14:08:43No.1184010074+
レッドブルは開発とか風洞実験に制限かかってるのになんであんなに速いの…
5724/04/30(火)14:11:50No.1184010933+
>レッドブルは開発とか風洞実験に制限かかってるのになんであんなに速いの…
空気の流れを目視できるハゲがいるから
5824/04/30(火)14:12:33No.1184011134+
フェアにするためならわかるけど変な思惑やら安全やらで色々制限かかり過ぎなんだよね
もっとなんでもありのが見たい
5924/04/30(火)14:12:35No.1184011147+
空力の鬼才の異名は伊達じゃないな…
6024/04/30(火)14:13:43No.1184011425そうだねx2
>フェアにするためならわかるけど変な思惑やら安全やらで色々制限かかり過ぎなんだよね
>もっとなんでもありのが見たい
なんでもありにすると金持ってるところが最強になってあーつまんねやめやめ撤退撤退で全員消えるっていうのをレースで何度やってきたと思ってるんだ
6124/04/30(火)14:13:50No.1184011459+
安全は今の時代無視してたらF1自体が無くなるんじゃないか
6224/04/30(火)14:14:54No.1184011732+
なんでもありならロケットエンジンで終了だよ
6324/04/30(火)14:15:15No.1184011829+
>レッドブルは開発とか風洞実験に制限かかってるのになんであんなに速いの…
ハゲが他チームの車見てメモったかんな!して手描きでなんかスゲー設計を作る…最速チャンピオンカーできた!
6424/04/30(火)14:15:23No.1184011861+
スレッドを立てた人によって削除されました
くだらねぇスポーツだな
何が楽しいんだろ
6524/04/30(火)14:15:30No.1184011895+
>なんでもありならロケットエンジンで終了だよ
曲がれるのか?
6624/04/30(火)14:15:52No.1184011989そうだねx1
>なんでもありならロケットエンジンで終了だよ
ここはモナコモンテカルロ!曲がれない!
6724/04/30(火)14:16:23No.1184012118そうだねx2
>フェアにするためならわかるけど変な思惑やら安全やらで色々制限かかり過ぎなんだよね
>もっとなんでもありのが見たい
何でもありだと資金力勝負でもっとつまらなくなるけど
6824/04/30(火)14:16:32No.1184012161+
そもそもF1はレギュレーション内での最速を競うものであって何でもありを求めるスポーツではない
6924/04/30(火)14:16:58No.1184012273+
まず安全度外視だと市街地レースの許可が下りなくなりますよ
7024/04/30(火)14:17:28No.1184012401+
何でもありが面白いスポーツなんて存在しないだろある程度ルールで縛るから差が出にくくなるのに
7124/04/30(火)14:17:31No.1184012421+
空力ハゲレッドブル辞めてどこ行くんだろ
ガーデニング休暇終わる頃には70近いしそのまま隠居もありえるけど
7224/04/30(火)14:17:45No.1184012476そうだねx3
正直サーキットの中で起きてることだけ見ると退屈なスポーツだよ
場外の開発競争やら政治による醜い足の引っ張り合いやら含めて楽しまないと
7324/04/30(火)14:18:51No.1184012766そうだねx2
ただでさえ色んなカテゴリーでドイツ系メーカーがやりすぎてつまらんことしてきたという過去があるからな
7424/04/30(火)14:20:04No.1184013081+
F1は名前売れてるから撤退するところが全然出ないのだけは強みだよな…
7524/04/30(火)14:20:18No.1184013145そうだねx1
なんでもありだったらまずは超ハイグリップで全然タレないタイヤを用意します
7624/04/30(火)14:20:32No.1184013220+
コロナ禍で流れたけどハゲは息子と一緒にS耐出るって話あったんだよな
ガーデニング休暇で暇出来たら是非日本に遊びに来てくれ
7724/04/30(火)14:20:37No.1184013237+
見始めたの最近だけどハミとタッペンがやりあって両方消えたときが一番レースとして面白かった
今はタッペン強すぎておつのだ応援しつつルクレールが美しくなるのを眺めてる
7824/04/30(火)14:20:48No.1184013283そうだねx4
なんでもありがいいって言ってるやつはフォーミュラって言葉の意味を思い出せ
7924/04/30(火)14:21:39No.1184013509+
>正直サーキットの中で起きてることだけ見ると退屈なスポーツだよ
>場外の開発競争やら政治による醜い足の引っ張り合いやら含めて楽しまないと
2位と10位争いは面白いし主にペレスとストロールのおかげだけど
8024/04/30(火)14:22:25No.1184013731+
トップ争いを加熱させろって言ってんの!
8124/04/30(火)14:22:28No.1184013741+
>見始めたの最近だけどハミとタッペンがやりあって両方消えたときが一番レースとして面白かった
21年のモンツァ?
あの時そんなに面白かったっけ
8224/04/30(火)14:22:58No.1184013867+
何でもありでラリーの狂気の時代再現してもな…
8324/04/30(火)14:23:21No.1184013956そうだねx3
>トップ争いを加熱させろって言ってんの!
タッペン抜きだとめっちゃ加熱してる!
8424/04/30(火)14:23:51No.1184014096+
>タッペン抜きだとめっちゃ加熱してる!
面白かったよね去年のシンガポール
8524/04/30(火)14:24:56No.1184014425そうだねx1
純粋なモータースポーツとしての面白さならF2のがおもろいと思う
8624/04/30(火)14:25:17No.1184014519+
最近の中継だと独走すぎて忘れた頃にしか映らないしなマックス
8724/04/30(火)14:27:17No.1184015066+
>何でもありでラリーの狂気の時代再現してもな…
シーズン中にドライバーの席がバンバン空くから
下のカテゴリーでくすぶっている若手達には朗報!
8824/04/30(火)14:27:26No.1184015089+
映らなすぎてオラクル激おこ
8924/04/30(火)14:30:47No.1184015973+
そんな閉鎖的な仕組みだったんだ
9024/04/30(火)14:34:32No.1184017096+
なんでもありだと全車グッドウッドフェスティバルにでてたようなファンカーになると思う
9124/04/30(火)14:35:33No.1184017376+
>なんでもありだと全車グッドウッドフェスティバルにでてたようなファンカーになると思う
後方にゴミが飛んでくるんですけお!!!
9224/04/30(火)14:38:58No.1184018269そうだねx2
タッペンはタッペンで凄く苦労してるんだろうけどまあ独走はつまんないよね…
9324/04/30(火)14:39:18No.1184018347+
意気揚々と全てを捨ててF1に参戦するアウディくんは元気な姿を見れるのかな…
9424/04/30(火)14:39:54No.1184018507+
>>なんでもありだと全車グッドウッドフェスティバルにでてたようなファンカーになると思う
>後方にゴミが飛んでくるんですけお!!!
これシム系のゲームに実装したらネット対戦でゴミ飛ばして嫌がらせ出来そう
9524/04/30(火)14:40:09No.1184018573+
>>>なんでもありだと全車グッドウッドフェスティバルにでてたようなファンカーになると思う
>>後方にゴミが飛んでくるんですけお!!!
>これシム系のゲームに実装したらネット対戦でゴミ飛ばして嫌がらせ出来そう
マリオカートじゃねえか?
9624/04/30(火)14:41:54No.1184019015+
制限入れるなら出力よりサイズだな
またニュル北でF1やってほしい
9724/04/30(火)14:42:34No.1184019182そうだねx1
>またニュル北でF1やってほしい
無理に決まってんだろ!!
9824/04/30(火)14:43:53No.1184019508+
タイヤ交換は人間の腕力とホイールガン以外使用禁止な!
からの超高速交換の実現
凄いよね
9924/04/30(火)14:44:13No.1184019584+
マシンサイズ的にはフォーミュラEは最高なんだよね
音とマシンの見た目とスピードがまだちょっと受け入れられないだけで…
10024/04/30(火)14:45:44No.1184019941そうだねx1
>マシンサイズ的にはフォーミュラEは最高なんだよね
>音とマシンの見た目とスピードがまだちょっと受け入れられないだけで…
F1と同じ面白さを求めようとするのがそもそも無理なんだよ
FEならではの面白さを求めないと
…そう考えたときに20台でレースする意味あんのかなとは思う
10124/04/30(火)14:46:40No.1184020181そうだねx2
>…そう考えたときに20台でレースする意味あんのかなとは思う
はちゃめちゃでたのしい…はともかく台数ないとやっぱレースはつまらんよ
10224/04/30(火)14:48:46No.1184020704+
やるか…グループB…
10324/04/30(火)14:59:48No.1184023768+
>なんでもありにすると金持ってるところが最強になってあーつまんねやめやめ撤退撤退で全員消えるっていうのをレースで何度やってきたと思ってるんだ
フェラーリシューマッハ一強時代とかマジでつまらなかったからな…


fu3417754.jpg 1714450268278.jpg