二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1714093344227.jpg-(85000 B)
85000 B24/04/26(金)10:02:24No.1182389109+ 12:32頃消えます
ゲーム機とりあえず何でもスケルトンにしちゃえブームあったよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/26(金)10:03:01No.1182389206そうだねx13
ゲーム機に限らずプラ製品全般だった気がするぞ
224/04/26(金)10:04:09No.1182389386+
定期入れみたいなのでもプラ製だったらスケルトンのもあったりそんな時期だな
324/04/26(金)10:04:30No.1182389449そうだねx13
俺のゲームボーイ春名
424/04/26(金)10:06:21No.1182389768+
iMacの影響なのかな?
524/04/26(金)10:07:12No.1182389926そうだねx5
メモリーカードもスケルトンだった
624/04/26(金)10:07:26No.1182389977+
スケルトンブームは中々戻ってこないな
724/04/26(金)10:08:02No.1182390083+
プラモデルとかでもフルスケルトンのとかあった記憶
824/04/26(金)10:08:32No.1182390167そうだねx1
>iMacの影響なのかな?
iMacの影響でも増えたけどホビー関連はそれ以前からあった
924/04/26(金)10:08:43No.1182390194そうだねx2
スケルトンのジョイコン正規品で出たら欲しかったな
1024/04/26(金)10:08:49No.1182390216そうだねx2
スケルトンのハイパーヨーヨーとかスケルトンのけん玉とか…
1124/04/26(金)10:09:24No.1182390305そうだねx1
>プラモデルとかでもフルスケルトンのとかあった記憶
今でも無くないが一番くじのガンプラなんかは中途半端にクリアにする…
1224/04/26(金)10:10:06No.1182390429そうだねx3
この64いいよね
fu3399875.jpg
1324/04/26(金)10:10:30No.1182390486そうだねx5
>この64いいよね
>fu3399875.jpg
>俺の64春名
1424/04/26(金)10:10:34No.1182390497そうだねx5
電子基板?が透けて見えるのがグッドデザイン
1524/04/26(金)10:11:32No.1182390668そうだねx1
>俺のゲームボーイ春名
GBCで一番売れた色だからな…
山内社長の提案すげえ
1624/04/26(金)10:12:14No.1182390767そうだねx1
スケルトン買ったのアドバンスだけだったな…
1724/04/26(金)10:13:21No.1182390930そうだねx8
>GBCで一番売れた色だからな…
ポケットです…
1824/04/26(金)10:14:02No.1182391041+
ゲーム機なんかは良かったんだがフィギュアなんかもスケルトンと彩色版で分けてきたりしてトレーディング系は辛い時期だった
1924/04/26(金)10:15:24No.1182391262そうだねx5
>ゲーム機なんかは良かったんだがフィギュアなんかもスケルトンと彩色版で分けてきたりしてトレーディング系は辛い時期だった
それは別にブームとかじゃなくて彩色のコスト調整でぶっこまれてるだけのやつでは…
2024/04/26(金)10:15:59No.1182391356そうだねx1
なんならゲームカセットもスケルトンだったよね
2124/04/26(金)10:16:51No.1182391484+
うちの沙羅曼蛇はラベルが剥がされていた
2224/04/26(金)10:18:00No.1182391651+
>電子基板?が透けて見えるのがグッドデザイン
子供心にワクワクした
2324/04/26(金)10:19:21No.1182391861そうだねx4
任天堂と言えばクリアパープルのイメージがまだ俺の中でほんのりある
2424/04/26(金)10:19:45No.1182391929+
スケルトンは耐久性が悪いから駄目よって親に言われたけど本当なのだろうか
2524/04/26(金)10:20:36No.1182392066+
>スケルトンは耐久性が悪いから駄目よって親に言われたけど本当なのだろうか
ゲーム機はそうでもなかった気がするけどビーダマンは露骨に弱かった気がする
2624/04/26(金)10:20:59No.1182392121+
任天堂が自社のハードで紫色おしたの唯一この時だけだったと思う
2724/04/26(金)10:21:49No.1182392247+
スレ画は最初に触ったときに本当に薄くて感動した記憶が
2824/04/26(金)10:22:14No.1182392320+
今だとスケルトンにしても鉄板しか見えないよね
2924/04/26(金)10:22:59No.1182392433そうだねx1
>任天堂が自社のハードで紫色おしたの唯一この時だけだったと思う
GCでバイオレットカラー出してたはず
3024/04/26(金)10:23:00No.1182392435そうだねx3
やけに紫推してたな…
3124/04/26(金)10:23:36No.1182392529+
スマホとか中身透けてもほぼ見えなくて全然面白くないからな…
3224/04/26(金)10:23:49No.1182392566そうだねx3
まあ京都として考えれば紫は雅な色だろうしな
3324/04/26(金)10:23:58No.1182392588+
ゲームボーイと言えばグレー
ポケットと言えばグリーン
カラーと言えばクリアパープルのイメージだ
3424/04/26(金)10:24:05No.1182392606+
>任天堂が自社のハードで紫色おしたの唯一この時だけだったと思う
(GBAとGCのバイオレットを紫扱いにしていいか考える)
3524/04/26(金)10:24:41No.1182392706+
今でも中華エミュ機は大抵スケルトン用意されてるから買うとき選んじゃう
3624/04/26(金)10:24:43No.1182392713そうだねx1
トイザらスといえばミッドナイトブルー
3724/04/26(金)10:24:54No.1182392731そうだねx2
>GCでバイオレットカラー出してたはず
はずっていうかメインカラーだよ!!!
3824/04/26(金)10:25:29No.1182392803+
>スケルトンは耐久性が悪いから駄目よって親に言われたけど本当なのだろうか
一般論ではある
紫外線の劣化は透過樹脂の方が早く進む
3924/04/26(金)10:26:20No.1182392930+
紫諦めたのむしろ大分あとの話だろ
4024/04/26(金)10:26:41No.1182392981+
俺が一番最初アドバンスに食指動かなかったのは紫がクリアじゃなかったせいなのが大いにある
4124/04/26(金)10:27:14No.1182393054+
そっか
ゲームボーイアドバンスもゲームキューブも紫色だったか
4224/04/26(金)10:29:18No.1182393374+
今でもキョートパープルみたいな名前付けてブランド化して任天堂のゲーム機売り出せば行けそうなのに紫
4324/04/26(金)10:29:52No.1182393455+
スケルトンの方が壊れてる箇所見えやすいとかあるんだろうか
4424/04/26(金)10:30:30No.1182393547そうだねx1
透明をスケルトンって呼ぶの日本だけなんだっけか
4524/04/26(金)10:32:41No.1182393897+
昔と違って不要輻射対策が厳しいから今はもう作れない
透けた先に見えるのは一枚の鉄板だから
4624/04/26(金)10:35:38No.1182394374+
>スケルトンの方が壊れてる箇所見えやすいとかあるんだろうか
物理的に外れてるとかならともかく
ハンダのクラックやIC内部の異常なんて見えないだろ
4724/04/26(金)10:36:50No.1182394565そうだねx3
ウラのヒケとかスピーカーから入ってきた羽虫の死体とか色々確認できるぞ
4824/04/26(金)10:38:29No.1182394809+
スケルトンめっちゃ好きで選べるなら大体スケルトンだった
今でも好き
4924/04/26(金)10:41:12No.1182395263そうだねx2
>>電子基板?が透けて見えるのがグッドデザイン
>子供心にワクワクした
今はシールドとヒートシンクばっか!
5024/04/26(金)10:44:11No.1182395777+
たまごっちもデジモンも透明だったんだろう?
5124/04/26(金)10:45:26No.1182396000そうだねx2
>スケルトンブームは中々戻ってこないな
最近は基盤部分が内部でカバーに覆われてるから
スケルトンにしてもあまり面白く無いってのもある
5224/04/26(金)10:45:55No.1182396083+
>透明をスケルトンって呼ぶの日本だけなんだっけか
透けるとんは無茶だって!
5324/04/26(金)10:46:27No.1182396185そうだねx1
俺は最初のスケルトンはファミコンの沙羅曼蛇だ
5424/04/26(金)10:46:39No.1182396217そうだねx2
今でもスケルトンにワクワクするしスケルトン商品どんどん出して欲しい
5524/04/26(金)10:47:16No.1182396329+
>ゲームボーイと言えばグレー
>ポケットと言えばグリーン
>カラーと言えばクリアパープルのイメージだ
ポケットのグリーンはブロスのキムタクCMからの流れが残ってるね
ポケットのクリアパープルは最後発だから
5624/04/26(金)10:47:38No.1182396391+
安っぽく感じてあんま好きじゃなかったなスケルトン系
5724/04/26(金)10:47:55No.1182396438+
そういや俺の持ってるswitchのホムラコン地味に透けてるんだよな
本当にうっすらとだけど
5824/04/26(金)10:56:12No.1182397843+
中華エミュ機みてると今でも一定数スケルトンが好きな人がいることが窺える
5924/04/26(金)10:56:15No.1182397850+
一般売り2DSの黒とか現行プロコンとか黒ベースだとクリア素材使ってハイルね
6024/04/26(金)10:57:09No.1182398002+
スケルトンジョイコン出ないかな
6124/04/26(金)10:58:06No.1182398152そうだねx1
今でもブーム来ねえかなと思ってるよ
6224/04/26(金)10:58:06No.1182398154そうだねx1
>今でもスケルトンにワクワクするしスケルトン商品どんどん出して欲しい
今の電子機器ってスケルトンにしても大半バッテリーが占めてたりするのがね…
6324/04/26(金)11:00:07No.1182398470+
>>今でもスケルトンにワクワクするしスケルトン商品どんどん出して欲しい
>今の電子機器ってスケルトンにしても大半バッテリーが占めてたりするのがね…
Switchのプロコンとかスケルトンなのにあんまり言われないのこれのせいだよね
6424/04/26(金)11:06:35No.1182399512+
ゲームキューブとかの色合いのジョイコン無いのかもしかして
紫は微妙に違うし
6524/04/26(金)11:09:55No.1182400088+
紫のジョイコン来てくれ
6624/04/26(金)11:14:45No.1182400947+
海外限定カラーとかあったね
6724/04/26(金)11:30:55No.1182403907+
nothing phoneとかスケルトンの流れが反映されたデザインじゃない
6824/04/26(金)11:33:07No.1182404327+
>Switchのプロコンとかスケルトンなのにあんまり言われないのこれのせいだよね
あんま中見えないというか一部分だし通常以外だとそこの部分に模様入ってて全然スケルトン感無いのが
6924/04/26(金)11:39:00No.1182405440+
>iMacの影響なのかな?
むしろiMacはスケルトン末期では
7024/04/26(金)11:39:41No.1182405565+
スケルトンカセットは中に入ってるボタン電池目視出来て
バッテリーバックアップってマジで電池でセーブしてんだ…ってなったな
7124/04/26(金)11:40:01No.1182405638+
スクーターのカウルもスケルトンだったぜ
埃ですぐ見えなくなるが
7224/04/26(金)11:42:33No.1182406124+
スケルトンスマホ欲しい
7324/04/26(金)11:44:18No.1182406468そうだねx1
>スケルトンスマホ欲しい
バッテリーが結構な面積占めてあんま面白くなさそう
7424/04/26(金)11:44:32No.1182406521+
nothing phoneがスケルトンっぽく見えるけど実物はどうなんだろう
7524/04/26(金)12:01:09No.1182410245+
スケルトンカップヌードル!
7624/04/26(金)12:03:46No.1182410873+
バッテリーバッテリーってなんですかバッテリーばっかり詰めてゲーム機になるんですか
7724/04/26(金)12:06:25No.1182411545+
>バッテリーが結構な面積占めてあんま面白くなさそう
ちらほら見えるパーツと基盤とシールドの上のNFC用パーツのおかげで割と見応えあるぜ!
バッテリーの膨れ具合と自前でパネル交換したときのテープ位置や接着度合いも見えちゃうから状態によってはテンション下がるぜ!
7824/04/26(金)12:07:01No.1182411724+
色んな機器が小型化できると同時に電力消費量は上がってるからバッテリーだけはあまりサイズダウン出来ねえんだわ
7924/04/26(金)12:09:11No.1182412335そうだねx1
プラモの限定スケルトンの良さが未だにわからない
8024/04/26(金)12:09:14No.1182412352+
今でも京都パープルサンガとして任天堂の紫は受け継がれてる
8124/04/26(金)12:16:15No.1182414465+
でも俺はスピンコブラのあのクリアボディ好きだよ…
特に軽さが良い
8224/04/26(金)12:18:04No.1182415011+
トランスルーセントいいよね!
僕も大好きだトランスルーセント!
8324/04/26(金)12:18:44No.1182415258+
また来ないかなこのブーム
むしろなんで定番化してないのさ


1714093344227.jpg fu3399875.jpg