二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713836082846.jpg-(14695 B)
14695 B24/04/23(火)10:34:42No.1181408945+ 12:40頃消えます
DPI8000でも慣れればええもんですね
最初は暴れ馬のごとくカーソルかっ飛んで繊細な動きできなかったけど今じゃ普通に使いこなしている
貴様らはDPIいくつにしてる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/23(火)10:36:01No.1181409262+
24000
224/04/23(火)10:37:16No.1181409536そうだねx2
530000
324/04/23(火)10:39:47No.1181410084+
400から2倍づつで3200まで可変設定にしてる
424/04/23(火)10:42:00No.1181410589+
>530000
あと3つ可変を残している…
524/04/23(火)10:56:59No.1181413725+
DPI変更ボタンはDPIを変更するボタンじゃなくしてから使う
624/04/23(火)11:13:50No.1181417180+
800にしてから
>DPI変更ボタンはDPIを変更するボタンじゃなくしてから使う
724/04/23(火)11:14:17No.1181417264+
1600
824/04/23(火)11:16:00No.1181417617+
2600と3200を気分で
924/04/23(火)11:34:39No.1181421384+
1600がちょうど良いかな
1024/04/23(火)11:39:30No.1181422442+
遅延の関係で大きいほどいいと言われてる
1124/04/23(火)11:43:51No.1181423410+
貴様?
1224/04/23(火)11:44:03No.1181423454+
3000にしてそれだけ
1324/04/23(火)11:44:51No.1181423649+
800だわ
マウス側高くしてOST側で下げればいいのかなあ
ローセンシだから800でもいいんだけどわからん
1424/04/23(火)11:46:37No.1181424022+
6400だったわ
1524/04/23(火)11:48:08No.1181424367そうだねx1
>遅延の関係で大きいほどいいと言われてる
レポートレートと勘違いしてない?
1624/04/23(火)11:50:58No.1181425015そうだねx2
DPIってWin設定やゲーム内設定とどうバランス取っていいのかわからない
1724/04/23(火)11:54:05No.1181425731+
ポーリングレートは大きくするけどDPIはあまり重視してない
1824/04/23(火)11:54:34No.1181425870+
DPIは個人の好みだから
1924/04/23(火)11:55:48No.1181426158+
800が丁度いい
2024/04/23(火)11:57:47No.1181426585+
ソフト側で感度上げてDPI限界まで下げると明確にカクカクするよね
2124/04/23(火)12:03:46No.1181428075+
800だと普通のブラウジングがかったるくならない?
それがあるから3200くらいにしてる
2224/04/23(火)12:04:31No.1181428253+
DPI800 ポーリングレート1000Hzだな
2324/04/23(火)12:04:39No.1181428284+
>800だと普通のブラウジングがかったるくならない?
>それがあるから3200くらいにしてる
そこでこのDPI変更ボタン
潰してたわ
2424/04/23(火)12:06:16No.1181428676+
今見たら1250って中途半端な数字だった
2524/04/23(火)12:07:59No.1181429180+
1度あげて慣れるともうそれ未満じゃストレスになってしまう
2624/04/23(火)12:08:41No.1181429376+
ポーティングレートとは別にマウスのDPIでも入力遅延はわずかに変化する
実感できるかは別として
2724/04/23(火)12:09:59No.1181429766+
机のマウス可動域によって選択肢が違ってくる…
あと有線だとコードが気になってあまり大きく動かしたくない
2824/04/23(火)12:18:23No.1181432424+
高DPIにしてる「」は4Kモニタ使ってそう
2924/04/23(火)12:24:57No.1181434640+
2000がちょうどいい


1713836082846.jpg