二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713693407413.jpg-(21167 B)
21167 B24/04/21(日)18:56:47No.1180833272そうだねx2 19:59頃消えます
1000円前後の安ワインいろいろ試してるのだけど
たまにグラス一杯ですげえ悪酔いして吐くようなやつもあってだんだん大変になってきた
画像は1000未満の白ワインで一番美味かったやつ
もうコレだけでいいかもしれん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/21(日)18:59:11No.1180834323そうだねx2
小瓶を買いなさい
224/04/21(日)19:02:37No.1180835970+
白ワインは甘口のほうが飲みやすくて好き
黒猫のラベルのが美味かった
324/04/21(日)19:03:23No.1180836327そうだねx3
アルパカの奴がって言おうとしたら画像がそうだった
424/04/21(日)19:04:15No.1180836718+
安ワインって本当に嫌な酔い方するよね
524/04/21(日)19:04:41No.1180836927+
マドンナのカビネットとかもう1000円じゃ無理だっけ
624/04/21(日)19:05:08No.1180837153そうだねx3
お高いワインももちろん美味いけどアルパカはすごい
724/04/21(日)19:05:25No.1180837292そうだねx2
アルパカ箱の3リットルがコスパ良すぎる
824/04/21(日)19:06:36No.1180837811+
安ワインはセブンで売ってる酸化防止剤無添加のやつしか飲めない
他のは何故か頭痛がする
酸化防止剤と頭痛の関係性はほぼないと言われてるけど何故かそうなる
924/04/21(日)19:06:56No.1180837970そうだねx1
1人で飲んでるとアルパカが俺に語りかけてくる
どうした?なにかあったのか?て
1024/04/21(日)19:07:28No.1180838220+
前はコノスルが定番だったがこの辺も1000円超えるようになっちまった
1124/04/21(日)19:07:33No.1180838256+
ワインって度数的には日本酒と同じくらいと聞いた
日本酒みたいにチビチビ飲むもんなんじゃない?ワインって
1224/04/21(日)19:08:47No.1180838830+
海外の安ワインだとオーバーストーンってところのやつがすき
1324/04/21(日)19:09:02No.1180838949+
普段は安ワインで月一で数千円のワインを贅沢で飲んでる
なんとなく美味い気がする…!
1424/04/21(日)19:09:16No.1180839057+
ワインは水
歴史もそういっている
1524/04/21(日)19:09:42No.1180839265+
やまやの安ワインは玉石混交で美味いのもヤバいのも入り乱れてるけど
コストコの安ワインはちゃんと全部飲めるレベル以上で美味いと思う
1624/04/21(日)19:11:00No.1180839795+
ファミマもローソンも安ワインがわりと美味いというか飲みやすい
1724/04/21(日)19:11:46No.1180840138そうだねx1
コストコ 成城石井 クイーンズ伊勢丹
ここにあるワインはだいたい美味い
1000円とか1300円くらいで十二分に美味い
1824/04/21(日)19:11:55No.1180840197そうだねx1
アルパカってそんなにコスパいいのか赤も白も?
1924/04/21(日)19:11:56No.1180840202+
神の雫見るとへー!安いワインでも作ってるところが高級ワインと同じところで全然いいやつとかあるんだ!ってなる
そしてそこまで調べるのなんて無理だから諦める
2024/04/21(日)19:12:47No.1180840628+
>安ワインはセブンで売ってる酸化防止剤無添加のやつしか飲めない
ぶどうジュースなんじゃね?と思いつつ飲みやすいしペットボトルだから飲んだあとの処分も楽でいつも買っちゃうや
2124/04/21(日)19:14:08No.1180841301そうだねx3
ワインつーか酒に関しては良い販売店を見つけるのが最短の幸福ルートだ
ここにある酒全部うめえ!くらいの店見つかると人生が破滅する
2224/04/21(日)19:14:30No.1180841472+
>神の雫見るとへー!安いワインでも作ってるところが高級ワインと同じところで全然いいやつとかあるんだ!ってなる
>そしてそこまで調べるのなんて無理だから諦める
そういうワインが飲みたければとりあえずカルディのレッドウッドを飲んでおけばいいのよ
2324/04/21(日)19:14:48No.1180841619+
近くのスーパーでビコーズってブランドで産地と品種ごとにワイン出してるやつ買ってる
2424/04/21(日)19:15:21No.1180841886+
>ぶどうジュースなんじゃね?と思いつつ飲みやすいしペットボトルだから飲んだあとの処分も楽でいつも買っちゃうや
えっ今ペットボトルになったの?
最近買ってないから分からなかったけどそれはありがたいな
2524/04/21(日)19:15:36No.1180842002+
その辺に売ってるペットボトルの酸化防止ワインが一番飲みやすい気がする
2624/04/21(日)19:16:06No.1180842236+
>近くのスーパーでビコーズってブランドで産地と品種ごとにワイン出してるやつ買ってる
市販してんのかよ
銀座の某ワインバーのハウスワインだぞ
めっちゃ美味い
2724/04/21(日)19:16:39No.1180842537+
サントリーだかどっかの無添加ワイン風味がなんか変だよね
不味いわけではない
2824/04/21(日)19:17:17No.1180842866+
>近くのスーパーでビコーズってブランドで産地と品種ごとにワイン出してるやつ買ってる
いいワイン飲んでいるんだな
2924/04/21(日)19:17:49No.1180843137+
そんなに量飲まないから飲み切れるサイズとなると250mlしかないから選択肢が少ない…
3024/04/21(日)19:18:00No.1180843239+
コストコのはあんまりハズレがない印象ある
3124/04/21(日)19:18:22No.1180843437+
コノスルのピノノワール好き…
3224/04/21(日)19:20:30No.1180844384+
酒はハズレありきでいろんなの飲むのが楽しい気がしてきた
3324/04/21(日)19:24:37No.1180846441+
偏見だけど輸入ワイン・輸入果汁使用って書いてあるのはハズレ引きやすい気がする
3424/04/21(日)19:26:51No.1180847456+
>>近くのスーパーでビコーズってブランドで産地と品種ごとにワイン出してるやつ買ってる
>市販してんのかよ
>銀座の某ワインバーのハウスワインだぞ
>めっちゃ美味い
え?そんないいものだったの?
とりあえず普通に売ってるしワイン飲み始めたばっかりだから入門用として飲んでみてるよ
3524/04/21(日)19:29:53No.1180848901+
今年飲んだワインだとナイアガラのワインが当たりだったな
バーで1本開けたのは久々だった
3624/04/21(日)19:30:39No.1180849258+
>安ワインって本当に嫌な酔い方するよね
>謎
メタノールでも混ざってんのかな
3724/04/21(日)19:30:50No.1180849344+
>偏見だけど輸入ワイン・輸入果汁使用って書いてあるのはハズレ引きやすい気がする
偏見じゃないぞ
3824/04/21(日)19:31:09No.1180849500+
個人的にコノスルの赤いやつが抜群に美味い
安ワインにありがちな嫌らしい要素がほとんどない
1000円以下のワインならこれ一択レベルだと思う
3924/04/21(日)19:31:11No.1180849514+
白はスレ画
赤はメルシャンの酸化防止剤無添加ふくよかが安くて美味くてありがたい…
4024/04/21(日)19:31:13No.1180849528+
近くのコスモスでソアヴェを700円ぐらいで売っててそればっか買ってる
4124/04/21(日)19:31:25No.1180849627そうだねx1
サイゼの白ワイン安くて飲みやすくて普段酒飲まない自分でも好んで選ぶ程度には好き
4224/04/21(日)19:32:08No.1180849998+
他のお酒は大丈夫なのにワインだけは異常に肩コリする
4324/04/21(日)19:33:12No.1180850508+
新聞広告で見かけたマイワインクラブのワイン詰めあわせ馬鹿にしてたけど結構いい...
5000円ちょっとで10本入ってるやつ
4424/04/21(日)19:34:21No.1180851074+
ペドロヒメネス種のワイン探してるけどあんまり売ってないね
4524/04/21(日)19:35:13No.1180851467+
サイゼは安くて値段相応の味だから好き
マグナム飲む
4624/04/21(日)19:35:20No.1180851519+
ギリシャの品種とか見ると神話のヤツ?とか感じるよね
別に普通の葡萄なんだが…
4724/04/21(日)19:35:39No.1180851654+
箱ワインならサルーシャルドネがおすすめ
4824/04/21(日)19:35:45No.1180851702+
>ペドロヒメネス種のワイン探してるけどあんまり売ってないね
その品種はシェリーで探した方が早いからなあ
普通のスペイン産ワインでもあるにはあるけど
4924/04/21(日)19:36:46No.1180852152+
カッシェロデルディアブロのピノが2021から美味くなったんで
もう遠くの酒屋にコノスル買いに行かんでいいなと思ってたら
近々値上げするっていうね…
5024/04/21(日)19:38:13No.1180852811+
複雑な味わいを求めていないので酸化防止剤無添加がぶどう酒!って感じで好き
5124/04/21(日)19:39:37No.1180853471そうだねx1
アルパカ飲んだら
思っている以上に美味しくなかった
5224/04/21(日)19:40:45No.1180854002+
フロンテラの普通のもまあまあ美味しいけどプレミアムのカベルネが良かった
プレミアムっつっても1000円以下なんだが
5324/04/21(日)19:43:07No.1180855095+
赤はカルディで売ってるキャンティクラシコが1980円のときだけ買ってる
5424/04/21(日)19:46:06No.1180856568そうだねx1
赤ワインは入ってる成分の関係で悪酔いすること間違いなしなので量は飲むな
5524/04/21(日)19:46:51No.1180856969+
>アルパカ飲んだら
>思っている以上に美味しくなかった
この辺は値段に割にはって枕詞がつくから
あんまり期待しすぎるとよくない
5624/04/21(日)19:47:26No.1180857256+
ダンシングフレイムが気に入ってる
5724/04/21(日)19:48:53No.1180857995+
ちょっとお高いけどカヴィオラって生産者のドルチェットダルヴァってワインがすごく美味しかった
5824/04/21(日)19:49:13No.1180858180+
シャトレーゼの樽ワイン白が美味しい
5924/04/21(日)19:50:51No.1180859017+
1000以内じゃなくて1000前後はだいぶ多いな
6024/04/21(日)19:51:03No.1180859119+
共栄堂ってところのワイン飲んでる
6124/04/21(日)19:54:43No.1180860964+
ローソンの安ワインが傑作というのはたまに菊名
6224/04/21(日)19:55:07No.1180861163+
アカシアが入ってる赤ってなんか梅みたいな味がして
ぶどう品種から想像してた味がしないことがあるんだけど
アルパカは飲んだの昔すぎるから味忘れたけど入ってるよね


1713693407413.jpg