二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713610628865.jpg-(27314 B)
27314 B24/04/20(土)19:57:08No.1180454445+ 20:57頃消えます
ヤマトいいよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/20(土)19:58:41No.1180455286+
現実の世界大戦の時に宇宙戦艦ヤマトがあればなぁ
224/04/20(土)20:03:22No.1180457704そうだねx7
>現実の世界大戦の時に宇宙戦艦ヤマトがあればなぁ
そんなもんあったら地球吹っ飛んでそうだ
324/04/20(土)20:06:11No.1180459222+
リメイクしてくれないかな2520
424/04/20(土)20:11:09No.1180461946+
またお金生み出せるコンテンツなのが凄いわヤマト
524/04/20(土)20:25:15No.1180468927+
>>現実の世界大戦の時に宇宙戦艦ヤマトがあればなぁ
>そんなもんあったら地球吹っ飛んでそうだ
似たようなコンセプトなら原作者自ら描いとる
fu3378358.jpeg
624/04/20(土)20:28:31No.1180470413+
リメイクとまでは行かないけど装甲服とか艦載機で一応拾ってはもらってる2520
724/04/20(土)20:29:02No.1180470658+
異世界転生ヤマトとか戦国ヤマトみたいなのビッグビジネスの予感
824/04/20(土)20:30:30No.1180471403+
ターンAとかターンX積んでても違和感なさそう
924/04/20(土)20:31:17No.1180471761+
>異世界転生ヤマトとか戦国ヤマトみたいなのビッグビジネスの予感
いやもう使い古されてるネタだから大和で
fu3378385.jpeg
1024/04/20(土)20:32:00No.1180472115+
俺はヤマトのショックカノンはせっかく三連装なのに
発射後一本に収束するのだけがずっと気に入らないおじさん
1124/04/20(土)20:34:41No.1180473533+
アナライザーがドスケベじゃなくなったのも哀しい
1224/04/20(土)20:35:46No.1180474046+
「」が考え付きそうな事は大概もうって訳で
1324/04/20(土)20:36:26No.1180474373+
>「」が考え付きそうな事は大概もうって訳で
それ何でも当てはまるからやめたほうがいい考え
1424/04/20(土)20:36:51No.1180474565+
松本零士を原作者呼びすると遊星爆弾が飛んでくるぞ!
1524/04/20(土)20:37:01No.1180474617+
第二次世界大戦に日本の軍人が逆行転生は古典レベルの名作があるからな…
1624/04/20(土)20:37:40No.1180474933+
>松本零士を原作者呼びすると遊星爆弾が飛んでくるぞ!
まあ色々解消したからリメイクやってる訳で
1724/04/20(土)20:38:20No.1180475252+
>原作者呼びすると遊星爆弾が飛んでくるぞ!
もう片っ方のほうがもっとヤバかったんすよ
1824/04/20(土)20:38:23No.1180475268+
>第二次世界大戦に日本の軍人が逆行転生は古典レベルの名作があるからな…
紺碧の艦隊みたいに後世飛ばしもね
1924/04/20(土)20:38:53No.1180475472+
裏事情とかどうでもいいっす
ヤマトが好きなんすよ
2024/04/20(土)20:39:21No.1180475705+
>松本零士を原作者呼びすると遊星爆弾が飛んでくるぞ!
どっちももう冥王星で眠ってるから刺激するな
2124/04/20(土)20:39:31No.1180475777+
超時空戦艦まほろばは映画の企画まであったからな
2224/04/20(土)20:39:46No.1180475899+
最新鋭技術の鑑相手に古典的な大砲戦術で蜂の巣にするのいいよね
2324/04/20(土)20:40:34No.1180476285+
>古典的な大砲戦術で蜂の巣にするのいいよね
実体弾で敵ラスボスをボコボコに
野蛮人め!
2424/04/20(土)20:40:58No.1180476452+
松本零士も原作者であってるよ
クレジットに載ってないだけで
2524/04/20(土)20:41:36No.1180476756+
>最新鋭技術の鑑相手に古典的な大砲戦術で蜂の巣にするのいいよね
野蛮人め…!で脳を芯まで焼かれるデスラー総統も大概だと思う
2624/04/20(土)20:41:59No.1180476929+
とりあえずメカコレと1/1000で2205ヤマト出して…2202とまた微妙に違うから欲しいんだ
2724/04/20(土)20:42:52No.1180477344+
放物線をえがいて飛んでいく波動カートリッジ弾いいよね
2824/04/20(土)20:43:39No.1180477707+
総統はだいぶヤマト好き過ぎると思うの
2924/04/20(土)20:43:53No.1180477812+
古臭い戦法が最後の最後で有効なの痺れたねあれは原作でもあった件なんだろうか
3024/04/20(土)20:44:12No.1180477987+
リメイクも既に3回も改装しとるヤマト
3124/04/20(土)20:44:22No.1180478074+
実際野蛮人めっていいたくなるオーバーキル戦艦ではあったけど
お前が言うなってレベルでカミラスも野蛮
3224/04/20(土)20:44:49No.1180478299+
まほろば読んだけど面白くなかった記憶が…
戦場まんがシリーズも好きだったけどケースハードはダメだった…
3324/04/20(土)20:44:58No.1180478364+
リメイクヤマトの総統は甥っ子の船だからヤマトが好きっていう感じ
3424/04/20(土)20:45:29No.1180478603+
末広町でやってたシド・ミード展で3メートルくらいのスレ画の図面に圧倒されたのは覚えてる
本編は見たこと無い
3524/04/20(土)20:45:36No.1180478657+
>似たようなコンセプトなら原作者自ら描いとる
まほろばは一話目だけならいい漫画だったんだけどなあ
3624/04/20(土)20:46:07No.1180478933+
>放物線をえがいて飛んでいく波動カートリッジ弾いいよね
銀河界面には重力があるから・・
3724/04/20(土)20:46:50No.1180479270+
エネルギー兵器だと千日手になるところをガミラスでは等に廃れた大砲をバカスカ打ち込んでくる推定野蛮人の鑑だからな
3824/04/20(土)20:47:46No.1180479755+
某銀河鉄道のほうがそこらの戦艦よりも強い設定になっちゃったのは流石に…
3924/04/20(土)20:48:48No.1180480292+
リメイク版はヒス副総統がましな扱いだったのがよかったんだ
よかったんだ…
4024/04/20(土)20:48:50No.1180480309+
>古臭い戦法が最後の最後で有効なの痺れたねあれは原作でもあった件なんだろうか
三式弾なら2199からじゃなかろうか
4124/04/20(土)20:49:26No.1180480616+
>某銀河鉄道のほうがそこらの戦艦よりも強い設定になっちゃったのは流石に…
空間鉄道警備隊はほぼ軍事組織なので
4224/04/20(土)20:49:30No.1180480634+
波動砲星に向けてぶっ放してくる野蛮人だからな地球人
4324/04/20(土)20:49:35No.1180480670+
1作目から設定あったのに使われたのが復活篇が初という
後方魚雷発射管とアンテナ基部投射器
4424/04/20(土)20:50:30No.1180481091+
最後は実弾で!は2199からだし
何なら主砲でショックカノン以外の実弾撃てるのも続編で波動カートリッジ弾ぶっぱするために突然生えた設定だ
4524/04/20(土)20:51:01No.1180481312+
>波動砲星に向けてぶっ放してくる野蛮人だからな地球人
マジあいつら野蛮ですよねスターシャ猊下?
4624/04/20(土)20:51:06No.1180481357+
スレ画は一時期某所で丸ごと上がってたな
外人さんは日本のコンテンツの著作権無視おおすぐる…
4724/04/20(土)20:51:20No.1180481456+
>三式弾なら2199からじゃなかろうか
実はコスモ三式弾が完結編にもうあった
ディンギルの中継拠点を古代が負傷・気絶してからの雪の観測による長距離砲撃で潰した時に使ったのがそれ
4824/04/20(土)20:51:50No.1180481693+
波動装薬を使った実弾
4924/04/20(土)20:52:56No.1180482199+
二次大戦時に宇宙戦艦ヤマトがあって運用も補給も出来て旧軍が勝ってたら二次裏なんてやれないんじゃね?
5024/04/20(土)20:52:59No.1180482222+
>最後は実弾で!は2199からだし
>何なら主砲でショックカノン以外の実弾撃てるのも続編で波動カートリッジ弾ぶっぱするために突然生えた設定だ
旧作の1作目から実弾というか個体撃ってるよ
岩盤装着するアンテナついてるやつ
5124/04/20(土)20:53:01No.1180482240+
ゴルバにぶち込む為に試作波動カートリッジ弾を運んでるクルーがお約束で吹っ飛ばされてうわー!してたけどそのカートリッジ弾は誘爆せんかったのかいと
5224/04/20(土)20:53:02No.1180482242+
旧作の武器ではアステロイドベルトだけはまだ使われてないかしら
5324/04/20(土)20:53:11No.1180482311+
>波動装薬を使った実弾
野蛮人が過ぎる
5424/04/20(土)20:53:43No.1180482532+
>ビッグビジネスの予感
敗戦国が「あの頃ああだったら…」ってする妄想戦記はほんと腐るほどあるので
5524/04/20(土)20:53:44No.1180482536+
名前通り本筋から300年先の話だし途中で制作会社潰れちゃったけど
しっかり設定自体は生きてて後世の作品でデザインライン近づけようとされてる
YAMATO2520さんだ


fu3378385.jpeg fu3378358.jpeg 1713610628865.jpg